ガールズちゃんねる

Q. 30代独身です。中年以降も一人だと精神的につらくなりますか?

3551コメント2023/10/01(日) 23:55

  • 1501. 匿名 2023/09/06(水) 14:57:49 

    >>1476
    歳とともに気力も衰えてくるからねえ…
    若い頃は絵画に楽器に海外旅行にダンスに、目一杯楽しんでいたけどもうほとんどやらなくなった
    めんどくさいが先に立つw

    +9

    -0

  • 1502. 匿名 2023/09/06(水) 14:58:59 

    >>1495
    会社の人が結婚してるかどうか彼氏がいるのかどうかとか
    そんなとこまで踏み込んで職場の人と付き合ってる?
    職場ではプライベートな話はほとんどしないから
    実際どうなのかわからない

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2023/09/06(水) 14:59:16 

    >>1494
    いざ契約してお金払っても
    その会社が倒産しちゃったら何にもならないんだよね

    +7

    -0

  • 1504. 匿名 2023/09/06(水) 14:59:23 

    >>78
    どんだけ爺だろうが男の性欲って女が思う何百倍もすごいよ
    男が女と穏やかに会話を楽しんではい満足ってなわけないじゃん
    夢見すぎ

    +16

    -7

  • 1505. 匿名 2023/09/06(水) 14:59:43 

    >>1500
    それは大きなお世話でしょ
    独身が恋愛するのは自由
    他人のどうでもいい事をあんま強く主張してると自分の家庭が上手くいってなくて恋愛楽しんでる人が羨ましいのかな?ってなるよ

    +4

    -3

  • 1506. 匿名 2023/09/06(水) 15:00:21 

    >>681
    同意します!
    私の知人で「色々な男と気兼ねなく性行為をしたいから独身でいる」という人がいて、それはそのスタイルでどうぞお好きに…と思ってたんだけど
    (女優の広◯さんみたいに数年ごとに不倫を繰り返して家族を傷つけるくらいなら、最初から独身を貫ぬいた方が周囲への被害が抑えられるという意味で)

    しかしその知人が独身のままアラフィフになった頃に「学生時代の友人の娘が医療従事者なので、その子に老後の面倒を見てもらうつもり」と言い放った際に、その人の本質が見えた気がしました
    甥や姪に頼ることでも相当な迷惑なのに、友人の娘をアテにするつもりとは…
    (お金を払って医療サービスを受けられたら安心という意味合いではなく、貯金は無いまま 生活の手続きや面倒を丸投げすることを目論んでいるようでした)

    独身の人でも様々な事情があって (例えば、毒親による家庭不和を嫌というほど見た、あるいは性犯罪による男性不信などで)独身生活を選ぶなら、それは本人の選択の自由だと思います
    だけど、ただ単に「面倒、重い、責任を負いたくない、自由を謳歌したい」が理由の人達は、童話のキリギリスのように”自分のことしかしてなかった人の末路”と言われても文句言えないよなぁ…と正直思います
    私の知人のようなケースは極端かもしれないけど、ある程度の年齢になった時に、チグハグな思考が大なり小なり露呈してしまうことってありますよね

    +41

    -8

  • 1507. 匿名 2023/09/06(水) 15:00:39 

    >>1493
    幾つになっても恋愛しててずるいっていう嫉妬心しか見えない

    +5

    -9

  • 1508. 匿名 2023/09/06(水) 15:00:54 

    >>1505
    それこそ大きなお世話じゃん?
    自分の家庭が上手く言ってないとか「勝手」に判断して
    既婚者下げとか特大ブーメラン

    +2

    -4

  • 1509. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:02 

    >>1490
    おひとり様トピにわざわざこんな事書きに来る既婚者だから不幸なのかなと予想

    +3

    -0

  • 1510. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:09 

    >>6
    同じこと思っている人は男女問わず多いと思う。
    探せばパートナー見つけられると思うよ😊

    私は40代で結婚したけどそんな感じだよ。
    夫婦で「やっぱり1人で居るより楽だし、楽しいなぁ」って話してるよ。

    経済的にも家事も楽になるし、毎日の食卓が楽しくなったよ!

    +21

    -1

  • 1511. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:21 

    >>1491
    既婚で子持ちなら子供が小さいうちは専業でも…って家庭は多いとは思うけど、でも今時は産休育休が整ってる会社が多いし結婚出産で辞めてパートになる人なんて少ないけどな〜
    私はアラサーだけど、転勤族の人と結婚した友達と、不妊治療に集中するって言って仕事辞めた子くらいしか周りにいないな

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:21 

    >>1492
    だから書いてないよね。
    文章読めば汲み取れるはずだけど噛み付きたいだけですよね。
    人に馬鹿という時点で人間性がよく分かりました。
    消えます。

    +0

    -4

  • 1513. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:52 

    発達障害だからコミニケーションが苦手で、恋愛も続かないし仕事もトラブル続きで頑張ってるのにどっちも上手くいかない…って人いる?(妹がそうです…)

    結婚は出来なかったけど(しなかったけど)、仕事は成功してバリバリ働いてまーす!ってガルではよく見るけど、実際はどちらもうまくいきませんって人多いんじゃないかなと思う…

    +7

    -0

  • 1514. 匿名 2023/09/06(水) 15:01:56 

    >>1507
    若いうちに箸にも棒にもかからなかった者同士が
    高齢になってから恋愛してるのずるいとか思う?

    +9

    -1

  • 1515. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:13 

    >>1097
    まぁ人それぞれ。

    +6

    -0

  • 1516. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:16 

    30代後半。独身。知り合い1人もいない田舎に引っ越してきたけど、自分以外幸せそうに見えて寂しい。近くに寂しいと思っている人がいるとするならば、週に一回くらいうちにきてお茶でもしながらくだらない話が出来る人が欲しい。

    +6

    -0

  • 1517. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:29 

    >>1512
    はいお疲れ様でした

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:51 

    >>1514
    恋愛体質の人は、若いうちから恋愛してると思います

    +5

    -1

  • 1519. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:52 

    >>1508
    こうやってブチギレてると図星だったのかなってなるよ笑
    おひとり様のトピにわざわざ乗り込んで40代以降の恋愛は気持ち悪いって言ったり鼻息荒くキレてる既婚者ってそう見えても仕方ないよね

    +5

    -3

  • 1520. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:25 

    >>1515
    それ言い出したらこのトピで議論されてることの全てに当てはまる…

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2023/09/06(水) 15:03:55 

    >>1519
    まあブーメランが顔面に刺さってても気にしないならいいんじゃない?
    頑張って誰にも頼らずに生きればいいよ

    +3

    -2

  • 1522. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:17 

    >>1516
    なぜ田舎に?
    都会の方が独身は生きやすいと思うけどな

    +3

    -0

  • 1523. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:21 

    >>1508
    自分が大きなお世話を言うのは良くて言われてるとキレる。先に大きなお世話言うから言い返されるのに…

    +3

    -1

  • 1524. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:33 

    >>1518
    若いうちから恋愛してても誰ともマッチせず
    高齢になっても恋愛かぁ

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:45 

    >>1465
    ああいう人達って不幸な書き込みばっか読むし好きだし、逆に幸せな書き込みには
    本当に幸せならネットに書かない、嘘松、今は幸せでも将来はどうせ不幸になるよね?(願望)
    って考えだからどうしようもないと思う

    +19

    -0

  • 1526. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:45 

    >>1461
    成婚できるかもわからないのに、そんな理由が先ってないわ。
    自分が男だったらと考えると何となくわかりそうだけどね。

    +2

    -0

  • 1527. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:48 

    >>1521
    なんか可哀想な人w

    +1

    -1

  • 1528. 匿名 2023/09/06(水) 15:04:51 

    >>1505
    横だけど、その独身が若い人なら誰も何も言わないしむしろ楽しそうでいいわね〜と感じると思う

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:22 

    >>1527
    まあ頑張れw

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:30 

    >>1518
    若いうちから恋愛してるのに誰にも選ばれないまま、1人で高齢になるまで恋愛を繰り返すのか…
    人の勝手だし良いと思うけど私は嫌だな

    +7

    -2

  • 1531. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:31 

    >>1516

    田舎は結婚してないと居場所ないですよ
    独身を貫くなら、都会で暮らすべきです
    それか、山奥でほとんど人付き合いをしないで暮らすとかしかないと思います

    +3

    -1

  • 1532. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:55 

    >>1506
    ガルちゃんは独身喪女が大多数占めてるから大量マイナスたろうけど正味自分の強欲さで独身貫いた人の本質ってそんなもんと思うよ。普通のオトナでは考えられないほど短絡的で自己中な考えの人がなるもんだと思う。

    +32

    -4

  • 1533. 匿名 2023/09/06(水) 15:05:57 

    結婚してようが独身だろうが
    何かしら皆んな胃が痛くなるような事あるから
    あんま変わらん

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:07 

    >>1503
    実際何件も高級老人ホーム謳ってるところが倒産してたりするからね。介護認定上がったら放り出される約款読まずに契約するとか。

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:29 

    >>1529
    そっちがなw
    既婚トピでコンプでも募らせときなよ

    +0

    -1

  • 1536. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:30 

    >>1530
    若いうちから恋愛してるんだから色んな人から選ばれているんでしょう

    +1

    -3

  • 1537. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:40 

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2023/09/06(水) 15:06:55 

    >>1530
    恋愛関係なく飲み友達とワイワイやってるならいいけど
    まだまだ恋愛したい!って頑張ってる人見ると大変そうだなって思う

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:01 

    >>1507
    既婚女性も、悲しいけど旦那さんに先立たれたらまた恋愛したりする人もいると思う

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:09 

    >>1535
    頑張れw

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2023/09/06(水) 15:07:40 

    >>1502
    彼氏いるかどうかは知らなくても、普通は既婚子持ちくらいは知ってるでしょ
    特に子持ちなら時短勤務や産休育休で分かる

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:01 

    >>1514
    貧乏既婚者なら思うんじゃない?

    +0

    -1

  • 1543. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:29 

    >>1534
    私は、実際親の為に面談しに行った老人ホーム潰れて驚いたことあるよ。

    +5

    -0

  • 1544. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:30 

    >>1532
    そんな人達が集まって支え合おうって絶対無理だよね
    いざ自分が弱ったら誰か助けてなんて誰も助けてくれないよ

    +29

    -1

  • 1545. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:40 

    >>1530
    その時その時の遊び相手に選ばれてるだけだよ
    真剣に付き合ってたら話が結婚までいってる

    +4

    -1

  • 1546. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:50 

    >>1540
    あなたがね
    旦那さんに相手にされてなさそ

    +1

    -2

  • 1547. 匿名 2023/09/06(水) 15:08:52 

    >>6
    一種の理想かなとは思うけど
    良くも悪くも、重たいから一緒にいるのかなとも思う

    まぁ逆に、いつでも離れられると思ったら、
    案外一緒にいたりするのかもしれないけど

    後は結婚してもしなくても、時には別居して時には一緒にくらしてでもいいのかも

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:01 

    >>1313
    独身が自死しても報道されない
    既婚でも報道されない
    心中は事件だから報道される
    一番自殺多いのは確か中年男性
    既婚か未婚かはわからない
    既婚女性の自殺は少ない
    自殺しないからと言って幸せとは限らない

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:16 

    貧乏既婚が暴れてるな

    +0

    -2

  • 1550. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:17 

    >>699
    ねえ、これの大元は未婚の人が言ってるの?これ、子供がいる人が未婚の人に注意して言ってるように感じるけど。子供ありが注意して更にその内容に子供が怒ってるように見えるけど。

    +4

    -0

  • 1551. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:21 

    >>1541
    男性で育休取る人いるから子供いるんだなってわかるけど
    女性だとほとんどわからない

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:44 

    >>1543
    病院が経営してる老人ホームとかのが安心だし心強いね
    私は介護認定が上がった場合どうなるのかも含めて面談でちゃんと聞いた

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2023/09/06(水) 15:09:56 

    >>1506
    友人の娘って。

    +20

    -0

  • 1554. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:13 

    >>1545
    石田ゆり子
    天海祐希
    深田恭子

    +0

    -6

  • 1555. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:16 

    夫婦二人でも厳しいときは厳しいです。
    ヘタをすれば殺人事件にもなりかねません。

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:21 

    >>1551
    え?女性でも育休取ったら分かるでしょ
    後任の連絡とか、引き継ぎメールとかこないの?

    +0

    -0

  • 1557. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:25 

    >>1544
    ほんとそう、なんか都合よくおばあちゃんになったら独身集めてマンションにすんでとか妄想書いてるの見るけど、散々好き勝手やって生きたお前らには無理だろ!って話だよ。

    +28

    -3

  • 1558. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:27 

    >>1546
    頑張ってねw
    色々こじらせちゃってるみたいだけど

    +5

    -3

  • 1559. 匿名 2023/09/06(水) 15:10:57 

    >>1558
    自分がね

    +1

    -2

  • 1560. 匿名 2023/09/06(水) 15:11:08 

    >>1554
    収入と容姿が一般人とは違うから

    +11

    -0

  • 1561. 匿名 2023/09/06(水) 15:11:19 

    >>1559
    大変だね

    +1

    -0

  • 1562. 匿名 2023/09/06(水) 15:11:27 

    トピズレ貧乏既婚者どっかいけ

    +3

    -8

  • 1563. 匿名 2023/09/06(水) 15:11:47 

    >>1562
    >>1561
     

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2023/09/06(水) 15:11:51 

    >>1552
    結構大きいグループの老人ホームで、病院からの紹介だったんだけどね。

    一年くらいしたら、ニュースになっていて驚いたよ。

    +4

    -0

  • 1565. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:10 

    >>1545
    恋愛至上主義の人は結婚するために恋愛するんじゃなくて
    恋愛を楽しむために恋愛するのよ
    結婚を迫られたら冷めてしまうの
    そういう制約や束縛をされたくないわけですよ

    +2

    -18

  • 1566. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:16 

    >>1538
    35超えたら白髪ピーンて出てたりシミや小皺あったりする人が大半だと思うだけど、若さを失っても恋愛(セックス含む)相手を探すってなかなか精神的にハードだと思うんだよね…

    だから頑張ってギラギラしてる人すごいと思う…

    +12

    -1

  • 1567. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:30 

    >>1323
    魅力的な女がいれば頑張るのが男だけどね
    そこまでしたい女がいないんだろうね

    +5

    -0

  • 1568. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:35 

    >>1554
    独身の人って、すぐこうやって美人の芸能人の名前あげるよね…自分たちと同じ土俵だと思ってるの?恥ずかしいからやめた方がいいよ

    +17

    -2

  • 1569. 匿名 2023/09/06(水) 15:12:54 

    >>1506
    友人の娘に!? 普通に結婚して自分や夫の親の面倒みるであろう他人の子に?
    不可解すぎるw

    +26

    -0

  • 1570. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:14 

    >>1448
    全家庭のうちのどれくらいで殺人が起きるの?

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:26 

    >>1568
    本気で書いてたらアタオカだよね

    +11

    -2

  • 1572. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:26 

    >>1557
    好き勝手生きるのは別に個人の自由だからいいけど
    そういう気性の人が集まって上手くいくはずないって普通なら分かるよね
    誰かに合わせて生きるとか助けうのが嫌だから独身だった訳じゃん

    +23

    -2

  • 1573. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:37 

    >>1562
    >>1568
     

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2023/09/06(水) 15:13:56 

    >>1406
    独身なら40代でも恋愛してても自由だと思うから別に良いやって思う
    結婚してもしてなくても不倫してる方が嫌だな

    +3

    -0

  • 1575. 匿名 2023/09/06(水) 15:14:49 

    >>1565
    へぇ〜
    そんな人周りにいないな

    +10

    -0

  • 1576. 匿名 2023/09/06(水) 15:15:02 

    >>1571
    性別と人種くらいしか共通点ないのに
    なぜ同じだと思えるのか不思議

    +6

    -0

  • 1577. 匿名 2023/09/06(水) 15:15:05 

    >>1566
    恋愛に年齢は関係ないです
    燃え上がる
    燃え上がる"老人ホーム恋愛"生々しい現場 "施設でモテる・モテない男"の特徴 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    施設で「モテる男・モテない男」は、どこが違うのか。今回、介護現場で働く3人に集まってもらい、話を聞いた。「ツレに先立たれた97歳と94歳、93歳と94歳、92歳と85歳の3組のカップルがいる」という老人ホームの現状とは――。

    +0

    -2

  • 1578. 匿名 2023/09/06(水) 15:15:06 

    まあ、結婚した方が無難だよね。

    一人で生きて行くのって、日常普通に生きて行くのすらメンタル削られる。

    +14

    -3

  • 1579. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:01 

    >>1576
    >>1562
     

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:30 

    >>1321
    子育てというイベントがないから、食って寝るだけのおじいちゃんのような生活って事じゃないかね。

    +21

    -2

  • 1581. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:43 

    >>1565
    まあそれは本人の申告であって
    周囲からしたら結婚出来ない人でひとくくりだから

    +12

    -0

  • 1582. 匿名 2023/09/06(水) 15:16:47 

    >>19
    うわぁーまじかよ。
    長生き希望じゃないけど結婚・子供も望まない35だよ
    40代で逝きたいんだが…笑

    +16

    -0

  • 1583. 匿名 2023/09/06(水) 15:17:31 

    >>1565
    きもっwww
    叶姉妹レベルの人が言うなら分かるけど…ガル民がそんな事言うてたらやばいw

    +7

    -0

  • 1584. 匿名 2023/09/06(水) 15:18:27 

    >>1578
    多数派でいたい人は結婚した方が楽な気がする。
    強がりとかじゃなくて少数派でも全然気にしない人は独身でもいい気がする

    +11

    -1

  • 1585. 匿名 2023/09/06(水) 15:18:38 

    結婚という形でなくても、異性でなくても
    心許せる誰かが近くにいるほうが安定するのかなとは思う
    1人が好きな私でもそう思うからだけど、どうだろう?

    ただ、私は友人も少ないから、心許せる友人知人の有無でも違うかも?

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2023/09/06(水) 15:18:43 

    >>1331
    不安を解消するのはなにかしらの行動だからそれは正しいよ。
    ベンチャーが育たないってどういうこと?
    ベンチャーたくさんあるじゃん
    それが育たないのは不安とは関係ないよ

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2023/09/06(水) 15:19:03 

    >>1565
    そういう人もいるだろうけど、女は結婚したくてもできない婚活難民の方がかなり多いからね〜

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2023/09/06(水) 15:19:07 

    >>1583
    お金も美貌もない一般人がそんな事いってたら珍獣だよマジで
    大人しく老後に備えて貯蓄しとけって感じ

    +13

    -1

  • 1589. 匿名 2023/09/06(水) 15:20:41 

    >>1565
    結婚できない言い訳にしか聞こえない…

    +11

    -1

  • 1590. 匿名 2023/09/06(水) 15:21:38 

    >>1584
    私は結局、一人でも平気ってわかるのは、親が倒れ後親が死んだ後だと思う。

    兄弟にも依存しないってこと前提だけど。

    +13

    -0

  • 1591. 匿名 2023/09/06(水) 15:21:48 

    >>1585
    その心許せる他人ってそう簡単に見つかるものかな?
    家族でも配偶者でもなく
    束縛が嫌で他人に合わせるのが嫌で自由に生きたいって人同士でさ
    もし独身の友人が事故にあったりしたら
    すぐに駆け付けて手続きやって全部してくれるものかな?
    そういうのが嫌だから独身なんじゃないのかね

    +4

    -0

  • 1592. 匿名 2023/09/06(水) 15:21:57 

    >>1554
    その人たちと一般人比べるのは
    あまりにも酷すぎないかい?
    一般人じゃ、見た目も財力も
    足元にも及ばないでしょ‥

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2023/09/06(水) 15:22:35 

    >>1589
    それが主義だと思ってもらえる財力と美貌があるかどうか
    大抵の一般人は言い訳と思われて終わり

    +3

    -1

  • 1594. 匿名 2023/09/06(水) 15:22:39 

    >>470
    逆に週に3〜4回他人とご飯食べたいなら結婚生活向いてるんじゃない?

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2023/09/06(水) 15:23:17 

    >>846
    中央値の話だよ
    それならなぜ女の人は未婚と既婚で統計上あまり差がないの?(むしろ未婚のほうが寿命が少し長い)

    +7

    -0

  • 1596. 匿名 2023/09/06(水) 15:23:19 

    >>1584
    周りに何言われても気にしないのも大事
    増えてはいるけど、ある程度の年齢で独身って陰で色々言われるんだよね
    親、親戚からも良い人いないのか〜とかね
    そして1人で生きていけるだけのメンタルと収入があれば大丈夫

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2023/09/06(水) 15:23:26 

    >>1572
    家事の仕方とかクソ細かいマイルールがある女性より、鈍感だけど特にこだわりなくて言われたことには従う男性の方が一緒に暮らしやすいと思う。

    +13

    -1

  • 1598. 匿名 2023/09/06(水) 15:23:30 

    >>1565
    リアルではさすがに
    そんなこと言わないよね?
    そんなん言われたら笑ってしまう(笑)

    +9

    -0

  • 1599. 匿名 2023/09/06(水) 15:24:47 

    >>1593

    確かに、天海祐希が独身主義です!と言っても、言い訳とは思わないもんね

    +8

    -0

  • 1600. 匿名 2023/09/06(水) 15:25:02 

    >>482
    本当ね。まだ生きてるのにね。入院したすきに自分の部屋がバズってるって悲しいね。

    +22

    -1

  • 1601. 匿名 2023/09/06(水) 15:25:17 

    >>1584
    これは本当にそう
    体裁のために
    結婚するのをすすめるわけじゃないけど
    色々言われるのは事実

    +5

    -2

  • 1602. 匿名 2023/09/06(水) 15:25:37 

    >>1598
    私も笑ってしまうし職場の人に○○さんがこんなん言うてましたけどー!て言いふらしてしまうわwwwww

    +8

    -1

  • 1603. 匿名 2023/09/06(水) 15:25:46 

    >>1449
    意地悪された属性によるのかね

    +1

    -0

  • 1604. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:17 

    >>1408
    昔はあまり子持ちは働いてなかったんじゃない?

    今の働くしかない既婚女性はお局の何百倍も意地が悪い、子供いるんだから尊敬しなさいとばかりに威張り散らしてくる

    +8

    -1

  • 1605. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:36 

    >>1584
    このまま人間が進化すれば
    そのうち、結婚してる人が多数派でなく
    5050くらいになる世の中になると思うよ
    最終的には結婚っていうのがなくなると思う
    それは100年後とかかもしれないけど

    +6

    -8

  • 1606. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:38 

    >>1565
    恋愛強者は広末みたいに結婚も離婚もすぐするんじゃないかな。あの人は結婚しちゃいけない人だろうけど。
    ZOZOの人とか結婚ごときが恋愛のハードルにはならないと思う。

    +0

    -0

  • 1607. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:38 

    >>516
    家族っていうけど兄弟姉妹も結婚したら別世帯だからね。
    貸すとなったら配偶者の許可もいるわけだし。
    あなたが100万って書いたから大金って書いたけど金額の問題ではないよ。

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2023/09/06(水) 15:26:48 

    >>1596
    陰でコソコソ言われるとかは気にしなくていいと思うけど
    さんざん独身最高!って言っておきながら
    体調崩したら兄弟や甥、姪にすりよるのは絶対にやめようねって思う
    病気になっても私は1人だから頑張らなきゃって気力を振り絞るのが大事
    そこで頼ったらマジで周囲は見下す

    +13

    -1

  • 1609. 匿名 2023/09/06(水) 15:27:39 

    >>1449
    誰でもできる仕事は属性が悪くなりがち。

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2023/09/06(水) 15:27:46 

    実家が裕福じゃなく、自分自身も男の収入に頼って生きたいとかなら辛くなるかも。
    同年代の既婚友達に対して妬み恨み拗らせすぎて友達いなくなって余計ドツボにはまってやばいおばさんの出来上がり。
    仕事でキャリア積んでて、例えば自分でマンション買えちゃうくらい安定してて趣味もあってそれ通じて人と交友もあって、とかなら辛くない。
    だから人による。

    +3

    -0

  • 1611. 匿名 2023/09/06(水) 15:27:52 

    >>2
    1人だから自分1人でも頑張らなきゃって思うから頼れる人がいないから、寂しいっていうのは無いかも

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2023/09/06(水) 15:28:02 

    >>1602
    私は毎日の行動をこっちから聞いてしまうw
    コメディじゃん

    +6

    -0

  • 1613. 匿名 2023/09/06(水) 15:28:05 

    >>1506
    家族と友人の距離感を同じだと思ってる人は多い印象
    夫の介護は嫌、友人さえいればいい、っていうけど友人のその人はお互いに同じ価値を相手に見出してるのかな
    その人は誰に何をしてあげられるんだろう

    +19

    -2

  • 1614. 匿名 2023/09/06(水) 15:28:25 

    >>1608
    それって逆に
    体調崩した時用に結婚して家族作ってることにならない?

    +0

    -4

  • 1615. 匿名 2023/09/06(水) 15:29:01 

    >>1605
    結婚がなくなるのはないな
    結婚制度は国が無くさせないよ
    このまま未婚化が進んだらやばいし、結婚するとメリットがあるようになるかもね

    +3

    -2

  • 1616. 匿名 2023/09/06(水) 15:29:23 

    既婚未婚、子供あり子供無しにかかわらず、安心して老後を迎えられる制度が整っていれば、こういう論争にならないんだろうね

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2023/09/06(水) 15:29:31 

    >>1602
    むしろもっと聞きたいから、引き出してしまうかもw

    +5

    -0

  • 1618. 匿名 2023/09/06(水) 15:29:40 

    >>1598
    普通に言うと思う
    本心だから
    彼氏が結婚指輪とかそういうの用意し始めたら
    どうやって距離置こうって思うもん

    +2

    -5

  • 1619. 匿名 2023/09/06(水) 15:29:41 

    >>1607
    そもそも100万単位のお金がすぐに用意できない独身者なんて
    ヤバすぎて話にならないわ
    お金くらい貯めとけよって思う

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:11 

    >>104
    うち旦那の実家は遠いからあんまり行かないけど、写真送ったり、電話はしてるよ!
    遊びに行って帰る時さみしそうだけど、普段孫相手してないからめっちゃ疲れてるw

    +4

    -1

  • 1621. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:18 

    >>1602
    こら!言いふらすな!ww
    もっと聞かせて〜ってなるけどw

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:21 

    >>1343
    そう思う。自然の摂理。話ズレるけど地球も温暖化と寒冷化を繰り返してて今は温暖化の周期らしいね。人間のせいで暖かくなったというより地球自身の周期に人間が振り回されてるだけだとか。温暖の周期に入れば温暖化を、寒冷の周期に入れば寒冷化を人間には止められないし色んな生き物が大規模絶滅繰り返してる。地球とか環境に適応出来た種が残っていくだけだよね。

    +0

    -1

  • 1623. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:35 

    >>1406
    私は自分は落ち着いちゃったからこそ、酒のつまみにそういった話聞くの楽しいけどなー笑

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:41 

    >>1616
    確かに、ここのトピ見てると
    結婚は老後の安心のためにしてる人が大半だもんね

    +4

    -1

  • 1625. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:57 

    >>1605
    多分、恋愛結婚しかいなくなるだろうね
    この人と一生一緒にいたい!って人同士しか結婚しなくなると思う

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2023/09/06(水) 15:30:59 

    >>1614
    横だけど、家族を作るってそういうことだよ
    体調に限らずだけど
    良い時も悪い時も、誰かと一緒に生きていくということ

    それを拒否して1人がラク、1人が幸せって言ってるんだから体調悪い時でも1人で頑張りなさいよって話だと思う

    +17

    -1

  • 1627. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:04 

    >>1611
    自分しかないからね
    周りで50過ぎて急に独り身になった人とか知ってるけど地獄みたい
    一人の場合のシュミレーションも必要よね

    +2

    -0

  • 1628. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:10 

    身内よりも他人を信用するような人は心配だと思うけど、
    他人も信用しないから独身という人が多いと思う
    こういう人はもう人生のケリのつけ方もわかってるでしょう

    +0

    -0

  • 1629. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:28 

    >>1614
    支え合って生きるのは家族としての役割の1つじゃん
    そこ否定するのに独身が兄弟とか甥、姪頼ろうとするのはOKって意味わからないわ

    +9

    -1

  • 1630. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:30 

    >>1429
    私は43でなったよ

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:40 

    >>537
    いい距離感で、困った時は助け合ってって理想だよね
    お互い経済的にも精神的にも自立してるから成り立つ関係なんだろうな
    年取ったら長年の友達に彼氏みたいに依存された経験があるから、そこまで思い切るのはちょっと怖い

    +10

    -1

  • 1632. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:42 

    >>1590
    平気じゃないってなったら、病気になるのかな。

    +0

    -0

  • 1633. 匿名 2023/09/06(水) 15:31:49 

    >>1626
    具合悪くなった時のために結婚するん?
    ひゃ〜

    +0

    -10

  • 1634. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:00 

    高齢独身だと孤独で精神的に辛くなると言うより趣味やら生活サイクル(独り身だから家族でどっか行こうとかなくメリハリなく飽きやすい?)に飽きて人生そのものに飽きて辛くなりそう。
    まあ人によるし、お金の余裕度でまた違いが出そう。

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:01 

    >>1614

    どうしてそういう発想になるんだろう
    体調悪い時に見てもらいたいためだけにわざわざ結婚しないでしょw
    そうやって何でも結婚する理由見つけてるから結婚が遠のくんじゃない?

    +4

    -0

  • 1636. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:18 

    >>1626
    でも女性がガンになった場合の離婚率高いんだよね

    +5

    -3

  • 1637. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:29 

    >>1625
    今も恋愛結婚しかなくない?
    今時、お見合いなんてないよ

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:32 

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2023/09/06(水) 15:32:57 

    >>1623
    そうそう
    結婚して落ち着いてるから
    そういうかっ飛ばしてる人の体験談なんて貴重だからこっちから聞いちゃう
    フィクションコメディ見るのと同じ感覚

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:03 

    >>1633
    日本語読めない人?

    +4

    -0

  • 1641. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:06 

    >>1605
    それは進化じゃなくて退化では
    婚姻か類似のシステムがなくなれば滅びると思う

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:26 

    いわれてるほど独身の金持ちはおらんよ
    親の遺産で金持ちはいるとは思うけど、そういうのは兄弟にもいくしね

    +5

    -1

  • 1643. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:36 

    >>1604
    そうなん?子供いる人は若い子に優しいイメージだわ。
    子供と重ねて見てくれるのかなって思ってたよ。

    +2

    -2

  • 1644. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:39 

    >>1625
    その割に結婚したい人多いよね。
    婚活市場も凄いし、ガルちゃんの婚活トピすごい伸びる

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:42 

    >>1516
    週一程度でいいから、不規則なシフトの人と結婚したらちょうどいい気がする。年数回しか帰ってこない海上自衛とか、婚活では人気ないのでオススメ。
    友人が夜勤有りの工場勤務の人と婚活したけど、趣味も外に出て帰ってこない系らしくて本当に楽と話してるよ。上場してるし、給料はかなり良いし最高らしい。
    退職する頃にはお互い慣れてるし、それまでにそれぞれの過ごし方を確立してたら大丈夫だと思う。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:49 

    >>1614

    横です

    >>1614

    そういうと身も蓋もないけど
    病めるとも健やかなるときも・・が結婚だし
    結婚は重たいって言ってる人たちは、そういうのが嫌なのでは?という感じはあるかも

    まぁ私は、独身の人でも頼れる人は頼ってもいいと思うけど
    (勿論、我儘しほうだいにされるのは困るけど・・・)

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2023/09/06(水) 15:33:55 

    >>1633
    そういうの嫌だから結婚しなーいw
    って言っておいて兄弟に助けてーって言うのはナシね
    自力で何とかして下さい

    +10

    -1

  • 1648. 匿名 2023/09/06(水) 15:34:28 

    >>1636
    そうなんだ、何でだろう?
    病気の妻を見捨てる夫が多いってこと?

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2023/09/06(水) 15:34:42 

    >>1635
    結婚が遠のくというか
    結婚自体望んでないよ

    +1

    -1

  • 1650. 匿名 2023/09/06(水) 15:34:45 

    >>1637
    婚活アプリとか相談所、パーティーだろうよ
    待ってても来ない
    行動しなくちゃ

    +1

    -0

  • 1651. 匿名 2023/09/06(水) 15:35:34 

    >>1636
    そうなの?
    うちの姉も癌が見つかったタイミングで実家に戻ってきてて
    治療終わってるのにずっと帰らないで実家に居続けている

    +5

    -0

  • 1652. 匿名 2023/09/06(水) 15:35:47 

    >>26
    確かに、小学生の頃はまったもの、高校生の頃はまったもの、今まーったく興味ない。そんなことしたくない。

    +6

    -0

  • 1653. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:05 

    >>1633
    そうやって結婚してる人を見下すくせに、体壊した瞬間に兄弟や親戚に頼らないでね

    +14

    -5

  • 1654. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:44 

    皆んな今田耕司を狙うんだ!

    +1

    -1

  • 1655. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:48 

    >>19
    それ死別と既婚で別れてるデータじゃない?
    一般的に女性より短命の男性より早く亡くなった女性だけをまとめたデータなんだから当然では
    実際は男女共に死別が一番長生きだったはず

    +6

    -0

  • 1656. 匿名 2023/09/06(水) 15:36:52 

    >>1637
    アプリとか婚活パーティーとか相談所

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2023/09/06(水) 15:37:40 

    >>1618
    妄想じゃない?
    結婚するとしたら指輪どんなのがいい?って話になったら
    やだw結婚?とか盛り上がってそう
    普通は結婚指輪用意する前に両親に会ったりちゃんと段階があるから

    +11

    -1

  • 1658. 匿名 2023/09/06(水) 15:37:50 

    >>204
    一ヶ月限定の入院でその後治癒して回復が出来るならいいけど、そうじゃない場合はそれでも大丈夫なんだろうか。
    入退院繰り返し、寝たきり、回復が望めない、体の自由が効かない、それでいて孤独。
    それでも一人でどうにかしないといけない。
    人に気を使うのが嫌とは言ってられなくなるかも。
    人に気を使いたくないというのは、今の自分がまだ健康で病も治る見込みがあって、恵まれた環境だからこそかも知れないと思います。

    +24

    -1

  • 1659. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:04 

    >>1614
    お互い様って言葉知ってる?
    こういう発想する人ってどういう家庭で育ったんだろう?助け合う両親じゃなかったの?祖父母の介護してないの?家族バラバラ?

    +6

    -0

  • 1660. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:06 

    >>1504
    そんなに性欲すごい男性なら結婚してると思う
    性欲が原動力になるから
    あなたの旦那さんは性欲すごいんだろうけどさ
    そんな人ばかりでもない

    +4

    -3

  • 1661. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:08 

    >>1645
    そんな条件で結婚しても、勤務が変わったりしたらがらっと変わるかもしれないし上手くいかないだろうから結婚しないほうがいいよ…

    +0

    -0

  • 1662. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:14 

    独身問わず、中年に差し掛かると誰しもが若い時代に挑戦できなかったこと、交友関係、資産作りなどを悔やむと思う。独身なら今後の人生をどう生きるか、家庭を優先に生きてしまった人はキャリアを持たなかったことなど、人によって色々なんじゃない?

    私の子持ちの友人はこぞって、中年に差し掛かり、子供が成長するに従って、自分のキャリアが何もないことを悔やんでいます。

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2023/09/06(水) 15:38:48 

    >>1650
    それも出会いの場が違うだけで恋愛結婚みたいなもんだと思うけどな
    >>1625の言ってる意味とは違う気がする

    +2

    -0

  • 1664. 匿名 2023/09/06(水) 15:39:03 

    >>6
    私は既婚アラサーだけど、最近ってあなたみたいな考えの若者が多そうって思う。結婚は重いからしたくないし子供もいらないけど、ずっとひとりはイヤだみたいな。多分こういうタイプは恋愛経験自体は人並みにあるんだろうな。
    で、若者の中で異性とデートしたことすらないような層が自分のレベルとは到底釣り合わないようなハイスペック異性と結婚したくて婚活してる(でももちろん誰も釣れなくて独身実家暮らしみたいな)

    二極化してるんだろうなって。
    恋愛サクサクできる層は結婚に意味を見出せなくなってて、逆に恋愛市場に出てこれないような層が結婚したがってそうに見える。だから、結果結婚する人はどんどん減るし子供も少なくなってく。

    +22

    -3

  • 1665. 匿名 2023/09/06(水) 15:39:12 

    >>1657
    アクセサリー類をプレゼントされ始めたら
    距離を置く時期と心得る

    +1

    -11

  • 1666. 匿名 2023/09/06(水) 15:39:22 

    >>1653
    そうそう体調崩した時の為に結婚するとかありえないって言いながら
    自分が体調崩したら速攻親とか兄弟にどうしよう!って言う人多いからねー
    兄弟が結婚してても遠慮しない
    要するにどこまでも自己中

    +8

    -0

  • 1667. 匿名 2023/09/06(水) 15:41:00 

    >>1633
    そんなこと言ってるあなたを産んで育ててくれたお母様も結婚してるよ
    家族は支え合うもの
    そのために結婚して何が悪いの?

    +9

    -0

  • 1668. 匿名 2023/09/06(水) 15:41:21 

    >>1599
    そして天海祐希はそういう事言ってないよね。「結婚はもういい」くらいは言ってるかもしれないけど。
    言わなくても周囲が勝手に「あの方なら引くて数多だろうに敢えてしなかったんだな」って思うような人ほどわざわざ大声でそんな事言わない。

    +5

    -0

  • 1669. 匿名 2023/09/06(水) 15:41:50 

    >>1665
    なんか恋愛経験が薄いのがめっちゃ分かる発言だね
    両親に会いたいとか言われてからでしょ
    なんかドラマの見すぎで妄想してる感が強い
    まあ外野としては面白いからそのまま生きてください

    +15

    -0

  • 1670. 匿名 2023/09/06(水) 15:41:54 

    >>301

    本人の異性としての魅力レベルや(老人ホームや自治会でも、綺麗なおばあちゃんはおじいちゃん達からモテモテ)
    金銭的なこと、
    実家の太さも…

    関係しますよね。

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2023/09/06(水) 15:42:01 

    >>1666
    独身者より子供いる人の方が圧倒的に病気になる確率高い気がするけどな
    心身ともにストレスとか負担が段違いに違う

    +1

    -10

  • 1672. 匿名 2023/09/06(水) 15:42:50 

    30代、入院中です。
    実家とは絶縁していて、今までは自由に楽しく生きてきました。
    こうなってみて、一緒に戦えるパートナーがいればな~って思います。
    1回位、結婚や出産をすれば良かった。

    +6

    -1

  • 1673. 匿名 2023/09/06(水) 15:42:56 

    >>1669
    両親に会うとかなったら
    かなり離れるの難しい段階まで進んでると思うんだけど

    +0

    -4

  • 1674. 匿名 2023/09/06(水) 15:43:05 

    >>1664
    同じくアラサー
    確かに同じようなこと言ってる子が周りにいたけど、結局子供ほしくなった〜とか、そろそろ落ち着こうかな、とかで最近結婚していく子が多いよ
    アラフォーになったらもっと駆け込みで結婚していきそう…

    +10

    -1

  • 1675. 匿名 2023/09/06(水) 15:43:07 

    >>1665
    え、そんなの超初期じゃん。付き合う前から貰えたりするし、そんなんじゃ深まる仲も深まらんよ?

    +10

    -0

  • 1676. 匿名 2023/09/06(水) 15:43:47 

    >>1666
    いい年して自分の時間大事、趣味が大事な人は自己中でしかないんだろうな…自分第一でしか考えられないんだもん当たり前か…
    40過ぎて独身の人いるけどもういくら話聞いても強がりにしか聞こえないもん…何というか人から見ても惨め

    +14

    -3

  • 1677. 匿名 2023/09/06(水) 15:43:47 

    >>963
    私は夫と共に生きているし、夫や子供のために生きてるよ。
    実際の生活は共に生きているだけでは成り立たない。
    そんな綺麗事じゃなく、家族のために食事を作り洗濯して掃除して、送り迎えしたりお風呂に入れたり着替えさせたり…
    自分のためでなく、家族のために生きているよ
    人と共存もしてるし、人のために過ごしてる日々だよ

    +18

    -2

  • 1678. 匿名 2023/09/06(水) 15:43:57 

    >>1674
    アラフォーからは相談される間もなく、いきなり結婚するよ。

    +1

    -0

  • 1679. 匿名 2023/09/06(水) 15:44:00 

    >>1648
    驚くけど、結構そういう人いるみたい。恐ろしいよね。何の為の結婚なんだか… . ..

    +2

    -0

  • 1680. 匿名 2023/09/06(水) 15:44:23 

    >>1672
    30代なら結婚出産まだ間に合うよ
    今は不妊治療も保険適用でできる
    どういう病気かわからないけど、諦めなければまだ間に合うよ!

    +7

    -0

  • 1681. 匿名 2023/09/06(水) 15:44:30 

    >>1671
    ストレスがかかるから独身のままでいいわ!って無駄に長生きしてもねぇ

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2023/09/06(水) 15:44:32 

    >>1623
    うちの職場に来て欲しいwww

    もうすぐ定年なのに何十年も不倫してるお婆さん(そして「相手は大物政治家だから秘密ね!」と明らかに嘘を言う)

    アラフィフで婚活してるけど「体の相性確かめないと交際できないし〜!」とヤりまくってる人

    の報告が超楽しいよw

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2023/09/06(水) 15:44:51 

    >>1565
    自分、恋愛至上主義というか、恋愛楽しくて次から次へとってタイプだけど、結婚はした。
    私がそういう人間だって分かってても結婚したいって言ってくれたから。
    マイナスだろうけど、結婚後も何人か彼氏いるわ…。もちろん旦那が1番好きだけど

    +0

    -7

  • 1684. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:21 

    >>1671
    私は長生きしたくないから結婚したいわ

    +3

    -1

  • 1685. 匿名 2023/09/06(水) 15:45:45 

    >>1681
    健康に生涯過ごせれば
    それに越したことないですわ

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2023/09/06(水) 15:46:07 

    >>1661
    虎穴に入らずんば虎子を得ずですよ。 何も変わりたくないなら、別にそのままでいればいいよ。自分の人生なんだから。

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2023/09/06(水) 15:46:12 

    >>1676
    自分第一主義で生きるんなら最後まで貫いて欲しいよね
    現実では叔母さんや叔父さんを
    病院につれて行ったりしてる人多いんだよ

    +9

    -0

  • 1688. 匿名 2023/09/06(水) 15:46:57 

    >>1>>4
    30歳のときに振られて人生独身と覚悟してから33歳になり今年で34歳
    もう諦めてすでに孤独感でいっぱい

    両親が定年退職しているので介護する未来もあるし、希望も何もない

    +32

    -3

  • 1689. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:13 

    >>1626
    こういう事をわざわざ言いに来る既婚者がいると
    トピタイ読めない知能レベルで性格悪くても誰でも結婚って出来るんだなってつくづく思う

    +3

    -2

  • 1690. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:19 

    >>1687
    私は、父と母の面倒も見るつもりもないし
    当てにされてないけどなぁ

    +0

    -8

  • 1691. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:38 

    >>1682
    ちょっとw
    身バレしない程度に別トピ立てて色々聞かせてほしいんだけどw

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:49 

    >>1458
    その発想はお金中心の考え方なんだろうね。

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2023/09/06(水) 15:47:49 

    >>1665
    プレゼントで警戒するほどなら恋愛じゃなくてセフレでいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 1694. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:03 

    >>1689
    >>1687
    >>1676

    +0

    -0

  • 1695. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:40 

    ここの独身女性と思われる人たち、予想以上の自己中ぶりにびっくりしてる
    アラフォーアラサーにもなってこの精神年齢…?

    +15

    -3

  • 1696. 匿名 2023/09/06(水) 15:48:43 

    >>1451
    自分のこと絶対嫌いにならないすごい美少女でも嫌なのかな

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:23 

    起きてないことで心配になる想像力がある人はそうかも。
    他の人の良さげなことばかりを見たり、勝手に自分をみじめに追い込んでいきそう。

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:23 

    >>1689
    このトピって独身限定なの?

    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2023/09/06(水) 15:49:46 

    >>1676
    更年期が来てるのか
    周囲に当たり散らしてるアラフォー独身見ると痛々しいったらないのよ

    +3

    -0

  • 1700. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:22 

    >>1698
    既婚者はもれなく敵認定するからね

    +4

    -0

  • 1701. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:30 

    >>1698
    このトピタイにわざわざ書き込みにくる既婚者とかお察しでしょ

    +7

    -3

  • 1702. 匿名 2023/09/06(水) 15:50:48 

    >>1691
    確かに!
    職場にいる虚言妄想癖の人を報告し合うトピとか?

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2023/09/06(水) 15:51:16 

     ここの既婚者が怖すぎるので退散
     般若の形相や

    +7

    -2

  • 1704. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:27 

    >>1702
    それ面白いかもw
    職場の人の虚言妄想癖がある人を報告トピいいじゃん
    自称モテモテ女子(アラフォー)とか気になるw

    +2

    -0

  • 1705. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:44 

    >>1701
    既婚でもアラサー・アラフォーで独身に限界を感じての人はいいんじゃない?
    もちろんアラフィフになってから限界の人もいるし、アラカンでもまだまだ平気な人もいると思うけど。

    +4

    -0

  • 1706. 匿名 2023/09/06(水) 15:52:44 

    >>1688
    諦めるの早すぎる…
    アラフォーで婚活してる人なんてわんさかいるよ!

    +45

    -2

  • 1707. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:29 

    >>1695
    その精神年齢だからこそ誰とも結婚出来ないし
    周囲からもドン引きされて距離置かれてるんだよ

    +9

    -0

  • 1708. 匿名 2023/09/06(水) 15:53:42 

    >>1704
    アプリ不具合ばかり出てアンインストールした。トピ立てられないから誰か立ててくれないかなー。

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2023/09/06(水) 15:54:19 

    >>635
    や、そりゃ結婚せずにそのまま独身の人もいるよ!ただ意外といるよって話。
    もれなく皆んな綺麗にしてたり出会う努力はしてたから、それが遅めに実を結んだんだと思う。
    結婚も出産もそりゃ早い方がいいに決まってるけど、年齢は元に戻せないからしゃーない。

    +6

    -6

  • 1710. 匿名 2023/09/06(水) 15:54:31 

    >>1682
    いま梅毒流行りまくってんのにアラフィフでそれは気持ち悪いな。話聞く分なら楽しいか

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:00 

    >>1665
    アクセサリーって普通に貰うもんだと思ってたわ。親に会うとかも「=結婚」って発想がないから普通に何人かの彼氏の親とご飯行ったりしたし周りもそんな感じ。そんなちょっとした事で結婚意識して「やだ!プロポーズ!?」と思うなんて、逆に結婚の事で頭いっぱいなんじゃない?例えプロポーズされても「今はしたくない」と言えば後は相手が待つなり別れるなり決めるだろうからそんな慌てなくて良いと思うけど。

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:28 

    半年くらい友達付き合いを一切やめて、寂しくなければ大丈夫。それがほぼ一生続くと思えばいい

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:31 

    >>1705
    既婚以外は全部問題無いんだが
    トピタイ見たらわかるのに

    +0

    -3

  • 1714. 匿名 2023/09/06(水) 15:55:43 

    >>694
    安心させるつもりは全くない
    ただそういうパターンもあるから希望を持って行動した方がいいって話

    +4

    -3

  • 1715. 匿名 2023/09/06(水) 15:56:40 

    >>1713
    別にここ独身肯定トピではないからね

    +7

    -0

  • 1716. 匿名 2023/09/06(水) 15:56:42 

    >>6
    独身友だちのシェアハウスとか?
    近所住み、くらいがいいんだろうね。

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2023/09/06(水) 15:57:10 

    >>881
    レアはレアだけど、36歳くらいで結婚する人たまにいるよね
    こればかりはご縁だし、早めに婚活してても実際に結婚相手見つけるまでには時間かかったりするしね

    +2

    -1

  • 1718. 匿名 2023/09/06(水) 15:57:19 

    >>1695
    実家にいて何が悪いの?なんで親にお金渡さなきゃいけないの?
    なんで親の介護しなきゃいけないの?
    親なら自分の施設代くらい貯めてて当たり前でしょ?
    結婚?なんでしなきゃいけないの?私は自由に生きたいの!

    やだ病気になっちゃった!誰か助けて!!

    こんな人と仲良くなれる人なんていないでしょ

    +21

    -4

  • 1719. 匿名 2023/09/06(水) 15:57:21 

    身体が自由に動かなくなってきてから死ぬまでが独りだとしんどいなと思う
    まあ結婚しても相手に先立たれるとか子供が遠くに住んでて実質ひとり、とかは充分ありえることだけど、助けてくれるかもしれない存在がいないってのは辛いよね。
    30代でもうそんなことばかり考えてしまうよ

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2023/09/06(水) 15:57:48 

    >>481

    美人=自己肯定感高い、モテすぎて気疲れしすぎていっそ一人が気楽。

    サイコー♡

    +0

    -1

  • 1721. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:18 

    >>1718
    モンスターすぎて笑ったw

    +11

    -0

  • 1722. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:31 

    >>1709
    分かる、ここにももう諦めた〜って人がいるから
    諦めるの早いよ!がんばれ〜!って言うことの何が悪いのか
    レアケースだの夢見るなだの、意地悪な人がいるよね

    +6

    -5

  • 1723. 匿名 2023/09/06(水) 15:58:59 

    >>1715
    既婚トピじゃない事は確実
    てか1コメ読んで理解出来なくて書き込んでる既婚ならそれはそれで知能レベルがその程度だから仕方ないしいいんじゃない?不快な人はスルーかブロックで対応すればいいし

    +3

    -4

  • 1724. 匿名 2023/09/06(水) 15:59:15 

    >>54
    夫源病だったのかもね

    +5

    -0

  • 1725. 匿名 2023/09/06(水) 15:59:48 

    >>1718
    私の知り合いにマジでいたわ
    その人は婚活上手くいかなくて拗らせてたパターンだったけど

    +4

    -0

  • 1726. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:12 

    >>1721
    がるちゃん独身トピだとたくさんいるよw
    ここまでモンスターだと観察しがいがあって面白い

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2023/09/06(水) 16:00:38 

    >>1665
    性別逆ならめっちゃ叩かれるなw

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2023/09/06(水) 16:01:56 

    >>1722
    アラフォーでもまだまだ結婚できるよって
    夢見させるような事言う方がよほど残酷じゃない?

    +10

    -4

  • 1729. 匿名 2023/09/06(水) 16:01:58 

    >>1699
    更年期を痛々しいとか言うのって男性なのかな?
    それとも若い人?

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:06 

    平成までは男尊女卑を渋々受け入れる見返りに助けてもらえた
    これからは女性も自分のことは自分でやらないとね

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:14 

    >>881
    田舎と都会では全然違うかもね
    田舎だとかなりのレアケース
    都会では若い頃より少ないけどまぁいる
    ちょうど最近、先輩(36歳)がアプリ婚したよ

    +1

    -2

  • 1732. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:21 

    >>1717
    横。私もそうだし、周りの婚活してた友達3人とも30半ばで結婚したから(直近だと38で去年結婚した)。世間の成婚率の低さと周りの高さにびっくりする。
    たぶん自分の周りに結婚しやすい属性の人が多いんだろうなと思う。専門性高い仕事してるとか、公務員みたいな安定職とか。ちなみにみんな姉妹じゃなくて、兄がいる妹。

    +1

    -3

  • 1733. 匿名 2023/09/06(水) 16:02:51 

    >>62
    子供さんいる家庭はは最悪生活保護とか施設で一時預かりとか、福祉の手がありそうじゃない?独身は頼る人いなかったら野垂れ死ぬ…。

    +6

    -1

  • 1734. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:09 

    >>1109
    結婚一応してもその後自由恋愛にしてほしい

    +2

    -3

  • 1735. 匿名 2023/09/06(水) 16:03:16 

    >>1728
    頑張らずに諦めさせるより、頑張って無理なら諦められるじゃん
    しかも妊娠出産は人によるけど、結婚なら何歳でもできるのは事実だしね

    +3

    -3

  • 1736. 匿名 2023/09/06(水) 16:05:51 

    >>1723
    ジャニーズトピにジャニオタ以外が張り付いて、ヤイヤイ言い合ってるじゃん
    あれと一緒で何言っても無駄だし住み分けなんてできないのがガルちゃんだよね

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2023/09/06(水) 16:06:26 

    >>1429
    そうなんだけど、私40歳でプレ更年期になって
    閉経に向かってるんだなぁって実感した歳でもあるよ。

    +10

    -1

  • 1738. 匿名 2023/09/06(水) 16:08:52 

    >>1504
    茶飲み友達になれるような気遣いできる、話が楽しい、身嗜みもきちんとしてる、余裕のある男性なら結婚しても上手く行くだろうしね
    個人的には茶飲み友達のような伴侶を得るが最適解だと思うわ

    +11

    -1

  • 1739. 匿名 2023/09/06(水) 16:09:00 

    >>1719
    お客様で独居の高齢女性がいるんだけど
    体調不良になった時の話とか胸が締め付けられるよ
    目が悪くて10円と100円の区別がつかないし
    重い物が持てないからお茶とかも2Lとか買えないの
    息子の奧さんが時々見に来てくれるっていってたから
    完全に天涯孤独ではないんだろうけどさ
    元気に出歩いてる高齢者しか見たことない人は見通し甘い人が多い

    +5

    -1

  • 1740. 匿名 2023/09/06(水) 16:09:30 

    >>445
    あると思う。
    カブトムシの話だけど、卵産んで無いメスがどの個体よりも長生きしてたし。

    +7

    -0

  • 1741. 匿名 2023/09/06(水) 16:10:14 

    >>1736
    本当だよね
    トピズレ自分語りとトピズレ説教おばはガル名物だから仕方ないよね

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2023/09/06(水) 16:11:21 

    >>22
    今、コロナ風邪で部屋に隔離されてます。
    1人なら、自由に料理したり、シャワー浴びたりできるのに!もう、ストレスマックス!
    息子にはイヤミいわれたり、誰も優しくない。
    なら1人ぼっちが良いわ。

    +20

    -4

  • 1743. 匿名 2023/09/06(水) 16:11:42 

    >>1728
    ほんとにそれ。夢や希望だらけの少女じゃないんだから。「40歳前後でも妊娠結婚できた人たくさんいるから大丈夫だよー、20歳の年下男と結婚できた人いるよー」とか中年独身婚活トピで希望ばかりの書き込みあって大量いいねついてるのを見ると残酷だと思う。

    +5

    -1

  • 1744. 匿名 2023/09/06(水) 16:12:14 

    >>1359
    男性は仕事=お金を稼ぐことがアイデンティティになるからかな
    仕事が順調なら男性はメンタルが保たれる

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2023/09/06(水) 16:13:00 

    >>1717
    レアなの?
    東京だからかそんな人たくさんいるよ
    本当に当たり前ってくらい普通にいる
    10人に1、2人くらいの感覚
    会社だと感覚的には20前半で結婚してる人より全然多いよ(高卒の友達だと東京でも結婚はやいけど会社だと大卒しかいないし)

    友達で独身だった女友達は2、3人いたけど30後半で最近みんな結婚した
    会社の人だと40前半で結婚した人結構いる
    バツイチとかじゃなくて初婚で

    みんな普通に独身って感じだからおばさん化してなくて普通に独身の痩せてるスタイルのまま顔が老けてる感じでぱっと見は若々しいよ

    +1

    -5

  • 1746. 匿名 2023/09/06(水) 16:13:20 

    今のところ全然寂しくない
    けど、友達夫婦(子なし)がとても仲良くて幸せそうでたまに良いなぁ〜と感じるようになってきた
    今まで幸せそうなファミリーとか見ても何も思わなかったのに…

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2023/09/06(水) 16:13:25 

    >>1740
    そうなんだ!
    嬉しい!そんなに長生きしたくないから。
    良かった。

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2023/09/06(水) 16:13:33 

    アニメや漫画好きだったのにアニメの趣味も主人公の年齢と差がうまれてなかなかハマれなくなったりね。。

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2023/09/06(水) 16:15:10 

    >>1242
    逆に最後1人にならない人って居ます?

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2023/09/06(水) 16:15:49 

    >>1718
    そういう人達はほぼほぼ孤独死決定じゃない
    誰にも連絡すらつかず。賃貸とかだと尚更最悪

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2023/09/06(水) 16:16:08 

    >>40
    母も離婚後10年くらいはそう言ってた
    50代後半になったら寂しくなってきたみたいで彼氏と結婚の話が出てる
    友達の多い人だし孫もいるし、一人が気楽なのは変わらないらしいんだけどね

    +18

    -1

  • 1752. 匿名 2023/09/06(水) 16:16:09 

    >>1184
    その前に人口減少してどうにもならなくなるよ

    +9

    -0

  • 1753. 匿名 2023/09/06(水) 16:16:35 

    >>871
    なんか明るくて穏やかなお別れって感じでいいな

    +6

    -0

  • 1754. 匿名 2023/09/06(水) 16:16:52 

    アラフォー、全く結婚願望ない、1人で生きていくって常に断言してた友達が最近結婚したよ
    周りもあの子は本当に結婚願望ないよね〜と思ってたからまさかの!その人が本当に考えてることなんて分からないんだなぁと実感した

    +7

    -0

  • 1755. 匿名 2023/09/06(水) 16:16:56 

    >>1738
    会話が弾んで楽しい人なんてそれこそ結婚してるよ

    +10

    -1

  • 1756. 匿名 2023/09/06(水) 16:17:22 

    >>1242
    最後の連絡先が行政とか嫌すぎる
    さすがに連絡くらいとれる血縁者はいて欲しい

    +10

    -4

  • 1757. 匿名 2023/09/06(水) 16:17:52 

    辛いよ。
    ただ、どうしようもないから耐えるしかない。それだけ。

    あと、誰かいい人いないの❓って聞いてくる人を嫌いになる。

    +2

    -0

  • 1758. 匿名 2023/09/06(水) 16:18:21 

    >>1182
    だとしたら可哀想すぎる

    +0

    -2

  • 1759. 匿名 2023/09/06(水) 16:18:26 

    >>1743
    >>1728
    あなた達は独身なの?

    +0

    -2

  • 1760. 匿名 2023/09/06(水) 16:19:10 

    >>1757
    婚活したらいいのに

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2023/09/06(水) 16:19:15 

    >>1757
    かわいそう
    猫とか飼えば

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2023/09/06(水) 16:19:31 

    そういえば独身女性の3人に1人が貧困らしいね。稼げて友人もいて楽しいから1人の人もいるだろうけど、強がるしかなす術のない独身もいて大変な時代よね

    +13

    -1

  • 1763. 匿名 2023/09/06(水) 16:20:30 

    >>1754
    独身で皆に結婚したいなんていう人相当メンタル強いひとしか無理だよ
    建前は結婚したくない、子どもいらないーだよ。
    だけど皆内心モヤモヤしてんの

    +8

    -0

  • 1764. 匿名 2023/09/06(水) 16:20:38 

    >>1750
    まあそうだろうね
    近所の人で実際にそういう人いたから
    広告が郵便受けに溢れかえってて近隣の人が警察に連絡して亡くなってるのが発覚
    脳卒中で倒れたらしいけどそれで意識不明で最終的な死因は餓死だったよ
    こういうケースは死因が餓死になるって初めて知った
    これが独居老人の現実かぁってしみじみ考えさせられた

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2023/09/06(水) 16:21:08 

    >>1655
    40代で未亡人になったばーちゃんは現在92歳。
    再婚せず、まじで人生謳歌してる。
    子供である母や叔母を手足のように使い、思うままに生きてストレスゼロで超健康。
    長生きDNAを持ってる。それプラス、ストレスがないって事が長寿の秘訣なんかと常々思う。

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2023/09/06(水) 16:22:17 

    >>78
    茶飲み友達なら異性である必要なくない?

    +15

    -0

  • 1767. 匿名 2023/09/06(水) 16:22:28 

    >>1756
    私は自由でいたいから
    誰からも束縛されたくないからって言いながら最後は血縁者に頼るって
    それは都合良すぎでしょ
    覚悟を持って独身ならそれなりに貯蓄して死後の計画も立てておきなよ

    +15

    -3

  • 1768. 匿名 2023/09/06(水) 16:22:49 

    >>1762
    そういえば独身で仲良い子のうち半数が非正規だわ
    あと推し活してる子も多い(これは私もしてるけど…笑
    非正規で将来不安じゃないのかな〜と思っちゃうけど大きな世話だし触れないようにしてるけど

    +7

    -0

  • 1769. 匿名 2023/09/06(水) 16:22:58 

    >>1
    まぁ人による私40代だけど独身でまだ辛くないしむしろ楽しいけど
    昔から一人が好き

    +2

    -0

  • 1770. 匿名 2023/09/06(水) 16:23:31 

    >>403
    親戚や友達は他人だよ。いくら仲良くしても70過ぎてなにを助けてくれるの?よく、男なんて、とか離婚率とか、結婚は墓場なんて書き込み自分でしちゃうんだけど、惨めだな、と自分で思う。
    結婚してるひとは圧倒的に幸せな人が多いのはわかってるしもう、自由なんていらないのよ。恋愛できるわけでもないしこの先なにをしたらいいの

    +28

    -1

  • 1771. 匿名 2023/09/06(水) 16:23:37 

    >>1760

    >>1743
    >>1728
    こんなこと言われてるのに婚活して意味あるの?
    ボコボコに叩かれて絶望してそんな気力出ないよ

    +2

    -4

  • 1772. 匿名 2023/09/06(水) 16:23:40 

    >>1722
    統計的に少ないのは事実なのに意地悪てw
    ドリームババアはどうしようもねぇな

    ガルに「こんなケースもあるから諦めないで!」ってアラフォートントン拍子の創作話書いてプラス乞食してるガル男がいるのを知らんのか…
    5ちゃんでネタにされてるらしいよw

    +5

    -0

  • 1773. 匿名 2023/09/06(水) 16:23:54 

    >>1767
    なんで?
    血縁者に頼るぐらいいいでしょ
    なんなのその思考回路

    +3

    -15

  • 1774. 匿名 2023/09/06(水) 16:24:08 

    >>1331
    ものはいいようじゃない?
    不安だから結婚、出産するとも言えるけど、先のこと何も考えてないから結婚、出産するとも言われるし
    逆に未婚者は失敗やリスクが不安だから結婚しないことを選択するともいえる

    ベンチャーの成功者は結婚する人が多い印象ではある

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2023/09/06(水) 16:24:36 

    >>1
    私は既婚だけど。
    人によるとしか言えないけど、私の知る範囲では、周りに余計に気を遣われて面倒なのかな、とは思う。

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2023/09/06(水) 16:25:05 

    >>1
    私(40代中盤)は特に大丈夫だなぁ。
    夫と死別してしまったけど、仲のいい友人と仕事に休みに海外旅行行ったり、趣味で知り合った友人と出かけたり楽しく過ごしてるよ。

    正直、お金があれば選択肢はいろいろ。
    有職なことに感謝かな。

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2023/09/06(水) 16:25:09 

    >>1763
    そうなのか…
    会うたびに誰か紹介してって言ってる友達いるけどな

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2023/09/06(水) 16:25:50 

    >>8
    結婚しないとお墓にも入れないで野垂れ死にってことだよー。

    +6

    -10

  • 1779. 匿名 2023/09/06(水) 16:25:52 

    >>41
    それな!
    配られたカードで勝負してるって感じだよね
    既婚も未婚も自分の人生を生きてるだけ
    人生って一つしか選べないからね
    たまに選ばなかった人生を考えるが、正解なんてない
    選んだ道で正解にしていくしかない

    +20

    -0

  • 1780. 匿名 2023/09/06(水) 16:26:34 

    >>1766
    現実であった話なんだけどさ
    独身アラフィフ同士の飲み友達がいて
    人生充実してるーって言ってた知人で
    その飲み友達の1人が親の介護で
    飲み会の幹事が今回出来ないって言ったら激怒して
    そんな事で私達の楽しい飲み会に水を差すなんて許せないって
    その介護する事になった人を排除してたよ
    恐ろしいほど自己中で子供っぽいし
    いつかは自分は排除される側になる事分かってないんだなって恐怖だった

    +9

    -0

  • 1781. 匿名 2023/09/06(水) 16:26:37 

    >>1778
    ヨコ
    実家のお墓に入るから大丈夫🙆‍♀️

    +2

    -3

  • 1782. 匿名 2023/09/06(水) 16:27:19 

    >>1756
    最近、高齢じゃなくても中年女性の孤独死が増えてるってニュースでやってたな。誰も異変に気づかないし、突然出勤しなくなって、アパートで腐乱死体になってるとか。そこまでの状態になると片づけ問題も残るし難しい問題よね。
    孤独死した40代女性が日記に綴った叶わぬ願い 男性より見抜きづらい、女性の孤立 | 週刊女性PRIME | 東洋経済オンライン
    孤独死した40代女性が日記に綴った叶わぬ願い 男性より見抜きづらい、女性の孤立 | 週刊女性PRIME | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    わが国では、年間孤独死3万人、1000万人が孤立状態にある──。自著『超孤独死社会特殊清掃現場をたどる』(毎日新聞出版)の取材において数々の特殊清掃現場を取材したが、とくに、高齢者と違って地域による見守…

    +6

    -0

  • 1783. 匿名 2023/09/06(水) 16:27:33 

    >>1274
    またまた日本人の悪しき平均志向

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2023/09/06(水) 16:28:03 

    >>1773
    いいと思うけど血縁者に新しい家族があれば難しくなるかもよって話では
    親が健在なら助けようとはしてくれる場合が多いと思う

    +10

    -0

  • 1785. 匿名 2023/09/06(水) 16:28:15 

    >>1184
    少子化で今後は現在のサービスを維持するのさえ無理なのにどうやって?

    +10

    -1

  • 1786. 匿名 2023/09/06(水) 16:28:26 

    >>40
    私は離婚後、結婚願望がものすごく強くなった。
    明らかに失敗とわかってた結婚だったし、今度こそ絶対に幸せな結婚をしたいっていう強い思いがあった。
    失敗をいかして素晴らしい家庭を築きたい、自分をかえりみるみたいな。
    離婚や離婚前はすごく消耗するけど、スピード離婚だったし、結婚にウンザリとかはなかった。
    1人は寂しいし、婚活に邁進した。

    +14

    -1

  • 1787. 匿名 2023/09/06(水) 16:28:49 

    >>1773
    親に頼ってもいいとは思うけどその親もいつまでも元気じゃないしね
    兄弟もお互い独身なら助け合えばいいけど、結婚して家庭があるなら今の家族が第一優先になるしあまり迷惑がかけられない、ましてや甥や姪にまで頼るのは私なら気が引けるな…

    +14

    -0

  • 1788. 匿名 2023/09/06(水) 16:29:05 

    >>1773
    やっぱり思考回路が子供だね
    私は誰の面倒も見たくないです
    自由でいたい

    あら、困ったわ!誰か助けて!

    都合良すぎー

    +22

    -2

  • 1789. 匿名 2023/09/06(水) 16:29:06 

    >>1665
    男の人って結婚意識しなくても付き合ってすぐアクセサリーくれる人も居るから、付き合ってすぐ買ってもらったからすぐ距離置くことになっちゃうよw

    +7

    -0

  • 1790. 匿名 2023/09/06(水) 16:29:28 

    >>1274
    そんな本当に幸せな家庭など絶対に無いよ
    みな上っ面をよく見せてるだけ

    +1

    -6

  • 1791. 匿名 2023/09/06(水) 16:29:43 

    >>403
    核家族が普通になって、老いを間近で感じることが少なくなって想像出来ないんだと思う
    誰にも迷惑かけない!貯金はあるし最後は施設で世話になる!って強気で言うけどその手続きだって簡単じゃないし老後どれだけの不測の事態が待ち受けてるか本当にわかってない。

    +35

    -0

  • 1792. 匿名 2023/09/06(水) 16:30:02 

    >>1690
    横。あなたの話をしてるんじゃなくて
    実際には独身の人は年取ると姪や甥を頼らざるを得なくなる人が多いって話でしょ

    +8

    -0

  • 1793. 匿名 2023/09/06(水) 16:30:20 

    >>1784
    親なんてもっと弱ってるでしょ

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2023/09/06(水) 16:30:35 

    孤独死の何が悪いの?と
    ピンピンコロリでしょう

    +1

    -3

  • 1795. 匿名 2023/09/06(水) 16:31:11 

    >>1788
    でも1788に何か関係あるの?
    誰の面倒も見たくないから独身とは限らないし
    子育てそんなに嫌なら産まなきゃいいのでは

    +3

    -8

  • 1796. 匿名 2023/09/06(水) 16:31:37 

    >>1793
    そうだね
    弱ってても現役退いてても娘なら助けようとしてはくれると思う
    本来は娘が親を助けるって順番だとは思うが

    +5

    -0

  • 1797. 匿名 2023/09/06(水) 16:32:09 

    >>1711
    そうそう
    プレゼントしたくらいで「やだ!結婚!?」とか思われてたら男性もビックリすると思うw

    +7

    -0

  • 1798. 匿名 2023/09/06(水) 16:32:09 

    >>1771
    全部読んでる?まだ間に合うよって言ってくれてる人たちもいるじゃん
    子供は年齢と体質によるから望めるか分からないけど、結婚だけなら何歳でもできるよ

    +5

    -2

  • 1799. 匿名 2023/09/06(水) 16:32:49 

    今の世の中って娯楽に溢れているから、独り身って寂しくない人は寂しくないと思います。

    私は友人との縁は全て切りました。休日人に会うのが疲れてしまって…。
    休日家でネットショッピングしたり、運動したり、手料理作ったり、アマプラビデオみたり、趣味したり、本読んだり…。
    本なんて面白い本で世の中溢れてますし、欲しいものは無限にあるし、友人と会うなら本読んでいる方が楽しいと思うようになりました。

    子供がいないので、老後は寂しいとネットで見ますが、その分自分の時間を死ぬまで楽しみます。

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2023/09/06(水) 16:32:55 

    >>1797
    めでたい脳みそで知人にいたら話を聞くの楽しそうだなって思っちゃうw

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:30 

    >>1794
    ピンピンコロリは何よりだけど、腐乱状態になるまで誰も気付けないマンションやアパートの価値を下げくって周辺住民やらの迷惑になる死に方はいやだなあ

    +9

    -0

  • 1802. 匿名 2023/09/06(水) 16:33:39 

    公的サービスに期待→たぶん20年後ぐらいは無理
    お金貯めて他人に期待→これも無理
    結婚や男に期待→なおさら無理
    兄弟や姪甥に頼る→迷惑だから無理
    あかの他人に頼る→騙されるぞ

    よって孤独死も見据えたうえで就活準備が正しいと思う

    +4

    -0

  • 1803. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:11 

    ここで散々独身は中年以降寂しくなるし
    老後は誰か傍にいた方がみたいにいう人いるけど
    わざわざ60歳70歳になってまで離婚する人みると不思議だなと思う
    皆結婚すんの老後の為なんでしょ?なんでなの

    =嫌な人間と墓までは一緒に入りたくない、それなら孤独死万歳よって女もいるのよ

    って言われた

    +6

    -0

  • 1804. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:16 

    >>1795
    考えが甘すぎですよって話
    いざとなればだれか助けてくれるでしょーって期待しすぎ

    +13

    -0

  • 1805. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:33 

    >>1658
    よこ
    すべては個人がどう孤独に向き合うかだと思う。
    身内のお見舞いで病院に行った時、車椅子に乗ったお年寄りがヘルパーさんに付き添われて病院に併設されたATMに行っていたり、院内のコンビニでお買い物していたりしたし、
    困ったら院内のソーシャルワーカーに相談、退院後の生活もその時に相談すると思うよ。
    私の周りも離婚して子供に数十年も会っておらず、役所から介護関係の問い合わせがあって再会したけど、本人が死後事務手続きまで全部準備していて、結局最後まで子供の出番が何もなかったという人もいる。
    テレビのドキュメンタリーでは、子供2人いても10年会っていなくて、再会が叶わないまま在宅で病気で亡くなった人もいるし、または子供がいても同居せず、独居で在宅介護で最期を家族に看取られて亡くなった人とか、仲間同士で近居やルームシェアして仲間が入退院繰り返すようになったら仲間割れしてしまった人達、本当に色々。
    心の支えや頼りやすいのは身近な家族なのだろうけど、結局は自分がどうしたいか元気なうちに色々シュミレーションしたり、準備が必要なんだなと思ったよ。
    私はおひとりさまだから、身体が元気なうちに出来ることは自分で調べたり専門家に相談したり、生活や家周りのことも自分でやるようにしてる。知識を積み重ねた上で、その上でその時に慌てずに自分で判断できるようにしたいから。それからはなるようにしかならないし、折り合いをつけていくつもり。とりあえずは貯金だけど。

    +15

    -2

  • 1806. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:37 

    そんなに不動産の価値下げたくないっていうのなら、独身に貸さなきゃいいじゃん

    +2

    -2

  • 1807. 匿名 2023/09/06(水) 16:34:53 

    >>1765
    その年代って結婚が当たり前だったけどうちの祖母もそうだけど結婚して異常な亭主関白で妻は苦労してる世代だよね
    うちも祖父が亡くなってから家をリフォームしたり友達を家に呼んだり好きなように一人暮らしして祖父の話なんか亡くなってからしばらくたったら全然でてこないわ

    +3

    -0

  • 1808. 匿名 2023/09/06(水) 16:35:31 

    逆だよね
    他人に頼りたくないから独身なんでしょう
    頼りたい人は早めに結婚してるし、独身でも男を切らしてない

    +6

    -2

  • 1809. 匿名 2023/09/06(水) 16:35:36 

    >>1
    男に苦労して来たので快適すぎます

    +3

    -0

  • 1810. 匿名 2023/09/06(水) 16:35:59 

    >>1790
    文句も言いつつ幸せな家庭は山ほどあるよ
    私は文句もないし幸せだわ。不安はあるけど

    +10

    -1

  • 1811. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:01 

    >>1802
    これちゃんと把握した上で覚悟の独身ならいいけどね

    +2

    -0

  • 1812. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:02 

    30代前半迄は独身の旨みが味わえる
    でもそれ以降はメンタルや体調で色々あるよ
    とにかく独身の人は一生働く訳だから健康だけは気をつけていた方がいい
    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart10
    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart10girlschannel.net

    アラフォーメンタル&身体のガタが半端ないPart10皆様、お元気ですか? ずっとしんどいです 寝る前が1番元気かも… 過去トピにとても共感し励まされました 今回も励まし合って乗り越えましょう! よろしくお願いいたします!

    +12

    -1

  • 1813. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:11 

    >>1800
    いつまで自作自演してるの?
    もうそのネタ引っ張らなくていいよ

    +1

    -4

  • 1814. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:20 

    >>1504
    配偶者と死別して、寂しいおじいさんとおばあさんが静かに穏やかに交流する(性的なことは無しで)っていうことはありえないの?

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:21 

    >>1795
    よこ
    まぁご縁がなくて結婚してないけれど人柄が良いなら私なら面倒見てあげてもいいかな(姉妹や叔母なら)
    でも独身至上主義で既婚にマウント取るタイプの人ならお一人で頑張ってくださいで見放す

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:27 

    >>1618
    ひゅ〜
    クールでかっこいい〜ww

    +6

    -1

  • 1817. 匿名 2023/09/06(水) 16:36:47 

    >>1803
    子供や孫がいるから孤独じゃないし、老後はうまくいかなかった旦那はもういらないタイプもいるんじゃない?近所の人はそんなタイプだったわ

    +10

    -0

  • 1818. 匿名 2023/09/06(水) 16:37:33 

    >>231
    性格もあるよ。気を遣う性格だと、申し訳ないとか思ったりするし。

    相手にもよる。
    思いやりのあるパートナーならいてほしいけど、
    病気になるとかえって負担増える人もいるから。

    病気で寝込むと、家事の事で不満たれる男もいるし、
    誰でも優しく看病してくれるわけじゃないから。

    +9

    -1

  • 1819. 匿名 2023/09/06(水) 16:38:08 

    >>1806
    実際歳いった独身に不動産売らない業者多いからそんなもんだよ。

    +5

    -1

  • 1820. 匿名 2023/09/06(水) 16:38:37 

    >>1690
    親心がわかってないなー

    +3

    -0

  • 1821. 匿名 2023/09/06(水) 16:38:59 

    昔は結婚に向かないタイプが結婚して不幸になってたわけで、
    今は最初から結婚に向かないタイプは結婚しないから不幸はさほどない

    +3

    -0

  • 1822. 匿名 2023/09/06(水) 16:39:05 

    >>1814
    そんな美しい世界はなかなかないよ
    歳を取ると感情を制御する前頭葉が衰えて攻撃的になるのに
    穏やかに微笑みながら交流なんて介護施設でもあまりない
    あの人が嫌!とか文句ばっかりだよ

    +7

    -3

  • 1823. 匿名 2023/09/06(水) 16:39:55 

    >>1816
    そうやって持ち上げてポンコツ体験談をさらに引き出す上級者ですねw

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2023/09/06(水) 16:40:32 

    >>1819
    独身高齢者に貸し出しする賃貸は高い
    「そういう」費用込みだから

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2023/09/06(水) 16:40:34 

    >>1665
    アクセサリーのプレゼントは特別感ないと思うけど
    高校生の時ももらったし、初デートでいきなりもらう事もあったよ

    +7

    -0

  • 1826. 匿名 2023/09/06(水) 16:41:36 

    >>1804
    それまでに周りを助けてあげてた人なら助けてくれるでしょ?
    わたしは姉の子守りを良くやったよ
    それにご飯もよく作ってあげた
    それでも、困ったら助けてって言ったらダメなのか?

    +3

    -19

  • 1827. 匿名 2023/09/06(水) 16:42:39 

    >>1819
    70過ぎの桐谷さんに家を売ろうとしてたぎょうしゃいたよ

    +0

    -1

  • 1828. 匿名 2023/09/06(水) 16:42:45 

    >>1790
    ないと言い切れるだけ不幸な人生歩んできたんだね
    幸せな人はいっぱいいるよ

    +5

    -1

  • 1829. 匿名 2023/09/06(水) 16:44:43 

    >>1826
    その姉があなたが困った時にどういう対応するかで分かるよ
    何をおいても駆けつけてくれるか
    え?そんな事言われても困るんだけど・・・ってなるか

    先に売った恩で助けてくれるだろうってちょっと甘い
    世の中って残酷なのよ

    +24

    -1

  • 1830. 匿名 2023/09/06(水) 16:44:53 

    >>35
    ほんと、それ。

    家族より他人の方が優しい。

    結局、人によるんだよ、思いやりのない人なら、
    一緒にいても一人でいるより、孤独を感じるよ。

    家は、毒家族だから、一人暮らしで病気もした事あるけど、
    家族といるより、一人で寝込んでる方がいい。

    つらい事があっても、共感もしなければ、もっとつらい人
    いるんだからとか言ってくるし、病気になっても、
    心配なんてされた事なくて、すごい孤独だった。
    おかげで、親が死んでも悲しまなくていいのは、
    そこだけありがたいかも。

    +12

    -1

  • 1831. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:01 

    独身に結婚生活なんてわからないじゃんっていう人いるけど、
    親の結婚生活をずっと見てるわけで、
    それが独身の理由であることも多いので的外れ
    逆に言えば、孫を見たかったら夫婦仲は良くしたほうがいい

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:03 

    >>1669
    >>1711
    結構前にガルの雑談トピでさ
    「こんな私でも熱心に食事に誘ってくれた男性がいたから結婚しようと思えばできたんだけど、その人の顔が無理で結局お断りしちゃったんだよね〜」 みたいに言ってるアラフォー喪女の人がいたんだけどさ
    え、食事に誘われただけで何で=結婚できた!になるの?wってなかなか思考回路がぶっ飛んでて面白かったよ
    恋愛経験皆無だと妄想力だけは培われるらしい

    +10

    -0

  • 1833. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:14 

    >>1826

    姉が困った時はいつでも助けてくれると言ってくれてるのなら頼って良いと思うよ
    ただ姉には家族がいて、あなた以上に大切で守るべき存在のお子さんや旦那さんがいるということは忘れずに

    一人で生きていくと決めたなら、できる限り自分で頑張って生きていくしかないのよ

    +18

    -1

  • 1834. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:14 

    親族と仲良ければ問題無いよ

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2023/09/06(水) 16:45:39 

    >>5
    今年40になったけど、コロナ、心不全で入院して親が書類書いてくれて助かった。

    +4

    -2

  • 1836. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:27 

    不幸な人の集まりトピだね
    勉強になるわ

    +1

    -2

  • 1837. 匿名 2023/09/06(水) 16:46:42 

    >>1683
    恋愛至上主義の人って質より数だもんね

    +2

    -2

  • 1838. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:10 

    >>1671
    根拠は?

    +4

    -0

  • 1839. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:16 

    >>1831
    ばあちゃん、じいちゃんも同居してたけど、夫婦喧嘩ばかりしてたし、親も離婚して母親知らないし複雑な家庭育ちだと結婚に憧れがない。

    +2

    -2

  • 1840. 匿名 2023/09/06(水) 16:47:33 

    >>1835
    親も複雑だろうね

    +6

    -0

  • 1841. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:07 

    >>1454
    芸能人の場合はキャラとか知っているしテレビの中の人。として見ているからいいけど、もし大久保さんが芸能人でもなく普通のOLとかでいい歳して恋愛脳だったら普通にキモいよ

    +4

    -0

  • 1842. 匿名 2023/09/06(水) 16:48:18 

    >>1826
    あなたは独りでもお姉さんには家族がいるのでそっち優先
    そこに文句言わなければいいんじゃない?
    あんなにしてやったのに!みたいな感覚は忘れた方がよさげ

    +14

    -1

  • 1843. 匿名 2023/09/06(水) 16:49:10 

    >>1722
    そそ。そりゃ30前後に結婚できたらいいけど、適齢期過ぎちゃったならそれはそれでしょうがなくない?って思うけど。
    まぁ自分が30代後半にも結婚できなかった45前後のひねくれた人が意地悪言ってんのかなーって思ってるw

    +4

    -3

  • 1844. 匿名 2023/09/06(水) 16:49:26 

    >>1834
    仲良くても結局自分の家族が1番大切だからね
    夫と姉が同時に倒れたら申し訳ないけれど私は迷わず夫のお世話を取るよ
    もちろん出来る限りは協力したいと思うけど難しい時もある、究極を迫られたら家族には勝てない

    +6

    -0

  • 1845. 匿名 2023/09/06(水) 16:51:01 

    >>1829
    そんなこと言われても困るって言うような姉なら無料で子守りしたりご飯作ってあげたりなんてしない
    恩を売ってるつもりもない
    してあげたいからやってきただけ
    それでもしてもらってきた事は忘れて頼るなって既婚者ってそんな感じなのかー
    やっぱり守るものがある人って冷たいね

    +3

    -17

  • 1846. 匿名 2023/09/06(水) 16:51:42 

    >>1732
    私の周りもやっぱいる。36〜39歳の先輩たちが続々結婚した。けどその人たちはやっぱ綺麗。
    確かにアラフォーの結婚はレアだけど、子綺麗にしてる人は結婚できる可能性ある。
    そりゃ見るからにババアだったら無理だけど。

    +4

    -2

  • 1847. 匿名 2023/09/06(水) 16:51:58 

    >>517
    フィクションだから大丈夫

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2023/09/06(水) 16:52:24 

    >>1796
    子供を助けようとする親は多いよね
    兄弟はなかなかなぁ
    特に自分にも家族がいるとそこまで背負えないかも
    甥姪なんて更に遠いし言わずもがな

    +9

    -0

  • 1849. 匿名 2023/09/06(水) 16:52:27 

    >>1745
    なんでマイナスなんだろう?
    本当、普通に大卒で給料もらってる会社だと普通にいるよー
    多分収入低いような場合だと若さが取り柄になるだけでは?自立できる給料稼いでる場合年取ってから結婚して生活スタイルは変えずって感じの夫婦多いよ

    +2

    -4

  • 1850. 匿名 2023/09/06(水) 16:52:47 

    >>1745
    わかるー。みんな見た目に気を遣ってるからそれなりに綺麗だよね!アラフォーで結婚したお姉様方は歳の割には若く見える人だった。

    +0

    -2

  • 1851. 匿名 2023/09/06(水) 16:53:27 

    >>1842
    そんな感覚はまったくない
    文句も言った事ない
    困ってるから助けてあげただけ
    姉や甥や姪や姉旦那とは仲良いよ

    +2

    -2

  • 1852. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:01 

    >>1845
    横だけど
    そんなに困った時に誰かに頼りたい、助けてもらいたいと思うのなら結婚してパートナーと協力して生きていく選択はないの?
    その方がお姉さんも安心するんじゃない?

    +23

    -2

  • 1853. 匿名 2023/09/06(水) 16:54:37 

    >>1845
    優先順位があるからね
    子供より夫より妹を優成する人は少ないと思う
    よほど裕福でお金にも時間にも余裕があるなら姉妹のことも助けられるけど

    +18

    -0

  • 1854. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:06 

    >>1
    アラフォーです。全然平気。むしろ快適に暮らしてる。
    (独立した在宅の自営業なんで平日昼間に書き込みできております。)
    でも…私が元々、誰かと寝食共にし生活できるタイプではなく家に他人がいるとオェーってなり頭痛してくるような人間だったからってのはある。

    血の繋がった家族でギリだった。
    ちなみに家族全員がこの系統の人間です…、よく親と兄は結婚出来たなと思う。

    実家は父母の両方とも自分用スペースは必ず持ってたし、父母も個人でもよく出かけてた(残る方が子供見てた、それを交互に行う感じ)入れ込んでた趣味持ってたので両方とも。

    兄は個人的に賃貸の部屋を別途仕事場近くに借りてるぐらい。仕事遅い時とか趣味仲間と遊ぶ用で使うもあるけど1人になれる時間確保で借りてるそう。やましい理由はなく義理姉も連絡無しでちょいちょい来てます。

    兄は、前は世間常識?基準?に自身を当てはめて家族と長く一緒に過ごしてをしてたら頭爆発しそうになって病みかけたらしい。義理姉(精神病院勤務経験もある看護師です)が兄が可笑しい事に気付き、
    たぶんカウンセリングに近い事をしてくれて原因を探り、別で部屋を借りて週に2日ぐらいそこで寝泊まりすれば?とアドバイスしてくれたそうな。そうしたらあっという間に改善したそうです。

    兄の持ち家には義理姉専用用の部屋がある(義理姉さんも同タイプの人間だった笑)
    兄の選んだ人が義理姉さんで良かった。大正解のお嫁さん。女運昔っからいいんだよね。
    『家族と仕事どっちが大事なの?』と言うタイプとか、いつも家族ベッタリを望む人だったら兄は酷い精神病患ってたかもしれん。

    あと、私は性も恋愛も疎かった鈍い人間なんで結婚願望がそもそも周囲と比べてメッチャ薄かったのも1人でも平気なのもあるかと思います。

    なので、1人耐えられない寂しい人肌が直ぐに恋しくなちゃう、若い時は恋愛模様で頭の中がパンパンだった時期があったような人は結婚はしたくないとしても…中年以降も一緒に過ごす事実婚寄りの恋人やパートナーは見つけておいた方がいいかもしれない。

    あと自立できない自分1人で手続きとか出来ないちゃんタイプは生き死に掛かってくるので、この手は早めに結婚した方が良さそうに思うかな。

    +3

    -11

  • 1855. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:22 

    >>1728
    自分が男に全く相手にされないからか知らないけど、なんでそんな捻くれてるのかね
    結婚なんてご縁なんだし、結婚願望ある人が頑張るのことの何がいけないんだか

    +7

    -2

  • 1856. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:23 

    選択子なしの人とか終活もちゃんと備えて子なしなのかな。配偶者死んだら一人だけど。

    +5

    -0

  • 1857. 匿名 2023/09/06(水) 16:56:39 

    >>1826
    その考えは結構危ないかも
    お姉さんはあなたと助け合える可能性あるけどお姉さん家族は別の世帯だよ
    何かあった時の連絡先くらいに思っておいた方がいい

    +14

    -1

  • 1858. 匿名 2023/09/06(水) 16:57:07 

    >>1826
    いやいやいやいや!w

    私も甥や姪の世話はよくしたしお年玉や入学祝いも毎年あげてるけど、困った時に何かしてもらおうなんて思ってないよ!!

    人の子供だぜ!?

    +21

    -1

  • 1859. 匿名 2023/09/06(水) 16:57:57 

    >>1743
    や、20歳下とか極端すぎだろ
    36くらいで結婚してる人普通にぽつぽついるよ
    結婚したいならなるはやでいい相手見つけれるといいねって話なだけで
    夢を見さすとかそういう話じゃないんだわ、

    +3

    -4

  • 1860. 匿名 2023/09/06(水) 16:58:28 

    >>4
    親が老いてきて病気や入院
    が増えて家族が支えてるの
    見ると一人の自分は誰か
    支えてくれるかと不安になる

    友人と家族では責任感も
    絆の強さも全然違うし

    +43

    -1

  • 1861. 匿名 2023/09/06(水) 16:59:02 

    >>6
    そうゆうパートナーは、逆に歳取れば取るほど、出逢える機会は増える気がする。歳とると男女ともに子供は要らないし、独りは寂しいから生涯一緒に穏やかに過ごせる伴侶を、と思ってる人は多い。若い人ほど結婚に慎重過ぎないし。だから、みんなあまり悲観的にならないで。

    +14

    -2

  • 1862. 匿名 2023/09/06(水) 16:59:23 

    >>1845
    あなたの考えは、けっこう、ヤバい

    +13

    -3

  • 1863. 匿名 2023/09/06(水) 16:59:57 

    >>694
    そりゃ30前後が勝負どきだけど、そこで頑張っても結婚まで行かないパターンだって普通にあるよ
    けど諦めずに出逢いを求めてて、結局36とか38で結婚したってだけで

    +5

    -2

  • 1864. 匿名 2023/09/06(水) 17:00:40 

    >>1184
    独身が増える→お一人様サービスが増えるはさすがにない(ヾノ・∀・`)私みたいなアホでも分かるわ。
    人手不足でサービス終了か移民に頼ってサービス低下と治安悪化でしょ。既に新幹線の車内販売やみどりの窓口がなくなったりしてるしね。
    なにがしかのサービスを受けられると思ってるのがそもそもおかしいよ。

    +34

    -1

  • 1865. 匿名 2023/09/06(水) 17:00:43 

    >>69さんを、本気で愛し支えたいと思う男性がいたとしたら、結婚したいと思うんじゃないだろうか。

    +7

    -0

  • 1866. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:04 

    >>1833
    一人で生きてるし困ったらお金で解決できる経済力はあります
    姉とは仲良いが別世帯という意識ももちろんあります
    ただ身内なので困ったらもちつもたれずでやってきたのでこれからもそうしたいだけです
    独身は60過ぎたら一人で生きて一人で死ねって言ってる既婚者ばかりで残酷ですな

    +2

    -14

  • 1867. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:07 

    >>1565
    先週「こっち向いてよ向井くん」のドラマで波瑠演じる坂井戸さんが似たようことを言っていたけど、波瑠レベルの容姿でそういうセリフ吐いていても、はあ?って感じだったよ。

    +3

    -0

  • 1868. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:42 

    >>111
    それって、ずーっと同じ企業に勤めた場合じゃない?
    その、ずーっと勤める人以外は関係ないかも。

    私の回りでは、学歴と年収は相関性ない。

    学歴って、大企業にずっと勤めるなら有効だけど、
    それ以外は年収とは関係なくない?



    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2023/09/06(水) 17:01:57 

    別に辛くないと思う
    私は独身で毒親1人っ子だから親とも交流ないし兄弟もいないし
    友達も利用されてばかりだから全員切って友達もいない
    周りに0人だからキツイ時あるけど普通の人は家族なり友達なりいるでしょ
    なら全然余裕じゃない
    ただ結婚願望ないし子供欲しくないってのもあるけど
    あと容姿は悪くない、だからそっち面でのコンプはない

    +3

    -0

  • 1870. 匿名 2023/09/06(水) 17:02:30 

    >>1837
    経験すればするほど質を求めていくようになると思うけれど

    +2

    -1

  • 1871. 匿名 2023/09/06(水) 17:02:56 

    >>1660
    性欲強いから結婚できるって言うならこの世の男全員困ってない

    +1

    -1

  • 1872. 匿名 2023/09/06(水) 17:03:09 

    >>1840
    じいちゃんに呼ばれたのかも。
    じいちゃんが去年の2月に亡くなって、私も今年2月に入院して主治医の先生まで同じだった。
    親に話したらびっくりしてた。

    +1

    -1

  • 1873. 匿名 2023/09/06(水) 17:03:33 

    >>801すごい性格してるね…
    失礼だけど結婚してるの?もし既婚者なら、こんなゴミクズみたいな人と結婚した相手がすごすぎるわ
    物好きなのか頭の病気なのか…

    +3

    -18

  • 1874. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:26 

    >>1853
    私も姉に子どもがいるけど、自分の事なんて気にしないでってしか思わないな
    子ども(未来)を最優先にして欲しい

    +6

    -0

  • 1875. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:43 

    >>1397最低だよね
    独身でも既婚者でも、それぞれ自由な考えで別にいいだろ

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:43 

    >>238
    私20代からそんな生活だよ

    +5

    -0

  • 1877. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:43 

    >>1866
    そんなに姉家族と仲良しなら家族の良さも分かるだろうに、結婚しないのは理由があるの?もし願望があって上手くいってない状況ならごめんなさい

    +13

    -0

  • 1878. 匿名 2023/09/06(水) 17:04:56 

    >>1872
    じいちゃん「俺は呼んでないぞ!お前はまだ若いんだからちゃんと生きろ!」

    +7

    -0

  • 1879. 匿名 2023/09/06(水) 17:05:14 

    >>1858
    甥や姪には期待してませんし頼ろうとは思ってないです

    +0

    -4

  • 1880. 匿名 2023/09/06(水) 17:05:23 

    >>1820
    子供の心を親はわかってないんだな

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2023/09/06(水) 17:05:30 

    >>127
    孤独死したおばさんの遺品整理でバイブってコレか。気になって探したら面白かった。ありがとう
    【マンガ】美しくオシャレだった伯母の孤独死「だったらわたしは、ひとりでしにたい」 | 文春オンライン
    【マンガ】美しくオシャレだった伯母の孤独死「だったらわたしは、ひとりでしにたい」 | 文春オンラインbunshun.jp

    幼い頃の記憶では、美しくオシャレな伯母だった。しかし、年を重ね親戚とも疎遠となり、なんと、風呂で湯に浸かり液状になって孤独死した姿で発見されたーー。そんな描写から始まる漫画『ひとりでしにたい』(講談社…

    +13

    -0

  • 1882. 匿名 2023/09/06(水) 17:06:11 

    >>1
    つらくなるに決まってる
    なんで難関を突破した女子アナがわざわざ肩書捨てて20代で退職するか考えたことある?
    夜勤あり土日祝日出勤で恋愛できないからだよ
    彼女らはフリーアナになると続々結婚していく
    20代のトップ層すら焦るのに、30代一般人が焦らないはずない

    +12

    -1

  • 1883. 匿名 2023/09/06(水) 17:06:22 

    >>1879
    甥や姪は、精神科に通院したてたり、支援級に入っていたりで
    もし姉が亡くなったら自分が面倒見るのかなっていう心配がある

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2023/09/06(水) 17:06:41 

    >>1273
    サービスを考えて形にするのにも人が必要でしょう。

    +3

    -1

  • 1885. 匿名 2023/09/06(水) 17:06:44 

    >>1851
    仲が良いんならお姉さんは頼っても良いんじゃないかと思う
    どちらかと言うと、年取って頼ってしまうのってお姉さんじゃなくて甥っ子さん姪っ子さんの方じゃない?
    その子達はまた別だと思うから、あんまり頼りにしない方がいいと思う

    +12

    -1

  • 1886. 匿名 2023/09/06(水) 17:06:53 

    >>1102
    そうだよね。
    料理が趣味で凝った調味料とか日経新聞とか、きっと文化的な方だったんでしょうね。
    今で言うと丁寧な暮らしの人かもしれない。
    そのイメージが強かったら、いつのまにかゴミ屋敷になってたなんて、なんとも悲しい。

    +6

    -0

  • 1887. 匿名 2023/09/06(水) 17:08:16 

    >>1826
    ないないないww

    図々しいと思いつつも、些細な事を頼めるのは「兄弟・姉妹」ギリだよ、それも関係性が
    良い場合のみだし、甥や姪はその兄弟・姉妹との「お付き合い上の潤滑油」として
    各種お祝いやお年玉を渡すんだからさ……
    その程度で、歳取ったおばさんから「助けて」って言われても

    +11

    -0

  • 1888. 匿名 2023/09/06(水) 17:08:47 

    >>6
    パラレルワールドの自分と友達になれたらどうだろうってよく妄想する
    でも衝突してうまくいかないかもしれない
    でも趣味嗜好はバッチリあうし、上手くいけば楽しそうなような…
    まぁまずパラレルワールドが無理なんだけどさw

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2023/09/06(水) 17:09:06 

    >>1864
    でも、一人で入りやすいお店とか
    一人で楽しめる商品とか企画とか売れてくようになると思うけど
    需要があれば供給があるものだから

    +1

    -15

  • 1890. 匿名 2023/09/06(水) 17:09:47 

    >>1755
    そうそう
    だから独身で良き茶飲み友達作る方が難しいよって話

    +7

    -1

  • 1891. 匿名 2023/09/06(水) 17:10:36 

    >>1863
    一番、結婚で悩むのって30代だよね
    あとは呪縛から解き放たれて楽になるから

    +4

    -4

  • 1892. 匿名 2023/09/06(水) 17:10:48 

    >>1854
    自分も結婚してないけどその通りだと思った
    1人でも全然平気でむしろ1人が好き、周りも気にならないって人は独身でも大丈夫
    孤独死しようがなんだろうが覚悟もできているだろうし
    でも1人でも平気、何故なら友達沢山いるし趣味があるしいざとなったら知り合いに助けてもらえるって人は根本的なところで寂しいって気持ちがありそうだから結婚なりなんなりでパートナーを見つけるのが良いのかな

    +9

    -1

  • 1893. 匿名 2023/09/06(水) 17:11:17 

    >>1572
    みんな元気なうちはいいんだよね
    足腰弱ってちょっとの段差も上がれない、目は見えない、耳は聞こえない、鼻も悪い、味もわからない、物覚え悪い、、、
    自分より衰えた相手に尽すのは大変
    シモの粗相の片付けなんて育ててくれた親でも辛いのに、他人のを無償でなんて無理だろうなー
    (孫の世話なら喜んでやりたいw)

    +13

    -0

  • 1894. 匿名 2023/09/06(水) 17:12:33 

    >>1889
    横。
    高齢独身は、怖くなってお金使わなくなるよ。

    そもそも高齢独身女性の9割が親と同居よ?
    お金あるとは思えない。
    親に頼って生きてるのに親が死ぬのがみえてきたら、ますますお金使わなくなる。

    +21

    -1

  • 1895. 匿名 2023/09/06(水) 17:12:34 

    >>1512
    消えて良かった

    +4

    -0

  • 1896. 匿名 2023/09/06(水) 17:13:41 

    >>1808
    依存心が危険なんだよなぁ

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2023/09/06(水) 17:14:31 

    >>1808
    むしろ、頼る気が多すぎて、相手にされなかったのでは?

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2023/09/06(水) 17:14:32 

    >>1894
    親が亡くなったら遺産でさらに豊かになる気がするんだよな
    うちの場合、レアなのかなぁ

    +0

    -8

  • 1899. 匿名 2023/09/06(水) 17:15:54 

    >>1866
    本当残酷な人が多くて驚いた
    子どもがいれば安泰ではないのに人にそんなに厳しくしてたら自分が困ったときも助けてもらえないだろうに

    皆が皆望んで選択して独身な訳ではないよ
    運良く結婚して子どもに恵まれたからってそれ以外に対する理解が無さすぎる
    恐ろしい

    +5

    -16

  • 1900. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:00 

    >>1891
    26くらいでポツポツ結婚し出して、30前後で一気に既婚者増えるもんね。
    そこの波に乗れないと出逢いも一気に減るから、焦るんだよね。

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:16 

    >>1346
    更年期始まり更にキツいです。毎日の出勤とかね。生活あるから、途中で少しパートとか出来ない。
    絶対体調壊せないプレッシャー。

    +17

    -0

  • 1902. 匿名 2023/09/06(水) 17:16:32 

    ガルちゃんの既婚者の発言を見る限り
    結婚はしない方が無難と思う
    楽しんでるより、人を下げたい状態になることが多そう

    +1

    -15

  • 1903. 匿名 2023/09/06(水) 17:17:01 

    AIロボットがパートナーになる時がやってくるよ
    未婚でも美形ロボ達を自宅に並べて、労働力になり、老後の介護問題も解決

    https://www.youtube.com/shorts/Q1d5aiBFNpM

    更年期の相手と夫婦喧嘩することもない


    +1

    -4

  • 1904. 匿名 2023/09/06(水) 17:17:33 

    >>1873
    横だが真理だと思うわ、痛々しく若作りしてんの?

    +13

    -0

  • 1905. 匿名 2023/09/06(水) 17:17:44 

    >>1773
    あなたは誰かを助けてあげるの?

    +5

    -0

  • 1906. 匿名 2023/09/06(水) 17:17:45 

    >>157


    ショートステイを利用してる
    利用者と挨拶したんだけどしきりに「自分は家族に捨てられた」って
    話してた

    +7

    -2

  • 1907. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:07 

    >>1902
    真実を突きつけられて逃げたくなったの?
    人は、一人では生きていけないんだよ
    誰かのお世話になるの、身寄りが無いなら身内に
    無責任発言はやめなよ

    +13

    -1

  • 1908. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:28 

    >>9
    女だけど女のそういう性質が好きじゃなくて結婚願望もない。
    対等な関係でないと自由も存在しない気がして。
    仮に養ってもらえたとしても自分はこれで良いんだろうか?って常に思ってそう。

    +6

    -7

  • 1909. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:42 

    >>1898
    物理的にそれはない。
    年金に集ってるのに、その家の総収入は年金が無くなったらお金減るよ。

    あと、相続税を支払う家って、全体の5%しかいないよ。
    さらに、兄弟が居ない家も40代、50代では殆どいないでしょ。せいぜい、家貰えたら良いねって感じだよ。
    その家の維持も自分持ち。

    +8

    -0

  • 1910. 匿名 2023/09/06(水) 17:19:49 

    還暦過ぎの独り身の人に、30代は趣味や遊びに楽しくやれるけど40代にはそんな生活も疲れてくるから結婚した方がいいってすごーく言われてた。
    そのうち親戚の病院の足に使われたりもするって。

    確かにそうだよねって人と余計なお世話だよって人に分かれてたけど

    +13

    -1

  • 1911. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:07 

    >>1810
    どうかな。山あり谷ありかと

    +3

    -2

  • 1912. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:35 

    >>1903
    高齢独身ってみんなこんなこと考えてんのか?呆れ

    +5

    -1

  • 1913. 匿名 2023/09/06(水) 17:20:38 

    >>1908
    共働き夫婦別財布ならそんな気持ちも起きないよ

    +9

    -0

  • 1914. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:34 

    >>1912
    全然話変わるかもだけど
    この前テレビで初音ミクと結婚した人思い出した

    +1

    -2

  • 1915. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:43 

    >>1907
    般若怖い
    Q. 30代独身です。中年以降も一人だと精神的につらくなりますか?

    +0

    -10

  • 1916. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:58 

    >>1889
    格差が拡がっているからバリエーションが増えるかもとは思ってるよ
    おひとりさま可のバスツアー行ったけど、バス1台で半分位がおひとりさま参加だった。
    おひとりさま参加の男性もそれなりにいた。
    おひとりさまツアーで数軒宿泊する高級ホテルのツアー70?万円位してびっくりしたわ、行ってみたいけど

    +1

    -2

  • 1917. 匿名 2023/09/06(水) 17:21:59 

    >>1883

    うちの甥は通院してないし姪は支援級に入ってないのでそんな心配はしてない

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:16 

    >>1826
    うわっ怖すぎ!
    「子守りやったじゃん!ご飯もよく作ってあげたし!私が困ったらちゃんと助けてよね!!」

    老後も子供達の幼少期の恩を盾にする気とか…見返り求めたヤッテヤッタ感が卑しい…

    +17

    -0

  • 1919. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:49 

    >>1917
    色んな姪や甥がいるってこと

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:52 

    >>1873
    うーん、元コメ読んできたけど多くの人が納得する内容かと…

    +15

    -0

  • 1921. 匿名 2023/09/06(水) 17:22:55 

    >>1915
    気が触れちゃったか、ご愁傷様

    +8

    -0

  • 1922. 匿名 2023/09/06(水) 17:23:47 

    >>439
    まだネットもない時代に思想拡散し裏切りエンドって…なかなかエグい

    +38

    -0

  • 1923. 匿名 2023/09/06(水) 17:24:08 

    >>5
    まさに今日病院行って今日から初コロナ、、、
    薬で下がった熱がまた39℃になってる
    このまま、、、朝、、、、
    考えると不安ーーーー

    +11

    -1

  • 1924. 匿名 2023/09/06(水) 17:24:44 

    >>1912
    スマホが最初に発売した当初も、眉唾だと批判的な輩もいたなあ
    革命には懐疑的になる輩もいる

    +1

    -4

  • 1925. 匿名 2023/09/06(水) 17:25:01 

    自分の家族が欲しくないの?兄弟は結婚したら親戚みたいだし。甥姪にとって家族でないもんね。親は先に死ぬし。

    +6

    -0

  • 1926. 匿名 2023/09/06(水) 17:25:02 

    >>1204
    めっちゃ納得したわ
    35才越えてきたら、綺麗ではなくて小綺麗なんだよね
    若く見られるの~って言う人でも、綺麗ではない小綺麗なんだよね
    やっぱり綺麗って思えるのは30才までだよな、悲しいけど

    +14

    -1

  • 1927. 匿名 2023/09/06(水) 17:25:16 

    1人暮らしして趣味もインドアだと話す人いなくて気が狂いそうになる時はあるw

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2023/09/06(水) 17:25:54 

    >>1923
    私もコロナです…

    +6

    -0

  • 1929. 匿名 2023/09/06(水) 17:26:03 

    >>1903
    美形言うから動画見たのに…不気味の谷で怖いよー。
    この顔だったらC-3PO顔でいい。

    +2

    -0

  • 1930. 匿名 2023/09/06(水) 17:26:50 

    >>1928
    実は私もコロナです。

    +3

    -0

  • 1931. 匿名 2023/09/06(水) 17:27:45 

    >>1929
    あくまでプロトタイプだし

    +1

    -0

  • 1932. 匿名 2023/09/06(水) 17:27:56 

    とっても楽ですよ~(^^)

    +0

    -2

  • 1933. 匿名 2023/09/06(水) 17:28:02 

    孤独死でもいいし〜とか勝手な事言ってる人たまにいるけど、
    その後の処理する人の事も少しは考えろよって感じ
    無責任過ぎるだろ

    +20

    -1

  • 1934. 匿名 2023/09/06(水) 17:28:09 

    >>752
    不惑とか嘘やでー

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2023/09/06(水) 17:28:36 

    >>1911
    それは独身も同じでしょ
    家族がいたら幸せなことは増えるもんだよ
    独身の人もそうだと思うけど、いちいち声高に自分は幸せだ!って叫ばないだけで
    普通の幸せを感じてる一般家庭はたくさんあるよ

    +10

    -1

  • 1936. 匿名 2023/09/06(水) 17:29:30 

    >>40
    友達は泥沼離婚したのにもう次の結婚したがってるから人によるのでは?
    子供が中学生と小学生の時に離婚で揉めてて、上の子は父親、下は母親と暮らしてた
    今下の子が中学生で父親と母親の間を行ったり来たりしてて気を使ってる感じなんだけどね

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2023/09/06(水) 17:30:24 

    >>1871
    だから男全員が性欲強いってことじゃないって話なんだけど

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2023/09/06(水) 17:31:39 

    >>1845
    気持ちは分かるよ
    だけどね、残酷だけどお姉さんの1番大切な人って多分あなたじゃないよ
    自分の子供や夫だと思う

    お姉さんの為にやってあげたい、甥、姪の為にって思ってあなたは
    色々やってあげたけど、その気持ちの裏には
    私が何かあった時は助けてねって「思惑」もある訳じゃん?
    そこをごまかして既婚者は冷たいってそれはちょっと考えが甘いと思うよ

    +18

    -3

  • 1939. 匿名 2023/09/06(水) 17:31:40 

    >>1923
    私もちょっと前までコロナだった。
    熱は高熱が出た後は、37.8℃をキープしたまま中々下がらなくてしんどかった。
    周りでも多いが重症かは聞かない。
    もし、熱が39℃から下がらなくて病院行けなら救急車呼んでいいですよってお医者さんに言われた。

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2023/09/06(水) 17:31:43 

    >>1930
    一緒ですね
    療養中で暇だったのでガルちゃん入り浸ってました…
    映画でも見たほうが有益だったかもと思い始めてます

    +4

    -0

  • 1941. 匿名 2023/09/06(水) 17:32:00 

    >>2
    男女ともに、結婚してるからと言って安泰とも限らないしね。嫌な人と一緒にいるのに離婚もできない状況で、生地獄を味わうくらいなら、独り身な方が幸せな気もするし。

    +5

    -6

  • 1942. 匿名 2023/09/06(水) 17:32:23 

    >>1933
    それは良いんじゃない?
    そういうのはそういう仕事の人がやるんだからボランティアでするわけじゃないし

    +2

    -12

  • 1943. 匿名 2023/09/06(水) 17:32:48 

    >>1
    淋しいし心細いけど人間関係のトラブルって案外他人とより身内との方が精神的にすごいストレスになる。

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2023/09/06(水) 17:33:10 

    30代入ってから厄払いの年は毎年欠かさずに厄払いしてるのに、何故か2回も救急車で運ばれる事故に遭ったよ

    1回目は大雪の日の転倒骨折で、2回目は自宅に落ちてたガラスの破片を思いきり踏んでしまい、大量出血で救急車で運ばれたYO

    その時に連れていかれた総合病院で手術の説明をしたいのでお連れの方を呼んでくださいと何度も病院関係者の方に頼まれたYO

    仕事中の両親を呼び寄せるしかなくて、まだ来ないんですか?と何度も詰められたYO

    病院関係者は独身に容赦ないマジで
    これから入院するような事故にまた遭ったら身内も友達も居ない人はどうすればいいんだよ

    +9

    -0

  • 1945. 匿名 2023/09/06(水) 17:33:33 

    >>1083

    親を見てる限りだけど、同居人がいることで老いをお互いに指摘しながら言葉にすることで受け入れあってる感じがあるかなぁ
    二人で少しずつ諦めつつ子供を頼りつつ…って感じ
    元ネタで言うと、同居人がいれば老いを自覚して受け入れて、日経新聞や凝った調味料をやめていくようになるんだと思う

    +13

    -1

  • 1946. 匿名 2023/09/06(水) 17:33:49 

    >>1940
    私は、まだ何もする気が起きません。

    ガルをなんとなく眺めていて、たまにレスするぐらいしか気力が湧きません。食欲もなく、ゼリー飲料をよく飲んでます。

    +1

    -2

  • 1947. 匿名 2023/09/06(水) 17:33:52 

    30代半ばの時は全く思わなかったけど40代になったら親も70歳になって私もちょっと前に入院したりで家族がいないって無理があると思った。緊急連絡先書く相手が親しかいなくて2箇所書かないといけなかったけど書けなかった。医療保険も親の名前書いてるし。親死んだらどうなるんだと絶望してる。公的サービスが出来ないとお手上げ精神的には別に

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2023/09/06(水) 17:34:25 

    >>1910
    確かに親戚にどうせ暇でしょ?とか言われて色々やらされそう。もうめっちゃめちゃ離れた場所に移住するっきゃないな。

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2023/09/06(水) 17:34:31 

    >>5
    結婚してても、配偶者や子供達がいい人でなければ、却って孤独感増すって聞いたことあるけど…

    +9

    -3

  • 1950. 匿名 2023/09/06(水) 17:34:55 

    >>1
    背中に怪我した時孤独を感じたわ
    1人じゃ絆創膏すらはれない

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2023/09/06(水) 17:35:17 

    >>1773
    独身ってこういうご都合主義だよね
    身内はいい迷惑だっての。いつまでもあると思うな親と金!!
    さっきコメで、義母が嫁さんから独身義理兄の面倒は見ないから、て言われたってあったね。
    当然だと思うわ。因みにうちの義理弟はうちの子供に全く興味無い寧ろ子供苦手だから、老後は勝手にのたれ○ねと思ってる。突然認知症なっても脳卒中なっても、病院からの連絡突っぱねる予定。

    +10

    -8

  • 1952. 匿名 2023/09/06(水) 17:35:30 

    >>154
    子供を産みたいと思わない。学生の頃いじめを受けて不登校になったけど、両親も学校も「学校へ行け」と繰り返すだけで原因であるいじめ問題に誰も目を向けてくれなかった。いじめで自殺する子供は後を経たないのに30年以上も学校は何も対策していない。いじめがあっても隠蔽するから子供は絶対に産みたくないんだよ。

    +3

    -11

  • 1953. 匿名 2023/09/06(水) 17:35:47 

    >>1949
    どうだろう。
    一般の範囲なら枯れ木も山の賑わいのような気がする。

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2023/09/06(水) 17:36:08 

    >>1942
    そういう仕事するのも今子ありが必死に育ててる子供たちが担うんだよ。
    あなたの死亡手続きするのもそう。
    だから子供産まないから関係ないとか、子供はうるさいからとか言ってないで次世代にもっと目を向けた方がいいよ。
    自分さえ良ければいい人が多すぎて。

    +39

    -9

  • 1955. 匿名 2023/09/06(水) 17:37:10 

    >>1953
    そうなのかな…?
    例えば、仲の悪い旦那がいたとして、わざわざ看病や心配してくれるとも思えないんだけど。

    +1

    -6

  • 1956. 匿名 2023/09/06(水) 17:37:17 

    >>1946
    このトピいると余計にしんどくならない?

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2023/09/06(水) 17:37:23 

    >>1907
    いいんじゃない 別にしたくない人達はしなくても 既婚でも独身でも自分が選ぶ事だし後々どうなるのかは自分次第だよ

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2023/09/06(水) 17:37:47 

    >>1822
    ガルちゃんやってなくても最後は皆ガル民なのか・・・絶望した。

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2023/09/06(水) 17:37:47 

    >>1942
    異臭やハエ、蛆虫、浸出液で、周辺住民と建物へのとてつもない被害。特殊清掃員が片付けてくれるけど当たり前に思ってはいけない

    +6

    -0

  • 1960. 匿名 2023/09/06(水) 17:37:47 

    >>1952
    私も中高の時イジメ受けたけど、屈服するのは絶対嫌だから不登校にはならなかった。
    今は夫と子供が居て、あの時変な方向行かなくて良かったと思ってる。
    いつまでもウジウジしてるなんて負けだ、絶対幸せになってやる、て思ったから。

    +9

    -0

  • 1961. 匿名 2023/09/06(水) 17:38:03 

    >>15
    40代半ば過ぎると健康面がヤバくなるよ

    +41

    -0

  • 1962. 匿名 2023/09/06(水) 17:38:44 

    >>1942
    こういうところだよな、お気楽独身って。
    何も考えてない。

    +13

    -2

  • 1963. 匿名 2023/09/06(水) 17:38:44 

    独身叩いてる人怖いね。
    そんなに性格悪いと捨てられるかもしれないのに

    +9

    -6

  • 1964. 匿名 2023/09/06(水) 17:38:53 

    >>1845
    恩を売ってるつもりない

    してもらってきた事は忘れてたよるなって既婚者ってそんな感じなのかー

    これって思いっきり恩を売ってるって事だよ?

    +5

    -2

  • 1965. 匿名 2023/09/06(水) 17:38:55 

    >>1866
    気にしなさんな、私は兄がいるけども、兄の家族が何かあれば、自分の出来る範囲では助けたいと思うよ。向こうはどう思ってるか知らんけど。
    ちなみに、うちは一人っ子の娘だから将来子供の世話にならないようにしようと思ってるけど、こればっかりは分からん。

    +4

    -0

  • 1966. 匿名 2023/09/06(水) 17:38:55 

    >>16
    意地張らず婚活?

    アホか
    無理に結婚なんかするもんじゃないよ

    だいたいそこいらの男性より稼ぎも実家も
    お金には困らない人多いから

    +8

    -12

  • 1967. 匿名 2023/09/06(水) 17:39:06 

    >>1955
    それは結果論でしかなくて、見る目が無かったねとしか

    +9

    -1

  • 1968. 匿名 2023/09/06(水) 17:39:06 

    >>14
    現在31歳、夫にもなんの不満もなく、産まれたばかりの我が子は可愛くてたまらない
    それでも、以前のように好きなだけ遊んだり仕事に完全燃焼したり、なんてことはもう出来ないんだなって思うとどうしようもなく後戻りしたくなる日もある
    そんな自分を情けなく思ったりもしてたから、そういう年代って言葉を見て少し救われた!

    +7

    -6

  • 1969. 匿名 2023/09/06(水) 17:39:11 

    >>1955
    一般の範囲ならそれくらいするでしょ。
    手際の良さとか、長期化したときにどうなるかはさておき。
    それさえ明らかにしないような人と結婚しないよ

    +3

    -0

  • 1970. 匿名 2023/09/06(水) 17:39:14 

    かと言って婚活なんかしたって無駄無駄

    人生諦めが肝心だよ

    +0

    -1

  • 1971. 匿名 2023/09/06(水) 17:39:44 

    >>12
    途中から独り身になり若かった時は、それでもお金も普通にあり、一人で買い物にも出かけ友達もいて寂しくなかった。でもコロナ禍に入り外出する事が困難、人との交流が無くなり、認知に衰えが出始め、できていたことが老いる事で次第に出来なくなると言う、とてつもない虚しさと寂しさそして一人という不安と怖さがふと襲ってくる。

    +14

    -0

  • 1972. 匿名 2023/09/06(水) 17:40:10 

    >>1788
    そう、散々好き勝手やって悪くなったら助けて!それか技術がなんとかしてくれる!だからね。
    総じて幼稚なんだよ。

    +8

    -0

  • 1973. 匿名 2023/09/06(水) 17:40:16 

    >>1962
    色んな人に助けられてみんな存在してるのに、自分さえ良ければいいという醜さが凝縮されてるね

    +15

    -2

  • 1974. 匿名 2023/09/06(水) 17:40:33 

    >>4
    孤独死でゴキブリに喰われる運命

    税金払うだけでは足りない
    人間による老後の介護も見込めない自己責任

    現実問題
    子供がいなければ年金健康保険インフラ維持できない

    +12

    -4

  • 1975. 匿名 2023/09/06(水) 17:40:49 

    >>1944
    なんで頭はっきりしてて本人が説明聞いて理解できるのに誰かが必要なんだろうね?不便だわ

    +4

    -5

  • 1976. 匿名 2023/09/06(水) 17:41:00 

    結婚したからって何もかも解決しないというのはその通りなんだけど、漠然とした地に足ついてない感がある。
    マンションとか買えばいいのかな。賃貸が借りられなくなるのも不安だし

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2023/09/06(水) 17:41:03 

    >>364
    子供いるのに離婚した男性ってことだから、離婚理由によってはなしだよね。浮気とかモラハラとかで、元妻から愛想尽かされたかもしれないし。そういう人は、また同じこと繰り返すから。

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2023/09/06(水) 17:41:13 

    むしろ中年以降のほうが辛いでしょ

    +5

    -0

  • 1979. 匿名 2023/09/06(水) 17:41:37 

    >>1845
    お姉さんも出来る範囲では助けてくれるよ。
    あなたも子守りやご飯作ったりと出来る範囲で手助けしてきたんでしょ?
    それと一緒

    +8

    -1

  • 1980. 匿名 2023/09/06(水) 17:41:38 

    >>1955
    一般の範囲なら、看病するんじゃない?

    完全に破綻してるけど、仮面夫婦ですとかば一般の範囲越えてると思うよ。

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2023/09/06(水) 17:41:44 

    >>873
    すべてひとりで大丈夫って言ってる人多いけど、あまりにも都合が良くて、身勝手な考え方だと思う。そんなん無理だよ。
    人は一人では生きていけないんだから、家族を作って家族に迷惑をかけないなら、同じだけの迷惑を、家族以外の他人や社会にかけていくだけだよ。
    しかも他人になんて、迷惑かける一方で、最悪。
    せめて友人や親族と、与え合う良好な関係を築く努力をしろよと思う。
    ひとりで生きるなんて、とにかくムーリー!!

    +15

    -6

  • 1982. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:23 

    >>1954
    そういう考え方も好きじゃないな…
    そんなに子ありが偉いの?

    +10

    -21

  • 1983. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:28 

    >>1960
    私は子供がいじめにあったら嫌だから産まないってだけ。考え方は人それぞれなんで
    どこの誰か知らん人に違う考えを言われても「そうですか」って気持ちは変わらんよ。
    いじめを克服することが結婚と出産になるの?
    私はそうは思わない、ちゃんと働いて自立して生活してる
    その生き方は間違っていないよ

    +2

    -1

  • 1984. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:56 

    >>94
    そうなんだけど、ほぼすべてのトピックは人によるで完結しちゃうよ🤣

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2023/09/06(水) 17:42:57 

    >>1868

    私の周りは、学歴によってより良い職歴を得て、そのより良い職歴によって所謂ハイキャリア転職を実現してる人が多い
    だから学歴とは無関係って感じはしないかな
    もちろん元の労働環境・条件に恵まれてるから転職しない人も凄く多いけど

    +1

    -3

  • 1986. 匿名 2023/09/06(水) 17:43:37 

    >>1184
    お金を払う独身の為のサービスは充実するが金の無い独身は見殺し一択。

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2023/09/06(水) 17:44:09 

    >>1956
    なんかむしろ無感情です。
    正常な感覚がなく、怒りや不満みたいな感情をあまり感じません。
    上がってるトピをなんとなくみてます。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2023/09/06(水) 17:44:22 

    >>1982
    偉いっていうか実際そうじゃない…?

    +17

    -8

  • 1989. 匿名 2023/09/06(水) 17:44:24 

    >>1595
    若年層の男性と女性では労災と自殺率が倍くらい差があるから

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2023/09/06(水) 17:45:37 

    >>1845
    そのままの考えで生きてると今後苦しいよ

    親の介護をしても姉のが大切に思われてると感じた時
    姉は自分より夫や子供の方が大切だと感じた時
    仕事でフォローしてあげた人から自分が休んだ時にフォローしてもらえなかった時
    定年過ぎて自分はまだ働きたいと思っていたのに
    会社から給料下げられて辞めて欲しいオーラ出された時

    誰からも1番大切だと思われてないってずっと苦しんで生きると思う
    お金と恩は返してもらえないと思って貸したりするものだよ

    +3

    -2

  • 1991. 匿名 2023/09/06(水) 17:45:45 

    >>1532
    ほんとそう。
    恋愛も結婚も友達関係も、相手あってのものだよ。
    お互い様で成り立つ。
    相手を許したりね。
    ある程度の年齢まで色んな形で生活してきて、年とったら干渉ナシで助け合って生きたい!てのは都合が良すぎる。
    変な言い方しますが
    結婚無理!群れるの嫌!とか自分がジャッジする立場で言うけど、その年まで誰にも受け入れてもらえなかったんでしょう。我が儘過ぎるよ。

    +15

    -3

  • 1992. 匿名 2023/09/06(水) 17:46:14 

    >>19
    独りぼっちで長生きは辛いな〜。
    近所の趣味友か近所の話せる友がいればいいけど。(近所っていうのが大事)

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2023/09/06(水) 17:46:51 

    >>1954
    あのさー、今独身の方で見知らぬ他人の遺体処理してるひともいるんだよ?もちろん介護や医療、身寄りがいない人への手続き関連の仕事も
    必死で働いてる人全員が既婚だと思ってるの?
    税金だって前払いで今の子供に支払われてる
    独身者の手や納税が無くなったら困るの
    そうやって社会は回ってるわけ
    少しは視野広げたら?

    +21

    -14

  • 1994. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:44 

    >>1954
    結婚しない、子供を持たない人が、子供生まないこら関係無いとか子供うるさいとか言ってるわけではないでしょ。

    +12

    -0

  • 1995. 匿名 2023/09/06(水) 17:47:50 

    >>1993
    横だけど
    そのまま社会を回していくために次世代が必要なんじゃないの?

    +18

    -4

  • 1996. 匿名 2023/09/06(水) 17:49:32 

    >>1938
    些細なことでも困ってる姉に助けてって言われて助けない妹っているんですか?
    そこに思惑なんて考えますか?
    姉と子供の頃から助け合って生きてきた家族だから助けあうのは寧ろ自然な行為ではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2023/09/06(水) 17:49:56 

    >>1993
    今の話はしてないよ…
    例えば30年後40年後にそういう行政とか死亡した後の処理とか含めて、それを行うのは今の子供達でしょ?

    100歳まで働ける?
    年取った時には次世代にお世話になるんだよって事

    +18

    -5

  • 1998. 匿名 2023/09/06(水) 17:50:27 

    >>1134
    その低い確率の方になってしまった時の絶望感よ

    +5

    -2

  • 1999. 匿名 2023/09/06(水) 17:50:41 

    >>1995
    普通にそうだよね。人の子の連鎖で社会は成り立つし、独身が誰の子でも人の子でもないならわかるけどさ。そうやって社会が続いているのに、何を言ってるんだろう。

    +19

    -1

  • 2000. 匿名 2023/09/06(水) 17:50:42 

    >>1781
    そのお墓の世話をするのはだあれ?

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード