-
1. 匿名 2023/09/11(月) 12:27:43
私が英語に弱いだけなんだと思いますが、横文字で何か言われてわからないことがよくあります。
メールで、その件はペンディングにしておきますねとか、インビテーションしたのでご対応お願いいたしますなどと書いてあって意味を調べました。
日本語で打ったほうが早くない…?とも思いましたが、仕事では皆さんこんな風に横文字は当たり前ですか?+15
-13
-
2. 匿名 2023/09/11(月) 12:28:15
ガバナンスって何??+18
-3
-
3. 匿名 2023/09/11(月) 12:28:41
>>1
エビデンスはよく使う
+42
-0
-
4. 匿名 2023/09/11(月) 12:28:47
>>1
私の職場では全然使わない。
相手に伝わるように話すがビジネスの基本だと思ってる+76
-4
-
5. 匿名 2023/09/11(月) 12:28:48
+7
-2
-
6. 匿名 2023/09/11(月) 12:28:55
わて、純日本人やて、日本語でよろしく候って返信しときな+42
-2
-
7. 匿名 2023/09/11(月) 12:29:00
>>1
ペンディングに対してはペッティングで返してあげればいい。+2
-15
-
8. 匿名 2023/09/11(月) 12:29:18
エスカレーション
報告でええやろ+27
-2
-
9. 匿名 2023/09/11(月) 12:29:34
ローンチ
『カーンチ!』なら知ってる。+31
-4
-
10. 匿名 2023/09/11(月) 12:29:49
夫がリモートで会議してるのが漏れ聞こえるけど
横文字使いまくっててビビるよ+9
-4
-
11. 匿名 2023/09/11(月) 12:30:00
横文字当たり前に使ってる人達の方が実は年収高いんだよね。私も横文字バンバン使えるようになりたい。+6
-7
-
12. 匿名 2023/09/11(月) 12:30:24
自社にも取引先にも居ないなあ
ほんとに実在すんの?ってくらい見ない+1
-1
-
13. 匿名 2023/09/11(月) 12:30:32
IT業界だけじゃないの?+5
-0
-
14. 匿名 2023/09/11(月) 12:30:36
ダイバーシティ
お台場+21
-1
-
15. 匿名 2023/09/11(月) 12:30:41
>>1
その2つは自分は使わないけど、英単語そのままだし割と一般的な気がする。
+7
-3
-
16. 匿名 2023/09/11(月) 12:30:49
>>1
ルー大柴か+6
-1
-
17. 匿名 2023/09/11(月) 12:31:13
あたりまえなのかどうかはわからないけど、聞いててすっごくイライラする
ルー大柴みたいなのが一人いるんだけど、その人の言ってることを理解しようとすること自体時間の無駄に思えるもん
+39
-1
-
18. 匿名 2023/09/11(月) 12:31:16
>>8
うぉううぉううぉうあなたと〜💃+5
-1
-
19. 匿名 2023/09/11(月) 12:32:16
投資詐欺で捕まったグループの動画みたら横文字だらけで笑う+4
-0
-
20. 匿名 2023/09/11(月) 12:32:20
>>1
インビテーションはクレジットカードとかでも連絡くるからパッと分かる。+4
-0
-
21. 匿名 2023/09/11(月) 12:32:57
>>4
相手に伝わりやすくするからこそ横文字の場合もある+18
-2
-
22. 匿名 2023/09/11(月) 12:33:07
>>1
> その件はペンディングにしておきますねとか、
> インビテーションしたのでご対応お願いいたします
日本人だったらメチャクチャ頭悪そうな日本語笑
こっちが赤面しそう+30
-5
-
23. 匿名 2023/09/11(月) 12:33:53
>>13
>>10だけどたしかに夫はIT系だわ
だからなの?
なんかもう他に効かれても良いように暗号でもつかってんのかと思う+2
-3
-
24. 匿名 2023/09/11(月) 12:35:05
かっこつけたがりで最先端な俺!みたいな営業がやたら横文字使う印象
あまりに使いすぎる人は仕事も同じくらいできないと、ほんと口だけカッコだけでダサくみえる+0
-2
-
25. 匿名 2023/09/11(月) 12:35:06
プロジェクトにアサインされた方は
キックオフのインビを送るので参加してください。+30
-0
-
26. 匿名 2023/09/11(月) 12:35:07
>>1
外資だからそんな感じ。
3社目だけどどこも根付いてる感じでみんな普通に使うので日本語への言い換えがむしろわからない。+21
-0
-
27. 匿名 2023/09/11(月) 12:35:17
+0
-0
-
28. 匿名 2023/09/11(月) 12:35:25
>>1
こっちが「保留」っていう漢字を
知らないと思って舐められてるんじゃ+2
-0
-
29. 匿名 2023/09/11(月) 12:36:00
>>25
インビって略すなら招待って言う方が早いよねw+23
-0
-
30. 匿名 2023/09/11(月) 12:36:49
>>1
馬鹿っぽいから
今すぐにでもやめてほしい+4
-1
-
31. 匿名 2023/09/11(月) 12:36:57
>>8
エスカレーションはただの報告じゃなくて上方向への報告だから要は上司に言いつけるって事+21
-1
-
32. 匿名 2023/09/11(月) 12:37:56
ほんとルー大柴だよね
日本語で表現しきれないニュアンスを英語にするならまだしも笑+2
-0
-
33. 匿名 2023/09/11(月) 12:38:27
>>30
自分がやらなきゃいいだけじゃん。
+3
-2
-
34. 匿名 2023/09/11(月) 12:38:42
思春期とかに、やたらわかりづらい衒学的な言葉を使って他人より優位に立ったつもりになるとかよくあるけど
あれの延長みたいな感じなのかね+6
-2
-
35. 匿名 2023/09/11(月) 12:39:36
>>1
意識高い系ばっかりだったら
セミナーで習った横文字並べてそう+1
-0
-
36. 匿名 2023/09/11(月) 12:41:02
>>1
一昔前に、民主党、みんなの党がマニフェストだアジェンダだ言い始めて、ルー大柴大量発生したけどさ、普通に日本語で書く方が頭良さそうだよね。
そいやみんなの党と民主党が、基本的に政策の基本方針が似ているとか言いながら売国同士お近付きになってたね。
アジェンダがセイムだからトゥギャッターしようぜ〜ぃ!みたいなノリで。+5
-0
-
37. 匿名 2023/09/11(月) 12:42:01
>>2
統制とかそんな事。
いろんなルールやプロセスを使って社内の仕事や文化などを統制、統治するような感じ。+7
-0
-
38. 匿名 2023/09/11(月) 12:42:35
カッコつけてるだけだよね+6
-4
-
39. 匿名 2023/09/11(月) 12:43:34
>>34
うちの会社は基本英語でやりとりするから、日本人同士で話す時も英単語で言う方が馴染みがあってそうなっちゃうだけ。
誰も意識が高いとか思ってない。+10
-0
-
40. 匿名 2023/09/11(月) 12:43:38
旅行会社に勤めてるから、対航空会社とか、よく横文字を使う。
それが一般にもそうなってきたというイメージ。
アサインとかペンディングは昔から使ってた。
でも、対お客さんに対しては、分かりやすく案内するようにと教わったよ。
ボーディングゲートではなく搭乗口と案内するようにって。
横文字ばかり使う人は自分を賢く見せたいんだよね。+9
-4
-
41. 匿名 2023/09/11(月) 12:43:44
インボイス制度
夏前辺りから社内で使うことが多くなりました。
経理ではなかったので最初はこの横文字なんだろうと。+1
-1
-
42. 匿名 2023/09/11(月) 12:44:02
>>1
そのレベルはヤバいと思うよ。
社会人の常識。+3
-10
-
43. 匿名 2023/09/11(月) 12:44:39
>>38
違うと思うよ。
英単語の方がしっくりくるだけだよ。
留学した事や外資で働いてた事がある人ならわかる感覚だと思う。+7
-3
-
44. 匿名 2023/09/11(月) 12:45:15
>>8
私も知らなかったけど、コールセンターでは「エスカレーション」というみたいだよ。
業界によっては、業界用語的に使うんじゃない?+6
-0
-
45. 匿名 2023/09/11(月) 12:45:57
>>26
インビテーションの日本語ってなんてゆう?+0
-3
-
46. 匿名 2023/09/11(月) 12:45:58
>>40
賢く見せたいんじゃなくて面倒なだけ。
社内や業者とのやりとりなら別に通用するからそのまま使ってる。
お客様相手にも変換しないでカタカナ使う人はアホだと思うけど。+5
-0
-
47. 匿名 2023/09/11(月) 12:47:25
>>1
ペンディング インビテーション
どっちも日常でも普通に使う用語+7
-2
-
48. 匿名 2023/09/11(月) 12:47:36
プライオリティ考えてね+2
-0
-
49. 匿名 2023/09/11(月) 12:47:45
>>25
ローンチまでのリードタイムをブレイクダウンよろしく。+7
-0
-
50. 匿名 2023/09/11(月) 12:47:55
>>45
会議のインビテの場合は会議招集かな。
何かのパーティとかのインビテーションなら招待状だし、使われる場面によって訳も変わるよね。+6
-0
-
51. 匿名 2023/09/11(月) 12:48:32
マス層、アッパーマス層。
準富裕層以上は日本語なのに。+0
-0
-
52. 福岡県民 2023/09/11(月) 12:49:20
楽天社内公用語英語だってよ ちょい違うと思うけど 総合商社でも基本日本語だよ+1
-0
-
53. 匿名 2023/09/11(月) 12:49:34
日常的にはアポとリスケくらいしか使わないかも
あとはエビデンス、フィードバック、タスクかなー
(不動産営業)+0
-0
-
54. 匿名 2023/09/11(月) 12:49:52
>>25
"参加"もカタカナにしないと笑+3
-0
-
55. 匿名 2023/09/11(月) 12:50:24
私はペンディングやらの横文字用語にあまり縁がない職種なんだけど、PTAの役員で一緒になった人がオフィス用語っぽい横文字を頻繁に言うので
「ここはあなたの職場じゃありません」
って思ってる。+6
-0
-
56. 匿名 2023/09/11(月) 12:52:22
トピ画は百合子かと思ったのに+1
-0
-
57. 匿名 2023/09/11(月) 12:52:37
スピリチュアル
ツインレイ
ヒーリング
ハイヤーセルフ
ダウジング
ヨニエッグ
アチューメント
チャクラ
スピ系ビジネスはカタカナ多いな。+0
-0
-
58. 匿名 2023/09/11(月) 12:53:21
>>54
パーティシペイトしてください。+0
-0
-
59. 匿名 2023/09/11(月) 12:53:48
リスケ
キャッチアップ
フィードバック
アナウンス
クリティカル
フィックス
とかは普通の会話に出てくる
会社の半分は英語喋れる人たち
英語詳しくないから時々ポカーンになる+2
-0
-
60. 匿名 2023/09/11(月) 12:53:51
>>1
ペンディングはまだしも、インビテーションは草。
お客様をご案内したので、でいいじゃんね。
主の言うとおり、日本人同士が会話してんのに、なぜカタカナ語?って思う。
それだけ、勘違いしたバカが多いってことなんだけど、、
+7
-4
-
61. 匿名 2023/09/11(月) 12:55:14
>>24
金融とITを通ってきたけど、本当に横文字多いから自分も毒されてくる。
こう思う人が多いのも知ってるから外では使わないようにしてるけど、気を抜くと使ってしまう…+3
-0
-
62. 匿名 2023/09/11(月) 12:55:50
アサーティブなコミュニケーション。
職場では常にそうするように、言動に気をつけています。
相手の意見を尊重しながら、自己主張もしていくという。根回しって大事ってやつですね。
横文字すぎて全然ぴんと来ないですよね。+2
-0
-
63. 匿名 2023/09/11(月) 12:55:52
プロジェクトにアサインされたメンバーには
キックオフのインビテーションをセンドするのでパーティシペイトしてプリーズ。+6
-0
-
64. 匿名 2023/09/11(月) 12:55:56
>>43
都民・国民に説明するんだから、自分がしっくりくるんじゃなくて、できるだけ大多数の人間に伝わるように話さなきゃダメなんじゃないの?+4
-0
-
65. 匿名 2023/09/11(月) 12:57:49
>>60
インビテーションはお客様をご案内したって意味ではないけど…+5
-2
-
66. 匿名 2023/09/11(月) 12:57:54
>>30
日本語に混ぜて横文字を使うのもバカっぽいけど、それの是非とは別にペンディングとかインビテーションとか中学英語レベルの単語がわからないのもどうかと思った+4
-0
-
67. 匿名 2023/09/11(月) 12:59:16
>>64
そう思うよ。
でも本人はカッコつけてるつもりはないと思うっていうだけ。
慣れでパッと出てくるから楽なんだよ。
私もそうだけど、歳をとってくると思考の反射神経も鈍くなってくるし場面場面で言い方を変えるのが面倒くさくなる+5
-0
-
68. 匿名 2023/09/11(月) 13:00:34
>>65
な、な、な、なんだってぇ〜😂
まあ、言いたいことが伝わればいいや(開き直り)+0
-0
-
69. 匿名 2023/09/11(月) 13:01:52
>>13
発端はITだろうね、技術の最先端が海外、マニュアルや情報誌が英語だから自然と横文字だらけになるんだと思う。
でも何の関係もないのにビジョンだのスキームだの言い出す企業はイラッとする。+3
-0
-
70. 匿名 2023/09/11(月) 13:02:26
>>61
わかります。
元同僚や今の同僚、同業で仲良くなった友達とか同じようなコミュニティにいる友達の間ではみんなルーみたいに話すので、地元の友達と話す時にポロッと出ないようにするのが結構気を使う。+4
-1
-
71. 匿名 2023/09/11(月) 13:02:37
>>31
告げ口って事ね?+0
-2
-
72. 匿名 2023/09/11(月) 13:03:31
プライベートで使う友達がいるわ。+0
-0
-
73. 匿名 2023/09/11(月) 13:03:55
>>29
単に招待することを言ってるんじゃなくて、Outlookとかにあるインビテーションの機能の話をしてるのでは。
招待と突然言われる方が私は混乱するわ。+1
-1
-
74. 匿名 2023/09/11(月) 13:05:03
職場のアラフィフおっさん程横文字多用してる
若い子はむしろ日本語で言えばいいのになんであんな言い方するんですかねってバカにしてる+0
-0
-
75. 匿名 2023/09/11(月) 13:09:07
総合商社だけど普通に使うし、国内の取引先も使ってるよ。
よくかっこつけてるとか言ってくる人いるけどそんなわけないじゃん。
その方が伝わるし伝わりやすいから使ってます。+4
-1
-
76. 匿名 2023/09/11(月) 13:09:38
>>71
告げ口のようにコソコソするイメージではないけども、平社員同士で協議して身合意に至らず上の段階(上司決済のレベル)に持ってこうという時に、エスカレーションしましょうみたいな感じで使ったり、約束した提出物をいつまで経ってもだしてくれない人や部署があった時に、何度も催促したけど返事がもらえないのでエスカレート(上司に報告)しますみたいな感じで使う。
エスカレートっていう方が上司に報告っていう直接的な表現じゃないから少しだけ柔らかい気がする。個人的には。+3
-0
-
77. 匿名 2023/09/11(月) 13:10:02
>>76
昔は上申って言ってたな+0
-0
-
78. 匿名 2023/09/11(月) 13:11:30
>>77
上申だとただの決済とか承認みたいなイメージじゃない?+1
-0
-
79. 匿名 2023/09/11(月) 13:12:55
>>78
業界によって違うと思うけど
そんな感じの言葉だよね+0
-0
-
80. 匿名 2023/09/11(月) 13:14:23
>>38
あー、うちの父は文句言ってたわ
こんな会見ひらいて横文字ばっかじゃ年寄りは分かんねーよ(# ゚Д゚)って。
でもカッコつけてるだけでもない気もするけど…どうなんだろうね。
+0
-0
-
81. 匿名 2023/09/11(月) 13:15:14
>>80
+4
-0
-
82. 匿名 2023/09/11(月) 13:15:28
>>31
お局がエスカレーターしますよ!ってよく言ってたの思い出しちゃった+1
-0
-
83. 匿名 2023/09/11(月) 13:26:14
JTC勤務の私
横文字も飛び交うけど、『一丁目一番地』や
『鉛筆舐め舐め』も飛び交う。+1
-0
-
84. 匿名 2023/09/11(月) 13:27:01
「これConfidentialだから!」って言われて何のこと?って調べたら「社外秘」。フツーに日本語で言えばいいじゃんて思った。バッファーとかペンディングとか営業の人たちが使っていて今はわかるようになったけど、最初の頃は「そんなこともわからないの?」的な顔された。仕事なんだから誰が聞いても分かるような日本語で話してほしいって思ってた。+4
-0
-
85. 匿名 2023/09/11(月) 13:27:17
私はインテリア雑貨業界だけど、チェストとかネストテーブルとか、キャニスターとか…を普通に使ってしまって、それが姉のツボにハマるらしく、よく2人で笑う+1
-2
-
86. 匿名 2023/09/11(月) 13:39:14
>>9
ローンチの方はなかなか意味覚えられない
毎回調べる+3
-0
-
87. 匿名 2023/09/11(月) 13:41:00
インビテーションしたのでご対応お願いいたしますって初めて聞いたわ
web会議、インビテーションしたのでご参加お願いします的な?
+0
-0
-
88. 匿名 2023/09/11(月) 13:42:39
>>86
元々の意味がロケットとかの「発射」という意味で、新商品の発売とかプロジェクトの開始とかというのにも使われるので、何かがある地点を皮切りに飛び出すイメージがローンチ。+0
-1
-
89. 匿名 2023/09/11(月) 13:42:44
>>75
よく分かんないけど、カッコつけとかじゃなく日本語でじゅうぶん通じるんだから日本語でよくね?と思うけど+4
-0
-
90. 匿名 2023/09/11(月) 13:43:29
>>85
逆にそれらを日本語で言うと何になるのか知りたい。+0
-0
-
91. 匿名 2023/09/11(月) 13:44:48
>>83
NewsPicksでも言ってる人いるw+0
-1
-
92. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:35
>>85
外国語禁止ゲームしたら面白そうだね+0
-0
-
93. 匿名 2023/09/11(月) 13:48:56
>>1
国語力がない人が和製英語とか曖昧英語に逃げてるパターンが多いと思うよ
+3
-0
-
94. 匿名 2023/09/11(月) 13:51:04
>>85
普通の英語は問題ないんじゃない?
家具だと海外発祥のが多いと思うし+0
-0
-
95. 匿名 2023/09/11(月) 13:52:54
>>94
インビテーションも普通の英語だけど+0
-0
-
96. 匿名 2023/09/11(月) 13:54:46
>>93
私国語は高校生の時全国模試で1位とった事あるけどな。
いつも仕事でルー語だよ。+1
-1
-
97. 匿名 2023/09/11(月) 13:54:49
使わない企業は使わないし、社内で使う企業は普通に使うよね。
例えばだけど、
部下「〇〇の件はまだpendingでokでしょうか」
上司「そうだね、念のため△△(上司の名前)acceptedでlog残しておいて。そういえば、××の件で◎◎teamからFBきてたけど、acknowledgeした?」
部下「いえ、ちょっとissueが起きてまだです。これから〜〜の件でmtgがassignされているのでそれが終わったらやります」
上司「ok〜」
みたいな会話やチャットが普通なのよ…文字に起こすとちょっと気恥ずかしいけど…。
ただ社内用語って感覚だから、社外の人や顧客に対してのビジネスメール送る時は、日本語で保留や会議、ご案内って書き換えてるよ。
友達やママ友にも、あーごめん来週の件pendingで!なんて言えないわ。+2
-0
-
98. 匿名 2023/09/11(月) 14:03:06
>>96
「多いと思う」別に100%とは言っていないに対して「私は...」って例外を挙げる答えは
「そうですね。そういう人もいるでしょうね」としか言えないので
意味がない回答だとわからない人が一位って謎過ぎる
論説文で点数取れないじゃん
+0
-0
-
99. 匿名 2023/09/11(月) 14:06:30
>>97
アルファベット混じりだとチャットとか文字起こしする時に変換するの面倒じゃないの?
+1
-0
-
100. 匿名 2023/09/11(月) 14:09:34
>>90
チェスト→たんす
ネストテーブル→入れ子式になってる机
キャニスター→蓋ついてる入れもの(保存容器)
なんか書いてて、英語でも日本語でも聞き慣れない気がしてきた+0
-0
-
101. 匿名 2023/09/11(月) 14:12:19
>>13
ITとコンサルは多いねー
トイレ休憩のことを「バイオブレイク」って言ってて、
一瞬何の必殺技かと思った+4
-0
-
102. 匿名 2023/09/11(月) 14:15:01
>>21
マイナンバーとかね。
個人番号を記載してくださいっていっても、???みたいな人が多い。+3
-0
-
103. 匿名 2023/09/11(月) 14:17:35
>>101
なんでバイオなの?
ブレイクでよくない?+3
-0
-
104. 匿名 2023/09/11(月) 14:43:33
>>98
あまりにルー語の人を敵視するというか馬鹿にして、統計とったわけでもないだろうに一般化して国語ができない人が多いとか決めつけられたのが気に食わないなと思ったから敢えて個人の例を出しただけです。+0
-0
-
105. 匿名 2023/09/11(月) 14:47:20
>>99
横だけど、面倒。
でもパッと日本語でしっくりくる言い方が見つからない時は変換したほうが早い。
それか私は面倒な時はアクセプテッドでデューまでに送っといてとかカタカナで書く。+1
-0
-
106. 匿名 2023/09/11(月) 14:47:34
>>54
関係ないけど友達がよくジョインするって言う
仕事じゃなくて友達の間だけど
数年前まではシェアするとかも海外かぶれみたいな感じあったけどもはや一般化したよね+1
-0
-
107. 匿名 2023/09/11(月) 14:55:28
>>25
まんまこういう会話が日常的だからもう何も感じない。ひとりこういうタイプがいると始めはなんか恥ずかしいんだけど全員が巻き込まれて行って、やがて全員がそういう言葉を使うようになる。+2
-1
-
108. 匿名 2023/09/11(月) 15:44:09
なんでもかんでも「リスケ」「リスケ」って言ってる女見てると笑う。+1
-1
-
109. 匿名 2023/09/11(月) 15:44:12
>>88
ありがとう。よういどん、イメージですね。+1
-0
-
110. 匿名 2023/09/11(月) 15:47:16
>>108
リスケが便利過ぎて、ぴったりな日本語が浮かばない+1
-2
-
111. 匿名 2023/09/11(月) 16:49:44
>>48
電車の窓に貼られてる優先席のシールで見かける英語だ+0
-0
-
112. 匿名 2023/09/11(月) 18:10:37
日本語で表現できるなら使うべきではないってなると郵便ポストって言葉すら使えなくなっちゃう…+0
-0
-
113. 匿名 2023/09/11(月) 18:11:34
なんでビジネスシーンの横文字ばかり小馬鹿にされるんだろ。横文字と日本語とではニュアンス違うんだよね。
某アイドルが新譜紹介で「スリリングでエモーショナルでドラスティックな仕上がりにってなってます」みたいな事言ってて何一つ想像できなかったけど、それを文句言う人はいないのに。+2
-0
-
114. 匿名 2023/09/11(月) 18:13:36
>>93
この程度の横文字が覚えられない!わからない!と言ってる人の国語力が高いとは、到底思えないんだが。+1
-0
-
115. 匿名 2023/09/11(月) 19:04:35
私、帰国なんだけど、かえって変に感じる。
アクセント違ったりするし、もともとの意味となんとなく違ったり。
エビデンス
めちゃくちゃよく聞くけど、
ビ
も、アクセントも気になる…
根拠、理由
とか言われる方がスッと分かる。+0
-0
-
116. 匿名 2023/09/11(月) 19:51:26
伝わればなんでもいいよ、アウトカム重視で+0
-0
-
117. 匿名 2023/09/11(月) 19:55:47
この前本社の開発チームとの打ち合わせがあったんだけど、「アクティブなディスカッションをしましょう」とか「3時になったんでブレイクしましょう」とかもうコントみたいにカタカナ語使ってて違和感凄かった。
ウチの上司がその度に「活発な意見交換でええやん」「休憩しましょうでええやん」って小声でツッコんでたのもまたイライラを助長した。+2
-0
-
118. 匿名 2023/09/11(月) 20:47:28
日経企業から半外資系ITに転職したのだけど、まあ横文字が多くて…当時、事業部長と(親玉の外資出身)に「横文字多くて慣れなくて〜」って言ったら「英語表現の方が国内ではフワッとするからキツくないニュアンスで伝わるでしょ」って言われ脱力したのを覚えてる。
流石にあれから3年経ってビジネスレベルのカタカナ英語は抵抗なくなったけどふと彼の言葉が頭をよぎる事がある。+0
-0
-
119. 匿名 2023/09/11(月) 21:04:11
>>97
いっそ全部英語でやり取りすればよくない?+0
-0
-
120. 匿名 2023/09/11(月) 21:38:39
自分とは別世界で生きてきました?みたいなビジネスマン集団の会社になぜか滑り込み入社したので、日々のリモート会議中、あたかも「そうですよね〜」みたいな顔してググりまくってる。横文字おおすぎる。+0
-0
-
121. 匿名 2023/09/11(月) 22:54:25
それが当たり前の会社の中で使うのは別になんともないよ
でも関係ない友達とかの前で使う人はなんかちょっとってだけだと思う+0
-0
-
122. 匿名 2023/09/12(火) 00:14:13
>>40
私も今は近所のパートおばさんで
会社勤めじゃなくて横文字分からないのが多いけど、かなり昔だったけど旅行会社勤めてた時は確かにアサインやペンディング、インボイスとか使ってましたね~
+1
-1
-
123. 匿名 2023/09/12(火) 01:21:31
>>99さん
>>119さん
改めて聞かれて考えてみたんですけど、個人的には正直あまり不便は感じたことないですね…
>>105さんのおっしゃる通り、パッと思いつかない時や、日本語に考え直すのが面倒なので、考えるより先に先に指動かしてアルファベット打ってる感じです。
オンタイムで至急Slack送らないとやばい!という時は、「mtgおしてるためコーチングりすけしてください」みたいにカタカナやひらがなのまま送ることもあります。+0
-0
-
124. 匿名 2023/09/12(火) 01:46:17
>>119
うちは日本支社の公用語は一応日本語なので、英語のみ使うのは海外の他部署と連携取る時くらいですね…
公用語は日本語だけど、マニュアルやツール含めて業務は英語使わないと進められないため、なんか混ざってルー語になってます。
いずれ日本支社も公用語が英語になったら、ルー語は使用禁止になるかもしれませんが、今のところはその予定は未定らしいです。+0
-0
-
125. 匿名 2023/09/12(火) 04:19:24
>>13
横文字使う割には外資のくせして何十人といるのに英語話せる人が2.3人しかいなくてワロタ+0
-0
-
126. 匿名 2023/09/12(火) 04:21:27
>>54
ジョインやね+1
-0
-
127. 匿名 2023/09/12(火) 13:44:15
営業職やってます
小口のお客さんほど、そういったカタカナを使いだがる、、、
大口で取引して頂いてるとこは、理解しやすい日本語を話してくださるので、いつもお互い気持ちのいい商談時間になってます+0
-1
-
128. 匿名 2023/09/13(水) 18:40:13
>>122
ブリーフィングとか、ミートとか。
ガイドとミートするって、知らない人からするとルー語みたいに聞こえるかもしれないですね笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
意識の高い業界では、よく「カタカナ語」が飛び交っています。でも本当の意味をわかって使えているでしょうか。恥をかく前に、確認しておきましょう。「カタカナ語」の功罪について、英語学が専門の慶應義塾大学教授・井上逸兵さんに聞きました――。