ガールズちゃんねる

「高額プラン」の会員が約6割 コストコの「圧倒的成長」を支えるファン戦略と5つの強み

413コメント2023/09/16(土) 22:21

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 17:26:11 

    「高額プラン」の会員が約6割 コストコの「圧倒的成長」を支えるファン戦略と5つの強み:ここがスゴイよ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
    「高額プラン」の会員が約6割 コストコの「圧倒的成長」を支えるファン戦略と5つの強み:ここがスゴイよ(1/4 ページ) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    …日本でも個人会員の「ゴールドスター」が4840円です。全世界の有料会員は6580万人(年会費無料の家族会員は含まず)、日本では600万人以上ともいわれています。22年8月期の発表によると、総会員のうち60%以上がエグゼクティブ会員(米国120ドル、日本9900円)で構成されているようです。



    ■ガソリンに再販店 抜かりない数々の戦略

    会員制・大量ロットによる低価格販売という価値だけではなく、たくさんのヒット商品を生み出しているのもポイントです。

     例えば、テーマパークでしか味わう機会のない「あの味」を家で楽しめることで好評なチュロス25本パック(1898円:1本約76円)や、店舗限定商品のアサイーボウル。さらには20本以上が入っているBBQチキンウィング、汁なしサバラーメンや台湾風まぜそばといったアジアンテイストまでラインアップするなど、お店では発見と驚きが尽きません。

     最近では、店舗に隣接するガソリンスタンドでレギュラーガソリンを155円(1リットル)で会員向けに提供するサービスも始まっています。コストコを訪れるほとんどの顧客は、車で来店するはずです。「商品だけでなく、ガソリン代も安く給油してお帰りください」というメッセージが伝わってくるような企画といえ、ガソリン価格が180円を超えてニュースになっている中で、会員にとって非常に価値のあるサービスだといえるでしょう。

     「コストコ再販店」も展開することで、店舗が近くにない人でもコストコの商品を楽しめる機会が増大しています。

    ▼コストコは4象限の中央で“いいとこどり”

    +4

    -52

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 17:26:47 

    ご縁がないわ

    +336

    -10

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:00 

    再販店が近所に欲しい!

    +56

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:06 

    何かの火消し?

    +56

    -17

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:10 

    日本の金が外資に流れる〜

    +224

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:12 

    売ってるものたちはそんなに値打ちでもないよね

    +585

    -6

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:20 

    コスコ好きな人多いよね

    +124

    -19

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:30 

    地方はガソリンスタンドで持ってる

    +35

    -8

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 17:27:38 

    >>1
    会員にならないと買い物できないのか
    使えねえな

    +228

    -26

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 17:28:04 

    コストコじゃなきゃダメっていうものは別にない

    +361

    -18

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 17:28:08 

    味が美味しくないんだよな
    一年で会員辞めた

    +236

    -19

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 17:28:30 

    車ないからそもそも行けない(´;ω;`)

    +30

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/31(木) 17:28:38 

    コストコ行くことがステイタスだと思ってる人も一定数いるw

    +292

    -27

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 17:28:40 

    県内になくて隣県まで行ってる
    退会しようか迷いつつ結局会員のまま。
    退会すると1年くらい入会できなくて、でも県内にそのうちできるらしいからこのまま会員のままいきそう 

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:00 

    小分けに冷凍する手間が面倒で行かなくなったなぁ。

    +150

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:12 

    会費で運営できてるようなもんでしょ

    +47

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:22 

    最初は会員になってたまに行ってたけど、だんだん飽きて退会した。
    買う物も決まってくるんだよね。

    +200

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:25 

    今のうちだけだと思うよ
    店舗作りすぎ

    +128

    -8

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:32 

    出不精の私は大容量のやつ買ってしばらく引きこもれるから便利は便利

    +55

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:39 

    小さめのカートもおいてほしい、人が行き交う通路でジャマすぎる

    +361

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:43 

    エグゼクティブ会員はポイント結構付くから高くはないと思うわ

    +96

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:44 

    >>11
    うちも1年で解約した
    甘い!濃い!って感じでもう一度買いたいと思う物が1つもなかったわ

    +138

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:50 

    >>1
    コストコまでは量いらないんだよな

    +110

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 17:29:55 

    >>1
    外資による侵略
    経済安全保障に反する

    +40

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 17:30:01 

    近所のスーパーでフェアやってて子どもが欲しがるからマフィン買ったけど、甘すぎて全員残した
    ここ数年行ってなかったけど調理済みのものは口に合わない

    +124

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 17:30:10 

    >>18
    まだまだ増えるよね
    決まってるところもいくつかあるし

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 17:30:24 

    近くにあるけど高いし1回会員になってやめた

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 17:30:36 

    前は会員だったけど、夫婦2人には多過ぎて辞めた

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 17:30:39 

    >>13
    今どき?

    +67

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 17:30:46 

    パンや総菜もあんなに大量にいらないのよ、、、

    +128

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:19 

    無駄な物まで買いそう。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:22 

    近所にできたら会員になりたいものだわ。

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:37 

    コストコはレジャーです

    +151

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:37 

    >>13
    いねぇよ

    +46

    -11

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:40 

    ロピアでもよくない?

    +74

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:43 

    私は1番安いビジネスメンバーだわ

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:45 

    会費が法人の方が安いのは何でだろう?
    法人は高くても経費で落とせるけど個人は出来ないから個人の会費を安くして欲しい

    +53

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:51 

    会員なりたいけどなったら行かなくなりそう

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:56 

    くるまないからいけないんだけど ホットドッグ?だけは食べてみたいと思う

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 17:31:58 

    >>7
    アメリカ帰りの友達がそう言ってて、ああ、本場はTを発音しないんだ−、っておもた

    +29

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 17:32:36 

    >>37
    法人の方が買うならじゃない?

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:04 

    4象限とはなんぞや?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:05 

    1番近くが尼崎で会員になったものの民度低すぎて2回で行くのやめた

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:05 

    >>10
    キッチンペーパー

    +69

    -4

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:10 

    日本人はやっぱりヨーカドーとイオンに落ち着くと思う

    +50

    -16

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:14 

    >>1
    1年で飽きてやめた

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:17 

    >>6
    そうなんだけど、普通のスーパーで見ないような珍しい物も売ってるから、なんか楽しいんだよねw
    うちは月1のレジャー的な目的でコストコ行ってるw

    +185

    -8

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:18 

    >>23
    じゃ、ロピアがいいよ

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:20 

    でかいカートの割に駐車場が狭い
    ドアの横にカートつけられないから雨の日ビショビショになりながら積み込んだわ
    スライドドアじゃないから開けたままできないし、荷物もってドアの奥まで行ってドア開けて~…って。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:39 

    チュロス25本パックで誰が買うの?絶対いらない

    +61

    -6

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 17:33:41 

    10年前までは楽しい〜!って思てたんだけど、引っ越して住んでる県には店がないし、そもそも夫婦2人だと消費しきれないしで興味も薄れちゃった

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:04 

    1人暮らしだから縁が無いな

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:12 

    最近の値上がりがエグすぎて、10年以上続けてたけど退会した。
    モノによっては1品で1000円以上値上がりしてるし。
    カークランドのキッチンペーパー大好きだったけど、今は5000円近いしもう買えないわw

    +79

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:13 

    近くにないからわざわざ遠出してまで行くメリットはない。
    ガソリンが安くても往復代とか考えると少し高いけど近場で入れて近場のスーパーで必要な物だけ買う方が安く済む

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:19 

    >>40
    アメリカは
    Costco=コスコ
    IKEA=アイケア
    だよね

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:19 

    >>10
    トイレットペーパーは人気ある、けど凄く詰まりやすい

    +53

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:29 

    行くと楽しいけど、そこまで欲しいものはない。笑

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:30 

    >>7
    2回だけ行ったことあるけど、私にははまらなかった
    1回は何も買わずに帰ったw

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:42 

    >>37
    法人だから1人分ではないのよ

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:46 

    友達や親世帯子世帯とかで連れ立って行くのかな?
    普通の家庭だと多すぎるよね

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:47 

    私は行ったことないんだけど、義母が好きらしくて
    お掃除シートらしき物を渡してきたんだけど、匂いが強烈ですぐ捨てたわぁー

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:47 

    >>30
    ディナーロールずーっと冷凍庫にあって圧迫しまくってたわ笑
    夫婦二人暮しだから

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 17:34:51 

    あんなに時間かけて買い物したくないよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 17:35:04 

    >>20
    そんなコストのかかることしたら会費が上がるよ
    やらんだろうけど

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 17:35:12 

    そりゃああんだけしつこくエグゼクティブ推して来るんだもん。
    ダルすぎて渋々エグゼクティブにした人も多いでしょ?

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 17:35:22 

    冷凍庫がいつも満杯のうちには無理
    みんな独立した冷凍庫を持ってるのかな?

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 17:35:45 

    食べた事ないけど、コストコの惣菜とかそのまま焼いたらすぐ食べられる系って身体に悪そう。

    +8

    -6

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 17:35:51 

    コストコ近くにない

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 17:35:56 

    >>30
    人とあとからシェアするのもなんだかイヤだよね

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 17:36:08 

    コストコは年々魅力がなくなって来てる

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 17:36:18 

    去年タイヤを買ったせいで高額消費者と思われて
    行く度エグゼクティブ会員の勧誘を受けてウザい
    毎回どう言ったら早く断れるか考える

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 17:36:34 

    >>40
    日本では、コスコはすでに別の会社に取られてたので仕方なくコストコにしたんだって

    +47

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 17:36:57 

    子供のおもちゃのキッチンがやっと買えたから行かなくなった
    楽天だと3倍から4倍の値段するから

    あとコーンの入った食パン大好きなんだけど、食べたい時に全然売ってない

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 17:37:06 

    インスタでコストコ紹介してる人けっこういるけど、大容量のお菓子とか買ってて本当にこんなに食べるのか?と疑問に思ってる
    辻ちゃんもバケツのハリボーグミ買ってたけど、あんなに食べるの?!

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 17:37:09 

    >>67
    気持ち的にはわかるし、ケーキなんてすっごい色目だったりするんだけどさ、それでもお寿司までもめっちゃ人気なんだよね

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 17:37:30 

    カルディーの方がよく行くようになった

    +9

    -11

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 17:37:34 

    近くにコストコないから全都道府県に作ってほしいね

    +5

    -12

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 17:37:43 

    量がおおすぎて買う気になれない

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 17:37:52 

    テレビでしょっちゅうコストコ紹介してるよね。
    あれは何なん?

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 17:38:04 

    >>49
    そう!
    カートデカすぎるよね
    そのデカイカートを店内の通路で放置してスマホいじってる人とかたくさんいて、んでこっちのカートもデカイから通りづらいんだよ
    必要最低限だけ買い物したい人用に、もっと小さくて小回り利くカートも欲しい

    +59

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/31(木) 17:38:05 

    それなりのデカい冷蔵庫があるお宅じゃなきゃ食べきれないよね

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/31(木) 17:38:29 

    >>67
    スーパーでバイトしてた頃は売れ残った肉は翌日タレ漬けにして売り出してたから買うの抵抗あるのわかるよ

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/31(木) 17:38:40 

    ほぼ全商品かなりの値上げ
    物によっては2倍とか
    どうしても欲しい物ある時しか行かなくなった

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/31(木) 17:39:01 

    >>66
    ピザとかはいけたけどパン買った時はやばかった
    冷凍庫減らして行ったけど、思った以上に量があってまじで入らなくて焦った
    ちょっと潰して詰め込んだ...

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/31(木) 17:39:01 

    >>10
    フードコートのピザのコンボは他にはないから
    あれを買う為だけに年会費払ってる!
    ただ1280円だったのが爆上がりしたのが辛い
    「高額プラン」の会員が約6割 コストコの「圧倒的成長」を支えるファン戦略と5つの強み

    +66

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/31(木) 17:39:18 

    今日、コストコ行って来た。

    🍕買って来た。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/31(木) 17:39:30 

    コストコのパンにハマっていつも冷凍して食べてたらたら、めちゃくちゃ太ったw

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/31(木) 17:40:16 

    >>11
    うちも辞めました。夫婦2人暮らしにはどれも量が多すぎ。これという商品もなし。
    ホットドッグも家畜のエサみたいだと思った。

    +90

    -23

  • 89. 匿名 2023/08/31(木) 17:40:30 

    >>80
    トランクに積み込めるように車の後ろに通路つけたらいいのにな~
    そしたらどっちの車も積み込みやすくない?

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/31(木) 17:40:53 

    >>40
    うんうん。
    Kevin Costnerのコスナーも同じ事なんだろうね。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/31(木) 17:40:58 

    >>16
    返品保証を考えると、会員価格なんて赤字じゃないの?とすら思うよ。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/31(木) 17:41:44 

    >>55
    イケアは本場スウェーデンではイケア読みだけど、英語話者は英語発音にするのが好きだからこんなんばっかだよ。

    イタリアのナポリは英語だとネイポーズ
    フランスのパリは英語だとパリス(フランス語は基本最後の子音を発音しない)
    オーストリアのウィーンは英語だとヴィエナ

    とかね。
    カタカナのほうが現地での発音に近かったりする。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/31(木) 17:42:03 

    1人暮らし車なしは無縁

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/31(木) 17:42:57 

    >>1
    今度解約しに行きます

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/31(木) 17:43:13 

    >>83
    本当それ。
    元々お得感はそこまでなかったけど、たくさんのベリー類とか愛用してるものはあったんだけど。
    量も減って値段も上がって。
    みんなお金持ちだなと思ってる。
    あと、掃除に使ってたショップタオルっていう紙?
    めちゃくちゃ巻が少なくなっててもう掃除に使える値段じゃなくなってた。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/31(木) 17:44:13 

    >>74
    子供いたらハリボーグミはすぐなくなる

    +37

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/31(木) 17:44:26 

    ズレるけど、今の時期のコスコが1番ワクワクする。
    ハロウィングッズと、クリスマスグッズが出始めるんだよね。

    +12

    -3

  • 98. 匿名 2023/08/31(木) 17:45:06 

    >>25
    わかる
    デリ商品やスイーツとか、期待込めて買ってた時期有ったけど大声で言えないけどマズい商品が多すぎて、今では唯一ハイローラーしか買わなくなった

    もう基本の食材しか買ってないわ

    +36

    -5

  • 99. 匿名 2023/08/31(木) 17:46:07 

    ガソリン安いのは本当に助かってる

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/31(木) 17:46:20 

    >>74
    でもあのHARIBOのバケツ買っちゃうの分かる笑
    あれ小さい袋のが沢山入ってるからハロウィンの時とかクリスマスとか子供が友達に配る時に良いんだよね

    +27

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/31(木) 17:46:39 

    週末行く予定
    夫は楽しみにしてるけど正直私は一旦解約してもいいかな~なんて思ってる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/31(木) 17:46:53 

    >>3
    近くにあるけどかなり割高
    あそこまで高いとちょっと買えない

    コストコの値段知らなかったら買っちゃうかもしれないけどね。

    キッチンペーパーもコストコでも値上がりして3千円後半なのに、再販店は5千円後半だからね。

    +59

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/31(木) 17:47:43 

    >>8
    うちの近所のコストコ、ガソリンスタンドない。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/31(木) 17:48:57 

    おしり拭き良かったけどそれのために会員は嫌だなー。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/31(木) 17:48:59 

    >>6
    それなんだよね。コスパいいかな?って物も中にはあるんだけど、年会費とガソリン代を考えるとお得ではないかなって。

    近くにあって、年に何回も行くならいいんだけどね。遠いと中々行けないしね。

    +88

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/31(木) 17:49:04 

    雰囲気は楽しいけど会員のお金払ってまでな……と思って今年は更新してない。

    近い人で家族多くて大きな冷蔵庫、冷凍庫あればいいんだろうけどね。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/31(木) 17:49:16 

    たまに行きたくなる。最近はガーリックバターたっぷりのパンが美味しかった

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/31(木) 17:49:41 

    コストコはハイローラーしか用がない。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/31(木) 17:49:43 

    >>6
    物珍しくて楽しいから行ってる
    安くはないかなと思う

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/31(木) 17:50:59 

    オイコスくらいしかお得感を感じないのが正直なところ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/31(木) 17:51:00 

    肉臭すぎる

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/31(木) 17:51:24 

    いつしか シャウエッセンの辛いのが沢山入ったのとKIRKLANDのサプリしか定期的に買わなくなって行かなくなり カードの期限切れちゃったな…
    あのシャウエッセンの辛いのまだあるかな?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/31(木) 17:51:27 

    >>13
    ステイタスというよりレジャー感覚で行ってるんじゃない?

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/31(木) 17:51:30 

    三郷のコストコ行くまでの道路も駐車場も混みすぎで入れないから更新しなかった
    川口あたりにもコストコほしい

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/31(木) 17:52:09 

    何がいいのかわからない。
    たまに行くけど、ディナーロールとマスカルポーネ苺ケーキある時買うくらい。

    +0

    -7

  • 116. 匿名 2023/08/31(木) 17:52:35 

    >>13
    いるいる。
    マウント取ってるつもり?ってププとなる。

    +10

    -29

  • 117. 匿名 2023/08/31(木) 17:52:43 

    コストコのこれめっちゃおいしいよ
    ストレートジュースだから、つぶした果肉のかけらみたいなのも入ってる
    すごい量だけどおいしすぎてすぐ飲み切っちゃう

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/31(木) 17:52:49 

    コストコどんどん値上がりするし、会費も上がってから行ってないわ
    どうしてもここで買いたいって商品も特にないんだよね

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/31(木) 17:52:54 

    >>6
    お値打ちなものもあるよ。
    特に雑貨や家電

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/31(木) 17:52:57 

    ディナーロールとマスカルポーネロールって味結構違う?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/31(木) 17:53:12 

    駐車場まで遠いし、カート重いし、不便でしかない。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/31(木) 17:53:45 

    >>115
    何がいいのか分からないから行かない!…のかと思いきや、行って買い物してるんだw

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/31(木) 17:53:56 

    >>22
    プルコギがやたら推されてたけど、ボロボロのクズ肉に甘ったるくて濃い味付けがしてあって美味しくなかった
    人気なのが謎

    +89

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/31(木) 17:55:18 

    コストコに大柄ファミリーいるとあぁーってなるw

    +9

    -8

  • 125. 匿名 2023/08/31(木) 17:55:44 

    >>1
    美味しくないし量も多すぎだし混んでるしマナー悪い客は多いし1年でやめた
    郊外のロードサイド店舗だからうけるのであって、都市部に再飯店があってもロードサイド店を愛用してた人以外受けないと思う

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/31(木) 17:56:00 

    ガソスタが安いから会員登録してるのとたまーーーーーに掘り出し物があるから1万分くらい買ってるかなあ

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/31(木) 17:56:05 

    >>10
    道楽だよ♬
    見て回るの楽しいし全然良い

    +25

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/31(木) 17:57:29 

    >>66
    むしろコストコに冷凍庫売ってるしw

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/31(木) 17:57:59 

    >>76
    比較対象がまずおかしい

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/31(木) 17:59:08 

    パート仲間とコストコの話になったから
    うちは卵と牛乳は絶対そこで買ってるよーって言ったら
    後でわざわざ値段調べたらしくて、
    後日「高いよね?!」って言ってきた人いたわ。

    今思うと生活レベル探ってたんだろうな……

    +6

    -14

  • 131. 匿名 2023/08/31(木) 17:59:20 

    近くにできたから、ソフトクリーム目当てで会員になった。たぶん1年で解約しそうな気がするけど。とりあえずソフトクリームと冷凍のエビとムール貝と明太子が個包装になってるのを買おうと思ってる。

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/31(木) 18:00:33 

    バー◯パパみたいな体型の人多いし大量に欲しいわけでもないし、そんなに行かないのに年会費もなぁ…
    持ち上げ過ぎじゃないかな

    +18

    -3

  • 133. 匿名 2023/08/31(木) 18:01:29 

    >>13
    そう思ってるのはガルのおばさんくらいでしょ

    +37

    -6

  • 134. 匿名 2023/08/31(木) 18:01:58 

    >>3
    近くでもないけど、電車で2駅くらいのところにあるから一度行ったけど
    買い付けてくるから商品もかなり偏りあるし普段使ってるものなかった
    おまけにお値段もかなり高いから、普通に近所のスーパーで十分
    量を少なくして売ってるから買いやすいんだろうと思う

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/31(木) 18:02:51 

    金持ちではないけどお金に少し余裕があるミーハーな人が会員なイメージ

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/31(木) 18:03:01 

    ガルで否定されてるものの方が実は世間では普通に人気がある
    あるあるですね

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/31(木) 18:03:15 

    >>114
    うちはよく入間に行くけど、三郷も入間もほぼ県境だよね。行くまで少し遠いのよ
    もうちょっと中央エリアに作ってほしい
    入間はガソスタ無いしさ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/31(木) 18:03:25 

    >>6

    そうでもないよ。
    単価でみたら安い物も結構ある。

    +43

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/31(木) 18:04:06 

    ディズニーランドみたいな感覚で否定してる人居て笑うw

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/31(木) 18:04:09 

    >>10

    肉や魚、果物はコストコじゃないとイヤ派。

    +14

    -11

  • 141. 匿名 2023/08/31(木) 18:04:26 

    >>6
    キッチンペーパーとか丈夫で吸い取りもいいし買っておくとしばらーく買わなくて済む

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/31(木) 18:04:47 

    >>11

    メディアに踊らされて
    目先のもの買うからだよ…。

    +16

    -6

  • 143. 匿名 2023/08/31(木) 18:05:10 

    >>140
    キウイとかシードレスグレープはコストコのじゃないと満足できない…

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/31(木) 18:05:19 

    >>13
    田舎もんだといそうだよね
    外資系ってだけでかっこいいと勘違いしてる感じの学がないタイプの

    +10

    -24

  • 145. 匿名 2023/08/31(木) 18:06:03 

    >>30

    子供たちのお泊り会の時は大活躍した

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/31(木) 18:06:19 

    >>13
    ドンキとコストコっておんなじレベルじゃない
    ドンキの方が品が無いけど

    +45

    -7

  • 147. 匿名 2023/08/31(木) 18:06:21 

    >>10
    ポップコーン買いたい
    ポップコーンだけ買わせて欲しい!

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2023/08/31(木) 18:07:03 

    >>6
    何度かママ友達に連れられて行ったけど、本当にそれ。どれも大容量だけど、アイテムの種類は少ないし、肉とか今はロピアとかドンキとか大容量で安く売ってるお店は他にも有るしね。
    わざわざ年会費払ってまで行くお店では無いなと思った。

    +62

    -11

  • 149. 匿名 2023/08/31(木) 18:07:07 

    >>55
    GODIVAはゴダイバってアメリカに20年くらい住んでたおばさんが言ってた

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/31(木) 18:07:09 

    >>123
    韓国だからテレビでは推すんだよ

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/31(木) 18:08:15 

    >>141
    姉がキッチンペーパーが良いとか言って持って来たけど
    よく判らんかったニトリ良いかな

    +5

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/31(木) 18:08:54 

    >>74

    うちは月1でハリボー買うわ。

    小学生の次男が毎日食べるし
    わたしもちょっと食べたいときに食べちゃう

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2023/08/31(木) 18:09:01 

    >>137
    なか〜ま〜!
    入間にもガソリンスタンド欲しいよね!!

    でも入間は高速インター近いから、他県から来る人にとっては良いのかも。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/31(木) 18:09:22 

    近くに住んでるけどコストコがなければ家計負担減るのに…と思いながら行ってしまう。会員やめようか悩みつつクレカでいつのまにか会員費がひかれてるのでだらだら会員してる。

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/31(木) 18:09:49 

    倉庫型店って言ってるけど税金払ってるのかな?
    Amazonは倉庫扱いで楽天の3%しか払ってないって書いてたけど

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/31(木) 18:10:02 

    >>6
    今日シュミテクトがすごい安かったよ!

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/31(木) 18:10:07 

    >>66

    コストコもだけど
    アイスを買いだめするために買った(笑)

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/31(木) 18:10:08 

    >>92
    ベネチアはベニスだよね
    ベニスもベネチアも日本人だとって普通にしってる単語だからややこしい

    ドイツのミュンヘンも英語だとミューニックっていうからどこやねん!となったことがある笑

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/31(木) 18:10:13 

    >>17
    そうでしょうね
    1回だけ行ってみたい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/31(木) 18:11:01 

    >>9
    たまーにチラシに招待券ついてるからそれで買い物できるよ。こないだ行ったけど二人暮らしだから買うものあんま無かったわ

    +28

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/31(木) 18:11:04 

    >>117

    はじめてみた!

    来月買い出しのときに探してみるね!

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/31(木) 18:12:04 

    >>85
    コストコ慣れして感覚狂ってるけど、前が安過ぎたのよ!
    と言い聞かせているけど、爆安を知ってるからこそ、コストコの値上がり幅はエグいよね。

    +49

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/31(木) 18:12:19 

    >>140
    肉は国産も多い?アメリカ産はさけたい

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/31(木) 18:12:47 

    >>113

    我が家は
    毎月の買い出しの為に行ってますよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/31(木) 18:13:00 

    今日レギュラー171円やったでえ!

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/31(木) 18:13:57 

    >>1
    比較してる店が少な過ぎ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/31(木) 18:16:32 


    なんかよくわからんままエグゼクティブ会員に
    なった…。店員さんが毎月25000円買い物するなら
    ポイントつくから絶対に入ったほうがいい!
    と言われ…。

    のちほどその意味がよくわかったよ。
    貯まったポイント全額年会費にあてれてる。

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/31(木) 18:16:45 

    >>10
    チーズ類はスーパーや百貨店よりだいぶ安いからコストコでしか買わない

    +30

    -2

  • 169. 匿名 2023/08/31(木) 18:16:59 

    友達多摩地域のの東側にに住んでるけど
    コストコ会員らしい
    近いところで相模原とか入間だけどそれでも車で1時間以上はかかるのに…

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/31(木) 18:17:00 

    >>66
    冷蔵庫(冷凍庫)って突然壊れるから、まとめ買いして消費しきってないうちに冷えなくなったら悲惨だね

    ウチ今その状態
    先日の落雷停電のせいだと思う
    冷凍庫内のものが溶けてきていてコンセント抜きさししたら、とりあえず復活したけど近々買い替えだ~泣~大型家電の故障は色々めんどい

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/31(木) 18:17:12 

    >>6
    他よりも安いものやここでしかないものを買う感じかな?
    コンタクトレンズ、シャンプーは安い、パンはがるちゃんでは不人気だけど私はけっこう好き。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/31(木) 18:18:56 

    >>169
    多摩境は近くないの?

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/31(木) 18:20:53 

    オイコスは安いから買う

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/31(木) 18:21:33 

    >>6
    ガソリンは安い
    乳製品、園芸関係も安い

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/31(木) 18:21:38 

    >>119
    たまに商品入れ替えかあり得ない金額で売ってる掘り出し物もあるからやめられないw
    あとうちはガソリンかな、近いから助かる
    確かに前より高くなった

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/31(木) 18:21:57 

    >>131
    ムール貝はやめたほうがいいかもしれない。
    臭かった。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:20 

    >>174
    チーズは安いよね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:25 

    >>172
    多摩境は相模原の近くだから友達の家からは決して近くはない

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:48 

    >>69
    ヨコ
    特にコロナ以降はそういうの控える人が増えたでしょうからね

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/31(木) 18:24:18 

    >>120
    マスカルポーネの方が甘みが強いです

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/31(木) 18:24:34 

    >>1
    普通会員でよかったのに店員に死ぬほどゴリ押しされて断るのだるくなって高い方にしたけどちゃんと1年以内に解約した。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/31(木) 18:24:43 

    会費はふるさと納税で実質無料
    2ヶ月に3回位ガソリン補給ついでに行くって感じ
    シメジは必ず買う

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/31(木) 18:25:40 

    >>167
    なるほど実質会費無料か
    そういう方もいるんだねえ

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/31(木) 18:26:33 

    >>175
    片隅のワゴンにびっくり価格のものがある時あるよね
    マークジェイコブスのメンズシャツ500円で買ったことあるw

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/31(木) 18:28:01 

    >>140
    鮮魚良いよねー!父が「コストコの鰤食べたい…」って良くボヤいてる。ちょっと遠くてなかなか行けないのが難点。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/31(木) 18:28:41 

    >>20
    わかる!
    しかもそんな買わないけど、手で待つのもなぁ〜った時にも邪魔
    動き悪いし

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/31(木) 18:29:04 

    ブログヲチしてた人がコストコ大好きで
    その人はブログやめちゃったけど、コストコと聞くと思い出す

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/31(木) 18:29:40 

    家族が多いとかならコストコは便利そうだけど、2人だけのわが家には多すぎるし割高だな〜と感じる。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/31(木) 18:29:58 

    うちは夫婦2人だから、月1でデート感覚でコストコ行って、冷凍で長期間保存できるものばっかり買ってる。

    パート先の奥さんは、妹家族と家が近いみたいで、いつも2家族で分けてるって。
    それだと「これ買ってみたいけどちょっと多すぎるんだよな~」っていうものも試せてうらやましいな~と思ってるw

    友達家族と一緒に行くと清算やら買った物の分け方とかめんどくさそうだけど、兄弟姉妹ならそこまで厳密にしなくても大丈夫だと思うし、いいなぁw

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/31(木) 18:30:45 

    >>185

    ねー!
    うちは鮭とししゃも買うよ〜

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/31(木) 18:32:03 

    >>72
    確か、中華系運送屋に取られてた

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/31(木) 18:32:33 

    >>50
    友達とシェアするのよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/31(木) 18:32:38 

    >>176
    にんにく臭いということでなく、生臭い感じですか?それならやめるー!教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/31(木) 18:32:45 

    >>163

    わたしの地域は国産もあるよ(豚鳥牛肉すべて)

    豚肉はカナダ産でも美味しいし国産だけに
    こだわらない。

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/31(木) 18:33:24 

    >>143

    バナナは絶対買う!
    あとネーブルオレンジも好き!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/31(木) 18:35:30 

    アボカドとかキウイは普通のスーパーで買うよりも大きくて私にとってはお得感がある。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/31(木) 18:35:43 

    TVでしか見たことないけど、
    クロワッサンが30個入りとか、なんでも大容量のイメージ。
    一万円とかすぐいきそうだね。
    皆さんはだいたい一回いくら位使ってるんだろう?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/31(木) 18:37:29 

    久山店ができた時から17〜18年会員だったけど、子ども達が独立し夫婦二人の生活にコストコは合わなくなって数年前に会員やめた。
    やはりコストコの食べ物は大量だしカロリー過多なものが多いから、会員やめたら私も旦那も自然と5〜6キロ痩せたよ〜。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/31(木) 18:40:38 

    >>13
    いるいる。
    やたらと、話題に出したがる。
    昨日、コストコ行ってきたという報告。

    +18

    -5

  • 200. 匿名 2023/08/31(木) 18:44:31 

    >>195
    バナナも味違うよね!
    嫌いなのにコストコのバナナは食べれる

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/31(木) 18:45:43 

    >>2
    私も同じ
    実家の近くにお店がある
    母と私の二人だと大量消費は無理

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/31(木) 18:45:55 

    >>140
    鮭とホッケとさくら鶏と豚こまと厚切りロース
    美味しい

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/31(木) 18:46:40 

    >>6
    頭の悪そうな家族増えたね。

    マナーも悪い

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/31(木) 18:47:32 

    >>193
    磯の匂いがキツすぎで塩分すごい感じ。
    好きな方もいると思うし近くなら返品できるから試してみるのもあり
    冷凍エビ買うならmintだったか?minato?だったか?のガーリックシュリンプソースもいいよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/31(木) 18:50:20 

    >>3
    2店舗あるけど割高。片方は小分けして売ってるからお試しで買いたい人にはいいけど。

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/31(木) 18:51:39 

    >>202
    鯖も追加で!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/31(木) 18:53:01 

    >>10
    肉の塊。
    これないとアサード(南米風バーベキュー)ができない!
    あとサバの味醂干し、安くてうまい。

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2023/08/31(木) 18:53:28 

    >>125
    コストコマナー悪い人多いよね
    交通マナーしかり、店内でいろいろあったりで

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/31(木) 18:53:44 

    >>190
    どちらも買ったことないです!今度行ったときに買ってみます!鮭はサーモンとは違う切り身の加熱用でしょうか?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/31(木) 18:54:54 

    会員証が切れて更新で家族で行ったらめちゃくちゃなんでも値上げしててあらゆる物が高くて微妙だったので次回はもう更新しないって家族で一致したわ 普段意見合わないのにコストコ更新しないでは全会一致でびっくりしたわ 劣化すごくない?結構衝撃を受けたんだけど劣化ぶりに

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/31(木) 18:55:00 

    >>123
    私もプルコギ何が一推しかわからない。もう10年くらい会員だけど一回しかかったことないよ。

    +41

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/31(木) 18:55:41 

    >>203
    マナー悪いね。人が増える分仕方ないけどイラッとする事もある。

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/31(木) 18:56:55 

    あ あとカートを駐車場まで持ち込めないの解除されてたな うちの近くのは 前は駐車場の前にでっかい看板あったのに無くなってた クレームすごかったのかな? あんな大量の荷物駐車場持ち込み不可とか頭おかしいよね

    毎回2個買ってた焼いたチキンも値上げしてて もう来ることはないなって思ったわ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/31(木) 18:58:24 

    >>212
    VERY的なオシャレなお店だったのにね。

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2023/08/31(木) 18:58:33 

    >>13
    それ勝手に思ってるだけでしょ?

    +11

    -3

  • 216. 匿名 2023/08/31(木) 18:59:09 

    >>21
    店員さんに言われるままエグゼクティブにしたけど、エグゼクティブじゃないとポイントつかなかったっけ?以前の事は忘れてしまった。
    でもエグゼクティブのポイントが多分15000円分くらいはあったから年会費分はペイできてる

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/31(木) 18:59:53 

    >>10
    フルーツだけはコストコがいいな
    大容量だから価格だけ見ると高く感じるけど甘さが安定したフルーツなら沢山あってもいいしね

    +24

    -2

  • 218. 匿名 2023/08/31(木) 19:00:47 

    車で20分ぐらいのところにコストコあるけど、1回会員になって、その後更新してない。
    量が多いから保存する場所ないし、夏は傷むし、結局捨てることになるから。
    フードコートでピザとホットドッグを食べてたけど、フードコートは座る場所ないし、夏は暑いし、冬は寒いし。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/31(木) 19:01:32 

    >>35
    サーモンはロピアが安い!
    この前グラム300円ですごい安かった。
    脂も乗ってて美味しかった🤗

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/31(木) 19:02:54 

    >>123
    コストコのプルコギのブームは終わったよ。
    いつの話?って感じ。

    +7

    -8

  • 221. 匿名 2023/08/31(木) 19:03:09 

    >>10
    スーパー、業務スーパー、やまや、カルディ、地元系の業務食品販売店、輸入食品販売店で事足りる。

    +4

    -4

  • 222. 匿名 2023/08/31(木) 19:03:40 

    >>44
    そのために会員費払うの?

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/31(木) 19:03:42 

    エグゼクティブ会員だけどガソリン代だけで元取れる

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/31(木) 19:03:48 

    >>7
    アメリカの言い方!

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/31(木) 19:04:25 

    >>151
    横だけど大きくて破れにくいしかなり丈夫ですよ^ ^
    1ロールが長くてじゃんじゃん使える

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/31(木) 19:04:59 

    >>29
    コストコ不在県とかならそうでしょ

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2023/08/31(木) 19:06:37 

    コストコはテーマパーク

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/31(木) 19:06:52 

    こないだママーのパスタ2.5キロが980円だった。
    卵20個も400円。
    お菓子も安いし、夏休みは重宝した〜。

    ガソリンも安くて、近くにあるとほんとに助かる。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/31(木) 19:07:07 

    >>79
    あんなんやるから
    安くない!とか意味不明な事言う人続出するんだよ。
    ちなみに、TVでやった翌日たまたま行ったら、紹介された商品がエンドに出てたから売りたい商品をTVで取り上げてるって事よね。

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/31(木) 19:07:09 

    >>85
    ドミノやピザハットで十分じゃない?買いに行けば割引されるし

    +10

    -7

  • 231. 匿名 2023/08/31(木) 19:07:18 

    >>66
    冷凍庫あるよ。去年家族全員コロナになった時、いっさい買い物行かなくても生き延びた

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/31(木) 19:08:05 

    >>216
    一般会員も付くけど1.5%
    エグゼクティブ会員なら3.5%ポイントつくよ

    +17

    -2

  • 233. 匿名 2023/08/31(木) 19:08:46 

    あのピザは何ピースが1人前なんだろう…

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/31(木) 19:09:00 

    >>117
    情報ありがとう
    おいくらぐらいかな?

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/31(木) 19:09:36 

    >>204
    なるほどー!詳しくありがとうございます。ソースも試してみます!楽しみになってきた!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/31(木) 19:10:07 

    >>230
    大きさが普通の宅配ピザのLの1.4倍ぐらいある。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/31(木) 19:10:14 

    >>74
    ハリボーは子供がいたら5日でなくなった。
    私も好きだから食べる。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/31(木) 19:11:17 

    前に会員は入ってたことあるけど我が家は夫婦2人だからそこまで買わないけどみんなすごい金額買ってるよね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/31(木) 19:12:33 

    >>114
    三郷は客増え過ぎた、週末行かなくなっちゃった。あんなに混んでるコストコ東日本で他にないよ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/31(木) 19:14:12 

    >>6
    物によってはお得だけど
    バカでかい量入ったパンとかは大体冷凍庫の肥やしになるから買うのやめた。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/31(木) 19:15:03 

    >>7
    半分レジャー感覚なのかも。安さ目的というより、ママ友とシェア、とか、家族の休日、近くのスーパーとかより長く時間を潰せる場所、みたいな。
    うちは5人家族で、肉とかの消費量ハンパないからコストコ行ってみたいけど、冷蔵庫が小さめだから買ってきても置き場所がなくて利用できてない。

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/31(木) 19:17:23 

    激落ちくんのフローリング用ウエットシート120枚で800円しなかった。クイックルより成分も使い心地も好き。
    ハンドソープは10回分で760円ぐらい。
    楽しいし、年間の回数などうまく利用したら節約になるよ。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/31(木) 19:24:04 

    >>13
    居ないし感じた事ないわw
    逆に僻みに聞こえるからやめなよw

    +21

    -3

  • 244. 匿名 2023/08/31(木) 19:25:12 

    >>214
    (笑)そうね、VERY的なオシャレな倉庫だったかな〜www
    って
    流石にネタだよね⁈

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/31(木) 19:28:02 

    >>165
    レギュラー
    23日が168円
    28日が170円

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/31(木) 19:40:57 

    >>192
    シェアなんだけどね、
    25本だと2人でも3人でも割り切れないよね 
    そういうの面倒じゃない?

    +1

    -4

  • 247. 匿名 2023/08/31(木) 19:44:02 

    見るのは楽しいけど、夫婦二人だし高くつく
    あんなに量いらないのよ

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/31(木) 19:47:44 

    >>203
    関東の20年前からある倉庫店はユーザーが高齢化してる
    平日の昼間は老夫婦が多いよ

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/31(木) 19:48:19 

    >>213
    カート🛒駐車場持って行けないって無理ゲーじゃん!どこのお店だったの?
    東北にあるガソリンスタンドはなぜか後列が使えなくされてて不思議だった。事故でもあったのかな?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/31(木) 19:48:46 

    >>248
    町田?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/31(木) 19:50:28 

    >>233
    12分の1くらいで十分だわ

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/31(木) 19:51:22 

    >>223
    同じく。だからそんなに買い物はしなくてもやめる選択肢はない。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/31(木) 19:56:19 

    >>23
    いま小分け転売みたいなお店増えてるから、そっち利用してる

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/31(木) 19:59:55 

    ?ガソリン、155円のサービスってどこで?
    調べたけど、どこも普通に高いけど…

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/31(木) 20:00:38 

    >>85
    デカイのに安いしね
    そこらのピザ屋がすごく高く感じる

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/31(木) 20:04:26 

    >>80
    回収するスタッフも、大変そう

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/31(木) 20:04:59 

    よく実家からパンとマフィン分けて貰ったけど、添加物凄いと聞いて買わなくなったみたい。

    +3

    -4

  • 258. 匿名 2023/08/31(木) 20:10:47 

    >>246
    気軽な友達としか行かないからその時車出したほうが多くもらったりワイワイ楽しくやってる

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/31(木) 20:11:11 

    >>7
    ハワイの行ったことある人どうでしたか?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/31(木) 20:12:37 

    >>131
    北海道牛乳ソフトクリームは量は多いけど
    美味しくないよ。

    +6

    -5

  • 261. 匿名 2023/08/31(木) 20:16:40 

    >>259
    ユーチューブにハワイのコストコの動画あるよ。日本人のハワイ在住の人が紹介してた。野菜とかよく見ないと腐ってることがあるっぽい。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/31(木) 20:21:42 

    >>260
    え!おいしくないんですか?残念すぎる…二人暮らしだし自分ケチだからコストコ持て余しそう…ま、一回行ってみたかったしヨシとするか。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/31(木) 20:24:38 

    >>209

    そうだよー!
    厚切りでいい塩加減でおかずに最高!
    93歳の祖母にあげたら
    『こんな贅沢なものもらっていいの…?』
    て感動してた😅


    チリ産はトラウトサーモン系。
    アメリカのアラスカ産は紅鮭。

    わたしは紅鮭派。お茶漬けやおにぎりにいいよ。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/31(木) 20:31:52 

    >>6
    コストコはスーパーでは無くて、非日常を味わうテーマパークだから。ディズニーランドと一緒。
    なのでコスパではないなのかなと思う。

    +13

    -11

  • 265. 匿名 2023/08/31(木) 20:39:24 

    >>6
    何割か上乗せして一部商品を取り扱ってるスーパーあるけど、賑わってたのは最初だけだったよ
    惣菜が大味で濃いからもういいやってなるみたい(特にジジババ多い地域だし)
    賞味期限ギリギリになっても売れ残ってること多いし、そのうちやらなくなりそう

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/31(木) 20:40:55 

    >>13
    アメリカのCostcoは、年収高い層はあまり行ってないと思う
    むしろ平均かそれ以下ぐらい
    安いピザとホットドッグが客層に合ってる商品
    大量販売のお店は他にもあるから

    +6

    -6

  • 267. 匿名 2023/08/31(木) 20:41:32 

    >>250
    座間と入間、川崎もあるから
    あの辺りは平日は比較的落ち着いて買い物できる
    土日は混んでるけど

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/31(木) 20:42:36 

    >>197
    わたしは月1で近所に住んでるんだけど、毎回1万前後しか買わないかなぁ。
    みんな、会計3万とか凄いですよね…

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/31(木) 20:43:39 

    >>220
    ついこの前テレビで紹介されてたよ
    ブーム過ぎてのテコ入れかしら

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/31(木) 20:53:11 

    >>44
    コストコ好きの会員なんだけど、そんなにいいの?吸収力だけよね?
    正方形がいいし日本製で十分なんだけど…

    +3

    -10

  • 271. 匿名 2023/08/31(木) 21:00:56 

    >>18
    都心にないのが困る

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/31(木) 21:02:13 

    エグゼクティブの初年度会費、割引して特典と渡しているからじゃない?初年度は何の損もないからこちらで宜しいですか?てな感じで勧誘されたよ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/31(木) 21:08:42 

    >>223
    どれくらい安いの?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/31(木) 21:33:32 

    >>11
    物珍しさでケーキ買ったけど
    美味しくないし、色が駄目だった。

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/31(木) 21:38:24 

    >>3
    あっても見てるだけ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/31(木) 21:42:15 

    >>141

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/31(木) 21:48:15 

    >>230
    生地の食感や味が全然違うんですよ。
    これ食べちゃうと普通のピザが物足りない

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/31(木) 21:53:46 

    初めて利用したのは15年前
    どんどん値上げ、商品は小さくなって
    お得感がなくなってしまった

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/31(木) 21:59:11 

    >>13
    テンション高い
    ママ友グループいるね

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/31(木) 22:06:32 

    >>1
    時々、コストコの商品を取り扱うスーパーが~みたいなのが夕方のニュースで流れるけど…
    それって会員価格で買えるとなると会員の方はモヤらないのかな?

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/31(木) 22:07:18 

    >>273
    近所で1番安いスタンドより10円以上は安い。近所の最安が180円だったらコストコ167円とかそんなん

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/31(木) 22:09:23 

    >>30
    わかる。
    でもそれ言い出したらやっぱりコストコじゃなくていいやってなっちゃうんだよね。

    久しぶりに行ったけど、3人で分けても大量。
    マドレーヌ買ったけど、消費期限短いし、消費に追われて冷凍行き。その後放置しがちだから、早く食べなきゃって思ってる。
    めちゃくちゃ食べる子がいるとか、大家族じゃなきゃ消費しきれないよね。

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2023/08/31(木) 22:09:50 

    >>259
    2年に1度しかいかないし
    コロナ以降はまだ行けてないんだけど
    アロハが安い
    Made in Hawaiiのアロハが20ドルとかで買える
    アラモアナセンターやカラカウア通りの店で買うと
    100ドルはするから、めっちゃお買い得
    カウアイコーヒーやマウンテンサンダーといった
    コーヒー豆も大袋でアラモアナセンターの半額とかで買える
    あと、スーツケースがどこよりも安いw

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/31(木) 22:11:18 

    好きなんだけど、余るし、太るし、胃腸の調子が悪くなる

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/31(木) 22:19:53 

    >>281
    ありがとうございます
    入会の検討します

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/31(木) 22:20:14 

    >>11
    アメリカの味がするよね、やはり日本の食品のほうがおいしい

    +28

    -6

  • 287. 匿名 2023/08/31(木) 22:23:04 

    >>197
    しょっちゅう行けるので必要な物しか買ってないはずなのにだいたい1回1万円

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/31(木) 22:25:38 

    >>10
    青いペーパーは、本当使える。掃除の時に大活躍する。あれに変わるものが無いので会員になってる。

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2023/08/31(木) 22:35:01 

    >>43
    そうなの?!具体的にどんな感じか教えてほしい!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/31(木) 22:39:56 

    >>263
    めちゃくちゃ親切にありがとうございます!楽しみです〜
    最初はコストコの鮮魚とかどうなの?と思ってたけど、本当に臭みもなくて肉厚で美味しいですよね。スーパーで同じような品質の買ったらすごい高くつくと思う…

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/31(木) 22:40:52 

    >>260
    ソフトクリーム意見わかれるよね〜私はバカ舌なのかめっちゃ好きwwでも油っぽすぎて無理っていう人結構いる

    +13

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/31(木) 22:47:45 

    >>1
    ガソリン高いから最近コストコばっかり!

    給油だけしにいく!家から近いから!

    マスターしか使えないのが何とかならんのか

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/31(木) 22:51:29 

    >>44
    友達がコストコのキッチンペーパーしか使えなくなったって言うので試しに買ってみたら自分もそうなった!

    たまにストック切らして日本製のもの使うと物足りない

    リピートしまくってる

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/31(木) 22:58:35 

    >>230
    こういう意見なんなんだ
    好きにしたらいいのに

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/31(木) 23:05:46 

    >>1
    買いすぎて、結局多額に一回に使ってしまう、小分け冷凍めんどくさい&冷凍庫パンパンになる

    何回か更新したけど最近コストコ小売り専門店かコストコ品を扱ってる店に行くようになった、少し割高だけど結局無駄がなくて、最終的にお金もセーブできる、大きなパックも小分け販売してくれてるし

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/31(木) 23:08:30 

    >>290

    いえいえ!

    コストコで鮭買ったら
    スーパーでペラっペラの鮭は高くて
    買う気になれないよ

    +11

    -2

  • 297. 匿名 2023/08/31(木) 23:10:22 

    >>197
    張り切って買った日が1万6千円

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/31(木) 23:10:33 

    池の水鳥に毎日パンの耳ちぎったのをあげて餌付け?してるんだけど、それはいつも取り合いになるほど喜んで食べるの。
    ある日、余ってたコストコのマフィンをあげたら全く見向きもしなくて食べなかったから、体によくない素材使ってるのだとわかったわ。

    +1

    -11

  • 299. 匿名 2023/08/31(木) 23:11:46 

    >>277
    よこ
    わかる
    ちゃんとアメリカン
    アメリカ住んでたから分かる

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/31(木) 23:14:51 

    >>230
    サイズ見たことある?
    ドミノピザとかの数倍あるのに美味しくて安い。
    カットして冷凍できるし。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/31(木) 23:15:50 

    >>288
    青いペーパーはビーバープロでひとつから買える
    他のホームセンターでも時々見るよ

    +1

    -2

  • 302. 匿名 2023/08/31(木) 23:17:44 

    >>268
    近いからじゃない?
    遠い人は、せっかく来たからとドーンと買うイメージ。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/31(木) 23:47:38 

    >>300
    ドミノも頼むけどニューヨーカーぐらいのサイズね。でも生地が厚めだから一度二度の量じゃないよ。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/31(木) 23:55:06 

    >>267
    入間って20年も経つっけ?え?オープン行ったけどそんな経つのか…年を感じる

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/31(木) 23:56:46 

    >>271
    無理だろ、あの敷地確保するのは

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/31(木) 23:56:57 

    >>280
    会員価格では買えないから。スーパーの仕入れ担当がコストコで仕入れて(買って)売ってるから、当然スーパー小売の利益も上乗せしてる。消費期限によっちゃ赤字覚悟で割引シール貼るかもだけどね。

    +11

    -2

  • 307. 匿名 2023/08/31(木) 23:59:51 

    >>298
    取り合いになってるパンも水鳥にはよくないからやめてあげて。塩分や油、添加物なくても鳥には悪いものばかりよ。

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2023/09/01(金) 00:04:48 

    >>305
    東雲とか辰巳とか有明とかまだ土地ありそうな

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/01(金) 00:34:54 

    >>304
    いやいや
    でも入間も15年
    多摩境は20年
    あの辺りは店舗が多いから分散するってこと
    座間ができるまでは多摩境の混雑も凄かった

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/01(金) 00:49:30 

    昔フードコートにあったチュロスが好きだったわ

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/01(金) 01:14:01 

    >>20
    本当だね
    私そんなにパンパンに買ったことないから
    確かにあのカート重たいし邪魔だわ。スーパーのサイズくらいで足りる

    +16

    -1

  • 312. 匿名 2023/09/01(金) 01:15:59 

    >>22
    私、食べ物はそんなに買わないよ
    洗剤とか。日用品が多いなぁ。
    ミューズのハンドソープ千円引きだったりするから
    意外と計算したら年会費払っててもめちゃ得だった。

    あと、ジムに行くのにPUMAとかNIKEのTシャツとかめちゃ安いから買う。
    この前RALPH LAURENのタオル買った。日本製でめちゃくちゃ厚手なのに半額以下だったから
    結構満足してる

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/01(金) 01:25:21 

    >>312
    服とか下着とかタオルとか、リュックとかアグとか、入れ替わり激しく違う感じのも出るし良いよね
    うちも食べ物より日用品がメイン

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2023/09/01(金) 01:44:19 

    >>43
    カルフールのとこね

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/01(金) 01:51:08 

    ここでリンツのチョコや他のトリュフ買ってる。大容量だから幸せ。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/01(金) 01:59:39 

    >>262
    私はソフトクリーム🍦好きだよ
    もったりしてて濃いから好き嫌い別れるかも
    季節で色々な味出るよ
    今はパイナップルかな?ミックスいつも食べるけど美味しいよ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/01(金) 02:09:04 

    >>313
    adidasとかスケチャーズの靴が3千円で買える事よくあるので子供用によく靴買ってる。
    服も安いよね
    フェイラーのタオルもドイツで買うより安い

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/01(金) 02:12:52 

    >>232
    ありがとうございます
    そうだったんですね
    言われるがままでホントに得なのかよくわからないままエグゼクティブ会員になってました。
    なんとなく黒いバック持ってる人多いし勧められただけでしたがポイント還元率がちがったんですね。

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/01(金) 02:17:17 

    >>225
    へー、高いから使ってみたいけどどうしようと思ってました。
    今度行った際にはチャレンジしてみようかな。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/01(金) 02:37:06 

    >>216
    かなりの額のポイントついていて、辞める時一気に使って支払い少なくて済んだ。辞めるの前提なら、エグゼクティブがいいよね。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/01(金) 03:27:49 

    >>53
    ええっ!今そんなに高いんだ 私が買ってた時は2000円前後だったのに

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/01(金) 04:43:14 

    高い金払った会員しか買い物出来ないのに激安スーパー並みに客層悪いイメージ
    店舗にもよるだろーけど
    試食一つにしてもなんであんなガツガツすんだよ
    突き飛ばされたの未だにトラウマだわ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/01(金) 05:16:28 

    会費無料で、3パーセント還元してくれるOKストアってすごいのかも知れないと、
    このトピ読んで思いました。

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2023/09/01(金) 06:02:31 

    >>13
    東京都心部にコストコないよ?
    コストコなんて田舎の郊外の人が行くものでしょ、

    +4

    -13

  • 325. 匿名 2023/09/01(金) 06:04:15 

    >>1
    紀ノ国屋、明治屋や麻布インターナショナルがない、地方の地域の高卒が行くスーパーでしょ?笑。

    +2

    -9

  • 326. 匿名 2023/09/01(金) 06:31:34 

    >>25
    マフィンはね(笑)
    あれは私でも買わないよ!!

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/01(金) 06:32:14 

    ティラミスとお寿司が大好きだったけど値上げが凄くて買わなくなった

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/01(金) 06:57:14 

    >>131
    ソフトクリーム、油っぽい。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/01(金) 07:32:28 

    >>289
    カートの荷台に靴履いたままの子どもを乗せる人種がいるのをここで初めて知ったよ
    一人二人じゃなかったからね

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/09/01(金) 07:55:15 

    >>167
    タイヤ交換したら年会費以上にクーポン返ってくるよ!
    メンテもしてくれるし。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/01(金) 08:04:34 

    >>268
    私もだよ。月に二、三回行くから、お会計は毎回1マン以下。ピザだけ買って¥2000って時もある。

    今はカナダポークにハマってるよ。グラム¥108で激安なのに、臭みゼロでしっとり柔らか。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/01(金) 08:06:36 

    >>317
    子供の靴下はいつもコストコ。
    アディダスのやつ。
    5足1000円弱で他で買うよりだいぶ安いよね〜。

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2023/09/01(金) 08:12:25 

    ガソリンの為に会員になってるようなもん
    これである程度年会費は回収出来てるはず
    買い物は給油10回して1回する位

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/01(金) 08:33:06 

    今月のベーグルはフレーバーなんだろう?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/01(金) 08:40:15 

    >>266
    日本だとコストコ行くのがステータスなのが驚き

    +4

    -1

  • 336. 匿名 2023/09/01(金) 08:58:29 

    >>141
    問題は場所を取る事だけね
    キッチンペーパーは、半年からヘタすると1年もつから必需品

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/01(金) 09:00:13 

    >>6
    いやいや、だいぶ安い!ただ本当に量が多い。

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2023/09/01(金) 09:12:55 

    >>11
    プルコギ美味しいって言うけど、添加物の味しかしないし、たまに噛みきれないくらい固い時がある!
    あれで3500円位ならデパ地下の肉買いたいわ。

    +25

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/01(金) 09:14:48 

    >>1
    すごく近所でメインのガソリンスタンドに使える位の位置にあれば会員になってガソリン入れたい
    そばに住んでる人羨ましい、ガソリン高くてガソリン代の差額ですぐ会員補填出来そう

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/01(金) 09:16:58 

    >>216
    年間で15000円分貯まるってすごい!うちは毎回1万ちょいしか買わないから、全然貯まらないわ。

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2023/09/01(金) 09:18:35 

    >>20
    めっちゃわかる!!道譲らない人も多すぎるし、邪魔なとこでジーッと止まる人も多い。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/01(金) 09:20:16 

    >>329
    数年前まで尼崎へよく行ってたけど、その光景は当たり前だよねw

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/01(金) 09:21:10 

    >>323
    会費も取らずに安くするためには
    どこかで誰かが犠牲になっているということ
    オーケー「値下げ補填」を業者に要求 公取委が調査
    オーケー「値下げ補填」を業者に要求 公取委が調査girlschannel.net

    オーケー「値下げ補填」を業者に要求 公取委が調査 公取委などによりますと、オーケーは値下げした分の補填を、数年前から取引業者に要求していたということです。取引先の1割程度に要求し、主に食品関係の値下げ補填が多かったということです。公取委の関係者は、...

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/01(金) 09:25:19 

    >>340
    月一しか行かない一般会員だけど
    普段の買い物をコストコグローバルカードにすれば年間もう少しポイント貯まるよ
    公共料金の支払いもaupayのチャージもポイント付くし

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/01(金) 09:49:38 

    >>13
    私義妹に「コストコ行ってずるい!」と言われました笑

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/09/01(金) 09:57:32 

    >>10
    コストコはねえー使ったものでも返品可能
    レシートなくても返品可能
    これは失敗したってものを躊躇なく返品できる

    それが最高!

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2023/09/01(金) 10:03:16 

    店員が媚びてない感じが好き

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/01(金) 10:23:18 

    自宅から近かったら行くけど、最寄りが片道1時間弱だと行く気になれない。
    好きな人は好きで行くかもしれないけど、会費の元を取るような買い物はできてないから無駄だと思う。
    即日退会して1年間のペナルティがあっても全然困らないというか…
    近ければ月に数回は行くかも。タイヤとかガソリン代が安いならばね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/01(金) 10:34:15 

    >>261
    日本のコストコも野菜、果物は傷んでるの多いよ。
    何回も傷んでたから コストコでは 野菜、果物は買わないことにした。ちなみに埼玉のコストコ。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/01(金) 11:06:02 

    >>40
    ブリトニーもブリニー
    マーティンもマーッンーって聞こえる

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/01(金) 11:10:00 

    1年おきに会員なるけど別に駄目じゃないよね

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2023/09/01(金) 11:13:28 

    >>6
    家から近いから会員になってガソリン入れたりオイコス買ってるけど年会費考えたら別に得してないんだよね
    でもなんだかワクワクするし海老のビスクが大好きだから今年も更新する

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/01(金) 11:23:04 

    1個ずつ売ってくれ
    20個ひとかたまりも要らないんだよ

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2023/09/01(金) 11:29:48 

    >>329
    海外ではそれが当たり前だから真似してるんじゃない?笑

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/01(金) 11:32:09 

    >>44
    キッチンペーパーめっちゃ良いですよね!
    私もずっと使ってますが値上がりしたのでスーパーで売ってるやつを久しぶりに使ったら全然違ってやっぱりコストコのが1番だよな〜と思いました。笑

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/01(金) 11:36:23 

    >>11
    自分は数年会員でその後更新せず放置して最近またタイヤ買う為に会員になったよー。
    コストコオリジナルだとフードコートのソフトクリームとか美味しいけど、ホットドッグはドリンク付きで安くて食べ応えあって不味い。
    ノリで買うケーキもあんまり美味しくない。
    誕生日用とかの四角い長いやつ、タルトチーズケーキ、イチゴが沢山のっかってて掬うと形にならずグジュグジュになるケーキ、色々食べたけどケーキとデカいマフィンとディナーロールは買わない方が良い。
    大きくて大量で面白いだけ。
    何をしても、何を食べても楽しめるような仲間と一緒に食べる物。

    あと寿司(サーモン)は値段のわりに美味しいけど、120円ぐらいのその辺にある回転寿司屋は米が炊き上がってからそこまで時間経ってないからやっぱそっちのほうがコスパいいんだよなぁ…。天ぷらとか揚げたてで出してくれるし。

    +6

    -6

  • 357. 匿名 2023/09/01(金) 12:31:47 

    便利

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/01(金) 12:36:41 

    >>323
    そうなんですね!
    関西初?が近所の
    東大阪にできるのが楽しみです

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/01(金) 12:40:23 

    うちんちも!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/01(金) 12:41:53 

    >>44
    コストコのペーパーに代わる同じような物ってないかなぁ。
    会員やめたから探してるけどなかなか見つからない

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/01(金) 12:51:37 

    >>35
    そうそう
    コストコとぎょーすーを足した版だよね

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/01(金) 12:52:18 

    早死にしそうなものしか置いてないなーって印象。
    味は濃いし添加物のオンパレード

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2023/09/01(金) 12:52:46 

    やすともが番組で
    いくたび大量買いしてるのがうらやましい

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/01(金) 12:56:28 

    日用品は腐らなくていっかーと
    箱買いで買ってると
    気づけば2万くらいはすぐいくね

    これならドラッグストアの特売で
    買うほうがいいかも

    5年くらい前に買った
    詰替え品やっとなくなったよ

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/01(金) 12:57:34 

    >>329
    関東も数年前までめっちゃいたけど、非常識すぎる親子にはスタッフが真顔で注意してるところ見たよ。
    優しく指摘じゃなくきちんと親が叱られてて好感度高かった。

    奇声あげたり走り回る連中も消えたから積極的に対策してくれたんだと思う。

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2023/09/01(金) 13:01:49 

    >>362
    実際には普通のスーパーにはないオーガニックも多いんだよ。

    有名どころの商品はアメリカ!味濃い!添加物!みたいな感じだよね。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/01(金) 13:09:48 

    >>362
    日本のスーパーの惣菜の方が添加物はすごいと思う。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/01(金) 13:22:03 

    >>7
    気取ってんじゃねえよ

    +1

    -5

  • 369. 匿名 2023/09/01(金) 13:35:59 

    >>362
    オーガニックもあるよー!
    ちゃんと見て買ってごらん

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/01(金) 13:50:09 

    >>271
    しばらく東京には出店する予定ないって聞いた

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/01(金) 13:50:10 

    >>40
    認識されづらいけどtはあるよ
    tやwを聞き取れない日本人が多いだけ
    tもnも舌で息一瞬止めてるし、話す時にちゃんとやらないと通じなかったりする

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/01(金) 14:30:55 

    >>56
    安いからペーパー買ったはいいけど詰まらせて業者呼ぶ騒動になったら結局高くついて絶望しかないわ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/01(金) 14:32:19 

    >>346
    食品はさすがにアウトだよね?

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/01(金) 14:34:45 

    >>35
    田舎にロピアない

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/01(金) 14:36:33 

    >>373
    食べててもOKだよ!理由聞かれるけど、「口に合わなかった」でOKだったよ。

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2023/09/01(金) 14:41:45 

    >>69
    その場でシェアじゃない限り気持ち悪くてむり
    人の家で開封されて保管された食材とか不衛生すぎる

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/01(金) 14:46:06 

    コストコよりも、カルフールやテスコが復活して欲しい。今の日本でそこで買い物するだけで年4800円払わなきゃいけないのは痛い。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/01(金) 15:07:06 

    >>329
    尼崎だけじゃないし、コストコだけでもないから安心して。サッカー台に靴のまま小さい子立たせる爺婆とかね。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/01(金) 15:10:46 

    近所のスーパーの肉や魚の質が落ちすぎて今年からコストコ会員復活した。
    質の割にやっぱり安いよね。

    平飼いの卵や無添加のチーズはリピートしまくってる。
    何よりオーガニック食品の選択肢があるから助かってる。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/01(金) 15:20:26 

    >>6
    質を考えたら全然安いよ

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2023/09/01(金) 15:21:59 

    >>148
    肉、ちょっと高いけどブランド肉だったりしてスーパーで同じクオリティ買おうとしたらコストコの値段では買えないよ

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/01(金) 15:23:49 

    >>10
    クロワッサンはコストコが美味しくて安い
    パン屋さんのクロワッサンは高くて頻繁には買えない

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/01(金) 15:24:13 

    >>40
    お父さんは
    オッサン?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/01(金) 15:24:35 

    >>378
    全国どこにでもいるんだなって思った関東民です。笑
    最近は祖父母連れの大家族ほどマナー悪いよね。

    近所のスーパーはコロナ明けから、大声で歌おうが走り回ろうが全く声かけもなし。
    最近はコストコの方が快適。

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/01(金) 15:26:08 

    >>373
    賞味期限内なら返せる
    ギリギリで持って行ったけど大丈夫だった
    勿体無いけどほんとに美味しくなさすぎて…

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/01(金) 15:27:57 

    >>246
    五人か25人で分ければオケ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/01(金) 15:28:06 

    >>286
    日本の食品いっぱい売ってるけど………

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/01(金) 15:31:57 

    >>30
    夫婦2人暮らしだけど冷凍して2週間〜1ヶ月くらい待たせるから便利だよ〜
    細々スーパー買いに行く方が嫌でさ…

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/01(金) 15:32:59 

    >>37
    飲食店経営者と考えれば何となくわかるでしょ
    大量買いを見込んでるからだよ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/01(金) 15:33:05 

    >>1
    母が会員で娘三人のそれぞれの家族分のガソリンと買い物ができるからもとはとれてるかな

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/01(金) 15:35:04 

    >>286
    日本の食品たくさん売ってるんだけど。。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/01(金) 15:39:05 

    そうか。。。
    私、コストコの野菜や果物が好きでほぼそれを買いに行ってる。。
    月一言ってるんだけどカートいっぱいになる。。
    側から見たらみっともないのかな??

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/09/01(金) 15:44:10 

    >>50
    ごめん。我が家マストで買うわ…。
    子ども達のおやつに。これ大好きなのよ。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/01(金) 16:34:33 

    >>105
    量からいっても何回もいくものでもないと思う。
    一度に大量に買っても、それを保管できるような
    パントリーなんかあればコストコも良いとは思う。
    日本なんて都市部にいくらでもスーパーあるし、
    狭い家が多いから合わないと思う。得をするとい
    うか、アトラクション感覚が強いんじゃないかとw
    田舎の広い家なんかは良いかもしれないけどね。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/01(金) 16:34:52 

    >>43
    この間駐車する時に侵入禁止のところ入ってしまって、面倒くさくてそのまま駐車しようとしたら、わざわざ窓ガラス叩いてきて駐車し直せと言ってきたオッサンいたわ。こちらも悪いけどわざわざ言う?ってなって胸糞悪かった。

    +1

    -6

  • 396. 匿名 2023/09/01(金) 16:38:19 

    >>14
    退会すると1年入会できないとか、高飛車な商売してるね

    +1

    -3

  • 397. 匿名 2023/09/01(金) 16:46:39 

    アサイーボウル食べたいのに石狩無いよ〜

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/01(金) 16:58:37 

    >>2
    何がいいのかさっぱり分からない
    あと金持ちではなく庶民が大好きコストコ

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2023/09/01(金) 16:59:24 

    >>5
    外資は時給が高いもん
    田舎でも1500円とかだよ
    外資は人間扱いしてくれる

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/01(金) 17:26:18 

    >>6
    わかってるんだけど、でも好き。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/09/01(金) 17:50:58 

    余慶な物まで買い込むので節約にはなって無いわ。

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/01(金) 18:30:52 

    >>11
    プルコギビーフは試食では美味しく感じるけど家で焼いて食べてもイマイチなのはなぜなんだろうw

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/01(金) 20:40:42 

    >>20
    でもさ、毎度あのカートをパンッパンに買う人結構いるよね、
    見ちゃダメだ見ちゃダメだ、、(チラッ)

    を繰り返してる笑笑

    レジとかあのベルトコンベアに次々置かれるのぼーと見てる笑

    自分の時ベルトコンベアの範囲短くて笑える笑

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/01(金) 21:29:38 

    >>370
    そうなんだ..需要あるだろうにね

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/01(金) 21:59:23 

    >>402
    味見マジックだよね。笑

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/02(土) 08:24:19 

    >>395

    そういうとこだよ!笑。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/02(土) 09:55:54 

    >>406
    いやだからこちらが悪いとは言ってるよね?
    そこじゃなくてわざわざ窓ガラス叩いてくるおっさんにウエイト置いて欲しかったのよ。
    わたしだったらそんなことされても言える勇気ないから。

    +0

    -4

  • 408. 匿名 2023/09/03(日) 21:37:23 

    >>141
    私もそう思って買ってたけど
    スコッティの洗えるキッチンペーパー(日本製)の方が使い勝手が良いよ

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/04(月) 00:38:12 

    >>208
    今日、後ろから足にカート乗っけられたけど、
    何も謝られなかった。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/04(月) 14:43:16 

    >>221
    そこら辺中韓産が多いから

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/05(火) 11:21:29 

    >>340
    正確にじゃなくて多分そのくらいだった記憶。
    でもコストコが近いので普段の買い物のように毎週行ってるから結構使ってるのかも。一回一万じゃおさまらない。
    肉、魚はほぼコストコでしか買ってないし、玉ねぎ、じゃがいも、人参、きのこ、冷凍ブロッコリーは常にコストコ。あとお菓子やシャンプー類も。家電や眼鏡も買うしガソリンもいれてるから。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/06(水) 16:39:47 

    >>360
    日本製、スコッティの洗って使えるペーパータオル

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/16(土) 22:21:03 

    >>260
    >>131です。おっしゃる通りおいしくなかった。ソフトクリーム大好きで楽しみにしてたのにショック…なんか冷たくないしもったりしてるし、あれはソフトクリームなのだろうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。