-
1. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:04
例えば肩がぶつかったとかなら後腐れなく許せます。
問題なのは物を壊された(弁償なし)とか、傷付くことを言われた時。
特に言葉は謝られたとしても「この人はこういう風に思ってるんだよな」と心にずっと残ります。
謝られても許せなかったりすると「謝ってるんだから許してあげなよ」みたいに言われるのも解せません。
皆さんはどうですか?+278
-4
-
2. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:28 ID:7MtzsIMVIh
場合による+313
-6
-
3. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:53
土下座して謝るから許してください!
+2
-31
-
4. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:58
女には謝らない+6
-50
-
5. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:12
謝ってすむなら警察はいらない👮+183
-6
-
6. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:17
不倫した旦那「前に謝ったじゃないか。引きずるなよ」
許す?+7
-109
-
7. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:19
普通に許すよ
器大きいから+14
-43
-
8. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:34
物を壊されて弁償なしは根に持つ。+218
-4
-
9. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:35
許すしかないじゃない
心の中で「なんだかなー」と思っていても+18
-17
-
10. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:44
状況による+56
-2
-
11. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:59
反省しているなら許す+11
-9
-
12. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:05
明らかに悪意があるのに、謝ったんだから許せよ〜って人は許さない、絶対に+250
-2
-
13. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:13
友達が「言葉って戻せない(から忘れられない、許せない)」って言ってた。
許したくても自分を大事にしたいって気持ちも捨てたくないよね。+193
-3
-
14. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:24
暫くは許せないだろうけど時間が経ったら許せる+9
-8
-
15. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:26
場合による。寝る前にみるトピではなかった+18
-1
-
16. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:27
ある程度の妥協がある方が
「許さん!!!」ってなるより最終的に自分が楽+26
-9
-
17. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:33
物を壊して謝罪だけで済むと思っている方がおかしいと思う
弁償するしないにしても現状に戻そうと努力するよね+107
-2
-
18. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:33
大丈夫
女はいくつになっても大昔喧嘩したことが今目の前で起きたかのようにフラッシュバックするようにできてるから
喧嘩の最中に昔の出来事を思い出してより怒りが加熱した経験のあるガル民は多いやろ+102
-2
-
19. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:46
後遺症を負わされたらごめんなさいじゃ済まないけど、謝罪も無しならもっと許せない+61
-1
-
20. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:47
>>6
別れない時点で許してるやん+32
-7
-
21. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:52
お人好しだから自分の事はわりかし許せる
だけど子供が怪我させられたのは一生許すつもりはない+29
-1
-
22. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:59
>>6
許すわけない。+31
-1
-
23. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:16
>>6
無理。大根で殴る+22
-1
-
24. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:27
>>6
許さない。+12
-0
-
25. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:41
+5
-13
-
26. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:43
私は許せないけど、周りの出来た人達は許してるように見える
その方が楽だし人間関係スムーズだよね+34
-4
-
27. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:45
許せないと感じたら無理だな
「クズ!ゴミク〇!」と言われたことに対して「〇ね!」と言ったらそこだけ切り抜いた話を親に言われてなぜか私だけ叱られたことを未だに思い出しては悶々としている
許さないと思ったことはたくさんあるなあ
+15
-1
-
28. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:46
+14
-1
-
29. 匿名 2023/09/19(火) 00:27:53
>>3
土下座するやつは信用しない無視する+21
-1
-
30. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:09
あたしゃ許さないよ+10
-2
-
31. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:33
弁償なしは論外。謝る件については、心から謝ってきたならその行為は認める。傷が癒えるか癒えないかは抜きで。+10
-2
-
32. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:38
「謝ってるじゃん」とか言って開き直りみたいな態度取る奴いるよね。あげくこっちがめんどくさい奴呼ばわりされんの。
謝って許せるレベルならこっちだってとっくに許してるわバーカ。+115
-2
-
33. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:38
い〜よ〜+1
-0
-
34. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:40
>>18
私だわ+15
-1
-
35. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:50
謝る心と許す心が全ての人間に備わっていれば世界から犯罪と戦争がなくなる。+4
-0
-
36. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:06
俺は別に相手が許してるか許してないかは気にしないな
メンドイからとりあえずすみませんって言っといてその場を終わらせて、次の瞬間には忘れてるw+1
-12
-
37. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:17
>>28
お薬出しときますね+0
-0
-
38. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:24
消えることはないわな+17
-1
-
39. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:25
口先だけなら許さない
ちゃんと反省してる態度が垣間見えたら許す
+14
-1
-
40. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:28
>>6一生謝る気持ちでいてほしいね
+11
-6
-
41. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:32
積年のことがある場合は許す許さないの次元じゃない
もの壊したなら許すかなあ理由によるけど
言葉は許さないしその後反省があっても信用しない+10
-1
-
42. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:42
+0
-0
-
43. 匿名 2023/09/19(火) 00:30:09
内容によっては
許せない事もあるかもしれないが、
その時に謝罪があったか・なかったかで
心の重荷が変動する
めんどうな女々しい女でごめんね+14
-1
-
44. 匿名 2023/09/19(火) 00:30:41
>>1
謝らないヤツもいるからマシじゃない?
あと壊れた物なら、仕方ないとは思うけど、逆なら何か買ってお詫びするけど、それでも許せないのならどうしょうもない。+5
-8
-
45. 匿名 2023/09/19(火) 00:30:47
+1
-3
-
46. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:23
>>32
わかる。
加害者が被害者ヅラするやつね。+64
-2
-
47. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:56
好き勝手やっておいて誤れば許してもらえるっだろうって
軽く考えているのも中にはいるからな
基本的にはナシだな+19
-2
-
48. 匿名 2023/09/19(火) 00:32:18
私のめっちゃ陽キャの友達は怒ることは怒って、こんなことされたとか愚痴も言うけど、その後普通にその人とめちゃくちゃ仲良くできるんだよね。忘れてるというか。そんなこともあったあったって話す。すごく見習いたい。+6
-6
-
49. 匿名 2023/09/19(火) 00:32:27
>>2
なので主も "ものを壊されたり傷つけるようなことを言われたり…" みたく例を挙げてるんだと思うけど
そういう場合に謝られて許せますか?ってことかと
ちなみに私はある程度は我慢するけど何度も傷つくようなこと言われたら許せなくなる。ブチ切れたりはしないけど、そっと心のシャッター閉ざしてその人のことは存在ないものとする+25
-3
-
50. 匿名 2023/09/19(火) 00:33:10
ちょっとしたことなら一言ごめんで許せる
加害者が楽になりたくて言ってるだけなのがわかる場合は聞き入れない時もある+10
-1
-
51. 匿名 2023/09/19(火) 00:33:40
内容によるけど
自ら反省したうえでの誠意ある謝罪→許すor許す努力をする
パフォーマンスとしての謝罪→許さないor絶対に許さない+12
-1
-
52. 匿名 2023/09/19(火) 00:33:53
許すわけでもないけど。ずっと恨むようなのも、怒るのも疲れる。だから感情を無にする。好きでも嫌いでもないところに相手を置く。嫌うって結局は相手に気持ちがあるから結構疲れる。+22
-2
-
53. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:06
>>1
時と場合と人による+7
-0
-
54. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:09
自発的に反省してる様子で謝ってきたら許す+2
-0
-
55. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:42
>>20
ほんとこれ
別れないけど許さないみたいな女いるけど意味わからない
許してるじゃん
そしてこんな矛盾いう女に限って男依存で自立心なく子供をだしに子供が大学卒業したらとかネチネチ語るのなんなの
あんたが単に旦那に甘えてろくに働きたくない生活送ってきただけだろ人に本当に多い言い訳+13
-15
-
56. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:44
謝られても許す気ないから無駄に謝ってこないでほしい…っていう出来事あったわ。+25
-2
-
57. 匿名 2023/09/19(火) 00:36:27
基本謝られたら許したいけど
傷ついたり落ち込んだ気持ちを一瞬でひっくり返す事は難しい。+24
-1
-
58. 匿名 2023/09/19(火) 00:36:47
>>55
何で怒ってるんだ?w+17
-2
-
59. 匿名 2023/09/19(火) 00:37:06
されたことに対して自分がどれくらいダメージ受けたかによる。
大切にしていた物や事に対してダメージ受けた場合は言葉だけでは許せない。
謝るその人の態度やその後の行動によるかな。
頑張って許せるものじゃない。
諦めとか、もうどうでもよくなったとかで許したように見えてるだけ。
+15
-1
-
60. 匿名 2023/09/19(火) 00:37:22
>>36
そのメンタルがほしい…
+2
-1
-
61. 匿名 2023/09/19(火) 00:37:58
>>5
警察は要る。
要らないのは、裁判官、弁護士、
検事、判事等+0
-14
-
62. 匿名 2023/09/19(火) 00:38:33
>>1
許す許さないは被害者が決めること。
謝罪する側だけが気分良い場合もあるので、これで終わったと勘違いしちゃあいけない。+54
-1
-
63. 匿名 2023/09/19(火) 00:39:00
弁償できない思い出の壊れたものも勿論許せない。
その許せない壊れたものを顔に投げつけられて20年経った今謝られてもシねとしか思えない日々をどう生きようかと思ってる。+3
-2
-
64. 匿名 2023/09/19(火) 00:39:27
>>42
赤いきつねと緑のたぬきどっちだって聞いたんだよ!この白い長髪野郎ー!+0
-2
-
65. 匿名 2023/09/19(火) 00:39:51
誠意が感じられたら許せるかも。
悪いと思ってなさそうなら許せないかな。+3
-2
-
66. 匿名 2023/09/19(火) 00:40:36
傷付くことを平気で言う
これを繰り返してきたらもうダメだなと思う
自分のために離れる
身内やしばらく異動のない職場だと難しいんだけどね…+21
-2
-
67. 匿名 2023/09/19(火) 00:41:02
物を壊されたのは故意じゃないならしょうがない。傷付いたこと言われたら頭にくるし、いつまでも記憶に残ることもあるけど、許さないって感覚とは違う。
心無いことを言われて傷付くって、日常の中で割とよくあることじゃない?その度に「許さない」なんて言ってたら自分の心が疲弊しちゃう。
許さないのは、信頼してる人からひどく裏切られたとか、金品を騙し取られたとかかな。+5
-1
-
68. 匿名 2023/09/19(火) 00:42:33
>>7
さつじんやごうかんした事実伝えられて謝られても?なら単なる男依存盲目バカじゃん+2
-5
-
69. 匿名 2023/09/19(火) 00:43:54
場合による、ガルちゃんは間違って非難しても謝らない人が殆ど。
何処の誰かわからないなら謝らないらしい。
それを含めてその人の人格。+2
-2
-
70. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:08
>>1
自転車置き場で隣の自転車が倒れちゃって、その持ち主が高いベルだったから弁償してくれと言って来ました。すぐ近くに交番があるので「そこの交番に行きましょう。必要な額はすぐにお支払いします。」と言ったらキレられて交番とか言いやがってみたいな事をブツブツ呟き、逆に逃げていきました。私としては本当に妥当な額なら1万位は払うつもりでしたし、その日現金を持っていました。逃げるつもりはありませんでした。+19
-2
-
71. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:30
謝られて許したとして、相手の肩の荷がおりたり罪悪感が薄れるのが嫌だ。こっちはずっと嫌な気分のままなのに。その一言で無かったことにされるくらいなら謝られない方がマシ+15
-1
-
72. 匿名 2023/09/19(火) 00:45:12
その場は受け流したとしても思い出したりするし
本当に許せたかは死ぬ間際にならないとわからないね
+3
-0
-
73. 匿名 2023/09/19(火) 00:45:31
時として+0
-0
-
74. 匿名 2023/09/19(火) 00:46:24
>>1
特に言葉は謝られたとしても「この人はこういう風に思ってるんだよな」と心にずっと残ります。
これは仕方がないというか、事実だから
その後今までと同じに付き合うとしも
今後の自衛のためにも心に残ってていいと思う。
+29
-2
-
75. 匿名 2023/09/19(火) 00:48:29
誤ったが
誤ったことを謝っていないように見られるのを
謝る+0
-0
-
76. 匿名 2023/09/19(火) 00:49:45
>>1
許せることもあれば許せないこともあれば。
こっちにだって超えてこないで欲しい線引きはある+7
-0
-
77. 匿名 2023/09/19(火) 00:50:29
>>1
わざと不愉快なことをして私がキレる反応をみて楽しんでた元友人が謝ってきても、絶対に許しません
+26
-0
-
78. 匿名 2023/09/19(火) 00:51:03
もし自分に消えない傷跡があって何か言われた後にごめんと言われても絶対許せないと思う。
謝られても傷跡は消えないよと言うだろう。+8
-0
-
79. 匿名 2023/09/19(火) 00:51:27
表面上は許すけど根に持つよ。
後から何かあった時、切り札に使う。+3
-1
-
80. 匿名 2023/09/19(火) 00:51:36
>>1
自分もそういうことする人は許せるのかも
私はしないから、したとしても意図があって気軽にはしないから、許さない+5
-0
-
81. 匿名 2023/09/19(火) 00:52:00
>>1
機械じゃないんだし謝られたからって感情が一気に落ち着くわけじゃない。
対夫であれば、「許す方向に向いてみるけどまだ気持ちが落ち着くまで時間かかるのでそっとしておいて」
みたいに伝える。+17
-0
-
82. 匿名 2023/09/19(火) 00:52:02
自分から謝ってきたのか、こちらが何か言ったから謝ったのか、状況による。
去年経験したんだけど、私から連絡してはじめて謝ってきた人がいた。誠意があるなら自分から連絡するし、私が連絡しなかったらどうするつもりだったのかと思う。+6
-0
-
83. 匿名 2023/09/19(火) 00:52:02
>>6
加害者が随分デカい口叩くんだな
気持ちの無い謝罪とみなし絶対許さん
一生根に持ってやる+14
-4
-
84. 匿名 2023/09/19(火) 00:54:34
むしろ謝らない方がいい時もある
水に流せなくなる+8
-1
-
85. 匿名 2023/09/19(火) 00:54:45
>>74
思ってるというか、そういう口撃する思慮が浅い人なんだなって絶望する
もう頭打ち+9
-0
-
86. 匿名 2023/09/19(火) 00:56:09
謝り方とその後の態度で許すかどうか決める+6
-0
-
87. 匿名 2023/09/19(火) 00:57:59
まず、謝罪を断る+10
-0
-
88. 匿名 2023/09/19(火) 00:58:04
相手の謝り方による。
私が怒って、その日にLINEで謝ってきて、「ふざけんな」って返したら次の日直接謝ってきたけど、緊張からなのか自己防衛なのかちょっとニヤニヤしてて、「なんで謝るときにニヤニヤしてるの?」って言ったらハッとした感じでまた謝ってはきたけど。
あまりにも落ち込んでるのが目に見えてわかったから結局は許した。でも同じ事またされたらもう許さない。
+2
-1
-
89. 匿名 2023/09/19(火) 00:58:54
>>13
作家向田邦子さんが書いた言葉は消しゴムで消せるが口から出た言葉は消せないと。+29
-2
-
90. 匿名 2023/09/19(火) 00:59:10
>>6
不倫については、(私の場合は)された側に責任があると思っているから許すも許さないもないけど、「前に謝ったじゃないか。引きずるなよ」 って台詞は無理。+4
-12
-
91. 匿名 2023/09/19(火) 00:59:23
>>87
被害者側ね+2
-0
-
92. 匿名 2023/09/19(火) 01:01:43
人格否定の暴言吐く奴は決して許さない。その暴言で私は◯されたも同然だから。+7
-1
-
93. 匿名 2023/09/19(火) 01:01:45
許せるかどうかは信用次第だと思う
わざとでなく肩ぶつかった程度なら信用落ちるほどの行為じゃないし一言謝罪があれば別に気にしない
でも不倫とか物壊して弁償無しとか、肩ぶつかるにしても謝罪がヘラヘラしてるとか明らかに不注意な歩き方してて何十回もってなると「ああこの人はこういう人なんだな」って信用が消えて許す気も無くす+3
-0
-
94. 匿名 2023/09/19(火) 01:02:39
謝られても
いつまでももやもやするのは本音+5
-0
-
95. 匿名 2023/09/19(火) 01:03:15
許さないけど謝れって感じで何年もネチネチ言うのもいるしね
※謝罪は事の直後にしている
普通に人中に交じっててもメンヘラな人って結構いますね
依存心強くて周りどころか自分の役に立たない所で頑固+0
-0
-
96. 匿名 2023/09/19(火) 01:04:16
>>1
経験あるけど、もう迷惑かけてこないで。関わりたくないって感情だったな。
今までのことを謝ったものの行動が何もない。口先だけ。まあ今までを振り返れば、自分自分な人だからそんなものかもね。
変われるチャンスがいくら巡ってきても掴めないし目の前に差し出されても生かせないどころか自分で駄目にしてしまう人っているんだよね。+17
-1
-
97. 匿名 2023/09/19(火) 01:04:43
最近ささいなことでもイラっとするようになった
できる限り表に出さないように気をつけてるけど…
年取ったらむしろ丸くなるもんだと思ってた+3
-2
-
98. 匿名 2023/09/19(火) 01:05:43
>>1
許せる場合もしくは許す必要があるなら許す。
器は有限なので、誠意が無ければその人に対しての沸点はめちゃくちゃ下げる。+4
-0
-
99. 匿名 2023/09/19(火) 01:06:19
>>90
責任てどう言うこと?+7
-0
-
100. 匿名 2023/09/19(火) 01:07:13
>>58
不倫女とか+4
-0
-
101. 匿名 2023/09/19(火) 01:07:24
自分もどこかで気が付かず人を傷つける言葉を言ってしまってるかも、それがここで巡ってきた、
と思うようにして折り合いをつける+6
-1
-
102. 匿名 2023/09/19(火) 01:13:17
なんで怒られてるのかわかってないのに「ごめん」って言えばいいと思ってる人のことは許せない+9
-2
-
103. 匿名 2023/09/19(火) 01:15:00
>>6
許して欲しいなら許さない方がいいよ
許されなくてもいいと思われたらもう許すしかないと思うよ
それか別れるか+0
-0
-
104. 匿名 2023/09/19(火) 01:16:05
>>18
ない
逆はある
ネチネチ言われる+1
-5
-
105. 匿名 2023/09/19(火) 01:17:13
>>1
誠意はお金しか勝たん+0
-3
-
106. 匿名 2023/09/19(火) 01:18:25
>>6
許してしまったのなら致し方ない+1
-2
-
107. 匿名 2023/09/19(火) 01:21:43
>>8
弁償プラス謝罪でやっと許せる。
+11
-3
-
108. 匿名 2023/09/19(火) 01:23:00
>>28
これはブウちゃんとお犬ちゃまのエピソードの時?+0
-2
-
109. 匿名 2023/09/19(火) 01:25:29
>>1
許してもまた同じことしでかすから、正直しんどいどっちかというと逃げたいわ。+6
-2
-
110. 匿名 2023/09/19(火) 01:30:29
不倫、浮気相手に謝られたら『おっけー😊』と言って離婚なのかな…+0
-2
-
111. 匿名 2023/09/19(火) 01:35:15
>>1
自分の至らぬ点を反省したから許せます。by元安倍首相。+0
-4
-
112. 匿名 2023/09/19(火) 01:36:06
>>13
年上の旦那と付き合ってる時に大喧嘩して、旦那の親に対してひどいこと言って言い過ぎた!!って思って、少しフォローみたいな事言ったら同じような事言われた…
一旦口から出た言葉は戻すことが出来ないんだから、自分の発言に責任を持ちなさいって…
たまに腹立つ旦那だけど、尊敬できるし大好き。この言葉のお陰でママ友トラブルからも回避できてるのかなと思ってる
口は災いの元だしね+7
-14
-
113. 匿名 2023/09/19(火) 01:37:37
>>23
大根とか優しくない?+9
-2
-
114. 匿名 2023/09/19(火) 01:39:57
>>102
気持ちはすごくわかる、状況も目に浮かぶけど
「私が何で怒ってるかわかる?」とか面倒くさい人は困る
理由聞いても答えないから諦めて離れたらグチグチ言われるし
謝っても意味がないなら自分も諦めればいいものを
+4
-5
-
115. 匿名 2023/09/19(火) 01:41:37
何も理由なく怒ってるふりで相手にマウントかける人もいるしタチ悪いよ
ネットストーカーとかやりそう+0
-2
-
116. 匿名 2023/09/19(火) 01:43:28
>>20
許してるわけではないと思うけど、離婚しないならいつまでもグチグチ言うな、嫌なら別れろって思う。
子供の為に〜とか言うけど、どうせ自分の都合だろって。
不倫が悪いのは前提で。+18
-4
-
117. 匿名 2023/09/19(火) 01:46:15
末代まで祟りたいくらいの案件はあるけど、自分が死んだら無と化すので、許すも許さないも、誰も知らない忘れ去られたものになるね。+3
-1
-
118. 匿名 2023/09/19(火) 01:51:18
相手側になるなら無理+1
-1
-
119. 匿名 2023/09/19(火) 01:59:17
>>18
何で女は、なの?
+2
-1
-
120. 匿名 2023/09/19(火) 02:00:12
>>1
謝ってきた人に対して人格を否定するまで軽蔑してるなら、謝られても許す気持ち起こらないな。
そうじゃなければ、謝ってきた時こっちも自分の率直な気持ち伝えてみる。それで相手の反応見て許すかどうか判断します。+5
-2
-
121. 匿名 2023/09/19(火) 02:00:28
気持ちは買うよ。私自身が半々だし。人間関係って一度やらかすと取り戻せないじゃないすか。
他人にやられると怒るけど私が他人にやらかす場合はこちらにも事情あるし。相手にも体調があったと思うと断罪する気ない。
再構築するかは知らん。白ける。
基本快い関係築けたらと思ってます+4
-1
-
122. 匿名 2023/09/19(火) 02:00:43
>>1
夫は喧嘩になる時にひどい言葉を言ってきて後から「あの言葉は間違いだった」って毎回言ってくる。
言った言葉は取り消せないし、傷ついた心も無かったことににはならないんだよって説明してもまた同じことしてくる。
許さない。お前じゃ勃たないって言われた言葉は死ぬまで忘れない。
結婚して10年排卵日に行為をしたこともないのに子どもが欲しいと言い続けてるクズ夫。
一生恨んでやる。+17
-0
-
123. 匿名 2023/09/19(火) 02:07:41
>>1
傷付く事も度を超した事を言う人と
嘘を言われたら信用無くすから切ります。
モノを壊されるのは
様子に応じてですね。
+6
-0
-
124. 匿名 2023/09/19(火) 02:11:12
>>119
男よりも記憶力よくて共感力が高いのが女だからや+2
-3
-
125. 匿名 2023/09/19(火) 02:14:36
いいえ+0
-1
-
126. 匿名 2023/09/19(火) 02:17:07
許さんからな+0
-1
-
127. 匿名 2023/09/19(火) 02:24:19
どうせ許さないから謝ってこなくていいよ🔪🔪+1
-4
-
128. 匿名 2023/09/19(火) 02:37:51
>>1
こっちが許す前提で謝ってくるヤツは基本許したくない。+9
-1
-
129. 匿名 2023/09/19(火) 02:39:55
>>3
そのパフォーマンスに何の意味があるの?
本当に謎+4
-0
-
130. 匿名 2023/09/19(火) 02:42:20
>>1
会社でよく失敗したり仕事遅かったりする人が、
ごめんなさい!怒ってますよね?って言ってくるんだけど、これはどうしたらいい?
あまりにもイラッとした時は、怒ってますが!?って言ったらガチで被害者ぶり始めた。
+2
-2
-
131. 匿名 2023/09/19(火) 02:50:01
>>1
基本的には許してるよ
許さないのは数人かな+0
-0
-
132. 匿名 2023/09/19(火) 02:57:28
>>130
何の確認?誰が原因なの?って言ってやりゃいいよ+3
-0
-
133. 匿名 2023/09/19(火) 03:00:38
>>1
徐々にフェードアウト+6
-1
-
134. 匿名 2023/09/19(火) 03:04:46
大人になって、
しっかり謝罪しないといけない状況になったら元に戻るの難しくない??
(仕事は別よ)
記憶に残るし、
あの人はあんな事したし…っていつまでも思い返すだろうな…
+3
-0
-
135. 匿名 2023/09/19(火) 03:16:47
>>7
他の人に謝って許してもらえなかったら謝ってるのに器が小さいなとか貶めるタイプの人?
+2
-4
-
136. 匿名 2023/09/19(火) 04:03:21
>>1
ごめんなんて言葉だけで許すのが間違い
行動で示さないと許さないし、謝ってんだからーとかアホな事を言ってくるやつには自分がされた事と同じことやってごめん、謝ったから許してねで済ます
やられないとわかんないんだから同じ事やってやりなよ+10
-2
-
137. 匿名 2023/09/19(火) 04:24:16
>>6
離婚しない時点で、相手にとっては許されたなんだよね
お金の為なのか、浮気されても好きなのか何だか知らないけど、離婚しないと決めたのなら、確かにそう言われても仕方ないと思う
再構築って、結局はサレた側が我慢するしかないから
子供が大きくなったら離婚しようと思ってるなら、それまではただのお金持ってきてくれるおじさんって思って接するしかないと思うよ+15
-1
-
138. 匿名 2023/09/19(火) 04:45:56
目には目を歯には歯を+0
-2
-
139. 匿名 2023/09/19(火) 04:57:57
>>18
全くないですね〜
根に持ってるの男の方が多そう。+5
-3
-
140. 匿名 2023/09/19(火) 04:58:43
許す許さないもない、そういう人なんだなって思うだけで基本同じことを繰り返すだろうなと思って間違いないので、次の対応を間違えないよう気をつけるのみ。+0
-1
-
141. 匿名 2023/09/19(火) 04:59:25
弁償はしてもらうよ!突然。+0
-1
-
142. 匿名 2023/09/19(火) 05:10:21
>>1
言われる方にも何かあると思うけど?
健康で薬の副作用とかでは無くムシャムシャ食べるデブにはハッキリ言う
+0
-1
-
143. 匿名 2023/09/19(火) 05:12:07
>>142
自ら絡むと同レベルにされるから、良いことないよ。+0
-0
-
144. 匿名 2023/09/19(火) 05:12:38
会うたびに悪意のある酷いいじりをしつこく平気で言ってきたりパシッて来る人にキレたら冗談だから間にうけんなよ〜って言われてしばらく口聞かなかったらアハハ〜ごめんて〜謝ってんだから許して〜?まだ怒ってんの?面倒くさ!親友だと思ってたのに!って言われたことある。自分が同じことされたら大激怒するのに。これは誰でも許せないよね??+7
-0
-
145. 匿名 2023/09/19(火) 05:12:44
>>138
相手にしないのが1番だと思う
有る事無い事言われても完全無視
そのうち本当に孤立するから+1
-0
-
146. 匿名 2023/09/19(火) 05:15:11
>>143
坂上忍風に言うとデブは外に出るな、醜い
臭い 幅取る ちなみにぽっちゃりもデブだと思ってるから一緒に居たく無い+0
-0
-
147. 匿名 2023/09/19(火) 05:17:21
>>144
絶対あなたを下に見てると思う
そんなの友達やめた方が良いね+3
-0
-
148. 匿名 2023/09/19(火) 05:22:42
事による。冷蔵庫の楽しみにしていたプリンやスイーツ食べられたとかなら許せるけど
虚言吐いたうえにうらぎったやつは念を送り続けて
酷い目に遭ってる 既に2人この世にいない+4
-0
-
149. 匿名 2023/09/19(火) 05:33:46
>>139
仕事してると嫉妬なんかもする時は男の方がヤバいと思った。女と比べて小出し感が無い。絶対数は少ないんだろうけど、する人は強烈。+3
-1
-
150. 匿名 2023/09/19(火) 05:42:15
義母の気分によってめっちゃキレられるのは謝られても許さない 親までコケにした事は忘れない+2
-0
-
151. 匿名 2023/09/19(火) 05:50:19
盗撮と盗聴してネットに拡散
お金と物を盗む、そして壊したり転売
私の悪評を撒き散らす
虐めと嫌がらせを11年する
ストーカー行為もする
こんな人は謝罪されても許さない。謝罪とか一回もないけど+3
-1
-
152. 匿名 2023/09/19(火) 05:56:36
子供の頃兄に買ってもらったたまごっちをいとこに1週間だけという約束で貸した。1週間後楽しみに受け取りに行ったら『あーごめん!友達に貸したら壊してしまったらしいのーごめんねー』と通りすぎるように言われた。
いまだに根に持ってる。
要は言い方が大切。+5
-0
-
153. 匿名 2023/09/19(火) 06:01:36
>>1
許すのは償われてから+3
-0
-
154. 匿名 2023/09/19(火) 06:10:26
>>17
新車の時にもらい事故で修理。
修理してもらっても履歴は残るし、当たり前だけど新車には戻らない
仕方ないと頭では分かるけど、もやる+0
-0
-
155. 匿名 2023/09/19(火) 06:10:29
>>3
土下座に価値は無い+7
-0
-
156. 匿名 2023/09/19(火) 06:15:08
いじめしといて平気で職場にいる
昭和のおばちゃん
地獄に堕ちればいい
+4
-0
-
157. 匿名 2023/09/19(火) 06:17:06
>>49
> ちなみに私はある程度は我慢するけど何度も傷つくようなこと言われたら許せなくなる。
↑自分も『場合による』じゃん、そのこと言ってるんだと思うけど。+3
-1
-
158. 匿名 2023/09/19(火) 06:19:20
>>1
むちゃくちゃわかる!
私はむしろ、謝られると許して当たり前みたいになるから、へんに謝られたくないまで思ってしまう+5
-0
-
159. 匿名 2023/09/19(火) 06:28:15
>>44
こういう、逆ギレみたいなの、ほんとに嫌
モノを弁償したんだからいいじゃんとか
弁償したのに許せないならどうしょうもないって
モノじゃなく、それにまつわる思い出とか諸々が壊されたことすら理解して無いんだと思うし、それを心から理解しない限りは謝罪なんてうわべだけだから、許す許さないの域に達しない+6
-0
-
160. 匿名 2023/09/19(火) 06:28:47
お金を盗むって本物のクズだし許せないかもなー。相手がどうなったっていい、自分だけが大事ってことだもんね。私は経験ないけど。
他人なら自分の不注意を悔やむけど、親が子供のお金盗むとかはトラウマレベル。悪意しかないから許す許さないの問題じゃないわ。一生軽蔑するだろうな。+1
-1
-
161. 匿名 2023/09/19(火) 06:29:51
>>151
お金を盗んだら窃盗です
実際におります。
刑事告訴出来ます
裁判所が判断致します+4
-0
-
162. 匿名 2023/09/19(火) 06:33:31
>>160
お金と高級品に着物を窃盗
全く返さなかった人です
返す事が出来ない人間です
他人に困らせることする
それが楽しい人間です+0
-0
-
163. 匿名 2023/09/19(火) 06:36:59
実印に通帳盗んで銀行
お金引出に行った人です
全額引出してください
銀行員がお断り致します
他人の通帳です
名義違います
最低な事を致しました
泥棒が謝らないです
+1
-0
-
164. 匿名 2023/09/19(火) 06:45:31
>>17
現状に戻す努力するのは最低限だよね。精神的苦痛を与えたことに対する謝罪も必要だから慰謝料がある。
現状に戻るならそれでいいと言えるのは被害者だけ。忘れてはいけないのは、謝ったりお金を払ったとしても、やったことは消えないということ。なかったことにはできない。そして、やられた側の方が忘れないし心に深い傷が残ることもあるということ。+3
-1
-
165. 匿名 2023/09/19(火) 06:49:56
謝ったんだから建前上は許すかな。
でも、忘れはしないし
そういう人なんだとは思ってる。+2
-0
-
166. 匿名 2023/09/19(火) 06:50:13
>>1
「許す」「許さない」は言われた側の問題。
第三者が口出しすることじゃない。
私が1番嫌悪感を持つのは、
言った本人や不快なことをやった本人が「謝ったから良いでしょ。」と開き直ること。
こういう奴は罪悪感などまるでないから縁を切る。
+11
-0
-
167. 匿名 2023/09/19(火) 06:52:54
>>122
許せないなら離婚しな
一緒にいる意味あんの?+5
-0
-
168. 匿名 2023/09/19(火) 06:54:32
>>139
こういうネタになると必ず〝女は”ってまるで女だけがいつまでも根に持って怒ってるってなるけど
性別関係なくいつまでも根に持つ人は持つし、なんなら男の方が自分が悪いのに根に持っていつやり返そうか見計らってるじゃん。+0
-2
-
169. 匿名 2023/09/19(火) 06:55:20
>>168
18へのコメントでした💦+1
-0
-
170. 匿名 2023/09/19(火) 06:55:36
謝られて、わかったよもういいよと言ったもののモヤモヤは消えない
ふとした瞬間に思い出し腹が立つ+2
-0
-
171. 匿名 2023/09/19(火) 07:03:31
>>1
嫌いな相手なら特に許せない。一生恨む+3
-2
-
172. 匿名 2023/09/19(火) 07:04:31
許せる事かどうかによるよね
絶対に許せることではないことってあるから。+2
-0
-
173. 匿名 2023/09/19(火) 07:08:03
許すわけ無いじゃん?流すだけ まぁでも私も知らないとこだ誰かを傷つけてるんだと思うと反省点の角度は変わってくる 被害者顔ばかりしてる人は大嫌い+0
-0
-
174. 匿名 2023/09/19(火) 07:10:42
>>167
離婚したら楽になって夫は忘れるだけだから一生縛っていく。それくらい許せない。
+3
-0
-
175. 匿名 2023/09/19(火) 07:16:41
>>1
表面上は許すけど付き合い方は変える
内容にも因るけど傷つく事を言った相手と今まで通りではいられないと思う
可能な限り距離を置くかな
+5
-0
-
176. 匿名 2023/09/19(火) 07:17:39
私をいじめてた人達は許さない+4
-0
-
177. 匿名 2023/09/19(火) 07:22:34
>>1
要するに「謝られても許せないことがある」ってことね
そういう人とはなるべく早く関わりを断ちたいからさっさと弁償して目の前から消えてくれと思うだけ
許さないとかこだわってると自分のストレスになる+8
-0
-
178. 匿名 2023/09/19(火) 07:23:13
>>1
同じアパートの駐車場が隣の人に、
私の車に思いっきりぶつけられて相手の車の塗装の色がベッタリ付いていた。
それで逃げられないと思ったのか、夜に突然うちに来て、
ぶつけてしまいました、すみません、
って言われたんだけど、
以前、私も雪でその人の駐車スペースに入った状態でタイヤが埋まり、脱出するまで隣の車が駐車出来なかった事があり、
それがあった為に、
いや、古い車なのでいいですよ、
と思わず言ってしまった。
というか、せめて色の塗装を塗り直す用のタッチペンだけでも買って欲しかったけど、
相手の人からどうするとかの発案は一切なく、
私からの、いいですよー待ちしてるような態度だった。
普通、ぶつけた側から弁償しますとか警察呼びますとか言わないか?
ずっと黙ってるし、前回の事もあったから雰囲気的に、大丈夫って言わざるを得ないようになってしまい、あとから後悔した。+1
-1
-
179. 匿名 2023/09/19(火) 07:23:15
>>1
場合によるかな
本当にマジで苦しい時に「助けてあげるから!絶対!」
って言っていた友達に、あっけなく手のひら返し。しかも噂流された
あれは許すのに相当な年数がかかった
毒親の場合は、この頃やっと許すと言うか
なんかどうでもいいやって諦め?みたいな感覚
許せてはいないんだけど、ほんとどうでもよくなってしまった
この人の思考は○○で、この人にとっての世の中はこうなんだろうな
でも私とは合わねーって思って切り捨てている
+3
-0
-
180. 匿名 2023/09/19(火) 07:25:11
謝ってきても許せますか?+0
-0
-
181. 匿名 2023/09/19(火) 07:26:37
>>61
よく読んで?+0
-0
-
182. 匿名 2023/09/19(火) 07:27:07
許しません。+1
-0
-
183. 匿名 2023/09/19(火) 07:28:27
許す許さないを考える必要ないんじゃない?
対応や付き合い方を変えるだけ。+2
-1
-
184. 匿名 2023/09/19(火) 07:31:46
>>1
謝罪する行為は受け入れるけど、許すかどうかはその時次第+3
-0
-
185. 匿名 2023/09/19(火) 07:43:08
>>167
んー気持ちもわからなくもないけど、寂しい人生やなぁ
その人に縛られて…まぁ本人がそれで満足みたいやし外野がどうこう言うのはおかしいけど自分のために前を向いて欲しいなぁ+1
-0
-
186. 匿名 2023/09/19(火) 07:46:49
許すって、過去の怒りから自分を解放してあげるってことなんだって
怒りってパワー要るしね
だから、許すのは相手のためじゃなく、自分のため
難しいことではあるけど、許そうが許すまいが相手は変わらないって思うと、腹立ててるのがバカらしい、って心底思えたら良いんだろうね
+2
-0
-
187. 匿名 2023/09/19(火) 07:46:50
>>1
謝るってやった側の主張でしょ?
許す許さないはこちら側の主張
必ずしもイコールになるとは限らないよ+4
-0
-
188. 匿名 2023/09/19(火) 07:48:50
>>1
許す許さないを決める権利は謝られた側にしかないと思ってる
子供達にも謝られても許す必要ない、その代わり謝ったからって許して貰えると思うなって口酸っぱくなるくらい言ってる
謝罪は許しを乞うための必要条件であって十分条件ではないと+4
-0
-
189. 匿名 2023/09/19(火) 07:49:53
>>155
土下座なんて絶対しない!、という人間だから価値がある。+0
-0
-
190. 匿名 2023/09/19(火) 07:50:45
>>1
ヘラヘラ笑いながら『ごめん!本当にごめん!』と謝られましたが、全く許せないですし、謝ったんだから許せよって強要されてるようで、更にイライラしました。男上司の話ですが。+3
-0
-
191. 匿名 2023/09/19(火) 07:53:12
>>186
そうだよね。もう相手をどうこうしたいとか考えるだけ無駄というか、自分が心地良い状態になるにはどうするかを考えた方がいい。+5
-0
-
192. 匿名 2023/09/19(火) 07:56:42
口でも社交辞令でいいよと言うけど本当は許してない
ごめんねいいよ
社交辞令+1
-0
-
193. 匿名 2023/09/19(火) 07:57:46
>>1
許すか許さないかは被害に遭った方が考えることで、周りが強要することではないと思う
だから許さないのもあり派+4
-0
-
194. 匿名 2023/09/19(火) 07:59:01
>>188
>謝られても許す必要ない、その代わり謝ったからって許して貰えると思うな
相手にも自分にも平等な考え方ですごくいい+4
-0
-
195. 匿名 2023/09/19(火) 08:01:39
>>23
大根もったいない
私ならアイロン台+4
-0
-
196. 匿名 2023/09/19(火) 08:05:35
>>1
けつのあな小さ過ぎる
許した上で一度吐いた言葉は飲み込めない+0
-0
-
197. 匿名 2023/09/19(火) 08:07:04
内容による。
私が許せなかったのは仕事の失敗押し付けられたとき。
虐めで人辞めさせて、その人たちの仕事押し付けたとき。
嘘の情報流されたとき。
最初は自分の立ちふるまい見直してだけど、身勝手な人の為に鬱になって許さないと決めた。+2
-0
-
198. 匿名 2023/09/19(火) 08:13:09
何でも謝っただけで許される事柄だけじゃない事ぐらいわかるでしょ?そういうバカな考えは小学生卒業で普通は、わかる、理解するんだけど?あなたは小学生ですか?
まさか大人にもなってこんな質問するバカな人がいてる事にびっくりしてます。
今だにこんなバカは韓国人、中国人だけかと思っていたけど、日本人でもバカはいるんですね。+0
-0
-
199. 匿名 2023/09/19(火) 08:15:37
>>12
うちの母がそうだった。
妹がわざと私の物を壊したのに。+2
-0
-
200. 匿名 2023/09/19(火) 08:17:05
>>26
実際は許してるというよりも何かしらのメリットを選んでるんだろうね。だから相手にメリットが無くなれば付き合いは無くなる。
でもそれが別にズルいとも思わないけど。+4
-0
-
201. 匿名 2023/09/19(火) 08:25:32
ひどい態度言葉が一番残る。
変な嘘つきまくって、お金借りて一ミリも返さなかった奴と二度と関わりたくないから恵んでやったと言い聞かせて連絡先抹消したら、ふと知らぬ番号のメッセージで元気?覚えてる? 今野宿してて...とか連絡してきやがって。
相変わらずのドドクズで呆れすぎて、、改めてキッチリと抹消しました。+5
-0
-
202. 匿名 2023/09/19(火) 08:29:39
>>2
場合によるし、人による。
謝られなくても許せる場合あるし。
その人との過去の関係性がものを言うよね。+4
-0
-
203. 匿名 2023/09/19(火) 08:30:02
>>1
許してあげなよと言う第三者は結局やった側の味方で被害者より加害者側の方が好きな敵だよ
+13
-0
-
204. 匿名 2023/09/19(火) 08:34:03
パワハラお局、上司を許していたら
全国中にパワハラを許してしまう事になる
パワハラお局、上司だけは絶対許さない
前の職場のパワハラ、ヒステリーお局は私が仕事辞めた2年後に会社からクビにされたらしいが
やっぱり許さないよ+3
-0
-
205. 匿名 2023/09/19(火) 08:34:07
>>32
一生懸命、何度も何度も謝っても許してくれなくて別れようと思った時に出る言葉。+1
-4
-
206. 匿名 2023/09/19(火) 08:36:59
>>13
一度口から出た言葉は取り消せないから、感情をぶつける時があったら言葉選びはする様にと言われたな
本音だからいいじゃんって理屈は大人ではないと+12
-0
-
207. 匿名 2023/09/19(火) 08:39:57
>>178
他人事ながらモヤモヤするなー。同時に弁償してねと言えなかったことにも。ぶつけ慣れてそうだし相手見て言ってる感じ。
古い車なんで気にしてないですよ~。じゃあとりあえず警察呼んでもらえます?😊って言えたら良かったね。明らかな過失ゼロで示談は泣きを見るね。+1
-0
-
208. 匿名 2023/09/19(火) 08:41:11
>>157
え、だからその「どういう場合に」謝られたら許せるかどうかを聞いてるんだと思うけど
てか場合によるのって全てに当てはまることなので、(なんなら犯罪だって場合によっては許される場合もあるし)、場合によるって言われたらそこで話終わるよね+1
-2
-
209. 匿名 2023/09/19(火) 08:41:11
怒鳴られたら許さない
スポーツサークルにて
私が下手なのは申し訳ないとは思うが
リーダーがめちゃくちゃキレてきて私に怒鳴ってきた
泣きそうになったがその場では我慢した
そしてサークルの時間が終わって帰宅途中
LINEで謝罪されたが
なら、どうしたらうまくスポーツできるのかを
怒鳴る前に
適切なアドバイスして欲しいと思った
教え方が雑なくせに
上手くいかない人を感情的に怒鳴る人のサークルにいたくないので
そのサークルは抜けた
後から聞いた話では他の人にもリーダーはLINEで暴言吐いていたらしい
そんなやばい奴がリーダーしてるサークルやめて良かったわ+5
-0
-
210. 匿名 2023/09/19(火) 08:46:29
>>203
本当にそう。あと弱ってる人に強く出る自分が好きな人。+7
-0
-
211. 匿名 2023/09/19(火) 08:48:08
>>209
サークルの活動ぐらいで怒鳴るて相当変なリーダーだよ。ほんと。
謝るぐらいなら怒鳴らなければ良い訳だしズルイよね。+4
-0
-
212. 匿名 2023/09/19(火) 08:48:29
>>13
他人を許さない、復讐を考えるのは一般人
他人を許すのは偉人
他人を許せない自分を許し、他人を無視する(自分の記憶からその人そのものを抹消)のは賢人+7
-0
-
213. 匿名 2023/09/19(火) 08:51:46
>>1
ゆ•る•さ•な•い+2
-0
-
214. 匿名 2023/09/19(火) 08:53:03
そんなつもりじゃなかったと言う人に、じゃあどんなつもりだったの?と聞いてその応えに納得できることって殆ど無い、やっぱりこちらが腹を立てた理由通りだし許さん。+7
-0
-
215. 匿名 2023/09/19(火) 08:54:34
>>32
挙げ句に脅迫してくる人もいる。話すり替えて逆ギレしたり泣き出して悲劇のヒロインぶったり。
まぁーこういう人は最初から謝罪の気持ちがないんだよね。だから私は1回やられたら二度と許さない。騙すとか嘘つくとかお金を盗むとか故意でやることね。+4
-0
-
216. 匿名 2023/09/19(火) 08:55:57
「ごめんなさい」に結果を求めるな
許す許さないは相手が決める事
ごめんで済んだら警察いらん!
兄弟喧嘩した時、よく親に言われてたな+3
-0
-
217. 匿名 2023/09/19(火) 08:56:36
こないだ地下鉄のエスカレーター前で安物のスニーカー女にサンダルの剥き出し足を踏まれてマジ骨折れたと思った。
謝らないから大声で「痛い!」と叫んだら不貞腐れたブス顔で「すいませーん」だって。
誰が許すかブス!+3
-0
-
218. 匿名 2023/09/19(火) 09:02:41
>>1
壊されたら、どんなに謝罪されても弁償してくれないと許せないよ。逆に上乗せして弁償してくれたなら、謝らなくても良いよ。+4
-0
-
219. 匿名 2023/09/19(火) 09:11:02
友達の子供が私のブランド品に歯型をつけた
謝られて子供は怒られていた
子供は悪気があったわけじゃないのもわかってる
弁償するとかはなかった
でも私は今も許していない縁切った
ここに書き込むくらい恨んでる+8
-0
-
220. 匿名 2023/09/19(火) 09:12:28
私も主さんの言うとおり傷の深さによると思うわ
この前、テレビで「ウチ断捨離しました」を見てたんだけど、母親が娘に「あなたは本当の子じゃない」って言ってしまって、娘は出て行ったきり帰ってこなくなってしまったんだって
それから母親が自分は変わった所を見せたいって断捨離して、美の大会みたいなのに出たり色々してたけど、テレビを使った脅迫みたいって思った
そこで山内さんっていうまとめ役の人が
「関係を作り直すんだよ」って言ってて、ほんとそれって思ったわ
もう壊れてしまったものは戻らないんだよね
加害者はいちから関係を作り直す努力を見せてほしい+6
-0
-
221. 匿名 2023/09/19(火) 09:15:16
>>152
それは許せんわ。借りたものをまた貸しするのも悪いしその上壊すなんて。ってか自分が壊したのを友に貸して壊されたと嘘をついている可能性も。いすれにせよ性悪。
妹に買ってくれる兄貴が優しい☺️+4
-0
-
222. 匿名 2023/09/19(火) 09:22:08
>>13+9
-0
-
223. 匿名 2023/09/19(火) 09:32:36
ちょっと違うかもだけど、今でも忘れない。昔、20代半ばの時に働いていた所で、当時32くらいかな?副主任みたいな女性がいて、私が辞める時に「色々言っちゃったけどさー○さんが憎くて言った訳じゃないからねー」みたいに言われた事。…は?それはどういう意味?自分への免罪符?と。逆に何も言わないで欲しかった。私だったら辞める人に何も言わないわー+3
-0
-
224. 匿名 2023/09/19(火) 09:41:05
>>6
「許したふうにしなきゃ一緒にいられないからそうしてるだけで
普段言わないからって忘れたわけじゃないってことを 忘れんなよ」
と言いたいね
+5
-0
-
225. 匿名 2023/09/19(火) 09:41:42
>>43
あたしもそう。謝罪なしで物で解決しようとしたり、気を紛らわせるための言葉を言ってきたりするほうが腹立つ+4
-0
-
226. 匿名 2023/09/19(火) 09:42:58
皆さんに相談したいのですが…
例えば3人組ABCで、うち2人BCが共通の趣味等があって出かけた時、特に悪意は無くAに声掛けをしなかった場合(かなりお金が掛かるものだったので)、仲間外れにされた事を許せませんか?
本当の話はもう少し複雑なのだけど、仲間外れにするつもりは全然無かった事と次は一緒に行こうと、傷つけてしまった事を謝罪したのですが、もう許して貰えず3年が経ちました。
何とか関係を修復したいと思っていますが、もう無理かもと思っている自分がいます。+2
-0
-
227. 匿名 2023/09/19(火) 09:46:38
>>1
口先だけの謝罪は嫌。愛着のあるものを壊された時さらっとあーごめん(悪いと思ってない)とは言ったけれど数日後壊れてショックだったと言ったら買って返せばいいだろうと逆切れされたことがある。普段から大事にしていた気持ちがわからないし謝ったら死ぬタイプだから余計腹が立つ。+4
-0
-
228. 匿名 2023/09/19(火) 09:50:44
解体するまで許せないです。
解体希望です。
+2
-0
-
229. 匿名 2023/09/19(火) 09:51:18
>>1
主さんの気持ちわかる。謝られたとしても、されたことずっと覚えてる。+6
-0
-
230. 匿名 2023/09/19(火) 09:54:23
>>226
BC共通の趣味の所へAが行って楽しめるのかな?それもそれなりにお金かかるなら私なら誘ってもらえなくてもいいけどな。あとから知ったら「ふーん。2人で行ったんだ」くらいは思うけど。
Aさんはとりあえず声かけてもらてって行く行かないは自分で決めたかったんだろうね。BCさんが最初から行かないって決めつけてカヤの外にされたのが疎外感だったと思う。
3年経ってもならBCさんとの友人関係は切ったとAさんは思ってる思う。+4
-0
-
231. 匿名 2023/09/19(火) 10:06:39
>>220
断捨離と美魔女がむすめが出て行ったこととどう結びついてるのかがわからない。自己満と顕示欲を満たせたのは自分だけだよね。
それを娘のためにって頑張ったっていうのは違うじゃんね。
それよりまずは許して貰えなくても娘に謝ればいいのにと思う。+7
-0
-
232. 匿名 2023/09/19(火) 10:07:42
些細な事は許すけど許さない事は許さない
怒りが沸点に達して私がそれを発したら終わり
沸点に達するまでかなりの期間があるのにやんわり導いてるのに改めようとする気配もなく、むしろ調子に乗って益々傲慢な態度取られたら終わりだね
やっべ言われたから取り敢えず謝っとこが
更に無理
思ってないのに謝罪はいらないさよなら〜って感じ+6
-0
-
233. 匿名 2023/09/19(火) 10:24:59
>>189
土下座する本人がそう思っていても、される側は価値を感じないのw+1
-0
-
234. 匿名 2023/09/19(火) 11:04:06
>>230
親身なレスありがとうございます。
おっしゃる通り多分、Aさんは私の事を彼女の人生から切っているような気がしています。
ただ少し厄介なのが、それが友人ではなく親戚なのです。(義兄嫁)
盆暮等会う可能性があり、私は思いっきり避けられています。
義実家は何とか仲を取り持とうと協力してくれているのですが取りつく島もなく、去年の年末は、帰省した義兄家族が私達家族も来ている事を知ると、お嫁さんだけ『ガル子さんだけは絶対ダメだから。合わないから。』と言い残し私達に会う事もなく義兄と子供3人を残して1人自宅に帰ってしまいました。(1時間半くらいの距離)
元はと言えば私が気がきかなかった事が原因なので、どうにかこの悪い雰囲気を改善出来たらと思っていますが、月日が経つほどに関係が悪化している状態で…
人によって許せる事、許せない事は様々だと思いますが、この先何年もこの状態が続くのかと思うと、本当に気が重いです。+2
-0
-
235. 匿名 2023/09/19(火) 11:06:30
>>207
そうですね。
言えたら良かったんですが、最近お世話になった事と、
同じアパート内で嫌な雰囲気になりたくないってのが咄嗟に出てしまって、
相手も何も言わず黙って困り顔してるから、
いいですよーって思わず言ってしまいました。
普通に修理していたら結構な金額ですよね。
私が逆の立場で、いいですよーって言われたら、
あとから高めの菓子折りでも持って行きますけど、
その人たちは何もありませんでした。+3
-0
-
236. 匿名 2023/09/19(火) 11:39:24
>>232
ウケる+0
-0
-
237. 匿名 2023/09/19(火) 11:44:57
>>1
まだ謝るだけましかも
他人に迷惑かけても謝らない人もいるよね
こないだ近所で違法駐車した親子連れの母親を、止められて迷惑した側の男性が怒っていたんだけど、小さな子供が見てるのに相手を馬鹿にしたようなもの言いで
謝れ!と言われても、いやですーう、はあ?とか
結局警察がきてたけど、その母親は、ほんとに相手や警察を馬鹿にしたような態度で端から見ていて腹立ちました
申し訳ありませんこれから気をつけますとひとこといえば済むのに
ヤンキーとかでもない見た目は普通のお母さんだけに、内面があまりに幼稚で学校の先生とかにも迷惑かけてんだろうなと察します
+6
-0
-
238. 匿名 2023/09/19(火) 11:57:37
>>212
あなたの浅い経験の個人価値観なんてどうでもいい。坊主でもそうはならないよ。
中華人民共和国に住んでみたら?いかにあなたが浅い口先人間かがわかるから。
たぶん、あなたなら自 殺 するんじゃないか?耐えられなくて。
人間も生きてる以上、自分を守る為に「許容限界」ってあるの。
無責任なサンドバッグはあなた1人でやってなさい。+0
-2
-
239. 匿名 2023/09/19(火) 12:10:31
>>2
それなんよな。物を壊されたとしても友人が貧血で眩暈がして倒れたりして巻き込んで壊したとかなんて、弁償もしなくてもいいし謝ってくれたらそれで全然、むしろ体調大丈夫?って感じ。普段から誠実な人がたまたまとかでも初回は全然いいよって言えると思う。何度もやるやつとか謝る態度が舐めてるとかだと許せないかな。場合というか相手によるのかもしれん。+2
-1
-
240. 匿名 2023/09/19(火) 12:17:07
>>1
昨日私は仕事だった。で、1日中家でゲームしてた旦那に家事をしてないことを指摘したら、逆ギレして最終的には「すいませんでしたぁ」って不貞腐れた状態で言われた。
平日は二人とも働いてるけど、帰りが遅いから家事育児全部ワンオペでせめて旦那が休みの日くらいは!って期待して帰ったら、朝家出たまんまだった。
何もしてなくない!クリーニング取りに行ってきたし(自分の)って何もしてなくね?
その上での逆ギレすいませんでしたぁは許せなかった…+4
-0
-
241. 匿名 2023/09/19(火) 12:17:57
実の叔母や義母とあれこれあって縁切りしたのですが2人とも詫びも入れずに元に戻ろうとしてるのが我慢ならない。嫁や姪には頭下げられない、でもこのままだと老後が心配(叔母は独身)なので普通に接してくる、謝っても許せないのに謝らないとか有り得ない。+4
-0
-
242. 匿名 2023/09/19(火) 12:18:57
>>236
ウケる+0
-0
-
243. 匿名 2023/09/19(火) 12:24:49
>>232
これ、私もそうだからわかるんだけど、これをすると相手は「突然キレて怖い人」「なんの前触れもなく怒る厄介な人」認定される。小出しにする難しさはあるけどある程度キツく言わないと分からない人いるんだよ。+3
-1
-
244. 匿名 2023/09/19(火) 13:24:06
>>243
言ってる事は分かるけど
私はそれまでに何度も冗談含めて軽く嗜めたりするよ。それでも舐めてんのかつけ上がる奴いるんだよね。そうなったら終わりなんだよ。
何故もっともっと自我を出してキツ目に言わないかって軽めに断って分かってくれるならそれでいい楽しい方がいい、私も含め誰も得しないからキツくは言わないんだよ。NOはNOなんだよ。
それで相手からなんて思われても構わないしその人とはもう関わらないから。
因みにそんな人間今までの人生で2.3人しかいないね。+3
-1
-
245. 匿名 2023/09/19(火) 13:27:55
>>226
正直趣味じゃないお金がかかる事に趣味の違う人を誘うのも誘われるのもイヤだけど
3人のうちの1人だけってのがキツいかも
顔色見るのをやめて疎遠にしかけたら向こうから寄ってくる可能性もある
仲直りしたいというより放置したら何をするか言い出すかわからないという場合もある
事情を説明して3年その態度の人につきあいを続ける意味は正直ないと思う
その人がどれだけ226さんにとって大事か価値があるかわからないのに申し訳ないけど+4
-0
-
246. 匿名 2023/09/19(火) 13:30:45
>>3
両手をついてあやまったって 許してあげない💛+1
-0
-
247. 匿名 2023/09/19(火) 13:39:34
>>234
実際に腹がたったか事情を聞いてもおさまらないやきもち焼きの人か
性格のよくない見方だけど長くつきあう上で優位に立つために
相手の失態にしがみついて怒り続ける(計算でなく本能)パターンもあります
こちらに隙があったとしてもいったん区切りをつけて
相手の顔色見るのはやめて通常に戻さないと延々振り回されますよ+2
-3
-
248. 匿名 2023/09/19(火) 13:52:52
>>246
3年目の浮気ぐらい大目にみろよ🎵
昭和はこれが当たり前だったんだね+0
-0
-
249. 匿名 2023/09/19(火) 14:02:40
>>234
横ですが
>>お嫁さんだけ『ガル子さんだけは絶対ダメだから。合わないから。』と言い残し私達に会う事もなく義兄と子供3人を残して1人自宅に帰ってしまいました。
残念ながら、これがその人の本性でしょうね
関係修復はほぼ不可能だと思います
遅かれ早かれ、コメ主さんの他の失敗にて
そのような関係になる可能性は非常に高いですよ
他の方もコメントしておられますが、
コメ主さんの失態を手玉に取り
自分の立場を優位にして
やりたい放題する自己中な性格の持ち主かもと私も思いました
それか、その人が元々親戚付き合いが嫌いなのかもしれないですし
ならば追いかけないこと
彼女のことはノータッチにした方が無難です
詳しい関係はわからないですが、後に離婚とかしたらもう全く関係ない人なんだし+1
-2
-
250. 匿名 2023/09/19(火) 14:15:21
>>203
本当それ
自分が加害者であっても許して欲しいから
そう言ってるだけ
加害者なんかに自分がなるわけがない(けど深層心理では加害者の自覚がある)と思っている自己愛に多い+2
-1
-
251. 匿名 2023/09/19(火) 14:35:05
許せない時は「はーい」って言ってる。
それで、もし第三者が「許してあげなよ」って言ってきたら「え?許してないように見えました??」って言う。
でもどんな事があっても「許しましたよ」とか「許してますよ」とかは言わない。+2
-1
-
252. 匿名 2023/09/19(火) 14:47:16
>>8
いいよいいよ!と言ったけど何にもないとやっぱり心に残るよなぁ…
今でもずっと引っかかってるから自分の場合はどんなに相手が断っても同じもの買うか、同じ金額渡すことにする。
まぁ相手のものを壊したことさえも今までないけど…+5
-0
-
253. 匿名 2023/09/19(火) 15:06:32
>>226
いやいや、他に友達はおらんのかい!ってまず思った。Aに対して。
BとCはBTSのファンで県外へコンサートに行くことになったとしてさ。BTSに興味ない人に声かけないでしょ。仲間外れとは言わないよ。
自分がAなら毎回自分の許可取らなくたって好きな者同士で行けばいいよとしか。温泉行くとかなら声かけてくれたら嬉しいけど。+2
-0
-
254. 匿名 2023/09/19(火) 15:10:25
その事柄にもよるけど、
謝られたら許さないといけないみたいな
許さない人が酷い人扱いされるのは嫌だ。
心底謝ってるなー、って思ったら許すかな。+9
-0
-
255. 匿名 2023/09/19(火) 15:36:20
>>203
もしくは加害者の共犯とか黙って見てた人とかね+2
-0
-
256. 匿名 2023/09/19(火) 15:57:27
>>52
そうだね
もしそいつが、近づいてきたら追い払うな
やられた事は忘れないしね+7
-0
-
257. 匿名 2023/09/19(火) 16:07:03
一本通りが違うけど、我が家から見える家が
BBQ&サグラダファミリア日曜大工一家なんだけど、
BBQの次の日は、家の前だけじゃなくて、
広範囲で道の掃除をこれ見よがしにしてんだよね。
免罪符のつもりなんだろうか、って思ってる。
近所迷惑トピで、隣の落ち葉が何百も+つくけど、
マジで落ち葉なんかいくら落ちてもいいから、
BBQのほうが嫌だと思うけどね。
+3
-0
-
258. 匿名 2023/09/19(火) 16:19:41
仲良くなったら何しても許してもらえる
この考えが大嫌い
甘えんな!
と言いたい
調子に乗ってワガママ言いたい放題で
こちらが離れようとしたら
謝る人
許しません+5
-0
-
259. 匿名 2023/09/19(火) 17:18:51
物損事故に遭い相手は高齢ドライバーだった。
本人もその家族も言ってることめちゃくちゃなので許しません!+2
-0
-
260. 匿名 2023/09/19(火) 17:37:35
何度も挨拶しない、感謝や謝罪の言葉を自分から言わない職場の2年目。上司に言われて仕方なく謝罪しようとしてるの丸分かりなので言われる前に「いいです。今度から気をつけて」と言うと「謝ろうとしてたのに聞いてくれなかった」とかれこれ2週間休んでいる。
はぁ?お前の謝罪に何の意味が??聞くも聞かぬも受ける側に決定権あるから!辞めたらいい!+2
-1
-
261. 匿名 2023/09/19(火) 17:46:20
自分だって清廉潔白で何一つ過ちのない人間かと聞かれたらそんな事はないし建設的に話し合って許すよ+3
-0
-
262. 匿名 2023/09/19(火) 18:40:12
子供がクラスの子に嫌がらせされて謝られて娘は許したけど私は一生許さない。本人にも親にも伝えてある。+6
-0
-
263. 匿名 2023/09/19(火) 19:04:50
謝れば何でも許せる訳じゃない。+6
-0
-
264. 匿名 2023/09/19(火) 19:06:19
長年見下されてるんだろうな~と思ってた元友人がついに決定的に許せない事(子供の体の痣のこと)を言ってきたので気分を害した事を伝えて突き放し、謝罪も無視した。
時間の無駄、人生の無駄とは分かっているけど思い出し怒りに苦しんでしまう。不快だと伝える勇気がなくて、長年我慢したのがいけなかったと思う。+6
-0
-
265. 匿名 2023/09/19(火) 19:07:19
場合によっちゃすぐ謝れば許してもらえるのは基本小学生までよね
幼稚園の先生やってる姉がすぐ謝罪すれば良いと思ってる節あって嫌いになってしまった、謝罪の仕方があまりにも自己満で誠意を微塵も感じない+4
-0
-
266. 匿名 2023/09/19(火) 19:10:26
>>1
よくぞ、このとぴをたててくれました!
私も主さんの意見に激しく同意!
この人、こう思ったり、人を優劣つけてるんだな。っ思って、2年前に自ら縁を切りましたよ。
その人は話の流れで私に「~ちゃんは昔はかわいかったの?だって当時~大学の人と付き合ってたから」とか、「私みたいなちんちくりんでさえ高校時代持てたし男子多かったから、~ちゃんももてるよ」と。
かなり私に失礼な発言された。
言動を気をつけてもらうってよりは、この人、いつもこうやって人を見てるんだな。と思ったから、縁を切りましたよ。
許す、許さないの問題出なく、その友達からのストレスをもう抱えたくなかったので。+4
-0
-
267. 匿名 2023/09/19(火) 19:13:21
>>266
訂正!
私に失礼な発言された❌→。私に失礼な発言してきた。⭕でした。+1
-0
-
268. 匿名 2023/09/19(火) 19:24:54
>>264
最後勇気振り絞ってえらい!
少しずつ心の傷が癒えてきますように。+2
-0
-
269. 匿名 2023/09/19(火) 19:28:35
>>1
「謝ってるんだから許してあげなよ」
これ一番むかつくし赦す気も萎えて意固地になる
外野は余計な事を言わない触れないのが解決への近道+10
-0
-
270. 匿名 2023/09/19(火) 19:32:29
>>3
被害の弁償してくれたらね。謝ってもらっても弁償金の免除してあげるほどの効果はでません。口先だけで謝ろうが被害うけた側の損害は回復しないしこのままだから損です。
必ず弁償してもらいます、+2
-0
-
271. 匿名 2023/09/19(火) 19:34:55
>>5
これと逆なのか、旦那が非常識なことして、例えばポイ捨て、順番抜かし、とにかく自分たちさえよければいいような事を嬉々としてやるからたしなめたら、言われたら謝りゃいーんだよ、警察呼ばれてもごめんなさいでいいんだよっていうノリでいて、そんなわけないし、子どもにも自分が得すればいいんだ的な教育するから恥ずかしくて離婚した。+5
-0
-
272. 匿名 2023/09/19(火) 19:39:02
>>260
お前も辞めろ、鬱陶しい。私ならあなたも辞めるように追い込みいれますよ。+1
-2
-
273. 匿名 2023/09/19(火) 19:44:00
>>251
うるさい。わけわかんない事わめくな変人。+1
-2
-
274. 匿名 2023/09/19(火) 19:46:17
>>248
なんの関係ない人が頭突っ込む事柄じゃないな。関係ない人がわめきたててるから問題になってる事に気付けよ猿が。+0
-1
-
275. 匿名 2023/09/19(火) 19:48:47
>>3
弁償してね。土下座パフォーマンスしてもらっても損害被害は回復しませんので。
+1
-1
-
276. 匿名 2023/09/19(火) 19:50:37
>>6
ふりんしたことないからわからない。+0
-1
-
277. 匿名 2023/09/19(火) 19:52:19
>>12
当たり前。相手はもはや敵だからね。+0
-1
-
278. 匿名 2023/09/19(火) 20:04:51
許す必要ないなーってこともあるよね。+0
-0
-
279. 匿名 2023/09/19(火) 20:10:28
>>13
うちの母も同じ事を何度も言っていた割に自分は言いたい放題でしばしば手も上げてきたので理解できない。
お友達のような人が他人を傷つける発言をしていないとは限らないんだよね。+0
-0
-
280. 匿名 2023/09/19(火) 20:11:20
あとは悪気ないからってのもそれで済まされないよね。
不快な言動はずっと心に残る。
謝られても場合によっては無理。+0
-0
-
281. 匿名 2023/09/19(火) 20:26:29
>>2
場合によるが
「なんか」すいません
って言われた時却って腹立った
「なんか」=なんでか知らんけど一応謝っておくか
みたいな+1
-0
-
282. 匿名 2023/09/19(火) 20:44:41
例えば物を壊したなら弁償とか、相当の対応をするなら許す
謝罪はいらない、価値を感じないから
+0
-0
-
283. 匿名 2023/09/19(火) 20:45:48
>>17
自分の謝罪が壊れた物以上のものだとでも思ってるのかね+1
-0
-
284. 匿名 2023/09/19(火) 21:16:25
漫画・日出処の天子の厩戸皇子が相手に対して、決して根に持ってませんと凄みの微笑で2度繰り返して言うシーンを思い出した+0
-0
-
285. 匿名 2023/09/19(火) 21:18:20
謝り方によるよね。土下座とかはオーバーで嫌だけど
本気で悪いと思ってるかどうかって、顔や言葉でわかる
笑いながらとか酔っぱらいながらって論外だわ+0
-0
-
286. 匿名 2023/09/19(火) 21:26:45
>>8
壊された物にもよるし、故意なのか、故意ではないけど不注意(過失)なのか、壊した人に全く非がないのかにもよる+2
-0
-
287. 匿名 2023/09/19(火) 21:30:23
>>224
そうですね、いつまでも忘れない相手が悪い、心が狭い、優しくないとか言う権利は加害者側に、無いと思ってます
それだけ相手にとって深く傷つく言動だったのを自覚してほしい+1
-0
-
288. 匿名 2023/09/19(火) 21:39:29
>>32
あと傷つけておいて
わざとじゃなかった、
悪気はなかった、と言い訳する奴も
腹が立つ
悪気がなかったら何でも許されるとでも思ってんのかな。わざとじゃなかった、と開き直って謝罪しない人もいる
+2
-0
-
289. 匿名 2023/09/19(火) 21:47:41
>>43
自己正当化したり、責任転嫁や言い訳
しか言わない人は居ますからね、分かります
謝ったら良いんでしょ、ハイハイごめんね、気が済んだ?みたいな誠実さが全く感じられない、ニセ謝罪も許せないけどね。形だけ謝れば良いってもんじゃない+2
-0
-
290. 匿名 2023/09/19(火) 21:49:40
よっぽどのことじゃないと「許さない!」って思ってても言えないよね。
謝られたら反射的に「いえいえ、大丈夫ですよ」とか言っちゃうんだよなあ....
自分の主張をもっとできたらいいとは思いつつ、波風立てずやり過ごすのもめんどくさくなくていい(と、言い聞かせてみる)+0
-0
-
291. 匿名 2023/09/19(火) 21:52:44
そもそも謝ってもらえることがまずない
言われっぱなしやられっぱなし
+2
-0
-
292. 匿名 2023/09/19(火) 22:03:15
正直、傷つくことを言われたら謝られても100%は許せない。謝罪は受け入れるしその場では流すけど、いつまでも自分の中では残り続ける。面倒な性格だって自覚あるけど、自分も言葉の重みには気を付けてる。+1
-0
-
293. 匿名 2023/09/19(火) 22:06:48
>>211
返信ありがとうございます
私もその人はズルイと思いました
参加率低い人をまとめてLINEグループから強制的に退会させていました
毎週、多くて5人はまとめて退会させていました
参加率低いのは怒鳴ったり
態度が人によって本当違うので
そういうところを見られて
みんな来たがらないんですよね
強引に数人まとめて退会させるLINEグループも珍しいと思いました+0
-0
-
294. 匿名 2023/09/19(火) 22:08:34
>>292
わかる!
言葉は凶器だからね。
だからこそ自身も気をつける。
失礼ないように、
+2
-0
-
295. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:08
>>291
わかります
私もそうですがその前に
謝罪を受け入れません
器ないですが
ひどいことする人はこちらに人間性の高さを求めている
自分こそ器ないくせにと思う
そんな人にこちらも優しくはできない+1
-0
-
296. 匿名 2023/09/19(火) 22:09:33
>>268
優しい言葉ありがとう。
あなたもこのトピに居るってことは色々抱えてるのかな?あなたにもいい事がありますように!+2
-0
-
297. 匿名 2023/09/19(火) 22:16:36
>>59
傷つけられた側が、努力して許す必要ないと思う。許してもらえるように頑張るのは、加害者側ですから。
被害者の許すための頑張りや寛大さが足りないんじゃなくて、それだけ傷つく言動をされたから許せないだけ。許せない自分を責める必要は無いし頑張って許せるものだったら、PTSDやトラウマなんて存在しない+3
-0
-
298. 匿名 2023/09/19(火) 22:45:23
>>296
266番の本人です。
文を読んでいて、なんとなく自分の経験に似ていたのでコメントさせていただきました。
+1
-0
-
299. 匿名 2023/09/19(火) 22:46:21
>>296
こちらこそ、元気づけてくれる言葉をありがとう!
励みにして前を向いて頑張ります^_^+3
-0
-
300. 匿名 2023/09/19(火) 22:52:00
>>6
さらに義母
「こんなに息子が謝ってるのに許さないなんてしつこい嫁」
許せる?+0
-1
-
301. 匿名 2023/09/19(火) 22:54:42
>>1
物を壊したとかはほとんど許せるけど、
感情とか言葉とか一度心に受けたものは謝っても事実は変わらないから、むしろ謝らないでほしい。謝られて相手がスッキリされても腹立つだけだから、消えてほしい物理的に。マジで。+4
-0
-
302. 匿名 2023/09/19(火) 22:57:18
>>130
本当に謝らなきゃいけない事に謝らないで、関係ないのに何で謝る?っていう事でしか謝ってこない人いるよね。
全く誠意が無いんだなと思うし信用出来ない。+3
-0
-
303. 匿名 2023/09/19(火) 22:59:39
すみません、吐け口が無いのでここに書かせてください。
セクハラを受けたのですが先輩の処分に納得がいかないためここで消化します。
事実だけ、箇条書きで書いていきます
・売れない風俗嬢みたいと言われた
・服を引っ張られ胸元を覗かれた
・体の関係などはなし
・先輩は勤務時間中、私は早上がりで退勤中のできごと
・翌日上司に相談したが、本人は認めて厳重注意のみで終わり処分などもなし
・むしろ、勤務時間中に雑談をしたあなた(私)も悪いと怒られた
(先輩だから邪険にできず、うまくかわせなかった私にも非があるのはわかりますが、なんで怒られなきゃいけないのか?と思ってしまいました)
ただ注意で終わり、納得がいっていません。
新卒で入り仕事も辞めてしまいましたが、こんなことって全国的に日常茶飯事なのでしょうか。+0
-0
-
304. 匿名 2023/09/19(火) 23:02:52
投げ飛ばす+2
-0
-
305. 匿名 2023/09/19(火) 23:08:06
>>1
人に何か嫌なことをされた時、謝られてそのこと自体は許そうって思っても、「この人ってこういうことする(言う)人なんだ...」っていうのはなかなか消えないからね。
極端な話、殺人犯が罪を償って出所して生活を送っていく中で、周囲に過去の罪がバレたとき、周囲は罪がどうこうじゃなくて、「この人って人を殺せる人なんだ...」ってとこにドン引きするし。+0
-1
-
306. 匿名 2023/09/19(火) 23:22:05
>>275
>>276
>>277
>>272
>>273
>>274
同一人物だけどこの人なんなのw
イラついてるね+0
-0
-
307. 匿名 2023/09/19(火) 23:24:23
>>303
先輩って男?
酷いよ
会社が動かないなら労基しかないのでは…+1
-0
-
308. 匿名 2023/09/19(火) 23:42:36
>>303
セクハラは残念ながらある
大なり小なり
セクハラ加害者は自分がセクハラしている自覚がない
その会社は辞めたのかな?
辞めて正解
ちゃんと教育する機会を設けていない会社なら
今後もセクハラは発生する
もちろんちゃんとした会社や上司も多いけど+2
-0
-
309. 匿名 2023/09/19(火) 23:53:35
隣の子供がうちの車のタイヤに釘をさした。見てたから注意したら急いで逃げてついでに帽子も落としていったので、即抗議しにいったら子供が嘘ついてやってないと言いもちろん謝罪なし。親も動画がないからうちの子を信じるのでって逆ギレされた。事故起こすかもしれない悪質ないたずらだったのとアホな親になんとも言えない暗いモヤモヤした気持ちが残ってたぶん一生許せないわ。謝っても許さなかったかも。+3
-0
-
310. 匿名 2023/09/19(火) 23:53:41
夫や孫のことをアレコレ言ってくる義母。
ぜーんぶ言ってから、
余計なこと言ってごめんなさいねって。
謝るくらいなら言うな。
と、いつか言うぞ。+2
-0
-
311. 匿名 2023/09/19(火) 23:53:56
私は人格を否定され続けたから上司にパワハラを訴えたのに、加害男性からは
「なんか~すみませんでした~」
と謎の謝罪。許せるわけない!+1
-0
-
312. 匿名 2023/09/19(火) 23:58:25
>>8
私、友達が子連れで泊まりに来て
その子供が貸して貸して言ってきた、当時自分の子供を記録していたデジカメを壊されて、親にもごめんねだけされたけど今でも根に持ってる。
+4
-0
-
313. 匿名 2023/09/20(水) 00:09:59
>>307
はい、男性です…
あとで知ったのですが、仲のいい後輩がずっとその先輩と内緒で付き合ってて結婚したので、彼女がいたのにそういうことしてたんだなと思うと余計気持ち悪いです+2
-0
-
314. 匿名 2023/09/20(水) 00:13:12
>>308
辞めました。
飲みの席などで下ネタを話す先輩だったのですが、これくらいはどの会社でもよくあるだろうと思って流してました。まさか本当に手を出してくるとは思いませんでした。+1
-0
-
315. 匿名 2023/09/20(水) 01:35:45
>>203
本当にそれ
自己愛と親友ヅラしてたフラモンだった
私は今も許して無いし、不幸になって苦しんで○ね!と恨んでる
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する