-
1. 匿名 2020/03/24(火) 00:43:05
メンタル疾患でスキンケアすらせず数年生きてきました
元々はメイク大好き。最近お化粧したいなぁと鏡を見たら肌がさがさ荒れホーダイ
今のやる気を逃したらもう一生すっぴんかも
即効性のあるスキンケア教えてください!+200
-9
-
2. 匿名 2020/03/24(火) 00:44:09
パックと保湿
以上+394
-3
-
3. 匿名 2020/03/24(火) 00:44:18
リポD+12
-44
-
4. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:05
主の場合は生活面が大事なんじゃない?+319
-4
-
5. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:07
たっぷり化粧水付けてニベアで蓋したら良くなるんじゃないかな??+14
-95
-
6. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:11
1に保湿、2に保湿+317
-5
-
8. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:29
メディヒールのパック一回でも効果抜群‼️+77
-34
-
9. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:29
お通じを良くする+257
-1
-
10. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:32
ドモホルンリンクル
即効性あった!私には高すぎてラインで揃えられないけど+225
-12
-
11. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:36
半身浴で汗をかく!
一度でもお肌ツルツルになるよ。+195
-19
-
12. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:39
こんな時間に起きてる私が言うのも何だけど
しっかり寝る!+402
-5
-
13. 匿名 2020/03/24(火) 00:45:59
そこまでなら一度フェイシャルエステでも行って綺麗にしてもらったら?+180
-15
-
14. 匿名 2020/03/24(火) 00:46:02
即効性より、日々の積み重ね+228
-6
-
15. 匿名 2020/03/24(火) 00:46:16
ニキビだったらこれ。
朝起きたとき、つるつるになっててびっくりする。+210
-3
-
16. 匿名 2020/03/24(火) 00:46:56
ユースキン+28
-13
-
17. 匿名 2020/03/24(火) 00:46:57
まずはチョコラBBを飲んで軽めのパックから始めるのはどうかな?
ゆっくりね。+209
-6
-
18. 匿名 2020/03/24(火) 00:46:58
顔のうぶ毛はちゃんと剃る+158
-15
-
19. 匿名 2020/03/24(火) 00:47:11
+15
-60
-
20. 匿名 2020/03/24(火) 00:47:26
保湿に限る!
即効性求めるならお金かかるけど美容皮膚科。+158
-0
-
21. 匿名 2020/03/24(火) 00:47:27
ニギビできた事ないけどそのかわりそばかすがすごい+8
-18
-
22. 匿名 2020/03/24(火) 00:47:59
お水を飲むのも大切+199
-0
-
23. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:12
ちょうど「カサつき肌を変える」美容液クレンジングとカバーマークの広告が私のにはでてる。
試してみては?+18
-6
-
24. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:25
朝晩に必ず洗顔。
晩はふきとり化粧水も使って肌のターンオーバーを促す。+105
-5
-
25. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:39
焦らないで。ゆっくりゆっくり。手順が多いと億劫で辛くなるし、まずはお化粧水と美容液とクリームくらいでじっくり保湿。癒し効果もあるよ。+190
-6
-
26. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:53
主さんはおいくつですか?
とりあえず、ある程度の価格の洗顔とクレンジング、その後の保湿、紫外線対策かな?+106
-0
-
27. 匿名 2020/03/24(火) 00:48:54
今すぐみんな寝ろ+366
-1
-
28. 匿名 2020/03/24(火) 00:49:30
えちえちする
お相手がいないならひとりでする+10
-60
-
29. 匿名 2020/03/24(火) 00:49:51
オバジc25とクレドポーの二千円のマスクと導入液+26
-5
-
30. 匿名 2020/03/24(火) 00:50:13
私は毎日さっぱり目のパックにこってりすぎない化粧水丁寧につけてなんか蓋しとけば数日経てば肌がまともになる
あとビタミンCの錠剤とキレートレモン飲んでた頃はニキビとか治るのが少し早かった気がする+101
-2
-
31. 匿名 2020/03/24(火) 00:51:04
トマトジュースを毎日飲んでたら1週間で効果あったよ+113
-8
-
32. 匿名 2020/03/24(火) 00:51:24
野菜たくさんとる
タンパク質意識してとる(特に納豆)
洗顔後30秒以内に化粧水つける
36歳だけど肌年齢測定してもらったら22歳だった。
+183
-11
-
33. 匿名 2020/03/24(火) 00:51:47
美容液ひたひたのフェイスマスクを毎日。
コラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタ、セラミド入りの。
おかげで、肌張りがあって綺麗と言われます。毎日のフェイスマスクのおかげかな。+98
-7
-
34. 匿名 2020/03/24(火) 00:51:54
>>3
お手入れしたあとリポDで飲んで翌日、復活をとげる+5
-3
-
35. 匿名 2020/03/24(火) 00:52:01
>>1
この時間に起きてる私が言うなて感じだけど、睡眠大事だと思う。
一週間毎日早く寝ればすぐよくなるよ+118
-3
-
36. 匿名 2020/03/24(火) 00:52:42
マッサージクリーム
+7
-1
-
37. 匿名 2020/03/24(火) 00:52:54
これ全部使ってみて+3
-108
-
38. 匿名 2020/03/24(火) 00:52:55
勉強になるトピだな
、、と思いつつ夜ふかしが止まらない。+116
-2
-
39. 匿名 2020/03/24(火) 00:53:19
>>10
いいよね!
高いけど下地のドレスクリームが好き+32
-3
-
40. 匿名 2020/03/24(火) 00:53:49
美容皮膚科。わりとマジで。+87
-1
-
41. 匿名 2020/03/24(火) 00:53:58
同じくメンタル疾患のある者です。
即効性はないかもしれませんが、私は馬油を使っています。
私も元々はメイク大好きだったのですが、メンタルダウンして、お肌のお手入れが億劫になり、同じくお手入れしない期間がありました。
再びお手入れをしようと思ったところ、美容液付けて化粧水付けて乳液付けて...というのがとても億劫だったので、馬油1本にしました。
馬油にフランキンセンスを混ぜたものを使ってます。
トピ主さん、メンタルが改善してよかったです。
少しでも参考になれば。+133
-5
-
42. 匿名 2020/03/24(火) 00:54:49
湯船に浸かって血行を良くする
頭皮もマッサージすると良いよ+60
-1
-
43. 匿名 2020/03/24(火) 00:57:36
タバコ吸っても寝てなくても何もしてなくても肌綺麗な人いるよね
そういう肌質になりたかった…
とりあえず毎日化粧水とパックやってみると変わると思いますよ+212
-2
-
44. 匿名 2020/03/24(火) 00:57:53
主のように、メイクせずスキンケアせずの方が美肌になるって美容皮膚科医が言ってたけど、やっぱりボロボロになるんだね
生活習慣や食生活変える方が大事って事なのかな+142
-5
-
45. 匿名 2020/03/24(火) 00:58:05
メンタルを安定させるのが先だろ+22
-18
-
46. 匿名 2020/03/24(火) 00:58:33
最近マスクずっとしてるからか顎ニキビ凄いし顎が硬い
拭き取り化粧水とか使ってるけど全然良くならない
何かいい方法ありますか?+101
-2
-
47. 匿名 2020/03/24(火) 00:59:09
薬飲んでて、アルコール飲めなかったから、ホット麦茶ばっかりアルコール飲む代わりにずっと飲んでたら肌のキメが整って、透明感出てた+72
-2
-
48. 匿名 2020/03/24(火) 00:59:13
>>32
肌年齢って信じていい?
私もマイナス10歳だったけど(いつも行くとこで診断)うちのを使ってるから若い診断なのよ〜って言われてるようでなかなか信用できない…。
潤いはあるけど、キメとか若くない気がするんだよな。+89
-2
-
49. 匿名 2020/03/24(火) 01:00:52
職業柄 自宅に機械があるので
超音波を状態によって使い分けたらアラフォーだけど一発
+4
-0
-
50. 匿名 2020/03/24(火) 01:01:56
即効性なら皮膚科
食事睡眠を整える
正直スキンケアで即効性は無理です+26
-2
-
51. 匿名 2020/03/24(火) 01:02:11
美肌温泉に行く
面倒か…+15
-1
-
52. 匿名 2020/03/24(火) 01:02:36
ハイチオールBクリア
30年以上生きてきた中で一番確実に効果を感じた
飲み始めると新規のザラザラがなくなり、2週間くらいでかなりまし、4週間でザラザラなくなる
どういう理屈かは不明だが、毎年悩まされていたマスクかぶれとマスクニキビができなくなった+45
-0
-
53. 匿名 2020/03/24(火) 01:02:39
>>41
馬油はオレイン酸が多くて脂性肌には向きませんから安易には使わない方がいいですよ
顔に塗るならオレイン酸が少ないホホバかスクワランが望ましいです+53
-5
-
54. 匿名 2020/03/24(火) 01:03:37
>>1
ゆっくりできる時間と場所を、確保‼️+19
-0
-
55. 匿名 2020/03/24(火) 01:03:58
美容針+6
-1
-
56. 匿名 2020/03/24(火) 01:04:15
寝ろ+9
-0
-
57. 匿名 2020/03/24(火) 01:04:37
>>18
最近毎日マスクしてるから、剃るの怠ってた。
今日ちゃんとメイクしようと思ってよく見たら口髭生えてたww+124
-1
-
58. 匿名 2020/03/24(火) 01:05:21
>>46
52で書いちゃったんだけど、私はハイチオールBクリアで予防できてます
荒れちゃった後に効くかは不明+17
-1
-
59. 匿名 2020/03/24(火) 01:05:42
美容皮膚科に行くのが一番!+8
-0
-
60. 匿名 2020/03/24(火) 01:05:47
まずは
①拭き取り化粧水で汚れを落とす
②保湿化粧水
③美容液
④乳液
⑤保湿クリーム
て当たり前みたいなこと書いて、すみません。
デパコス(私はクレ・ド・ポーボーテです)ですが、割と効き目あります。
即効性を考えるのから、皮膚科ですね。
そこで点滴とあかもありますし。
とにかく、保湿重視です。+11
-12
-
61. 匿名 2020/03/24(火) 01:06:10
化粧水が染みるときは一時的にオロナイン全顔塗り+6
-17
-
62. 匿名 2020/03/24(火) 01:06:41
>>1
私は、今、素っぴん治療してる。
時々、メイクする時は、ベースメイクというか日焼け止めのみだよ。
いいのさ、そういう時も必要なのよ。+51
-3
-
63. 匿名 2020/03/24(火) 01:08:51
何もやってないなら何やってもすぐ効き目でるよ+25
-1
-
64. 匿名 2020/03/24(火) 01:10:55
酒粕パック
お肌ツルツルおまけに白くなりました。+7
-2
-
65. 匿名 2020/03/24(火) 01:12:59
保湿も大事たけど
中からもケアするのもいいよ。
水分しっかりとって~
ビタミン・ミネラルとって~
たんぱく質(アミノ酸)も大事。
それから美容成分と言われてる物とって~
サプリメントもいいんだけどさ
食品から摂ること考えて
難しければ、野菜ジュースや青汁、サプリメントってなるのが良いと思います。
+35
-1
-
66. 匿名 2020/03/24(火) 01:14:14
皮膚科に行くのが1番効くと思うよ。
私も肌荒れにずっと悩んでて値段高いのも色々試したけど皮膚科行ったらすぐ治った。
仕事がシフト制で生活リズム整えるのが物理的に無理で睡眠時間もバラバラだけどそれでも肌荒れ良くなったよ。+11
-3
-
67. 匿名 2020/03/24(火) 01:16:06
>>61
オロナインって、消毒だよ?
それ、何処からの話?
適当に書いてるんだったら許せないな
+22
-21
-
68. 匿名 2020/03/24(火) 01:19:50
>>18
荒れてる所に剃るのはなぁ
+77
-0
-
69. 匿名 2020/03/24(火) 01:23:52
プランセンタ3アンプル週1で打ってみ
1ヶ月もすれば治るよ+3
-12
-
70. 匿名 2020/03/24(火) 01:26:39
筋トレすると成長ホルモンで肌がキレイになりますよ!
婦人科でもらえるピルもホルモンバランス整えて肌がキレイになりましたよ!
お水を飲む
汚い手で肌に触れすぎない
化粧水をたっぷりつけてしっかり保湿する
12時前には寝る
起きてる私が言えないけど睡眠は本当大事ですね(笑)+54
-2
-
71. 匿名 2020/03/24(火) 01:31:03
お肌の大敵は乾燥と摩擦だから気を付けてね!
スキンケア等も塗ればいいってもんじゃないから優しく優しく!+32
-0
-
72. 匿名 2020/03/24(火) 01:37:06
速攻で綺麗になりたいなら美容外科のフォトシルク系のレーザー治療がいいよ。
地道にお手入れするより速攻で綺麗になる。
初回お試しとかだと割安で試せるからお勧めだよ。+12
-2
-
73. 匿名 2020/03/24(火) 01:37:37
ヨーグルト大さじ1
はちみつ小さじ1
小麦粉小さじ1
混ぜてパック、ラップして15分
効果てきめん
しっとりツヤツヤになります。+5
-18
-
74. 匿名 2020/03/24(火) 01:38:01
>>1
信頼出来る皮膚科いきましょう
ちゃんとお薬出してくれます
ケアも教えてくれるので+15
-1
-
75. 匿名 2020/03/24(火) 01:38:27
>>67
消毒ではない
軟膏です+38
-2
-
76. 匿名 2020/03/24(火) 01:39:17
とにかく保湿+7
-1
-
77. 匿名 2020/03/24(火) 01:39:56
>>27
すき+54
-2
-
78. 匿名 2020/03/24(火) 01:43:28
真剣にエンビロン一択!!!+5
-4
-
79. 匿名 2020/03/24(火) 01:52:18
>>5
油田の出来上がり+30
-1
-
80. 匿名 2020/03/24(火) 01:54:24
>>69
3アンプルなら数回に分けないとダメだと病院で言われたよ+0
-0
-
81. 匿名 2020/03/24(火) 01:54:26
>>67
オロナイン軟膏って名前なのに勝手に消毒扱いにするのは許せないな+74
-2
-
82. 匿名 2020/03/24(火) 02:01:48
ハトムギ茶を飲むとキレイになるよ+18
-0
-
83. 匿名 2020/03/24(火) 02:05:57
今すぐ綺麗に、は難しいと思う。
数年前までめちゃくちゃ肌汚くてピーリングとか有名な皮膚科とかも色々行ったけどあんまり効果なくて毎日しんどかったけどとにかく保湿するようにしたら今では肌綺麗だねって言われるくらい改善された+12
-0
-
84. 匿名 2020/03/24(火) 02:05:58
しばらくお肌に手をかけていなかったのなら、もしかしたら古い角質が溜まってるかも?
肌に優しいタイプのピーリングはいかがですか?
ドラッグストアにも2000円以下で売ってます。
ツルツルになって、気分が上がりますよ!
スキンリムーバーっていうスプレータイプのものもオススメです!+11
-2
-
85. 匿名 2020/03/24(火) 02:07:34
とりあえずこの時間にがるちゃんやってる私はボロボロです。笑+17
-1
-
86. 匿名 2020/03/24(火) 02:08:15
睡眠、保湿、紫外線対策
あとは必要以上に肌を触らないこと
とにかく刺激を与えない!!+13
-0
-
87. 匿名 2020/03/24(火) 02:09:10
>>84
ごめんなさい!
スキンリムーバーではなく、エマルジョンリムーバーという名前でした!+10
-0
-
88. 匿名 2020/03/24(火) 02:10:15
>>67
オロナイン本当に効くよ。
皮膚トラブル用の軟膏だから。
+20
-6
-
89. 匿名 2020/03/24(火) 02:11:22
>>27
あー。
2時すぎに見てる私…😩+47
-0
-
90. 匿名 2020/03/24(火) 02:13:01
ナリス化粧品に相談してください!一緒にお仕事しませんか?+0
-29
-
91. 匿名 2020/03/24(火) 02:14:27
>>90
しません
お帰りください+56
-0
-
92. 匿名 2020/03/24(火) 02:15:17
丁寧に洗顔して、ピーリングクリームで古い角質を落とす。
その後、化粧水をたっぷり肌に含ませてクリームを載せるようにたっぷり塗る。
ホホバオイルかオリーブオイルをぬって寝る。
顔はベタベタで枕に付いたりするけど、起きた頃にはもちもちになってる。
クリームは、ニベアだったりオロナインだったりユースキンなど安いの使ってます。+3
-11
-
93. 匿名 2020/03/24(火) 02:16:05
鼻の黒ずみポツポツの取り方を伝授。NGは絞り出し、毛穴だらけに。 だから1番良いのはカミソリで皮脂の黒くなってる頭をスパッと削ぎ落とす。私は鼻の穴に指を入れてあちこち皮を伸ばして出っぱってる黒ずみだけを取り除く。くれぐれも皮膚を切らないようにね。スキンケア頑張ろう。+3
-27
-
94. 匿名 2020/03/24(火) 02:23:31
とにかく保湿っていうけどどんなタイミングでやってますか?
洗顔時の化粧水とか乳液の他に日中はスプレーしたりするんですか?+4
-0
-
95. 匿名 2020/03/24(火) 02:25:41
即効性➡️シャワー止めて ある程度お風呂に浸かったら毛穴開いて来るんで、それからクレンジング➡️それから泡洗顔➡️絶対に乾いたタオルで拭かずに軽く濡れたタオルかキッチンペーパーで水分を拭き取る➡️基礎化粧品揃ってないならニベアでもいいから厚めに塗って(ラップパック出来たら尚更良し)お風呂に浸かって10分➡️あがる時に軽くキッチンペーパーで余分なクリーム取って直ぐ寝る➡️朝起きたら50℃のお白湯飲んで内臓温めて1日スタート!少なくとも5日続けたらテクスチャー変わります
+26
-3
-
96. 匿名 2020/03/24(火) 02:26:22
>>27
正解!+40
-0
-
97. 匿名 2020/03/24(火) 02:32:01
保湿はできる限りの限り寝る前から朝迄
日中はどうしても保湿するとメイクがよれて台無しになるからお勧めしないけど
私は携帯ミストスプレーでメイクの上から保湿する
今メイクの上から保湿ってのドラッグストアーに売ってると思います+4
-3
-
98. 匿名 2020/03/24(火) 02:38:38
>>90
マルチビジネスさよなら!+34
-0
-
99. 匿名 2020/03/24(火) 02:38:51
昔ツイッターでバズってたやつ
洗顔後タオルで顔を拭かず、水気がある上に
そのまま化粧水ぬるとモチモチ肌になる
結構即効性はあるなと思った+2
-5
-
100. 匿名 2020/03/24(火) 02:39:44
アロインス使ったことある方いますか?+19
-0
-
101. 匿名 2020/03/24(火) 02:40:19
新陳代謝を高める!
入浴と運動かな。ホットヨガは乾燥肌にかなり効く。+5
-2
-
102. 匿名 2020/03/24(火) 02:41:02
>>99
水道水に含まれる塩素が良くないからあんまりおすすめしない+3
-5
-
103. 匿名 2020/03/24(火) 02:50:59
>>69
輸血出来なくなる位だしまだまだ安全性に不安がある+17
-0
-
104. 匿名 2020/03/24(火) 03:00:20
最低3日はかかるけど実践したら確実に肌の調子が良くなる私のルーティンはこれ
日々の心がけ
・ビタミンC系のサプリメント飲む
・常温の水飲むようにする
・寝る前2時間以内に食べない
スキンケア
・クレンジング(すっぴんで過ごした日も外出したらやる。肌に負担かからないミルククレンジングとか)
・洗顔(泡だてる。擦りすぎないように中指で洗う)
・導入パック(毛穴撫子みたいなやつ)
・化粧水(たくさん使えるやつ)
・美容液(ビタミンC誘導系、美白系を併用)
・乳液(肌に合うもの)
+18
-9
-
105. 匿名 2020/03/24(火) 03:05:50
>>10
34歳ですが、わたしも使ってます。
もっちりしてすごくいい!
高いけど、割ともちますよ〜+22
-2
-
106. 匿名 2020/03/24(火) 03:39:02
恋+3
-3
-
107. 匿名 2020/03/24(火) 03:43:12
>>67
マイナス多いけど一応は消毒薬で合ってる。
主剤がクロルヘキシジンだから。低水準だけど。
細菌を抑えるからアクネ菌(ニキビ)には効くけど普通に肌荒れとかだったら意味ないし、医薬品だから常用もできない。+15
-3
-
108. 匿名 2020/03/24(火) 04:02:16
あたしはエトヴォス。
初めて使い続けたいと思ったよ+5
-4
-
109. 匿名 2020/03/24(火) 04:04:46
>>10
お金持ちならドモホルンリンクルの泡パックを毎日たっぷり使いたいw+31
-1
-
110. 匿名 2020/03/24(火) 04:11:55
>>61
>>88
オロナイン皮膚症というものがあるよ
全顔塗りでかえって荒れて皮膚炎になる人もいるからやめたほうがいい+20
-2
-
111. 匿名 2020/03/24(火) 04:24:43
毎朝必ず甘酒を飲むようになって肌が変わりました。
正直、初めは苦手でしたが、牛乳や豆乳にたらしたり、スプーン一杯を口に入れたり、毎日少しずつ。
今日明日でなんとかなる美容法ではないですが、口から入れたもので身体もお肌も出来てるし、私の場合は割とすぐに肌がもっちりしてきました。
私も精神疾患経験者です。
食生活が整ってきた頃、自然とお肌も復活してきましたよ。
焦らずに、ゆっくりね。+63
-1
-
112. 匿名 2020/03/24(火) 04:31:43
同じタイミングで鼻の横と下に大きいニキビ出来てずっと治らないし痛い🤷♂️+2
-1
-
113. 匿名 2020/03/24(火) 04:33:08
パックは週一程度じゃないと。美容の本で読みました。化学物質を数十分ほぼ真空で肌に閉じ込めるから、だそうです。+4
-11
-
114. 匿名 2020/03/24(火) 04:42:33
乾燥にはL'OCCITANEクリーム+2
-9
-
115. 匿名 2020/03/24(火) 04:46:13
洗顔はお湯じゃなく、出来るだけ水に近いぬるま湯。
化粧水はコットンじゃなく手で押さえるように染み込ませる。
クリームや乳液も同様。
肌を擦り過ぎないように気をつけていたらカサカサしなくなりました。+11
-1
-
116. 匿名 2020/03/24(火) 04:49:05
夏頃使用していたものを冬になっても使っていて気がついたら肌ガサガサでした。
1月にナイトクリームが切れたのでクリニークのナイトマスクに変えてみると、乾燥によるガサガサがすぐ治り、嬉しくなってコスメサブスク始めたり、今スキンケア一式見直し中ですが透明感も出てきました。
日々忙しいといつの間にか適当になっていたスキンケア、最近は楽しく時間かけて肌と向き合っています。
主もワクワクするコスメと出会えますように+17
-1
-
117. 匿名 2020/03/24(火) 05:16:57
食生活
睡眠時間の改善
清潔に保つ
これだけ。+20
-1
-
118. 匿名 2020/03/24(火) 05:18:45
と、日焼け止めの徹底を!+14
-1
-
119. 匿名 2020/03/24(火) 05:19:29
>>82
一年毎日飲んでるけど
効果わからない+18
-1
-
120. 匿名 2020/03/24(火) 05:45:23
>>110
そうそう。オロナイン顔には塗っちゃダメ!って教えられてきたからあれを全顔に塗るって本気?ってびっくりしてる。てかあの匂いに耐えられる嗅覚にもびっくりだけど。+10
-4
-
121. 匿名 2020/03/24(火) 05:48:32
まずは睡眠!+5
-1
-
122. 匿名 2020/03/24(火) 05:53:21
>>78
エンビロンは確かに即効性あるし肌ツヤツヤなるけど、
今までスキンケアされてなかったのなら刺激強いかも。
するとしてもデリケートジェルからかもね。+9
-0
-
123. 匿名 2020/03/24(火) 06:07:08
>>53
乾燥肌には合うってこと?+9
-0
-
124. 匿名 2020/03/24(火) 06:16:37
皮膚科でなくても貰えるかもしれないけど
ヘパリンのクリーム処方してもらう
白色ワセリン処方してもらう
火傷して以降お風呂上がりに毎回塗っています
乾燥肌の人には良いけどオイリー肌には向いてないかも+3
-7
-
125. 匿名 2020/03/24(火) 06:21:48
>>1
リプライセル(パウチに入ったまずいビタミンC )とCNPの黄色い美容液。これが一番即効性があった。
騙されたと思って使ってみて欲しい。
リプライセルは肌が明るくなってパーンって感じになる。飲まない時と全然違う。
CNPはリプライセルの即効性には負けるけど、肌が少し明るくなって調子が良くなる感じ。
どっちも本当に即効性あるしおすすめ。
リプライセルは一箱3000円ちょいくらい、Amazonでも類似品が売ってる。CNPは一本千円くらい、Qoo10で安く買える。
あとはよく寝ることくらいかな。+10
-3
-
126. 匿名 2020/03/24(火) 06:22:30
化粧水使わないで、薬局に売ってるHPクリーム塗ったらめっちゃツルツルになったよ。+5
-1
-
127. 匿名 2020/03/24(火) 06:23:39
即効性なら美容外科だよ‼️+8
-1
-
128. 匿名 2020/03/24(火) 06:26:24
>>1
高濃度ビタミンCのイオン導入
保湿。
ビタミンCパックなども毛穴が目立たなくなりますよ。
紫外線対策はしっかりとしてください。+7
-1
-
129. 匿名 2020/03/24(火) 06:30:25
炭酸パック!ツルツルでワントーン明るくなりますよ。+5
-1
-
130. 匿名 2020/03/24(火) 06:40:48
睡眠とレモネードは結構即効性ある。
仕事帰りにレモネード屋でレモネードのレモンましましで飲んで早く寝た翌日も疲れ吹っ飛んで肌の調子も良い。+17
-1
-
131. 匿名 2020/03/24(火) 06:45:29
>>124
処方してもらわなくても、ドラストで買えますよ!
+10
-0
-
132. 匿名 2020/03/24(火) 06:51:27
規則正しい生活とバランスの良い食事。どんなコスメよりも効果あり。ちょっと気を抜いてカップラーメンなんか食べた日にはすぐにダメになる。+9
-2
-
133. 匿名 2020/03/24(火) 06:55:32
化粧水塗らないで乳液とクリームだけ。
嘘かと思いましたが、ニキビの治りが早かった。
乳液の成分表の最初は水のものを選ぶ。
多分化粧水と乳液で顔がふやけすぎてたのかな?+10
-1
-
134. 匿名 2020/03/24(火) 06:59:49
風呂上りのお手入れの後、『アルガンオイル』を数滴顔に伸ばす。朝洗顔してお化粧のりが違うよ。+4
-1
-
135. 匿名 2020/03/24(火) 07:04:20
韓国製品以外使えなくなった+2
-16
-
136. 匿名 2020/03/24(火) 07:13:29
ソンバーユ最高+9
-3
-
137. 匿名 2020/03/24(火) 07:16:42
>>1
保湿です。毛穴の開きとかカサカサ、たるみやシワなど、とにかく保湿である程度改善されます。
比較的安価なものでも顔に多めにつけて、薄めのコットン(4枚とかに剥がせるもの)がヒタヒタになるぐらい美容液などつけてパックしたりするのも効果的だと思います。+5
-1
-
138. 匿名 2020/03/24(火) 07:19:22
>>15
これどこに売ってるの?+11
-2
-
139. 匿名 2020/03/24(火) 07:23:34
>>15
これ乾燥肌には向かない+5
-2
-
140. 匿名 2020/03/24(火) 07:43:27
>>6
3、4がなくて5に保湿+21
-2
-
141. 匿名 2020/03/24(火) 07:45:01
スキンケア怠ってガッサガサの粉ふき顔になったけど、ミノンの化粧水と乳液で数日でもちもち肌になった。わりと即効性あると思う。+5
-1
-
142. 匿名 2020/03/24(火) 07:50:44
HABAのオイル最高だよ!+5
-2
-
143. 匿名 2020/03/24(火) 07:53:30
>>41
私も馬油です。
横浜馬油商会というメーカーいいですよ。
+4
-2
-
144. 匿名 2020/03/24(火) 07:56:55
メンタル疾患抱えてた時、生活習慣から変えました。昼は家事、運動、短時間のバイトしてお風呂も湯船にしっかり浸かって汗かいて化粧水、乳液つけて寝る。
食べ物と飲み物も野菜、根菜、きのこ類、果物、肉、魚、米、小麦類等をしっかり摂ってました。
今は食べ物アレルギーで柑橘類とぶどう系以外の果物は食べられないけど、習慣化すればメンタル疾患も良くなるよ。栄養しっかり摂るだけで脳も強くなる。メンタル疾患は脳神経の疾患だから、身体を労ることから主さん始めてみようか。
スキンケアの商品に関しては、肌質改善までの間は美容部員に相談して試供品貰ったりして、合うもの探そう。プチプラ商品はコロナの影響で繁華街はテスター無いかもしれないけど、郊外ならテスター置いてるから、パッチテスト繰り返して合うものを見つけよう。+4
-11
-
145. 匿名 2020/03/24(火) 07:57:08
無印の導入液もよかったですよ。
その後のお手入れのあとが
もちもちになるよー+3
-2
-
146. 匿名 2020/03/24(火) 08:01:42
保湿と紫外線対策!+3
-1
-
147. 匿名 2020/03/24(火) 08:01:59
洗顔は絶対に擦らずに泡で押し洗い。
2週間に1回ピーリング石鹸か酵素洗顔。
セラミドの入った化粧品で保湿。
乾燥するところはワセリン。
必ず日焼け止めを塗る。
食事に気をつけてよく寝る。
メンタルが安定してくると表情が良くなるから、肌のお手入れやメイクが楽しくなるね!!+17
-1
-
148. 匿名 2020/03/24(火) 08:05:18
今のスキンケアは10年後のお肌のためって言うよね。
速攻性を求めるなら美容皮膚科とかじゃないと効果ないかも。
お肌づくりはコツコツとだよー。+15
-2
-
149. 匿名 2020/03/24(火) 08:05:35
フェイススチーマーオススメです。
脂性で汚かった肌が綺麗になりました。+2
-1
-
150. 匿名 2020/03/24(火) 08:07:33
>>13
フェイシャルエステ、私はその時だけでまたすぐ元に戻った。同じお値段出すなら少しいい美容液や肌にいい食べ物の方がいいかなと思った+19
-2
-
151. 匿名 2020/03/24(火) 08:08:12
何を食べてもイイ、何のを飲んでもいいけど、
ビタミンCを毎日飲み、そして24時までには布団にはいる。
大人ニキビに悩んでいた20年前、ニキビ専門大学病院に通院していたときに指導されたこと。
転職したら、治ったけど。+9
-0
-
152. 匿名 2020/03/24(火) 08:09:43
>>10
知り合いは顔が全部かぶれた。やっぱり合う合わないがある+21
-0
-
153. 匿名 2020/03/24(火) 08:12:07
健康的なウンチを毎日だすこと
下剤飲んで下痢じゃだめだよ+15
-1
-
154. 匿名 2020/03/24(火) 08:13:03
>>33
うらやましいです!
それはそういうパックが売っているんですか?教えてください+5
-0
-
155. 匿名 2020/03/24(火) 08:21:10
ターンオーバーを考えたら最低でも1ヶ月かかるから、続けるのが最大の関門な気がする。+6
-0
-
156. 匿名 2020/03/24(火) 08:23:19
血行を良くする為にとりあえずラジオ体操をする。ベタベタする汗が出せるから本当はランニングしたい。+6
-0
-
157. 匿名 2020/03/24(火) 08:26:53
プラセンタ注射!!即効性あるよ!+2
-3
-
158. 匿名 2020/03/24(火) 08:27:59
お出かけする予定がない日は昼も水で顔を洗って、化粧水とオールインワンと日焼け止め塗り直してる。+1
-2
-
159. 匿名 2020/03/24(火) 08:28:44
ドモホルンリンクルって手順を見るとめっちゃ時間かけてやるじゃん
でも買えないから普段遣いの安いやつで同じように時間かけてやってみたら凄く綺麗になったよ
しっかり浸透させるの大事+15
-0
-
160. 匿名 2020/03/24(火) 08:29:24
クレドポーの化粧水やクリーム効果ある
でもお金もかかるからノブのトライアル買って
試しに使ってみてはどうかな。ノブも良いよ。+5
-0
-
161. 匿名 2020/03/24(火) 08:31:16
>>1
メイクしたいなぁと思えるくらい体調良くなって良かったですね✨
肌のカサつきには保湿が一番です。
たっぷり外からも、そして体の内側からも保湿出来る様に栄養とるといいですよ(о´∀`о)
肌は約1ヶ月周期で生まれ変わるので今すぐ綺麗にするのは難しいですが必ず1ヶ月後は今日より綺麗になっていますよ✨
私の自己流の荒治療はドラストなどで売っているジェルタイプのピーリングでガサガサを取り除いてたっぷり保湿成分入りの化粧水乳液をすると粉が浮いた状態の肌質はツルリとします。
ガサガサでファンデーションが浮いてしまったり余計に肌のカサつきが目立ってしまう時にしました。
+27
-0
-
162. 匿名 2020/03/24(火) 08:31:44
スクワランオイル
サウナに通う+1
-0
-
163. 匿名 2020/03/24(火) 08:38:18
ビタミンCのサプリメント、良いです。
以前、書き込みで見て、それ以来飲んでますが、1週間たたないうちに透明感が少しずつ出てきました。+6
-1
-
164. 匿名 2020/03/24(火) 08:39:44
プラセンタ注射
献血NGになるけど、肌はキレイになる+5
-0
-
165. 匿名 2020/03/24(火) 08:40:48
>>17
私も体の中(栄養)が大切だと思う
手っ取り早くビタミン系+9
-0
-
166. 匿名 2020/03/24(火) 08:46:15
>>40
めっちゃ即効性あるよね!
一回だけでもやる価値があった。+3
-0
-
167. 匿名 2020/03/24(火) 08:47:29
よく書き込みあるけど、アルビオンの乳液→化粧水。
この時期、乾燥が酷いから1カ月集中で投資してます。量もマニュアルどおり、たっぷり。
匂い嗅ぐだけで安心します。
私はお肌モチモチになります!
暖かくなって改善したらDHCに戻す。+10
-0
-
168. 匿名 2020/03/24(火) 08:47:37
>>18
口まわりは剃った方がいいけど他のうぶ毛は紫外線から肌を守ってくれるから剃らない方がいいみたいなのを読んだ事ある。+14
-2
-
169. 匿名 2020/03/24(火) 08:48:05
>>79
えっ?そうなの?
ニベアの青缶保湿に良いって話題になったよね?+3
-4
-
170. 匿名 2020/03/24(火) 08:49:03
>>144
メンタルやったらそんなにちゃんとできないと思う+12
-0
-
171. 匿名 2020/03/24(火) 08:50:26
>>1
>>122
低刺激ラインがあるよ!
わたしもエンビロン全部レチノールのような刺激あるものだと思ってたけどモイスチャーシリーズのお試しからわたしは初めて今までゆらぎ肌で花粉の時期とか赤みや吹き出物でたりしたけどほぼ吹き出物もできなくなっていまやツルツル。
ステマみたいだけど、本当広告にばっかりお金使われてるようなところ使うならエンビロン使ったほうがいいと思う。
肌を強くしてくれるしね。
エンビロンはやっぱり怖いというならトゥベールおすすめ。+15
-2
-
172. 匿名 2020/03/24(火) 08:59:20
①クレンジングを良いものにする→肌がやわらかくなる
②粉洗顔→目周りは避けて洗い肌のごわつきをなくし、つるつるに。
③泥パック→鼻とおでこ、あご、頬のみ使用。毛穴の黒ずみなくなる。
④洗い流す顔パック→お肌にハリと潤いを与えて、ほうれい線あればそれは薄くなりふっくらします。
週1回自分でやってるスペシャルケアです。いろんなアイテム試して、効果あるものだけで5年続けてます
+4
-0
-
173. 匿名 2020/03/24(火) 09:01:15
>>127
こういうトピでよく見かける美容外科ってどんな感じ?レーザですか?
興味あるので教えて頂けると嬉しいです🙇🏻♀️+9
-0
-
174. 匿名 2020/03/24(火) 09:01:38
>>1
まず手始めに水分補給
効くよ+4
-0
-
175. 匿名 2020/03/24(火) 09:17:12
>>1
蜂蜜パック
天然の蜂蜜塗って軽くなじませで数分放置して流すだけ。
めちゃめちゃしっとりもっちりです。
蜂蜜屋さんに嫁いだ友達がもともと綺麗な肌が
さらにツルツルピカピカになってて
聞いたら教えてくれました。
彼女は洗顔にも少し混ぜてるそう。
泡が安定するらしいです。
いろいろコスメ買い揃えるより安上がりだしおすすめです
+8
-1
-
176. 匿名 2020/03/24(火) 09:18:51
>>168そうなんだ!?顔脱毛しようと思ってたけど、たるみやすくなるとかも聞くしどうしよう。
+14
-0
-
177. 匿名 2020/03/24(火) 09:19:00
即効性なら皮膚科で処方される薬が一番効いた気がする
それまでずっと治らなかったニキビとブツブツが1週間でツルツルになった、肌に合ってたのもあると思うけど+6
-1
-
178. 匿名 2020/03/24(火) 09:31:27
外から保湿。
内からコラーゲン。
+1
-0
-
179. 匿名 2020/03/24(火) 09:33:18
アラフォー終わりかけの私より
・オールインワン系はつかわない、面倒でもいちいちつける。
・以前くすんでたときトワニーのしっとり系をライン使いしたら周りからきれいといわれた。
・トワニーのお店がなくなりデパコスの資生堂に変えたけど肌は安定してる。
・クリ◯ークは合わなかった
・美容皮膚科じゃなくても町の皮膚科でもビタミントランサミン保湿クリーム処方してくれるので乾燥がひどい等のしっかり目的を伝えれば大丈夫ですよー+6
-0
-
180. 匿名 2020/03/24(火) 09:52:11
>>58
私もハイチオールB飲んだら、よくなってきた!
+1
-0
-
181. 匿名 2020/03/24(火) 10:03:52
ニキビにはコレ!
塗って寝れば朝にはだいぶ良くなってる!+9
-2
-
182. 匿名 2020/03/24(火) 10:04:10
LUSHの抱擁の満月を夜のスキンケアに取り入れたら肌が安定した気がする
置き場所はちょっと困るけどコスパいいし香りも癒されるからおすすめ!
化粧水はオルビスユー使ってるけどよく浸透するしべたつかないし続けやすい値段でいい
キールズの化粧水で肌荒れしてからここに落ちついた
即効性とは違うけど肌荒れの参考までに+0
-0
-
183. 匿名 2020/03/24(火) 10:33:01
牛ホルモン鍋オススメ。コラーゲンで翌朝お肌ぷりぷり+6
-0
-
184. 匿名 2020/03/24(火) 10:38:22
紫外線吸収剤って紫外線と化学反応して肌が荒れるって本に載ってたから、下地に日焼け止め効果のないやつ使って、
粉で最後の仕上げだけ日焼け止め使ってる。あとはマスクと帽子で紫外線対策
直接日焼け止め塗るよりずっと肌の調子が良い+0
-0
-
185. 匿名 2020/03/24(火) 10:44:58
卵白洗顔と、卵白パック
石鹸使うより、ずっといい。石鹸は、乾燥するし。ワセリンをクリームの代わりに使う。+2
-5
-
186. 匿名 2020/03/24(火) 10:46:19
>>119
わたしも毎日飲んでるけどわからない。もう3年も飲んでるけどわからない。
+5
-0
-
187. 匿名 2020/03/24(火) 10:56:32
保湿と睡眠!
寝不足はダメ!
肌調子悪いときは、パック二回やって11時には寝る。だいたい調子よくなります。
どんなにスキンケア頑張っても、寝るのが遅いと肌の調子悪い。
あと、睡眠とればいいとかで、寝溜めはよくないみたいです。
0時前には寝ることです。+5
-1
-
188. 匿名 2020/03/24(火) 10:59:39
私は日立の美顔器ハダクリエ使っています。翌朝スベスベつやつやになりますよ。パナソニックのでも同じ効果がありそうですが、視力がとても悪いので使えません。
美顔器、即効性があります。そんで気持ちがいいです。+4
-0
-
189. 匿名 2020/03/24(火) 11:11:27
>>82
私も1年以上飲んでたけど分からなかったのでやめちゃったよ
どくだみ茶は肌が綺麗になる前に吹き出物が出来てたな
あれは好転反応だったのか謎だけどブツブツが耐えられなくてやめた
結局なに飲んでも続かないんだろな
それより快便に気を遣う方が早そうだなと思った+5
-0
-
190. 匿名 2020/03/24(火) 11:30:49
>>112
ニキビのところだけ
ちょこんと歯磨き粉を塗って寝る
殺菌効果があるので驚くほど炎症が引いて小さくなりますよ
欧米ではよく聞く治療法です
研磨剤が入ってるのでこすると肌を痛めないように注意してください。+6
-0
-
191. 匿名 2020/03/24(火) 11:33:33
>>164
何度か打ったけど
効果感じなかった
しばらく風邪は引かなかった+1
-0
-
192. 匿名 2020/03/24(火) 11:37:09
最近シリコンブラシで洗顔し始めたら、何でかツルツルする。
洗い心地が気持ちがいいし、首やデコルテもこれで洗ってる。
ちなみに100均の。+2
-0
-
193. 匿名 2020/03/24(火) 11:44:14
>>10
私は元が酷すぎたのか3日のお試しじゃ何も変わらなかった…
このトピ参考にさせてもらおう+3
-0
-
194. 匿名 2020/03/24(火) 11:44:26
>>157
私、効果わからなかった+0
-0
-
195. 匿名 2020/03/24(火) 11:45:52
>>102
日本の水道水はそんなに塩素ないよ
だとしたら
そもそも飲むことすら出来ない
+9
-0
-
196. 匿名 2020/03/24(火) 11:48:52
>>195
水道水飲んでるの?
+0
-10
-
197. 匿名 2020/03/24(火) 11:53:03
高いけど、SK2!!+2
-1
-
198. 匿名 2020/03/24(火) 11:53:49
>>169
カッサカサの人にはいいかもしれないけど顔にバター塗ってるようなもんだよ
ベタベタして保湿はするけど美容効果は全くない+8
-0
-
199. 匿名 2020/03/24(火) 12:09:37
無印のしっとり化粧水と乳液をコットンでぬって朝洗顔前から艶々ニキビもできなくなった 21だから若さもあるやろとか言われるかもしれないけど10代の時ニキビできまくってたからほんとに肌綺麗になった+0
-0
-
200. 匿名 2020/03/24(火) 12:26:10
>>168
確かに剃ると荒れやすくなる気がする…
剃るのやめてみようかな+5
-0
-
201. 匿名 2020/03/24(火) 12:32:27
>>46
IPSAの拭き取り化粧水いいですよ〜
拭き取りだけど肌しっとりで柔らかくなります。
その後にアルビオンの導入乳液つければ肌が
フカフカになりますよ〜+6
-0
-
202. 匿名 2020/03/24(火) 12:35:32
>>1
まずは、正しい方法でクレンジング洗顔をして、化粧水、パックをしてみたらどうでしょう?
外に出る元気があれば、エステに行ってみるのもいいかも知れません。お肌の調子が良くなればメイクも楽しいですよ!+9
-0
-
203. 匿名 2020/03/24(火) 12:38:21
>>1
肌自体をよくするために、
健康的な食生活と野菜果物を取って健康な肌を作る。
笑顔の筋肉鍛えてフェイスライン、口角をあげる。
肌の産毛(眉、ひげ、小鼻の毛、)を処理して明るい肌にする。
肌と季節に合ったスキンケア。
そこからメイク!
美容部員より。+7
-1
-
204. 匿名 2020/03/24(火) 12:59:30
>>154
ドラッグストアで売ってる、普通に、こういうやつですよ(^^)
化粧水のかわりに、これをして、あとはクリームを塗って終わりです(^^)+7
-0
-
205. 匿名 2020/03/24(火) 13:02:52
菓子パンは今すぐやめろ!!!+6
-0
-
206. 匿名 2020/03/24(火) 13:05:48
>>1
顔の産毛を剃るだけでもだいぶ変わるよ。
余分な角質も除去できるから、これから頑張るスキンケアも力を発揮してくれるよ。
気持ちに余裕があれば床屋やシェービングサロンでプロにやってもらうと仕上がりも良いし気分転換にもなるよ。+9
-0
-
207. 匿名 2020/03/24(火) 13:11:43
>>181
これはステロイドだからよく効くけど、これに頼って長期間使っちゃダメだよ!皮膚が弱くなって、自力で直す力なくなるから、あとでひどい目に合うよ!ぜったいおすすめできない!ソースは私!+16
-0
-
208. 匿名 2020/03/24(火) 13:32:28
>>159
なんかいいですね!+4
-0
-
209. 匿名 2020/03/24(火) 13:36:55
>>40
>>166
それは何をやってきてるの?私も美容皮膚科でしみとりをしてるけど、まだまだあって変化が分からないのよね。
しみとりとは違うよね?
+5
-0
-
210. 匿名 2020/03/24(火) 13:47:44
敏感肌でないなら資生堂かカネボウとかの、手近で買える洗顔料、化粧水、乳液でそろえてシンプルな手入れから始めるのが無難なような気がする。
私は面倒くさがりだし敏感肌の方なので、ドラックストアで安くてシンプルなお手入れしかしていない。
良かった洗顔料 アレッポの贈り物、ホネケーキ緑、蜂乳石鹸、、ファンケル、菊正宗
〃 保湿剤 ユースキン、50の恵、グレイスワン、ミノン、菊正宗
菊正宗は乳液は少し保湿が足りない。美容液つけて乳液つけるか、化粧水付けてクリーム(冬)がちょうどよかった。+1
-2
-
211. 匿名 2020/03/24(火) 13:49:28
DHCのハトムギサプリは、おすすめトピでよく出てくるし、試してみたら肌白くなってきた!
あと、GEムース美容液パックおすすめ。結構すぐ肌綺麗にならる+3
-0
-
212. 匿名 2020/03/24(火) 13:55:49
>>204
154です。ありがとうございます!丁寧に画像も助かります!探してみますね♪+2
-0
-
213. 匿名 2020/03/24(火) 14:02:15
>>48
肌年齢が22歳でもその人が22歳に見えるわけじゃないからね+11
-3
-
214. 匿名 2020/03/24(火) 14:03:58
>>168
でもやっぱり毛がないと顔のくすみが減るよね
ない方が断然垢抜ける
美肌じゃなくておしゃれ方面に重要ってことかな+11
-0
-
215. 匿名 2020/03/24(火) 14:05:22
朝晩のパック。乾燥肌でしたがもっちり肌になりました。セザンヌのピンクのセラミド化粧水です。+0
-0
-
216. 匿名 2020/03/24(火) 14:12:01
>>119
体質もあるのかな?私の場合飲み出してからの一週間で肌の凸凹なくなり平らになりました。煮出した2リットル位をポットに入れて小まめに飲んでます。私の場合肌に直接よりも中からのケアが必要だったみたいです。+0
-0
-
217. 匿名 2020/03/24(火) 14:13:01
>>5
おっさん無理すんな
+1
-3
-
218. 匿名 2020/03/24(火) 14:14:32
>>189
合う合わないあるかもですね。私の場合は劇的に効いたけど。+2
-0
-
219. 匿名 2020/03/24(火) 14:14:59
ドラックストアで売ってる。ヨクイニン漢方を2週間位飲み続けたら、多少キメが整った感じ
あとは野菜を入れまくったスムージーを毎日飲む+6
-0
-
220. 匿名 2020/03/24(火) 14:15:51
>>168
日焼け止めじゃダメなの?
顔脱毛したけど日焼けも気にならないし、断然肌荒れが無くなった
生えてたら生えてたでうぶ毛に皮脂や汚れが絡まっちゃうみたいだし一長一短だね+5
-0
-
221. 匿名 2020/03/24(火) 14:43:54
>>198
私乾燥肌だからかー。
化粧水でたっぷり保湿してからニベア塗って寝て、朝に拭き取り化粧水でコットンで拭いたらめっちゃ調子いいんだけどな。+4
-0
-
222. 匿名 2020/03/24(火) 14:47:18
>>33
ホントこれ!友達に、安いのでもいいから騙されたと思って毎日やってみなって言われてやってみたら3日ぐらいでモチモチツヤツヤしてきた。私は普段が安い化粧水ピタピタぐらいしかやってない人だから効果がてきめんだっただけかもしれないけど…+7
-0
-
223. 匿名 2020/03/24(火) 15:14:53
>>11
毎日、半身浴をやって汗かいて
水分も取ってパックや保湿もしているのにガサガサなわたしって何がダメなんだろう。+8
-0
-
224. 匿名 2020/03/24(火) 16:07:55
すみません。横です、スキンケアは保湿が大事と言いますが、具体的にどんなことをしたらいいですか?
+0
-0
-
225. 匿名 2020/03/24(火) 17:07:23
がさがさならまず保湿だね。
サプリでビタミン摂るのもいいよ。+3
-0
-
226. 匿名 2020/03/24(火) 17:48:38
女性ホルモン大事だから
命の母飲んでる
+1
-0
-
227. 匿名 2020/03/24(火) 18:14:39
私が一番効果あったのはひたすら睡眠。
3連休とかでひたすら寝たときかなりよくなった。
あと私も安くてもいいからとにかく毎日シートマスクしたときはプルプルだった。
めんどくさくて毎日続かないんだよね。+4
-0
-
228. 匿名 2020/03/24(火) 19:17:26
素肌本来の力を引き出す云々の肌断食が実行されていそうなのに美肌じゃないの?メンタル疾患なら紫外線にも浴びてなさそうなのに。+0
-4
-
229. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:52
パーフェクトワン
とりあえず楽だし薬用制だから何もしないよりは良いよ
+0
-0
-
230. 匿名 2020/03/24(火) 20:26:29
>>123
まあそうなる。
ただ普通に考えるとオリーブオイル、マルラオイル、椿油あたりはオレイン酸多すぎて高確率でニキビできやすくなるから良くない。
アルガンオイル、馬油あたりが乾燥肌向けのオイル。
普通〜脂性肌にはホホバオイル、スクワランオイルが向いてる。+4
-1
-
231. 匿名 2020/03/24(火) 20:33:21
朝めちゃめちゃ肌がカサカサだけど、メイクしなきゃいけない時は、馬油を塗ってから化粧水つけて、乳液。その後メイクしてる+3
-1
-
232. 匿名 2020/03/24(火) 20:46:44
>>224
パック?マスク?がいいと思う
市販シートマスクとか
お気に入りの化粧水でコットンパックとか
そのあと水分が出ていかないように油分でコート。
乳液とかクリームとか美容オイルとか
本当にひどい時はコットンパックで化粧水使わず
薬局なんかに売ってる精製水でコットンパックでも刺激が少なくダメージなくて良いみたい
+3
-0
-
233. 匿名 2020/03/24(火) 20:59:43
オードムーゲでふきとる。
アルビオンの乳液→さいきローション→アルージェの化粧水→アルージェクリームとアイクリーム→さいき乳液→さいきクリームが販売中止になっちゃったから、かゆピット。冬の乾燥、花粉ガサガサ肌はこのくらいやって改善されてる。夏もアルビオンとさいき使ってたら肌荒れしなくなった。+3
-0
-
234. 匿名 2020/03/24(火) 21:00:11
すでに出てるけど、私からもプッシュしたくて。
トマトジュース!無塩の。
1日コップ一杯で効果あるよ。
高い化粧品や皮膚科も効果あるけど、トマトジュースが安くて一番効果ある。+16
-0
-
235. 匿名 2020/03/24(火) 21:20:19
洗顔後、蒸しタオルで(濡らしたタオルをレンジでチン)肌を柔らかくした後、安くても良いから化粧水をバシャバシャつける。
安くて良いからシートパック。
保湿美容液をつけて、クリーム。
私はこれで肌状態回復します。
安くて良いからたっぷりで。
否定派もいるけど、エステも良いよ。
気分良くなるし、その後のお手入れも吸収しやすくなる。HOT PEPPERとかで都度払いの所探して行ってみては?個人の所なら勧誘きつくないと思う。+6
-0
-
236. 匿名 2020/03/24(火) 21:26:12
>>67
消毒効果も無くはないけど、消毒薬ではない。+3
-0
-
237. 匿名 2020/03/24(火) 21:33:18
私は、肌が硬くなってしまって化粧水が入らないくらいでしたが、ピーリング系は肌が薄いから止めた方が良いとこことだったので、
蒸しタオルで肌を柔らかくして毛穴を開かせてから
ホホバオイルやアルガンオイルをたっぷり塗って、ラップでパック。
その後化粧水、美容液、クリーム。
というを続けたら1週間くらいで結構回復しました。
ピーリング勧めている人多いけど、肌の薄い人はぽろぽろするジェルみたいなのは止めておいた方が良いらしい。+5
-1
-
238. 匿名 2020/03/24(火) 21:36:05
>>124
怪我や病気以外の美容目的で健康保険使っちゃいけません+3
-0
-
239. 匿名 2020/03/24(火) 22:02:52
レチノール+2
-0
-
240. 匿名 2020/03/24(火) 22:04:19
ごぼうにきのこにさつまいもにヨーグルトにキムチに納豆を食べる。
腸内環境と睡眠が大事。+2
-0
-
241. 匿名 2020/03/24(火) 22:08:45
化粧水、美容液、乳液みたいなステップを5分くらい空けると良いと聞いたことある。
それぞれをしっかり浸透させる為だって。+2
-0
-
242. 匿名 2020/03/24(火) 22:11:36
早寝早起きたっぷり睡眠
野菜多め の食生活
水分摂取とサウナ/岩盤浴
適度な運動
保湿+3
-0
-
243. 匿名 2020/03/24(火) 22:23:12
潤みど。おすすめ+0
-0
-
244. 匿名 2020/03/24(火) 22:27:38
コスメデコルテのリポソーム
エスケーツーのパック
ドモホルンリンクルの一式使い
あとはスチーマーをつかう!次の日必ず見違える効果があるのは自分はこれです。+0
-0
-
245. 匿名 2020/03/24(火) 22:28:20
肌のケアに入るかな?
眉間のシワを薄くしたいから今日眉間のシワ専用シートをポチってしまいました。シートの他に眉間のシワが改善されるやり方知っている方がおりましたからご伝授して貰えたらありがたいです。+2
-0
-
246. 匿名 2020/03/24(火) 22:35:09
>>1
内側からが一発で良くなる
美容皮膚科でメガビタミンC点滴
髪も肌も艶やかになり、疲労も飛ぶ、なぜか眠りも深くなる+1
-0
-
247. 匿名 2020/03/24(火) 22:36:46
顔に塗るのもいいけど、
睡眠
野菜生活の紫(リットル)
がいいよ。
+4
-0
-
248. 匿名 2020/03/24(火) 22:44:59
>>223
睡眠(肌の修繕)と栄養素(修繕材料)が足りていないのかも
ビタミンCをたっぷり(摂取し過ぎても自然排泄するから大丈夫。1日何回も細かく摂取すると摂取限界値が増える)、ビタミンB郡、ビタミンE、たんぱく質、鉄分、たっぷりの睡眠でどうでしょう+5
-0
-
249. 匿名 2020/03/24(火) 22:46:30
>>107
オロナイン常用はできないって理由が分からない+0
-0
-
250. 匿名 2020/03/24(火) 23:30:05
冷やして毛穴引き締めって毎日やってたら効果出るかな+0
-0
-
251. 匿名 2020/03/24(火) 23:38:22
洗顔後ダイレクトにユースキン+3
-0
-
252. 匿名 2020/03/24(火) 23:38:45
スキンケアマニアです。
サボンのフェイスポリッシャーめっちゃよかった!!!+1
-0
-
253. 匿名 2020/03/25(水) 00:11:44
水分よりクリームみたいですよ。
ほどほどの化粧水にしっかりクリーム保湿してみては?+5
-0
-
254. 匿名 2020/03/25(水) 03:01:11
アルビオンのイマキュレートエッセンス!
27,500円と高いけど、すごく効果ある。
28回分で1回で1つ使う、28個の美白美容液
まだサンプルで2日使っただけだけど、
美白もだけどハリがすごくてフェイスラインが変わった。
即効性有ります。
すぐに現品買ったくらい、おすすめ。+7
-0
-
255. 匿名 2020/03/25(水) 07:24:47
>>44
メイクで負担をかけない(健康的な食生活、適度な運動、十分な睡眠、摩擦レス、徹底した紫外線対策を高いレベルで実践する)と綺麗になる+0
-0
-
256. 匿名 2020/03/25(水) 09:13:46
>>232
詳しく教えてくれてありがとうございます!
早速、今日の夜からやってみます。
+0
-0
-
257. 匿名 2020/03/25(水) 19:55:21
>>48
SK-II、とカネボウのところで同じ日、ほぼ同じ時間帯で計ったけど全然違ったから信用してない。
自社商品使ってる人には良いように出るようになってると思う+1
-0
-
258. 匿名 2020/03/26(木) 06:49:40
顔よりも手の甲の方が断然白くてシミもないし、綺麗です。顔の方が全体的にくすんでるし、黄色い…
顔の肌を手の甲みたいな肌にしたいんですが、保湿や洗顔とか頑張ってるけど一向に変わらず。
顔の肌を全体的にトーンアップさせたい
今の状態は手の甲がファンデの色見本で一番明るい色で顔が一番くらい色、そのくらい差がある…+0
-0
-
259. 匿名 2020/03/27(金) 02:59:56
今、ハトムギ化粧水を使っているの
ですが、肌に合わないのか、使う度
に痛みを感じて、辛いです。
ドラッグストアで買えるもので
あれば、何でも構いませんので
おすすめがあれば、教えて欲しい
です。+0
-0
-
260. 匿名 2020/03/27(金) 04:15:16
>>1
乾燥してガサガサしてるなら馬油。どんな高級クリームより効いたよ。馬油のみのスキンケアを勧める人もいるけど、乾燥肌なら安いのでいいから化粧水で水分補ってからの方がいいと思う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する