-
1. 匿名 2018/02/13(火) 19:47:05
便秘解消になるべく早く効果が出るツボや体操、マッサージなどのおすすめを教えてください!
最近丸1日出ない日があったりしてお腹が気持ち悪いです。。+75
-1
-
2. 匿名 2018/02/13(火) 19:47:34
そんなのあるなら教えて欲しいよ、ほんと。
全く出ないんだけど。。+159
-1
-
3. 匿名 2018/02/13(火) 19:47:43
ストレス発散。意外とストレスでも便秘になったりする+74
-1
-
4. 匿名 2018/02/13(火) 19:47:52
+46
-6
-
5. 匿名 2018/02/13(火) 19:48:00
ピンクの小粒だけは手を出すな!+243
-9
-
6. 匿名 2018/02/13(火) 19:48:09
私も知りたい!お腹が苦しくてご飯が楽しめない!+94
-1
-
7. 匿名 2018/02/13(火) 19:48:22
腹筋!+18
-7
-
8. 匿名 2018/02/13(火) 19:48:22
1日?
あたし最高14日で病院行きだったわ。
便秘つらい。+201
-1
-
9. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:02
浣腸 5分は我慢する+49
-1
-
10. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:09
酸化マグネシウムは?
妊婦でも授乳中でも飲めるから安全性は高いと思うよ+173
-1
-
11. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:10
私だけかも知れませんが…
お腹を時計回りに手でくるくるとマッサージすると、次の日に出ます。+84
-3
-
12. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:18
ヘソの周りを強めに揉む+32
-1
-
13. 匿名 2018/02/13(火) 19:49:24
ごめん、体操とかじゃないんだけどビオフェルミンSを毎日飲んでたら快便になったよ+38
-4
-
14. 匿名 2018/02/13(火) 19:50:21
昔金ス○で紹介されてた骨盤体操は快便になりますよ。
妊娠中はやらない方が良いみたいだけど。+32
-3
-
15. 匿名 2018/02/13(火) 19:50:36
本当出ないと気持ち悪いですよね。。
薬使わない方法みにつけたいです。+119
-0
-
16. 匿名 2018/02/13(火) 19:50:39
酒飲みは便秘しないと聞いた
身体にいいのかは聞いてないけど+10
-14
-
17. 匿名 2018/02/13(火) 19:50:56
+44
-4
-
18. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:06
月1くらいでしか出ない。
+9
-20
-
19. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:12
えー簡単!
トマトジュース飲みなっ‼️次の日スルスル出るからっ+11
-38
-
20. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:17
深呼吸して、下に下にと落ちてくるイメトレすると出ます。+4
-6
-
21. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:18
玉ねぎヨーグルト、凄い。
でも作るの面倒で習慣にならなかった。
味にも飽きちゃうし。
続かないと意味がないね!笑+38
-2
-
22. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:19
便座に座ったあと
右膝を上げて
右足のかかとを
便座の縁に乗せて
しばらく待つと
便意を催すはずですが+20
-4
-
23. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:25
白菜をもりもり食べると翌日超快便だよ。+3
-12
-
24. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:47
ヘソから指三本下の所を二本指で押す。
何年か前に見て思い出すとやる。+5
-1
-
25. 匿名 2018/02/13(火) 19:51:56
しばらく蹲踞(そんきょ)の姿勢をとる
でもってお尻に神経を集中させて踏ん張る+9
-3
-
26. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:01
体操じゃないけど、食べる乳酸菌ってタブレットや乳酸菌入りキャンディーやチョコいいよ!+25
-7
-
27. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:03
人によるだろうけど、私は紅茶。
ミルクパンで紅茶を濃くに出して、牛乳で割って飲むとすぐに快便になります。+10
-6
-
28. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:13
姿勢良くして体幹鍛える
かさのあるものをしっかり食べる
おへそ周りを押す
+11
-1
-
29. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:20
ホットコーヒーにココナッツオイル入れて飲む。+11
-3
-
30. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:34
ここのトピ見てホットトマトジュース始めたら出るようになった!
数日飲むのやめたら出なくなった。
あなどってた。
+21
-2
-
31. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:38
お尻たたき体操
うつぶせ寝で足をパタパタさせて
自分の踵でお尻を叩く
レッグレイズ(足上げ)、プールでバタ足
即効性はないかもしれないけど
結構効きます+8
-0
-
32. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:46
ドライプルーンを召し上がれ+20
-2
-
33. 匿名 2018/02/13(火) 19:52:49
ケールの青汁は効いたよ+8
-1
-
34. 匿名 2018/02/13(火) 19:53:27
リンゴを2個立て続けに食べると出る。
あと豚汁。+12
-1
-
35. 匿名 2018/02/13(火) 19:54:01
つむじを押す
中学生の時これで
押されてお通じきました
暗示にかかったとも言うと思いますが
後ツボじゃないけど
ラーメンなど熱いものと
氷水をがばがば飲むと
お通じ来る率高いです+6
-4
-
36. 匿名 2018/02/13(火) 19:54:15
+1
-1
-
37. 匿名 2018/02/13(火) 19:54:19
やっぱり朝ごはんしっかり食べてレタスですね。
最近はR-1飲むヨーグルトで便秘治りました。+11
-0
-
38. 匿名 2018/02/13(火) 19:54:32
このポーズが出やすい姿勢だそうです。+77
-3
-
39. 匿名 2018/02/13(火) 19:54:45
寝転び、膝を立ててか腹部を上下運動する
時折、腹部が上がってる状態でお腹を揺するように動かすのも効果あります+29
-2
-
40. 匿名 2018/02/13(火) 19:54:47
マッサージとかじゃないけど
海苔スープ良いよ。
味噌汁とかに入れても良い。+8
-0
-
41. 匿名 2018/02/13(火) 19:54:55
>>5
あの薬よくないんですか?+26
-0
-
42. 匿名 2018/02/13(火) 19:55:14
ブラックコーヒー飲みながらのタバコ。結構効く。+41
-5
-
43. 匿名 2018/02/13(火) 19:55:49
ごま油+5
-0
-
44. 匿名 2018/02/13(火) 19:56:40
炭水化物抜きダイエットすると、ハイパー便秘になる。
炭水化物がウンチの素になるらしいので、カチカチのウンチの人は朝昼で炭水化物摂取するといいよ。+55
-1
-
45. 匿名 2018/02/13(火) 19:56:59
友達がコアリズムで快便・お腹ペタンコになってた。
私は続かず酸化マグネシウム頼り。+24
-2
-
46. 匿名 2018/02/13(火) 19:57:04
>>11
私もです。座ってひたすらグルグル強めに押しながらマッサージ。気配が無ければマッサージと部屋をウロウロ歩くを交互に繰り返してる。クイックル持って笑 飛んだりもします。
で、いけそうと思ったらトイレに行きお腹をぐーーー!っと押しながらがんばる。
本当に力一杯押す!!
それでなんとかです。
数年前便秘過ぎて夜中お腹激痛で病院にお世話になったので絶対2日に1度は絶対出すようにがんばってます。
ピンクのやつは痛い目にあったので、飲むとしたら酸化マグネシウム。
でもなるべく薬には頼らないようにしています。
+11
-3
-
47. 匿名 2018/02/13(火) 19:57:05
>>10
うちの3歳の子も量は子供用だけど飲むときもあるよ!
非刺激性?でいいみたいだよね+2
-4
-
48. 匿名 2018/02/13(火) 19:57:10
酵素系のサプリ飲むと一発で出るよ。痩せるし。
あとは運動!+1
-1
-
49. 匿名 2018/02/13(火) 19:57:43
>>41
習慣化やオーバードーズ(過剰摂取)で、腸がむくむ。+12
-0
-
50. 匿名 2018/02/13(火) 19:57:48
>>17
私の場合は寝る前に合谷をグリグリすると、翌朝効果が出ます。
親指とひとさし指の骨の間をなぞっていって、自然に止まるところ。引っかかる感じかな。+9
-1
-
51. 匿名 2018/02/13(火) 19:58:11
>>16 たしかに。お酒飲むと快便通り過ぎて下痢する。+7
-3
-
52. 匿名 2018/02/13(火) 19:58:33
朝ご飯、味噌汁、おかずをしっかり食べたら便秘解消しましたよ〜
便秘、本当辛いよね、、+16
-0
-
53. 匿名 2018/02/13(火) 19:59:15
>>41
クセになるそうです。
1粒から始めて、1シート飲まないと出なくなるって噂を聞いたことがあります。
私は1粒で冷や汗と腹痛がたまらなくて、怖くて、残りは捨てました。+35
-1
-
54. 匿名 2018/02/13(火) 19:59:43
>>1
朝食を毎朝しっかり食べる事はかなり大切
食べないと腸は働かない
+10
-2
-
55. 匿名 2018/02/13(火) 20:00:24
マグミット+15
-1
-
56. 匿名 2018/02/13(火) 20:01:06
速効性求めるときは、本当は良くないけどせんな茶飲む…食べ物ならプルーンが一番きくかな。
洋式に座って前屈みになり、おへその下をグーッと指で押す…ってのもよくやります。+7
-0
-
57. 匿名 2018/02/13(火) 20:01:11
最高21日出なかった。
便秘から解放されたーい‼+27
-2
-
58. 匿名 2018/02/13(火) 20:02:15
私は便秘になったらはなまるうどんのワカメうどんを食べに行きます‼︎
絶対に出ます‼︎
+12
-1
-
59. 匿名 2018/02/13(火) 20:02:16
>>16
酒飲みだけど超ウルトラスーパー便秘です+20
-1
-
60. 匿名 2018/02/13(火) 20:02:35
便座に腰掛けて、左足を右足の上に組む。
左足付け根(パンツライン)を掌グーにして、押しながら上体を前へ。
鼠蹊部っていうよりお腹側、腸を押す感じで。+5
-0
-
61. 匿名 2018/02/13(火) 20:03:29
>>38
子供のトイレトレーニング用にこういう踏台買ったら、むしろ私のお通じが良くなったわ。
洋式で和式のような姿勢になれる。+26
-0
-
62. 匿名 2018/02/13(火) 20:04:45
まず、コップ一杯の水を飲みます。
次に軽く3回連続でジャンプします。
3回目のジャンプ後はピタッと止まります。
3回連続ジャンプ、ピタッと停止を5セットくらい。
20年くらい前から、母親が今でもやってる便秘解消法。
+18
-2
-
63. 匿名 2018/02/13(火) 20:04:57
私はココアを毎朝飲むようにしたら便通良くなりました!+11
-0
-
64. 匿名 2018/02/13(火) 20:05:48
>>1
主さんへ
もち麦食べてみたら?
私の場合だけど、もち麦食べると
トイレ通いで大変なくらい。
(とっくに試してたらごめんね)+18
-1
-
65. 匿名 2018/02/13(火) 20:07:18
ツボより食べ物の方が効くと思う+17
-1
-
66. 匿名 2018/02/13(火) 20:07:23
朝の白湯+11
-2
-
67. 匿名 2018/02/13(火) 20:07:37
>>38
これ思い出しちゃったじゃないかw
+5
-4
-
68. 匿名 2018/02/13(火) 20:08:23
私はマックのポテト食べると何故か必ず出る。
でも食べたすぐだから、直接関係ないはず。
もう思い込みの次元。+5
-0
-
69. 匿名 2018/02/13(火) 20:09:05
朝スムージー飲んでた時すごかったよ。
(単に腸が冷えてただけなのかな?)+7
-1
-
70. 匿名 2018/02/13(火) 20:09:37
体操とかマッサージじゃないからトピズレかもですが、私は納豆が効きます!
というか、偶然かもしれないですけどキムチ(国産)食べた後もだったので発酵食品かな?と思ったり…
納豆+発酵食品や海藻が個人的にイケる気がします!+10
-1
-
71. 匿名 2018/02/13(火) 20:13:47
生の玉ねぎスライス1/4個でぎゅるぎゅるになってしまう。
同じ体質かもしれないので試してみて+0
-2
-
72. 匿名 2018/02/13(火) 20:14:44
ウォーキングと
お腹をカイロで温める
これで毎日スッキリですよ+9
-1
-
73. 匿名 2018/02/13(火) 20:15:00
少しでも踏ん張ると血が出る…つらい
最近は酸化マグネシウム飲んでる
何も頼らずに自然に緩く出したい+24
-0
-
74. 匿名 2018/02/13(火) 20:15:01
+15
-6
-
75. 匿名 2018/02/13(火) 20:15:24
私も、ビオフェルミンきちんと飲んでたら今は出てる。でもいつも生理で便秘 下痢 みたく乱れてまた便秘になっちゃうんだよな〜。+17
-0
-
76. 匿名 2018/02/13(火) 20:15:59
便秘解消法では無くて申し訳ないんだけど、100均とかに売ってる折り畳み式の踏み台みたいやつを、ウンチするときに足をのせてすると、和式っぽいポーズになって出やすいよ。うちは一個に足乗せてるけど、より和式っぽくするなら2つ置いてみたらいいかも。ちなみに100均で300円の商品でした。+8
-0
-
77. 匿名 2018/02/13(火) 20:16:09
ここにある体操おすすめですよ!便秘をすぐに解消できる方法まとめ!食べ物やツボのほか、ある体操でスッキリできる? | 100テク100tech.me便秘をすぐに解消させる方法をまとめてご紹介!食べ物や便秘に効くツボ、さらには体操で便秘をすっきり解消?詳細あこちら・・・
+5
-0
-
78. 匿名 2018/02/13(火) 20:16:16
>>38
力が入りやすいから出先で和式を選ぶ時ある。+5
-0
-
79. 匿名 2018/02/13(火) 20:19:08
出るには出るけど硬すぎてお尻が切れて痛い( ;∀;)ヨーグルト効かないよ~+13
-0
-
80. 匿名 2018/02/13(火) 20:21:05
オチョ体操これまじ効く!!+0
-4
-
81. 匿名 2018/02/13(火) 20:21:53
気持ちの問題だけど、お腹をのの字にゆっくり軽く押してると腸が動いてくる感覚がある。出たらすぐにビオフェルミンを飲んで菌を追加する。+7
-0
-
82. 匿名 2018/02/13(火) 20:22:13
出そうで出ないときは、トイレの便座に座った状態で背筋を伸ばし、ブラ下くらいの高い位置に左右それぞれの手を置く。で、主に背中がわを圧迫するように(親指以外の四本指に力を入れて?)そのまま胴体に沿って手を下のほうへ滑らせます。
たまたま腰が痛いときにこの動作をしてみたら、びっくりするほどするする出て、以来必ずしております(笑)
みなさま、もしよかったらお試しあれ!+5
-0
-
83. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:47
>>20
本屋でもよおす人が多いのは視線を落として静かに本を探しているからだと聞いたことがある。その原理なのかもね+7
-0
-
84. 匿名 2018/02/13(火) 20:23:57
朝に水を飲むのと
捻れ腸のマッサージをすると出る
でも結局ちゃんと食べないと出ないもんは出ない+12
-1
-
85. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:00
両手両足を広げて、床に寝っ転がり
左右にごろごろと動きまわる
腸が刺激されるらしい
ちょっと目がまわるけどやってみてください!+9
-0
-
86. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:08
朝起きたら速攻で大きいのカップに一杯の水を一気飲みする。
これは本当にきいたんだけど私だけかな?笑
でもタダだしやってみてほしい!+8
-0
-
87. 匿名 2018/02/13(火) 20:24:35
本屋、図書館で暫く過ごす+5
-0
-
88. 匿名 2018/02/13(火) 20:30:52
普段は快便なのにたま~に出なくなって苦労する
今日の朝は踏ん張りまくったけど思うように出ず
さっき酸化マグネシウム飲みました。
つるんと出したい!!!+8
-1
-
89. 匿名 2018/02/13(火) 20:32:35
先週便秘でギーバター(ギーイージー)を、コーヒーに大さじ1杯入れて飲んだら30分後に出た。
身体にも良いから一石二鳥です。
人にもよるかも知れないけどね。+2
-1
-
90. 匿名 2018/02/13(火) 20:38:52
>>17
合谷と云うツボを押すと良いと他のトピで知りやり始めました
便秘解消して毎日出る様になりました!
友人にも教えたらツボを押すと出るとの事
毎日やって快便です
本当に感謝しています
ありがとうございます+4
-0
-
91. 匿名 2018/02/13(火) 20:41:28
納豆とヨーグルトとヤクルト飲んでます ラジオ体操もしてます+6
-0
-
92. 匿名 2018/02/13(火) 20:44:15
腰を回す体操をトイレ行く度にしてたら、4.5日に1回が2.3日に1回になった。+8
-0
-
93. 匿名 2018/02/13(火) 20:48:06
とにかく落下腸マッサージ!!
これで治らなかったら病院!!
本当に効くから1週間続けてみて+6
-0
-
94. 匿名 2018/02/13(火) 20:50:34
>>22
今、試してみたら
ほんとに気持ちよく出せました。
ありがとう+8
-0
-
95. 匿名 2018/02/13(火) 20:51:08
納豆にオリーブオイル入れて食べるといいですよ‼+4
-0
-
96. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:13
>>5
私ほぼ毎日飲んでる...
かれこれ20年。+6
-2
-
97. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:20
ウォシュレットで刺激を与える+4
-2
-
98. 匿名 2018/02/13(火) 20:53:51
みんなそれぞれなんだね笑
私は夜にコーヒー牛乳を飲むと翌朝スッキリ出ます+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/13(火) 20:54:06
毎日バナナを食べてるんだけど、毎日出るよ
人によるのかな?
+5
-0
-
100. 匿名 2018/02/13(火) 20:55:22
ブラックコーヒーかローズヒップティーですぐ出る
たぶん体に合わなくて下してるんだと思うけど
あんまり苦しい時はこの二つで乗り切ってる
あと足パカダイエット?は痩せなかったけどお腹が動くみたいでプープー屁が出てその延長で出たりしたからおすすめ
ツボは知らないやごめん
+6
-1
-
101. 匿名 2018/02/13(火) 20:56:04
朝起きてすぐタバコを吸い、車で出かける。振動で便意が来てコンビニのトイレを借りる。ウンコするためにやったんじゃないけど。体に良くない出し方なんだろうなあ。
+1
-8
-
102. 匿名 2018/02/13(火) 20:58:49
わたしはパンやパスタ等の小麦粉使った食品ばかりの食事が続くと便秘になりますな
+21
-0
-
103. 匿名 2018/02/13(火) 21:07:48
私はお腹を上から下に少し強めに押しながら撫でると出やすいかな。
あとO型とか関係あるかわからないけど牛肉を食べたら出る。
ホット牛乳飲んでご飯食べると出る。
ツボとかじゃなくて申し訳ないけど。+1
-0
-
104. 匿名 2018/02/13(火) 21:11:49
妊娠中、便秘になったけど薬に頼りたくなくて騙し騙し過ごしてたけど、痔になり、更に何日 出てないか忘れた ある日、猛烈な腹痛(陣痛の痛みに匹敵するほど)に襲われ、脂汗ダラダラ、吐き気、意識朦朧になり病院へ行ったら便秘が原因と言われた。
本当に死ぬかもと思った経験でそれ以来、2人目出産して授乳中の今も(約3年)酸化マグネシウムをほぼ毎日飲んでます。+17
-0
-
105. 匿名 2018/02/13(火) 21:12:00
私はプチ断食効果あります
プチ断食って言うか休みの日に食事食べ損ねて時間があいて飲食すると わりと出るよ+17
-0
-
106. 匿名 2018/02/13(火) 21:13:22
食べない空白時間を長くする
夜七時前に夕食すませて、朝起きたときまず白湯だけ飲むとか。+9
-0
-
107. 匿名 2018/02/13(火) 21:16:51
赤からのような辛いもの専門店でレベル8以上を食べるとヤバイよ!
出過ぎて困り、逆にひりひり!
まぁ、そこまでは食べないにしても唐辛子って取りすぎたらやばいのねーと思った!+4
-1
-
108. 匿名 2018/02/13(火) 21:18:18
長時間電車乗ると目的の駅ですごい出る。
もしかして縦揺れ?と思って踏台昇降したら次の日もすごいことになった。
ラジオ体操もジャンプするからか出る。
なにかで お腹をひねるのも出るって見たよ。+8
-0
-
109. 匿名 2018/02/13(火) 21:21:13
板チョコとコーヒーの組合わせ高確率で出るけど
あまりチョコが好きではない笑+4
-0
-
110. 匿名 2018/02/13(火) 21:24:21
浣腸、座薬、ラキソベロン…あんなに大変だった便秘が
ダノンヨーグルトにオリゴのおかげ小さじ1杯で快便になりました
+5
-0
-
111. 匿名 2018/02/13(火) 21:31:27
私はトマトジュースを飲むとすごくお通じがよくなります。+3
-0
-
112. 匿名 2018/02/13(火) 21:45:50
主です。ここまで皆さんたくさんの解消法を教えてくれてありがとうございます♪
紹介してくださった中でジャンプや便座に足をかける方法などいくつか試してみましたがまだ出るまでには至ってません。
オナラがすごく出ますが肝心のウンコ様に逢えません。+23
-0
-
113. 匿名 2018/02/13(火) 21:48:26
冷たい牛乳2~3杯飲んだ時とキムチ鍋食べた後は便意がすごくて、いつもモリモリ出る。+6
-1
-
114. 匿名 2018/02/13(火) 21:50:49
今までツボやらヨーグルトやら色々試したけど3-5日に1回しか出なかったのに、
亜麻仁オイルを一日1回飲むようにしたら便秘薬いらずな身体になれました!
すごいときは1日に2-3回でます。
下痢気味にもならないので少し高いけど試してみては?+12
-0
-
115. 匿名 2018/02/13(火) 21:55:39
流星ダンス
2階以上の人は近所迷惑なるので外で+3
-1
-
116. 匿名 2018/02/13(火) 21:57:43
私は便秘により腹痛嘔吐が時たまあって、しかも最近は勤務時間中に多発して早退することしばしば…
酸化マグネシウムは内科で半年分位もらったんですけど、薬剤師さんから飲みすぎると高マグネシウム血症になる可能性もあるから、常用しすぎは良くないと言われました(あたしの命綱が!!)
子供の頃からの便秘体質なので腸がねじれてるのかな?とも思ったり。
数日前から本気で美腸を目指すようになり、腸のマッサージやネットでの情報を実行に移し始めたとのろです!(食事は8時間あける、朝は水のみで過ごす、寝る前の白湯など)
果たして成果は出るのか…でも整腸剤は引き継ぎ飲みます(笑)+12
-0
-
117. 匿名 2018/02/13(火) 21:58:35
前にガルちゃんで教えてもらった切り干し大根のはりはり漬けは、まじ効いた!
次の日何回もぽんぽぽ〜んと出て、気持ちいいことこの上ない!
ハマって週2でたべてます!+4
-1
-
118. 匿名 2018/02/13(火) 21:58:46
本屋で立ち読みする
これほんと+8
-1
-
119. 匿名 2018/02/13(火) 22:03:02
今妊娠16週。便秘でお腹パンパンだったけど、プルーンを1日3粒ずつ食べ始めたら出るようになりました!
嫌いでなければ是非!!!!+3
-1
-
120. 匿名 2018/02/13(火) 22:10:50
本屋に行くとあら不思議+4
-1
-
121. 匿名 2018/02/13(火) 22:13:24
長い期間出てない場合、物理的に腸を動かすと出ます。
寝る前にベットの上で足上げ腹筋を30回ほどやってみてください。
きつかったら10回でも。
翌朝、お通じがあるはず!+9
-1
-
122. 匿名 2018/02/13(火) 22:16:17
何にも効かない。+14
-0
-
123. 匿名 2018/02/13(火) 22:17:42
妊娠後期で下剤も効かないくらい便秘酷いけど青汁とオリゴ糖を牛乳に混ぜて2日飲んでみたら出た+0
-0
-
124. 匿名 2018/02/13(火) 22:18:16
私は干し芋ととろろごはんを食べると次の日が快便です!
でもまたすぐ便秘になるので、そもそも腸内環境を整えたく、善玉菌をサプリで補おうか考え中です。+3
-0
-
125. 匿名 2018/02/13(火) 23:00:09
朝起きたら冷たい水
お腹マッサージ
ウォーキング
マッサージ
+4
-0
-
126. 匿名 2018/02/13(火) 23:15:13
おへその下辺りにホッカイロ貼って、腸を温めるとお通じあるよ。+3
-0
-
127. 匿名 2018/02/13(火) 23:28:48
私はコーヒーを飲むと30分後くらいに出ます
特にスティックコーヒーの方がなる!
それでだめなら酸化マグネシウム
柔らかくして出しやすくするのでお腹痛くなりません+5
-0
-
128. 匿名 2018/02/13(火) 23:30:21
具体的な下の話だから、食事中の人はスルーを。
↓
↓
↓
あらかじめマグネシウムを飲んで、多少柔らかくしたところで、便意がきて、便座に座ってる時だけに使える「あとひと押しなのに出ない!!」って時の技だけど、
私の場合は、軽いお辞儀くらいに前傾して、そのままお腹に8割くらいの力を入れながら右側にゆっくりとねじって後ろの壁を見る気持ちで限界まで捩じると、体の動きに合わせて力が上手く入って出るよ。
私は右ねじりしか出ないけど、人によっては左ねじりの方が出る人もいるかも。
多分、腸の向きの関係だと思う。+9
-0
-
129. 匿名 2018/02/13(火) 23:32:12
意外と忘れがちですが、水分不足だと便が硬くなって便秘になりやすくなります
あと、満腹になると腸が動くので、満腹まで食べること!
そして、滑らせるために油も適度に摂取して
運動してみてください!+9
-0
-
130. 匿名 2018/02/13(火) 23:56:14
>>8
同じく!
一度腹痛と嘔吐で受診したら、便秘でした 汗
計算したら同じく2週間。
+6
-0
-
131. 匿名 2018/02/14(水) 00:49:19
私はおからが凄い効く。
飲むヨーグルトとか味噌汁に入れて飲んでる。+4
-0
-
132. 匿名 2018/02/14(水) 00:55:54
私も便秘重症者だから大腸がん検査の時に下剤で宿便を全部出すのに、2kgくらい減るかも〜と楽しみにしてたのに思ったより出なくて他の人より早く検査できたくらいだった〜。
宿便って実はあまり無いんですね...+5
-1
-
133. 匿名 2018/02/14(水) 02:20:55
>>8
毎日何食べてるの?(笑)
根菜類や豆類、果物を
食べてください
パン類や菓子(乾物)や甘いモノは控えめに+2
-0
-
134. 匿名 2018/02/14(水) 03:47:02
>>8
1日でも便秘は便秘だよ
毎日出ても残便感がある人は便秘らしい
だから何日間とか関係ないよ+8
-0
-
135. 匿名 2018/02/14(水) 03:55:10
みなさん痔は大丈夫ですか?
私数日ぶりにウン様出ると、いきむからなのか、痔(外痔核)になる涙
下着とかに触れるとめっちゃ痛い
温めると1日くらいで治るけど本当苦痛
あと切れ痔も(/ _ ; )血出る。+6
-0
-
136. 匿名 2018/02/14(水) 04:15:48
常温の水一杯のんで、しゃがんでゆっくりブラックコーヒー飲む
長年の便秘解消!
しゃがむことがいいみたい+4
-0
-
137. 匿名 2018/02/14(水) 08:16:13
このへんにボール入った健康スリッパ履いたら下痢になった。痛みを感じなくなったら治まった。
今思えば履いてた時は毎日出てて快便だったし1.5キロ痩せてた。+4
-1
-
138. 匿名 2018/02/14(水) 08:22:34
牛乳にきな粉入れてレンジでチンして毎日飲んでます
それで毎日出るよ!+7
-1
-
139. 匿名 2018/02/14(水) 10:54:17
私も1週間も出てない!
朝 バナナ食べると出るときあるけど 慣れるのかすぐに出なくなる。+6
-1
-
140. 匿名 2018/02/14(水) 12:43:59
・朝バナナを食べる
・水をよく飲む
・土踏まずをグーでもむ
これで結構出ます!+5
-0
-
141. 匿名 2018/02/14(水) 13:03:03
1日20分の簡単なヨガでいいから毎日続けたところ少しずつ解消されて、半年経った今は2日に1回は出るようになりました。アロハヒーリングヨガだと動きも緩やかでとっつきやすいですよ。YouTubeにも動画あるので、ぜひ!+5
-0
-
142. 匿名 2018/02/14(水) 13:48:13
にんにく料理食べた翌日に出る+3
-0
-
143. 匿名 2018/02/14(水) 17:04:07
風邪気味だからか、ここ最近スッキリ出ない。
トイレで1時間頑張ったけど無理。
出そうで降りて来てるのに、出口で詰まってるあの苦しみ分かる人いるかなー?
人生初、指でかき出しました。。+5
-0
-
144. 匿名 2018/02/14(水) 17:57:08
私は体の冷えで冬場便秘になりやすいみたいです
普段はバター入りのロールパン、
コーヒー、
ヨーグルト、
ビタミンC入りの飲み物
市販のわかめスープ
が効きます
なるべく野菜で水分を取ること、水を飲むなら水道水沸かしたものだとおしっこになるだけでダメで、
ミネラルウォーター2L/一日の方がお通じよくなる感じ
小麦の炭水化物よりはご飯を食べる
あとはお餅を食べた時も出やすいです
最終手段は酸化マグネシウム1錠を一日二回ほど飲んだら翌日には出ます
+1
-0
-
145. 匿名 2018/02/14(水) 18:55:20
左脇腹を揉む。
トイレに座ったら左側に身体を倒す。
牛乳に黒酢を混ぜたものを飲んでいたけど、効きすぎたのでやめた。
飲むと1時間以内に下す感じでした。
マグカップに注いだ牛乳に大さじ1弱の黒酢です。+2
-0
-
146. 匿名 2018/02/14(水) 19:21:39
センナ茶をもらって飲んだんだけど、
すごい激痛と嘔吐感の挙句、出たは出たけど足腰に力が入らず元気も出ない。
なんかパワーも一緒に出て行った感じで体がだるいです。
漢方薬も侮れない。
何日も出ずに困ってる人には絶対いいと思うけど、一日二日で手を
出すものじゃなかった…今日は早く寝るわ。+1
-0
-
147. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:30
コーラックはオススメしないけど、1週間も便秘ならコーラック飲んで出す方がいいらしいよ+0
-1
-
148. 匿名 2018/02/15(木) 11:11:06
>>147
否定してしまって、ごめんなさい!一週間出ない状態だの入口付近がかなり固くなってる可能性大だから、そこにコーラック飲んだら、入口に栓があるのに、腸内はピーピーで、もがき苦しむほどの腹痛起こして地獄だと思う。下手すりゃ激痛で貧血起こして気を失いかねないよ。
飲むなら多めのマグネシウム系の便秘薬+大量の水を飲んだほうがいい。とにかく宿便全体に水分を与えるのが先。+3
-0
-
149. 匿名 2018/02/16(金) 07:17:37
>>136 二日続けてこの方法で出ました!!!感謝!
+2
-0
-
150. 匿名 2018/02/17(土) 04:48:47
病院でもらってマグミット飲んでます。
市販の3Aマグネシアや酸化マグネシウムE飲んでる方どうですか?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する