-
1. 匿名 2015/09/15(火) 22:06:50
「五分がゆ+トッピング(タンパク質)」をたべるダイエットで
2週間で体重10%!というものです。
「2週間限定」それ以上は続けない
お腹が空いたら、すぐ食べる
タンパク質もしっかりとる
塩分は基本的にトッピングで摂る
野菜はあえて摂らない
ウォーキングするより日常運動を増やす
10%以上減量したい人は、1カ月キープ後に再チャレンジ
などのルールがあります。
お粥は好きなので、実践できそうと思い
チャレンジするところです。
効果があった方、やっている途中の方、挫折してしまった方も含め
いろいろ体験談をお聞きしたいです!+31
-8
-
2. 匿名 2015/09/15(火) 22:08:21
3日坊主でした…+30
-1
-
3. 匿名 2015/09/15(火) 22:08:53
+11
-4
-
4. 匿名 2015/09/15(火) 22:09:25
すぐに飽きた。炊飯器でお粥を作っても次の日は美味しくない。毎食いちいち作るのが面倒。+65
-3
-
5. 匿名 2015/09/15(火) 22:10:17
>>1
アンカーができると聞いて
おかゆダイエット、したコトあります。
昆布の佃煮入れたり梅干し入れたり、
あ、唐揚げも合うね!なんてつい、食べ過ぎて
ダイエットにならなかったw+76
-2
-
6. 匿名 2015/09/15(火) 22:11:09
一ヶ月キープ後って…
それが一番難しそう+28
-1
-
7. 匿名 2015/09/15(火) 22:11:09
やりましたが…変わらなかったよ+24
-2
-
8. 匿名 2015/09/15(火) 22:11:41
結論だけ言うと
無理です♡+47
-4
-
9. 匿名 2015/09/15(火) 22:11:44
胃が悪い人はあまりやらない方が良いと思います
普通の食事に戻した時に、逆に胃の負担になった経験あり
+44
-3
-
10. 匿名 2015/09/15(火) 22:11:56
お粥はダイエットに向いてないよ~消化が早いからお腹がすぐ空いてしまう+51
-3
-
11. 匿名 2015/09/15(火) 22:12:30
たまに2〜3日やるけどうんこめっちゃ出る。しかもゆるいやつ+32
-2
-
12. 匿名 2015/09/15(火) 22:14:03
チャレンジしようとお粥作って
トッピング沢山用意して
美味しく頂いただけで終了した
結局どんぶりに山盛り食べちゃうから
普通に食事しても一緒かなーと思って
三日坊主どころか一回で終わった
+64
-1
-
13. 匿名 2015/09/15(火) 22:15:58
そんな事しなくても普段の白米をお粥にするだけで
すごく痩せるよ。
+57
-1
-
14. 匿名 2015/09/15(火) 22:16:25
離乳食のついでに私もおかゆ食べることにしましたが、結果すぐお腹空いちゃって、その分お菓子食べちゃった(;^_^A全く意味なかったのでやめました。+26
-6
-
15. 匿名 2015/09/15(火) 22:17:55
二十歳前後の頃の、私の定番のダイエットでした。
走る代わりに、1時間くらい室内で縄跳び(テレビや音楽聞きながら)して、食事はお粥&青汁。
油断して少し太ると戻すことを繰り返していたので、10日程度かな。
恐らくその頃から15年162㎝46㎏をキープし続けてます。+17
-4
-
16. 匿名 2015/09/15(火) 22:18:07
朝食だけをお粥にしてひと月で2キロ痩せました。3ヶ月で4キロ
私は冷えたお粥にしました。
夏暑くて普通のごはんにしたらあっと言う間にリバウンド
また、チャレンジしてます。
やはりひと月で2キロです。+17
-0
-
17. 匿名 2015/09/15(火) 22:19:42
すぐハラヘリハラレ~+10
-2
-
18. 匿名 2015/09/15(火) 22:23:26
単品にはまるバカはまだまだ減らないんだなぁ+8
-7
-
19. 匿名 2015/09/15(火) 22:24:29
ったくそこまでして白メシ食いたいかねデブは
+5
-22
-
20. 匿名 2015/09/15(火) 22:28:30
すぐお腹がすいて、結局我慢できずに何かたべちゃうw
私は失敗しましたw+11
-1
-
21. 匿名 2015/09/15(火) 22:35:28
すぐお腹空いて空腹感に耐えられずやめました。
何故か腸の調子が悪く、よく下痢してたし。
合う人も居るんだろうけど、私には合いませんでした。+4
-0
-
22. 匿名 2015/09/15(火) 22:41:28
なにそれ!やってみたい!+9
-1
-
23. 匿名 2015/09/15(火) 22:48:46
ダイエットのつもりではなく、市販の玉子粥にはまって飽きるまで、毎日夕食に食べてたら5キロ減った!+12
-4
-
24. 匿名 2015/09/15(火) 22:50:08
>>18
単品とは微妙に違うんですよねぇ。
トッピングがタンパク質だから
肉、魚、卵とかバリエーションがある。
+14
-1
-
25. 匿名 2015/09/15(火) 22:50:36
作るのが面倒になってやめてしまった。すぐにお腹空くし。
冷やご飯ダイエットの方が面倒じゃないし腹持ちもいい。
+7
-0
-
26. 匿名 2015/09/15(火) 22:52:09
便秘になった。痩せた人は元から快便?+4
-2
-
27. 匿名 2015/09/15(火) 22:53:20
ダイエットのためじゃなくてお米の消費を少しでも減らしたくて自分の分だけ炊いたご飯をお粥にしてました。
その時はちょっとだけ痩せたような気がします。+6
-0
-
28. 匿名 2015/09/15(火) 22:54:06
続かなかった…
おかゆ作るのめんどくさい時用の、レトルトおかゆのストック、買っただけで満足してますけど何か?
主さん頑張って!+7
-0
-
29. 匿名 2015/09/15(火) 22:54:54
主です
2週間限定だから頑張れるかなぁと思ってます。
お腹が減って食べていいのは「お粥」なんですよね。
ちなみに本には
「食べる→消化・吸収→排泄」
のサイクルがスピーディーだから
腸の汚れを大掃除してくれる
ということで、消化がいいもの利点として上げられてるんです。
引き続き、体験談をお聞きしたいです。
成功した人、いないのかな(^_^;)+9
-0
-
30. 匿名 2015/09/15(火) 23:04:46
おかゆが苦手だからおじやにして1週間のうち5日間の夜をおじやにしました‼︎
キノコ、大根などをいれてお米はいつもの1/3で水分たっぷりのさらさらおじや
1週間で1キロ痩せた‼︎+8
-0
-
31. 匿名 2015/09/15(火) 23:09:06
結局、頭で考えるともっと食べても大丈夫じゃないかなぁ?頭だけ( ・∇・)で思いそうですね。
おかゆ=倍食べられるの感覚?
お腹がすいたら食べるのではなく、3食食べる人には辛そうな気がします。
頑張ってください。
+9
-0
-
32. 匿名 2015/09/15(火) 23:34:43
二週間三食やって1キロ減でした。
最後の数日はもう見るのも嫌でした。
そんな美味い話はないよねー+4
-0
-
33. 匿名 2015/09/15(火) 23:35:21
私もやっていたけど美味しく食べて終了でしたw
しかしすぐおなか減りますよね+5
-0
-
34. 匿名 2015/09/16(水) 00:15:36
野菜は摂ってもいい気がするのに。
私は炭水化物の量を減らしたくてお粥に野菜入れたりしてます。
+5
-1
-
35. 匿名 2015/09/16(水) 00:24:13
リバウンドするだろうな〜と思いつつ、
やってみたことあります。
主さんが書いてるほどがっつりではなく
昼におかゆと軽いおかずで一週間で2キロ。
朝夜が元々少ないので余計かも(*_*)
不思議とリバウンドはしなかったけど
飽きるし一週間が限界。+5
-1
-
36. 匿名 2015/09/16(水) 00:49:57
続けています。
食べ始めて1週間で5㎏減ってそれからは緩やかに減っています。
始めは梅干しやシャケフレーク、塩昆布で食べてたけれど、今は何もなしでも食べられるようになりました。
+9
-0
-
37. 匿名 2015/09/16(水) 00:54:06
去年の冬に腸の手術してから雑炊とおかゆにおかず生活してます。揚げ物もあまり食べなくなったのもあるけど、1年で7キロ痩せて現在46キロです。今も調子悪くなったら三食雑炊とかで体重キープしてます。+2
-2
-
38. 匿名 2015/09/16(水) 01:51:04
18の頃、
夜おかゆと湯豆腐食べたら
一ヶ月で3キロくらい痩せた!
半年でもどっていきましたが、、、+1
-1
-
39. 匿名 2015/09/16(水) 10:16:33
何か特定のものを食べ続けて痩せる、という考えは無理があると思う。
脂肪減らしたいなら運動でしょ。
太ってる人で毎日お粥食べ続けられる根性がある人なんてなかなかいないと思う。+1
-0
-
40. 匿名 2015/09/16(水) 12:32:26
おかゆ食べようが唐揚げ食べようが
カロリーが同じなら結果は同じ。
ただ唐揚げ1個食べるよりは、お茶椀1杯のおかゆ食べるほうがお腹には溜まるからね。
飽きなければいいと思うよ。+1
-0
-
41. 匿名 2015/09/16(水) 13:40:16
やったことあります!!
でもダメですね。顎が弱くなる。+0
-0
-
42. 匿名 2015/09/16(水) 13:41:45
朝は何も食べないので昼にお粥と普通のおかず、夜もお粥と普通のおかずを食べています。
元々お粥好きなので続いています。
たまにお粥じゃなく白飯や麺類も食べていますが体重は減ったままリバウンドはしていません。
+1
-0
-
43. 匿名 2015/09/16(水) 21:29:28
ちょうど母から美味しいお粥の炊き方を教えてもらい、今晩から始めたところです!
最初から、おしゃもじですくいながら炊き、トロミが出てきたら、火を止め触らずに蓋なしで放置。トロトロまったりのお粥の出来上がりです!+0
-0
-
44. 匿名 2015/09/16(水) 21:57:39
まだ続けていますが3ヶ月で8キロ落ちました+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する