ガールズちゃんねる

現場系の事務で働いている方

154コメント2023/09/02(土) 10:23

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 18:11:17 

    現場系の事務職をしています。
    主にPC入力作業です。

    事務の男性上司がきつくて(怒鳴られたことがあります)心折れそうになるときもあります。

    普段は事務員のみ事務所にいるので気は楽ですが、上司や現場の方がいると気を使います。

    現場系の事務の方、どんな感じですか?

    +58

    -12

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 18:11:49 

    ブスなんだろうな
    だいたい女には甘いよ

    +11

    -85

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 18:12:25 

    >>2
    暇かw

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 18:12:44 

    現場系の事務で働いている方

    +110

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 18:13:56 

    >>1
    ふーん、楽な仕事なのに

    +3

    -44

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 18:14:11 

    ジムに通わなくてもガチムチにやられ放題じゃん
    うらやましい仕事だな

    +2

    -40

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 18:14:35 

    晴れてるとみんな現場に出ていくから私一人か、お年寄りの可愛い会長と2人か。
    のほほんと会話しながら仕事して、合間にお茶飲んでおやつ食べてって感じ。
    職人さんたちは現場が遠いと6時半とか7時ごろに会社に集まって出て行くし、帰りも18時とかで私の8時半〜17時の定時だと全然会えない時も多い。

    雨だと現場がお休みとか仕事ができないからってことで会社で作業したりするから、みんなでお弁当食べたり社長の提案でご飯行こう!喫茶店行こう!ホームセンター行く?とかでお出かけすることもある。

    のんびり楽しく仕事してるよ。

    +221

    -12

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 18:14:37 

    現場は男のサンクチュアリ
    女の立ち入る所ではないわよ

    +1

    -27

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 18:14:55 

    工場事務も含まれるの?

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 18:15:32 

    すごく気をつかってもらって快適に働いてるよ
    やたら有休もたくさん取りなって言ってもらってる

    +60

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 18:15:49 

    >>1
    汗臭い爺だらけ
    加齢臭漂う事務所
    盛り塩必須

    +13

    -12

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 18:15:50 

    >>1
    現場系はそんなもん
    でもネチネチはしてないよ

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/31(木) 18:15:50 

    私も建築関係で一人事務してるけど上司が口汚くて辟易する。〇〇すんじゃねぇぞとか〇〇しろやとかヤクザみたいな口調で話す。勇気を出して乱暴な言葉遣いはやめて下さいって言った事もあるけど本人は全く自覚なし、怒鳴るのもやめてって言ったけど本人は大きい声で言っただけで怒鳴ってないと言い切るので改善されない。

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 18:16:09 

    おじさん相手が得意なのでテキトーに愛嬌で乗り切ってます。

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 18:16:18 

    >>1
    主と同じ感じのところで働いてるお洒落が好きなドスコイ系ブスなんだけど、多分このビジュアルのおかげでセクハラもパワハラもされずにのんびりやってるよ
    ネイルとか服装も自由だし、給料も額面45万くらい、弁当とかお菓子とかもくれて結構良い職場かなと思ってる

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 18:16:27 

    >>12
    ネチネチ多いよ~

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 18:16:57 

    こっちも遠慮なく毒舌はいてるからわりと対等に仲間として扱われてるかな

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 18:17:22 

    ガテン系好きだから、若い人多い職場だと天国だろうなぁと思う笑

    +10

    -10

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 18:17:28 

    建設経理の資格取らなきゃいけないんだけど、3級ですら難しくて全然頭に入らない…

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 18:17:49 

    両方から頼まれごとをしてすごい忙しい

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 18:17:55 

    >>1
    現場の人怖そう
    そんなとこでは働けない

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 18:18:13 

    やたらと高圧的だよね
    特に事務系の男性社員への怒鳴り声や扱い諸々にドン引きした
    逆に女の若い経理とかへはデレデレしてて気持ち悪い
    姫ポジションで特別扱いされるのが好きなかわいい女の子にはいいんだろうけど
    普通に気まずいと思う

    +49

    -3

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 18:18:31 

    たまに塩飴とか配ってあげると喜ばれる

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 18:18:46 

    >>1
    現場の意図がわかってないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 18:19:32 

    女性社員が少ないから、優しくしてもらえてるよ。
    お土産のお菓子もいっぱいもらえるし、携帯いじってても言われない。

    +36

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 18:19:34 

    >>1
    一回喧嘩したら仲良くなったわ

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 18:19:59 

    >>1
    相手も、接し方気遣ってくれてるな〜って感じる部分もあるから
    別に何も気にしてない
    その気の使い方が合ってるかどうかは別にしてww

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 18:20:07 

    やたらと差し入れもらいます
    女子は甘いもの喜ぶだろうっていう思いこみが激しいw

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 18:20:58 

    現場でもらったお菓子類、全部私に回される
    食べなきゃいいのに食べるから、痩せないw

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 18:21:02 

    >>16
    横だけどこちらも同じく
    ど田舎の中高年男性の集まりだからか知らないけど、まるで女性みたいに数人輪になっていつまでも誰かの悪口言ってるよ
    ああいう連中は女性よりたちが悪いと感じる

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 18:21:11 

    テレビのMC横にいるアシスタントの気分で適度に合いの手いれたり小ネタを挟んだりして円満に仕事できる環境をたもってる

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:09 

    とりあえずどの人にも裏表なく接するようにしてる

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:15 

    >>15
    えっ、額面45⁈
    施工管理の旦那が額面35なんだけど大手ゼネコン?

    +83

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:23 

    民度ヤバそう

    +3

    -6

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:26 

    >>19
    建設業経理士?過去問やれば2級までならいける、1級は一気に難易度上がって無理だった…コツは過去問を繰り返すこと

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:33 

    >>12
    私、女一人
    現場仕事してるけど天気
    男は、
    上司や社長の悪口を裏でネチネチ言ってる。
    自分より弱い立場には、本人にハッキリネチネチ言ってる。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 18:24:32 

    空調服、事務員の私の分まで買ってくれてもらった。自宅の庭いじりのときに使ってて快適~

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 18:24:34 

    >>1
    役所の土木課で事務やってます。
    たしかに土木職の人は見た目からして粗野な感じ。喋るときも「あのよー」みたいな。窓口も結構上から目線。でも仲良し同士では楽しそうです。
    事務職はみんな小綺麗で、丁寧。けど心理的な壁があるようで業務の話しかしません。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 18:24:39 

    >>10
    羨ましい。親戚の葬儀でも1日休ませて貰えない。
    身体が痛くて病院へ行きたいといっても行かせて貰えない。有給を使わないといけないから半日休むと言ったらお局から嫌な顔される。
    丸一日有給が使えることがない。これから台風の季節も運転が怖いけど朝は休めないから会社へ行かないといけない。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 18:25:05 

    >>3
    今どき暇なんてないでしょ
    昔の現場事務知らないけど

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 18:25:50 

    >>38
    >心理的な壁があるようで

    それは役所が嫌われてるんだと思う…

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 18:25:59 

    >>15
    >ドスコイ系ブス
    そもそもおまえの部署はそこじゃないだろ

    +3

    -13

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 18:26:04 

    言葉遣いはアレだけど
    おマンコの扱いはお上手だからね
    結婚相手としちゃ悩むよね

    +1

    -21

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 18:26:15 

    現場系の事務と設計はすぐ帰るから
    裏でボロクソ言われてる

    +3

    -7

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 18:26:35 

    ・書面やデータ上だけの知識で、実際の現場の人達の知識に追いつけない
    ・聞けば鼻で笑われる
    ・それでも「事務は何でも知っとけ」
    ・現場の人にやたらと下に見られる

    こんな感じだよ

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 18:26:49 

    みんな暑い中、ほんと頑張ってる。
    土木や建築屋さんはもっとお給料あげて欲しい。


    わたしはのんびりやって
    手取りで22万もらえてるので
    そんなに不満はない。
    社長の奥さんとも仲良しだからよかった。

    +52

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 18:27:22 

    >>12
    えー!すごく陰湿だよ!前の業種のほうがよっぽどさっぱりしてた
    罵声多いし他人のこと嘲笑ってるし、ねちねちしてる人がすごく多い

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 18:27:38 

    >>33
    ヨコ 個人事業のところのほうが良い給料の場合もあるよ、そのぶん賞与が少ないかもしれないけど。意外と入社時に希望額いえばそのぶん払ってくれる事業主とかいる。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 18:28:01 

    現場事務ではないけど零細で経理やってる。
    もともと簿記もってたから、建設業経理2級
    →1級へステップアップ。独学で取ったよ。
    会社からも行政書士さんからも一目置かれるようになった。お給料もアップ!
    経理といっても1人事務だから何でもやる。
    アラフィフ婆だけど社内の人は皆優しいよ。

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 18:29:10 

    >>44
    ハンパな高学歴のチー牛よりぜんぜんよくね
    一生アスペのブサ顔と生活とか考えただけで地獄

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 18:29:54 

    メイクや髪型も自由だし、何も言われないから気らく

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 18:30:36 

    工場の事務員は現場の社員よりコミュ力高い

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 18:30:43 

    めちゃくちゃ暇
    そして皆優しい。笑

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 18:33:15 

    お客さんはざっくばらんなおじさん達なのに社内がなんか変な敬語使ったりして気取ってる笑

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 18:33:19 

    現場でいなくなること多いから、気楽だった。
    世代的におっちゃん達の子どもに近かったからか、ちょいブスの私でも可愛がってくれたな。
    結婚で遠方に引っ越すことになってやめたけど、本当は続けたかった。
    お返しはいらんからな!でも写真は寄越せよ!って、社内全員でお祝いくれたなあ。
    今も年賀状とか時候のやり取りしてます。
    後任の子も続けてくれてホットしてる

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 18:33:22 

    真剣に仕事してても「テレビみながらやっていいのに」って言ってくれる。昼間っから見たいテレビもないのよ… だから音楽聞きながらとかYouTube流しながら仕事してたりもする

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 18:33:24 

    >>7 なんかほっこりしました、現場事務
    ブラックなとこばかりかと思ったから良い職場もあるんですね✨✨

    +85

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 18:34:00 

    >>4
    こんなテキパキ仕事できるようになりたい。

    +70

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 18:34:12 

    差し入れがお菓子とかじゃなくて
    スポドリ500ml30本とか。
    冷蔵庫で冷やすのも経理の仕事です。

    セブンの塩おにぎり🍙20個とかもあった😂

    いかに熱中症にさせないかがポイントです。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 18:34:57 

    >>49
    横横 経理も出来るとかだったらそのくらい貰えるのかね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 18:35:44 

    >>39
    ホワイト企業へ転職しな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 18:36:29 

    部落関係多いですか?

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 18:37:27 

    現場系の事務で働いている方

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 18:40:42 

    >>18
    昔、ガテン系の人たちと少し仕事してた時は、結構、性欲発散できたよ。 結婚相手には難しいけど、見た目はイケメンが多いからヤるだけならアリ!!

    +3

    -16

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 18:44:43 

    >>11
    現場系の事務で働いている方

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 18:45:39 

    >>35
    そうです!
    4級はこの間、講習受けてからだったので楽でした
    3級になった途端に勘定科目が増えて、覚えられないんです、、
    頭悪いんだなと思って落ち込んでるところです

    2級までスムーズに取れたなんてすごいですね!

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 18:45:53 

    建築系の時はなんやかんやで4年近く居たけど、社長がバブル引きずってる感じだったし毎年前年割れしていてこりゃダメだと思って辞めた。
    今は運送系の事務やってます。
    社長は自分の代で会社終わりにするって言ってるけど、後継者がいないだけ。
    あと10年は大丈夫だからその時にまた次の仕事は考える。
    私はその時にはアラフィフだし専業主婦になるか週3くらいのパートでいいかな。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 18:48:02 

    >>7
    なんかいいな

    +65

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 18:48:50 

    えっめちゃくちゃ居心地いい
    もう40過ぎてるけど
    みんな体張って仕事してるのにいつも
    この会社が成り立ってるのはガルのおかげだよー
    ガルがいないとお金がはいらないよーって事あるごとに言ってくれる。
    尚更頑張ろうと思えるよ!私の責任じゃなくて、みんなの責任で仕事してるから

    +36

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 18:49:18 

    そもそも現場の人と関わる事がないから喋る事もないよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 18:49:27 

    >>60
    現場系の事務で働いている方

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 18:50:00 

    >>13
    私も建設業で働いてます
    怒鳴られるもヤクザ口調も嫌ですね

    うちは社長の言葉遣いが汚い
    男性社員たちに対してだけで女性社員や取引先にはにこやかで普通なんだけど、男性社員と話してるの聞いてると引いてしまう
    ここは組事務所かな?って感じ

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 18:52:48 

    >>19
    1級持ってます
    簿記とか勘定科目に苦手意識があるのかな?
    日商簿記3級も併せて勉強してみるといいかも
    あとは過去問を繰り返し解いて、わからないところはテキスト読んで復習すること
    頑張って!

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 18:53:31 

    >>36 男性同士って悪口か下ネタか女性の話しばっかだよね。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 18:56:20 

    >>50
    いいなー
    私も独学で1級取ったのにあまり給料あがりませんでした
    悲しい😢

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 18:57:30 

    >>62
    上に話して部署異動希望だすよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 18:58:22 

    >>33
    鹿島とかのスーパーゼネコンだったら施工管理は額面70万円くらいあるよ。
    所長クラスは月給200万円だからね。
    そこで時給1250円で仕事してると虚しくなるときあるよ。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 18:58:53 

    >>7
    素敵な職場だね‼️
    私もそんな所で働いてみたい

    +62

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 18:59:48 

    >>67
    勘定科目覚える時が1番しんどいと思います。
    でも覚える事を覚えたらあとは定型の仕訳だから、問題解いていくうちにこのパターンならこれっていうのが分かるようになるよ!
    勉強頑張ってね٩( 'ω' )و

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/31(木) 19:00:38 

    >>72
    でもロールケーキ1本増えてるよ!!

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/31(木) 19:01:47 

    >>61
    経理もやってたけど手取り13万円台だったわー

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/31(木) 19:02:01 

    >>4
    めっちゃデキルじゃん!

    +70

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/31(木) 19:02:09 

    >>66
    本当にこれなのよ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/31(木) 19:07:04 

    >>1
    夕方になると、汗臭い男達が帰還してくる。でも、働いた後だから仕方ない。私には出来ない仕事だし。エアコン効いた部屋で楽させてもらってる。居ない時にファブリーズする。熱中症グッズとか私の分まで、配布される。ヘルメットもあるけど被ったことないよ。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/31(木) 19:07:15 

    デブかシンママ
    普通の女性はいない

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2023/08/31(木) 19:10:50 

    指導能力のない現場のおっさんが多いから、新人が入ってきても罵声暴言で動かそうとする
    誰も日報の書き方すら教えてないしどうやって教育したらいいのかも
    全然考えてない というか入ってきたんだから全部わかってるだろ、と思ってる
    それは事務に対しても同じで、新人の事務が書類が分からなくて聞くと罵声。
    やたら上からジャッジして毎日裏で「最近の若いやつは」「言われたことしかできない(新人なんだから教えてないほうが悪いのでは?)」と新人の言動を
    あげつらって悪口ばっかり。
    新人の悪口言うのがおっさんたちの毎日の娯楽になってた 新人はみんな辞めた

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/31(木) 19:12:12 

    みんな優しいよ。社長が40歳で20~30代ばっかり。
    むしろ私が鬼女と呼ばれてる。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/31(木) 19:15:48 

    現場変な奴多い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/31(木) 19:17:03 

    >>1
    みんなめちゃくちゃ優しいから有り難い
    ただ事務が私だけなので気軽に休めないのと仕事が多岐に渡りなんかやってることお母さんでは?ってたまに思う

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/31(木) 19:18:46 

    >>1
    え、未だにこの業界そんな感じなの?よく耐えてるね。現在アラフィフおばさんも20代の頃泣かされたわ。なんなの。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/31(木) 19:22:02 

    >>43
    横だけど、うっちゃってやりな!

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/31(木) 19:25:32 

    >>7
    理想的な職場!

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/31(木) 19:28:49 

    夫が大手ゼネコンで現場にいるけど、事務のお姉さんと結婚する社員がたまにいるらしい。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/31(木) 19:29:24 

    >>87
    めっちゃ分かる
    建設業の人材不足の原因はほぼコレじゃないかと思う

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/31(木) 19:31:50 

    家族経営で他にも従業員や役員はいるけど厳しい人、キツい人、意地悪な人はいない
    新しいシステムとか導入されると大変(キャリアアップシステム等)
    自分で調べたり、相手会社にメールや電話で聞き…
    研修ってあると楽なんだなって思った

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/31(木) 19:34:34 

    >>4
    バッグについてるチャームほしいw

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:25 

    >>58
    お給料は安いけど、休みの融通効きやすいし楽しい職場です笑

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/31(木) 19:42:15 

    男尊女卑が昭和ーー!!個人情報とかハラスメントとかの意識が欠片もなくて
    若い人みんなドン引きして辞める

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/31(木) 19:47:04 

    >>4
    事務猫さんの時だけ文字フォント変わるの地味に好きw

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/31(木) 19:47:26 

    アルファードとハイエースしかいない

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/31(木) 19:48:16 

    >>4
    これみんなが書いてるような意味じゃないんじゃ。

    現場から帰って来てその日のうちにやらなきゃいけない事務仕事が多い職場の、定時後に事務やらなきゃいけない現場作業社員の悲哀では。

    日中は暇なくらいで仕事わざわざ見つけるレベルのホワイト企業で、定時後は残業だらけなブラック企業化(現場の管理職など)。

    元々残業代ありきの職種だったけど働き方改革で残業なくなって、そのしわ寄せが現場の管理職に来てるってやつ。


    +7

    -6

  • 103. 匿名 2023/08/31(木) 19:50:00 

    >>80
    ありがとうございます!
    がんばります"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/31(木) 19:51:40 

    >>73
    うちは建設業じゃないけど言葉のきつい上司に営業さんが怒られてるの聞くの気分よくないよね…
    来るか?って空気を察知したらさりげなくトイレ行ったり離席してる

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/31(木) 19:52:02 

    >>78
    横だけど月給200万に反応してしまった👀サラリーマンで200万。。そんな世界があるのか

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/31(木) 19:53:14 

    >>81
    ほんとだw

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/31(木) 19:56:37 

    書類関係がクソすぎない?
    元請の書式のテンプレいい加減改善してほしいわ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/31(木) 19:59:21 

    >>102
    私もそう思うw
    左手前の管理人猫の悲哀が…w

    コピー機とか健康診断の連絡とか、楽そうな仕事だなー

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/31(木) 20:02:17 

    >>49
    なるほど
    確かにその分賞与は多いかも

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/31(木) 20:08:21 

    >>108
    だよねw
    多分現場の後その日のうちにやらなきゃいけない事務仕事がある職場の人は分かるんじゃないかな?
    働き方改革以降、うちはもろこんな感じ。
    中間管理職はみんな顔色悪い。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/31(木) 20:16:17 

    >>1

    わりかしのんびりやってるかも。
    忙しい時は忙しいけど。
    口悪いおじさん多いけど、慣れればなんてことないし根は優しいし。
    でもまじで古くて薄汚れた職場だから、おしゃれなんてしていけない笑

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/31(木) 20:16:20 

    >>7
    いい職場だね。羨ましい。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/31(木) 20:17:16 

    運送会社の運行管理してます。
    朝方ひまぷー

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/31(木) 20:19:47 

    >>33
    よこ
    施工管理ってめっちゃ大変だよね
    現場の人からも上司や施主からも色々言われて
    もっとお給料貰っても良いと思う

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/31(木) 20:20:29 

    >>107
    紙ばっかりだし、役所関係も多くて大変だよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/31(木) 20:22:39 

    >>1
    事務じゃないけど現場ある会社に内定貰ったんだけど迷ってる
    正直言葉がきつい人苦手だし、忙しいのも業界では当たり前みたいな風潮も
    派遣は労働環境約束されてたから楽だった(安定はしないけど)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/31(木) 20:23:48 

    >>105
    凄いね
    手取りだと120万くらいかな
    引かれすぎだよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/31(木) 20:28:06 

    >>75
    男性だけの社員旅行で
    スーパーコンパニオン呼んだとか
    奥さんには、聞かせられない話良く聞くよー
    今年の社員旅行(私は、行かない)は、皆歳だから
    大人しかったみたいだけどね。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/31(木) 20:44:06 

    >>97
    カワイイよね😺

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/31(木) 20:46:02 

    一人事務です。事務猫みたいなのを想像してたけど実際は暇でびっくりした。現場監督も作業員も大人しい人が多いし話す機会が全くないので人間関係もくそもない😂

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/31(木) 20:55:56 

    >>2
    綺麗な女にも怒鳴る男は怒鳴るよ。
    むしろ綺麗な女を怒鳴って制圧することに満足する男もいる。
    女に怒鳴る男なんてロクなもんじゃない。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/31(木) 20:59:19 

    >>13
    所詮、低辺層の土方の集まりだから仕方ないかもね
    今はアジア系ばかりだでまともな日本人いない

    +2

    -5

  • 123. 匿名 2023/08/31(木) 21:12:01 

    >>121
    こいつ働いた事あるのかな

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/31(木) 21:15:41 

    >>37
    良い会社だね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/31(木) 21:24:53 

    >>123
    建設業系の営業事務ですが何か?
    ブスってことにすれば女サゲ出来ると思ってる人嫌いなんよね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/31(木) 21:27:37 

    一人事務です。事務猫みたいなのを想像してたけど実際は暇でびっくりした。現場監督も作業員も大人しい人が多いし話す機会が全くないので人間関係もくそもない😂

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/31(木) 22:02:47 

    >>105
    ベテラン所長になると月給300万円の人もいるよ。
    事務職は総合職の人は高いけど、一般職はぼちぼちです。福利厚生はいいけど。
    でも高給取りは休み少なく仕事もハードだよ。
    本当にハイスペックな人でないと務まらない。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/31(木) 22:03:50 

    >>1
    私は反対でめっちゃくちゃ女扱いされてやりにくい。
    高いところのにもつ取ろうと脚立乗っただけで〇〇さん危ないからそんなことしなくて良いよとか、出勤途中で自転車パンクして押しながら行ったら、私に特に何も言わず仕事中にトラックに乗っけてパンク修理行ってくれてたり。
    今まで働いてたとこは男性と同じ扱いで体育会系みたいなとこだったから違和感がすごい。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/31(木) 22:07:26 

    スーゼネだけど事務所自体は5人くらいしかいなくて基本1人事務だから中旬から月末は暇すぎてずっとスマホ触ってるかネットニュース見るしかない…。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/31(木) 22:07:34 

    >>7

    前職だけどうちのとこはクソジジイな会長(1分に1回痰吐く、明らかな自分のミスを人のせいにするetc..)だったから羨ましい🥺✨

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/31(木) 22:45:31 

    >>7
    すごくいい会社だね
    暴言やセクハラひどすぎて辞める人が多いから羨ましい

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/31(木) 22:53:36 

    マンション内のどこかで男の怒鳴り声と何度も大きな音が聞こえて早30分。こわいお

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/31(木) 23:00:57 

    >>95
    教えなきゃわからなくて当たり前なのに、わからないと怒鳴るし暴言だらけ
    新人さんはすぐに辞めてしまう

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/31(木) 23:31:46 

    >>64
    なんでトイペとティッシュ用意してんだよ!

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/31(木) 23:32:05 

    >>7
    映画のワンシーンでありそうなくらいいい会社じゃん…

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/31(木) 23:44:29 

    >>7
    こういうところって、トイレはどんなですか?
    男女別で、掃除は外注?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/01(金) 00:07:52 

    >>10
    そういうところで働きたい!

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/01(金) 00:38:08 

    >>136
    トイレはひとつだけど、洋式だし綺麗ですよ。
    数年前にリフォームされているみたいです。

    トイレ掃除は会長がやると言っているので、綺麗好きなのかいつもピカピカです。
    私と社長の奥さん以外は全員男性ですが、座れ!って書いてある紙がドアの外と内側に目立つように貼ってあるので、綺麗が保たれているのかもしれません。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/01(金) 01:09:43 

    キャリアアップシステムやグリーンサイトなどさっぱり分からず、、、
    どこかで教えてくれるような研修やってたら行きたい
    教えてくれる人がいないので自分で調べてやってるんだけど時間かかっちゃう
    遅いと社長に嫌味言われるのでそれもストレス

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/01(金) 04:30:00 

    >>66
    偉い猫と管理職かわいい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/01(金) 04:52:51 

    私だけ女性で掃除は全部私がやらないのいけないのが苦痛
    私がめちゃくちゃ忙しい時もだーれも手伝ってくれない

    ドライバーさんも様々 紳士的で真面目な人もいるし、いかにさぼって給料もらうかしか考えてない人もいる

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/01(金) 05:13:06 

    >>138
    いいなー 私が働いてたところなんて現場に一緒に行く下請けや警備員会社の人たちがたくさん
    来るからトイレが外にあって女子トイレも外だった
    洋式の簡易トイレでおんぼろ
    現場の人ってトイレの使い方汚いから小も大も飛び散ってて、沁みついたアンモニア臭もひどい
    トイレ掃除は全部女性がやらされてストレスMAXだったよー
    男子トイレが汚すぎるからと、まだましな女子トイレを勝手に使うおっさんたちもいた

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/01(金) 06:33:48 

    労務安全書類ほんと嫌い
    あとCCUS関連

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/01(金) 07:17:09 

    >>107
    デジタル化とはいえ混合だから手間だけ増えてる
    そして今は応援だろうが標準報酬通知とか雇用保険関係の書面まで出させられる
    それ事業者のCCUS番号で確認は一発じゃない?と思うのだけど応援会社とのやりとりが雑多に渡るという...番号だけ報告させてて訳わかんない

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/01(金) 07:23:31 

    >>139
    各県に中小企業団体中央会があって無料セミナーとか定期的にやってるよ
    今ならインボイスとか
    加入しておくと割と色々学べてお得な気がする
    その業種の団体とかもあったりするからそのつてで情報流れてくる

    グリーンサイトは自社情報完璧にしておけばいい
    出せるだけ出したらコメントとかチェック期間が直すところ教えてくれるよ
    ヘルプから検索すると手順は出て面倒だけどしっかり読めば出来る
    ヒントはそこかしこに転がってて能動的に動くと進められる

    恐らく上司が自分で理解もせず言ってきて苦労されている事でしょう...心中お察しします

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/01(金) 09:53:18 

    >>143
    わかるー
    地方だと未だに紙ベースの安全書類があって紙で提出、グリーンサイトで提出、キャリアアップ、戸田建設が絡むとビルディってやつも登録しないといけない。
    全部統一にして欲しい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/01(金) 09:58:51 

    建設系でひとり事務7年目、書類作成も経理も給与計算も決算処理も全部任されている。
    これに掃除、銀行巡り、官公庁へ書類取りに行ったりもする。
    制度が変わる度に研修だ、PCのアップデートだ何だと1年中忙しくしている。

    自分に何かあった時にこの会社はどうなるのかと思いながら過ごしている。

    職人さんが高齢化していてこの猛暑の中働いているので心配になる。
    若い子は全然入って来ない。
    もっとお給料をあげて労働環境も働きやすくして若い人材に来てもらったほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/01(金) 12:51:14 

    >>73
    うちも
    女性社員にはにこやかなのに取引先と話したあと独り言で「ふざけんなよバカかよ」とか言ってるのやだ...

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/01(金) 14:52:50 

    >>1
    うち特殊で内勤と外勤の建物が違うので気楽ですね。

    会話するのは領収証とか持ってくる時くらいだな。
    あとは電話でやりとりが多い。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/01(金) 18:30:02 

    >>147
    すごい!
    私旦那が社長ですがやっぱりぶつかることが多くて社労士と税理士に色々お願いしてます😂簡単な経理&銀行行ったりなどはしてます。違うところでも働いてます。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/01(金) 18:31:22 

    >>101
    まさにうちの会社もそれです😂

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/01(金) 21:08:09 

    >>74
    一級すごいですね!
    今まで医療系の仕事をしていて、訳あって転職したのですが簿記の知識もないまま建設経理の勉強をしています!
    過去問ですね、、がんばります!ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/01(金) 22:25:35 

    >>145
    教えてくれてありがとうございます!

    そうなのです、、、
    社長が分からないからやってくれと頼まれたのでやっているのに遅いと『あーあ!これ間に合わなかったら退場くらうわ!』『俺に頼み事?じゃあキャリアアップは誰がやるんだよ!?』などと結局、社長は何もやらずに私に頼むのに嫌味ばかり言ってきます
    それが本当に嫌で辞めたいくらい

    愚痴言ってごめんなさい
    他に言える人がいないからここで吐き出しちゃいました、、、

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/02(土) 10:23:32 

    >>1
    10時17時の事務。とにかくのーんびりやってます。時々現場へ行くこともありますが、基本事務所。
    みんな仲良くて暇な時はランチ行ったり、事務所で雑談したりととにかく楽しい会社です!
    手取り20万ですが、遅刻しても早退しても休んでも基本何も言われることない!
    やる事やっていれば自由です。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード