-
1. 匿名 2023/09/17(日) 21:09:53
不摂生をしてたら後々ガタがくるって聞きますよね。逆に、即効性がある健康法ありますか。+193
-8
-
2. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:14
好きな人とセッ‥+61
-111
-
3. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:14
ウォーキング。マジで。
+462
-17
-
4. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:27
睡眠。翌日にはその効果を実感+461
-7
-
5. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:41
デジタルデトックス
具体的には1日の中でスマホを見る時間をかなり減らす+288
-2
-
6. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:47
よく寝る+187
-3
-
7. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:49
スマホを叩き割る+118
-23
-
8. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:49
朝昼しっかり食べて、夜少なめ。朝ウォーキング。
+172
-8
-
9. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:51
ストレッチ
わー効果すごい!って喜んでたのに最近サボってる
こんなのも続かないのか自分+474
-4
-
10. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:52
早寝早起き+48
-4
-
11. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:53
ストレッチとかヨガ+119
-7
-
12. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:00
>>1
足のマッサージでむくみ解消
ビタミンCサプリでニキビできにくくなった
ヨガで腰痛改善
+149
-2
-
13. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:00
>>3
私もこれ言いたくて来た
歩くの最強+271
-2
-
14. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:18
>>3
犬を飼ってから心身共にめっちゃ元気になった+263
-5
-
15. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:32
プチ断食
夏にやると倒れるから注意だけど+70
-3
-
16. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:34
盆踊り出典:up.gc-img.net
+36
-10
-
17. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:35
これはガチなんだけど、体調悪いのを自分の生命エネルギーを使って治すんじゃなくて、高次元エネルギーのプラグからエネルギーをもらい身体を維持する。意味不明でマイナスだろうけどね+12
-49
-
18. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:57
ちゃんと寝る。
朝日をあびる。+159
-2
-
19. 匿名 2023/09/17(日) 21:12:04
創価学会に加入してから健康になった気がする+9
-109
-
20. 匿名 2023/09/17(日) 21:12:06
腹八分目。
消化にエネルギーを使い過ぎてない感じがして調子がいい気がする。+177
-1
-
21. 匿名 2023/09/17(日) 21:12:38
恋をする。
+110
-9
-
22. 匿名 2023/09/17(日) 21:12:43
>>2
健康のことを考えたらしないほうがいいよ
学生のうちにHPVウイルスのこととかもっとしつこく教えるべきだと思う+95
-33
-
23. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:06
メンタルには猫を飼うことかな。+162
-15
-
24. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:07
タバコ止めた+111
-3
-
25. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:13
間食やめた+71
-2
-
26. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:25
>>3
歩くのはランニングや筋トレよりも、身体の負担が少ないから日常生活で継続しやすいのがいい!+236
-3
-
27. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:25
>>15
半日でもいいから胃を空っぽにするのって良いんだよね+107
-3
-
28. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:34
ストレッチとか筋膜リリース。
けど今それをやる気力すらない、。+184
-3
-
29. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:36
朝、比較的早い時間に散歩する+53
-2
-
30. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:39
デジタルデトックスと睡眠はマジ+56
-2
-
31. 匿名 2023/09/17(日) 21:13:41
睡眠は大事だと思った。
よく眠れてると何か元気だもん。+146
-2
-
32. 匿名 2023/09/17(日) 21:14:00
ぶら下がり健康法
とりあえず腰痛には効く+46
-2
-
33. 匿名 2023/09/17(日) 21:14:08
>>13
どんな効果があるのか知りたいです!+13
-3
-
34. 匿名 2023/09/17(日) 21:14:14
>>16
写真とコメントが違うの
地味にジワジワくるわwww+197
-4
-
35. 匿名 2023/09/17(日) 21:14:43
ときめく。
ホルモンバランス、とっても大切だよ。+103
-6
-
36. 匿名 2023/09/17(日) 21:14:50
+81
-3
-
37. 匿名 2023/09/17(日) 21:14:56
>>23
猫に限らない ペットは体にいい+153
-5
-
38. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:02
肉食べる。これは最近あっさりしたものばかり食べているな、とか麺類ばかりだな、という時だけども。やはりパワーの泉+151
-5
-
39. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:06
朝日を浴びて歩く。足腰鍛えるとすごく免疫力も上がるしホルモンバランスも整う。
肩こりも減って、何より若い頃より今の方が断然体力あって風邪も引かない。
旅行行っても同い年の友達と歩いても1人だけ元気。
+145
-2
-
40. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:32
>>22
HIVでしょ+2
-59
-
41. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:49
22時台に寝て朝6時頃に起きるのよ
寝てるだけなのに体が楽+117
-1
-
42. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:53
>>17
今マジで子どものアデノウィルスうつって高熱4日目なのよ。
陣痛よりもきつくて泣けちゃうレベルなのよ。
そのナンチャラのやり方、教えてーもうほんときついー+37
-14
-
43. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:55
私の場合、早朝ウォーキング、週3筋トレ、Uberやめて自炊、早寝の生活を始めて約1ヶ月で蘇ったよ!
+89
-2
-
44. 匿名 2023/09/17(日) 21:15:56
朝にバナナ+牛乳+きな粉でミキサーにかけてジュース飲むこと+62
-7
-
45. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:18
>>33
免疫力上がる、心身整う。ホルモンバランス整う。
めまいが治った。
体力がめちゃくちゃ着いて疲れにくくなった+144
-2
-
46. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:18
>>3
週1くらいからでも意味あるかな?
子供小さいからあんま出られなくて
時間は?脂肪燃えるのは20分以上とか言うけど+73
-8
-
47. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:36
>>17
イミフの自覚あるならとりあえず詳しく。+34
-1
-
48. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:37
>>2
好きな人とセッ極的にウォーキングするのはいいと思うよ!+118
-11
-
49. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:46
庭の草むしりがヘトヘトになったけど、夜よく眠れた 運動不足だったんだね+33
-2
-
50. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:58
>>46
細切れでもいいので6000歩数目指せばいいですよ+87
-2
-
51. 匿名 2023/09/17(日) 21:17:18
リポD飲み続けて夏風邪完治させた+16
-5
-
52. 匿名 2023/09/17(日) 21:17:26
>>42
17です。やり方ってのはここでは難しいので、あなたに高次元エネルギーを送っておきます。
もし効果あったら教えてください。
+38
-2
-
53. 匿名 2023/09/17(日) 21:17:55
>>50
よこ
へー。万歩計買っての歩こうっと+12
-1
-
54. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:14
みおさんのストレッチ。
めっちゃ体綺麗になるし体力ついたよ。
+4
-1
-
55. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:22
寝る前に食べない
朝起きた時のスッキリ度が全然違う+69
-2
-
56. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:24
>>17
太陽光で光合成するとか?!+7
-1
-
57. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:29
>>1
呼吸法です。+5
-1
-
58. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:31
お通じに「菊芋茶」+11
-1
-
59. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:36
>>3
扁平足だったけど毎日歩いてたら一年後に土踏まずが出来てて驚いた
40代です+148
-6
-
60. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:37
ヨガは効果あったけど続かなかった+7
-2
-
61. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:44
半身浴!+4
-2
-
62. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:48
>>40←ほら
全然知らない人がいる+62
-4
-
63. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:53
>>4
免疫力が上がるよね+35
-2
-
64. 匿名 2023/09/17(日) 21:18:55
>>2
セッションはいいね。
気分が高揚するね。+82
-6
-
65. 匿名 2023/09/17(日) 21:19:09
>>1
砂糖やめた→便秘解消
小麦やめた→首周りの痒み軽減
ストレッチ→腰痛治った
+77
-4
-
66. 匿名 2023/09/17(日) 21:19:49
>>16
画像なかったら無理に貼らんでいいんよ+66
-1
-
67. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:00
よく笑うヾ(≧∀≦*)ノ〃+11
-3
-
68. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:26
>>52
:(´・ω・)ω・`):+30
-4
-
69. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:46
>>3
ウォーキングしたいのですが、普段立ち仕事なので帰りはもう足が疲れて歩く気になりません…😭+185
-2
-
70. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:46
>>56
え?草なん?+1
-2
-
71. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:47
>>59
私もなんです。
整形外科で昔なら兵隊に行けない足裏だねって言われたのに歩き続けたら扁平足治った。
外反母趾も良くなった。
足も少し細くなった腰痛も治った。いい事だらけ+70
-1
-
72. 匿名 2023/09/17(日) 21:21:16
ファスティング+13
-2
-
73. 匿名 2023/09/17(日) 21:21:32
>>2
せっせせーのよいよいよ、
って懐かしいやんかー+26
-4
-
74. 匿名 2023/09/17(日) 21:21:43
>>40
ヒトパピローマウィルスだよ
子宮頸がんとかの原因+43
-2
-
75. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:13
>>70
藻かもしれない+5
-1
-
76. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:20
>>74
画像ないの?+0
-15
-
77. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:23
>>69
休みの日だけでも大丈夫+25
-1
-
78. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:24
>>69
立ち仕事の合間に腹式呼吸をしたらいいですよ。
長めに息を吸って吐いて。
やり方はYouTubeとかにも出てるので。、有酸素運動出来なくてもこれで( ˙▿˙ )☝+51
-2
-
79. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:37
>>75
も!?+7
-3
-
80. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:38
専門家の教えてくれる足のマッサージ動画見てマッサージしたら、足全体が超幸せ♡みたいな感覚になった すごくギスギス不快感だったのに 色んな人の教え素直に習ってみるのもいいね+26
-1
-
81. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:51
>>33
45に加え
代謝が上がる
汗かきやすくなるし、冬場に寒さを感じにくくなった
ホントに体力がつく
筋力(遅筋)がつく
痩せる(40代終わりの1年で5キロ落ちた…食事や他の対策なし)
良いことしかありません+100
-3
-
82. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:57
>>23
ついでにネコを吸う。+57
-3
-
83. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:58
医療ダイエット
食欲を何しても抑えられなくて断食も挫折したのに
薬飲み出したら食欲が嘘みたいに抑えられてる
飲める期間が決まってるからそれまでに痩せたい+8
-3
-
84. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:17
>>59
>>71
毎日平均どのくらい歩かれてましたか?+6
-1
-
85. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:45
>>3
ゆったり散歩するだけでも違うよね。
最近、朝晩涼しくなってきたから、旦那と夜に散歩するようになった。+109
-8
-
86. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:57
>>3
質問なんですが、働いてる方はいつウォーキングしてますか?
やっぱり朝ですかね?
ウォーキングずっとしたいと思ってるんですがまだ子供も小さくてなかなか時間なくて。
もうちょっと涼しくなったら夕方子供連れて公園散歩しようかなと考えてますが、できれば1人でしたいので…+121
-7
-
87. 匿名 2023/09/17(日) 21:24:02
>>69
逆説的ですが
歩くようになると、立ち仕事も楽になってきます
体力マジでつきますよ+94
-3
-
88. 匿名 2023/09/17(日) 21:24:49
>>19
怖いて😨+19
-1
-
89. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:00
野菜をもりもり食べる!
翌日の顔色がよくて化粧が映える!+11
-1
-
90. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:07
>>9
私もストレッチ系のヨガやってたけどこの夏の暑さでずっとさぼってる
そろそろ再開しなきゃ+56
-1
-
91. 匿名 2023/09/17(日) 21:25:43
>>53
スマホに万歩計ついてない??+38
-2
-
92. 匿名 2023/09/17(日) 21:26:16
飲酒を止めました。
毎晩カンチュウハイ500
焼酎ロック2杯を飲んでましたが止めたとたん
ダイエットしてないのに体重がミルミル落ちて顔の浮腫も取れて自分で言うのもなんですがとても綺麗になりました。
周りからはどうやって痩せたの?と毎日のように質問されました。
体重61→54
体脂肪33→24
栄養もきをつけるようにしてたんぱく質を意識して取るようにしています。+56
-1
-
93. 匿名 2023/09/17(日) 21:27:17
寝起きに足がつって地獄の激痛と戦ってた時、覚えてたツボを押したらツボも痛かったけどそれが効いたらしく、わりとすぐ痛みがなくなっていった 薬が近くにない時はツボを覚えておくといい+4
-1
-
94. 匿名 2023/09/17(日) 21:27:31
>>86
職場への往復を歩いてます
職場が5階ですがエレベーター使いません
あと買い物も歩いていきます
高齢の母と暮らしているので、車が欠かせませんが、自分の用足には車はほぼ使わなくなりました
重いものを買うときくらいですね+62
-1
-
95. 匿名 2023/09/17(日) 21:27:39
>>81
週に何回、1度にどれくらい歩くとか決めてますか?+18
-2
-
96. 匿名 2023/09/17(日) 21:27:49
>>82
吸われる方の身になれニャー💢+45
-4
-
97. 匿名 2023/09/17(日) 21:27:53
>>3
ウォーキングはちゃんと運動用の服装+ウォーキングシューズですか?
普段着+スニーカーの散歩感覚だとあまり意味がないのかな
出来ればウォーキング時間を作らず、仕事帰り電車をやめ3キロ歩いて帰りたいと思って。+7
-6
-
98. 匿名 2023/09/17(日) 21:28:04
>>9
ストレッチだけで滝汗出る
股関節やら肩甲骨やら尻周りが伸びると気持ちいい+68
-1
-
99. 匿名 2023/09/17(日) 21:28:05
>>84
7500くらいです。1年くらいあまり長く歩くと腰と足裏が凝ってこむら返りになったりしてたけど、少しづつ不快な症状が無くなったことに気づいた感じですよ。
+18
-3
-
100. 匿名 2023/09/17(日) 21:28:38
>>53
スマホ使って+20
-1
-
101. 匿名 2023/09/17(日) 21:29:05
規則正しい生活&腹八分目
おやつも食べて運動ゼロだったけど、とりあえずA判定になった+5
-2
-
102. 匿名 2023/09/17(日) 21:29:56
>>76横
画像ってなんの画像よ+15
-1
-
103. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:11
>>23
ただ最終的にはメンタルを破壊しに来るさだめが来ることは肝に命じておかなきゃだね
そこまでが、と思える人じゃなきゃ安易に手を出しては欲しくない
確かに癒やされるのは間違いないけどね。+108
-2
-
104. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:28
>>102
コンジローマの画像+1
-15
-
105. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:39
>>68
このやり取りめっちゃ笑ったわ+13
-2
-
106. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:42
腰痛にラジオ体操+13
-1
-
107. 匿名 2023/09/17(日) 21:31:11
げんき!!!て言う+2
-1
-
108. 匿名 2023/09/17(日) 21:31:12
>>19
健康革命か起きたんですね。+10
-2
-
109. 匿名 2023/09/17(日) 21:31:24
>>104
ヒトパピローマの話してるのにいきなりコンジローマって何なの?+21
-1
-
110. 匿名 2023/09/17(日) 21:31:25
>>95
とりあえず毎日歩きます
仕事の日は職場の往復と職場内の階段は必ず(エレベーターは使いません)
休みの日は1万歩目安にしてます(お医者さんは8千歩で充分と仰ってました)
雨でも歩数減ってもいいから歩く
何かで休んじゃうと続けられなくなっちゃう性格なので…
+51
-1
-
111. 匿名 2023/09/17(日) 21:32:00
>>52
私にも送ってくださーい!!
人間関係に悩んで鬱になってます…+48
-3
-
112. 匿名 2023/09/17(日) 21:32:22
私肩こりがもの凄いんだけど、ラジオ体操を始めた(時々サボってる)!
この前旦那が揉んでくれた時に、最近肩こりが良くなってきてるね!って言われたよ♪+19
-1
-
113. 匿名 2023/09/17(日) 21:32:25
>>56
17だけど、少し近い!+2
-1
-
114. 匿名 2023/09/17(日) 21:32:38
>>69
フォームローラーどうでしょう?+20
-1
-
115. 匿名 2023/09/17(日) 21:33:00
>>42
アデノウイルスはしんどさヤバいね。
+8
-1
-
116. 匿名 2023/09/17(日) 21:33:03
>>1
仕事やめる
ストレスフリー⊂( ̄(工) ̄)⊃+66
-4
-
117. 匿名 2023/09/17(日) 21:34:11
>>16
今年は盆踊り解禁で、みんなで踊って楽しかった。
確かに即効性あるけど、年に一度しかないから日々のメンテナンスはヨガが良いね。+31
-2
-
118. 匿名 2023/09/17(日) 21:34:23
>>97
スニーカーとかじゃないと、たくさん歩くと膝とか腰とか傷めるので、靴はちゃんとしたほうが良いけど
服は動きやすければ良いんじゃないでしょうか+36
-3
-
119. 匿名 2023/09/17(日) 21:34:43
筋トレ。
体力つくし、なんとなく今日身体重いなと感じられるようになった。(そういう日は実際500gくらい重たい)+10
-1
-
120. 匿名 2023/09/17(日) 21:35:12
睡眠とウオーキング。+7
-1
-
121. 匿名 2023/09/17(日) 21:35:15
>>109
ちょっとなにいってるかわからない+2
-14
-
122. 匿名 2023/09/17(日) 21:35:21
下半身だけすっぽんぽんになって(←ここが重要)照明でいいから肛門を当てると、「なにやってんだろw」って気持ちになって笑えるから少し落ち込んだ時におすすめする!
太陽に当てたいけどバレたらやばい事になりそう+13
-14
-
123. 匿名 2023/09/17(日) 21:35:34
>>99
返信ありがとうございます!
そうですか!シューズはウォーキング用ですか?扁平足用のインソール入れたりとかしてましたか?
私もずっと扁平足で悩んでて、最近はダイエット目的で頑張って歩いてるので気になりました!
歩きすぎると足腰きますね。わかります。+9
-1
-
124. 匿名 2023/09/17(日) 21:36:11
>>121
なに言ってるのかわからないのはあなただよw+21
-1
-
125. 匿名 2023/09/17(日) 21:37:41
>>124
腹痛い🤣🤣+21
-1
-
126. 匿名 2023/09/17(日) 21:39:05
>>14
羨ましいな+30
-2
-
127. 匿名 2023/09/17(日) 21:39:06
>>122
そこまでは困ってないわwww+17
-2
-
128. 匿名 2023/09/17(日) 21:40:36
>>19
頭やられてますな+11
-2
-
129. 匿名 2023/09/17(日) 21:41:21
>>3
朝っぱらから暑くてウォーキングさぼってたら一気に太ったよ
歩くの大事+84
-1
-
130. 匿名 2023/09/17(日) 21:41:33
朝起きた時のラジオ体操
身体が軽くなる+4
-0
-
131. 匿名 2023/09/17(日) 21:42:04
>>123
スポーツメーカーの運動靴で歩いています。
古くなると腰に来るので、足が中で滑るなとか、砂や石が入りやすくなったなと思ったら買い替えています。
私はadidasのウォーキングシューズが好きで1年くらいで新しいのと交換してます。
母は、ニューバランスがあうようです。
毎朝7000歩くらい歩くと1ヶ月で3キロ。7ヶ月で7キロ痩せましたよ。
頑張ってくださいね!+54
-1
-
132. 匿名 2023/09/17(日) 21:42:24
>>2
トメニューでご飯は大盛り。+17
-2
-
133. 匿名 2023/09/17(日) 21:42:45
寝起き含め、一日に何杯か温かい水(白湯ってほどちゃんと用意してない)飲むように意識してから便通良くなった
もともと水たくさん飲んでたけど冷たい水より温かい方が私には合ってたみたい+6
-1
-
134. 匿名 2023/09/17(日) 21:43:30
>>2
プン?!
キャーッ!!!+10
-4
-
135. 匿名 2023/09/17(日) 21:44:32
>>2
かくどーもない。
(福島弁です)+2
-3
-
136. 匿名 2023/09/17(日) 21:44:44
夜、糖質を控える
次の日には浮腫みが消えて体重も減ってる+11
-2
-
137. 匿名 2023/09/17(日) 21:45:28
>>135
福島なんだ‥+1
-4
-
138. 匿名 2023/09/17(日) 21:45:42
ウォーキングもダラダラ歩きは効果が薄いとか。
早歩きで腕も振った方がいいみたい。
私はジョギングしてます。もうウォーキングに抜かされそうな遅さだけど笑
コメントにあるように、いいです。疲れるけど疲れることに慣れていく。
ウォーキングでも専用シューズがいいと思う。軽やかでやる気になるし、歩きやすい!辞めても普段使い出来るデザインにするといいかも。+23
-3
-
139. 匿名 2023/09/17(日) 21:45:55
>>86
子供が小さいうちは、子供登園に行く時ベビカーで押してできるだけ遠くの公園にして、歩いてました。
週末だけ歩いてたり。
なかなか時間が取れないですよね。
+39
-2
-
140. 匿名 2023/09/17(日) 21:46:10
>>17
ガルちゃんのマイナスもエネルギーに変換してそう+5
-2
-
141. 匿名 2023/09/17(日) 21:46:13
>>5
減らしたいのですが減りません!
どうやって減らしましたか?+23
-1
-
142. 匿名 2023/09/17(日) 21:47:06
筋トレ
骨盤矯正ストレッチ
+8
-1
-
143. 匿名 2023/09/17(日) 21:47:14
>>97
ウォーキングシューズです。服装は、スカートだったり、パンツだったりですよ。
仕事行く時は、自転車押して歩いてます。
自転車カゴに靴積んで。
+13
-1
-
144. 匿名 2023/09/17(日) 21:47:42
ノーパン健康法+3
-2
-
145. 匿名 2023/09/17(日) 21:47:46
>>86
職場内を歩いているからそれでウォーキングしている
1日8,000歩〜10,000歩を歩いてます
ダイエットしなくて3年で5キロ痩せました+36
-3
-
146. 匿名 2023/09/17(日) 21:48:17
>>22
細かいことだけどHPVウイルスって、ウイルス重複してる+16
-3
-
147. 匿名 2023/09/17(日) 21:48:33
>>131
7000歩だと、30分はかかるよね!?小1時間くらい?毎日は凄い。
なんかさ、ごめんなさい、そんなに頑張ったら1日やるだけで「痩せたかな!?」って期待しそう。+29
-2
-
148. 匿名 2023/09/17(日) 21:48:58
膝が痛いから、膝のお皿の骨をパソコンのマウスみたいに持って前後左右に動かしたら数日で治った+7
-1
-
149. 匿名 2023/09/17(日) 21:49:02
>>5
どう健康になったのですか?+26
-3
-
150. 匿名 2023/09/17(日) 21:49:38
>>86
職場ではできるだけ階段を使ってます。そして人飽きた前で降りたり、会社までの道を少し遠回りしたりしてます+22
-1
-
151. 匿名 2023/09/17(日) 21:50:29
声を出す仕事をしていて、金曜は声がガッサガサだったけど、毎日ハチミツを食べるようにしたらのどの荒れがそこまでひどくならなくなった!+27
-2
-
152. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:01
>>3
そこまでや散歩すらまでが行けないのよ
やりたいけど出来ないのが辛い+12
-5
-
153. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:02
>>147
6000歩でだいたい1時間くらいです。
毎朝できない時は、細切れでトータル6000歩くらいになるよう合間に何百とか歩いてます。階段使うとかして+30
-1
-
154. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:10
>>3
どんぐらい歩けばいいの毎日へいきん?+3
-1
-
155. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:03
>>1
ストレッチポールとフォームローラー。
筋膜リリース最高。浮腫や疲れによく効く!+34
-2
-
156. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:29
ジョギングしてたら猫背治ってた!
初めの頃はなんか背中がやたら筋肉痛だったけれども
肩甲骨が寄るのよ。+13
-1
-
157. 匿名 2023/09/17(日) 21:53:54
>>154
3日に1回8000歩が理想だそうですが、私は毎日、7000くらいです。歩くのしんどい時は時点じで40分宛もなく走ってます。+20
-5
-
158. 匿名 2023/09/17(日) 21:54:39
>>157
自己レス
視点じ▶自転車
+3
-1
-
159. 匿名 2023/09/17(日) 21:55:48
背骨周りのストレッチ。
寝つきが良くなる。+3
-1
-
160. 匿名 2023/09/17(日) 21:57:22
寝起きにすぐ常温の水飲む
これで便秘知らずになった+9
-2
-
161. 匿名 2023/09/17(日) 21:58:50
ダイエットトピと間違えてる人いるん+3
-2
-
162. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:42
>>14
バービーも同じ事言ってた。
色んなことにお金掛けてきたけど、
ワンコ飼い始めて散歩始めたらそれが一番良いって。+56
-4
-
163. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:46
>>22
これ、いい大人でも意外と知らない人が多いよね。かえってワクチンとか打つようになった若い世代の方が認識あるかも?
行為自体を否定する気はないけど、包茎はリスクが高そうなので避けたい。+19
-2
-
164. 匿名 2023/09/17(日) 22:03:12
>>131
すごく参考になります!
私もadidasシューズで歩いてます!扁平足なので、ニューバランスも歩きやすくて大好きです!
運動とお出かけで使い分けてます^^
けっこう歩いたかな〜なんてヘルスケア見ると6500歩とかだったりするんですよねー
7000歩すごいです。
7キロですかー!モチベーション上がります!
扁平足も改善して痩せて一石二鳥、夢のようです。
私も早くそちらに行きたいです。笑
これからますます頑張りますね!詳しく教えていただきありがとうございました!
+14
-1
-
165. 匿名 2023/09/17(日) 22:03:38
腸腰筋を伸ばす。
便秘がすぐ治る。サボるとまたお通じ悪くなるがやると早いと当日、遅くても翌日に反映される。
+5
-0
-
166. 匿名 2023/09/17(日) 22:04:33
>>3
ウォーキングは本当にいいよね
・逆流性食道炎
・むせる
・食後眠くなる
が治ったよ
でも専門家にフォームを習ってほしいなって思う
+48
-1
-
167. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:22
野菜をたべる+6
-1
-
168. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:39
>>153
凄い〜簡単に言ってるけどこれほんとに凄い。
がる民とは思えん。
イチ1時間がるちゃんなら余裕なんだが…+35
-1
-
169. 匿名 2023/09/17(日) 22:07:35
>>166
酷暑でも皆さんウォーキングできる?
朝とか晩にしてるのかな+13
-1
-
170. 匿名 2023/09/17(日) 22:10:11
>>157
私はなぜか油断すると1万5000歩位歩いてて
逆に歩き過ぎを気にしてる
たぶん足に良く無いよね?
ちなみに痩せたりはしない+5
-1
-
171. 匿名 2023/09/17(日) 22:11:28
水をこまめに飲む
早寝早起き+3
-1
-
172. 匿名 2023/09/17(日) 22:11:42
>>53
みんなあるか分からないけど、iPhoneだとヘルスケアってアプリに歩数出る+26
-1
-
173. 匿名 2023/09/17(日) 22:11:42
>>1
腸活
とくに肌荒れにはテキメンに効いた+11
-3
-
174. 匿名 2023/09/17(日) 22:11:46
朝晩、超真剣なラジオ体操2セット。
真面目にやると結構汗かくよ。+18
-1
-
175. 匿名 2023/09/17(日) 22:13:07
牛乳太るから豆乳毎日がぶがぶ飲んでたら膵臓の数値おかしくなってやめたら戻った
逆健康法だった+26
-2
-
176. 匿名 2023/09/17(日) 22:13:34
>>141
横
自分はスマホ中毒だから禁欲ボックスに入れてる+20
-2
-
177. 匿名 2023/09/17(日) 22:13:55
>>17
高次元エネルギーのプラグって一般家庭のコンセントから繋ぐことができるの?
できるならどうやるか教えて!+13
-2
-
178. 匿名 2023/09/17(日) 22:14:28
>>150
今の時期は汗だくの状態で会社に着くことになるから抵抗がある。+6
-1
-
179. 匿名 2023/09/17(日) 22:15:03
急に景色がぐるぐる回り始めて2.3日治らないやつと迷走神経反射が頻発するようになって死ぬかと思ったけど理由は明白
そのころ主食がお菓子だった
まともな食事が一番の健康法
+14
-1
-
180. 匿名 2023/09/17(日) 22:15:22
>>23
万人が猫好きと思うなよ+29
-15
-
181. 匿名 2023/09/17(日) 22:15:46
>>24
値上げし続けてるし白い目で見られるしで良いことないよね+20
-2
-
182. 匿名 2023/09/17(日) 22:16:30
食後は片付けしたり家事したりあまりじっとしないようにしてる+4
-0
-
183. 匿名 2023/09/17(日) 22:17:53
>>178
会社にパンツまで持って行って、タオル濡らして拭いて、全て着替えてます。
+5
-1
-
184. 匿名 2023/09/17(日) 22:18:11
どうでもいいけど青森ってなんであんなにガンが多いんだ
健康そうなイメージなのに+0
-1
-
185. 匿名 2023/09/17(日) 22:22:18
>>163
若い世代はワクチン売ってるから大丈夫だと思ってパパ活とか立ちんぼとかしてるのかな?
梅毒もとても怖いのにね+8
-4
-
186. 匿名 2023/09/17(日) 22:25:14
>>69
私は逆に、歩くとダルさ取れて楽になるなぁ
循環するからかな+56
-3
-
187. 匿名 2023/09/17(日) 22:26:49
家のなかでの足踏みでも効果ありますか?
ウォーキングよりは効果ガクッと落ちそうだけど。+14
-1
-
188. 匿名 2023/09/17(日) 22:27:59
>>1
禁酒ですね。
飲み過ぎてたので。
一晩で効果を実感しました。+9
-1
-
189. 匿名 2023/09/17(日) 22:29:05
>>50
そっか!ありがとう
週に1回だけでもまずはやってみます!+3
-1
-
190. 匿名 2023/09/17(日) 22:31:40
週2回ウォーキング(各1時間 計2時間)を始めて1年くらいになるんだけど、歩いた後2、3日は足の疲労感が半端ない。朝起きた時に膝がガクってなりそうなくらい。
健康にはいいと信じて続けてるんだけど、ずっとこうなのかなあ?ちなみに体型は痩せ型です。。+2
-1
-
191. 匿名 2023/09/17(日) 22:31:52
砂糖やめる+9
-0
-
192. 匿名 2023/09/17(日) 22:47:11
ヨガのレッスン1コマ?真剣にやると詰まりが取れ全身整うのがわかるからすごい。
ちょっとダルいな、こってるなと思う時にやると効果がよくわかる。+17
-1
-
193. 匿名 2023/09/17(日) 22:49:16
マッサージ、夜真剣にやると翌朝すごい見た目でわかる
毎日続けるべきだけどしんどい🥲
でもプロでも毎日1時間とかかけてるんだからやる価値はある。+10
-2
-
194. 匿名 2023/09/17(日) 22:50:04
>>3
血圧が正常になった+15
-1
-
195. 匿名 2023/09/17(日) 22:52:10
>>14
犬を飼ったら、鬱や腰痛が良くなったという人の話を聞いた事ある+31
-2
-
196. 匿名 2023/09/17(日) 22:57:59
ウォーキング始めたい民に次ぐ、ダラダラな私がウォーキング続けられたアプリ↓
楽天ヘルスケア!
5000歩歩くと毎日くじが引けて、必ず1ポイント・たまに10ポイント当たります!
達成した次の日に1回引けて、7日連続で達成すると3回くじ引けたりします。
1ヶ月やるとけっこうポイント貯まるんです!
お金の為じゃないと動かない私にとっては合ってて、パート先でもおすすめしたくらい笑
dポイント民には、dヘルスケアもあったはず(こっちは有料だった)
もし知ってる情報ならドヤ顔で披露してごめんなさい💦+56
-2
-
197. 匿名 2023/09/17(日) 23:00:18
体を壊し3ヶ月休職したところストレスがなくなり心が驚くほど軽くなりました。夜もよく眠れるようになりました。ストレスは万病のもとなので休職がなによりの健康法でした+25
-3
-
198. 匿名 2023/09/17(日) 23:02:21
>>59
シューズ、気を付けたりしてましたか?
私ウォーキング初めてちょうど3か月で足底筋膜炎とモートン病になって今一週間くらいウォーキングお休みしてます。
因みに履いていたのはニューバランス996です
良かったら教えて頂きたいです
+24
-1
-
199. 匿名 2023/09/17(日) 23:05:12
>>4
寝ても疲れが取れない…。何なんだろう。+23
-1
-
200. 匿名 2023/09/17(日) 23:09:06
>>52
岸田総理に低次元エネルギーを送って下さい+33
-4
-
201. 匿名 2023/09/17(日) 23:11:08
>>46
あさイチで一週間で60分って言ってた
小分け(20分じゃなくてもOK)でもまとめてでもいいって
ちょっとキツいくらいの速度で腕をよく振る事が大事+72
-1
-
202. 匿名 2023/09/17(日) 23:12:12
>>3
ウォーキング始めてから風邪引かなくなった+13
-1
-
203. 匿名 2023/09/17(日) 23:19:05
>>46
家で出来る踏み台昇降もオススメだよ。+59
-2
-
204. 匿名 2023/09/17(日) 23:21:33
お酢をリンゴジュースで割って飲んだら、体が柔らかくなったよ!
リンゴジュースの飲み過ぎでちょっと太ったから、水とお酢の方がいいと思う。+5
-5
-
205. 匿名 2023/09/17(日) 23:26:00
>>93
時々激痛のふくらはぎつりが起きるけどツボはどこ押さえるの?5分くらい動けない激痛で辛いの+0
-1
-
206. 匿名 2023/09/17(日) 23:27:55
>>158
自転車なら毎日40分乗ってる
+5
-0
-
207. 匿名 2023/09/17(日) 23:30:45
>>169
夏場は小さいトランポリンで家の中でジャンプしてる
5分ジャンプでウォーキング30分相当と聞いて購入
2分くらいで疲れる+17
-1
-
208. 匿名 2023/09/17(日) 23:42:20
サウナかな。
まず気分がすっきりするし、肌もプリップリになる。
最近体がダルいな〜と思ったらサウナ行ってる。
入る時は10時間位過ごしてるよ。+1
-12
-
209. 匿名 2023/09/17(日) 23:42:21
>>196
知らなかったからインストールしたありがとう😃
私もポイ活とか兼ねてるから↓の入れてる(歩数連動系
・トリマ→交換先色々
・aminoステップ→アマギフ
・コークオン→ドリンクチケット
・ROUTY→WAONポイント(イオン系)
あと健康第一って保険系(加入不要)のも入れてたけど1回だけコンビニスムージー無料クーポン当たって、それ以降は全然当たらないから消した。+8
-4
-
210. 匿名 2023/09/17(日) 23:46:30
>>3
ジムのウォーキングマシンでいいのかな。
仕事忙しくて歩けない。+21
-1
-
211. 匿名 2023/09/17(日) 23:47:26
>>196
dヘルスケアは無料もできるよ
+7
-1
-
212. 匿名 2023/09/17(日) 23:48:43
ウォーキングが運動不足解消にいいっていうけど、30分くらいなら1日の通勤時の合計で歩いてるんだけど、それとは別でウォーキングが運動不足解消に必要なのはなんで?+1
-1
-
213. 匿名 2023/09/17(日) 23:49:16
平日禁酒、睡眠、掃除、会話、魚、お米と玄米、発酵食品、緑茶、軽い運動、入浴、アロマ、ストレッチ。たまに良い景色やお花が観られればなお最高。
このバランスでかなりの幸福度が約束されてる。
健康は高価なものをプラスすることやアッパーなものを取り入れるのではなく、
生活の中で何を削いでどう自分の規律を守れるかであって、
低空飛行でもいいから 波がない事を言うと思う。
あれ?わたし宗教みたいな事言ってる。
+48
-2
-
214. 匿名 2023/09/17(日) 23:52:08
>>3
やっぱり…どれくらい歩くの必要ですか?
いま暑くて歩けなくて…+24
-1
-
215. 匿名 2023/09/17(日) 23:55:30
>>85
良いですね夜お付き合いしてくれて
ウチは早寝だから絶対無理。1人も最近物騒だから怖いし。+18
-1
-
216. 匿名 2023/09/18(月) 00:03:34
>>205
人によると思うけど私はふくらはぎのまさに痛い所の少し上を押したら治ったよ ツボは調べた方がいいよ+3
-1
-
217. 匿名 2023/09/18(月) 00:18:45
>>196
入れてますー!
私もポイントあるとやる気になる
あとTヘルスケア ウェルシア行くと更にポイント付くからウォーキングコースで欠かさず寄り道してるわ+7
-1
-
218. 匿名 2023/09/18(月) 00:21:44
>>82
私もこれ。
猫を毎日吸っていた時は、風邪一つひきませんでした笑+11
-5
-
219. 匿名 2023/09/18(月) 00:25:20
甘いものをやめたいかた、夕食に納豆を食べるといいですよ
自然と甘いものを欲しなくなります
・常温に戻して
・タレは添加物だらけなので使わない
・ひきわり納豆
・あれば遺伝子組み換えでない大豆を使ってるもの(でもなかなか売ってない 泣)+25
-3
-
220. 匿名 2023/09/18(月) 00:46:06
>>169
早朝に歩いてみたけど、太陽が出てるとやっぱり暑くて辛いし、日焼けも気になるので、基本的には日が沈んでから歩くようにしてます。
あと休日は東京駅の地下街とか、涼しく歩けそうな場所にわざわざ行って歩く事もあります。
+20
-2
-
221. 匿名 2023/09/18(月) 00:56:26
文鳥様を飼う。+3
-3
-
222. 匿名 2023/09/18(月) 01:30:38
>>86
朝5時前に起きて朝ごはん準備して6時すぎまで歩く
小学生の子供が起きてたらご飯食べてもらってたり、寝てたら起こしてお互いの準備
7時半頃子供と出る
お子さんの年齢が違うから1人でできることもあるし、参考にならなかったらごめんね
ご主人におまかせできるのなら30分でも歩く時間作れると良いね+18
-1
-
223. 匿名 2023/09/18(月) 01:31:26
>>96
うちはウサギだ
癒やされるよね〜+4
-1
-
224. 匿名 2023/09/18(月) 01:54:21
>>162
転職して店内ずーっと歩いてるだけで痩せた。。+6
-1
-
225. 匿名 2023/09/18(月) 02:16:00
>>3
週5日、各40分位、2ヶ月歩いてたけど、日に日に弱っていってやめたよ。
疲労が取れずに、蓄積されていっただけだった。+17
-9
-
226. 匿名 2023/09/18(月) 02:17:56
わりと即効性を感じたのがピラティス
本を見ながら独学で1週間とかやっただけなのに体が軽いような気がして、目覚めがシャキッとする感覚あった
インナーマッスルに効いてるのかな+18
-2
-
227. 匿名 2023/09/18(月) 02:22:22
>>3
毎日1万〜1万5千は歩くけど、それよりお勧めしたいのはスロージョギング。歩くのと同じくらいの速度でジョギングする。それだけでウォーキングの1.5倍くらい消費カロリー得られる。疲れにくく距離走れるからマジでおすすめ。+26
-1
-
228. 匿名 2023/09/18(月) 02:22:23
>>33
そんな早歩きというほどでもなくただ黙々とウォーキングして1年。
すぐにタクシー使いたかった私が先日旅行で20km、約3万歩歩いた。
知らぬ間に体力ついてた。+84
-2
-
229. 匿名 2023/09/18(月) 02:27:26
>>22
コンドーム着けなさいよ+4
-3
-
230. 匿名 2023/09/18(月) 02:29:15
>>124
横だけど
子宮頚がんだけでなく尖圭コンジローマもHPVが原因なんだよ+14
-1
-
231. 匿名 2023/09/18(月) 02:50:30
>>46
朝起き抜けに25分のウォーキングを週に数回と病院で指導を受けた。
朝起き抜けにストレッチして、カルニチンというサプリを飲んで、15分早歩き、残り10分でペースダウンして歩く。
それが一番効率が良いと言われたよ。+52
-4
-
232. 匿名 2023/09/18(月) 03:08:22
>>38
肉はホントに凄い‼
最近ガチめなトレーニングジムに通い始めて、帰り道フラフラになりながらステーキ屋とか焼肉屋入ってお肉食べるとパワーが湧いてくるのよ!
即効性があった健康法は、それこそジム。
週1しか行ってないのに、立ち姿がキレイになったとか、顔が小さくなったとか、めちゃめちゃ言われるようになった。
今まで容姿を褒められることなんてなかったのに。
褒められて自分に自身がつくようになったし、ジム終わりに美味しいお肉食べるのが週1の楽しみにもなって、なんとなく生きるのが楽しくなったよ。
身体を動かすことと、肉の相性は抜群なのでお試しあれ!+50
-1
-
233. 匿名 2023/09/18(月) 03:17:32
>>14
ほんとそう!
私も鬱病で何も出来なかったしコミュ障だし引き篭もりで毎日タヒにたいって思ってたけど犬飼ってから世界が明るくなったよ!笑顔も増えてタヒにたいなんて思わなくなったし犬の散歩で体力も増えたし犬の散歩してたら色んな人に声掛けられたりして人とコミュニケーション取るようになった!
犬に感謝だよ〜+95
-4
-
234. 匿名 2023/09/18(月) 04:31:22
>>71
歩くと治るんですね!わたしも腰痛で整体に行った時に足裏を見られて『走るの遅いでしょ』と言われました。
ウォーキング頑張ってみよ!+2
-0
-
235. 匿名 2023/09/18(月) 06:12:00
トマトジュースを毎日飲む+9
-1
-
236. 匿名 2023/09/18(月) 06:25:32
腰痛に効くのはなんですか?+1
-1
-
237. 匿名 2023/09/18(月) 06:29:29
Switchのフィットボクシング
1ヶ月弱、週3〜4しかやってないけど体力ついてきたよ
階段で息切れしなくなったり夜の疲れが軽減した+6
-1
-
238. 匿名 2023/09/18(月) 06:48:07
>>225
40分で何歩くらい歩いてる?しんどい人は、3日に1度くらいでいいんだって。
歩く時に大股でとか、早く歩こうとか効果を出そうとすると疲れるので、散歩がてらゆっくりでいいらしいよ。+14
-1
-
239. 匿名 2023/09/18(月) 06:50:03
>>227
スロージョギングのやり方が悪かったのか、背中が痛くて頭痛くなる。
振動がダメなのかなぁ+9
-1
-
240. 匿名 2023/09/18(月) 07:44:48
>>185
立ちんぼするような子は目先のお金のことしか考えてないと思う+10
-1
-
241. 匿名 2023/09/18(月) 07:44:49
仙骨枕。
一回でだいぶ体軽くなったから毎日コツコツやってる。自律神経にもいいらしく寝つきもいいよ。+5
-1
-
242. 匿名 2023/09/18(月) 08:12:24
>>16
なんか、ウニの写真なのに
タコとか書いてる写真を思い出した+17
-3
-
243. 匿名 2023/09/18(月) 08:16:46
>>212
田舎で車生活より、都会で電車使う人の方が健康的だよ。ウォーキングになってるよ。+5
-1
-
244. 匿名 2023/09/18(月) 08:19:35
>>19
ネタ+5
-2
-
245. 匿名 2023/09/18(月) 08:24:19
>>210
もちろんいいよ〜日焼けしないし、膝にも優しい。
時速6キロの早歩き30分で効果あるよ。
慣れてきたら私はジョギングにした。で、たまに時速6キロで歩くとなんかもう止まってるみたいに楽だから、適応した?鍛えられた?って思う。+12
-2
-
246. 匿名 2023/09/18(月) 08:24:34
>>4
22歳にして睡眠の質が悪くて困ってる。
寝付くまでに色々考え事して3時間くらいかかる…疲れた+9
-2
-
247. 匿名 2023/09/18(月) 08:38:36
>>18
日光はホント大事
ポテンツァ受けて、日焼け禁止って言われたから外出せずに家のカーテン閉めっぱなして数日過ごしたら免疫力が下がったのか初めてコロナになった
それまでは風邪すら引かなかったのに
38度以上出たのなんて小学校低学年の時以来+16
-1
-
248. 匿名 2023/09/18(月) 08:39:00
>>190
年齢がわからないけれども…1時間のウォーキングを週二回でそんなに疲れが出ちゃう?
靴が合ってないとかは?+3
-1
-
249. 匿名 2023/09/18(月) 08:46:21
>>238
横
大股、サクサクとウォーキングでなくても大丈夫?
私は仕事中のみでだいたい毎日20000歩歩くんだけど、ストライドは小さいし、止まっては動き…の繰り返しなんだよね
スピードは出してるけども
お菓子食べて昼寝してるよりはマシか、と思ってたけど、もうちょい効果ありなのかなぁ
なんかすごく健康になってるとかは感じないけど+5
-1
-
250. 匿名 2023/09/18(月) 08:48:09
>>184
健康そうなイメージ無いな+3
-2
-
251. 匿名 2023/09/18(月) 09:06:44
肩にのっけてマッサージするやつ
セールで4600円程度のものなんですが
それをやると顔色が良くなったよ
+4
-1
-
252. 匿名 2023/09/18(月) 09:53:08
>>41
寝れるって素晴らしい
更年期のせいか眠剤飲んでてもちょこちょこ目が覚める😭+37
-1
-
253. 匿名 2023/09/18(月) 09:57:12
>>22
がるの広告で行きずりの相手とすぐそうする漫画があるけど、現実ではそういうの駄目だよ。+28
-1
-
254. 匿名 2023/09/18(月) 10:02:14
ストレッチ!!食事制限はずっと続けるの大変だし、筋トレも続かなかったけど、これは続いてる!+4
-1
-
255. 匿名 2023/09/18(月) 10:09:08
>>103
最強に癒やされるんだけど、本当に大事な家族を失う悲しみに人間も動物も変わりないんですよね。
体調悪くなったときにお金かかったり通院する
大変さの覚悟よりも、看取らなければならない、失う悲しみがくることをわかって迎え入れる覚悟のほうが必要だなと思いました。+43
-3
-
256. 匿名 2023/09/18(月) 11:14:41
>>12
むくみは、カリウムサプリお勧めです。
ブラックコーヒーでしかむくみ解消されなくて、味も好きで飲んでたら胃がやられたため購入。(マルチミネラルだけでは効かず)
適度にiHerbで買って朝と夜に飲んでますが、ずーっと悩まされていたむくみが嘘のようです。+8
-2
-
257. 匿名 2023/09/18(月) 11:25:04
>>24
えらい!+14
-1
-
258. 匿名 2023/09/18(月) 12:11:19
ウォーキングはリカバリーサンダルでもいいの?+0
-0
-
259. 匿名 2023/09/18(月) 12:13:18
>>45
どのくらい歩きますか?+12
-1
-
260. 匿名 2023/09/18(月) 12:19:34
室内ウォーキングでも意味あるかな?+4
-1
-
261. 匿名 2023/09/18(月) 12:52:57
>>1
酵素を飲みだしたらひどい胃痛が改善された。生の野菜や果物からしか摂れないからサプリで摂るようにしてる。+4
-1
-
262. 匿名 2023/09/18(月) 13:24:58
>>1
早寝早起き
早起きは三文の得といった感じで
美味しいコーヒーを飲みながら
早く出社して雑務をさっさと終わらせると
ストレスもちょっと減る
+6
-1
-
263. 匿名 2023/09/18(月) 13:26:03
>>1
ヤクルト1000を飲む
少し良く眠れるかも+3
-4
-
264. 匿名 2023/09/18(月) 13:32:47
>>19
気のせいですよ。+10
-1
-
265. 匿名 2023/09/18(月) 13:34:45
>>1
便秘の時はいつもより少なく食べる+3
-1
-
266. 匿名 2023/09/18(月) 13:36:56
>>17
妄想性人格障害ではないでしょうか?
心療内科は通ってないなら早めに行った方が良いですよ+9
-2
-
267. 匿名 2023/09/18(月) 13:51:03
>>14
亡くなったら、鬱になって、蕁麻疹出て、謎の体調不良がでまくって、立て直すのに10年はかかった
ごめんこんなこと言って+56
-2
-
268. 匿名 2023/09/18(月) 13:59:07
>>19
財布が不健康に・・・+14
-1
-
269. 匿名 2023/09/18(月) 15:04:14
>>143
ちゃんと余裕持って家を出てるってことよね、凄いなぁ~
早起き出来ない私は時間がないのと汗が少しでもマシなように行きは自転車、帰りだけ歩きにしてる!+1
-0
-
270. 匿名 2023/09/18(月) 15:05:10
>>33
スマホで調べればいくらでも書いてあるし、歩くだけなんだから試したら良くない?+3
-16
-
271. 匿名 2023/09/18(月) 15:32:59
>>19
気のせいですよ。
家族の心は不健康になってますよ。+10
-2
-
272. 匿名 2023/09/18(月) 15:49:12
>>267
大丈夫だよ。愛されて幸せな一生でしたね。+55
-1
-
273. 匿名 2023/09/18(月) 15:50:54
>>71
ちょっと待って!
外反母趾まで治るの?
+3
-1
-
274. 匿名 2023/09/18(月) 15:59:27
>>92
7キロも凄いですね!禁酒のきっかけはどんな事からですか?すぐにすんなり断酒出来ましたか?+8
-1
-
275. 匿名 2023/09/18(月) 16:15:29
>>3
私はウォーキングは効果なかったな+5
-2
-
276. 匿名 2023/09/18(月) 16:29:10
>>19
ハイになってて自分だけ幸せで周りは疲弊するやつね+7
-1
-
277. 匿名 2023/09/18(月) 16:50:56
>>242
私も笑+2
-2
-
278. 匿名 2023/09/18(月) 16:57:04
>>86
働いてるけど夜歩いてるよ
5時半に仕事終わってから家帰ってご飯作って7時から7時半の間に歩き始めて1時間半ぐらい歩いてる
田舎だからほとんど人がいないので夜でも人に襲われる心配がないので
懐中電灯と反射タスキして歩いてる同じ様な格好で歩いてる人が多いです+13
-1
-
279. 匿名 2023/09/18(月) 17:10:12
>>17
レイキかな?+1
-2
-
280. 匿名 2023/09/18(月) 17:12:15
>>266
17です。さすがに失礼なのであなたにはマイナスエネルギーを差し上げましょう。+3
-2
-
281. 匿名 2023/09/18(月) 17:13:20
>>272
優しい。素敵な人。+34
-1
-
282. 匿名 2023/09/18(月) 17:21:11
>>240
数日前、NHKのクロ現かなんかで、詐欺や強盗などの犯罪をしてしまう人に動機を聴取したら、半数以上が「単純にお金が欲しかった。それで高級品を買いたかった」みたいに、単純にお金欲しくて、ぼんやり抽象的な動機がほとんどらしい。
だから、立ちんぼとかパパ活とかする人もそんな感じで、後先も何にも考えてなさそうだよね+7
-2
-
283. 匿名 2023/09/18(月) 17:24:00
>>26
ランニングは活性酸素が発生するからウォーキングの方が良いのかもね!+11
-1
-
284. 匿名 2023/09/18(月) 17:27:12
>>199
鉄分不足かも?+10
-1
-
285. 匿名 2023/09/18(月) 17:38:54
>>246
ストレッチやマッサージをしてから寝ると良いよ
体が硬くなってるときは、筋肉が緊張状態になってるので、ストレッチやマッサージをすることで、筋肉の緊張が緩んで、交感神経→副交感神経優位になり、眠くなるらしい。
私、立仕事なんだけど、私だけでなく同僚も、ストレッチやマッサージしてると、途中で寝落ちしちゃってら最後までメニューこなせないって人けっこういるよ!笑+5
-2
-
286. 匿名 2023/09/18(月) 17:40:21
>>7
逆にストレスMAXやんww+4
-1
-
287. 匿名 2023/09/18(月) 17:40:46
MCTオイルってどうかな?+2
-1
-
288. 匿名 2023/09/18(月) 17:42:22
>>221
インコ様でもオケ🦜+2
-2
-
289. 匿名 2023/09/18(月) 17:42:27
サジー始めるか
病院で鉄剤もらうか
貧血で悩んでます+3
-2
-
290. 匿名 2023/09/18(月) 17:43:23
>>221
居なくなっていまロス中です
あらためて癒されてたんだと実感
可愛いよねインコ+5
-2
-
291. 匿名 2023/09/18(月) 17:53:09
便秘と下痢が落ち着かなかったとき30分散歩したら快便になった!+2
-1
-
292. 匿名 2023/09/18(月) 17:53:29
>>17
レイキよね。
私レイキヒーラーだからわかる。+1
-2
-
293. 匿名 2023/09/18(月) 17:55:48
>>23
猫にはねこなで声で話しかけるもんね
優しい声が耳に入るって、自分の声でもメンタルにいい+6
-1
-
294. 匿名 2023/09/18(月) 17:57:22
>>20
わかる!
食べ過ぎると朝からだるいし体重いけど気をつけていると朝早起きがキツくないし調子がいい!+6
-1
-
295. 匿名 2023/09/18(月) 18:01:07
>>272
😢+23
-1
-
296. 匿名 2023/09/18(月) 18:21:12
>>3
エアロバイクはだめ?+4
-1
-
297. 匿名 2023/09/18(月) 18:27:58
ハトムギは本当に肌トラブルに効く+2
-1
-
298. 匿名 2023/09/18(月) 18:28:38
最近不眠です…。
肉体労働で長時間、それに加えて暑さもあり疲れ過ぎていて寝られない感じです。
半身浴したり寝る前にスマホ見ないとかやったんですが寝なきゃと思うほど寝れません。
何か不眠に即効的に効く健康法あれば知りたいです。
宜しくお願いします。+5
-1
-
299. 匿名 2023/09/18(月) 18:36:54
>>1
砂糖やめたらめちゃくちゃ体調良いです。+5
-1
-
300. 匿名 2023/09/18(月) 18:38:39
>>299
今、砂糖止めてから1週間くらい。
これから何か変化あるか期待中。
+5
-1
-
301. 匿名 2023/09/18(月) 18:42:15
>>17
クスリ絵とかいう本の護符切り取って、まくらの下にしいて寝たけど首痛に効果なかったわ
結局、時間経過で徐々に治ったけど+5
-3
-
302. 匿名 2023/09/18(月) 18:47:09
>>298
GABAかなぁ+6
-1
-
303. 匿名 2023/09/18(月) 18:49:14
>>4
天日干し、または布団乾燥機にかけたお布団だと、
効果3割増し。+6
-2
-
304. 匿名 2023/09/18(月) 18:51:21
フォームローラー
首まわりのむくみがなくなった
足疲れた時もこれやると治る+8
-1
-
305. 匿名 2023/09/18(月) 18:58:14
>>3
仕事忙しくて帰宅が平均21時頃。たまに早く帰れても、疲れてグロッキーだし普段ご飯作れないからしっかり作る時間欲しかったり…って全て言い訳だけど、全然できない!!!泣
+8
-2
-
306. 匿名 2023/09/18(月) 19:06:42
>>242
古いけどこれ思い出した+12
-2
-
307. 匿名 2023/09/18(月) 19:15:21
>>23
毛が常に床に舞ったり、トイレ砂に入った足で食卓に飛び乗ったりするんだよね…自分にはストレスだな。。+13
-10
-
308. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:45
>>298
寝る前にホットヨーグルト
金木犀のアロマ
YouTubeで瞑想動画を流しながら寝る、
瞑想 chiho で検索してみてください、
動画終了のCMが入らないから寝落ち出来る+4
-2
-
309. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:31
>>1
腹筋、ストレッチ+1
-1
-
310. 匿名 2023/09/18(月) 19:24:22
>>253
これのこと?
コメで言ってる側から下にでてるのよ…。
最近よく出てきて本当に不愉快。
この絵もこの女の子の表情とか気持ち悪い🤮+8
-2
-
311. 匿名 2023/09/18(月) 19:41:02
>>52
私にも送ってください😭
昨日から38度の熱が出て辛いです💦+10
-3
-
312. 匿名 2023/09/18(月) 19:43:36
ウォーキングではなくジョギング
やっぱり負荷が違うからだろうね
脚と下腹は見事に痩せた
毎日ゆっくり10分だけです
67→54kgになりました
身長は168cm+22
-3
-
313. 匿名 2023/09/18(月) 19:56:04
スクワット。すごいきつそうだなと思っていまいちやる気になれなかったけど、やってみたら体調良くなるし、体重も減った。私の場合は毎晩10回とかでも良くって、以来細々と続けてる。+12
-1
-
314. 匿名 2023/09/18(月) 20:17:59
>>35
推し活でもいい?
雲の上の存在だけど+8
-2
-
315. 匿名 2023/09/18(月) 20:27:33
>>3
職場まで100分 歩いて行ってる
+4
-2
-
316. 匿名 2023/09/18(月) 20:29:29
>>169
夜明けとともに歩いてる
早朝 涼しいよ+3
-1
-
317. 匿名 2023/09/18(月) 20:41:48
>>3
歩く気持ちよさを知って休みの日は1時間くらい歩いてたんだけど、1年で股関節症になった
もう15分も続けて歩いたら痛くて無理
+3
-2
-
318. 匿名 2023/09/18(月) 20:45:51
食事中の人は読まないで
甘酒を飲んだら次の日の朝は完璧に健康な形状の便が出る
あれは感動する
でも腸には最高なんだけど糖質が高いから続けられてない+7
-4
-
319. 匿名 2023/09/18(月) 20:47:15
>>296
ヨコだけど、カロリー消費目的ならエアロバイク、健康のためならウォーキングがいいってトレーナーに教えてもらった。そもそも使う筋肉が違うから別物だと思ってって言われた。私は雨の日とか外出たくない日はエアロバイク、それ以外はウォーキングにしてる。+7
-1
-
320. 匿名 2023/09/18(月) 20:54:05
>>3
朝のウォーキング3年やってる。頻度は週に2回くらいで30分。太陽を浴びる事に意味もあって歩くと必然的に深呼吸もするし手を大きくふるし運動になって体にもいい。太陽浴びると日焼けは困るけどマイナス思考が軽減された。+10
-1
-
321. 匿名 2023/09/18(月) 21:11:27
>>198
アシックスで足型測って作ってもらうのがいいよ。
私もマラソンやってる友達に勧められたんだけど、疲れ具合が全然違う。
ちょっと高いので、アシックスのシューフィッターさんがいるところで見てもらうのもいいと思う。
デザインはあまり好きじゃなかったけど、ウォーキング用と思ってる。やはり日本人の足に合うのかな。+6
-3
-
322. 匿名 2023/09/18(月) 21:11:44
>>91 スマホの万歩計ってケツポッケに入れないと意味ないよね?カバンの中だと歩数なんて分からないだろうし、、アナログ人間だからズボンにクリップみたいに止められるやつじゃないと信用できない😂+3
-2
-
323. 匿名 2023/09/18(月) 21:15:45
朝、ラジオ体操第二まで真面目にやって、朝ごはんも食べること。
朝ごはん抜いてたときより痩せたし肩こりに効いた。+7
-1
-
324. 匿名 2023/09/18(月) 21:17:46
>>1
やっぱり睡眠
ぐっすり眠ると翌朝調子いい
適度な時間の質がいい睡眠が取れる人は健康だろうね+6
-1
-
325. 匿名 2023/09/18(月) 21:20:54
>>322
鞄でも大丈夫だよ!
振動でカウントしているみたい。
100%正確なカウントかって言われたらわからないけど。+5
-1
-
326. 匿名 2023/09/18(月) 21:37:10
>>311
17です。少し送らせて貰います。効果があったら教えてください!+2
-1
-
327. 匿名 2023/09/18(月) 22:42:18
>>282
そもそも立ちんぼや売春してしまう人ってセックスのハードルが低過ぎて、ご飯食べるくらいの感覚で普通にやっちゃうらしいね
普通の人ならお金貰ってもこんな事やらないのに+4
-1
-
328. 匿名 2023/09/18(月) 23:02:37
グルテンフリー
パンバスタ好きなのに
抜くと体調良くなり痩せる小顔になる+2
-1
-
329. 匿名 2023/09/18(月) 23:11:29
>>184
塩をたくさん取るのかな?お漬物、、でもそれなら秋田もだしなぁ+3
-1
-
330. 匿名 2023/09/18(月) 23:32:01
>>111
17です。すみません、見落としてました💦
いまエネルギー送りました!+1
-1
-
331. 匿名 2023/09/19(火) 00:53:23
>>19
自分も創価に入り財務に新聞4部取り
選挙ではフレンドを頑張り健康になりました
+3
-3
-
332. 匿名 2023/09/19(火) 00:58:37
>>314
遠い雲の存在でも、ライブかイベントに行くにも綺麗にお化粧するとか、何を着ていこうとか、そこに行くためにどう行動するか予定を考えてみたり、気持ちがウキウキするのも心も肌も張りが出来る、女性ホルモン活発になるから元気になる。
もうおばちゃんで過去の経験から言うと、度が過ぎるより程々がちょうど良い。+8
-1
-
333. 匿名 2023/09/19(火) 01:13:46
>>3
2ヶ月前から仕事が終わって23時くらいから40分くらいウォーキングしてるんだけど、体力もついてないし疲れやすいのも変わってないしウォーキング始める前と何も変わってない気がするんだけど何か変わってるのかなぁ?早歩きじゃなくて普通のペースで歩いてるのがだめなんだろうか?+7
-1
-
334. 匿名 2023/09/19(火) 08:05:15
>>65
首周りのかゆみは小麦なの?最近首周り敏感になってタートルネックきれなくなったアラサーです。+3
-1
-
335. 匿名 2023/09/19(火) 14:58:02
>>285
ありがとう!今晩からやるね+2
-1
-
336. 匿名 2023/09/19(火) 20:09:03
>>97
ついでの話ですが、
靴下もちゃんとした足をテーピングみたいにサポートする
1,500円くらいする物を履くと全然疲れなくて良いですよ
スポーツ店では服より靴です!と言われ、素直にそうしたらちゃんとウォーキング続いて
10キロ痩せました+2
-1
-
337. 匿名 2023/09/20(水) 16:37:35
骨粗鬆症に効くっていうから、かかと落とし毎日してる。効果あるのかなー+6
-2
-
338. 匿名 2023/09/22(金) 20:09:57
>>326
こんばんは。
コメントした翌日、36度台に下がりましたが、夜に38度に上がりましたが、翌々日にはすっかり熱も下がりました!
ありがとうこざいます。
ご報告が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。+1
-1
-
339. 匿名 2023/09/24(日) 08:54:18
>>219
タレなしで食べてますか?他のものをかけてますか?+1
-1
-
340. 匿名 2023/09/25(月) 19:26:12
>>280
倍にして差し上げるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する