-
501. 匿名 2023/09/17(日) 16:10:19
>>361
日本人は横ならびが好きなんだよね。だから一人とびぬける人は好きじゃないけど、下向きの人にはアメリカ人より目を向けたりする。
単純に意地悪、優しいの問題じゃない。+17
-1
-
502. 匿名 2023/09/17(日) 16:11:43
>>2
他にも日本で昔からある諺
あら嬉し隣の家が家事で焼け+2
-3
-
503. 匿名 2023/09/17(日) 16:15:40
「他人の不幸は蜜の味」
みたいな慣用句とかって海外にもあるのかな?+2
-0
-
504. 匿名 2023/09/17(日) 16:19:13
その状態を示す日本語が無いのにドイツ語があるということは+3
-1
-
505. 匿名 2023/09/17(日) 16:23:49
シャーデンフロイデは日本人に多いです(キリッ
…てさぁ、ドイツ語って事はドイツ人にそんな人が多いからその単語ができたんだよね?
日本人がどうとかじゃなくどの国にもいろんな人がいるよ
国の情勢で余裕があれば優しさに傾くし、余裕が無くなれば弱肉強食で厳しくなる
日本がいま貧しくて余裕が無く、教育も行き届かず道徳的にも酷い状態にあるということだと思うよ+15
-0
-
506. 匿名 2023/09/17(日) 16:40:14
>>14
嫉妬する時の女の子の目つき独特だよね
日本人の女の子も嫉妬するけどあの目つきじゃ無いんだよ
+38
-7
-
507. 匿名 2023/09/17(日) 16:42:11
>>186
すごくわかる
+10
-1
-
508. 匿名 2023/09/17(日) 16:52:36
私は自分よりも綺麗で金持ちな友達大好きだし、蹴落としたいなんて全く思わない。
ただ人のふんどしで相撲をとるふしはあるよ!+2
-0
-
509. 匿名 2023/09/17(日) 16:53:42
>>125
私は何故かぼっけぇきょうてえが頭に浮かんだww+3
-1
-
510. 匿名 2023/09/17(日) 16:56:04
>>55
分かる。色んな国に行ったけどドイツは何故か居心地良いと思ったから笑+5
-1
-
511. 匿名 2023/09/17(日) 16:58:24
>>23
この方はどうにも苦手だった。何故持ち上げる人が多いのかわからんかった。
それでも、この切り取りだけでは文脈がわからない。もし理不尽な他人に悩まされる人に、冗談言って励ましてるとかなら、叩く気にはならないけど。
まあ悪口も聞きたたくないけど、他人の不幸を喜ぶのとは違うかな、後者のほうが腹黒い感じ。
+25
-1
-
512. 匿名 2023/09/17(日) 17:05:07
>>1
世界中に住んで世界中の人間を見てきて言ってるのか?って不思議。
そんな人は日本に限らずどこにでもいるよ。
そういう人が多いと思って他人を見てるから目に付くだけで日本にだけ多いわけじゃないでしょ。+2
-1
-
513. 匿名 2023/09/17(日) 17:06:48
>>1
自分は大嫌いな人に不幸なことが起こると嬉しくなってしまうわ+6
-1
-
514. 匿名 2023/09/17(日) 17:21:08
>>1
普遍的な人間の本質のうちのひとつじゃない?匿名で本音がバンバン聞けるようになっただけの話。
+2
-0
-
515. 匿名 2023/09/17(日) 17:21:10
日本人に多いとは言うけど、海外とかはどんな感じなのかな?
+2
-0
-
516. 匿名 2023/09/17(日) 17:23:56
でも、人の不幸とかで喜んだり、嫉妬したりって感情すら面倒になってくるというか、そんな感情を持つ事すら疲れてしまう。マイナスな心って以外と人によっては後になって重くなったりするんじゃないかな?+4
-0
-
517. 匿名 2023/09/17(日) 17:27:04
うちの会社の高田さんだな。
人を陥れる時、周りに聞こえるように声でかくなるから+0
-2
-
518. 匿名 2023/09/17(日) 17:29:31
その様な人はよく居るのは感じるし、多いのも確かだとは思うけど、そういう事が嫌だなとおもっている人がいるのも確かなんだよな+1
-0
-
519. 匿名 2023/09/17(日) 17:31:58
>>186
財布落としたのが戻ってくる事案は自分よりも明らかに可哀想で不幸な人に対する行動だから今回のトピの性質にある妬みからくる行動とは条件が違う気がする
日本は隣国からの失礼な対応や武力的な挑発にも忍耐強く我慢するけど、国内でいち早くお金儲けや新しい仕組みをやり出す人は叩かれる例が多く感じる
winnyの開発者は罪をでっちあげられて国に逮捕され、早期にYouTubeや課金で支援活動をやり始めた芸能人は叩かれまくってたけど、ほとんどの芸能人が手をつけ始めたらその人たちは何も言われなかった。誰かが最初に挑戦する時の世間の目がもっと応援するスタンスになったらいいのにとは思う
日本はいいところたくさんあるよ。優しい場面も弱者に優しい人もいるけど、そことは切り分けて振り返りを一切しないのも違うと思う
ルールを守る規律性やみんなで住んでいく事を重視する姿勢があるからこの国らしい美しさや優しさがあるけど、新しい事にチャレンジする時にめちゃくちゃ失敗するのが怖いのは応援されないし失敗したら陰で揶揄されるから
例えば受験で失敗しても「チャレンジした事自体が素晴らしいよ!」って周りから言われる風潮だったら、そっちの方がいいしそういう人でありたいねって会話がしたい
日本叩きとかではなく、よりよくありたい
+50
-0
-
520. 匿名 2023/09/17(日) 17:34:38
>>2
他国はしんないけど、
そんな言葉がある時点で、
そういう国民性ってことじゃんね、
+6
-0
-
521. 匿名 2023/09/17(日) 17:38:00
>>4
日米の大学が省略した研究結果が出てたよ、最近のこと。
自分が損しても相手を落とすことを選ぶ割合が異常に高いみたいな。+16
-12
-
522. 匿名 2023/09/17(日) 17:42:37
>>521
世界一意地悪とは、、、
でも、自分が損をしても相手を落とす割合が高いって、怖い感覚だね
なんか悲しい事だな+8
-2
-
523. 匿名 2023/09/17(日) 17:45:12
>>491
それだと思う
真面目で勤勉な人が多いけど他人に対する期待値が高過ぎる
ちょっとのミスでも過剰に攻めるし皆と同じように振る舞わないと爪弾きにする+27
-1
-
524. 匿名 2023/09/17(日) 17:46:55
>>210
今正にあなたがやってるじゃんw+2
-12
-
525. 匿名 2023/09/17(日) 17:47:35
日本人って働きすぎで、心に余裕が無くなってしまっているのかな?ってくらい
カリカリしてて人に寛容的とは言えない感じだよね+1
-0
-
526. 匿名 2023/09/17(日) 17:51:24
>>491
コンビニで日本人だけど外国人の名前のネームプレートに変更してみたらクレーム激減したって話聞いたことある
日本人同士に対する寛容さがないのかな+24
-0
-
527. 匿名 2023/09/17(日) 17:52:54
人の不幸を喜ぶ人ってそんなに多いのかな?
いたりはするだろうけど、そこまでかな?
なんか、このような決めつけって統計とかでもなんだかな?と思ってしまう
色んな人がいるから+1
-0
-
528. 匿名 2023/09/17(日) 17:53:07
>>8 それも複数の国住んだら喋ることができるよね。実際住んだことあるんですか?
+1
-0
-
529. 匿名 2023/09/17(日) 17:54:28
>>328
神なんていないしねw厄介な人だわー+8
-0
-
530. 匿名 2023/09/17(日) 17:55:39
袋叩きとかの熱量って怖い時あるけど、よくそこまで人の事に対して袋叩きに気持ちをむけられるなと感じてしまう
怒りとかもだけど、結構いらないエネルギー使うし、そこへ向けるエネルギーは意味のないものだから、他の事に向ければ良いのになと思うんだけどな+1
-0
-
531. 匿名 2023/09/17(日) 17:57:18
>>526
欧米の名前ならクレーム減る
中韓ベトナム系の名前だと落度がなくてもクレームつけられる+7
-2
-
532. 匿名 2023/09/17(日) 18:00:32
>>450
アメリカの大学一校の学生と日本の大学一校の学生の比較じゃ国民性すら判断できなくね
アメリカ以外の国とは比較すらしてないし
このトピの記事はここのトピの根拠にならんでしょ+17
-0
-
533. 匿名 2023/09/17(日) 18:25:47
>>22
日本人に多いのは稲作農業の村文化からそこでサボったり、1人だけ得するような事があったら村八分にするような過去からそういう性質になったのではと。
また、日本人は体質的にセロトニンが上手く使えない脳なので幸せを感じにくい、また、災害が多い島国なのでネガティブで予期不安しやすいことからも進化の過程でそういう性格になってきたのではと中野さんは言っています。+43
-0
-
534. 匿名 2023/09/17(日) 18:30:26
>>1
宗教を信仰してるかしてないか、もしくは信仰の強さがないから?+1
-1
-
535. 匿名 2023/09/17(日) 18:35:42
>>9
コピペ
schaden itr.V.
jmdm./einer Sache
schaden:
damage or harm sb./sth.;
Rauchen schadet Ihrer Gsundheit/Ihnen
smoking damages your health/is bad for you;
Freude
joy; (Vergnügen)pleasurea;(Wonne)
delight;
✦Freude an erw.(Dat.)haben
take pleasure in sth.;
だって+2
-3
-
536. 匿名 2023/09/17(日) 18:38:16
Schadenfreude
英語でいうとmalicious pleasure
邪悪な喜び
ちなみになぜか?女性名詞だそうです。
die。+0
-0
-
537. 匿名 2023/09/17(日) 18:43:23
>>1
日本人は幸せな人は叩き潰したいし、不幸な人は救いあげたい気持ちがある。
良くも悪くも平等が好きな国民。
今は皆不幸だから皆不幸にしようとしてる。
皆が幸せなら幸せを配れる気概は本質にはあると思う。
それは災害の時位にしか発揮されないのがまた不幸なんだけど。+5
-0
-
538. 匿名 2023/09/17(日) 18:47:33
>>1
また、こいつか。+2
-0
-
539. 匿名 2023/09/17(日) 18:49:15
>>40
日本人に突き抜けた金持ちがいないというのも、そういうことらしいね。
池上さんの番組で言ってたよ。+24
-1
-
540. 匿名 2023/09/17(日) 18:55:27
>>198
100歩譲って日本人がイジワルとしても、日本人には良いところも山ほどある。
海外に行けば嫌というほど明らかにそれがわかる。+14
-3
-
541. 匿名 2023/09/17(日) 18:56:19
>>69
幸せになろうとすると、まず自我の破壊が必要なのよ。
自我を壊す、自分の枠を壊すって、足を引っ張ることが板についてる人ほど怖がるものなの。
人生で一度でも挑戦をして自分の枠を壊した成功体験がある人は他人の足を引っ張らないから。
で、なぜ自分の枠を壊したがらないかっていうと、親離れできてないからなのよ。
親を否定する=自分の人生の最初の枠を壊すってことになるんだけど、これをしたがらない日本人が多い。
なぜこんなことになっているのか。
戦後教育のせいなのか、鎖国時代からの名残りなのか。
とにかくみんな親離れしなきゃだめ。
親名義の人生から卒業して自分の人生の操縦桿を親から奪い返さないと。
+20
-1
-
542. 匿名 2023/09/17(日) 19:06:07
>>526
たしかに外国人なら仕方ない、って諦めの気持ちってある+15
-0
-
543. 匿名 2023/09/17(日) 19:15:02
YouTubeのコメントとかひどいよね
何でこんなコメント書くんだろうと思うのが多い+2
-0
-
544. 匿名 2023/09/17(日) 19:15:38
>>322
横
Xに日本人ユーザーが多いのは日本語と非常に相性いいから+0
-1
-
545. 匿名 2023/09/17(日) 19:19:40
>>1
なんでガルちゃんてあなたみたいにわざわざ日本人下げのトピ立てる人が多いんでしょうか?
うんざりです。+2
-2
-
546. 匿名 2023/09/17(日) 19:20:31
>>47
それドッペルゲンガーな+3
-0
-
547. 匿名 2023/09/17(日) 19:21:01
>>505
そうなんだよね、ドイツ人に多いから出来た言葉
日本人とドイツ人の気性が似ている説は昔からある
真面目で周りの国に集られてるのもそっくり+3
-0
-
548. 匿名 2023/09/17(日) 19:21:56
在日ホイホイトピックじゃんw+0
-0
-
549. 匿名 2023/09/17(日) 19:23:15
アウフヘーベン?アハァ?+0
-0
-
550. 匿名 2023/09/17(日) 19:23:50
>>186
困っている人を助ける優しさはあるんだろうけど、
幸福な人の幸せを祝うような精神性は無いって事でしょ?+7
-0
-
551. 匿名 2023/09/17(日) 19:25:45
>>519
そう思う。
日本人は不幸に寛容というか、苦しみを我慢することに驚くほど力を発揮するんだけど、
幸せを嫌うというか、他人の幸せを許さない
+28
-2
-
552. 匿名 2023/09/17(日) 19:29:53
日本人の精神性は確かに異常だと思う
弱者虐めが大好きだし+6
-4
-
553. 匿名 2023/09/17(日) 19:33:38
>>9
てか、それを表す専用の言葉がある時点でドイツも陰湿な人多いんじゃね??って思った
あと洋画見てると日本人ばかりが陰湿だとはとても思えないけどなぁ…、海外の場合正当な人情だとか、ブラックジョークやブラックな自覚すらなく他社の不幸は面白おかしい笑える話だという認識で陰湿な自覚がないだけじゃん?って気もしてくる+20
-0
-
554. 匿名 2023/09/17(日) 19:36:23
>>2
全然分からん感覚+7
-0
-
555. 匿名 2023/09/17(日) 19:38:12
>>80
うちの職場にはそんな人いない
みんないい人ばかりだよ+6
-0
-
556. 匿名 2023/09/17(日) 19:40:10
>>178
村八分のきっかけになるんだよね。
虫歯有りの人だらけの村があったとして、虫歯がないってだけで、自慢だ、ズルだ、って仲間外れされかねない。これって日本だけなの?+5
-0
-
557. 匿名 2023/09/17(日) 19:41:24
>>502
韓●っぽくない?+1
-1
-
558. 匿名 2023/09/17(日) 19:41:51
>>69
その本に書いてあったけど、レベルが近い人に抱く嫉妬心で、レベルの違いがあり過ぎると憧れるんだって。+16
-0
-
559. 匿名 2023/09/17(日) 19:45:03
日本にも意地悪人間は一定数いる。
問題は、日本人って意見を持たない日和見な人が多くて、意地悪人間に流されやすいことだと思う。良いように言えば、協調性がある。+8
-0
-
560. 匿名 2023/09/17(日) 19:45:50
>>40
日本人の忍耐強さとかなんなんだろうね
一緒に豊かに、一緒に楽しもうっていう精神じゃなくて
一緒に艱難辛苦を耐えようみたいなマゾヒズム。だから、抜け駆けは許さない。+33
-0
-
561. 匿名 2023/09/17(日) 19:45:56
日本で1番シャーデンフロイデが集まるコミュニティ教えたろか?+2
-0
-
562. 匿名 2023/09/17(日) 19:48:40
>>1
メディアが煽るからでは
そういうネタがやたら投下されるよね+2
-0
-
563. 匿名 2023/09/17(日) 19:51:12
シャーデンフロイデという単語がちゃんとあるということはドイツ人もそういう傾向があるんでは+5
-0
-
564. 匿名 2023/09/17(日) 19:51:42
>>453
最近学生時代の友達に言われたんだけど、当時の友達は何やってるんだろうねって話の中で、「私の結婚式にあなた(わたし)がいるなら行かないって来なかったんだよ」ってカミングアウトされた。もうその子とは私も友達も付き合いなくて、だれも得しないその情報なんで本人(わたしに)言ってくるんだろう?とモヤモヤした。
わたしのせいで自分の結婚式にその子が来なかったことを恨んでるってこと?
仲良いと思ってたのはわたしだけだったのかな?悲しい+13
-0
-
565. 匿名 2023/09/17(日) 19:53:11
>>88
記事で言いたいのは、貢献できる能力の無い人がその集団や組織ではいられないってことでしょ?
シャーデンフロイデって嫉妬からくる相手への負の感情で、相手の不幸から喜びを得る事だから、
違うような気がするんだけど
+0
-0
-
566. 匿名 2023/09/17(日) 19:54:26
>>563
逆にドイツ人に強い傾向なんだと思うよ。じゃないと名前をつけない。+3
-0
-
567. 匿名 2023/09/17(日) 19:59:23
真面目に生きているつもりなのに、報われなかった人たちがたくさんいるんだよ+0
-0
-
568. 匿名 2023/09/17(日) 20:00:52
テレビで放送する内容では
アメリカでは偉人をテーマにした番組は「アメリカンドリーム」として人気番組になる。
日本では偉人をテーマにした番組は、視聴者がその偉人の粗探しをして、その偉人の悪口が広まる。
偉人の番組よりも、貧困や不幸な人をテーマにした「ザ.ノンフィクション」「ボンビーガール」のほうが人気がある。自分よりみじめな人をみて「自分はあそこまでみじめじゃないから大丈夫」と安心感、さらには他人と比較して得る幸福感をもつからだ。+8
-1
-
569. 匿名 2023/09/17(日) 20:03:05
>>4
韓国人の嫉妬深さを知らんのか+30
-5
-
570. 匿名 2023/09/17(日) 20:05:05
>>501
好きであることと、そこからはみ出た人を許せないこととは違う。
でも日本人は「私たち(身内)はこれが好きだから万人もそうだよね?」の裏面として存在する異端を感情的に許せないの。
社会を成り立たせるためには知識や教養、信仰でその異端排除の感情を昇華して多様性を認め合えるようにならなきゃいけない。
根本には相互の愛が必要だけど、日本社会って愛が無くて不寛容なのよね。
身内贔屓は愛ではなくただのエゴ。+9
-0
-
571. 匿名 2023/09/17(日) 20:07:53
>>533
その遺伝して来た要素も自己改革で変えることが出来るのに、そこには手をつけずに「日本文化だから、遺伝子だから」と変化せずにお互いに足枷つけあって脈々と受け継いでる日本人が我ながら情けない。
島国根性と戦後教育で庶民は学習性無気力症に陥ってる。
みんな精神疾患状態だよ。
+14
-4
-
572. 匿名 2023/09/17(日) 20:08:41
>>414
人の失敗をみて心の中でほくそ笑む
「しくじり先生」みたいな番組が人気になる日本。
+8
-1
-
573. 匿名 2023/09/17(日) 20:09:59
ドイツ語なんだからドイツ人も多いんじゃないのか+2
-0
-
574. 匿名 2023/09/17(日) 20:17:50
芥川龍之介の「鼻」という作品は
まさに日本人のシヤーデンフロイデを表現している作品。
鼻が巨大で日常的に苦しんでいる主人公がある日、
鼻が小さくなったら周囲の人が主人公に冷たい態度を取るようになったという話。
今までの周囲の人が取っていた行動は、自分の鼻のハンデを見て同情や憐れみの心の底に「自分より不幸な人がいる」という安心材料であり、鼻が小さくなったらその安心材料が消えた、という話。+6
-0
-
575. 匿名 2023/09/17(日) 20:30:29
>>13
自分達は真面目で勤勉で礼儀正しく生きるためにある程度自分の楽しみを犠牲にしているのに、好き勝手してる人が自分と同じように利益を得るのが許せないとか?
考えてみれば、ガルに限らず2chも弱男も、あいつらの方が優遇されてるのがムカつくから私も優遇しろ!じゃなくて、ムカつくから優遇やめさせて私達と同じように生きろ!という論調が多いかも
韓国も同じじゃんと言ってるけど、韓国はお前らずるい私も優遇しろ!の前者っぽいかも?+16
-0
-
576. 匿名 2023/09/17(日) 20:30:52
>>526
タワマンに住んでいる
えみりさん(仮名)が、「夏休みに家族で
ニュージーランドに行きました。」
と投稿したら
タワマンの奥さん達が、「金持ち自慢ウザー!」
と陰口叩く。
後日、えみりさんが
「ニュージーランドは私の父の祖国です。父方の祖父母に会えて嬉しいです。
私はニュージーランド人の父と日本人の母のハーフです。」
と投稿したら、近所の人達の陰口が収まったという。+16
-1
-
577. 匿名 2023/09/17(日) 20:32:08
>>446
同感。
むしろコレが同じ日本人かと思うと恥ずかしくなる。+7
-7
-
578. 匿名 2023/09/17(日) 20:34:39
正直、嫌いな人だったら…そうかも…+2
-0
-
579. 匿名 2023/09/17(日) 20:36:50
お姑さんが正にコレで縁を切りました。私を落としいれるような嘘を自分の周りだけじゃなく、ショップ店員や私や旦那の知り合いや会う人会う人に言い回るので最悪な数年間でした+2
-0
-
580. 匿名 2023/09/17(日) 20:37:09
バブルの時はどうだったんだろうね+0
-0
-
581. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:03
>>257
趣味友メインのアカウントで妊娠報告して浮かれてた後に死産になったら、あいつは妊娠中に旅行行ってたから(安定期)自分で殺したも同然、とか死んだ子なんて居ない、同情を引いて構ってもらうための虚言とか言う人が趣味の掲示板にワラワラと湧いて戦慄した
不可抗力の死産ですら子殺し女のサンドバッグ扱い
結局病んでその趣味自体やめて垢消して繋がりも切った
ほんと陰湿すぎ、信じられない+7
-0
-
582. 匿名 2023/09/17(日) 20:42:07
>>475
そうなんか+2
-0
-
583. 匿名 2023/09/17(日) 20:44:08
日本は文化的に同調圧力が強いんだよね。
日本語という言語からしても、空気読め的なハイコンテキストな言語だし、出る杭は打たれる、個性より全体の調和が尊重されるから、社会として秩序とモラルを重んじる良い面もあれば、個性を殺して足の引っ張り合いになりがちで悪い面もある。
どっちがいいとかは無いし、日本が嫌だなと思うなら海外に住めばいいと思う。+1
-4
-
584. 匿名 2023/09/17(日) 20:48:49
>>551
横。
自分が我慢する意味を腹で納得せずに我慢してるから、他人の自由な振る舞いは許せないんだよね。
何のために我慢してるのか、に向き合ってない。
自分がコミュニティから弾かれることを恐れていることに本人が気づいてない。+21
-0
-
585. 匿名 2023/09/17(日) 20:48:51
人の成功を素直に喜べないとか足の引っ張り合いするような心理は、公正世界仮説に近いんだと思う。
自分の身の周りが秩序のある世界であってほしいと願うあまり、何かあって秩序から外れた存在のことは素直に喜べないというか。+1
-0
-
586. 匿名 2023/09/17(日) 20:50:27
>>583
インターネットの出現でもうそれも事実ではなくなりつつあるよ。
+5
-0
-
587. 匿名 2023/09/17(日) 20:50:42
東アジア人という不細工人種だから
人間見た目が良い人には親切になってしまう生き物だし+4
-1
-
588. 匿名 2023/09/17(日) 20:52:06
>>585
自分の胆力を鍛える教育が受け継がれなくなってるよね。
胆力さえ鍛えればどんな世界になっても大丈夫、らしい。
確かに、頭で考えるばっかりで体が疎かになってる日本人多い。
見ていてまどろっこしい。+2
-0
-
589. 匿名 2023/09/17(日) 20:52:24
>>14
ネットで自殺煽ったりしてね。
最悪だわ。+8
-2
-
590. 匿名 2023/09/17(日) 20:56:01
日本人って横並び志向が強くて、なんでも平均とか多数派が安定感あって良いと思いがちな気がする。
だから、一部の少数な金持ちは嫉妬してもいいイヤなヤツみたいに見えたり。
一部の貧乏人は差別されてもしょうがないみたいになったり。+4
-1
-
591. 匿名 2023/09/17(日) 20:57:20
>>63
それ私も見たな+0
-3
-
592. 匿名 2023/09/17(日) 20:57:46
>>501
キリスト教文化圏の国の方が下位の者を助けたり守る傾向があると思う
チャリティーや障がい者教育も比べ物にならないくらい盛んだよ+9
-0
-
593. 匿名 2023/09/17(日) 21:01:26
>>69
ね
そのままでいても不幸なら幸せな人に習った方がいい
私もそうしたよ
変なところでプライド高い人ってそれが出来ない
酸っぱい葡萄だと悪態ついてばかり+12
-0
-
594. 匿名 2023/09/17(日) 21:02:37
>>10
自己肯定感が低い民族であることは間違いない+10
-0
-
595. 匿名 2023/09/17(日) 21:04:15
>>10
いじわるというより
陰湿な物を持ってるイメージだな我々は+13
-3
-
596. 匿名 2023/09/17(日) 21:05:23
>>552
あなたは弱者虐めが大好きなんだね。
このトピで思ったのは、日本人を語る事は皆自分自身を語っている事。+2
-1
-
597. 匿名 2023/09/17(日) 21:08:41
>>1
世界一承認欲求が強くて横並び主義のアホばっかだから+3
-2
-
598. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:00
>>125
「ぎゃーてーぎゃーてー はーらーぎゃーてー はらそーぎゃーてー ぼじそわかー」
でしたっけ
うち臨済宗だから覚えてたのかw+8
-0
-
599. 匿名 2023/09/17(日) 21:10:44
>>597
このトピ自己紹介大会になってる+0
-0
-
600. 匿名 2023/09/17(日) 21:11:08
>>383
日本人の~が悪い、この(悪い)という部分の定義を定めるには他の国々を例えにだして比較して話を進めて公平にしないと駄目じゃないかな。日本人を批判する側がどの立ち位置でどんな意図があるのか見極めることも大事だと思う。
でないと、日本人の~が悪いって言った者勝ちになる。+12
-3
-
601. 匿名 2023/09/17(日) 21:16:21
>>1
日本人に限らず、人間はみんなそうでしょ?+7
-3
-
602. 匿名 2023/09/17(日) 21:17:48
>>558
ちょっとわかるかも
先日、自分の行きつけのお店を出た時、前にいかにもな運転手付きの大きい黒塗り車に
運転手さんが載ってて待機してたのを見て
「わー素敵ー憧れるー」だけではない気分にはなったw
店内にいらした若い美人さん、こういう生活の方なのねと。
業種的にそういうお客さんも少なくないのはわかってたけど、
「自分も運転手付きの身分になるよう頑張らねば!」とは現実離れ過ぎて全く思い浮かばなかったわw+9
-0
-
603. 匿名 2023/09/17(日) 21:19:52
骨折じゃなかったけど、ちょっと痛めた箇所を
ほおっておいたら悪化しちゃって、歩行困難になったときに、
整形外科でレントゲン待ちしてたとき、
痛がって苦痛に顔をゆがめてたら、
某国のコトバを話す母子(子どもは小学校低学年くらい)に
プゲラされましたよ?
何が、日本人は~なんですか?+3
-2
-
604. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:12
>>600
歴史スレでこのドイツ語を教えてもらって「人の不幸は蜜の味って世界共通なのねー」って盛り上がってた
そして新作スイーツっぽいという意見もチラホラw+7
-1
-
605. 匿名 2023/09/17(日) 21:20:30
人口多くて足の引っ張り合いが多く、個人の幸せをつかみにくいからでしょ。そういう国は、個の能力が低い場合が多い。+6
-0
-
606. 匿名 2023/09/17(日) 21:22:59
>>599
横。
みんなお互いに「自分だけは違う」と思ってる自己愛性人格障害者だよ。
この中で自分から自分の人生生きられてる人どれだけいるんだろう。+5
-0
-
607. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:16
>>553
本気にならないで
こんなお遊びのトピに+1
-8
-
608. 匿名 2023/09/17(日) 21:23:48
>>1
日本人に特に多いとも思わないけどな
シャーデンフロイデはドイツ語だけど、ドイツ人もざまあって思う気持ち強いよ
他人の失敗は蜜の味だから、その失敗を上から目線で批判して、正義ヅラして自己満な解決策を押し付けて、その通りにしたか確認に来るような、そういう感じ
311のときのドイツがまさにそうだった
国をあげて日本の不幸に怒って、天罰にように言って、偉そうにダメ出しして指示して、自分たちは愚かな日本人どもとは違うと鼻息荒く脱原発した
他人の失敗を見て嬉々としてマウントかけてくるくらいだったら、まだざまあってニヤニヤするだけで終わってくれたほうがマシだなぁ+4
-0
-
609. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:06
病気で入院たり、親が亡くなった時にも近所のご高齢の方がピンポンピンポンこちらが言うまで聞きにくるけど、香典とかお見舞いもってくるなら分かるけどさあ、手ぶらで何度も聞きにくる人がいる。
どうゆう神経してんだろ。+12
-0
-
610. 匿名 2023/09/17(日) 21:30:36
>>150
韓国もそういう諺あるって聞いたことある。
隣の家が蔵を建てたら腹が痛い(嫉妬で)とかだったかな。忘れた。人の家の火事は楽しい、みたいなのとか。ダメだ、記憶力が壊滅的だわ。+10
-2
-
611. 匿名 2023/09/17(日) 21:47:34
>>589
韓国も酷いのかも知れないけど、日本でも自殺配信で早くしろよ!とかコメント流れてるよ+4
-3
-
612. 匿名 2023/09/17(日) 21:51:35
結局、何の過不足が原因でシャーデンフロイデが起きるんだろうね。
この先生ってそこら中のデータ集めて大衆向けにお知らせする役割で、「じゃあ人類が幸せになるためにはどうしたらいいのか」みたいな踏み込んだ研究はしてくれないんだよね。
もう多分答えは出てるはずなんだけどなぁ。+3
-3
-
613. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:08
吉田兼好の徒然草は
シャーデンフロイデ的な話が結構多い。
特に当さ皇室ゆかりの仁和寺の法師に関する記述。
自分が戦乱を逃れるように隠遁している中、
当時、寺院として高い地位にある仁和寺の法師の失敗談を
嘲笑するような記述が幾つもある。
+3
-0
-
614. 匿名 2023/09/17(日) 21:52:57
そうかなぁww
強いていえば、不祥事起こしたタレントでも叩かれる人叩かれない人いるけど、前者は元々嫌われてたということで、「他者」全員なんてさすがに極論だよ+1
-1
-
615. 匿名 2023/09/17(日) 21:55:33
>>607
心が負けてんじゃん笑+0
-0
-
616. 匿名 2023/09/17(日) 21:56:21
>>128
身近な人なら余計に不幸にはなって欲しくない+4
-0
-
617. 匿名 2023/09/17(日) 21:58:36
>>553
日本人は鎖国200年で醸成しきった島国文化に突然西洋式社会システムぶち込まれたから独特なんだと思うよ。
西洋より個人としての自覚が無くて自他境界が曖昧な分、西洋のシャーデンフロイデ以上にねちっこくてまとわりつくような地縛霊の様なシャーデンフロイデって感覚ある。+11
-2
-
618. 匿名 2023/09/17(日) 21:59:23
>>259
八田とか言う挑戦顔のひき逃げ犯とかね
ソダを触った2人も何故か動画出るし犯人は日本人ってことを広めたいんだろうな+9
-1
-
619. 匿名 2023/09/17(日) 22:01:27
>>210
>>483
寿司屋で一貫ずつガイガーカウンターで測ったり、日本に来てまでやらなければいいのに
挙げ句
「迷惑電話の報復か」中国人観光客が日本人の“塩対応”に困惑…処理水問題とは別の根深い理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本には、中国にはない「おもてなし」がある――サービスの質の高さに期待して訪日する中国人訪日客は少なくないが、最近は旅行中に遭遇する“塩対応”にショックを受けているという。そこにあるのは、日本全体
図々しいことこのうえない+18
-0
-
620. 匿名 2023/09/17(日) 22:02:08
日本の障害者を取り上げた番組
「いかにも可哀想で苦しんでる障害者を主人公にした
感動ポルノ」と批判されている。
障害者を支える周囲の人を金銭面や制度で支える訳ではなく、単に「自分はこの人と比べてマシな人生を送っている」と視聴者に安心感を与える感動ポルノの消費材料と化している+6
-0
-
621. 匿名 2023/09/17(日) 22:02:18
日本人は人と比べてより優れていることに幸せを感じる。
外国人(アメリカだったかな?)は自分が満足してたら幸せみたいなのは読んだことあるような。
だからめちゃくちゃ幸せでも、もっと幸せな人を見たらその幸せが色褪せて見えがち、不幸でももっと不幸な人をみたら満足みたいな?
意地悪ともまた違う気がするけど…+7
-0
-
622. 匿名 2023/09/17(日) 22:04:43
>>14>>611
日本人でも〜とかいうけどそういう人ら自体がそもそも在◯だったりする
日本人でもこんな酷い人いるんだって人って大体あちら系の顔だったり
今まで出会った学校や職場のいじめ加害者とかも全員そういう顔だったし+15
-8
-
623. 匿名 2023/09/17(日) 22:04:56
>>1
シャーデンフロイデっていうんだそれ!
前トピになった実験もあるよね
そのトピで原因は戦後教育が影響しているとか言ってた気もする...GHQがとか...歴史苦手だから詳しく分からなくて申し訳ない
日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)gendai.mediaネット上の誹謗中傷が異常なまでに盛り上がり、他者を自殺に追い込む国は日本の他に類を見ない。日本社会はなぜ悪意に満ちているのか。その根源を探ると日本人のもう一つの素顔が浮かび上がった。
+5
-0
-
624. 匿名 2023/09/17(日) 22:05:00
>>58
芸能人の熱愛とか結婚報道出たときのファンたちの阿鼻叫喚見るのが楽しい。最近だと中村倫也とか羽生結弦とか。気にしてないアピしつつめちゃくちゃ落ち込んでるんだろうなぁって感じるとウキウキする。+1
-1
-
625. 匿名 2023/09/17(日) 22:06:55
>>1
シャーデンフロイデって、威風堂々のドイツ語verで出てくるね+2
-0
-
626. 匿名 2023/09/17(日) 22:14:45
>>13
いじめっ子の親って自分の子どものこと素晴らしいって思ってるよね
あと被害者意識が強い
いじめをしない子の親ってその子の性格問わず、自分の子どもがしたことに対して叱ったり、子どもが他者に迷惑かけたときに謝る
これって、客観性があるかどうかだと思う
このトピで日本人は素晴らしい、酷いのは日本人のふりした韓国人中国人って言ってる人って子どもをまともに育てられないタイプの人+10
-2
-
627. 匿名 2023/09/17(日) 22:15:56
農耕民族だから?+2
-0
-
628. 匿名 2023/09/17(日) 22:17:42
>>4
自分の欠点なのに「日本人だから」と周りも下げて気を休める人って迷惑だよね+31
-4
-
629. 匿名 2023/09/17(日) 22:19:14
>>32
女言葉の使い方をちゃんと覚えたら?ガル男+0
-6
-
630. 匿名 2023/09/17(日) 22:20:17
人の幸せ胸糞悪い
リアルでは絶対言えないけど+1
-2
-
631. 匿名 2023/09/17(日) 22:21:37
>>10
こんなに寛容な国は他にないじゃん
本当に世界一イジワルだったら誰も来ないでしょ
もうイジワルならイジワルでいいよ
のこのこ来んな+46
-13
-
632. 匿名 2023/09/17(日) 22:22:04
>>40
妬まれないようにしないといけないんだよね。+12
-1
-
633. 匿名 2023/09/17(日) 22:25:32
>>58
あと生涯独身の人ね
あさこや大久保さんや阿佐ヶ谷には優しいよね
幸せになってない人には生暖かい対応というか
サエコや辻ちゃんとか若いキラキラした結婚した人とかすごい叩かれるわけで
全盛期のキムタクと結婚した静香とか
まあ結局嫉妬なんかな
男は結婚とかそんなに興味ないけど女は結婚に関してすごい興味あるから敏感に反応するし露骨だよね+10
-0
-
634. 匿名 2023/09/17(日) 22:27:39
しゃーて、寝るか+1
-0
-
635. 匿名 2023/09/17(日) 22:28:49
>>186
日本人って明らかに困ってる他人や、気の毒な他人には優しい人が多いんじゃない?
その場限りの優しさというか。
出来ない人や使えない人、浮いてる人、空気読めない人、暗い人とかは、見下して、上位に立とうとする。そういう意味で意地悪な人が多いと思う。
外国のことは知らないけど。
+15
-2
-
636. 匿名 2023/09/17(日) 22:29:16
>>622
私が在日なのは事実だけどモンゴロイドではないな
ただ陰湿さで言うと日中韓はやはり同じ人種なんだなと感じるところは多いよ+5
-11
-
637. 匿名 2023/09/17(日) 22:30:06
ただの学習では?
本来の気性は関係なさそう。
+0
-2
-
638. 匿名 2023/09/17(日) 22:30:53
似たような発言しても、◯◯さんさすが!カッコいい!と言われる人もいれば
あんな子大した事ないのにって言われる人もいるよね
私は若い頃は完全に後者で、舐められてたし下に見られてた
でも大人になって勉強美容仕事その他で努力を重ねて前者のセリフを言われる事も出てきた(それでも本心はわからないけど)
そもそも他人の不幸をメシウマしてても自分は1円も儲からないし
がんばってる人や性格良い人、仲良い人、憧れてる人の成功は応援できる
自分が高みに行くか、負の感情に振り回されない精神性みたいなのを鍛えた方がいいと思う+6
-0
-
639. 匿名 2023/09/17(日) 22:33:06
>>1
日本下げ好きだねー
アメリカはなんであからさまな暴力のイジメが多いの?+3
-2
-
640. 匿名 2023/09/17(日) 22:33:10
毒親とかまさにそうだけど
子供が幸せになりそうとか夢叶えそうになるとめちゃくちゃ機嫌悪くなる
嫌がらせしてきたりするし
子供が何かを失敗したり夢叶わなかったり不幸でみじめな人生になるとすごい機嫌いいもんな
そういう人間は子供産んだらダメなんだけどそういう奴ほど産むよね+9
-0
-
641. 匿名 2023/09/17(日) 22:33:13
例えば身体に障害のある人を見て、そのハンディを受け入れて前向きに生きてる人には親切にしたくなるし、別に性格なんかわからなくても階段登れなさそうにしてたら手伝うことは私の喜び。
これって同じ種族の自然な助け合いだと思う。
亀だってひっくり返った仲間を起こすためにみんなで協力したりする。
ここで叩かれてる「可哀想な立場だから哀れみの感情から優しくするタイプの人」って少数派なんじゃないの?
善行の照れ隠しで強がってるんじゃないの?+3
-0
-
642. 匿名 2023/09/17(日) 22:34:33
>>220
それがモラルさ
+2
-1
-
643. 匿名 2023/09/17(日) 22:37:17
>>640
他人同士より親子の方がリアルだよね、シャーデンフロイデ。
劣等感や被害者意識の強い親って子供を自分の慰めのためのラブドールとしてしか認識してない。+7
-0
-
644. 匿名 2023/09/17(日) 22:38:05
>>1
シャーデンフロイデ乗り越えたら自分の願望なんでも叶う様になるのにね。+3
-2
-
645. 匿名 2023/09/17(日) 22:41:55
>>361
あと立ち直ろうとする人も
絶対に底辺でいさせようとする+9
-1
-
646. 匿名 2023/09/17(日) 22:42:30
>>636
あなたには別に言ってない+4
-0
-
647. 匿名 2023/09/17(日) 22:43:04
>>40
ある日それが馬鹿らしくなって、謙遜や平凡でいることをやめたらママ友からハブられたわ。
わかりやすすぎ。
+25
-1
-
648. 匿名 2023/09/17(日) 22:45:28
意地悪というか、正義感が強い人が多いかも。
その正義感が曲者で、嫉妬やストレスから発動するから、相手によってブレる。
自己肯定感が低い人が多いのと関係あるのかな。
そういう人がいる職場ってギスギスしがち。+4
-0
-
649. 匿名 2023/09/17(日) 22:50:17
>>627
あるかも
太陽は隣の人と同じように降り注いであたりまえ
田んぼの水は分け合うもの、て価値観が影響してる??+3
-0
-
650. 匿名 2023/09/17(日) 22:51:30
>>648
エゴに基づく正義感の人が結構多くて、社会の枠組みが見えてないからこういう独善的な正義感になるんだろうな、と思う。
ローカルルールを守るための正義感であって、人権や尊厳や純粋な利益の為の大局観のある正義感じゃないんだよね。+5
-0
-
651. 匿名 2023/09/17(日) 22:56:09
>>10
色々なエピソード聞くと他国のが相当と感じるけど。その研究結果は偏ってない?全世界のものなの?でなければ世界一とか言わないで。+24
-2
-
652. 匿名 2023/09/17(日) 22:57:01
>>638
『自分が高みに行くか、負の感情に振り回されない精神性みたいなのを鍛えた方がいいと思う』
これとても同意なんだけど、さらに言うと精神性高めたら自ずと社会的にも高みに上れてるイメージ。
みんなどう?+5
-0
-
653. 匿名 2023/09/17(日) 22:58:51
>>180
人間て…。+2
-0
-
654. 匿名 2023/09/17(日) 23:03:04
>>7
それが、ものすごく性格悪くて陰険なことなんだけどね。そのことに気付いてない異常な人もいて、驚くことある。+10
-0
-
655. 匿名 2023/09/17(日) 23:04:16
>>2
個人主義の自分が一番!!って国の人だと、そもそもそんな感情おきないんじゃない。
+3
-0
-
656. 匿名 2023/09/17(日) 23:06:49
>>645
日本は一度レールから外れたら元に戻れないっていうけど
でもアメリカとかのほうが格差社会えげつないしちょっと転落したら即ホームレスだよね
日本で非正規低収入とか派遣切りとかの人だとアメリカだったらとっくにホームレスだと思うんだよね…
海外のほうが能力ない人って受け入れてくれないから
海外のほうが全然転落するし一生はい上がれない気がする+11
-0
-
657. 匿名 2023/09/17(日) 23:10:36
>>564
よこ わかる。今その話する?みたいなやつだね。
私はこう言われたよ。古い友達に。
「今だから言うけどあの時のあなたのあの彼氏大嫌いだった笑」
それからもう会わなくて良いと決めたよ。久しぶりに会えて嬉しかったのは私だけだったのか、相手も嬉しかったんだろうけどそんなこと(私の昔の彼氏)言われたらやだなぁと。
大好きで付き合ってたのにな。+10
-0
-
658. 匿名 2023/09/17(日) 23:10:56
田植えの文化じゃない?
みんなで協力し合わないといけないのに、秀でた家庭があったら気に食わないし協力する気がうせるよね。
一列に並んで、順番に全員の田んぼを田植えしなきゃ。+5
-0
-
659. 匿名 2023/09/17(日) 23:12:32
>>180
そのために宗教や法律ができて来たのよ。
結局それらも人間の欲望を果たすツールにされてしまってるけど…。
資本主義と家父長制が諸悪の根源よ。+3
-0
-
660. 匿名 2023/09/17(日) 23:13:20
>>23
同意しかねるわ。
人の悪口ばかり言ってると胃が痛くなるし楽しくない。話聞いてて疲れてくる。+20
-1
-
661. 匿名 2023/09/17(日) 23:15:39
>>239
そうだよね。
大人でのび太のように他人の幸せを喜び不幸を悲しむ人を見たら、擦れてないねーと見下した感じで言われるか、要領が悪い人間とか、思慮が浅い浅はかな人間のように思われてしまうのが日本の世の中の気がする。
+5
-0
-
662. 匿名 2023/09/17(日) 23:16:51
>>212
とても、さんこうになりました。
俗語における出羽守は、他者の例を引き合いに出して物事を語る人のことである。ではの神という表現も存在する。特に海外と比較して日本を批判する人を「海外出羽守」と呼ぶ。また、「欧米では~、日本では~。だからもう日本は“終わり”だ!」とばかり話している人は「尾張守」という。 ウィキペディア+1
-0
-
663. 匿名 2023/09/17(日) 23:16:59
>>4
宗教もありそうじゃない?隣人を愛せとかさ。
他人を恨むと自分が不幸になる!みたいな教えがあると嫉妬しないで歓迎しよう!みたいに自分を律するってのは外国はあるのかも
日本は無宗教が多いから、人としての素直な感情だしてるのかも?
仮に人を引きずり下ろす人が日本はおおいとしても、それでも世界でトップな安全の国なら、別にだから?って話だよね+6
-3
-
664. 匿名 2023/09/17(日) 23:18:40
>>654
そう思う。
その思考がとても恥ずかしく愚かだと恥じなければいけないのに、自分は人の上に立った気になってる人がいるよね。+4
-0
-
665. 匿名 2023/09/17(日) 23:20:04
>>652
自分の精神性を高めると、愚痴文句言わなくなる。
言うときは本気の本音で言う。自分の発言にしっかり責任を持つようになったよ。
だからくだらない話をしなくなる。そうするとただダラダラと飲み続けるような人がいる酒場じゃなく、建設的な話や意識高い話が出来る人が来てるバーに行くようになった。テキーラでバカになってる人なんて同じ空間にいるのすら嫌だ。ウイスキーやワイン飲みながらでも真面目な話が出来る人がインテリの方が断然面白い。
自分を引き上げてくれる人としか付き合いたくない。
一緒にサボろうよ〜楽だよ〜来なよ〜みたいなのはもう嫌だ。応援してるフリして成功すると妬んで来るからそんな友達なら要らない。どんどん孤独になるけどひとりでも仲間がいれば、自分が腐るよりはいい。寂しくても腐るくらいなら寂しさを取る。
+8
-0
-
666. 匿名 2023/09/17(日) 23:23:49
>>630
海外では年末年始のグリーティングカードに
「メリークリスマス アンド ハッピーニューイヤー!
アイ ウィッシュ ユア ハピネス!」
という内容が書かれた、綺麗な絵のカードを親しい人に送る習慣があり、そのカードが届くのを楽しみにしたり、集めたりしている。
日本では、年賀状を送る習慣があるが、近年は「子供の写真つきの年賀状送るな!(子供嫌い!子供うちにはいません!独身です!)」という感じで、近況を伝える年賀状は幸せマウントと捉える人が増えて、年賀状廃止論まで出てきている。+9
-0
-
667. 匿名 2023/09/17(日) 23:25:48
>>633
静香とあゆに対しての嫉妬はものすごいよね。
どれだけ羨ましいのか計り知れない。
羨ましすぎて許せない域に達してるもの。
あの人たち相当いっちゃってるよ。
彼女たちが老けるのだけが楽しみみたいな人生怖い。
まだまだ可愛いから嫉妬は続くね笑+4
-1
-
668. 匿名 2023/09/17(日) 23:27:48
お隣の国の諺をみるに、これ日本よりあちらのほうがその傾向強そうだと思う
+0
-2
-
669. 匿名 2023/09/17(日) 23:28:11
>>16
私も悲しくなるよ。
てか、人の失敗とか見たくない。+12
-0
-
670. 匿名 2023/09/17(日) 23:34:24
少なくともドイツには結構な割合でいる(又はかつて多く居た)からこそ、こんな言葉が存在するんじゃないの+3
-0
-
671. 匿名 2023/09/17(日) 23:34:51
>>386
愚痴はやだよねー。
ね、そう思うでしょ!?まで言われると
「思わない」と言ってしまって友情が終わるwww
「だって思わないし共感したフリして自分の気持ちに嘘をつきたくないんだよ」まで言ったるwww
それでも私と仲良くしたい人だけでいい。
女はとにかく引きずりおろそうとして来るから最近は男友達の方が楽。なぜならカッコつけて愚痴など吐いてこないからな。男の愚痴はもっとやばいけどね笑+3
-0
-
672. 匿名 2023/09/17(日) 23:35:01
多分わたしだと思う。ニコニコした裏で醜い感情が捨てられないんだよね。人に近かないようにしてる。どうすればいいのかわからない。+2
-0
-
673. 匿名 2023/09/17(日) 23:35:18
>>241
だって朝廷時代も毒殺やら殺戮やらまともじゃないもんね。もともと中国の賊国がイヤで日本に助けを求めたのに、日本に支配されたとか都合のいい解釈に捻じ曲げるところも、きちんとした歴史記録が無いんだろうなと思うわ+19
-0
-
674. 匿名 2023/09/17(日) 23:40:04
>>485
よこ
多分その人に一度でも助けて貰ったことがあれば心配するんだろうな。逆に一番でもその人を羨ましいと思ったことがあれば「安心」するかもね。
怖いよね、この感情。だから私は嫉妬しなきゃいけないような人と付き合わないようにしてる。自分が黒い感情持ちたく無いから。かといって嫉妬してくる人とも付き合いにくい。人も自分も傷つけないようにすると交友が怖くなっちゃう。
結果、大好きな人としか付き合うべきじゃないんだなって。嫌味、愚痴、妬み、本当にいやだね。+5
-0
-
675. 匿名 2023/09/17(日) 23:42:27
アメリカ人もあるよ?+3
-0
-
676. 匿名 2023/09/17(日) 23:42:31
これはこれで問題ある感覚だとは思うんだけど、
幸せなときはそれがどんなにささやかでも私が世界一幸せ、不幸なときも同様に自分が世界一不幸。
だからアップダウンがすごいんだけど、目に見えない主観的なものを比較する発想がないから、妬みや優越がおきない。敵意をぶつけるとか天狗になるとかはもってのほか。
そのかわり、共感も根本的には不可能だから、自分のことのように喜んだり嘆いたりもできない。
でも表にだすわけじゃないから、似た経験を思い出して想像して歩み寄ることはできる。
あなたがいい人なのは他人に興味がないからだ、と言われてしまうタイプ。+0
-0
-
677. 匿名 2023/09/17(日) 23:42:44
>>1
今、資格勉強頑張ってるのですが、周りの人はだれかが資格落ちたりすると嬉しそうにしています。
自分が置いていかれるのが怖いのか…
特に女に多い。+5
-0
-
678. 匿名 2023/09/17(日) 23:45:04
>>661
そしてみんな「そういうのが大人っぽい素振りなんでしょ?どう?完璧でしょ?できてる私を褒めて?」って思っちゃってそう。
そりゃみんな不幸になるわ。+3
-0
-
679. 匿名 2023/09/17(日) 23:45:11
>>642
知ってる人がいたー♪+0
-0
-
680. 匿名 2023/09/17(日) 23:48:34
>>671
よこ、私あなたみたいな人と仲良くしたい
横並びに同じ同じー、わかるぅーみたいなのより個々の自分持った人が包み隠さず本音で向き合ってくれた方がスカッと清々してて気持ちがいい+3
-0
-
681. 匿名 2023/09/17(日) 23:49:36
>>248
これ韓国のことわざだよ?+6
-0
-
682. 匿名 2023/09/17(日) 23:56:51
>>450
それはゲームでしょ?
実際どうかは分かんないよ
しかも、紀元前からシュメール人は生贄や追放の儀式をして収穫祈願してたらしいよ
それって誰かの犠牲の上にもたらされる幸福があると思ってたんじゃないかな、て個人的に考察して論文読んでる+8
-0
-
683. 匿名 2023/09/17(日) 23:58:29
>>7
自分だけ我慢してる!て思ってる人がたくさんいるんだろうね〜+6
-0
-
684. 匿名 2023/09/17(日) 23:59:46
>>610
よこです多分「いとこが田畑を買えばお腹が痛い」「他人の家の火事見物をしない君子はいない」ですよね
他にも「他人の牛が逃げ走るのは見ものだ」「人が死んだところで踊りを踊る」などがあるみたいですね
+9
-0
-
685. 匿名 2023/09/18(月) 00:01:42
>>1
無意味。+3
-0
-
686. 匿名 2023/09/18(月) 00:03:48
>>523
自分を高めるための努力がしにくい文化はあるかも。
自分の精神を高めた先にある果実の存在をみんな知らなくなってしまった。
教えない教育に変わって来てしまった。
「みんなの為」は一見美しいんだけど、「まず自分の為にやる。自分のためになることを選べる自己を持つ」がこれまでの日本は出来なかったんだよね。
で、“自分のために選びみんなのために尽くした人”を称賛できる人が減って来てた。
その仕草こそが成熟した社会人なのに、その理想像が受け継がれていない。
そもそも皆頭でっかちすぎて愛のあるコミュニティかナルシシズムなコミュニティかを直感で振り分けられずに地獄に引き摺り込まれてる。
これは自分もそうなんだけど、特にネットに愚痴吐きにくる人は思考優位+感情抑制+気分不感知型の人に多い気がする。
みんな、もっと腹や体の声を聞くんだ。+4
-0
-
687. 匿名 2023/09/18(月) 00:05:13
>>670
そう思う
ヒトの業みたいな+1
-0
-
688. 匿名 2023/09/18(月) 00:10:42
>>683
そんなに人生辛いなら親に言えば良いのに、外でシャーデンフロイデ撒き散らす人ほど「自分家は普通の良い家族」の型をアピールするよね、腹の底では真実は違うってわかってるのに。見栄っ張りだから。
本当の自分に向き合ってない。+2
-0
-
689. 匿名 2023/09/18(月) 00:10:53
洋菓子の名前みたい+1
-0
-
690. 匿名 2023/09/18(月) 00:11:38
>>600
それはわかるけどこの記事はドイツが関係してるのに全く関係ない韓国を引き合いに出すのがガルちゃんらしいなと思ってw
+4
-6
-
691. 匿名 2023/09/18(月) 00:17:24
>>1
だって日本の政治にも関わる宗教でさえ自分たちの敵対者って勝手にターゲット扱いして嫌がらせや誹謗中傷ばら撒いて不幸に落とす努力してるんでしょ
政治の中心にそんな団体が関わっていて世の中が良くなるわけがない+5
-0
-
692. 匿名 2023/09/18(月) 00:18:18
このトピでは認めない人が多いけどガルちゃんなんてシャーデンフロイデがデフォやん。金持ちやイケメンと結婚した、自分の容姿に満足してて親に感謝等コメにはいつも大量マイナス
実生活でも日本と海外住んだ経験あるけど日本では「私今幸せ〜毎日楽しい☆」って言うと明らかに難色示されたりもはや胸張って言えない空気だけど海外では幸せって言ってもそこまで嫌な顔されない
日本の暗黙の了解で幸せじゃない人に合わせて遠慮しなきゃいけない空気は確実にあると思う…
+5
-0
-
693. 匿名 2023/09/18(月) 00:24:35
>>598
般若心経の最後だねw
うちは曹洞宗だけど+1
-0
-
694. 匿名 2023/09/18(月) 00:27:51
>>665
同じ
孤独すぎて辛い時がある
でも頑張ろうね!!
+2
-0
-
695. 匿名 2023/09/18(月) 00:31:41
>>680
ありがとう〜🙏❤️
わかるよ、個性もしっかりあって成長し合えるタイプだよね!女性でなかなか居ないかも。居ないというか出会えない。+4
-0
-
696. 匿名 2023/09/18(月) 00:32:46
>>86
前にこういう話があったよ
夫を亡くしたばかりの女性がまだ小さい子供を抱えていて
そしたら、近所に住むシンママ2人が
何か彼女にできる仕事がないかと一生懸命さがしてくれる様になったんですって。
それを何回か丁寧に断っていたそうなんだけど、「これからは母親一人で生計を立てないといけないんだから大変でしょう」と、とても心配して
「会社に話をするから、一緒に働きましょう」とまで言ってくれたそうで
これは内情を打ち明けられる信用できる人達だと思って
「実は多額の保険金が入った事」「家のローンが無くなった事」「それなのでお金に余裕があり、子供が小さいうちは働かずに子供のそばにいたい事」を話したら…
なんと、その日から敵認定されたって…
無視されたり、近所で悪口を言われたり散々だったそう。
それを聞いて難しいなぁ…と思ったわ。このケースの人、出来るだけ困窮してるふりをした方が良かったんだろうか?と考えちゃったわ。+18
-0
-
697. 匿名 2023/09/18(月) 00:36:01
日本には(日本の一部、かもしれないけど)、心はみんなで育むものだという意識が昔からあって、近頃は嫉妬深い国民性などと悪く言われてるけれども、そういう人の不幸を楽しむような感情を引き継いできたのも、悲しみの中にいる人や不幸を嘆いている人に気持ちを上向かせてもらうための作戦の一つだったんじゃないかな
渦中の人に対して、いくら励ましの言葉をかけたとしても、その人本人が意識の方向を変えるまでは、悲しみの方への歩みは止まらないわけだから、喜びをすぐには作れないだろう本人以外の、周りの皆んなで、楽しいという感情を生み、その輪を広げていって当事者を包むっていう流れが、長い目で見たら、効くのだと思う+1
-2
-
698. 匿名 2023/09/18(月) 00:37:00
>>3
シャーデン 損害
フロイデ 喜び ←第九で、フロイデ🎵って歌ってる
人の不幸は蜜の味 って日本でも言うね
+8
-0
-
699. 匿名 2023/09/18(月) 00:39:44
ドイツ語にそういう単語があるってことはドイツにも多いんじゃないの?+0
-1
-
700. 匿名 2023/09/18(月) 00:41:45
>>108
> 島国で外敵に晒される状況じゃない
そうかな?
今は島国だけど、統一国家になるまでは戦乱の世だったし、鎖国してもアメリカやってきてそこから武力的にも政治的にも経済的にもかなり戦ってきたから
島国ならイギリス、オーストラリアも同じだけど全然違うから島国は理由じゃないと思うね+3
-0
-
701. 匿名 2023/09/18(月) 00:47:27
>>473
それよりも自分自身に恥ない行動、生き方をしたいという気持ちだと思う+7
-0
-
702. 匿名 2023/09/18(月) 00:48:37
>>523
横
世界の幸福度調査って、あんまり内容が詳しく報道されないけど実は沢山の項目があるみたいね。
で、日本は別にそんな不幸でもないんだけど、項目の中の「他人への寛容度」が世界最低レベルで、それが大きく足を引っ張ってしまって
結果的に幸福度の総合数値が下がってるらしいわ。
ちなみに「他人への寛容度」がアジアで一番高いのが台湾だってさ。
確かに、以前に台湾にいた時
「〜さんちは凄くお金が入ってくるよね」
「それはね、あそこは代々信心深いからだよ」
「あーなるほどやっぱり信心は大事だね」(この話、終り)
みたいな会話を聞いた事があったわw+11
-0
-
703. 匿名 2023/09/18(月) 00:48:47
>>1
日本人に多いという根拠を示して下さい。
そもそもドイツ語の概念なら、ドイツのほうが多いのでは?
+3
-3
-
704. 匿名 2023/09/18(月) 00:49:19
>>1
「人と比べて自分がどうか」っていうのが自分が幸せになる基準になりがちだからじゃない?
他人をよく見てるし、他人からの評価を気にする
だから治安いいのもあると思うよ
この話題自体、他国と比べて日本は〜って話でしょ
たとえばアメリカで「アメリカは世界の国々と比べてここがダメだ」とか話題になるのかな
みんな興味無さそう+7
-0
-
705. 匿名 2023/09/18(月) 00:52:29
>>666
住所氏名が印刷された葉書に子供の写真載せるの危険だと思う
年末年始の郵便配達員は短期バイトもいるみたいだしこっそり人の年賀状の内容見てる奴もいそう+5
-0
-
706. 匿名 2023/09/18(月) 00:53:45
>>261
そうだね+0
-0
-
707. 匿名 2023/09/18(月) 00:57:50
>>696
なーんだ、とバカバカしくなったパターンね...
可哀想な人じゃなかったら助けなかったのに。という...
それどころか、私たちより裕福なのね。と。
実は旦那さんに大切にされてるって人とかもこうなりがちかも。一緒になって愚痴言ってても実は手を繋ぐほど仲良しだったりすると
なんだ、仲良いじゃん...みたいな。とにかく女は嫉妬深いね。やだねえ+14
-0
-
708. 匿名 2023/09/18(月) 00:58:59
>>705
まあ中にはそういうのも居るだろうけど、ほとんどはさっさと配り終えたいでしょう
どちらかと言えば面倒になってどこかに捨てるとかの方が確率的に多そうw+2
-0
-
709. 匿名 2023/09/18(月) 00:59:34
>>694
頑張ろう!大好きな人としか仲良くしないって決めたからいいんだ!
大好きな友達の愚痴なら何時間でも聞いてあげられるのもわかってるし!+3
-0
-
710. 匿名 2023/09/18(月) 01:03:42
>>4
SS型って不安遺伝子が最も強くあるのが日本って出てるよ。アフリカ辺りが1番楽観的?だったかな。+14
-3
-
711. 匿名 2023/09/18(月) 01:05:40
>>323
みんな同じ位置からよーいどんの努力の結果だけじゃないからなぁ。努力はもちろんあってもそれだけで手に入れたものじゃないよね?て。東大の上野千鶴子教授(ここでは嫌いな人多いだろうけど)は入学式の時に新入生にあなたたちは自分の努力だけでここにいるわけじゃない、努力できる土俵に立たせてもらってる、そこにさえ上がれない多くの人がいるからあなた達は人のためにならなければいけない…みたいな意味のことを言うって本に書いてた。+8
-0
-
712. 匿名 2023/09/18(月) 01:06:18
>>702
同僚だった台湾ハーフの女性が寛容性って何それなタイプで短期間で退職してくれた時はホッとしたけど、彼女も台湾で育って台湾の会社だったら違ってたかもなあ+5
-0
-
713. 匿名 2023/09/18(月) 01:07:52
>>328
まぁ羨ましいとは思うけどズルいではないかな。
ただただ不公平だとは思うけどね。+6
-0
-
714. 匿名 2023/09/18(月) 01:10:03
>>198
記事元の週刊現代の説明によれば日米2つずつの大学の学生にドル札で渡して1.5倍に増えるけどどうする?
って聞いただけらしいからね
人から預かったお金を増やすっていう発想が無かったり、胡散臭さや怖さを感じて辞退した人も多かっただろうし
むしろ日本人の真面目さや小心さを表しているだけにしか思え無かったけどね+16
-1
-
715. 匿名 2023/09/18(月) 01:17:44
勝手な想像だけど、日本みたいに安全でその辺の人がまず殆どまともな人間しかいない、貧富の差も極端ではなく皆平均的な国だからこそ産まれる感情な気がする
外国なんてその辺におかしな犯罪者がうようよいて嫉妬してる暇ないもん+5
-0
-
716. 匿名 2023/09/18(月) 01:18:15
>>27
これは本当。
同じが好きだよね、日本人は。+10
-2
-
717. 匿名 2023/09/18(月) 01:23:36
>>631
あからさまな外国人には親切心と言うなの外面がマックスになるんだよ。+7
-1
-
718. 匿名 2023/09/18(月) 01:25:42
+4
-0
-
719. 匿名 2023/09/18(月) 01:27:31
あ、そう+0
-0
-
720. 匿名 2023/09/18(月) 01:28:41
日本は比較的平等だからだろうね
アメリカは弱肉強食だし格差がしっかりある+4
-0
-
721. 匿名 2023/09/18(月) 01:28:55
怪我した人、死んだ人、苦労してる人を踏んづけて
『自業自得!』ドヤッ
ってするのちょっと前からなんか流行ってない?
雰囲気的に「正直に言っちゃう私カッコいいでしょ?」「みんなが言いにくい事言えちゃう私カッコいいでしょ?」「私その辺のイイコちゃんとは違うのよ!」がすごい滲み出てて見ててなんかすんごい恥ずかしい。
なつかしの厨二感漂ってる。
+7
-0
-
722. 匿名 2023/09/18(月) 01:31:07
>>705
昔は普通だったよねー。むしろ年賀状が家族写真だったり子供の写真だったりする家が羨ましかった。なんか愛されてそうで。+2
-0
-
723. 匿名 2023/09/18(月) 01:33:45
ムラシャカイ+1
-1
-
724. 匿名 2023/09/18(月) 01:35:25
結構前の話だけど、ママ友が「金持ちの子供には児童手当てを配らないで欲しい」と怒っててさ
私がそれに対して
ある程度の高額所得者は少ないこと
しかもその高額所得者のうち、子供が小学生で受給年齢にある世帯は全体の0.数%しかないこと
その僅か0.数%を省く為に自治体はわざわざ煩雑な調査、分類して大規模な書類を作成、職員の労働時間を割いているので
「実は金持ちの子供0.数%を除く為に、その児童手当分よりも多い税金が使われているんだよ」
「結局は全体の税金が減って損になる。本当なら子供全員になんにも考えず、一律同じ金額をいっきに配るのが一番安上がりになるんだよ」
…と説明したんだけど
しかし「わかった。でもね、私達が損をしてもやっぱり金持ちの子供には配らないで欲しい。ズルいもん」と言ったのよ。
なんかめちゃくちゃショックだったわ+9
-2
-
725. 匿名 2023/09/18(月) 01:36:24
>>503
シャーデンフロイデがドイツ語で schadenが「損害・不幸」、freudeが「喜び」で ⇒ 「不幸が喜び」
英語圏でも使われる
他にも「ローマの休日」は古代ローマ人が円形闘技場で剣闘士の死闘や罪人の残酷な処刑を見世物として楽しんだことからなど 中国語にもあるし世界各国にあるはず+1
-0
-
726. 匿名 2023/09/18(月) 01:38:44
>>695
同じく出会えなくて。
成長できるのが有意義で満足感ありそうですね!
良いことは良い、悪い事は悪いでシンプルにしてたいし人の良い話しも惚気も聞くの大好きだから、そうやってお互いに気持ちいいわって付き合いがあればそこには人を見て自分の立ち位置気にして人引きずり下ろすとか必要ないと思ってて。
人の不幸でニタニタしてる自分とか惨めになりそうでジメジメしてて嫌だー、低いところでグチャグチャネチャネチャしてても自分が上がれる訳じゃないから意味なくてしょうもなって思う。
本当にスカッとした成長できそうな方と出会いたい。+3
-0
-
727. 匿名 2023/09/18(月) 01:41:35
アニメ❪推しの子❫で知った。有馬カナが言ってたね。+0
-0
-
728. 匿名 2023/09/18(月) 01:48:22
もういい加減こういう欧米の似非科学や似非学問をカタカナ表記にしてさも大事な研究してる風の教授とか講師とか採用するのをやめたらいいのに
そしたら定員割れしてる大学とか減らせるし
国立大ですら馬鹿丸出しな実験する様な教授がいて大学の世界ランキングが100以下ばかりなんて事も少しは改善されると思うよ
金も無いのに無理して大学行くからこういう無能な教授とか食わせてる様なもんだし+2
-2
-
729. 匿名 2023/09/18(月) 01:52:54
>>521
記事より
>日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった、、、
ゲームによる実験の分析方法にもよるけど「自分の損得より相手への制裁を優先する」というのは見方によっては日本人は「正義マン」だとも言えるはず
しかもこの実験の被験者は 日本の筑波大学と都立大学、アメリカの南カリフォルニア大学とパーデュー大学だけ もしイジワルと言うなら「関東の高偏差値の大学へ行ってる日本人はイジワル」というのが結論です ガル民は関係ないです+4
-2
-
730. 匿名 2023/09/18(月) 01:56:52
>>1
その言語生み出したドイツが何を言ってるんだ!人種差別を無理やり作り出してヒトラーみたいな奴を崇めて、大量虐殺してたくせに
!!
+6
-1
-
731. 匿名 2023/09/18(月) 02:03:27
>>712
知り合いの中国人数人、皆裏表が無いんだよね。だから、給料いくらとか留学のために親が何百万くれたとかポイポイ言っちゃう
日本人はそこ絶対に聞かないってこと聞くし、自分の方も言うし。
ああいう風に溜めずに出してたら猜疑心とか人に持たないな~と思った。嫉妬しても、陰口言わずにその場で死ね!って言ってたw
掴み合いのケンカとかよくしてるけど、ああいう風に生きた方が尾を引かなくてラクなのかな+10
-0
-
732. 匿名 2023/09/18(月) 02:07:53
>>729
そもそも意地悪なんて主観的な評価は何の根拠も意味も持たないしね
各人にどうしてそういう選択をしたかすら聞いて無さそうだし
始めから結果有りき臭い雑な記事にしか見え無かったわ+5
-1
-
733. 匿名 2023/09/18(月) 02:14:04
日本人の成りすましの半島人の事ですね、ダークトライアドで検索して下さい+1
-0
-
734. 匿名 2023/09/18(月) 02:17:11
>>1
日本人はスキンシップが足りないから。
親子間でも乳幼児くらいまでで、小学生になると抱きしめ合うとかキスをするとかしなくなるでしょ。
夫婦だって、毎日抱きしめ合ったり、言葉で褒め合ったりしないでしょ。
だから幸福度が低いのです。
自分が幸せを感じていないから、他人の不幸が楽しいのよ。
+4
-0
-
735. 匿名 2023/09/18(月) 02:20:52
>>8
不幸の元凶としか思えない狭っ苦しい価値観を大事にしていて、それからはみ出す人は排斥しようとする、日本人はそういう奴隷根性みたいなのをすり込まれてると思う
服装ひとつにしても、好きなものを着ていればいいのに、あいつには似合わないだの小っさいモノサシを絶対視して引きずり下ろそうとするとかね+8
-0
-
736. 匿名 2023/09/18(月) 02:28:45
>>666
ネットをつかって奴隷たちの対立を煽ったり分断工作してるのは感じるわ
ガルとかまとめサイトとか、そのほとんどは負の感情を煽る方向だよね+4
-0
-
737. 匿名 2023/09/18(月) 02:29:58
弱ってる人を更に追い討ちかけて集団いじめになってるのは見ていて嫌だなぁ。弱ってて反撃出来ない状態の人に助けに入る人って少ない、とも思う。
それが傍観者だと思っていた人達が実はざまぁwwwwって内心思ってるから助けないのなら、他人の不幸は蜜の味って事なんだろうね+5
-0
-
738. 匿名 2023/09/18(月) 02:30:11
日常的に宗教などしないから かな
ヨーロッパに行ったら 教会が開かれていて 賛美歌を歌っているのを聞いた
牧師のお話を聞いたり 常日頃から大人になっても 幸せについて学んだりしていると思う
+3
-0
-
739. 匿名 2023/09/18(月) 02:31:45
>>731
中国は広いから色んな人が居るよ
ずっとニコニコして誰からも好かれて色々教わってたのに日本語に不自由無くなった途端中国語会話講師の職を得て突然辞めたりする人も居る
総じて共通するのは政府や中共の悪口は一切言わない事、感染症や災害への対処の悪さすら話題にするとスルーするか別な話題で回避する+2
-2
-
740. 匿名 2023/09/18(月) 02:36:16
>>738
キリスト教には変なロマン感じる日本人は多いけど
ムスリムには恐怖を感じる日本人多いよね
どちらも同じ神を信仰してるのに+4
-0
-
741. 匿名 2023/09/18(月) 02:36:38
歌詞に出てくる!
そういう意味だったんだ〜
主さんありがとう!+2
-2
-
742. 匿名 2023/09/18(月) 02:37:24
>>488
同感。
ドイツ語にそんな言葉があるってことは、その感情が理解出来る人がいるからあるのでは?と、私も思ったよ。
万国にそう言う感情を表現する言葉ってありそう。
だけど足の引っ張り方も、お国柄があるものなのかな?+2
-1
-
743. 匿名 2023/09/18(月) 02:44:27
>>740
日本は欧米植民地な立場だからね
そこらへんは完全に印象操作でしょう+0
-0
-
744. 匿名 2023/09/18(月) 02:46:40
>>702
不寛容はいいけどさ、自分は最大限の寛容を求めるんだよな。つまりめちゃくちゃ幼稚。知識はあるけど知恵がないの典型的なパターン。+4
-1
-
745. 匿名 2023/09/18(月) 02:50:00
>>186
事実を書いても日本下げ日本下げって、無条件に褒めちぎるより余程まともじゃん
鬱陶しい+6
-0
-
746. 匿名 2023/09/18(月) 02:59:57
>>123
現代ビジネスは信じないのに、信憑性のわからない検索結果は信じるの基準がよく分からなくておもろい+1
-3
-
747. 匿名 2023/09/18(月) 03:00:21
>>715
それ、あなたの生きてる世間だけの話だよ。
私、日本の庶民層って結構ヤバいの多いの見たことある。
皆自分が理解できてないのに他人に形だけの社会性求めすぎるのが良くないの。
大人ぶった風紀委員がすごく多いよ。+3
-0
-
748. 匿名 2023/09/18(月) 03:03:05
>>734
昔は赤ちゃんの頃から違う部屋で寝せたり
シッター頼んで夜遊びする欧米人の方がスキンシップ足りないって言われてたけどね
それ程住宅事情良くなったとは思えないけど
家族皆で同じ部屋に寝る日本人は減ったのかしら?+2
-0
-
749. 匿名 2023/09/18(月) 03:23:07
何も恨みがない人の不幸を喜ぶような人とは関わりたくないって切っていってたら友達と呼べるような人がいなくなったし、家族すら切ろうかなと思いはじめてる
不幸話以外をした時、相手のちょっとした表情でわかるんだよね
嫉妬とかそういうのって表情に出やすいから
自慢のつもりでなくただ普通に焼けたねーって言われたから旅行で〜って話してるだけなのにめんどくせぇしダッサってなる+3
-0
-
750. 匿名 2023/09/18(月) 03:27:26
>>293
その真面目も上っ面だけなんでしょ。人の目気にして演じてるだけだからそういう発想になるんだよ。客観的に見たらヘタレのクズ。+3
-0
-
751. 匿名 2023/09/18(月) 03:31:40
>>1
たまに「日本人は~」ってディスっぽいトピ立ててるの同じヤツじゃないの?w
1の内容いつもしょーもないやつw
トピタイが似てるんだよね
「日本人が~なのは何故?」とか「日本人の~について」みたいなの
+4
-4
-
752. 匿名 2023/09/18(月) 03:31:59
>>465
日本人の遺伝子は元来個人主義的、か。
江戸時代以前までに大陸から来た人達も多いから、個人主義的な器質を受け継いだ個体も多かっただろうね。
縄文系の人はおっとりみんなで暮らしていた様に思うけど、大陸から来た人たちは欧米と変わらない感覚の人が多いのかも。
それだと今までの在り方は息苦しくてかわいそう。
単一民族だと思い込まされて来たから「みんな一緒」が日本人の魂かと思ってたけど、それってただの刷り込みでしかなかったのね。+10
-0
-
753. 匿名 2023/09/18(月) 03:33:57
>>6
それね
日本人は不安や恐怖を強めに感じる遺伝子を持ってる人が多い
それを他者の不幸話や悪口、陰口で紛らわせてる
あの人よりマシとかそういう感情で自分を肯定する+12
-2
-
754. 匿名 2023/09/18(月) 03:35:27
>>401
愛知はまだその名残りあるよ。
九州あたりもあるんじゃないかな。
時々上記の地域でギョッとする事件あるけど、ああいうのを少し薄めたようなことは結構ある。+3
-0
-
755. 匿名 2023/09/18(月) 03:36:17
>>724
日本のシステムが悪い。
馬を軽井沢に飼ってる様なお家にも配られてる。
政府は自分達に損になるようなことはしないからねえこのことに限らず。庶民に不満はたまってると思うよ。+3
-0
-
756. 匿名 2023/09/18(月) 03:43:35
カッコいい言い方だけど、普通すぎる意味でありふれた現象+1
-0
-
757. 匿名 2023/09/18(月) 03:46:42
>>186
戻ってこなくなってる+3
-0
-
758. 匿名 2023/09/18(月) 03:49:01
>>631
そういうところでは。。ふーんあっそーなんか言ってるわくらいで収まらない、来るな!帰れ!嫌なら見るな!的な+9
-0
-
759. 匿名 2023/09/18(月) 03:58:34
>>758
ほんとそれ笑
このいじけ方までまさにthe島国根性で笑った。+6
-0
-
760. 匿名 2023/09/18(月) 04:02:04
>>341
>>199
>>387
本当その通り。ネットじゃなくて、新聞テレビしかなかった時代は騙されて日本人下げしてしまう日本沢山居ただろうな。冷静なガル民がいてよかった。+6
-3
-
761. 匿名 2023/09/18(月) 04:02:44
>>724
あなたそんな事ママ友に長々と喋るの?
嘘臭いわ+1
-1
-
762. 匿名 2023/09/18(月) 04:05:05
>>753
これまでの約2000年そうだったかもしれないけど、ネットの発達のおかげで日本人は一気に開花すると思うよ。
今まで共有されなかった「自分の人生が幸せになる情報」を知ることができる時代になったからね。
これを生得権だと理解したら、一度火がついたら火の回るのは早い国民性。
みんなが自己実現して最高に幸せになるのが楽しみ。
+2
-4
-
763. 匿名 2023/09/18(月) 04:07:21
>>481
シャーデンフロイデ(独: Schadenfreude)とは、他者が不幸、悲しみ、苦しみ、失敗に見舞われたと見聞きした時に生じる、喜び、嬉しさといった快い感情で日本人に多いと言われています。+2
-2
-
764. 匿名 2023/09/18(月) 04:07:28
財布が戻ってくる日本。財布が戻ってこない外国。+0
-0
-
765. 匿名 2023/09/18(月) 04:08:45
>>764
戻って来たことないよ。
どんだけ自国美化するんだろう。+3
-0
-
766. 匿名 2023/09/18(月) 04:08:57
寝ててもスリに合わない日本+0
-1
-
767. 匿名 2023/09/18(月) 04:09:43
>>765
もどってきたよ。うちは+1
-0
-
768. 匿名 2023/09/18(月) 04:09:54
>>764
私悪名高きイタリアで2度戻ってきたで
+4
-0
-
769. 匿名 2023/09/18(月) 04:13:08
>>732
意地悪が主観的って、ちゃんと社会で生きられてる?
ハラスメントって知ってる?+4
-1
-
770. 匿名 2023/09/18(月) 04:34:07
これって、洒落にならないよね。自分がされたらどう思うのか。+5
-0
-
771. 匿名 2023/09/18(月) 04:39:20
>>5
般若心経?ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてー+1
-0
-
772. 匿名 2023/09/18(月) 04:39:42
>>293
その真面目さの原動力が「親に褒められたい」とか他人から評価されたいって他人軸だから他人の幸せが気に食わないんだよ。
自分の真面目さは自分を律して精神を高めるためなのか、真面目にいるしか居場所を感じられないから仕方なくやってるのか。
親が褒めてくれた通りに真面目にやってればそのうち幸せになれる、と盲目的に信じ込んでるからおかしくなるんだよ。
親に言われたことや評価された部分なんて全部捨てて自分の本質を剥き出しにして自分と周りを愛して生きないと幸せなんてやってこないんだよ。+5
-0
-
773. 匿名 2023/09/18(月) 04:41:12
>>296
他のことにエネルギー使ったほうがいいのにねえ。+4
-0
-
774. 匿名 2023/09/18(月) 04:50:50
理不尽のせいでしょ。+1
-0
-
775. 匿名 2023/09/18(月) 04:51:13
>>323
運の良さも自分のエゴの脱皮次第なのよ。
全部自分と向き合う勇気がものを言うんだよ。+1
-0
-
776. 匿名 2023/09/18(月) 04:53:23
いい思いばかりしてるやつに天罰が下る仕組みがある。みんな必要以上に耐えてそう+2
-0
-
777. 匿名 2023/09/18(月) 04:55:55
調子いいやつばかり得してるから。そうでなければ無駄に悪者扱い+3
-0
-
778. 匿名 2023/09/18(月) 04:56:08
+1
-0
-
779. 匿名 2023/09/18(月) 05:06:30
>>234
都会に住むガル民の「田舎は〜」の田舎サゲも好きじゃない、逆も然り
都会、田舎、どちらもその人が選んで住んでるんだからお互い干渉してディスり合うのおかしい
うちは義実家がかなりの田舎だけど近所の人と仲良くて悪口なんて一切聞いたことないよ
近所の人にもらった野菜やフルーツをお裾分けで郵送してくれたりする、良い関係で良いなと思っていたよ
あなたの「田舎」を「田舎特有の〜」にしないで欲しいかな+2
-4
-
780. 匿名 2023/09/18(月) 05:07:57
>>106
勤務してる人?
職場にいると顕著で結構いるよ。
大きい会社だからいろんな人格の人がいて、性格わるって人、男女問わずいる。知る限りでは生い立ちが不幸な人が多い。常に満たされない思いを抱えてるから幸せそうな人が嫌いで足を引っ張ってくる。
+4
-0
-
781. 匿名 2023/09/18(月) 05:09:37
>>2
別に日本人だけが特出して多いわけじゃない。
たぶん大概の国で、そういう人もそうじゃない人も同じような比率でいるよ。ただクリスチャンはじめ宗教で指導されてる人は「良い人間でありたい」と思ってるから、たとえアンケートで聞かれても良い回答するだけ。
日本人は正直な回答が多いんじゃない?
もし国によって違いがあるなら、日本の震災をお祝いしてる某国が世界トップクラスのはずだよ。+8
-1
-
782. 匿名 2023/09/18(月) 05:24:53
>>502
日本だけじゃないよ、この感情。
なんで日本は~って括りたがるのか。
「人の不幸は蜜の味」漢語でもこの表現はあって、中国では古来からあった言葉だし、そもそもSchadenfreude はドイツ語だし。
(Wikipediaより)
処刑場や火事場の野次馬とか、どこの国にもいるし、その人達がまさにこの感情でしょうよ。+4
-1
-
783. 匿名 2023/09/18(月) 05:30:54
>>779
田舎で海千山千相手にして来た義実家の人間が嫁のあなたに地元の悪口なんて言うわけないじゃん。
世間知らずにも程がある。
+4
-1
-
784. 匿名 2023/09/18(月) 05:30:54
>>9
「メシウマ」ってやつでは?+2
-0
-
785. 匿名 2023/09/18(月) 05:31:39
よその国との比較とかどうでもいいから今より良くなりたいねって話なんだけどな。+0
-0
-
786. 匿名 2023/09/18(月) 05:36:16
蜜の味って美味しい訳ではなくない?相手がそれほど憎いなら別に笑ってもいいと思うし、憎いわけでもないなら、どうしていいかわからない、けどなんか甘い、みたいなスカした感覚+1
-0
-
787. 匿名 2023/09/18(月) 05:39:49
苦労は買ってでもしなさい、とかお金を稼ぐには苦労しないとみたいな刷り込みはあるよね+4
-0
-
788. 匿名 2023/09/18(月) 05:44:01
>>1
みんな同じでなきゃ納得できないキチガイ層が一定数いるからね
校則とか高校野球とか給料とか、数えるとキリがない+5
-0
-
789. 匿名 2023/09/18(月) 05:47:06
日本はむしろ、人の不幸に同調しちゃって
つらくなる人の方が多いと思う+3
-2
-
790. 匿名 2023/09/18(月) 05:47:51
日本はむしろ少ないと思ってる。そういった複雑な感情は次元の高い人、にしかわからない+1
-3
-
791. 匿名 2023/09/18(月) 05:49:51
>>782
韓国にも「他人の牛が逃げ走るのは見ものだ」ってのがあるね+1
-0
-
792. 匿名 2023/09/18(月) 05:55:38
>>780
生い立ちが不幸な人というか、
生い立ちが不幸だとか若い頃苦労したと自己アピールする人は
意地悪な人やハラスメント親父、お局になりやすいと思う。+4
-0
-
793. 匿名 2023/09/18(月) 05:58:22
>>424
横だけど、日本の大学(と海外の大学?)が実験してたよ
ググると出ると思う
実際日本人はたとえ自分が損しても他者の得を嫌うって感じの結果だった
日本好きだけど悪いとこは悪いと認めよう+7
-5
-
794. 匿名 2023/09/18(月) 05:58:53
>>767
そういうのいいんで+0
-0
-
795. 匿名 2023/09/18(月) 06:05:22
>>424
自分が損してもって、自分が損してでも?ってならない?難しいよね。ダブルスタンダード的な?+3
-0
-
796. 匿名 2023/09/18(月) 06:05:59
>>583
>個性より全体の調和が尊重されるから
集団に所属するとはそういうこと。自分の個性と合わない集団に所属すればそりゃそうだから自分に合ったコミュニティを探すしかないです。+3
-0
-
797. 匿名 2023/09/18(月) 06:16:49
主のように根拠もなく、日本人がこうであるとレッテル貼って、
日本人の足を引っ張るような行為こそがそれなのでは?
いくら本読んでも人は見たいものしか見ない。頭悪い人間が
本を読んでも自分の思い込みを補完するだけだよな。+4
-1
-
798. 匿名 2023/09/18(月) 06:17:02
>>10
そうらしいね。最悪の人種だよね+2
-4
-
799. 匿名 2023/09/18(月) 06:17:34
だからイジメ自殺大国なんだろうね+2
-0
-
800. 匿名 2023/09/18(月) 06:18:58
他人とか、人って、人嫌いな人ってこと?皆きらいだからだね、人間が。うんざりするほど人の嫌な部分を見てるってこと。+4
-0
-
801. 匿名 2023/09/18(月) 06:20:49
誰かさんが自己責任社会を作り出したね
日本は助け合いの国だったのにね+0
-0
-
802. 匿名 2023/09/18(月) 06:23:46
ベビーカーで困ってても誰も助けないのが日本
舌打ちまでする始末。こんなんだから少子化で滅ぶ事になった+4
-1
-
803. 匿名 2023/09/18(月) 06:25:30
自分たちだけ得をしたい。それが日本人の性格
政治家も経営者たちも自分の幸せしか考えてない
日本をよくしようなんて考えてる人は少ない+2
-0
-
804. 匿名 2023/09/18(月) 06:25:52
>>7
みんなの幸せは願ってるし、誰かの楽しかった嬉しかった話は好きだけど、私貴女より優れてるの感や明らかなマウント感じた時に引きずり落としてやりたくなるかな。その時は朗らかでもなんか失敗した時とかに一切フォロー的発言せず冷笑したり。+3
-1
-
805. 匿名 2023/09/18(月) 06:28:07
売春してでも金持ちになろうとする悲しい民族
枕営業も当たり前のように行われている+1
-0
-
806. 匿名 2023/09/18(月) 06:29:52
熾烈な競争社会では、当然というか、人を蹴落とすのが…一番になるには一番手っ取り早いって知らない人?頑張り屋ではなく、人の弱点を把握して潰すを繰り返してるんだよ?+2
-1
-
807. 匿名 2023/09/18(月) 06:37:25
日本人労働者が奴隷労働しなくなってきたから貧困な国から外国人を連れてきて奴隷労働させようとしてる恐ろしい国だからね+0
-0
-
808. 匿名 2023/09/18(月) 06:38:31
整形売春大国+1
-0
-
809. 匿名 2023/09/18(月) 06:40:12
自民党支持者はとくにそうだね
衰退し続けてる日本を支持してるからね
少子化なんてどうでもいいと思ってるお年寄りだらけ+0
-0
-
810. 匿名 2023/09/18(月) 06:44:05
日本人ジャーナリストがイラクで人質にされても誰もが自己責任と言って見捨てた。恐ろしい民族
戦争になっても真っ先に逃げ出すだろうね+2
-1
-
811. 匿名 2023/09/18(月) 06:44:53
バカな国だよね
このまま滅んでしまえばいいよ+4
-3
-
812. 匿名 2023/09/18(月) 06:46:35
>>2
いやな言葉だよね+2
-0
-
813. 匿名 2023/09/18(月) 06:48:49
日本ではクラウドファンディングとかも叩かれるもんね
海外では当たり前なのに+4
-0
-
814. 匿名 2023/09/18(月) 06:50:24
>>88
宇治原の会話も賢い人らしく喋るなー+0
-0
-
815. 匿名 2023/09/18(月) 06:50:47
>>490
でしょうね。
2人とも生きてる時の人相が悪過ぎ。+3
-0
-
816. 匿名 2023/09/18(月) 06:52:10
>>108
これってアメリカの大学生と日本の大学生を比較する実験において日本の方がより意地悪な行動をとったって話だよね。
それでなぜ「世界一」っていう誇張された表現が出るのか謎。
全世界で同様の実験がなされた結果なら分かるけど+5
-1
-
817. 匿名 2023/09/18(月) 06:53:34
>>1
島国で単一民族、どうしても比較したり競争したりし易くなる。他人が失速すると楽に感じるのかな。
+1
-0
-
818. 匿名 2023/09/18(月) 06:55:28
>>2
蛭子さんか忘れたけど著名な人が「幸せなことがあっても他人には言うな、気をつけなさい」みたいなこと言ってたよね。
色んな経験をしたからこそ言える言葉だと思った。+9
-0
-
819. 匿名 2023/09/18(月) 06:55:34
自分だけ高級車を乗り回してキャバクラに通い従業員は奴隷のように働かせている経営者が多すぎる
従業員が辞めてると根性がないとか最近の若い奴は仕事を舐めてるとか愚痴ってるから終わってる
サイコパスなんだろうね+1
-0
-
820. 匿名 2023/09/18(月) 06:57:26
日本では幸せアピールしてはいけない
不幸なフリをしなさい+6
-0
-
821. 匿名 2023/09/18(月) 06:58:46
コムドットとかすごい叩かれてるもんね
若くてイケメンで億万長者だから憎まれてるね+4
-0
-
822. 匿名 2023/09/18(月) 07:00:09
私もや゙やそうなんだけと申し訳ないけど他の人の成功や幸運より学ぶことが多いんだよね
危険回避とかあと人生悪いことの方が多いから覚悟をもつためにも
他人の不幸がうれしいわけではないな+3
-0
-
823. 匿名 2023/09/18(月) 07:00:55
海外の富裕層たちは人助けをする事によって尊敬されて幸福度を得てる。自分だけ幸せになりたいと考えてる日本の富裕層とは大違いだよね+2
-0
-
824. 匿名 2023/09/18(月) 07:03:11
コロナで多くの美人たちが風俗で働くようになるから楽しみ。それが日本人のおっさんたちの発想+3
-0
-
825. 匿名 2023/09/18(月) 07:08:46
教育費無償にしようとすると上級国民たちが猛反発してくるのが日本。平等を嫌う+4
-1
-
826. 匿名 2023/09/18(月) 07:09:37
>>700
イギリスは結構似てるとこある気がするけどな
オーストラリアは島というか大陸だよね+2
-2
-
827. 匿名 2023/09/18(月) 07:11:39
>>822
私もそれはあるよ
それって日本特有なのかな?
ニュースをしっかり見るのは災害や事件事故から身を守るためという理由もあるし有用だと思う+3
-0
-
828. 匿名 2023/09/18(月) 07:12:16
>>468
アメリカの掲示板とかで向こうの人たちが「俺らって結構イイヤツだと思われてるらしい。本音隠してんのバレてないんだな笑」ってノリ結構見るから日本特有じゃないんだなってなったよ
向こうも社交辞令は多い+5
-0
-
829. 匿名 2023/09/18(月) 07:16:29
>>347
他の国のことは分からないのに、他の国と比べられるのは何でですか?+5
-0
-
830. 匿名 2023/09/18(月) 07:17:56
>>526
外国人のネームプレートをみたら各種支払いやメルカリの配送はやめるけど+3
-0
-
831. 匿名 2023/09/18(月) 07:17:56
最近、アメリカと日本(対象者2か国だけ)で実施された実験で、日本人は自分で成功して幸せになる事より人の失敗に喜びを感じるという意識がとても強いという結果だった。という記事を読んだ。ガルちゃんでトピになってたよ。+2
-0
-
832. 匿名 2023/09/18(月) 07:20:27
>>831
自己レス
ゴメン、もう貼られてたね。
日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎたgirlschannel.net日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた このゲームを行った京都先端科学大学特任教授の西條辰義氏が解説する。 「このゲームでは相手が...
+0
-0
-
833. 匿名 2023/09/18(月) 07:21:04
>>761
あなたに心底ビックリ…事実ですよ
なんでどうして嘘だと思うの?+1
-0
-
834. 匿名 2023/09/18(月) 07:21:35
>>831
そのテスト結果はアメリカ人は本音はどうであろうと利他的に振る舞うのが良しとされている文化なんだなとしか分からないです。+0
-0
-
835. 匿名 2023/09/18(月) 07:22:14
>>810
日本人男性が、人質になって
命乞いをしたら
日本人は「人質をさっさと殺せ、生かすのは金の無駄」
と次々とネットで抗議して
首をはねられた画像を日本の
ネット民が面白がってた
当時の海外の人は「?!」と理解不能だったよ
+6
-0
-
836. 匿名 2023/09/18(月) 07:24:01
>>1
そうかなぁ…。日本下げたがる人いるなぁ…という感想しかない。+3
-2
-
837. 匿名 2023/09/18(月) 07:24:43
>>661
日本では裏を読むことが必要とされるからね
本音と建前を分かれって
英語などはあっさり、サッパリした感情表現が多いのに、日本語は嫉妬ひとつでも、英語はジェラシーだけだけど、妬ましい、恨めしい、羨ましい、やっかむ、焼きもち、など沢山の表現があって感情表現が内向的なんだって
陰湿だわ+7
-0
-
838. 匿名 2023/09/18(月) 07:26:14
>>821
いま大変な事になってるよね
やり過ぎだと思うわ+1
-0
-
839. 匿名 2023/09/18(月) 07:29:06
安直に「日本人サゲ」とか言ってる人って、潔癖なのかな?
日本人も100%良いところのカタマリって訳じゃないと思うのよ
良い部分はそれはそれ
悪い部分もそれはそれでしょ+6
-3
-
840. 匿名 2023/09/18(月) 07:29:33
>>7
そそ、自分が幸せなら他人の幸せ不幸せなんてどうでもいい。
でもやっぱり自分が満たされてないと他人の幸せが喜べないな…。それはおかしいことじゃないと思うけど。+3
-1
-
841. 匿名 2023/09/18(月) 07:29:35
>>502
秋茄子は嫁に食わすな
(嫁に美味しい秋茄子食べさせたくない!)
喧嘩と火事は江戸の華
(他人の不幸は娯楽)
+3
-1
-
842. 匿名 2023/09/18(月) 07:30:04
シャーデンフロイデって言葉が有るぐらいだから
少なからず、他国でも珍しくないって事なんじゃないの?
日本は、狭い土地に沢山人が居るから目に付きやすいだけで
+3
-0
-
843. 匿名 2023/09/18(月) 07:31:17
>>712
台湾人の友達数人いるけど分かる
女の子は気が強いけど裏表が無い
男の子は自分の主張はするけど優しい+8
-1
-
844. 匿名 2023/09/18(月) 07:37:37
>>29
こんなの間に受けるやついるの?馬鹿みたい
世界一ってさどんだけの国と人数データ比較してんのさ+6
-1
-
845. 匿名 2023/09/18(月) 07:37:41
>>108
島国なら、イギリスやアイスランドやトンガなどでも該当するんかも+4
-0
-
846. 匿名 2023/09/18(月) 07:38:06
>>640
その気持ちが全く分からないわ
子供には幸せになってほしい
+2
-0
-
847. 匿名 2023/09/18(月) 07:41:50
シャーデンフロイデは、日本では「メシウマ」とか「人狼ゲーム」とか言われるね
日本では際立って多い田舎の村八分とかもそう。+5
-0
-
848. 匿名 2023/09/18(月) 07:43:13
当然なのよ、他人の幸せは人の不幸なんだから。しわ寄せが来る。責任の押し付け合い。嫌なことは人に押し付ける。美味しいところは独り占め。+5
-0
-
849. 匿名 2023/09/18(月) 07:43:46
・あらゆる仕事関係者3桁人と寝まくる業界のレジェンド
・仕事ドタキャンして他の人に責任押し付ける
・会社のトイレでドラッグをやる
・自分がいじめてる女性から「いじめられてるの!」と泣きながら男性社員全員に訴える
その虚言癖メンヘラ元同僚が50過ぎて周りに誰もいなくなり鬱病になったのを知ってスッキリしてる
いい意味での因果応報
長年の恨みが晴れない私もたいがい気持ち悪い人間だと自覚してるけど、同僚が何人も泣いてるの見たらそうなるわ+3
-1
-
850. 匿名 2023/09/18(月) 07:43:51
リア充爆発しろ!ってやつね+3
-0
-
851. 匿名 2023/09/18(月) 07:46:40
多くの大学生たちがバスツアー事故で亡くなった時もネットで喜んでる人が多かったよね
リア充のイケメン美女が多かったからだろうね+6
-0
-
852. 匿名 2023/09/18(月) 07:48:03
人による+2
-0
-
853. 匿名 2023/09/18(月) 07:52:35
トリンドル玲奈とか藤田ニコルとか?女に多くない?露骨に人だしに使うやつ。ちゃんと弱者狙うのもポイントね+3
-0
-
854. 匿名 2023/09/18(月) 07:55:09
>>1
うそ、私、友達の良いこスゲー嬉しいけど
友達のトラブルとか、何とかして知恵絞ろうとするけど+3
-0
-
855. 匿名 2023/09/18(月) 07:56:12
他人の不幸を喜ぶような性格悪いのはすぐわかる
距離置くかサヨナラだわ
+3
-0
-
856. 匿名 2023/09/18(月) 07:57:26
>>379
神経質な性格って、アフリカに長く住んだら案外解消されるのかな?と思ってたけど遺伝的なものならただただ辛いだけなんだろうか+2
-0
-
857. 匿名 2023/09/18(月) 07:59:03
>>456
実際にそれが発動するのは
自分に損があるのが怖いから
という条件付きです+5
-0
-
858. 匿名 2023/09/18(月) 08:00:24
かわいそうな人が犠牲になり助けられず意地悪なやつがちゃんと得するのまじムカつく+3
-0
-
859. 匿名 2023/09/18(月) 08:04:46
>>793
悪いとこは悪いと認めよう
↑同調圧力かけるのも日本人らしいとか言われそう
+0
-5
-
860. 匿名 2023/09/18(月) 08:08:02
>>793
いや、そのアンケートが初めから日本を貶そうとしてるけしからん!という話はしていなくて
あなたは幸せですか不幸ですかというアンケートに日本人は不幸と答えた人が多いという話だよね?
それは必ずしも本当に日本人がそう感じてそう答えたかどうかは分からないという事
何故なら日本人は他人に幸せですと言い切る事に違和感を持つ人が多いから
同様に、他国では他人に幸せですと言う事が望ましいと考える人が多いのではないか
理由は前述
そのアンケートは実感を測るものではなく、どう答えるのが正解と考える人が多いかを測ったアンケートにしかなっていないという事+9
-2
-
861. 匿名 2023/09/18(月) 08:09:35
>>854
だからもちろん、それも確固として有るでしょ
でもそれとは別に
例えば自分にどうしても子供が出来なくて、でも友人に簡単に子供が出来た場合、物凄く複雑な感情が湧いたりね。
友達が出産しても自分の損になるわけじゃないのに、自分が大きく傷つく感情。
これ世界中にあるけれど、日本は特に強いと言われているの。
例えば宗教が根ざしている海外の場合「神の祝福ですね」だったり、
元々格差が大きい国だったら「人生なんて元々不平等なもの」と捉えたり
いろいろなんだけど、
でも日本は平等公平の観念が特に強いみたいね(別に悪口じゃないよ。脳科学の問題)
+4
-1
-
862. 匿名 2023/09/18(月) 08:10:35
>>403
○○ってどうですか?
とかのトピですよね?
最近知りました。
全部が全部、そうではないとは思いますが。+1
-0
-
863. 匿名 2023/09/18(月) 08:10:56
そもそも比較的可愛い、とか、賢い、とか無意味だよね。どうでもいい。そういうところを気にしてる姿は、醜い、どうでもいいことなのに。イライラする。我道をいくひとは明らかに輝いてる。+3
-0
-
864. 匿名 2023/09/18(月) 08:11:49
>>860
横だけど
世界の幸福度調査では、当の日本人自身が他人に寛容の精神を持てないと自分で答えちゃってるからね…+5
-0
-
865. 匿名 2023/09/18(月) 08:11:52
>>281
不安に思う、不幸に感じる事と他人の不幸を喜ぶのはまた別の話では?+2
-0
-
866. 匿名 2023/09/18(月) 08:12:49
>>861
すごくわかる
自分がその一部分で悩めば悩むほどその気持ちがわかる
一部分だし、過去から振り返れば自分恥ずかしいなと思うわけなんだけど+3
-0
-
867. 匿名 2023/09/18(月) 08:14:25
ハンカチ王子をカイエン青山と馬鹿にしている人に対して思っていた
何も成し遂げていない者がなぜ馬鹿にできるんだろうと
劣等感からの裏返しみたいな気持ち、誰しもあるんだよね+5
-0
-
868. 匿名 2023/09/18(月) 08:15:17
>>839
安直に日本サゲとか言ってる人?
根拠もないことを否定してるだけですが?
日本人も100%良いところのカタマリじゃないなんて
ことは知ってるよ。
良い部分も悪い部分もあると分かってるなら、まずは
根拠もなく、日本人に多いだなんて言ってる主を否定す
べきでは?これこそ安直だろ?
それも否定せずに、根拠のないことを否定する人間を安直
だの潔癖だのとレッテル貼るというのはどういうわけ?+4
-4
-
869. 匿名 2023/09/18(月) 08:15:33
>>207
宗教というより文化かな。もとは仏教、神道から由来してるかもだけど、今となっては文化だと思う。+2
-0
-
870. 匿名 2023/09/18(月) 08:15:52
インボイスのやつも
ずるいのオンパレードだったのに
自分も回り回って損するとわかったら、インボイス反対!だもん
気持ち悪い+3
-0
-
871. 匿名 2023/09/18(月) 08:16:01
事件や事故現場で近所の人がニヤニヤ答えているのがコレ+5
-1
-
872. 匿名 2023/09/18(月) 08:16:14
>>849
それ因果応報じゃなくて、自業自得。なるべくしてなっただけ。+4
-0
-
873. 匿名 2023/09/18(月) 08:16:55
>>851
2ちゃんねる弱者男性のめしうま案件ってロナでもないよね
ロリコン捕まったら英雄扱いだし
+0
-0
-
874. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:01
>>757
財布の件は、経済的な格差がなく現状に満足していた時代だったからだよね
これからは戻ってこなくなるよね
以前、財布を電車のなかで拾って周りに声をかけたら本人じゃなさそうな人が持ち去ったわ、後悔した+5
-0
-
875. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:41
日本て、やたら過去、すでに終わったことに執着しすぎ。過去は動くもの。未来は動かせない。これがわかっていない。過去は絶対に動かないと思い込まされてる。+4
-0
-
876. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:48
>>868
根拠があっての記事で、その根拠部分についてのトピでは?
そんな熱くなるほどの事でもないでしょ
+1
-3
-
877. 匿名 2023/09/18(月) 08:17:50
>>575
勤勉と思ってるのは自分達だけで、実はダラダラ働いて残業しまくってるだけで労働生産性が低い国。
職場を家庭に並ぶコミュニティとして人間関係大事にして終業時間中の雑談とかダラダラ働いた上に、終業後の飲み会、休日同僚とのゴルフやバーベキューなど職場に縛られてる人が多い。終身雇用も減ってだいぶ変わってはいるけど。
欧州では職場は収入とキャリアを得る場だと割り切って集中してきっちり働き、定時退社後は自分自身や家族や友人との時間を大事にする。
どっちがいいかはその人の価値観次第だけど、日本人は勤勉で働き者だというのは勘違い甚だしいと思うよ。+8
-0
-
878. 匿名 2023/09/18(月) 08:19:07
>>863
比較しないで褒める文化に乏しいのかな
何を発言してもエクセレント!とかブリリアント!とかめちゃくちゃ褒めてくれる国に行って何やこの感じ...赤面、となった+3
-0
-
879. 匿名 2023/09/18(月) 08:21:10
>>864
だからさw
それも内省的な事を言いやすい国民性による結果とも捉えられない?+4
-4
-
880. 匿名 2023/09/18(月) 08:22:52
スパイト行動とかね
でもスパイト行動の研究は海外でもなされてるから日本人特有って訳でもないと思う+0
-0
-
881. 匿名 2023/09/18(月) 08:25:34
>>11
(他人の不幸に)歓喜の歌、か‥。+4
-1
-
882. 匿名 2023/09/18(月) 08:26:28
>>879
??
だから別にそう捉えればいいんでないの?
これは「良い」とか「悪い」のジャッジではなく、
そういう部分が強いよねというだけで、それ以上でも以下でもないただの特徴なだけなんだから。
〜という部分が強い(良いとも悪いとも言っていない)
↑
それなのに
日本人サゲだ!それでいいじゃないか!何でダメなわけ!?
みたいなのはちょっとズレてるのよ+4
-0
-
883. 匿名 2023/09/18(月) 08:32:05
>>740
変なロマンとか言うな+0
-0
-
884. 匿名 2023/09/18(月) 08:33:47
おなじ人間なんだなーとか、自分たちとにてる部分近い部分ができたーとおもってそうおもってしまうんだろうね。+0
-0
-
885. 匿名 2023/09/18(月) 08:38:13
>>783
横
うちも義理実家に帰省する時は駅まで車で迎えに来てくれるんだけど、車中ずっと噂話だよ。+1
-0
-
886. 匿名 2023/09/18(月) 08:38:39
>>38
英語ではなんて云うのかしら+0
-0
-
887. 匿名 2023/09/18(月) 08:41:05
>>783
??
>>234読んでみたら?+1
-1
-
888. 匿名 2023/09/18(月) 08:41:37
自分は真面目に働いてる.勉強してるのに.可愛くなろうと努力してるのに…等
全く努力していない人の方が良い結果だしてる!むかつく!って考えの人、私含めて多いと思う。
他の国の方はどうやって気持ちの切り替えしてるんだろ?+4
-0
-
889. 匿名 2023/09/18(月) 08:42:23
>>886
横
オーバーサンクションだね。
オーバー(過剰な)サンクション(制裁)+4
-0
-
890. 匿名 2023/09/18(月) 08:44:43
>>882
まず、あなたの根本に
日本人サゲだ!それでいいじゃないか!何でダメなわけ!?
とこちらが思ってるのに違いないという思い込みがあるからそう勘違いするのね
アンケートの結果は結果、それからどういう答えを導き出すかの部分にその人間の持っていきたい結論への捻じ曲げが入るという話をしているんだけど
そもそもそこまで思い込みが強い人には分からない話だからもういいよ+2
-3
-
891. 匿名 2023/09/18(月) 08:45:18
>>82
自分が不幸=他人の不幸を見て安心する。
なんでこの発想になるのか分からない。それはあなたがそう思ってるからでは?
実際私は幸せじゃないけど、3つも仕事かけ持ちして苦労してきたシンママの友達が結婚した時は自分の事の様に嬉しかったよ。
ガルでも事件事故トピでも心痛めてる人がほとんどじゃん。+2
-1
-
892. 匿名 2023/09/18(月) 08:46:44
>>7
人の得や幸せを自分の損と考える人が増えたよね+6
-1
-
893. 匿名 2023/09/18(月) 08:47:08
>>890
どーでもいいけど、いい加減にトピの話をしない?
他人への攻撃ではなく。+3
-3
-
894. 匿名 2023/09/18(月) 08:48:25
わたし反対なんだけど
身近な人で悲しいことが起こると自分も落ち込む…+1
-0
-
895. 匿名 2023/09/18(月) 08:49:17
実家の家庭は嫁姑問題で私たち子供が巻き込まれて辛い幼少期だったし私は祖母に育てられ、祖母はお嬢様育ちだから食事の仕方など厳しかったのに母は食べ方も下品で、人に対する態度も礼儀なく我慢ならなかった。
夫と出会い、向こうの家がキチンとしてる人達で安心したんだけどその代わりこういう傾向がある。
自分の家だけはみんなちゃんとしていて自慢話。親族でも少しでも隙があれば、笑いの種。
何かを我慢しないと幸せは手に入らないと思ってずっと自分に言い聞かせてる。+0
-0
-
896. 匿名 2023/09/18(月) 08:49:37
>>888
自分のために真面目、可愛く、それは人のためではない。相手を思う行動をとるひとが、他者には優遇される、に決まってる。それでも文句を言わずに我が道を行けたら、皆が評価してくれるのでは?+1
-0
-
897. 匿名 2023/09/18(月) 08:51:44
>>893
元はトピ内に書かれたコメントにレスしたら横から絡まれたんだけど?+3
-3
-
898. 匿名 2023/09/18(月) 08:52:18
>>870
え!? いまそんな話になってんの!?
この間までズルいズルいの大合唱だったのにねえ+3
-0
-
899. 匿名 2023/09/18(月) 08:53:43
>>892
何かあったの?+0
-0
-
900. 匿名 2023/09/18(月) 08:53:59
>>897
横
荒らしウザイな
絡まれたとか言ってるけどそれぞれの見解の違いじゃね+2
-4
-
901. 匿名 2023/09/18(月) 08:54:03
そもそも日本文化は世界一古い皇帝を担いでる意地悪お公家さん文化だから+1
-3
-
902. 匿名 2023/09/18(月) 08:54:30
>>13
日本人は資源も少なく自然災害の多い国だから
そこで生きていくためには、自然との調和と他者との協力がどうしても必要だったと思う
そうなると、群からはみ出るというのは死を意味することになり
だから、群から敵意を向けられないように、勤勉で礼儀正しく振舞う必要もあったはず
伝統的なマナーなど礼儀とか和の文化が育ったのもそういうことじゃないかな。だから勤勉で穏やかな国民性であることも間違ってない
でも、長所と短所は表裏一体だから、悪い一面も沢山出てくる
群から排除する陰湿なイジメも韓国ほどでなくても欧州や欧米より酷いかもしれない。出る杭も打たれる。
群からの排除は死を意味するから、群の中の誰かが落ちこぼれると、自分はスケープゴートにされる可能性が低くなる
だから、他人の不幸とかも無意識に喜んでしまうんだと思う
+2
-0
-
903. 匿名 2023/09/18(月) 08:54:53
>>232
読んだのが2年前だから適当な答えで申し訳ないけど、この本に書いてあったよ。中野さんは研究者だからいい加減なこと書けないと思うのだけど。
日本人は不安を感じやすい遺伝子を持つ人が多い、それと逆なのが南米。+3
-0
-
904. 匿名 2023/09/18(月) 08:55:20
>>18
中国韓国は逆に自分さえ良ければそれでいい人じゃないの+1
-2
-
905. 匿名 2023/09/18(月) 08:57:17
>>900
「決めつけ」「日本人サゲ」「日本人へのレッテル貼り」と言ってる人の方が感情的になってる感じね+3
-6
-
906. 匿名 2023/09/18(月) 08:57:28
>>1
海外で生活してる人ですか?日本人はこれだから~という人が
移住した有名人も含め多くなった印象+1
-1
-
907. 匿名 2023/09/18(月) 08:57:37
>>792
うちのお局は苦労アピールはしないけど根っからの意地悪なんだと思う。若い頃は美人系でチヤホヤされたであろう感じ。生い立ちは不幸そう。バツイチ。
現在の自分が相手にされない状況が受け入れがたいのだろう、若い女性の後輩に冷たい、陰湿な意地悪なことをする。関わりたくない人間。
+1
-1
-
908. 匿名 2023/09/18(月) 08:57:59
>>894
私も同じ。
人の痛みが分からない、安心するとか落ち着く人はサイコパスなんじゃないのかな。+3
-0
-
909. 匿名 2023/09/18(月) 08:58:50
>>903
横だけど、私も中野さんの講演の記事を読みましたが興味深かったわ。+2
-1
-
910. 匿名 2023/09/18(月) 08:59:29
>>905
よこだけど私も決めつけだと思う+4
-3
-
911. 匿名 2023/09/18(月) 09:00:09
>>1
覚えた言葉をやたら使いたくなる人って身近にいるとウザいけど
こんな感じかな?+5
-5
-
912. 匿名 2023/09/18(月) 09:00:45
>>904
ニュース見ないの?不買運動してたよね?それは何のため?自分のため?+2
-1
-
913. 匿名 2023/09/18(月) 09:01:53
こういうの全く信用していない。
明治以来続く「日本は駄目なんだ」論に過ぎない。
東京オリンピック2020が決まった時の「あの国」の所業は忘れられない。
日本に何か良い事があると必ず邪魔をする国が現れる。+4
-0
-
914. 匿名 2023/09/18(月) 09:03:10
>>912
それって党の方針とかの話だから違う気がするけど+0
-0
-
915. 匿名 2023/09/18(月) 09:04:04
>>911
あなたがシャーデンフロイデを知らなかっただけじゃ…
以前からある、脳科学の用語ですよ
日本では「メシウマ」「ざまあ!」みたいな感情かな+4
-4
-
916. 匿名 2023/09/18(月) 09:05:07
中野さんは何を根拠に判断してるの?
日本人には特に多いと言い切れるだけのデータあるの?
+0
-0
-
917. 匿名 2023/09/18(月) 09:06:34
日本人をひとくくりにして必要以上に賛美することもないけどこうやって卑下する必要もないと思うけど+0
-3
-
918. 匿名 2023/09/18(月) 09:06:34
まあ日本人は横並び文化で、非常に横を気にする気質があるとは思うわ+2
-3
-
919. 匿名 2023/09/18(月) 09:07:04
>>914
党が不買運動しましょうって言ってるの?+1
-1
-
920. 匿名 2023/09/18(月) 09:07:18
>>911
言葉というより、この作者に、興味あって色々調べてた。この人らしい言葉のチョイス。サイコパスとか、結構ダークなことをオブラートに包んで話す感じで怖い+2
-0
-
921. 匿名 2023/09/18(月) 09:07:53
>>917
卑下するってほどでもなくない?
様々な部分のひとつってだけの事で+2
-0
-
922. 匿名 2023/09/18(月) 09:10:24
>>919
そりゃそうでしょう。
意味なく意地悪してくると言うよりは自分の欲のために嘘も反則も厭わないという感じ。+0
-2
-
923. 匿名 2023/09/18(月) 09:10:28
誰が言っていたかは忘れてしまったんだけど、「貧富の差に人が苛立つのは、財力は武力になるから」なんだって。
自分は小枝しか持っていないのに、隣人が拳銃と刀と持っていたら怖いでしょ?
財力も同じなんだって。成程と思った。+0
-2
-
924. 匿名 2023/09/18(月) 09:11:03
日本は縦社会と言われてるんだけど、最近縦横で悩むの。縦のほうが横なのでは?とか横のほうが格差凄くない?とか、どっちがどっちかわかんない+1
-1
-
925. 匿名 2023/09/18(月) 09:11:25
>>910
じゃあ決めつけだと思っていれば良いだけで、
「日本人にはそういう部分もあるわね」という見解の人に対して「思い込みが強すぎる」とか、いちいち攻撃する必要ないと思うのよ。
捉え方は人それぞれなのだからね。+3
-3
-
926. 匿名 2023/09/18(月) 09:11:49
>>29
この調査のルールを見てると
イジワルとはまったく関係ない気がする
例えば、お金をそんなに頂くのは良くないと考える学生がいた場合、その学生はお金に良いイメージを持ってない。
なんとなくそんなにお金を頂くのは申し訳ないと考えた場合、その学生は謙虚であり気弱でもある。
もしかするとこれは何か卑しさを測る心理実験なのか?と憶測を立てる学生もいたかもしれない。そうなると当然その学生は恥を書くたくない想いから利益を得る選択をしなくなるかもしれない
ただ単純に英語が聞き取れなくてルールを深く理解してない学生だっていたかもしれない
色々なパターンが予測される中で
何故、自分が損をしても相手に勝ちたいから、という結論に結びつけるのか理解できない+5
-0
-
927. 匿名 2023/09/18(月) 09:12:59
>>1
そら生存本能で、正常な反応よ。自分が生き残って遺伝子を残すことが使命の野生動物をみていれば普通のこと。
そして人間は動物だから。
+0
-2
-
928. 匿名 2023/09/18(月) 09:13:00
>>108
この記事、以前読んだけど、サンプル数が少なすぎてなんだかなぁ…って感じだった。+4
-0
-
929. 匿名 2023/09/18(月) 09:14:22
>>23
これマツコが言うのとこの人が言うので感じ変わりそう+4
-2
-
930. 匿名 2023/09/18(月) 09:15:05
>>922
ソースは?党が不買運動しましょうなんて言ったら日本も抗議してるよ。
処理水放出をニュースで批判、それを見た国民が不買運動だー!って言ってるだけでしょ。+1
-1
-
931. 匿名 2023/09/18(月) 09:15:36
>>7
毒になる親ってこの思考だよね
毒されたこどもたちはきょうだい間でこれをやり合う
形や目に見えないやり方で
最悪だと思う+3
-0
-
932. 匿名 2023/09/18(月) 09:16:24
>>929
変わらないけど+1
-2
-
933. 匿名 2023/09/18(月) 09:17:11
>>912
中韓が単に日本に意地悪したくて色々してるんだと思ってるなら単にファンタジーや被害妄想、お花畑すぎると思うよ。
あいつらバカなフリして色んな知財とか果物の品種とかまで意図的にしれっと盗んでるだけだから
。
あいつらがやってるのは意地悪ではなくて歴とした犯罪略奪行為だから。+2
-1
-
934. 匿名 2023/09/18(月) 09:17:17
>>924
「格差なんか当たり前にある。でも以前の日本人はそれぞれがそれぞれの別々のコミニティの中で暮らしていたので、格差なんか感じなかった。
ところがSNSで色んな階級の人を見れる様になってから、とんでもなく自分とかけ離れた人と比較する様になった。
そこで嫉妬やらいろいろ生まれる訳だけど、平等公平と思い込みすぎて格差を受け入れられない人が増えたね」
と、ひろゆきが言ってたな。+7
-0
-
935. 匿名 2023/09/18(月) 09:18:05
>>246
と言うより、その情報を見て自分の周りを見渡してみたら確かにイジワルな人が多いな、だからその情報合ってそうだな。って感じだと思う。
誰でもある程度受け取る情報にはバイアスがかかるものだし。
だからその情報を信じる人が多いというのは、幸せな人が少ないって感じるね。+2
-0
-
936. 匿名 2023/09/18(月) 09:18:13
>>348
このコメントにプラスが多いけど、しれっと最後に日本dis紛れ込ませてくるのって、卑怯だよね。+1
-5
-
937. 匿名 2023/09/18(月) 09:18:46
>>855
そういうのが親や身内だと地獄よ+2
-0
-
938. 匿名 2023/09/18(月) 09:19:44
>>930
中国共産党の政策をもう少し研究した方がいいよ。何のためにネット監視で検閲なんかしてると思ってるの。自分達の政策に都合のいい情報だけ国内に流すためだよ。
日本のアホな政治家をまだ信じてるなんて本当におめでたい。+0
-1
-
939. 匿名 2023/09/18(月) 09:20:45
>>936
どこに日本disが?+4
-1
-
940. 匿名 2023/09/18(月) 09:20:58
>>519
WINNYは限りなく黒に近いグレーよw
開発者の周辺と、IT関係に無知な人たちが今になって盛り上げようとしてるけど。+2
-0
-
941. 匿名 2023/09/18(月) 09:21:01
>>69
歪んだ認知を正すのは本人の力だけでは多分無理
生きてていいことが全然ないなら尚更ね
よほど変わりたいと思えるきっかけや誰かが現れないことには
+3
-0
-
942. 匿名 2023/09/18(月) 09:21:03
>>239
他人事みたいにいうけど、自分はその感覚はわからないという事?
+1
-3
-
943. 匿名 2023/09/18(月) 09:22:25
>>635
>出来ない人や使えない人、浮いてる人、空気読めない人、暗い人とかは、見下して、上位に立とうとする。
海外だと、人間扱いすらされないよ。
良い意味でも悪い意味でも実力社会だから、仕事にすらありつけない。
日本はまだまし。+3
-0
-
944. 匿名 2023/09/18(月) 09:24:26
>>925
だから私はよこだし、攻撃してないよ。それは別の人。
それとあなたも同じでは?ブーメランだよ。+2
-3
-
945. 匿名 2023/09/18(月) 09:28:29
>>29
こんなに寄付してるのにdis枠まで押し付けられて…+1
-2
-
946. 匿名 2023/09/18(月) 09:29:13
>>223
なんという自虐ネタ+2
-1
-
947. 匿名 2023/09/18(月) 09:29:30
>>944
いや、私も横なんだが+2
-3
-
948. 匿名 2023/09/18(月) 09:29:44
>>197
大声で言って!+4
-2
-
949. 匿名 2023/09/18(月) 09:31:31
>>939
よこだけど、最後に呪われそうと言ってるからでは?
世のため人のために財布や落とし物を届けるのではなく、呪われたくないから届けるってことだよね。
日本下げになるのか分からないけど、落とし物届けるのに呪われそうって意味分からないわ。+2
-4
-
950. 匿名 2023/09/18(月) 09:32:34
>>40
﹥だから日本では
﹥「私は夫が大好きで、我が家は家族全員幸せなんですよ」とか「うちは年金がたっぷりあるので安泰なんです」とか
﹥幸せでお金が沢山ある事を言ってはいけない。
﹥なるべく「持っていないふり」をしなければならない部分がある。
﹥出る杭いは打たれるので、同じ同じ〜うちも本当に大変で…と言わないとってのはある。
これ本当に分かりやすいね+5
-0
-
951. 匿名 2023/09/18(月) 09:32:57
>>207
バチというか何かの拍子で拾得物横領したのがバレたりしたら自分の世間体危うくなるじゃん。
日本は世間体が大事だから、これもコンプライアンスだよ。+3
-2
-
952. 匿名 2023/09/18(月) 09:33:43
なんか反応見てると1人2人中韓工作員が紛れ込んでるみたいだね+5
-2
-
953. 匿名 2023/09/18(月) 09:33:48
>>947
だから私はよこだし、攻撃してないよ。それは別の人だし攻撃するなと言われても。
それとあなたも同じでは?ブーメランだよ。捉え方もそれぞれなんでしょ?+2
-4
-
954. 匿名 2023/09/18(月) 09:35:56
>>199
そう思う
研究者and/or記事を書いた人が無能
調査対象が少なすぎて話にならん+3
-2
-
955. 匿名 2023/09/18(月) 09:36:40
>>953
マジでどうでもいいw
バトルする気まんまんだな+2
-3
-
956. 匿名 2023/09/18(月) 09:37:42
>>952
絶対いると思うw
それとも本気で言ってるならサイコパス+5
-2
-
957. 匿名 2023/09/18(月) 09:39:31
>>955
話が通じないからw
いつもブーメランコメばかりしてそうw+0
-3
-
958. 匿名 2023/09/18(月) 09:40:40
>>951
あなたは自分のことしか考えてないんだね+0
-2
-
959. 匿名 2023/09/18(月) 09:41:21
>>957
自演お疲れ様
自分が自演失敗してることに気付いてる?+4
-1
-
960. 匿名 2023/09/18(月) 09:43:24
>>949
だから拾得物横領は軽犯罪だって。叩けば埃が出るようなことはやめた方がいいんだけど。+3
-2
-
961. 匿名 2023/09/18(月) 09:44:42
>>543
侮辱罪、名誉毀損罪が厳罰化されたから
減ると良いですね+4
-0
-
962. 匿名 2023/09/18(月) 09:45:51
>>958
なんで?結局本人の手元に戻るんだから変わらないでしょう?何がしたいの?
他人に常に過剰な関心持って欲しいタイプ?+0
-3
-
963. 匿名 2023/09/18(月) 09:45:54
>>861
そこが理解出来ない。
自分は自分、友達は友達で個別性のある人それぞれの人生に、同じイベントが起こることを想定して生きてないよ。
私は晩婚で46歳で結婚したけど、若くして結婚していく友達を羨んだりしたこともないんだよね。
常に自分も自由に生きてたから、どっちも幸せなことだと思えるよ。+3
-0
-
964. 匿名 2023/09/18(月) 09:46:06
>>959
しつこいね?ブロックして確めたら?
>>910ここから私でその前は別の人。私じゃない。910でよこって言ってる。
私が自演してたら都合がいいの?すぐ自演って言う人っていつも自演してるの?
自分がいつも姑息なことばかりしてるから他人が疑わしく見えるんだよ。
+3
-3
-
965. 匿名 2023/09/18(月) 09:46:59
>>956
ていうかもしかして、本当に知的ボーダーで損得の勘定とか正しい他人との距離の取り方分からない人かな?
そういう人結構見るんだよね。+1
-0
-
966. 匿名 2023/09/18(月) 09:48:07
>>962
拾得物横領したのがバレたりしたら~
普通はこんな事考えないよ。横領しようとか盗もうなんて思わないから。+0
-3
-
967. 匿名 2023/09/18(月) 09:50:01
>>963
だからあなたの事ではなく、
「あなたの様な人を笑う人間がいる」って話でしょ
晩婚w
46歳で結婚ww
とか、そこを自分と比較して優越感を感じる人達がいるのよね
ガルちゃんでも本当によく見るわね。悲しいけどね。+2
-2
-
968. 匿名 2023/09/18(月) 09:51:07
失敗した話や不幸があった話をすると同情されるよりニヤッと笑う人結構いるよね
本質が見える瞬間だわ+4
-5
-
969. 匿名 2023/09/18(月) 09:51:28
>>960
なんで犯罪者側で話すの?+1
-4
-
970. 匿名 2023/09/18(月) 09:57:24
>>964
横
図星か+3
-3
-
971. 匿名 2023/09/18(月) 10:02:57
>>970
しつこい!ブロックしてみなよ910から私だよ+3
-3
-
972. 匿名 2023/09/18(月) 10:03:24
>>969
言ってる意味がわからない。
というか、他人の考え方にそこまで噛み付いてくるって、落とした人にも感謝して欲しいみたいなものが根底にありそうで怖い。
ネチネチしてて、そっちの方がよっぽど呪いだよ。+0
-1
-
973. 匿名 2023/09/18(月) 10:03:50
>>968
笑われてる側の人間性にもよるよ。因果応報や自業自得ということもあるし。+3
-1
-
974. 匿名 2023/09/18(月) 10:04:32
>>966
拾って、交番に持って行く間だけでも他人の貴重品預かってるなんて私はイヤだけどなー+2
-1
-
975. 匿名 2023/09/18(月) 10:04:35
>>646
日本人でも〜は言ったから私の事かと思ったわ
何というか、自国の棚上げが酷いのはどこも同じね+0
-0
-
976. 匿名 2023/09/18(月) 10:05:58
>>967
笑いのツボが人と違うんだなーと思っちゃう…
+2
-0
-
977. 匿名 2023/09/18(月) 10:09:09
>>44
そう、まさにそれ!
20代から主に上司にシャーデンフロイデされまくってきて、アラフォーの今、自分がそうなってしまってる+2
-2
-
978. 匿名 2023/09/18(月) 10:11:31
「MR.シャーデンフロイデ」一時期めちゃくちゃ聞いてたわ。
8人合唱曲
シャーデンフロイデという悪魔が中世の村に降り立って掲示を出すのよね
「この村の中に一人だけ悪魔がいる」と。
すると村人たちが疑心暗鬼に駆られて、ほんのちょっとした仕草や言動から一人一人を吊し上げて自分たちで殺すようになって行くの。
成敗して→笑顔で乾杯!みたいなね
でもその乾杯してた者が翌日には敵視されて、もう誰がターゲットされてももおかしくない状況。
現代に於いてはそれって、ネットの吊し上げ行動に酷似してるのよね+5
-1
-
979. 匿名 2023/09/18(月) 10:14:35
>>971
もうやめたら
スルー出来ずに熱くなってるのも迷惑だよ+3
-3
-
980. 匿名 2023/09/18(月) 10:18:29
>>979
自演してるのはあなただよね+3
-3
-
981. 匿名 2023/09/18(月) 10:19:23
>>949
漫画家の名前は忘れたんだけど、1980年代に一部マニアの間で流行った漫画があって、
街を歩いていると落とし物があって、それを拾うと次々と悪い事が起きるの。
それから「落とし物に何かが憑いているかもしれない」という新しい迷信が生まれたんだよ。
ネコババしなくても、持っただけで不幸が始まるの。
私も道に何か落ちていて、拾おうとしたら友人に「やめなよ。何か憑いているかもしれない」と止められたよ。+4
-0
-
982. 匿名 2023/09/18(月) 10:20:10
>>967
めっちゃ、ガルちゃんあるあるだね~+4
-0
-
983. 匿名 2023/09/18(月) 10:28:02
>>1
>>982
人の不幸笑う人は自分が幸せじゃないからなんだよね?+0
-2
-
984. 匿名 2023/09/18(月) 10:28:10
>>161
イギリス、特にロンドンも似たような感じだったよ。皮肉で直接表現を避けて相手の腹を探る感じ
都としての歴史が長くて他国(他地方)からの人の出入りが激しいと、どうしてもそうなるんじゃないかなぁ+1
-0
-
985. 匿名 2023/09/18(月) 10:36:09
>>1
うちのお局。顔がイキイキする。自称噂話大好き+2
-0
-
986. 匿名 2023/09/18(月) 10:36:13
>>983
ん?優越感を感じる為に下をバカにする書き込みも、ガルちゃんには山ほどあるじゃん
年収トピとか学歴トピとかさ+3
-0
-
987. 匿名 2023/09/18(月) 10:42:10
>>986
1に同じ様に思わないってこと?
自分が幸せじゃないから、自分と比較して優越感を感じる人達がいるんだよ。
+0
-3
-
988. 匿名 2023/09/18(月) 10:44:48
>>987
(人様を嘲笑するのって)ガルちゃんあるあるだね~と、たった一言書いただけでこの絡まれっぷりって何…?+4
-0
-
989. 匿名 2023/09/18(月) 10:48:04
>>988優越感に浸る人の5つの心理|イライラを抑えて上手に付き合うコツとは? | Smartlogsmartlog.jp優越感に浸りたがる大人って、見ていて気持ちのいいものではないですよね。この記事では、優越感に浸りたがる人の心理について詳しく解説します!
+0
-3
-
990. 匿名 2023/09/18(月) 10:48:46
頭おかしい人いるな〜+3
-0
-
991. 匿名 2023/09/18(月) 10:51:50
昔の昭和のワイドショーとかエグかった。
被害者や加害者宅に押し寄せて、テレビに映りたい野次馬ピース馬鹿野郎とか顔丸出しで突撃インタビューに答えてるご近所おばさんが微笑みながら答えてるのが普通だった。それを見ながら飯食ってる日常。
外国の人からすると奇妙な光景に見えるらしく、何で日本人は悲しい事件なのに笑ってるの?と言われたもんだけど。テレビに映る事への照れが笑って誤魔化してしまうのが普通だった時代だったとしか。+3
-1
-
992. 匿名 2023/09/18(月) 10:57:52
>>991
確かに、深刻な事件でもインタビューに答える人が笑顔が多いんだよね
学生時代に教授が言ってたんだけど、その日本人の笑顔は海外では不思議がられてて、研究対象になってる部分もあると言ってたわ。
例えば深刻な事件とか日本以外でインタビューした場合は、ダイレクトに号泣とか悲痛な表情であって笑顔は出ないと…+4
-0
-
993. 匿名 2023/09/18(月) 10:58:37
>>826
「島国で外敵に晒される状況じゃない 」っていうのはおかしいってこと
東南アジアだとインドネシアやフィリピンが島国だけど植民地になってるし
日本も元寇あったけど勝って追い返したから侵略されなかっただけだし+4
-0
-
994. 匿名 2023/09/18(月) 11:04:03
>>860
いやアンケートじゃなくゲームを使った実験だった+3
-0
-
995. 匿名 2023/09/18(月) 11:05:59
>>889
へえ、勉強になった。ありがとう。+2
-0
-
996. 匿名 2023/09/18(月) 11:11:51
>>172
地震や台風なんかの自然災害に立ち向かうときに勝手気ままなタイプが数人でもいると、集団がたちゆかなくなるもんね
日本の場合は、大多数の人が協調性のあるタイプを伴侶に選んで、子供にも協調性をもつよう育てて、ってのを何代も繰り返してきたのかなと思う
外国、特に大陸は(もちろん自然災害もあるけど)、他人種・他民族のぶつかり合いで、日本以上にお互い知恵の攻防があって、サイコパス的な常識外れの知恵をもった軍師も必要だったのかもね
日本だってそういう切れ者は戦国時代や明治維新ごろは重用されたんじゃないかな
>私達の持つ負の感情は意味があって今もある
私も片面だけみて断ずるのは余り意味が無いとは思います+3
-0
-
997. 匿名 2023/09/18(月) 11:18:06
>>980
100%ない。マジで。+3
-1
-
998. 匿名 2023/09/18(月) 11:22:47
>>997
もうやめたら
スルー出来ずに熱くなってるのも迷惑だよ+0
-4
-
999. 匿名 2023/09/18(月) 11:27:32
>>998
↑
みんなこれブロックしてID確認してみて。
明らかに他人に成りすましてるから。
こういうヤツがいるのって何でなんだろう?本当にウンザリだわ、ちまちま他人のコメントを保存、コピペして
平然と他人に成り済ましするのって恥ずかしくないのかな?
↓
979. 匿名 2023/09/18(月) 10:14:35
もうやめたら
スルー出来ずに熱くなってるのも迷惑だよ
998. 匿名 2023/09/18(月) 11:22:47
もうやめたら
スルー出来ずに熱くなってるのも迷惑だよ+4
-0
-
1000. 匿名 2023/09/18(月) 11:29:53
フリーライダー(タダ乗りする人)が増えすぎてしまって制裁する人がいなくなっちゃうと
そもそもの社会生活自体が成り立たなくなっちゃうもんね
和をもって尊しとなすとは言うけれど
シャーデンフロイデ気質めっちゃ強いじゃん、やばくね?みたいな人も
チラホラくらいなら集団には必要ってことかな
その役割は誰かに委ねたいところではあるけれどw
スケープゴート(生け贄)として
って自分で書いてる内容まんま嫌な日本人で笑えてきた(自虐)+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ネット上の誹謗中傷が異常なまでに盛り上がり、他者を自殺に追い込む国は日本の他に類を見ない。日本社会はなぜ悪意に満ちているのか。その根源を探ると日本人のもう一つの素顔が浮かび上がった。