ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート12

565コメント2015/10/12(月) 19:14

  • 1. 匿名 2015/09/12(土) 22:03:26 

    もうやる気がなくなって来ました。
    最近は怠けています…
    前トピで内定頂いた方が沢山いて嬉しい反面、孤独です。

    私含めまだ決まっていない皆さんが1日でも早く内定貰えますように!
    転職活動長期化パート11
    転職活動長期化パート11girlschannel.net

    転職活動長期化パート11皆さん最近どうですか? 自分は自暴自棄で何もする気が起きません。 将来が不安で仕方ないです。 転職活動長期化パート10転職活動長期化パート10前トピックが一か月経ちましたのでこちらでどうぞ(^^)/ 現状報告や愚痴など、話...

    +64

    -0

  • 2. 匿名 2015/09/12(土) 22:05:58 

    転職活動長期化パート12

    +11

    -19

  • 3. 匿名 2015/09/12(土) 22:06:05 

    私もです
    半年以上無職
    探す気力もなくなってました

    +85

    -1

  • 4. 匿名 2015/09/12(土) 22:07:07 

    +19

    -4

  • 5. 匿名 2015/09/12(土) 22:08:06 

    転職したい。
    もうなんでもいい。
    水商売と風俗以外で犯罪に関係してなければ夜勤の仕事でもいいかな…

    +43

    -6

  • 6. 匿名 2015/09/12(土) 22:09:24 

    待ってました
    今までROMってましたが
    12月で今の仕事辞める意思が固まりました
    よろしくお願いします。

    +78

    -5

  • 7. 匿名 2015/09/12(土) 22:13:08 

    6さん
    いらっしゃいませ(^o^)v笑

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2015/09/12(土) 22:15:02 

    派遣法改正。

    だから今から三年居るか、一歳でも若い内に社員見つけるか。

    悩んだけど、アラフォーなもんで社員の案件はあっても生保とか販売系の大量採用ものしか無くて途方にくれています。

    今の派遣先はとて良い勤務先で10年でも好きなだけ居て下さいと言われてました。

    安倍のせいで今後の見通しが全く立たなくて、不安な日々。

    本当に嫌…

    +100

    -18

  • 9. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:27 

    一年以上ニート

    +50

    -5

  • 10. 匿名 2015/09/12(土) 22:21:54 

    当たり前に朝起きて、疑問なく向かえる会社に巡り会いたい(´;︵;`)

    +114

    -2

  • 11. 匿名 2015/09/12(土) 22:25:51 

    みなさんどこでお仕事探されてますか?

    最近転職支援系のCM多くないですか?
    あれ見るたんびに凹みます_| ̄|○

    アルバイト系のCMも!マイナビバイトとかタウンワーク!しつこいし!こっちは焦るし!
    すごい欝になる。゚(゚´Д`゚)゚。

    +65

    -5

  • 12. 匿名 2015/09/12(土) 22:31:39 

    はたらいくのCMでさ、「今は自分でやりたい仕事を選べる時代!」とか言ってるね。物は言いようだな。はいはい派遣派遣。

    +93

    -5

  • 13. 匿名 2015/09/12(土) 22:36:16 

    11さん

    私は、31才です。
    転職サイトのCM多いですよね

    私は以前登録したままなので転職サイトとと
    ハローワークです。
    転職サイトは、あまり代わり映えしてないのと
    書類すら通らないので最近はハローワークです。
    書類先行なして、直接面接でよさそうな会社も
    あります。(受かりませんが…笑)
    転職サイト後ハローワークに載せていた会社も
    何件かありました。

    私は、ハローワークの方が休日や福利厚生有無が分かりやすいので今はハローワークに通ってます。

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2015/09/12(土) 22:53:54 

    私もなかなか決まらない無職。先週面接受けました。
    今月で失業保険きれる

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2015/09/12(土) 23:00:01 

    生活のリズムは狂うし仕事決まらないから
    悩んで眠れないし
    早く働きたいな
    10月から求人増えるとは聞いたからハローハーク
    にまた月曜日行こうかな。

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2015/09/12(土) 23:03:35 

    半年以上動いて決まらなくてお金にも困ったから、とりあえず自分が加入してた生命保険会社にお世話になることにしました。もちろん基本飛び込みの営業です。
    色々偏見とかあったけど入ってみたら雰囲気もいいしここで頑張ってみようかなと素直に思えました。
    成功している人もいるんだから自分もそうなれるように努力したいと思います。
    久しぶりに前向きです。

    +97

    -5

  • 17. 匿名 2015/09/12(土) 23:03:50 

    よくわからないんだけど…今大学生が就活だから余計にないんじゃないのかな?それとは関係ないものかな?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2015/09/12(土) 23:12:12 

    16さん

    頑張れ!

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2015/09/12(土) 23:12:54 

    仕事決まった?って聞かれるのがうつ。

    +85

    -0

  • 20. 匿名 2015/09/12(土) 23:21:46 

    生保だったら受かるだろうと思っていたのにご縁がなかったようです!自分を改めて出直します!
    在職中なのでまだよかったですが
    これは、今のところでがんばれって神がいっているのかな?

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2015/09/12(土) 23:21:55 

    私も熟睡出来ない…。
    電車乗ってても、あーこの人は仕事悩んでなさそう。とか人生楽しそう。とか思って悲しくなる。虚しくなる。

    +78

    -1

  • 22. 匿名 2015/09/12(土) 23:29:27 

    半年以上無職で仕事決まらなくて、結局派遣で働くことになった。
    でも最長3年だしその前でもいつ切られてもおかしくないのが派遣だし、この先も働きながら転職活動続けなきゃなぁ。。
    本当は正社員決まるまで頑張りたかったけど、もうお金もないしとりあえず派遣で働きながら貯金と資格取る勉強頑張ろうと思います。

    +65

    -2

  • 23. 匿名 2015/09/12(土) 23:31:31 

    医療系などの資格など、あればすぐ見つかるのに。
    わけくちゃわからん会社に働く理由がわからん。
    二流三流の大学いくくらいなら医療系の専門学校で
    国家資格とればいいのに。

    +9

    -28

  • 24. 匿名 2015/09/12(土) 23:34:05 

    みなさん、正社員を目指してますか?
    それとも派遣社員や契約社員でもいいかと思ってますか?
    私は、妥協して契約社員になりましたが、妥協せず正社員目指した方が良かったんだろうかと悩み中です…。
    契約社員はどうせ数年で切られるし、年を取れば取るほど転職が難しくなる。
    それなら、今のうちに正社員目指すべきだったのかなぁと…。
    今のうちと言っても既に30過ぎですが(;ω;)

    +47

    -3

  • 25. 匿名 2015/09/13(日) 00:10:33 

    良い求人を見つけると嬉しいんだけど、急に自信が無くなって不安になる。
    応募したいと思えるところがあるだけでラッキーなのに。
    きっと倍率高いから落ちそうだなとかネガティブな自分が嫌です。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +92

    -2

  • 26. 匿名 2015/09/13(日) 00:20:07 

    面接で前職の退職理由を聞かれるのが一番困る。
    ブラックだから、人間関係が最悪だったから、なんて本当の事は言えないし。憂鬱になる。

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/13(日) 00:21:44 

    25さん
    気持ち分かります!
    自分がいいなーって思うってことは他の人も思ってるんだろうなって思って、
    自分は無理だろうなってすぐ逃げてしまいます。
    やってみなければ分からないことは分かってるんですが…

    +34

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/13(日) 00:23:10 

    24さん
    結婚する気もないし、親がちょっとアレな感じなので正社員目指してます
    30歳まで実家(中途半端に田舎)にいなければならないのがネックになって全然成果ありませんが。。
    半年無職すぎてしまったので近所の会社でアルバイトしつつ資格増やしながら3月までは正社員目指して足掻くつもりです!

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2015/09/13(日) 00:23:46 

    >>23
    例えばどんな資格?
    大学出てから取れるもので…。医療事務は言うほど安定してないですよ。

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2015/09/13(日) 00:24:43 

    面接で凄い和気合いに趣味の話などでも盛り上がり
    ここで働きたいたいな~って思って来週まで結果待ちなんですが受かるといいな。4人受けてました。
    男性の多い職場だしなかなか良さそうな所でした。

    +44

    -3

  • 31. 匿名 2015/09/13(日) 00:29:52 

    先週は
    2戦全敗面接すら進めず

    明日気晴らししてまた頑張ります

    みんなも頑張ろう
    あともうちょっと頑張ろう

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2015/09/13(日) 00:30:22 

    25さん

    私も、良い求人を見つけた時はよっしゃ!と嬉しくなりますが、応募前にあれこれ考えて悩んでしまうことがよくあります。

    2、3日してよし応募!と思って電話すると、「 応募者多数で締め切りました」という事が何回かあってからは、悩む前にとりあえず応募だ!と思うようになりました。

    田舎でめったに求人更新されないので、なおさら(^_^;)

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2015/09/13(日) 00:34:10 

    25さん
    私もですよ…
    気になった求人があっても躊躇してしまう。
    かなりの緊張しいなので、面接を想像するとやばいです。
    応募出来なくなってしまいます。
    面接がない会社なんてないから頑張らなきゃならないのに…

    情けない…行動しないくせに将来が不安とかほざいてるクズです。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2015/09/13(日) 00:38:02 

    うちの会社大手だけどブラックだから絶対うかるよ。新卒がまじで沢山ほしいみたい。皆さん選びすぎてませんか?

    +5

    -22

  • 35. 匿名 2015/09/13(日) 00:46:11 

    自分がいいなと思った求人は、他の人もいいなと思うよね。
    それで、倍率が高くなる。
    書類選考でどれくらい落とすんだろうな〜

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2015/09/13(日) 00:47:30 

    29さん
    23は、医療系の専門学校行って国家資格 と言ってるから、例えば臨床検査技師とか、放射線技師?とか歯科衛生士とかのことを言ってるんじゃない?
    転職というより就職するためにって意味で言ってるのかも。

    現実的には転職するために専門学校行って国家資格取るってのは難しいよね。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2015/09/13(日) 00:59:54 

    前回のトピ書き込んだものです。

    夏休みの6日間、2社ずつ面接受けて正社員の仕事見つけてきました!
    6日間でニキロ痩せてました 笑

    給料は変わらないし仕事内容も代わり映えしないんだけど、休みが平日シフト制➡日曜固定、他平日1日休みになって、1年通して休みが20日増えた

    今までシフト制ゆえ曜日固定の習い事とか出来なかったけどプライベートが充実しそうでうれしい

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2015/09/13(日) 01:04:46 

    今いる会社、正社員登用試験、5年間のうち2回受けれるんだけど、受かる気がしない…。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2015/09/13(日) 01:14:35 

    ブラック企業の求人は無くして欲しい。
    ブラックからブラックに転職しても意味なし。

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2015/09/13(日) 03:50:36 

    ハローワーク、転職サイトを約50社ほど受けてやっと自分が働きたいと思える企業から内定をいただきました(T-T)
    ここまで来るのに5社ほど内定をいただきましたが、給料面や福利厚生が求人内容と違い辞退してきました。
    約半年間バイトを3つ掛け持ちして、がむしゃらに転職活動をしてきた自分。
    諦めなくて良かったです(T^T)

    +93

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/13(日) 03:51:08 

    採用してもらうのも大変だけど、運良く採用してもらえても今度はその仕事続けるのも大変ですよね(むしろ仕事続けるほうが大変かも…。)
    働くのってホント大変。社員の人は素直に尊敬してます(^-^;

    +61

    -1

  • 42. 匿名 2015/09/13(日) 03:53:46 

    皆さん主に転職活動は何を軸にしてますか??

    わたしは初めハローワークだったんですけど、話によると無料掲載だからか内容が違ったり空求人がある物もあると聞き、主にリクナビnext、とらばーゆ、DODA、女の転職サイト@type等使うようになりました。20代のうちはサイトを活用した方が良いとかも聞いたんですけど、やはりハローワークも一緒に活用した方が効率が良いんでしょうか。。??

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/13(日) 05:19:08 

    ハローワーク、転職サイトを約50社ほど受けてやっと自分が働きたいと思える企業から内定をいただきました(T-T)
    ここまで来るのに5社ほど内定をいただきましたが、給料面や福利厚生が求人内容と違い辞退してきました。
    約半年間バイトを3つ掛け持ちして、がむしゃらに転職活動をしてきた自分。
    諦めなくて良かったです(T^T)

    +13

    -8

  • 44. 匿名 2015/09/13(日) 08:47:51 

    中小規模で福利厚生があまり良くない&残業多く激務の会社だけど正社員。
    大手企業で福利厚生も良い&やりたい仕事だけど契約社員どちらを選びますか?
    私は契約社員を選びます。

    今迄ずっと正社員だったけど、重要なのは雇用形態ではなく、プライベートも充実して且、長く働ける会社かどうかとゆう事に気付いた。
    正社員は安心だけど、必ずしも安定ではない。転職先企業を選ぶ時見るべき基準は退職率です。
    年内に晴れ晴れしい気持ちで正社員辞めます。

    +20

    -4

  • 45. 匿名 2015/09/13(日) 08:55:03 

    最近書類さえ通らなくなりました

    職歴ボロボロだと正社員は無理なのかなぁ

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2015/09/13(日) 08:57:39 

    もうpart12立ってる

    part7からお世話になってますが、またお世話になります

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/13(日) 09:38:37 

    今迄、4回転職して、最近36歳子持ち時短で正社員採用の転職結果をゲットしました。
    転職活動期間は一ヶ月。
    2社正社員採用貰いました。

    いつも使う転職サイトはenジャパンです。
    履歴書上、やはり不利でしたが実績と何をしたいかを明確に伝えました。

    +21

    -4

  • 48. 匿名 2015/09/13(日) 09:42:05 

    去年の年末まで転職活動トピを利用していて、今年から働き始めたのですが、ひどいブラック企業なので、また転職活動しています。

    この時期、去年に比べ求人が減っていて、いつも同じ企業が新着求人で掲載されてます。
    どの求人サイトも、同じなのでしょうか。。

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2015/09/13(日) 11:17:27 

    おはようございます!
    朝起きてなんとも言えない気分になります…

    私はとらばーゆ、はたらいく、女の転職、anを主に見てます。
    でも何回も同じ会社が載ってたりあんまり求人増えてないですよね(* ̄◇)=3

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/13(日) 11:33:37 

    個人経営の会社で働いていますが、福利厚生がしっかりしてないのとむちゃくちゃな事を言い出す社長に耐えられません。大手じゃなくていいし給料よりも福利厚生がしっかりしていて、時間帯もしっかりしている会社で働きたい。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/13(日) 12:47:11 

    8 安倍だけのせいじゃないと思いますよ。
    結局派遣は使い捨てなんだから。

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2015/09/13(日) 13:20:16 

    8 本当に良い派遣先なら直接雇用に切り替えてくれるかと思うのですが…そんなに甘くないのでしょうか?
    よく事情もわからず、口出ししてしまいすみません。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/13(日) 14:04:07 

    そもそも自分に合った仕事があるのだろうか…と疑問に思う日々

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/13(日) 16:36:02 

    例えばなんですが、20日に履歴書必着という求人の場合、面接は履歴書が揃った20日以降に行われることが多いですか?
    それとも20日前に届いた順に面接されることもあるのでしょうか。
    会社によって違うと思うんですが経験された方教えてほしいです。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/13(日) 16:42:56 

    上戸彩が転職サイトのCMで、派遣だったら好きな条件選べるしやっちゃいなよ♩みたいなこと行ってるけどさ、こんなCMで釣って将来のワーキングプア増やして年金もままならない若者作るのに拍車をかけてさ、国が作った制度なのにワープアになったら派遣を選んだ貴方が悪いんだろなんて後々責められる働き方なんだよね。派遣で働いたら自己責任で自分の将来に責任を持たなきゃいけない。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/13(日) 16:44:38 

    今までバイトと準社員してました。 
    無職になって約一年。
    正社員より仕事できたし、正社員に教えたり、管理云々してても所詮バイト扱いですもんね。。

    今まで一番頑張ったそれ否定されたら私何をアピールしていいものやら。

    おまけに鬱やらで、履歴書に穴、専門卒業しても100%生かしてない経歴等。しかも正社員経験0.

    やる気があっても経歴・・・。

    面接官の方から好きで仕事するってそーいうことですよねえ?
    って目をキラキラさせながら半説教。。

    わかってますけど、過去は変えられないんです。。

    29で崖っぷちも崖っぷちですけど、がんばります。。。

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/13(日) 17:09:00 

    みなさん太りませんか?

    勉強に頑張れてるときはいいですが、
    そうでないときは太る一方です

    日中なにされてますか?

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/13(日) 17:12:35 

    みなさん太りませんか?

    勉強に頑張れてるときはいいですが、
    そうでないときは太る一方です

    日中なにされてますか?

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2015/09/13(日) 19:00:41 

    はあ…苦しいですね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/13(日) 19:16:37 

    もう落ちすぎて求人見る気すら起きなくなってきました。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/13(日) 19:35:29 

    前は求人更新日になると、新しく良さそうなところ増えてるかな?とワクワクしてたけど最近は、あ…明日更新日か…見たくないな…て気持ちになってきてる。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/13(日) 20:59:46 

    新着求人見ても代わり映えしない会社ばかり

    その会社は、募集かけても人が集まらない

    ブラック

    だと思ってます。なんとなく…。
    私が受けたところは、掲載終了日前に求人が終わり、それ以降求人は載ってません。
    たぶん応募が殺到したんでしょうね…。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/13(日) 21:38:56 

    皆さんの気持ち分かります。。
    求人だしてるところは業務がキツかったり、問題のある人間関係があるところだったり、募集してるところって何かしら問題ありありなのかなーとか思ってしまいます。。田舎なのでハローワークである程度のサイクルが回ると出てる企業が多いので名前覚えてしまいましたよ。。数少ない大手の優良企業は新卒者しか募集してないし、もしくは専門の知識(薬学系や設計など)経験を持ってないと応募資格すらない。

    自分が悪いのだけれど、これから先のことが不安で仕方ありません。。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/14(月) 00:34:56 

    今まで見ているだけでしたが、転職活動(いや、再就職活動)はじめるので、
    書き込みます(>_<)

    32才子持ちでブランク2年半です。
    一応、派遣でコールセンターで働いていますが、
    正社員での再就職目指します。
    一体どれほど厳しいものなのか予想もつかない…

    言い訳と愚痴になってしまいますが、
    今一番辛いのは、平日仕事、土日は旦那仕事なため一人で1歳児にかかりきりで、
    体もしんどく書類準備も全く進まないことです(;_;)
    今日やっと写真館に証明写真を撮りに行ったら、
    できた写真が疲れ切ったおばさんそのもので、
    自分でもびっくりしました。
    旦那に八つ当たりしたくなりますが、
    旦那もうちの家計のために必死で働いてくれてのことなので、どうしようもありません。

    本当に、この日々の生活感と疲れを消せるテクを知りたい(>_<)
    どんなにケアを頑張ってるつもりでも、
    長いこと社会に出ていない人、ボロボロの生活で疲れてる人、
    って顔に出るんだなぁ…とみじめな気持ちです(;_;)

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2015/09/14(月) 03:25:47 

    某美容外科の受付、いつも求人に乗ってませんか?

    +16

    -0

  • 66. ララ 2015/09/14(月) 05:54:36 

    5月に仕事やめて、プラプラしまくってさすがにもう働きたいと思い、8月に2社応募してなかなか連絡ないから、
    9月入って転職エージェントについてもらうことにした。
    今のとこ17社応募して4社書類で落ちて3社通過。
    転職活動初めたばかりで書類通過だけですごい喜んでる自分がいる…

    みんながんばろうね。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/14(月) 08:49:40 

    おはようございます。
    起きて携帯チェックしたら、新着求人のお知らせが来ていました。
    なんだか見る気がしないです…

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2015/09/14(月) 10:32:45 

    みなさん退職理由どうしてますか?
    本当はパワハラが原因なんですけど、素直に言ってしまうのはダメな気がするので(*_*)

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/14(月) 10:55:44 

    離婚して、今の会社も先行きが怪しいため、仕事をしながら5月から就活始めました。
    5社応募して、3社面接し、昨日1社内定もらいました。

    ブラックかブラックじゃないかって、どこで判断すれば良いかわからず(><)
    面接の翌日に内定の連絡ってよくあることですか?

    あと、3社面接した中でどの会社からも評価してもらえたことは、これまで2社経験でどちらも長期勤務(9年・11年)で、退職理由がどちらも会社都合という部分。
    資格もないし、特別なスキルもないアラフォーだけど正社員で採用してくれる会社はあります。
    みなさんも頑張って!

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2015/09/14(月) 11:26:07 

    二週間前に面接したとこ、結果の連絡もないし履歴書の返却もなし…
    不採用はいいけど、履歴書どーしたんだろ?
    返却催促した事ある人いますか?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/14(月) 12:24:26 

    面接受けてきました。
    受かるかな。どうかな。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/14(月) 12:44:32 

    69さん
    内定おめでとうございます。(^^)
    やっぱり長く正社員で勤めていると評価されますよね。
    私は契約社員ばかりで最長3年がいいところです。
    なのでもう4社経験職歴多いです。
    もう年齢も30代半ばなので正社員は諦めモードです。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/14(月) 12:48:16 

    66
    私なんて1年もプラプラしてます。就活はしてましたが。。。
    いざ仕事が見つかっても
    仕事をやれるのか通えるのか不安です。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/14(月) 12:50:41 

    これから二次面接行ってきます!一次も面接だったのですが、今日は会社の社長と採用担当の方との面接です…。正直、この会社の条件が自分が求めていた物とは違っていたので、色々思うところはありますが、それはもし二次通過して内定頂けた時に考えようと思ってます。

    とにかく今は全力で頑張ってきます(*_*)!!

    一時間前と早めに着きすぎた…。(笑)ので、どこかでお茶でも飲んで一旦落ち着きます。(笑)

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/14(月) 13:02:33 

    72さんありがとうございます(^^)69です。
    30代半ばならあきらめる必要はないと思いますよ~。
    ちなみに私は9年務めた会社は契約社員でした!
    職歴が多くても(4社ではそんなに多いとは思いませんが!)、いろんな転職サイトを見ていると、ポジティブで前向きな退職理由が例文で記載されています!頑張ってくださいね(^^)
    ちなみに私は、はたらいく、イーアイデム、マイナビ、ジョブセンスリンク、ハローワークを利用していました。DODAやリクナビなどは、私のスキルでは応募できる企業がなかったので、転職サイトも転々としていろんな求人を見ていました。ある日、ポッと新着が1件あって、そこに応募して決まりました。タイミングもあるかと思います(^^)
    どんな会社かわからないし、入ったらブラックってこともあるかもしれないけど、とりあえず行ってみます(><)

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/14(月) 13:05:28 

    転職エージェントにはまったく相手にされなかったから1人で転職活動してた。
    応募できる求人がありませんとか言われると本当に凹むわー。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/14(月) 14:24:32 

    はじめまして。
    いつもこのスレを見させていただいています。

    今月小さなIT会社から内定をいただいたのですが、働くのが怖いです。
    新卒で入った会社がブラックで、精神をやられ、1年も経たずに退社してしまいました。今回の会社は、異業種ですが、不安でたまりません。次の会社も使い捨てにされたり、すぐに辞めてしまわないかと思ってしまいます。
    次も辞めてしまったら後がないので。。。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/14(月) 16:24:23 

    リクナビネクストの、「Dr門野の あなたの落ちる理由診断します」という連載、
    めちゃめちゃ参考になります!
    「アルバイトで職歴が多く、正社員を目指す〜さんの場合」
    「事務から昔やっていた営業に戻りたい書類落ちが続く〜さんの場合」
    といった感じで、
    毎回色んな人が出てきて、その人に門野さんという人が対談しながらアドバイスしていくという連載です。

    書類の書き方とか、面接の受け答えでこう言ったらこう受け取られるとか、
    参考になるので、
    ぜひ「Dr.門野」で検索してみて下さい(>_<)!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/14(月) 17:11:35 

    初めてこのトピ書き込みます。
    ニートになってもうすぐ半年
    就活に集中しようとおもってバイトもやめたのに引きこもりみたいになってしまった…

    求人サイトを見ても本当にここでいいのか、もしかしたらブラックかも、と不安が募るばかりで一歩踏み出せずにいました

    このままではダメだと思い、ついにあした面接に行ってきます…!
    自分に自信がなくて不安で仕方ないですが頑張ってきます、、

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/14(月) 17:14:28 

    無職期間が8か月になりました。
    最初のころは割と面接まで進んでいたのに最近では書類選考も通りません…
    無職期間が長いとそれだけで懸念されてしまいますね
    もう正社員諦めたほうがいいんですかね…

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2015/09/14(月) 17:35:41 

    78さん、
    読んでみました!こんな風な考え方があるのかととても参考になりました!
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/14(月) 18:33:37 

    とらばーゆでエントリー→選考→面接の会社受けたことありますか?履歴書送って書類選考ってわけではないので、落ちませんかね?Web応募で選考って実際どうなんでしょうか?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/14(月) 19:07:58 

    以前は面接にも進めたのですが最近は書類選考すら通らなくて(´;ω;`)
    なので転職サイトの履歴書・職務経歴書のチェックしてもらえるのを受けました。自分なりにも色々調べて作ったものだから人に見られるのは恥ずかしいという気持ちがあったけど受けてよかったです。
    すごく丁寧にアドバイスがもらえ、添削部分とか読んでるうちに「こんな風に書いたら絶対に目に留まってもらえる!」と物凄い自身が沸き上がり(笑)今日は職務履歴書・自己PRなどを改めて一から作り直してたら結構時間がかかってしまった…。
    でも明日この新しい職務経歴書と自己PRでチャレンジします!!

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/14(月) 19:50:46 

    82さん
    とらばーゆじゃなく、リクナビnextやDODA、女の転職@typeの他転職サイトですが大体Web履歴書通過後には、履歴書・職務経歴書を会社に送付、その後通過すれば面接という形式が私は多いです!とらばーゆも、大体同じ様な形式だと思います。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2015/09/14(月) 20:30:12 

    とらばーゆも女の転職もweb応募はかなり人数多いです
    事務系職なら100人200人余裕でくるけど面接に進めるのはその約2割
    web選考通過者のみに連絡で選考落ちはサイレントの会社が多くなってます

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/14(月) 21:59:59 

    13です。

    本日、ハローワークから書類選考なしの面接に行ってきました。
    1日で辞めた方がいたそうで、慎重になっているそうです。
    その方の代わりではなく、産休を取る方と介護で辞める方がいる為募集をしているそうです。

    面識の時に言われた事が気になるのですが、
    結婚はまだですね。と言われまして、
    31才だから適齢期ですよね。‥と言われたので笑ってそうですねと答えるのがやっとでした。
    徒歩5分の会社でして、
    仕事では公私混同したくないと思ってるのですが
    面接した女性の方は、あまり深い意味はないと思いますか?
    長く働いて欲しいのは分かるのですが…
    私も長く働きたいとそこで言えれば良かったのですが
    ちょっとショックで笑うしかなかったです。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2015/09/14(月) 22:05:51 

    いつも転職理由が前向きに言おう言おうと思ってると、曖昧になってしまって失敗してしまう。
    深く突き詰められると太刀打ちできないです…。
    こういうことがやりたくて!という志望動機も弱いんだと思います。
    特に事務職から事務職への転職なので…。
    事務職の転職の場合、転職理由と志望動機ってどう言ってますか?
    もう混乱してきました…。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/15(火) 00:27:30 

    87さん
    私も事務から事務です。
    転職理由に悩んでます…難しいですよね。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2015/09/15(火) 02:41:16 

    みなさん、添え状に自己PRも書いてますか?
    前職が一社ですので履歴書と職務経歴書に似たようなことを書くため、悩んでいます。
    書いた方が良い印象だと思ってたんですが、あまりごちゃごちゃせずシンプルな方がいいのかもと思っています、、、

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2015/09/15(火) 02:48:55 

    先週受けた面接の結果まだ来なーい
    不採用なら不採用で、次行きたいんだけどー
    早く教えてほしい

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2015/09/15(火) 04:28:32 

    いろいろ考えていたらこんな時間に…。

    あれこれ悩みすぎて応募すらしてない私。
    自分でもなにがしたいんだか…

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/15(火) 08:28:54 

    ウェブ上での書類選考不通過者にも連絡欲しい…
    どうせ一斉送信とか出来るのに、サイレントにされるなんて。
    来ない結果待ってる応募者の気持ちになれよー!

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/09/15(火) 09:31:23 

    Web上の書類選考ですら、厳しいんですね…。
    パート、バイトなら名前書いて応募したら面接ですよね?
    正社員諦めた方がいいのかな…。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2015/09/15(火) 09:53:06 

    1社内定取るのに40社応募してくださいと、エージェントさんに言われたアラフォーの私。
    悩んでる求人があったらどんどん応募してくださいって言われたよ。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2015/09/15(火) 12:27:59 

    ネット応募してから一週間くらい面接の日とか色々何通もメールでやりとりしたのに、面接の日連絡しますって来たきり音沙汰なし!
    月曜には連絡しますって言ったじゃないかー!

    メールで簡易面接して満足されたのかと思うと凄く腹立つ!送った履歴書返して欲しい

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/15(火) 13:28:38 

    また短期間で辞めてしまったらと思うと、
    就職先決まっても働くのが怖いです。
    ですが、無職に戻るのも辛いし、転職活動ももう嫌です。
    将来が見えなくて、不安が募る一方です。

    +8

    -0

  • 97. ララ 2015/09/15(火) 14:46:42 

    これから面接です。
    しかもビデオ面接です…!

    がんばります!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/15(火) 15:46:37 

    >>97
    ビデオ面接とは!?

    +9

    -1

  • 99. ララ 2015/09/15(火) 16:02:17 

    97さん

    ようするにテレビ電話で面接です。
    IT系の会社だとこの方法で面接することもあるだとか。
    自分の家で面接する訳ですが…どこでやろうと照明とか、色々気にかける必要がありました。

    さきほど終わりましたがなんと途中から英語面接…
    なんとか答えれたけど、果たして次はあるのだろうか…(笑)

    さて次はWEB試験に備える!

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/15(火) 17:02:00 

    書類選考通過らしき電話が2回来てましたが、なんだか面接に行くのが怖くなって出れないでいます。
    もう正社員を辞めてからブランクが10ヶ月になるし、自信が全くなくなりました。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/15(火) 17:20:50 

    100さん
    電話に出て~~~~!
    10ヶ月なんて全然たいしたことないって。がんばって!

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2015/09/15(火) 17:46:28 

    面接行ってきました(._.)
    受かってたらいいな…

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/15(火) 18:03:55 

    >>101
    100です。
    電話出ました。面接の案内でした!
    どうせ面接受けても落ちるとネガティヴになっていて、躊躇してしまいますが、頑張ります。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2015/09/15(火) 18:38:00 

    うらやましい…。
    面接もなにも応募すらしてない私。

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2015/09/15(火) 18:57:37 

    応募は都内の会社ですが本社が他県なので明後日最終面接行ってきます!
    新幹線で交通費が出るので行ったらおいしいものでも食べて帰って来ようかなって
    採用してもらえるといいな~

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2015/09/15(火) 20:13:27 

    現在どこも応募してない方いますか?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/15(火) 23:12:30 

    休日日数が87日程って…普通ですか??私は少ないと感じてしまったんですが、どう思いますか?因みに業種は事務です。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/15(火) 23:19:49 

    107さん
    少ないと思います(・o・` )

    +34

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/15(火) 23:53:04 

    何か、この生活が嫌過ぎて涙が出てくる、夜になると。イライラしすぎて、久々に1人酒をしてる、、、情けな。今週面接が決まっていて前向きに考えれば嬉しいはずなのに、気持ちが沈んでしまって泣いてる自分がアホ臭いです。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2015/09/16(水) 00:41:24 

    107さん
    私も少ないと思います。
    前職がそんなんでしたけど、週休2日ではないですよね?

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2015/09/16(水) 01:09:18 

    条件が良くても、大企業ではないから知らない会社ばかりで、ここ本当に大丈夫かな?とか不安になります。皆さんの選ぶ基準はなんですか?

    +9

    -0

  • 112. ララ 2015/09/16(水) 03:29:18 

    104さん
    応募する、それだけでも一歩前進じゃないですか。
    自分も最近までダラダラしてたんで偉そうに言えないですが、行動することで見えてくることもあると思います。
    まず初めの一歩ですよ!!

    105さん
    最終面接頑張ってくださーい!!


    107さん
    少ないと思います…いろんな募集要項見ても平均して120日ぐらいが普通ではないでしょうか?
    ただシフト制だったりすとそうとも限らないようです。

    +8

    -1

  • 113. ララ 2015/09/16(水) 03:33:32 

    完全に昼夜逆転の生活でこの時間が一番活発な自分…(笑)
    そしたら今日の面接の結果がメールで来て、次の面接日程候補日をくれと…うれしい!
    でもここから面接3回もある…うち2回は外人…

    みんなそれぞれの立ち位置で大変だけど、一つずつ消化していきましょうね。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/16(水) 08:17:42 

    年間休日のことなのですが、最低何日っていうラインはありますか?
    土日祝日は絶対とかだと120日くらいにはなりますよね。
    110日だと敬遠しますか?

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2015/09/16(水) 08:56:58 

    やる気がなくなって来てる…。
    求人サイト見るのもめんどくさくなってるし、
    見てもどうせ私が受かるわけないと思って応募出来ない。
    最近なにもしない日もあるし。

    その癖に、1日中、将来について悩みまくってる。

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2015/09/16(水) 08:58:54 

    みんななんでそんなにポンポン面接決まるの?
    私は志望動機すらうまく書けない。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2015/09/16(水) 12:19:28 

    108.110.112さん
    やはり少ないですよね…。完全週休二日制では無いみたいで。日・祝だけが固定休みと言いつつ、祝日が連休の場合も連休ではお休みできないみたいです。それ固定っていわないですよね…。(苦笑)給与面もかなり低く、休日日数も少ないとなると…^^;

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/16(水) 12:30:31 

    74です!
    先日二次面接に行ってきたのですが、内定を頂けました(;_;)なんですが…やはり条件的な物で自分が納得行けず…せっかく頂けた内定ですが、お断りする事にしました…(;ω;)

    妥協出来ない自分が悔しいですが、ここで最低条件までも妥協して決めても、自分が納得して働いていける気がどうしてもしなかったので…また頑張ります!!

    きっと、自分と縁がある会社があると信じてます。ちょっとしんどいけど(;_;)(笑)みなさん、頑張りましょうね!!

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2015/09/16(水) 12:31:23 

    こちら田舎なので年間休日120日は多い方になります。平均すると100日の休日が多いですね。。
    私は110日あれば御の字で満足です。
    けど110日以下は敬遠してしまいます。
    100日も少ないです、私は休みが条件の中では重要なので。。。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2015/09/16(水) 14:31:11 

    こんな安いお給料なら誰も応募しないだろう、
    絶対受かるわ、と思って面接行ったけど
    落ちた。
    なんかショック大きい…
    もうどこも受かる気がしない…

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2015/09/16(水) 15:14:36 

    私なんて今応募すらしてませんよ。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2015/09/16(水) 16:29:46 

    正社員がなかなか決まらないので、しばらくは派遣で食いつないで行こうと思うのですが、その後に正社員になりたいと思ったらなれるのでしょうか?
    そこが不安で一歩を踏み出せないでいます。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2015/09/16(水) 17:46:28 

    122さん
    紹介予定派遣は?
    期間満了時(平均2〜3ヶ月)に相思相愛なら正社員になれます
    面接する時間もないくらい忙しい会社とか、採用で上手くいかなかった事がある会社が利用してるみたい

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2015/09/16(水) 17:54:23 

    ブラック勤めで心身崩壊寸前です
    理性的に物事を考える事も出来なくなってきました
    このトピで若い方でもキビシイんだ…と我慢して勤め続けようと自分に言い聞かせてきましたが、もう限界です
    皆さん次がなかなか決まらなくても、辞めた事を後悔していないですか?

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2015/09/16(水) 19:38:17 

    お金がない...
    現在選考中のところ、受かったとしてもギリギリ生活できるかどうか、、、

    副業したいけど、そんなこと質問できないよなあ...

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/09/16(水) 20:31:38 

    124さん
    心身の健康とても大切ですよ。
    心身壊してしまっては仕事もできなくなるし、酷くなってしまえばしまうほど、復帰にも時間がかかるかと思います。。辞めて後悔しないかと聞かれると何とも答えようがないですが、(人間、上手くいかないと後悔してしまう生き物だと思うので)身体も心も大切だと私は思います。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2015/09/17(木) 00:37:08 

    >>124
    私も今の会社にいてメンタルボロボロな上になかなか次も見つからないので辛い。でも金銭面が苦しいので決まるまでは辞めれない…

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2015/09/17(木) 01:11:26 

    明日本命の面接だけど、
    想定外の質問されると一気に崩れる
    志望理由も退職理由も長所短所もうそばっかりだから
    すぐボロが出る
    オドオドして何言ってるのかわかんなくなる。

    明日もきっとだめなんだろうな。。はあ。。。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2015/09/17(木) 08:17:41 

    124です

    126さん
    ありがとうございます
    本当にその通りですね 実際自分の前任者は鬱で休職中で、復帰は無いと思います
    一晩考えて決めました 辞めます‼︎

    127さん
    今日にでも辞めたいですが、そうもいかないですよね
    次のアテがある訳ではないけれど、私は期限を決めました

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2015/09/17(木) 08:57:07 

    事務で完全週休2日で、仕事もらくらく♪とか書いてあるのに月給21万~の求人は絶対どこか嘘ついてると思ってしまいます…
    職場の写真にお局さんらしき人が載ってるだけで応募ためらう…

    こうやってあれこれ勘ぐってるから応募せずに乗り遅れちゃうよね。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2015/09/17(木) 09:16:33 

    どーせ受けても受からないっていう態度が出てるんですかね。
    どうしたら良いんだろう…

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2015/09/17(木) 10:24:10 

    気が小さい、心配性の方いますか?
    私は極度の心配性なので求人を見ていても面接を想像するだけで、応募ボタンが押せません…

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2015/09/17(木) 10:50:43 

    132さん

    私もかなり心配性です。その上マイナス思考^_^;
    近々2次面接あるんですが、1次面接で聞いた仕事内容が難しそうで、覚えられるのか…。やっていけるのかと悶々と悩んでいます。無職期間が長引くほど自信が無くなってきてるような気がします。頑張らないと道は開けないんですけどねー。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2015/09/17(木) 14:09:27 

    今から面接行ってきます
    ダメもとで頑張ります(>_< )

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2015/09/17(木) 14:34:18 

    134さん、頑張って下さい(>_<) 私も今面接終わりました。。
    久しぶりに面接官女の人でした。
    質問に上手く答えられずボロボロ。。
    雨の中行ったかいがあればいいけど。。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2015/09/17(木) 14:37:08 

    みなさん転職活動時のバッグってどうされてますか?
    私は黒のリクルートバッグを使おうと思うのですが、新卒でもないのに黒のリクルートバッグって変ですかね?
    パンプスも壊れてしまって今ある黒いパンプスが画像のいちばん上なんですけど、さすがにこれで面接はまずいですよね・・・。
    みなさんはシンプルな黒のパンプスですか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2015/09/17(木) 14:43:32 

    第一志望の面接に落ちました…
    やる気出ない。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2015/09/17(木) 14:59:14 

    毎日毎日、お祈り通知が届きます。
    今日は郵便物無いから、一安心してたら
    お祈りメールでした。
    私には郵送代も掛けたくないのかな。
    ネガティブ思考が止まりません。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2015/09/17(木) 14:59:24 

    初コメントです!
    正社員で探していたけれど、なかなか決まらず…
    やっと契約社員決まりました(^^)
    でも、最長5年です>_<

    また就活するのかと思うと辛いです。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2015/09/17(木) 15:45:56 

    今日面接受けてきました!
    うまく答えられずしどろもどろでしたが、面接官の方がゆっくり話を聞いてくださり、とにかくこの業界に入りたいということ、いずれは営業も目指していることを話したら、前向きに考えていますと言ってくださいました。
    もしこれでだめだったら、しばらく派遣で頑張ろうと思います。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/17(木) 16:05:16 

    136さん
    私は靴はリクルート用の黒い靴ですが、かばんは黒の普通のかばんです。
    前いた会社受けたときは白の肩掛けバックで行ってました笑

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2015/09/17(木) 17:36:25 

    心療内科に通いながら就活している方いらっしゃいますか?
    私は深夜残業とお局のいじめにより適応障害と診断され休職→退職しました。
    今は傷病手当金を貰いながら仕事を探していますが、なかなか決まらないし(病気のことはクローズで活動しています)傷病手当金も年内には切れるので、この先生活していけるのかとても不安です。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2015/09/17(木) 18:27:00 

    ハローワークに行って来ました。
    今日自分に出来そう仕事が見つからず‥
    派遣の登録して、転職活動しようと思います。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2015/09/17(木) 18:41:15 

    派遣の仕事が決まり始めましたが、補助的な事がメインの仕事と聞いてたのですが、社員さん並みに任されるような感じで覚える事があり過ぎてココロ折れてます。期限付きですが、全部覚えた頃にサヨナラ〜って感じのような。。。
    異業種の分野なんで用語からの勉強になり、周りの皆んなが何言ってるのかさえ分からず。。。
    異国にいる気分になってます。
    派遣で1から教えてくれるところってないし、経験になると思ってとりあえず無理せず頑張ります。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2015/09/17(木) 19:13:43 

    >>142
    私も適応障害で派遣切りに遭いました
    傷病手当金は貰えなかったけど、月11万ほどの失業手当でしばらく療養し、その後職業訓練校に行ってリハビリしました。

    病院代も高かったし、一人暮らしなので貯金はなくなりました。仕方ないので夜のバイトをして凌ぎましたが、少し貯金が出来たところでメンタルが悪化したので辞めました。

    仕事は未だ見つからず、またお金が無くなってきたので再び水商売するつもりです。
    今は姉キャバ、熟女キャバがあるので若くなくても需要はあります。

    劣悪な環境で働いていた時は自殺も考えていたので、アウトローな仕事で身を落としても死ぬよりはマシだと思ってます。

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2015/09/17(木) 19:38:21 

    現在、産後9ヶ月で無職ですが、その前まで中小企業で中途採用
    に携わっていました。

    採用はマッチングです。ご自身のキャリアと企業側の要求が合えば
    採用されます。事業・業務内容を理解し、どのような人材が求め
    られているか、そこに自分がぴったりな人材であるとアピールして
    みて下さい。

    偉そうなことを申し上げてすみません。コメントを読みながら、
    就職活動されている方に対して何かを伝えたくて、書かずにはいられ
    ませんでした。

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2015/09/17(木) 21:46:38 

    採用はマッチング、というのは重々承知の上ですが、なかなか合う所が無いから悩んでます。笑
    マッチングしてても、経験者が欲しい…っていう会社もあれば、逆にどこの色にも染まってない若い人が欲しいっていう会社もあるし。
    そもそも、そんなに心の底から入りたい!っていう会社が見つかるわけでも無いし。
    入社しても結局合ってなくて辞めたら元も子もないし。笑
    難しいですね。

    +17

    -1

  • 148. 匿名 2015/09/17(木) 22:14:58 

    30代です。
    偶然聞いたドラゴンアッシュの静かな日々の階段を

    負けんな、いねぇぜピンチランナー

    ハッとしました。

    面接前に何回も聴いて自分を奮い立たせ挑み、なんと採用されました。
    今まで何回も悔しい思いをしてきたので、余計嬉しかったです。

    ここでの励ましの言葉やアドバイスを忘れずに頑張ります!

    http://www.youtube.com/watch?v=Ma5xXTEMBJs&sns=em

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2015/09/18(金) 10:50:45 

    面接終わったー
    途中でシーンとなっちゃって、私にもう興味ないのがいやという程伝わってきて…つらかった…

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2015/09/18(金) 13:19:53 

    転職活動はじめてもうすぐ2ヶ月目なのですが(その前は訓練校に通っていたので、就活という就活はしていません)バイトもしないと、なかなか厳しいなと思い、事務志望なのでバイト事務の面接行ってきました!結果は連休明けかな…。とりあえず、バイトだけでも受かりたい。。(*_*)

    そして、午後は正社員の面接行ってきます!!もう今は出来ることをやるしかないので、頑張ってきます…(><)!

    ここに来ると、頑張ってるのは自分だけじゃないなって思えます。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2015/09/18(金) 13:23:12 

    私も今日面接でした。
    結果は連休明け、1週間待つのは長いなー

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2015/09/18(金) 13:25:55 

    京都の会社が全く同じ条件でまたハロワに求人出してた…!
    カラ求人に引っかかったのか前回の面接では採用したい人いなかったのか…きっと前者だろうな
    履歴書代、写真代、交通費返して…

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2015/09/18(金) 13:53:25 

    お祈りきましたー
    でもまだ面接2つ決まっているので切り替えないと!
    この生活をもう4ヵ月続けてますが、やっぱり職歴1年だと厳しいんですかね。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2015/09/18(金) 14:21:10 

    面接の結果が来ました。
    結果は保留です。一応採用の方向で考えてるとのことですが、全くの未経験なので、教育できる人が確保できないと採用にできないと言われました。
    シルバーウィークを挟むので、1週間待ってくださいと言われました。
    これで結局不採用だったら、と考えるともうおかしくなりそうです笑

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2015/09/18(金) 15:03:02 

    質問ありませんか?ってのがすごく困る…
    雇ってくれるならなんでもいいから質問なんてないんです…

    +15

    -6

  • 156. 匿名 2015/09/18(金) 15:18:57 

    面接後一週間待たされた結果不採用でした。
    男の人がよかったのだそうで…
    それならなぜ私を書類で落とさず面接に呼んだの!?
    お互い時間の無駄だったし交通費返してほしいです。
    エージェントの担当も困惑してました。
    落ちたものは仕方ないので、また次のとこ探します。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2015/09/18(金) 16:02:13 

    先程電話にて内定頂きました(T ^ T)
    このトピには年末からお世話になっていました。
    約10ヶ月フリーターしてましたが、やっと脱出できます。

    +38

    -0

  • 158. 匿名 2015/09/18(金) 17:49:21 

    働きながら転職活動している方にお聞きしたいのですが、面接はいつ受けていますか?
    今働いている会社が日曜日しか休みでなく、有給など取ることが一切禁止されています。
    面接は平日を指定されることが多く、どうしたらいいのか悩んでいます。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2015/09/18(金) 18:45:16 

    なんかコスパ良い資格ないですかね?
    スクール通いたいけど、お金無いので。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2015/09/18(金) 20:01:54 

    157さんおめでとう!!!めげずにあきらめずに頑張り抜いたからだね!!
    私も続きたい~~。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2015/09/18(金) 20:10:44 

    夏に弱くて、7月頭に6年事務した会社を辞めて以来いまだに就活してない・・・。
    2ヶ月間勉強していたのですがパートだったし無資格だしですごい不安です。自分が悪いのですが。
    落ちてても受けてるだけで皆さんすごいですよ。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2015/09/18(金) 21:52:55 

    なんか今日の面接で目が覚めた。
    私も「正社員でオフィスワーク」を目指してたけど、
    経歴見られて大学中退のところで失笑され、
    学生時代のアルバイト聞かれたからゲームセンターと言ったらまた失笑され、
    その後も派遣と契約社員で正規雇用経験がないことについてバカにされた。(気がした)
    非正規でも本気で働いてきたのに悔しかった。

    でもそのおかげで、身の丈にあった仕事をしようと思った。

    +23

    -3

  • 163. 匿名 2015/09/18(金) 23:00:19 

    今週2社受けましたがシルバーウィーク挟むので結果は来週になるとのこと(>_<)
    だめならだめでもうその場で結果ほしいって思う!待ってる時間が苦痛だ〜〜

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2015/09/19(土) 00:11:27 

    >>158さん
    私の会社は、(パワハラや経営不振などが原因で)毎月人が辞めては、毎日求人募集してます。
    当たり前のように残業多いし、有給が(上司が恐ろしくて)使えないので、辞めてく人は体調不良で休む…と理由つけて休んでこっそり転職活動してます。
    私もそうすると思います。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2015/09/19(土) 00:15:38 

    >>162
    失笑するなんて、そんな失礼な会社はこっちからお断りで良いですよ。
    一生懸命仕事してきてたのだから、自信をなくすことないです。
    一緒に頑張りましょう。

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2015/09/19(土) 00:26:15 

    @ty⚫︎eで、探してますが求人が少ないし、毎回、同じ企業が新着で掲載されてます。
    なんか、良い求人ないでしょうか。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2015/09/19(土) 00:30:21 

    >>159
    受験料が、5000円とか様々ですが
    どんな仕事につきたいかで変わるかと。
    面接で資格をみてくれる企業もありましたが、スルーする面接官もいました。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2015/09/19(土) 00:41:54 

    >>162
    今、女性の6〜7割は非正規雇用なのに、失笑するなんてその会社が非常識でおかしいです。
    私も正社員で働いたことがないのをバカにされたことありますが、非正規だからといって仕事を手抜きしたことは一度もないです。
    気を落とさないでください。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2015/09/19(土) 01:01:48 

    面接官が名乗らない事ってよくありますか?
    先日、二次面接へ行ってきたんですが、面接官(役員らしき3人)が誰一人名乗りませんでした。思い返せば一次面接の多分人事の人?も名乗らず。面接受けながら頭の中はずっと「ところで誰よ?」状態で、もやもやしてました。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2015/09/19(土) 02:38:17 

    もうすぐ離職して三か月になります。
    このまま仕事が見付からなかったらどうしよう…

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2015/09/19(土) 11:10:25 

    >>157
    おめでとうございます!
    新しい門出に乾杯♪(^_^)/□☆□\(^_^)

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2015/09/19(土) 11:16:42 

    都会で独り暮らしを辞めて、地元に帰って来た者です。
    荷物は、明日届きます。
    都会に居たときは、いつも一人だったので精神が不安定に対して、地元は落ち着きますね。

    シルバーウィーク後、ハローワークへ行ってきます。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2015/09/19(土) 12:25:40 

    >>164さん
    なるほど、やはり無理にでも休みを作らなければ転職できませんよね。
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2015/09/19(土) 13:00:40 

    病院、クリニックの補助のお仕事がいいなと思いましたが(受付は電話とかあるので向かないと思い)
    保険ない所多いですね…。
    やはり社会保険は外せませんよね(._.)

    お仕事決まった方おめでとうございます!シルバーウィークさっさと過ぎないかな。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2015/09/19(土) 16:57:52 

    面接行ってきましたー
    面接官の方々とお話ししててこの業界好きだな戻りたいなと思いました。

    途中から思いっきり雑談になってしまったのと経歴の穴やブランク期間の長さやら不安要素が多いから油断はできないけれど、出来ればあの社長さん達と働きたい!

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2015/09/19(土) 19:55:38 

    162さん
    そんな会社は入らなくて良かったよ。女性自体見下してそう。多分若い男性も馬鹿にされると思う。
    そういうこと言う人って自分の世代が一番だと思ってるタイプ多いよ!!
    上の世代のわがままに耐え抜いた俺ら、下の世代はふぬけたバカばっかりって考えしてるんじゃない?
    こういう人多いよ!!!前の会社であほみたいにダラダラダラダラ文句言ってた。
    うっせーばかはよシね!!って思うくらい嫌いだった。
    実際思ってても大人なら本人のいないところで言うからね。気にしちゃダメ!!!!

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2015/09/20(日) 13:15:22 

    新卒で入った会社を8月に
    退職した23歳です。

    来週図書館の嘱託職員の面接を
    受けます。接客もパソコンスキルも
    活かせるしいいじゃないか!と
    思ってたんですが、働いてる方って
    主婦が多い気がします。
    近所のおばちゃんも無資格だけど
    ずっと働いているし。

    ド田舎で若い人がいないからなのか、
    主婦優遇なのか...(´・_・`)

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2015/09/20(日) 16:00:10 

    昔から憧れていて、第一志望で、自分でもぴったりだと思っていた会社、
    SPIを重視するっていうから対策本を2冊買い、久々の勉強に苦しみ、
    志望動機を何日もかけて校正し、
    入社後の歓迎会や出張の様子まで妄想していた…のに、
    書類で落ちた。笑

    笑ってるけどそれ以来無気力でやる気が出ません。
    本当転職活動ってめんどくさいよね。
    第一志望でもないのに志望動機やら、職歴書の書き直しやら日程調整…
    でも頑張ります(>_<)

    子供がいてのブランク2年、書類で落ちるのは仕方ない。
    私も、面接でイヤな思いするんだろうなあ。
    覚悟決めておかないと…
    もう心折れそうだけど…

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2015/09/20(日) 17:19:46 

    働いている時はあんなに欲しかった連休なのに、就活中の今は連休なんていらないわって、まさか自分がこんな心境になるとは…。(笑)

    チャッチャッカ次に行きたいから、連休ほんとに今は不要(;ω;)(笑)

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2015/09/20(日) 18:39:21 

    無職にはシルバーウィークなど関係ない…

    働いてる時はこんな仕事早く辞めたいと思うのに、いざ無職になると早く働きたいと思う。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2015/09/20(日) 20:29:54 

    7月末に田舎の商社の事務を退職→翌日ハロワで急募の小さいメーカーの事務を見つける。あまり条件が良くなかったものの焦りもあり面接するが、あまりに待遇に違和感があり採用になったが辞退(後でかなりのブラックと判明)→翌週ハロワにて大手メーカーの関係会社の急募の事務を見つけ書類を送付→中々連絡来ず確認しようとした時(郵送から10日後)にお祈り通知が届く→翌々週に別の大手メーカーの関係会社の事務をハロワで見つけ応募→3日後に筆記試験と面接日の連絡が来る。今に至る。

    田舎のアラサー女ですが、もっと焦るべきですね…。贅沢言える立場ではないですが、少しでも良い会社に永く勤めたいので慎重になります。焦ってどこでも良いからってなると合わなくてまた転職活動するは嫌ですから。
    連休明けに筆記試験と面接です。多分また不採用なんだろうなとマイナス思考になってます。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2015/09/21(月) 00:07:12 

    162さん!嫌な面接官は気にしなくていいと思います。
    私は162さんの非正規でも本気で働いてきたという書き込みを見てすごく素敵だなと思いました( ´ ▽ ` )ノこれからの面接ではその熱意を伝えれば届く人のところにはきちんと届くような気がしました。

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2015/09/21(月) 01:50:55 

    非正規雇用ってそんなにバカにされることかなあ
    私も、まわりの友人も、正社員で働いてる人ひとりもいない

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2015/09/21(月) 04:07:58 

    働きながら転職活動しています。
    シルバーウィーク中、日頃のストレス発散で飲みに行く→転職活動しなきゃ…と焦る→ストレス感じて飲みに行く→ここ2、3日求人サイトすら開いてなくて焦る→飲みに行く…この繰り返しです。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2015/09/21(月) 11:26:37 

    >>184
    私も働きながら転職活動しています。
    転職サイト見て変動がないことに落胆
    →寝込む→会社のパワハラ思い出しては震えて寝込む→今ここです。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2015/09/21(月) 11:40:33 

    >>185
    184です。
    まさに、それです!シルバーウィークあけを想像するだけで吐き気が…。今の会社が嫌なのと転職活動がうまくいかないWストレスf(^_^;

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2015/09/21(月) 20:04:29 

    >>186
    185です。
    会社に行きたくないですねー。
    次は、ホワイト企業に勤めたいです。

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2015/09/21(月) 20:17:20 

    >>163です。
    これを書いた次の日に一社から内定の連絡頂きました!面接した時すごい良い雰囲気の方たちだったので採用していただけて嬉しいです。
    ここの転職トピにはちょこちょこ弱音を吐かせてもらってました(T_T)そんな時に励ましてくれた方々ありがとうございました(T_T)
    5ヶ月ぶりに仕事するのと全くの未経験の職なので不安いっぱいですが、頑張ります!

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2015/09/21(月) 20:50:22 

    私も非正規ぼかりで職歴重ねてます。。。(´・_・`)

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2015/09/21(月) 21:58:41 

    >>188さん
    おめでとうございます!
    (*^^*)

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2015/09/21(月) 22:37:42 

    皆さんは転職活動中は体調どうですか?
    私は結構頭やお腹が痛くなったり、一日中だるかったりします。求人票見てるうちにしんどくなったり、、
    精神的なものなのか、何か活動の仕方を変えた方がいいのか悩み中です。何かやり方や考え方を変えたら良くなったとかあったら教えてください。

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2015/09/22(火) 09:27:50 

    これから面接です!
    正社員ではないけれども早くお仕事決めたいなー

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2015/09/22(火) 09:39:06 

    求人がない…
    今月は半期決算とかあるし企業も忙しいんだろうな
    来月からがんばろう

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2015/09/22(火) 11:10:13 

    春から働きだしましたが今月末で退職します。今の会社に入る前、半年間の無職期間があり、それまでずっと未経験の事務仕事で探していましたが、さすがにそろそろ働かないとやばいと思い、ここなら絶対受かると思った軽作業の急募求人に応募し採用されたのが今の会社でした。しかし、入社してから求人票の内容と違っていたり、今年に入って何人も退職者が出ていること等、ブラック企業なのではと思うことが多かったです。あとでよく調べると過去にも頻繁に求人を出していました。無職期間が長引くとつい、どこでもいいから働きたいとなりますが、よく見極めることも大切だと思いました。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2015/09/22(火) 14:50:39 

    みなさんシルバーウィークは何して過ごしてるんでしょうか?
    ハロワはやってないし、求人は増えても企業もだいたいお休みですよね?
    無職中の連休は拷問でしかないです。

    そして油断してるとハロワから申し込んだ企業からサイレント手紙が来ました。
    履歴書は手書きでっていうから、頑張って美文字になるよう書いたのに…。
    また落ち込みます。
    求職し始めて半年、家族の目もあるから家にも居づらいです。


    +8

    -0

  • 196. 匿名 2015/09/22(火) 16:34:50 

    面接うけてきました!
    新卒で入った会社を1年弱で辞めての転職で、
    1年で辞めるのは速すぎるなど1時間ほどご指導?うけました。
    たぶん落ちたと思います。
    退職理由が本当のこと言えたら理解してもらえると思うんですが、なかなか厳しいですね。
    退職理由を考え直さなきゃいけないです。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2015/09/22(火) 17:55:51 

    151です
    シルバーウィークだと思って油断してたら、先ほど内定の電話がきました‼︎
    今度こそ長く勤めたい。

    +20

    -1

  • 198. 匿名 2015/09/22(火) 19:10:17 

    151さんおめでとうございます!
    羨ましい限りです。
    連休がバラ色に変わりますね。
    私も後に続きたいけど、気配がないです(இдஇ; )

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2015/09/22(火) 22:02:02 

    151さん 
    おめでとうございます!!!うらやましいです…(^^)がんばらねば!




    ①矯正歯科の受付&アシスタント(社員登用あり、保険はあるか記入なし、3人しかいないアットホーム)

    ②棚卸業事務(パート、社保あり、遠い&交通費が限度あり、土日祝日休み)

    みなさんならどちらにしますか?
    悩んでます…(:_;)人付き合いも苦手、事務も得意ではありませんが、できれば完全週休2日制で時間がきまっている仕事をしたいのです(前職がばらばらだったため)


    +4

    -0

  • 200. 匿名 2015/09/23(水) 14:05:47 

    いざ面接受けにいくと、求人サイトに書いてあったのと全然違う勤務形態で働くよう言われた。
    どうしたらいいのかわからない…。
    どうしたら失敗しない転職ができるのか。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2015/09/23(水) 14:59:13 

    199さん
    私なら②ですね。。
    歯科は厳しいとよく耳にしますし、アットホームは合わなければ居場所がない感じで辛いかなと思います。合えば天国だと思いますが。
    私はアットホームな少人数制よりなるべく人数が多い方が合う?干渉となくいいかなと考えなので。。

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2015/09/23(水) 17:24:43 

    >>199

    歯医者で受付と助手のバイトしてたことあるけど女の職場だから嫌われたらアウト
    ドクターやスタッフが何人もいるところならまた違うんだろうけど人付き合い苦手ならオススメしないです

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2015/09/23(水) 23:38:29 

    201さん、202さん

    アドバイスありがとうございます‼︎やはり歯科は止めようと思います。駅ナカで通勤は楽ですが、続けられなければ意味ないですよね。

    シルバーウィークもやっと終わりますね!

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2015/09/24(木) 11:46:30 

    今日の13時から筆記試験と面接があるので行ってきます。
    正直あまり自信がありません。面接で色々つっこまれたら答えられるだろうか、筆記試験ってどんな問題なんだろうとか。(筆記試験ある企業を何社受けてますが、数学問題などの学力であったり、上座下座の位置言葉遣いなどマナー系であったりまちまちなので)

    私は2か月無職状態ですが、昨日母親に「いい加減に職決まらないの?選り好みしすぎじゃない?」と責められてしまい、とても傷付き焦ってる状態です。

    +19

    -0

  • 205. 匿名 2015/09/24(木) 12:20:07 

    >>204さん
    面接頑張ってください!
    なるようにしかならないので、考え過ぎず表情をほぐすと少しリラックスできますよ。
    緊張しすぎると出来ることもできなくなるので。
    きっと大丈夫ですよ(^-^)

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2015/09/24(木) 12:43:10 

    1週間前に応募書類を送ったけどまだ連絡無しです。
    祝日挟んでるし28日必着だから全部揃って連絡あるのかな、、、
    配達中に紛失したのかもとか忘れられてるかもとか悪く考えてしまう。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2015/09/24(木) 13:25:25 

    なんで事務がやりたいのか、退職理由がうまく話せません…。みなさんはどのような回答してますか?参考までにアドバイス下さい!

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2015/09/24(木) 14:45:53 

    ≫205さん
    励ましありがとうございます(^_^)
    先程終わりました。筆記は中学生くらいの国語、数学、経済で、すぐ採点して頂いたんですが意外と高得点でした。
    しかし問題は面接。社長、製造部部長、総務部長、人事担当者の4人でかなりグイグイ質問され、しどろもどろしてしまいました…。結果は一週間ですが気が重いです(ー ー;)

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2015/09/24(木) 15:11:34 

    連休明けだから期待してたのに良い求人無かった…

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2015/09/24(木) 15:48:11 

    先週面接していただいた会社から電話来て、採用▶︎電話・不採用▶︎履歴書返却って言われてたから期待したのに不採用だった。
    期待させといてこの結果。ぬかよろこびした気持ちを返して欲しい…

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2015/09/24(木) 16:17:24 

    朝からお祈りメールの嵐で流石に気が滅入ります。
    本命からもお祈り来たので、探さなきゃという気持ちがあるけど見ても情報がちゃんと入ってきません。

    皆さんどうやって気持ち切り替えてますか?

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2015/09/24(木) 16:44:07 

    私も今日お祈り1件来ました。
    雨の中面接行ったやつです。
    会社の人の雰囲気もあまり良くなかったので受かっても辞退しようと思ってましたが、いざお祈りくるとなんか複雑な心境です。。
    お祈り来たら私とは縁がなかった会社だと考えて次進みます。
    決まるまでは動かなきゃいけないので(>_<)

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2015/09/24(木) 20:38:49 

    求人には月給18万とあった事務の仕事、実際は手取り15万でした。内定貰っても蹴ってやろうと思ってたらお祈りメールが来てなんか悔しくなりました。

    業務内容的に決して学が要らないわけではなさそうな求人で学歴不問を謳ってるところはどんな意図があるんでしょうか?

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2015/09/24(木) 20:42:02 

    お祈りに返事するのってアリですか?

    面接行って会社に惚れたというか、ここ素敵!って思った会社からお祈りあって

    むしろこんな奴にいい夢見せてくれて貴重な一時をありがとうございました!とお礼言いたいんだけどマナー違反なんでしょうか?

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2015/09/24(木) 21:18:08 

    >>105ですが、採用が決まりました!
    初めての正社員雇用なので不安も多いですが
    今から楽しみです
    決まるまで酒断ちをしようと思ってたので今からビール開けて一人乾杯します^^

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2015/09/24(木) 21:25:52 

    215さん おめでとうございます!
    私もあやかりたいです><

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2015/09/25(金) 00:21:17 

    最近精神的なものなのか、ずっとお腹が痛いです。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2015/09/25(金) 08:29:53 

    今日も面接です!
    4時間かけて面接いくので、採用してもらえるようしっかりアピールしてきます。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2015/09/25(金) 10:41:33 

    とりあえず19~27日はお休み中。
    28日からまた頑張ろう…

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2015/09/25(金) 10:57:55 

    >>218
    4時間!?
    もし採用されたら4時間かけて通勤するんですか?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2015/09/25(金) 11:05:18 

    頭使うことやりたくないし無気力。
    でもなにもしないのもあせるから履歴書書き溜めしようかな。
    みんなみたいに行動うつせない

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2015/09/25(金) 11:28:04 

    昨日2社面接がありましたが
    面接も筆記もボロボロで受かる気しないです。
    私を雇ってくれる会社なんてあるのだろうかと
    悲しくなりました。
    早く仕事がしたいけど、社会に出るのが怖いです。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2015/09/25(金) 11:42:30 

    大手契約社員の事務で、正社員登用制度ありの会社があるんですけど、正社員になるのってやっぱり難しいんですかねー。また数年後に転職とかは嫌だし。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2015/09/25(金) 11:55:35 

    >>214
    しなくてもいいと思うよ。
    私、今までそんな事したことない。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2015/09/25(金) 12:04:13 

    >>220
    ものすごく田舎にいるので、仕事のある都会にいくのに4時間かかるんです。
    もし採用してもらえたら近くに引っ越しする予定です!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2015/09/25(金) 12:12:19 

    ハローワーク行って正社員で求人見たんだけど、試用期間が設けられてる。

    私、この試用期間がとっても苦手なんです(T^T)
    それに、助成金狙いでわざとクビにするとか噂あるし…。

    正社員になられた方は、試用期間乗り越えてなられたのですよね?
    尊敬します。
    私、性格上ネガティブに考えてしまう(´`:)

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2015/09/25(金) 14:48:54 

    今から面接です...
    行ってきます!

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2015/09/25(金) 15:07:28 

    >>223
    大手で契約社員やってましたが正社員になるのはよほどのスキルと運がない限り非常に難しかったです。
    私は毎年登用試験受けてましたが落ちまくり、契約打ち切りで辞めました。
    私よりあとに入った人が正社員になって悔しかった…

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2015/09/25(金) 16:08:28 

    面接2社行ってきました。
    1社は書類選考通過後の一次面接。2社目は、二次面接(最終)で今の所本命の会社です。

    1社目は、最後に3分間で自己PRして下さいと言われ、困惑。言いましたが、手応えは…。2社目は、最終面接が女性ひとりでした。からか、何だか今までの手応えのような物を感じず…。(一次面接の時は多少なりともあった)まだ、分からないけど何だか泣きそうです。(笑)
    普通、最終面接だったら「働けるとしたらいつから働けますか?」とか聞きますよね?全然聞かれなかった…。以前、内定頂いた所は聞かれました。どうしよう、まだ結果分からないのに、絶望的です。泣きたい(;_;)だけど、泣いたら本当になりそうだから結果が来るまで絶対泣きません…。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2015/09/25(金) 17:14:42 

    家にいても何もやる気出なくて気持ちが塞ぎ込んでしまうし、外に出ると皆は働いてるのに私は仕事もせず何やってるんだろうと落ち込むし、うまく気分転換できない。

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2015/09/25(金) 18:03:57 

    私が受けれる求人が減ってきました。
    求人か増えないなぁ…
    派遣登録しないとやっていけないのに
    お祈りの返送ばかりで気力がなくなってきました。
    皆さん面接頑張ってるから私も頑張ります。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2015/09/25(金) 18:20:36 

    204です。
    先程連絡があり、10月からの採用が決まりました。昨日受けて今日採用と言うのもびっくりですが、今まで勤めてた中で比較的大手で福利厚生もしっかりしてるので頑張ってみます。
    皆さん、お力になっていただきありがとうございました。

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2015/09/25(金) 18:21:51 

    >>227
    今は、もう面接は終わった頃ですね。
    お疲れ様でした!
    ゆっくり休んで下さいね( ^-^)_旦~

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2015/09/25(金) 18:25:25 

    >>232
    おめでとうございます!
    最初は不安ばかりでしょうが、頑張って下さいね

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2015/09/25(金) 18:26:32 

    >>232さん
    内定おめでとうございます!
    企業は優秀な人材を他者に取られたくないので早めに連絡するみたいですよ。
    私も後に続きたいなぁ。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2015/09/25(金) 18:28:42 

    218です!
    今日面接いってきて、その後、バスに乗ってて電話にでれなかったのですが留守電に採用のお話がはいってました!!
    第一志望だったので、ほんとあきらめず活動していて良かったです。
    パート8からここにはお世話になっていて、皆様に元気づけてもらっていました。
    次の会社は、長くしっかり働いていけるよう頑張ります(T_T)

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2015/09/25(金) 18:38:26 

    >>229
    結果がわかるまで泣いちゃ駄目だぁー!(T^T)
    代わりに、私が泣いてやる!

    気持ちは不安なのはわかる!
    だけど、悪い方向に考えてしまうとすっごいストレスになっちゃうからね。
    『私は頑張った!採用される!』と考えようね

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2015/09/25(金) 18:42:14 

    >>236
    おめでとう!おめでとう!
    なんだべ~、今日!
    採用続きで縁起いいごどね!ヽ(´▽`*)ゝ

    この波に乗って、私も月曜日に求人さ応募しってくっかな!

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2015/09/25(金) 18:46:37 

    >>230
    そうだよね~、不安だよね(T_T)

    そういうときは、朝の散歩とかしてみるといいかもね!(^_^) 
    ドリカムの『何度でも』の曲はオススメ!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2015/09/25(金) 18:57:57 

    2ヵ月振りに面接に呼ばれ行って来ました。

    担当者が韓国の方で、こちらからの質問に答えるだけで
    5分位で面接終わりました。

    「どのような人材を求めていますか?」
    ⇒ちゃんとした人

    「服装規定はありますか?」
    ⇒無い。ちゃんとした服ならスーツじゃなくてもいい。

    業務内容を聞いたら
    ⇒3ヶ月は試用期間。先輩に言われたことやるだけ。
    ちゃんとしてればいい。

    最後に言われたのは「結果は郵送」とだけ。
    本命だったのになぁ…

    +8

    -0

  • 241. ララ 2015/09/25(金) 22:45:49 

    ちょっと久しぶりです。
    ビデオ面接2回目、しかも外人二人…
    一人目はうまく話せず撃沈、二人目はどうにか会話が続きました。
    来週やっと顔を合わせての面接…

    今日は他社の面接でした。
    手応えはまあまああるものの、他にも気になる企業があって(ここは再来週の面接)、
    早く内定出されたらどうしよう…とか変な心配が…w

    そういえば今日の面接は持ち物に履歴書とあって、せっかく書いたのに提出求められなかった…
    エージェント通してるとそういうもの…?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2015/09/25(金) 23:18:12 

    私ほんと職歴ボロボロだから書類選考で弾かれる。

    ここで内定貰った方はやはりちゃんとした職歴をお持ちなんでしょう…。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2015/09/26(土) 00:00:00 

    242さん
    私も、職歴ボロボロですが。。非正規ばかりでしたが。。しかもアラフォーですが。。
    今年初めから転職活動を頑張り、夏に内定を頂き、今は正社員です。
    転職活動は、ある程度技術が必要だと感じます。
    闇雲にやっても、不安が増すだけだと経験から思います。
    履歴書や職務経歴書を書く事や面接も転職独特のやり方があります。
    また、志望動機、自己PR、転職理由、面接最後の質問はありますか?への質問準備、企業研究、すべて転職ならではのやり方があります。
    それらは、エージェントだったり、転職本、ネットで知識や技術を知る事ができます。
    面接は、エージェントや派遣会社の転職セミナー、公共機関で転職支援している所で模擬面接を受けると度胸もつきます。
    あと、自分の年齢と経歴から、「自分が売れる」所を考え直す所譲れない所全てクリアにしていくと、ヒット率も高くなりますし、モチベーションの高さも企業に伝わりますよ。同じ苦しみがわかるので、決まる事を祈っています!

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2015/09/26(土) 00:30:08 

    最近就活終わったので、ここに書き込んでいいのかわかりませんが…
    わたしは金融に絞っていて、女の転職、とらばーゆ、エンジャパン、DODAに登録していました。
    その中でもDODAが一番良かったです。
    エージェントがつきますし、親切です。
    大手の求人も多いイメージです。

    辞める前に仕事探すのが一番良いのでしょうけど、なかなかそうもいかないこともありますよね。
    お役に立てることがあればいいなと思い、書き込みさせていただきました。

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2015/09/26(土) 01:17:08 

    面接に呼ばれても緊張して全く喋れないか淡々と意味不明な事喋ってしまいそうで怖い。しまいそうではなく絶対そう。皆さん面接得意そうで羨ましい…

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2015/09/26(土) 17:25:05 

    >>245
    緊張しててカミカミになるのは大丈夫!
    それよりも、笑顔で臨んだ方がいいんだってさ!
    笑顔でいる時のあなたがとっても可愛いよ(^-^*)

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2015/09/26(土) 17:27:50 

    >>244
    全然、書き込みしていいんだよ~(^-^*)
    就活お疲れ様でした!&おめでとうございます!

    貴重な情報ありがとうございます!

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2015/09/26(土) 17:33:10 

    >>242
    気にすることない!
    私も、転職7回経験してますよ。それに、正社員の職歴もありません。
    あなた1人だけじゃないよ!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2015/09/26(土) 23:41:26 

    >>204さん
    おめでとうございます!
    新しいスタート、頑張ってください*\(^o^)/*
    私もがんばらないと!

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2015/09/27(日) 08:11:05 

    家に長いこといるとストレスで過食してしまう( ; ; )

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2015/09/27(日) 12:54:38 

    >>237
    ありがとうございます(;_;)229です。
    優しい言葉がジーンと心にきました、そして、更に泣きそうに……(;_;)(笑)

    女性の方って、独特の着目点だったり観点を持っていると思ってるんですが、何だか最後の最後で自分の事を見透かされた気がして…何だか自信がなくなっちゃったんですよね…。勘違いかもですが。

    でも、わたしはやるだけの事はやったし、自分を責める事はないですよね。「こんな逸材を落とした会社は後悔するぞ!」位の心構えでいますね!!(笑)

    まだまだ頑張ります!よし!!今日は転職フェアに行ってきます!!

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2015/09/27(日) 15:29:53 

    私、事務職から営業職に転職しようと思ってるのですが、営業職だと求人も多いイメージでした。
    こちらのトピにいらっしゃる方は、皆様事務職希望の方が多いのでしょうか??

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2015/09/27(日) 16:36:47 

    >>194 さん
    私も同じ状況です。焦って決めるとほんとよくないです。
    面接して次の日に採用されたところで働いてます。
    面接のときは、ちゃんと教えてくれる人がいるから大丈夫だよと言われたのに、私に引き継ぎをしてくれるはずの予定だった方が私と入れ違いで辞めてしまったらしく誰も仕事教えてくれません…
    また転職活動再開です。

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2015/09/27(日) 20:00:16 

    >>251
    グッジョブ!(≧ω≦)b
    私も、明日ハローワークに行ってくるよ~!
    お互い頑張ろうね~!!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2015/09/27(日) 20:38:06 

    今日ある会社の説明会行ったら参加者100人以上いて、こんなに転職活動してる人がいるんだ…って思った。
    次のステップは履歴書送付だけど諦めました。
    明日と明後日別の会社の面接があるのでとりあえず行きますが、短期で転職しまくりなのでかなり弱気です。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2015/09/28(月) 00:13:09 

    >>252さん
    自分は前に販売で店長やってたので高望みですが、MDや企画職目指して活動してます!事務は短期でやったけど絶望的に向いてなかったのでw

    もし転職活動が長期戦になりそうだったら雑貨屋とかお客さんと会話して商品購入に繋げる機会のある接客アルバイトしてみるといいかもしれません。
    あれも一種の営業なので経験として役に立つと思います。

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2015/09/28(月) 00:53:24 

    受かってる皆さんおめでとう!!!私は明日写真撮りに行きます。
    あああそれだけで気が重い駄目駄目な人間です。
    もうすぐ30歳だし良いカバン&良い靴履いた立派な大人に早くなりたい。
    見た目も中身もみすぼらしい自分は嫌だ~~!!!
    面接落ちると「みすぼらしいからしゃあないよね~」と思う自分と「みすぼらしいから受け入れてもらえないんだ・・・」と落ち込む自分がいます。
    前の職場は人格否定されまくって辛かったから次こそは良いところに決まってほしい・・・

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2015/09/28(月) 01:17:25 

    ずっとサボってました。
    明日からまた求人見よう…。
    私も写真撮りに行くのさえ体が重いし求人サイト見るだけで胃が痛い…。メンタルも弱ってるしやばい。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2015/09/28(月) 01:41:34 

    Re就活サイトどうですか?
    お堅い会社しかなさそうなので活用するか迷ってます。
    (お堅い会社で働けるほどのスペックじゃないので…)

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2015/09/28(月) 12:01:19 

    また1週間始まってしまいましたね。
    今日面接に行ってきましたが、営業事務職での求人が行ったら外回りの営業サポートメインと言われがっかり。
    前職での経験が生かせるなら頑張ろうと思いましたが、時間外手当がつかないので悩んでます。
    面接官の雰囲気とかはとても良かったけど、時間外手当の妥協はちょっと考えてなかった…
    皆さんは何までなら妥協出来ますか?

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2015/09/28(月) 13:04:47 

    >>260
    面接に行ってみると、求人情報と違うってところ結構あるみたいですね。その内容でも納得して働いていけると前向きに考えられるなら、その職種で受けても良いとは思うんですが、迷いがあってのその職種だったら妥協しない方が良いのかもと思います。

    でも、何社も受けてると気持ちが揺らいできますよね(>_<)260さんが後悔しない選択が正解だと思いますよ!沢山考えて良い答えが出せますように(^^)

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2015/09/28(月) 14:46:48 

    面接終わりました。
    雰囲気で落ちたのがなんとなくわかって途中からやる気無くしました。
    最後の質問も特にないで終わらせました。
    転職活動嫌になってきます。。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2015/09/28(月) 15:13:06 

    落ちすぎてもう疲れました
    適当なバイト掛け持ちでも生活出来るっていう考えが頭をよぎる
    けど将来不安しかない
    落とされ続けても這い上がって応募する根性認めて下さい

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2015/09/28(月) 18:41:45 

    皆さん、たくさん悩みながら頑張っていて
    私もいつも励まされています
    正社員を探していましたが、来月から派遣で働くことにしました
    アラフォーなので
    正社員も派遣でもどんどん年齢的にも厳しくなるのですが
    まずは働いて、この流れを変えたいと思います

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2015/09/28(月) 18:44:36 

    先月中旬に退職し、現在田舎の実家に帰り就活してます。
    新卒で採用された会社とその次の会社は都会で働かせてもらってたんでわからなかったですが、年齢制限(特に30歳以下)してる会社、給料がかなり安い会社、年間休日が少ない会社の多い事。まぁこれらは田舎に住む以上は仕方ないのかな…と思うようにしておくとして、面接で、到底仕事と関係なさそうな個人的な事の他、家族の勤め先や役職と出身高校大学、父の死因など家族の情報まで聞かれる事が多いです。家族親戚に障害者がいるかと聞いてきたところもあります。
    私が世間知らずすぎるだけなら申し訳ありませんが 、面接の段階でここまでプライベート探られるのかと思うと早くも心折れそうです。それが普通なんでしょうか。嫌なら街で勤めれば良いのに、思われる方いらっしゃるでしょうが、周りに信頼できる親戚がほとんどおらず、年をとって来た母を一人にするのがあまりに可哀想で…。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2015/09/28(月) 19:16:07 

    265さん
    私は面接で家族の情報を事細かに聞かれたことはありません。
    そんなことまで聞いてくるなんて、何だか感じが悪いですね。。
    話したくないこともあるでしょうに、、そういう会社は辞めた方がいいかもしれませんね。
    私も今日面接受けてきましたが、質問で聞かれたことに正直に今までの夢やそれに挫折したことを話したら、諦めたんですね〜と笑われて内心ムカつきました。
    こんなこと言う面接官がいる会社なんて落ちてもいいと思ったので、その後態度悪くしてやりました。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2015/09/28(月) 20:02:06 

    一度だけ親の職業聞かれたことあるけど、他は至って無難な質問ばかりだなぁ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2015/09/28(月) 20:13:10 

    >>265
    私もかなりの田舎に住んでいます。。
    地元密着の中小企業は高い確率で家族構成、家族の仕事、高校での事、聞いてこられました。
    身長が低いと言われた事もあります。私は150前半の小柄なんですが。。事務職での面接です。
    関係のない事根掘り葉掘り嫌な感じしますよね。
    お気持ち分かります。
    ですが、派遣の面談、やや大手企業の契約社員の面接ではそんな事は一切聞かれなかったです。
    (決まらないので派遣、契約社員も応募しています。)

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2015/09/28(月) 21:18:09 

    261さんコメントありがとうございます。
    260です。
    もう20社近く面接を受けてるので早く内定を!って思ってしまいますが、残業代もなく外回り営業サポートと全く考えてなかった仕事内容なので辞退すると思います。
    前職と同じ業種だったので、経験が少しでもいかせると思っただけに残念でなりません。
    企業は本当に真実を記載した求人をお願いしたい。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2015/09/28(月) 21:42:14 

    私達求職者が応募書類に嘘書こうもんなら問答無用で落とすくせになんで企業は平気で嘘つくの?
    こっちは貴重な時間とお金かけて面接行ってるのに馬鹿にされてるとしか思えない…

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2015/09/28(月) 21:54:22 

    本当ですよね。
    企業は嘘ついてもいいのか!!って言いたくなります。求人内容には嘘は書かないでもらいたいです。
    私の場合アラフォーで非正規ばかりじゃ、たださえ狭き門なのに。。求人に嘘なんて書かれたら何も信じられません。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2015/09/29(火) 00:22:43 

    >>266さん
    >>268さん
    ありがとうございます。
    大学時代に就職セミナーの先生が「家族の仕事や彼氏いるかなどプライベートな事は本来聞いてはならない。」と仰ってたのでどこもそうかと思ってたんですが…。
    確かに、地元密着の中小ばかりです。
    まぁ全部不採用になったんでいらん情報を教えちまったなという怒りと勤めなくて良かったという安心はあります(笑)
    次受けるのは大手企業子会社の出張所なので大丈夫かな?と思います(^_^)

    時代は違いますが、同じ田舎で当時高3の母がある商社を受けたんですが、母の叔母が知的障害者であると後でわかり不採用にされたそうです。(理由も言われたそうです。)また母の友人はお父様を早くに亡くし母子家庭だったんですが、片親だからといくつも落とされたそうです。田舎はややこしい…。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2015/09/29(火) 08:03:47 

    書き込み減りましたね…
    私も書き込む回数減りましたけど。
    決まったからではなくやる気がなくなって行動にうつせてないので、弱音しか書く事がありません(*_*)辛いです。
    1日中ため息ばっかりついて苦しい…。

    皆さんはどうですか?

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2015/09/29(火) 09:22:53 

    来週面接が決まりました。
    書類選考があり、職歴ボロボロなので通らないと思っていたのですが…。

    でも前に書類選考あるのに応募者全員と面接している会社にあたった事があったので、また今回もそうではないのかと思ってしまいます…。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2015/09/29(火) 11:39:01 

    >>233
    227です!
    励ましていただいてありがとうございました!

    市の嘱託職員の面接を受けておりました。
    今朝不採用の通知が届きました( ´•ω•` )
    面接の中で、履歴書に書いていた教員免許に食いつかれてしまい、「これだめだったら他のことで声かけるかも」と言われましたので予想通りでした(笑)
    ちなみに講師みたいな感じです。

    もしかしたらお声がかかるかもしれないんですが、それがいつなのか具体的にどんなことをするのか分からないので、当てには出来ない(´・_・`)

    また振り出しです。

    田舎で若者がよそに出てしまっていないんだから、積極的に雇用して欲しい...

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2015/09/29(火) 14:23:36 

    >>275
    お疲れ様でございました。
    教員免許取得してるなんて、凄いじゃないですか!
    それは、227さんの武器だと思います。

    ●面接で食いつかれた=興味があるんです。

    その教員免許を取得したきっかけや概要、取得した事で得られた事など上手く説明すれば、次は大丈夫ですよ!
    『他のことで声かけるかも』とおっしゃっているのでしょう?
    可能性はゼロじゃないんです!

    あなたならやれます!
    信じてます!


    +8

    -0

  • 277. 匿名 2015/09/29(火) 14:49:32 

    >>273さん
    私もやる気出ません。
    最後に面接行ってから3週間、どこも面接行けてない…

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2015/09/29(火) 14:54:40 

    今面接終わりました。
    職歴ボロボロなんですが、昨日に続きまた転職回数について言われてウンザリです。
    留学してみたらどう?とか言われてどうせダメなんでしょって思いながら愛想笑い。
    本当面接って疲れますね。
    来月の面接もそんな感じなのかなー。

    +13

    -2

  • 279. 匿名 2015/09/29(火) 15:57:07 

    278さん 面接お疲れ様です
    私も面接後はどっと疲れてしまいます^^;

    先週2社面接受けましたが、1社はすぐさま不採用通知が届き、
    もう1社は休み明けに連絡しますと言われ、音沙汰なしなので
    落ちたのかなぁ…と。

    もう正社員は諦めて派遣に登録しようか迷います。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2015/09/29(火) 15:59:16 

    278さん 

    間違えてマイナスしてしまいました<m(__)m>
    申し訳ありません;;

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2015/09/29(火) 17:07:39 

    初めて書き込みます。

    私も6月から就活をしてて、皆さんの言葉が励みになってます。
    とはいえ、30代後半で正社員は卒業後の1年だけで、あとはずっと非正規なので、書類選考で落とされまくって泣きそうです…
    20代に就活しなかった自分を叱りたい!

    もう諦めかけてましたが、この書き込みをきっかけに、もう一度頑張ろうと思います!

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2015/09/29(火) 21:24:06 

    278です
    ありがとうございます(>_<)
    連絡しますと言われてから結果が分かるまでもやもやしますよね。。
    私も最初は正社員に絞ってましたが、最近は契約社員や派遣も視野に入れて活動してます。
    お互い辛いですが頑張りましょうね(>_<)

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2015/09/29(火) 21:32:54 

    今度面接で筆記の適正検査があるんですがどんなことを書くのでしょうか?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2015/09/29(火) 21:53:46 

    来週、契約社員の面接があるのですが
    「面接とか大きな感じではなく、10分程度話したい」と言われました。
    そんなの初めてで、不安です。
    久々の面接で緊張しまくりです(><)

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2015/09/30(水) 05:13:28 

    悩みすぎてあまり寝れない…
    やる気なくて行動うつせてないし最近疲れちゃった。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2015/09/30(水) 09:26:37 

    派遣で仕事をしながら直接雇用の仕事を狙って転職活動しています。
    派遣やりながら活動してる方はいらっしゃらないですか?

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2015/09/30(水) 09:50:40 

    初めて書き込みます。
    私も8月末で退職して、つい最近転職活動を始めました。皆さんの書き込みを見ていて、自分がめちゃくちゃ舐めてかかってたことに気づかされました…。
    失業保険は手続きすればすぐに貰えるのですが、なかなか就職決まらなそうだったら手続き行こうかなーくらいの感じで考えてました…。甘かった。今日にでもハローワーク行こうかな。

    今、5社に履歴書送ったところです。きっと今から大変さを思い知ることになるんでしょうね。
    でも長期戦覚悟で正社員か契約社員頑張ります!!

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2015/09/30(水) 10:40:02 

    もう本当に嫌になってきた
    実家に住んでるんだけど、一度腰痛になって会社休んだら「あんた絶対クビよ」「若いのにギックリ腰なんていてもらわなくていいわ」と母に言われたことがあり、親に仕事のことを話すのが怖くなってしまいました。
    昔から勝手に辞めたら承知しないみたいに脅されてきたので退職したことを言ってません。ハロワだったり図書館に行って平日を過ごしています。
    でも段々気が付いてきたみたいで色々探りを入れてきます。もう本当に嫌です。怖い。
    辞めたって言えば良いんだけど絶対「あんたの人生じゃこの先は不幸で辛い現実が待ってる」って言ってくるから言いづらい。
    出ていけばいいけど1人で暮らして生きていきたいほど希望もないし死にたくなってくる。
    とりあえず今日は勉強して家に帰ったら部屋掃除していつ消えても良いようにしようと思います。
    皆さんは親に言ってますか?邪魔者扱いされませんか?

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2015/09/30(水) 11:19:28 

    >>288
    私も、20代の頃は288さんと似たような状況で苦しんでいました。
    アラサーになって、ようやく母と和解できたのでその理由もあり都会から地元に戻ってきました。

    もしかすると、288さんのお母様は気持ちに余裕がないためキツい言い方になってしまわれるのでないでしょうか?

    私の母も、祖母から『お前は要らない子だよ』と言われたらしいのです。
    母も苦しんでいたのかと思ったら、自然に涙が溢れて来て、母を許そうと思いました。

    むしろ、私は288さんが不安障害にならないか心配です。

    お母様の代わりに励ませて下さい。
    『あなたの人生は、この先バラ色で楽しい出来事が溢れて充実した幸せな毎日を送れます!そのために、色々頑張っているのよね。捨てる神いれば、拾う神はいます!』

    辛かったら、またここに来て愚痴ったっていいんだよ。
    今は辛いだろうから、沢山泣いてスッキリして落ち着いてね!

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2015/09/30(水) 11:23:27 

    >>287
    お気をつけて行ってらっしゃい!

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2015/09/30(水) 12:20:29 

    今日もまたお祈り通知
    本命だったのに

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2015/09/30(水) 12:40:36 

    面接官から何一つ質問されずに終わります。
    息苦しくトラウマになりそうな面接でした。
    みなさんはそういうことはありましたか?

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2015/09/30(水) 13:23:44 

    >>289様
    お優しい言葉ありがとうございます。そう言ってくれる方が私にはいないので本当にうれしかったです。
    母は頭が良くてかなり行動がすばやいので、トロくて苦手な事が多い私が理解しにくいんだと思います。
    新卒時はコネで歴史のある会社に入り、出産後は学校行事でテキパキ仕切っているところを見た人事の方からスカウト。
    履歴書書く大変さとか面接で困るということを体験したことないそうです。内気な子は人生損するとも言っていました。
    だから正直私を見てがっかりしてるというのが伝わってきます・・・。
    拾う神に会いたいので頑張ります。289さんありがとうございました。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2015/09/30(水) 13:23:45 

    今のところでの本命会社の面接に行ってきました。求人情報には、二次面接後に内定という流れだったのですが、人数が多く見極めのためなのか、最初から決まっていたのか分かりませんが、今回の三次面接が最終面接でした。

    会社の社長さんと面接をさせて頂き、私自身は有り難いお言葉を頂いたり、伝えたい事は伝えられましたし良き面接(手応えとかじゃなく)だったので、結果がどうあれ後悔してしまう様な面接じゃ無かったのが良かったです!と言っても、結果が添わなかった時は多分泣きます…(;▽;)(笑)ここで働けたら良いなと思える会社でしたので。

    若干燃え尽きておりますが(笑)
    就活に終止符を打てた訳ではないので、気を引き締めて就活継続していきます!!ああ、悔いはないといった癖に結果が怖いです。(笑)良い返事を頂けるといいな…。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2015/09/30(水) 13:39:43 

    >>291
    お疲れ様!
    諦められないなら、再度応募する手もあり!

    何故ならば、私の従兄弟は警備会社に2回落とされて3回目で採用されたよ!
    これ、リアルな話。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2015/09/30(水) 13:48:16 

    >>292
    お疲れ様でした。
    そういう面接もあるよね。

    経験はないけど、割り切って臨もうと思います。


    +5

    -0

  • 297. 匿名 2015/09/30(水) 14:34:38 

    >>293
    そうだったのですね。
    親も完璧な人間ではありませんからね。
    心理的に、人は経験しないとその作業している人の気持ちは理解できないものなんです。
    だから、お母様だけではなく人間みーんなそうなので気にしなくて大丈夫!

    それに、『内気な子は人生損する』って言葉も気にしなくて大丈夫。

    人生の幸せを決めるのは288さん自身で、お母様ではありません。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2015/09/30(水) 14:35:50 

    明日から無職突入のアラフォーです。

    新卒からの4年は正社員だったけど、それ以降はずっと派遣事務。
    派遣が自分にはあってたし、専門種だったから3年法関係なくて1社に長く勤めていたんだけど
    スキルアップの行き詰まりとかこの間の法改正とかイロイロ考えた末に辞めることにしました。

    今まではこの先も派遣でやっていけばいいやーなんてどこかお気楽に思っていたんだけど
    いざこの歳で辞めてみてブランクが空くことになったら、
    40代50代とこの先も3年ごとに就活するのはしんど過ぎることに気づきました。。。

    今は馬鹿だったなー自分・・・と過去のおのれを省みているところです。。。

    無期雇用で就活してみるつもりですが、お金が苦しくなったらまた派遣に戻ってしまうかも。
    1人暮らしで愚痴もなかなか吐けないのでしばらくここでお世話になります。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2015/09/30(水) 14:41:44 

    >>294
    お疲れ様でした!
    最終面接までいかれて凄いですね!
    そりゃ、燃え尽きますわw

    でも、そこまで行くとなんか採用される気がします!
    良かったら、お茶一杯いかが?
    ( ^-^)_旦~

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2015/09/30(水) 14:45:29 

    契約社員でもいいや!と思って探していたんだけど、会社によっては5年を前に契約終了になる
    可能性もあるんだよね。。。
    5年後・・・40半ばでクビになるのはキツすぎる;;
    いい会社だったら法律どおりそのまま無期契約にしてくれたり、正社員の道もあったりするんだろうけど
    入ってみないとわからないもんなぁ;

    やっぱり正社員か・・・となるとますます自分のスペックでも申し込める求人が少なくなる~

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2015/09/30(水) 14:49:53 

    >>284
    ラフな感じで面接したいのではないでしょうか?
    明るい感じで面接に臨んだら採用される気がします。
    すいません、根拠はなく勝手な事を申し上げて(*≧Δ≦)

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2015/09/30(水) 14:50:32 

    >>295さん
    ありがとうございます。
    今はHPも見たくないので落ち着いたらまた見てみようと思います。

    3回も…その情熱を見ていただける会社だったんですね。
    私も早く働けるよう気持ちを切り替えます

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2015/09/30(水) 17:40:53 

    皆さんがガンガン応募しているのを見て、私も今日絶対無理であろう未経験で医療事務に応募しました!
    多分書類選考で落とされるとおもいますが、ちょっとでも気になれば躊躇せず送ろうと思います!!!!

    正社員がいいですが、もうなんでもいいからがむしゃらに送ろうかと\(^o^)/やってやるぞ!うぉぉぉ!

    +21

    -1

  • 304. 匿名 2015/09/30(水) 17:53:32 

    >>301を書いた者ですが、今読み返すと激励をしたつもりの言い方が上から目線な言い方に受け取れますね…。

    もし、後者のように受け取ってしまったのならば申し訳ありません…。
    ( >_<)

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2015/09/30(水) 18:25:07 

    みんな頑張ってるね。
    私は今日もなにもしなかった。
    まあいっか…って日々が続いてます…

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2015/09/30(水) 18:53:01 

    今日はお祈り3社(;-;)
    非正規雇用ばっかりだしもうどこも取ってくれないんじゃないかとマイナス方向にばっかり考えてしまう
    でもここの皆さんも頑張ってるから私も早く内定もらえるように頑張る…

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2015/09/30(水) 19:15:01 

    明日は面接。
    応募者相当多いし、未経験、空白期間が長いため全く自信がありません。
    不安だけど行くしかない。

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2015/09/30(水) 19:49:09 

    みんなが頑張ってるの見て私もやる気出てきました。
    月曜日が面接です!正直なところ本命じゃないのですが、こちらも選ぶ権利あるんだぞ!ぐらいの勢いでやってみます。
    本当は選んでる余裕なんてないんですけど…長く働きたいので…。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2015/10/01(木) 09:08:14 

    昨日面接に行ってきました!
    前職の経験も生かせるしって思ったのに、社内カレンダーで年間休日が98日って…
    前職は祝日は休みじゃなかったけど、完全週休2日だったので100日切られるとはちょっとビックリ…
    そして小さい会社だから、気軽に有給は使えなさそうだし。
    はぁー選り好みするなって言われるかもしれないけど、長く勤めたいから考えてしまう。

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2015/10/01(木) 09:59:38 

    10月に入っちゃいましたね。
    今日も求人サイトめぐりからスタート。

    なるべく長く勤めたい!と思って探しているので、社員人数が少ないと申し込むのに躊躇してしまう。
    親族経営だとなにかと環境面でトラブルが多いし、
    1代で作った会社だったりすると社長の高齢や病気やなんやらで10年後にも会社が存続しているかわからないし。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2015/10/01(木) 10:26:54 

    みなさん、面接対策ってどんなことをしてますか??
    志望動機
    自己PR
    質問事項

    以外に何かありますか?がっちり考えてくと頭真っ白になった時に大変なので、ふんわり対策したいのですが。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2015/10/01(木) 10:36:29 

    紹介予定派遣も使おうと思ってる。
    派遣時の時給が安くても社員登用後の年収提示を信じて選ぶ方がいいとわかっていてもつい時給がいい方に目がいってしまうー。
    数カ月とはいえあまり安いのは生活苦しいしなあ。
    そもそも書いてある年収想定が信じていいのか。

    ・・・まずはエントリーが通ってから悩めってね。。。。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2015/10/01(木) 11:47:29 

    派遣の場合はトピ違いかな?
    エントリーして選考通って営業から連絡がきて、次は面接って話になったんだけどその後4日間連絡なし。
    たぶん派遣先に書類送ったらダメだったんだろうけど報告しろよ!
    その間他にエントリーしたい案件がないから放置してるけどさあ・・・
    リクスタの営業、年々レベルが落ちてるのを実感する。

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2015/10/01(木) 12:24:46 

    30代後半の方、面接の時の服装はどうしていますか?

    以前面接まで進んだ会社のときはすべてスーツ(インナーはシャツではなく、カットソー)にしたのですが、なんか自分でも違和感を感じてて…。スーツはリクルートスーツではないです。
    ジャケットとセンタープレスのパンツを合わせて…とかだと印象はよくないですかね?
    どちらかというとクリエイティブ系の職種希望なのでこんな感じの方がいいかなと考えてみたのですが、30代後半の方はどんな服装にしているのかと思って。

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2015/10/01(木) 14:33:23 

    面接行ってきます。
    取り柄がないのでせめて笑顔でハキハキ頑張ろう。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2015/10/01(木) 15:10:33 

    315さん
    頑張ってください!!

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2015/10/01(木) 15:57:56 

    >>316さん
    ありがとうございます。
    面接終わりました!
    正直緊張して上手に出来ませんでした。
    でもあれが精一杯だったので祈るだけです(*_*)

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2015/10/01(木) 15:58:27 

    将来に悲観的になってしまったのでお金貯めて看護士資格取ろうと思ったけど、3年間の学費+生活費で何百万単位で必要になる。 病気療養してたのもあって今貯金ゼロだよ。ただの文系の大学に行かなければ良かった。

    楽な昼の仕事やりつつ水商売で稼ごうかと思ってるけど、上手くいっても目標額まで時間かかるな…

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2015/10/01(木) 17:36:42 

    >>314 さん
    30代後半、正社員採用された者です。

    面接の服装は、基本スーツです。リクルートスーツが基本で、気になるのであれば、質の高いものを選べば大人の品が出ます。
    もし、個性を出すのであれば、インナーで表情をつけるといいです。あとは、靴を気をつける事でしょうか。綺麗な形のパンプスを履くと、就活スーツでも、グレードアップして見えます。
    クリエイティブ職でも、服装は社会人としての常識を持っているかの判断材料になるので、普通の就活の格好がベストだと、私は思います。(あくまで、就活の中で感じた私の主観ですが。)

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2015/10/01(木) 18:28:50 

    できるかわからないけど、応募してみよう!ってポジティブになって応募するけど突然冷静になって、
    できるかわからないし入っても続くんだろうかなど感情の波が激しいです…
    事務ができたらいいんですが、未経験の為自信が全くありません。
    入ってもできなくて嫌味言われたりするんじゃないかとか…
    どうしたらいいか分からなくて悩みます…
    面接いくのも怖い。

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2015/10/01(木) 19:40:42 

    >>303さん
    頑張ってください\(^o^)/

    私も未経験の職に転職したいので書類選考のところはがんがん履歴書送ってます(笑)その分面接もたくさんしてきたのでもう面接に軽く慣れてしまいました(笑)
    諦めずにがんばるぞ〜〜〜!

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2015/10/01(木) 20:53:46 

    去年からパワハラで休職して、転職活動してます。
    もしも再就職が決まった場合、新しい会社に源泉徴収票を提出しないといけませんよね?
    収入が無いので源泉徴収票が出せない場合はどうしたら良いのでしょうか…。
    休職の事は隠して活動しています。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2015/10/01(木) 21:03:34 

    正社員目指して書類で落ちてばっかりだっけど
    アルバイトの面接行ってきたらなんだかやる気スイッチが入った(笑)気がした

    今なら職務経歴書書き換えられる気がする!動機もまとめられる!書類送るぞ!って決意表明で書き込み

    +17

    -1

  • 324. 匿名 2015/10/01(木) 22:00:37 

    みなさん転職何回目ですか?
    私は今年1年で何度も転職を繰り返してしまい、精神的に追い詰められています。。
    短い期間で仕事を変えると、辛いことばかりですね。

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2015/10/01(木) 23:27:05 

    今日から下期ですね。
    求人増えるといいな。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2015/10/02(金) 03:03:09 

    >>314さん
    35歳一般職志望ですが、学生ではないので明るいグレーのスーツに白のシャツ、黒のシンプルなパンプスとバッグです。
    クリエイティブ系ならインナーやバッグをもう少しカジュアルめに変えてもいいかもしれません。
    ご参考になれば幸いです。

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2015/10/02(金) 08:58:51 

    今から面接行ってきます!

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2015/10/02(金) 09:03:11 

    >>320
    まさにこんな感じです。
    面接電話するのも怖い…
    もう10月なのに最近行動出来てない。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2015/10/02(金) 11:07:31 

    >>299
    ありがとうございます(*_*)!!
    正直、燃え尽き感が否めませんが、何とかシャンとしないとと背筋を伸ばし中です…。(笑)

    嬉しいお言葉ありがとうございます(;_;)!本当に自分が望むお返事が頂けたら…それはそれで泣きますね(;▽;)ww有り難くお茶を飲んでひと息させて頂きます♪(笑)

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2015/10/02(金) 11:09:26 

    >>327
    頑張ってください!!◎こちらで応援しています(`・ω・´)ゞ

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2015/10/02(金) 11:33:16 

    先程面接に行ってきました!
    皆さんに質問です。年収280くらいで生きていけますか?
    私は結婚も諦めてるので一人で生きていけるか不安( ゚д゚)

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2015/10/02(金) 11:44:34 

    マイナビ転職で応募した会社から
    面接の連絡がきました。
    でもメールの送信時間が23時ごろにきてた。
    残業なしって書いてあったけど、設立3年だし
    営業がいてるにしても23時って‥不安すぎる
    何か送信時間に関してご存じの方いますか?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2015/10/02(金) 12:00:46  ID:RpkSjndJIj 

    第一志望の二次試験:適性検査。
    ガッツリSPIでした(泣)
    全部解ききれず、空白。
    マークテストだったから、適当でも埋めれば良かった…
    また新しい会社探さなきゃ(T_T)

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2015/10/02(金) 13:47:26 

    もう何十社応募したか分からないレベル。そして大体最終までは行けるのに最終で落とされる(>_<)最終って思うとどうしても緊張しちゃってそれまでの面接より話せない。早く内定欲しいよー(;_;)

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2015/10/02(金) 13:53:53 

    選り好みしてる場合じゃないのは分かってるけど、次に面接受けるとこが完全実力主義の会社らしく意欲を持って自分から仕事を取っていく姿勢が評価されるって風土らしい。
    割とまったりとしか働いてきたことがない自分が面接行っても受からない気がする( ´△`)

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2015/10/02(金) 14:13:05 

    >>331
    実家暮らしなら貯金も出来るんじゃないかな?
    それで残業30時間超含みます、とかだと後々精神的に不満が募りそうだけど・・・。

    私は東京で1人暮らしをしているので350~で探してます。今までもそのくらいだったので。

    もう少し下げて、なんでもいいから決めるべきかなあ・・・とも思うんだけど、下手に条件曲げて
    生活苦しい&不満が積もって辞めることになったら意味ないしと思って。
    焦って申し込みそうになるのをぐっと我慢して条件合う求人探してるけど疲れてきた(´・ω・)

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2015/10/02(金) 15:31:18 

    面接と筆記試験終わりました。
    第一志望だったのに筆記試験難しくて最後まで解けなかったし、面接も緊張してうまく答えられず。。
    何回転職しても面接は緊張する(>_<)

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2015/10/02(金) 15:49:31 

    part10ぐらいからお世話になっていましたが、今日、内定頂けました!
    アラフォーでお世辞にもキレイとは言えない経歴のため、なかなか決まらず、正社員は無理なのか、非正規に戻ろうかと悩んでいましたが、諦めなくて良かったです。
    ここには愚痴ばかり書いてしまいましたが、同年代や非正規ループなど同じ境遇の方がいて励ましあえたのが何より気持ちの維持に繋がっていました。
    ありがとうございました。

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2015/10/02(金) 16:07:56 

    >>331
    大きな買い物さえしなければ余裕です!

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2015/10/02(金) 16:09:54 

    >>338
    おめでとうございます!
    諦めなくて本当に良かったですね!!
    私も頑張ります!(^-^*)

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2015/10/02(金) 16:14:42 

    >>335
    文章を読むと、体育会系の会社なんですかね?
    イメージと実際会うのでは違う所があると思うので、面接の練習だと思って受けに行ってみたらどうでしょう?
    採用されたらされたでラッキーと思ってね(^_-)

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2015/10/02(金) 17:58:19 

    「パート12」ですか!
    だいぶ続いていますね。 

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2015/10/02(金) 18:17:12 

    >>341体育会系に近いかもです(>_<)どこでもそうかも知れませんが、仕事が来るのを待つのではなく自分からどんどん意欲的に取り組む~って感じみたいです。
    確かに実際の空気は違うかもしれないですし前向きに行ってみようと思います(^^)

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2015/10/02(金) 19:56:27 

    正社員トライアル雇用で書類送ったのですが、お祈り電話でした。
    契約社員も通りません。
    独身アラフォー、雇用保険受給も終わります。
    派遣は社内選考すら通りませんし、もう無理かもしれません。

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2015/10/03(土) 09:58:36  ID:MsembZ7rc6 

    もう無職10ヶ月です。今すごく自分が情けないのと、一人暮らしでお金もなく不安すぎて死にたくなります。とらばーゆから9/30にWeb応募したのですが、まだ何も連絡がないのは諦めた方が良いのでしょうか?もう本当にどうしたらいいか、自分が何をやりたいのかさえ分からなくなってきてます。親にも言えてません。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2015/10/03(土) 10:03:22 

    あまりにも決まらないので質問サイトでコツ?など質問したりするのですが、皆さん揃って「正社員の事務なんてその職歴じゃ絶対無理」と。

    やはりもう諦めるしかないのかなぁ…

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2015/10/03(土) 13:14:15 

    めんどくさくなってきてしまった。
    でも今の会社辞めたいし早く転職したい。
    休みの日は疲れきって転職活動出来ないし情けない。

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2015/10/03(土) 15:41:11 

    10月から働き出した者で、過去トピでお世話になった者です。
    働き出したと言ってもパートの事務で1年契約なとこなんですが、既に2日目にしてこちらのトピに戻る可能性が高いと感じてます。

    前職は事務でしたが、事務はなかなか厳しいので異業種で転職するものの合わずで、やはり
    事務でと思い一昨日から採用された会社にお世話になることになりました。

    しかし、その事務も今までやってきたことがない
    事務なため、全くわかりません。
    あまりの理解力不足で申し訳なく感じ、会社のためにも自ら退職した方がいいかなとも思えてきました。
    1年契約でも私を雇ってくれたことには感謝しかありませんが、会社のお荷物。いや、社会のお荷物でしかない気がして、既に退職の言葉がちらつき始めてます。
    やはりパートでも私なんかがフルで働くことは、元々敷居が高かったのかもしれません。


    事務以外な異業種もだめ。

    その事務も合わないとなると、もう社会人不適合者としか思いません。 生きてる価値すらないのかも?と、またハローワークの求人をぼーと見ています。





    +10

    -6

  • 349. 匿名 2015/10/03(土) 17:29:27 

    >>348
    何歳?10、20代前半ならまだしもそれ以上でそれじゃあやばくないですか?ただの怠け者…

    +3

    -13

  • 350. 匿名 2015/10/03(土) 18:03:28 

    >>349
    年齢聞く必要あるの?

    活入れるのはわかるけど、最後の言葉は要らないよね。

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2015/10/03(土) 18:08:14 

    >>348
    採用おめでとう!
    そんな暗くならないで、働き出したんだもん。
    慣れなくて当然よ!
    教わった事を出来るようになれば、必ず認めて貰える(^-^*)
    応援してますね!

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2015/10/03(土) 18:21:11 

    >>346
    諦めたらそこで試合終了ですよ。

    by安西先生

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2015/10/03(土) 18:22:52 

    >>345
    聞いてみよう!
    モヤモヤしたままだと、次の面接に集中出来ないよ!

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2015/10/03(土) 18:27:35 

    いや、私もそうです。入ったばかりだけど、しまったかな?と思ってる。それがそんなにダメなこと?入ったばかりであれ?何か違う?と思うことはあるでしょうよ。
    私は30代半ばだけど、雑用的な事務
    しかやってこなくて、仕事内容もそうだと聞いていたのに、いきなり経理的な事務で、これは、、、やり続ける自信はなくなってきている自分もいますよ。

    経験してわかったことは、面接時は人事課がやるけど、求人が違う課だったら、いろいろ聞き出すこと。結局、人事課じゃない違う課なら、人事課も現場のことはわかってないってことがあるから。
    本当は、求人出してる課の課長でも面接時にいればよかったんだけど、私の場合は人事課のみだったから。
    入ってみると、え?面接時の時と全然違うってことがある。
    結局、人事課の人は現場もわかってないことが多い。

    入ったばかりで退職を考えるのはどうかと私も思ってるけど、会社に迷惑をかけないためにも辞めるなら早々に決断した方がいいと思ってる。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2015/10/03(土) 18:35:24 

    >>344
    雇用保険受給が切れた場合、職業訓練受給か生活保護のどちらかになるみたいですね。
    (※ネットで調べてみました)
    生活保護選択した場合、必ず身内全員に生活保護担当者より連絡が入ります。
    私は、それが嫌だったので地元に帰って現在就職活動してます。

    344さんは、現在一人暮らしですか?
    大丈夫?
    気休めの言葉しか言えませんが、今がどん底なら後の運勢は上がるだけですよ。
    そう信じて一緒に前を向きましょう!

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2015/10/03(土) 18:43:38 

    >>354
    ピンチはチャンス。
    人間関係悪いのはどこでも一緒。
    新しい事を学ばさせて戴くのは、あなたの経験となり自信に繋がると思うの。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2015/10/03(土) 18:47:56 

    >>347
    会社のどんな所が嫌なの?
    出来れば、そのまま続けて欲しいけどね。
    辞めて本当に後悔しないの?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2015/10/03(土) 18:59:19 

    皆さん内定承諾のあとに別の企業から内定出て、そっちの方が志望度高かったらどうしますか?承諾を蹴って志望度高い方に行きますか?

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2015/10/03(土) 18:59:37 

    痛いとこつかれたからってむきにならなくてもよくないですか?

    +0

    -8

  • 360. 匿名 2015/10/03(土) 19:14:21 

    昨日、雇用保険の初回講習の為ハローワークへ行ってきました。
    ついでに、求人2つへ申し込んで来ました!
    2つとも書類選考があるので先ずは職務経歴書完成しました。
    次は、履歴書書きます!

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2015/10/03(土) 19:18:02 

    >>358
    もち、志望高い方に行きますね!

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2015/10/03(土) 19:19:49 

    ちょっと長くなりますが…。

    前職を鬱気味になってしまい7月下旬に退職。
    なにもしないでいるのも焦ってしまい、ハロワ・求人紙・派遣で転職活動をしました。
    ようやく正社員登用ありの契約社員が決まったのですが、ちょっと迷いが出てきてしまって相談させてください。

    実家暮らし40歳転職歴短期派遣を含めて10以上を4社に詐称。
    この度採用になったところは福祉施設の事務で4週6休年間休日81日シフト制、通勤時間1時間15分。
    仕事内容はやりたいことで休みが少ないのもわかって受けたのですが、いざ採用になったら遠いし休みが少ないのがやっていけるか不安になってきました…。
    給与は15万(手取13弱)+賞与1ヶ月、残業はほとんどなし有給は取りやすい環境とのこと。
    地方のため事務の仕事は少ないし選んでいられる年齢でもないのですが、皆さんならこの条件で勤めますか?

    +4

    -8

  • 363. 匿名 2015/10/03(土) 19:24:22 

    >>362
    私なら、交通手当てが出るのでしたら有りですね。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2015/10/03(土) 19:26:05 

    >>349
    私も今月から勤務開始ですが不安いっぱいです。
    覚えることがたくさんあって、もう頭がパンクしそうです。
    でも、初めから完璧に出来る人なんかいないし、まだ答えを出すのは時期尚早な気がします。
    もう少し頑張ってみませんか?
    それでも本当に辛いなら、試用期間のうちに辞退を申し出るしかないと思います。

    +13

    -0

  • 365. 匿名 2015/10/03(土) 19:29:35 

    <<363

    362です。
    交通費は3万まで支給で、私はバス+地下鉄+JR利用予定ですが全額出ます。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2015/10/03(土) 19:34:14 

    >>365
    いいじゃないですかー!(^-^*)
    通勤時間が苦なら、お金貯めて近くに引っ越しすればいいし!

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2015/10/03(土) 20:51:06 

    348
    まだ2日目だよね。みんな最初は色んな悩みも多くて辛いけど、今頑張ればきっと自分のスキルにつながりますよ!
    やっぱり長く勤めてこそですよ。
    みんな同業種から転職したって、会社の仕組みの違いや周りの人の環境で慣れるまでに時間がかかるものです。
    きっと続けたら自分の役に立ちますよ。辛いかもしれないけど決断を早まらないでね。そんなに肩に力入れないで、リラックスです。社会のお荷物なんて思う必要ないです。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2015/10/03(土) 21:16:14 

    わかるなー。私もまだ入って間もないけど、やってけるかどうかって、案外早い段階でわかるはずよね。肌で感じるというか。
    確かに決断するには早いかもしれないけど、決断するのも早い方がいいかもしれない。
    今、その気持ちの狭間で揺れてます。だから、このトピにきています。
    入ってみなきゃわからない。
    面接と全然話が違うって本当にあるね。

    人間関係とかそういうことじゃなくて、
    要するに、仕事が自分のスキルと合わない。面接では、そこまでのスキルではないと言ってたから。
    覚えようとはするけど、バカなせいか覚えられない。理解力が遅い。
    スキル不足なとこに、スキルが高い会社に入ってしまった印象。
    会社に迷惑をかけるなら、辞めた方がいいかな?と思ってます。
    皆さんに言いたいのは、
    面接の時に、よくスキルを聞くこと。スキル不足かどうか自分で判断材料できるように。
    本当に、このぐらいまでですか?と聞くこと。
    辞めるも、早まりすぎという
    意見もあるけど、入るのも早まりすぎということもよくあるからね。





    +9

    -5

  • 369. 匿名 2015/10/03(土) 22:37:21 

    スキル聞くのは難しいと思うなぁ。
    やっぱり慣れってのはあると思うし、自分の理解力もいるけど、相手の教え方もあると思う。
    できないのは当たり前、でもやろうとする気持ちが大切だと思います。一週間とか期限決めて、それでも辛いなら、辞めることを考えては…

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2015/10/03(土) 23:16:10 

    >>361
    やっぱり志望度高い方ですかね。志望度が高い方に勿論行きたいんですが、内定承諾したあとに内定辞退って皆さん普通にするものなんでしょうか?(>_<)
    転職って採用1名とかだから内定承諾したあとに辞退ってありなのか分からなくて。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2015/10/04(日) 00:18:45 

    >>355
    344です。
    調べてくれてありがとうございます。
    母子家庭に育ち、年金生活の母と二人暮らしです。
    何を頑張ったらいいのか、分からなくなってますが頑張りたいと思います。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2015/10/04(日) 04:37:27  ID:BsuQmqFxTd 

    >>353
    345です。ありがとうございます。通過者のみ電話連絡する&電話連絡はしてこないでみたいな内容が書いてあり、今までとらばーゆからweb応募の段階で3日もかからなかったので、少しあきらめモードです。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2015/10/04(日) 04:48:57  ID:BsuQmqFxTd 

    私は初めての転職で、研修期間に違和感を感じている間に、同期2人が辞めました。それでも続けていたのですが、本採用から1週間で我慢できず退職を告げました。最初の直感です。面接と言われていた業務内容とも違ったし環境も?な所が多く、給料安い割には求められる仕事量がはんぱなく、社会保険なしでした。その時は履歴書に書かなくて済む様に!と勢いで辞めてしまい、今は職が見つからず、なぜ自分は後先考えず辞めてしまったのだろうと今、後悔しておりとても苦しいです。あの時は目の前が辞める事しか考えられず、こんなにも仕事が決まらない、とは考えもしませんでした。せめて1ヶ月はやるべきだったか…など。条件すべて求めようなんて甘かったです。長くなりすみません。

    +11

    -0

  • 374. 匿名 2015/10/04(日) 06:21:38 

    >>370
    迷惑かけちゃうけど、どうしても志望高い方に内定決まったのなら蹴って大丈夫!
    人々には、自由権の1つに含まれてる『職業選択の自由』の権利が与えられています。
    もし、断る時は丁寧に、そして後悔しないようによく考える事をお勧めします。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2015/10/04(日) 12:59:23 

    >>374そうなんですね!内定承諾後の辞退って転職だとなかなかしづらいものなので悩んでましたが大丈夫と知り安心しました。勿論内定先には迷惑極まりないでしょうけど…(^_^;)

    ただ、内定辞退するとしたらもう入社まで一週間位なので早く決めなきゃですね…。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2015/10/04(日) 14:57:05 

    明日、初出勤です。
    体調崩して1年ほど仕事してなかったので、ちゃんと働けるか、新しい職場の人とは仲よくできるか、不安でたまりません。

    +21

    -0

  • 377. 匿名 2015/10/04(日) 17:44:46 

    >>376大丈夫ですよ!笑顔で明るく行ければ(*^^*)

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2015/10/04(日) 18:25:14 

    皆さん貯金いくらぐらいありますか…?
    恥ずかしながら、1万ぐらいになってしまった…
    どうしよう。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2015/10/04(日) 18:45:44 

    >>378
    ゼロです…(T_T)

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2015/10/04(日) 19:38:36 

    0でどうやって履歴書買ったり面接会場まで行ってるんですか?

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2015/10/04(日) 20:31:57 

    >>380
    今の所、母の助けでやってます。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2015/10/04(日) 20:38:22 

    初日は緊張しますよね。頑張って下さい!

    私は明日朝から面接です。
    今から不安で落ち着かない…
    いつまでたっても面接は慣れません。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2015/10/04(日) 21:20:11 

    入社1週間くらいで仕事が覚えられないって理由で辞めようか迷うのはどうかと思うよー。
    スキルアップ&キャリアアップのチャンスじゃないか。
    羨ましいよ。
    OJTの人に覚えが遅すぎる!と言われるまでは全然セーフだと思うけどな。
    教える側の経験を何度かしたことあるけど、スキル詐称じゃない限り、
    数日なら迷惑とか覚え悪いとか思わないけどなあ。

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2015/10/04(日) 22:11:25 

    明日面接です。
    とにかく明るく頑張るのみです。今更背伸びしても仕方ないですし…できることをします。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2015/10/04(日) 22:28:34 

    >>348

    私も1年限定の仕事に採用され、何もしないよりはマシと思って行く事にしました。私も異業種で頭が毎日パンクしそうです。
    訳の分からない単語語句が飛び交っていて分からない私は不安ばかり大きくなっていったり。。
    ですが、1年限定の仕事だし、辞めようと思えば明日でもいつでも辞められる。とりあえず一日一日と思ってます。働いてない時間や就活もしんどかったしと思い、とりあえずお給料がもらえるまでは頑張ってみようとか考えるようになりました。
    私も以前は会社の為に早く決断した方がいいとか思って早々に退職した経験もありましたが就活で落とされまくって会社より自分の事考えた方がいいと思います。自分のやりたい様にやるのが1番の正解だと思います。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2015/10/04(日) 23:04:13 

    376さん。

    私も明日から初出勤です。
    次の会社で長く続けられるかどうか不安でたまりません。
    私も前職がブラックだった為、体調崩し1年未満で辞めてしまいました。
    体は大事にしていきたいですね。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2015/10/05(月) 00:02:53 

    皆さんの意見を聞かせて下さい。
    試用期間があるのはよく聞くのですが、その間の給与が時給制だったりするとブラックでは?(みんなすぐ辞めてしまうから時給制)と思ってしまいます。
    試用期間中の待遇どこまでなら許せますか?

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2015/10/05(月) 00:49:31 

    むしろ試用期間、時給制じゃないとこあるの?!

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2015/10/05(月) 01:52:44 

    時給制じゃないとこもありますよー。試用期間も待遇変わらずって結構あります。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2015/10/05(月) 10:39:07 

    ガルちゃんには来るのに求人サイトまだ開いてない。
    もうどこも働けないと思う。
    極度の上がり症だし喋ってるとなぜか涙ぐんてしまう。
    直したい…

    +13

    -1

  • 391. 匿名 2015/10/05(月) 10:49:17 

    >>388
    >>389
    コメントありがとうございます。
    387です。
    試用期間だから給料が多少下がるのは理解出来るんですが、時給制になるのは考えてなくて…
    待遇に変更なしも多い中でどうなのかと考えてしまいます。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2015/10/05(月) 10:50:47 

    転職活動3か月目に突入しました・・・
    書き込みは初めてですが、ずっと閲覧はしていました!

    仕事自体は続けたかったけど、パワハラで辞めました。
    次も早く決めたいけど、そううまくはいかなくて悩んでいます。

    「何とかなるさ!」と楽観的になれるときと、
    「ずっとこのままかも…」とものすごく悲観的になるときの差が激しくて自分でも疲れてしまいます。
    毎日憂鬱です。
    そろそろ正社員にばかりにこだわらず、パートを探したほうが良いかと思い始めています。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2015/10/05(月) 12:22:49 

    転職活動三ヶ月弱。最終まで行くもののそこで落ちてばっかりで心折られてて、ようやく手応えのあるとこで最終まで行けたけど最終の結果が来ないorz
    今までは翌日とかに来てたのに(;_;)経験から言って連絡遅い=不採用かなと思うとほんと凹む。どこが人手不足なのか。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2015/10/05(月) 13:12:27 

    落ちてもあまり気にしなくていいと思うよ。
    反省するのはもちろん大事だけど、そのときに欲しいなって思った人材と違っただけだったりするから。
    前の会社で求人したら50,60歳近い人ばかり応募があって、40代だった人が無条件で選ばれたけど常識なくてすぐ辞めていった。
    そのあと求人したときに「40代あたりは子供関連で仕事に支障が出るから選ばない」ってなって、30歳のまじめそうな人が選ばれたけど原因不明の体調不良だと言って休むだけ休んで辞めた。
    この人も常識なかったけどあまり接してない人からしたら真面目で仕事出来るタイプに見えたらしい。
    また求人したとき独身20代2人が選ばれたけど、1人が見た目だけまともで本当に馬鹿だった。社会人経験ある分面接はすごいまともだったんだけど(自信満々だったし)本当に頭がおかしい人だった。
    友達の会社も似た感じで、華やかな子を選ぼうというときもあれば、大人しめな子を選ぼうというときもあるって。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2015/10/05(月) 15:16:24 

    >>339
    >>336
    コメントありがとうございます。
    331です。
    来年30歳で今は実家です。将来なにかしらの理由で一人暮らしをすることになっても贅沢しなければ平気かしら。

    さらに皆さんに質問です。
    「学歴不問、基本的なPC操作でOK」で給与や待遇も悪くない一般事務の求人ってどうなんでしょう?
    企業のイメージ写真は私服に近い笑顔の女の子達が数名。。
    こういう求人よく見かけますよね?笑
    気になりますが謎すぎて怖いです、、

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2015/10/05(月) 16:23:32 

    下期に入って求人減ったのを感じる。
    9月までに決められなかったのが痛い・・・。
    今日エージェントにも10月入って落ち着いちゃいましたね・・・今ちょっと厳しいですって言われた。
    2,3週間経てば入ったけどすぐ辞められた、とかで再募集が入ってくるかもと。

    とにかく毎日求人チェックして申し込み続ければ、いつかどこかで決まるはず
    と前向きに行動するしかないよね。。。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2015/10/05(月) 16:34:12 

    先ほど、履歴書と職務経歴書ポストに投函して来ました!
    通りますように!!( ̄人 ̄)

    +12

    -0

  • 398. 匿名 2015/10/05(月) 16:34:34 

    人事じゃないんだけど、前いた会社で採用にも口出ししてた経験からすると、
    ほんと落ちても、あまりどこが悪かったんだろうって気に病むことはないと思う。

    年齢だったり、見た目だったり、意外といい加減な理由で可否決めてたりするから・・・。
    経験者募集したくせに、スキルオーバーだと勝手に「ウチの仕事、物足りなくてすぐ辞めちゃうんじゃないか?」と
    判断して落としてた。本人はその業務でOKだって言ってるのに酷いよね。
    120%だったり80%だったりで求める条件に100%フィットしてる人なんてそうそういねーよ!と。



    +13

    -0

  • 399. 匿名 2015/10/05(月) 16:43:36 

    平日道行く人を見ても、TVでタレントさんを見ても、みんな働いてるんだなぁと思って落ち込んでしまう。
    ちょっと前までは自分も働いてたんだけどなぁ。

    今日は間口を広げようと派遣会社にも登録してきました。
    OAのスキルテストが全部満点で担当の人に凄いですね!って褒められてので、ちょっとだけ気分浮上。
    これを励みに明日からまたがんばります。はやく働きたいよう。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2015/10/05(月) 17:03:17 

    今日面接でしたがまさかの集団面接でした。面接者3人に対して面接官4人もいて、怖気てしまいました。私以外の方はハキハキ喋っていて……。もう無理だと確信しました。
    あーあもう次探そう…。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2015/10/05(月) 18:21:01 

    明日面接です。
    とにかく明るく頑張るのみです。今更背伸びしても仕方ないですし…できることをします。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2015/10/05(月) 18:22:19 

    今日二日目だったけど出戻りしそうなのでこのトピから卒業出来ないでいます。
    仕事多いし難しいし、何より職場の人が歓迎ムードじゃなくて冷たいんです。
    情けないですが、トイレ行くたびに泣いてしまいました。
    明日からどうしよう…

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2015/10/05(月) 18:29:47 

    今日は適性検査&面接でした。

    今まで散々落ちてきてるので、自信も何もないんだけど
    今日受けた会社から内定の電話がかかってこないかと期待してしまいます。
    でも受かっても落ちても結果は1週間後…
    それまで毎日ハラハラしなきゃいけないのかと思うと嫌だー!

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2015/10/05(月) 18:29:59 

    今日面接だったけど、聞いていた求人とちょっと違くてあれ?って感じでした。
    向こうも面接官慣れしてないのか、根掘り葉掘りダラダラ…ちょっと上から目線だったのも癇に障ったりで。
    途中から疲れてしまって。
    しかも結果出すの遅いみたいです。ダメなら引っ張らないでと思う。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2015/10/05(月) 18:44:19 

    >>402

    大丈夫ですか?今日もお疲れさまでした。

    新しい職場に踏み込むのって勇気いりますよね。
    仕事も人間関係を築くのも、最初は大変だと
    思いますが、負けずに頑張って頂きたいです。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2015/10/05(月) 19:00:36 

    面接、現場のことわかってる人を1人は出席させてほしいよね。
    人事とか上司だけだと入ってから話が違うってことよくある。
    OJTする側だって苦労するだけなのにさ。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2015/10/05(月) 19:06:46 

    >>402
    お疲れ様でした。
    慣れるまで大変だけど、そこ乗り越えられたらきっとうまくいくよ!
    ある人のうけうりの言葉なんだけどね、『人間の指は10本あるやん。つまり、仕事なんて2本の腕で出来るようになってるんよ。』この言葉言われてハッとさせられて、割り切れるようになったなぁ。


    +7

    -2

  • 408. 匿名 2015/10/05(月) 19:59:21 

    今日新たにお祈りメールを2通頂きました。
    面接の感触が良かっただけにショックが大きいです。
    これで結果待ちの企業が無くなって、また気分が滅入り始めました。
    私を必要としてくれる企業なんてないんじゃないか、パートでも探せばって事なのかなーって悪い方悪い方に考えてしまいます。

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2015/10/05(月) 21:26:31 

    私も明日面接なので、がんばってきます!
    面接って、いきなり「では、自己紹介してください」とか多くないですか?あれすごく苦手です。取り調べみたいで。雑談みたいに和やかな面接がいいのにな。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2015/10/05(月) 21:34:18 

    >>409
    私もすっごい苦手です。
    軽く自己紹介って言うけど、必ず自己PRも含まれてるからそれを考えるのも疲労する(´`:)

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2015/10/05(月) 21:35:33 

    >>402

    最初は慣れないですよね。がんばってほしいですけど、私、実は3日で出戻った経験あります。もちろん職歴には書いていません。
    聞いてた内容と違いすぎるのと、今時分煙されてないからでした。どうしても続けるのが厳しく、後悔しないなら、辞めるのもありだと思います。

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2015/10/05(月) 21:45:55 

    402さん
    私も411さんに同意です
    辞めるなら経歴に傷が付かないうちに辞めるのも、アリかと思います
    なんとなくブラック臭がするし
    続けて欲しいなら、新人にそんな風に仕事させるかな

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2015/10/05(月) 21:48:46 

    408さん
    同じく面接落ちまくりです。
    自分売り込むの失敗するって元販売員としてどうなんだ自分…と凹むばかりです




    +6

    -0

  • 414. 匿名 2015/10/06(火) 00:10:37 

    >>413
    コメントありがとうございます。
    私も連戦連敗で今日は心が折れてしまって、久しぶりに号泣しました。
    実家なんですが、仕事もせず結婚もしない親不孝者だとか考えだしたら泣けました。
    とりあえず思いっきり今日泣いて、明日は図書館に面接アドバイス本でも探しに行こうと思います。
    お互い頑張りましょうね!

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2015/10/06(火) 01:25:23 

    「学歴不問、基本的なPC操作でOK」よくありますね!
    私は写真のきゃぴきゃぴ感がどうもだめでパスしてしまいます。
    でも実際に働かないと分かりませんよね…

    いつも考えてしまうのが

    基本的なPC操作=最低でもエクセル・ワード出来ないとだめですよね?
    前に務めていた所は同じ記載で文字打てればOKでした。
    もう少し細かくかいてくれた方がこっちとしては選びやすいのにな_(._.)_

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2015/10/06(火) 03:34:09 

    自分だけじゃない、同じように悩みながらがんばってる人がいるんだって
    それがわかるだけでも心が軽くなりますね。
    みなさんのコメント読んでちょっと元気が出ました。

    9月に足を怪我して動けなかった分、時間を無駄にしたような気分で沈んでいたんですが、
    10月から気持ちを新たに活動するための、お休みだったんだと思って、
    もひとふんばりしてみようと思います。

    余談ですが、「では、自己紹介してください」の対処として
    ”名前、年齢、最終学歴、人に良く言われる印象”を言っておけば間違いはない
    とアドバイス頂いた事があります。
    参考になりますでしょうか。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2015/10/06(火) 08:08:09 

    おはようございます。何だか、肌寒いけど秋晴れですね!みなさんに質問です。
    面接を受けた会社で、1週間経過した際は自分で電話して結果を聞いてみても良いと思いますか??今週、結果が分かるであろう会社が2社あるのですが、1社は結果を送付して下さるとの事、(昨日でちょうど面接を受けて1週間)もう1社は今週の水曜でちょうど1週間が経過するのですが、もし何もアクションが無ければ金曜日にでも電話してしまおうか…と悩んでいます(´・_・`)

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2015/10/06(火) 09:27:32 

    みんな頑張ってるのに自分は最近なにもしてない…

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2015/10/06(火) 10:05:52 

    圧迫面接にほんと弱い。
    いい歳して1回ホントに頭真っ白になって1分くらい無言になったことがあった。
    当然相手からの助け船はないし。
    それ以来あの極度の緊張と脳みそが委縮する感覚がこびりついちゃって、
    ちょっとしたきっかけで蘇りそうになる。

    フレンドリーな面接だとすごく上手く話せて大体受かるんだけどなあ。。。


    +7

    -0

  • 420. 匿名 2015/10/06(火) 10:12:49 

    私は面接どころか応募の電話すら緊張して頭真っ白になるよ。

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2015/10/06(火) 11:03:52 

    >>415
    そうなんですよね!わたしも写真とはいえキャピキャピ感が苦手で。HP見てもよく分からないし、、
    以前その類の企業HP覗いてみたら風俗運営関係でした(°_°)

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2015/10/06(火) 11:27:45 

    アットホーム、20代が活躍、フリードリンク、ネイル自由、リクリエーションが充実・・・
    そんなところばかりアピってる求人は避けてる。
    年齢的にも性格的にも自分には合わないので。

    ノリがよくて元々長く勤めるつもりはないっていう人にはいいのかも。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2015/10/06(火) 11:31:19 

    面接ホントだめ・・・。
    でもいざ入社するとすごくいい評価をいただける。

    前の会社での評価とか紹介状みたいなのがあればいいのになー。

    +12

    -3

  • 424. 匿名 2015/10/06(火) 12:25:01 

    面接嫌ですよね。
    でも、私は逆に面接官を面接するぐらいの気持ちで臨んでます。働くかもしれない場所にこの人がいるのはどうだろう?という感じで。

    だから圧迫なんかされたら、逆にムカついてきます。どうせ受かったって行かないし。


    皆さんは満期がある事務はどうお考えですか?
    今受けているいくつかが5年満期で、一応無期雇用になるチャンス制度もあるようなのですが…
    一度入っちゃうと、制度だけで受からない事がほとんどなのかなぁとか思ったり

    +12

    -0

  • 425. 匿名 2015/10/06(火) 13:00:59 

    >>424
    あくまで繋ぎと考えて、その間にスキルアップして転職活動すると決めていればいいんじゃないかな。
    無期雇用制度は実績があるかが重要ってよく聞くけど、どうなんでしょうね。

    私が前いた会社だと、
    派遣→無期契約社員に誘われたけど給料がかなり下がるのがわかって辞退したり
    契約社員→正社員のうたい文句で募集があった会社では、制度があるけど他部署との調整が
    あるから待ってと言われ続けてその間に私は辞めちゃった。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2015/10/06(火) 14:00:39 

    >>424

    こちらが面接するつもりでというのはハローワークの人に同じことを言われました。面接は五分五分の立場だから、こっちも会社や面接官を冷静に見極める場だと思ったらいいと。なるほどなと思いました。現実は緊張するし、なかな冷静になれないんですけどねー。

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2015/10/06(火) 14:17:25 

    ハロワで求人検索してきました。

    ここ良いかも?と思っても、HPとか見てから考えないと
    すぐに応募出来ません。
    変な(という言い方も変ですが)ところだったらどうしよう!?とか思ってしまって。

    もう少し自分に思いきりとか積極性がほしい~。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2015/10/06(火) 15:55:00 

    圧迫面接するような会社は、私には向いてない。
    入ってからきっと合わなくて辞める羽目になると思うので受かってもお断りだ!
    と思うけど、その場合は大抵落ちてるw

    コンサルとか商社マンとかならわかるけどたかが一般事務に圧をかけて試してくる意味が分かんない。
    馬鹿なの?と思う。

    +13

    -1

  • 429. 匿名 2015/10/06(火) 16:23:11 

    久しぶりの投稿です。まだ決まっていません。資格試験や再就職活動に疲れて、モチベーション上がらずここ数週間中途半端な活動でした。
    この1か月は、何度かパワースポットの神社に行っては就職がうまくいきますようにとお参りしてまいりました。元気は出たのですが、仕事探しや、履歴書再作成等でパソコンとにらめっこするのがやっぱりつらいです。

    ハローワークに行こうかと考えてるのですが、ブラックが極めて?多いとよくネットで散見するのですが、皆さんの印象はどうなんでしょうか?
    エージェント系の転職サイトは、ブランクのせいではじかれそうだし、検索系の転職サイトは今、リクナビNEXTとtypeとマイナビ転職使っているのですのが、探しているタイプの仕事が見つからなくて、どうしたものかと少し悩んでます。以前は特定の業界業種と狙い撃ちして活動していたのですが、うまくいかず諦めて、視野を少し広げて活動しはじめると、また見つからずどうしたものかと困惑しています。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2015/10/06(火) 17:36:00 

    >>429

    ハローワークだと写真とかないし、掲載するのにお金がかからない?からブラックも多いと聞きますよね。
    私はとらばーゆとかタウンワークで探しています。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2015/10/06(火) 17:38:11 

    書類選考って応募してからどのくらいに連絡がないとだめなんでしょうか?
    選考は締め切り後に連絡来るのでしょうか??

    初めてなのでわからなくて…(ーー;)

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2015/10/06(火) 17:39:44 

    無職6日目。今日は職歴直しで1日が終わってしまった・・・。秋晴れなのにずっと画面見つめっぱなし。はぁー。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2015/10/06(火) 17:52:39  ID:eDP1Rn5MhZ 

    最終選考から3日経ちました…
    大体、採用の場合は3日以内には連絡来ますよね?
    来ないということは不採用なのかな…ボロボロだったしなぁ…

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2015/10/06(火) 18:13:12 

    >>425

    お応えありがとうございます。
    やっぱり登用実績があるかないかが大事ですよね。
    5年経つともう30代後半だし、かといって経歴を闇雲に増やしたくたい。
    という気持ちと、5年経てば自分が置かれてる大体の状況って変わってる気がするし、本当に縁があれば採用されるかななんて気もしたり。

    もし採用されなくても、5年後はパートでもいっか…なんて甘い考えも。

    良くないかなぁ。ここで踏ん張った方が良いのかなぁ。
    受かったわけじゃないのに悩む。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2015/10/06(火) 19:00:12 

    ハローワーク経由で面接した会社、社長の男性から女の子はちょっとね〜と突っぱねられたよ。助成金目当てだったのかな。

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2015/10/06(火) 19:16:59 

    内定が出た所で今月中旬から勤務開始なんだけど、今日別の会社から内定が出ました。転職活動三ヶ月、今まで箸にも棒にもかからなかったのにここに来て連続で内定貰えて動揺。
    どっちも一長一短ですごく悩んでます。皆さんならどっち行きますか?

    1.医療事務、給料20万(試用期間は時給900円)、4週8休(祝日は休みじゃない?)、勤務時間8時半~17時半、昼食格安支給、通勤少ししづらい場所にありバスの本数が少ない(車通勤可、ガソリン代の支給はない)

    2.総務、給料20万~(試用期間も待遇等変わりなし)、土日祝休み(年休120日以上)、勤務時間9時~17時、残業は少な目、退職金あり、通勤時間一時間弱

    福利厚生面ややりたい仕事等条件は2の方が魅力なんですけど、2は面接で癖のある人も居ると言われたことや総務の募集としか募集に書いてなかったのに行ってみたら子会社の一般事務の採用も兼ねてると言われたことが少し引っ掛かっています。
    1は経験者として採用されたので仕事に対して不透明な事はないんですが、個人病院で院長一人で回している病院なので院長に何かあった時や少なくとも数十年後には確実に閉院が決まっている。しかし雰囲気はすごく良くて、先輩になる人達も穏やかな人達ばかりらしい。
    今回は最後の転職にしたくてライフスタイルが変わっても長く働ける様な所を軸に探していました。1も中小企業なので数十年後確実にあるとは言えませんが、事務職としてのスキルがつくのは1かなとも思います。
    皆さんならどっち行きますか?(;_;)

    +6

    -0

  • 437. ララ 2015/10/06(火) 20:11:31 

    >431さん
    大体は1〜2週間だと思いますけど、1ヶ月後に来たこともあります。
    応募した時の気持ちというか意気込みというか、なんかもう忘れてしまい今更感しかないのですが…

    今日は最終面接行ってきました!
    一次面接と比べると手ごたえがない…
    話すことは話したし、これで落ちたら縁がなかったって考えよ…
    …落ちたら就活第2ラウンドやらなきゃだから後がないけど(笑)

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2015/10/06(火) 23:46:32 

    >>436

    内定おめでとうございます!!!!


    私なら2ですかね。土日祝日休みで残業もほとんどない、17時あがり…!うらやましい。私に回して欲しい位です\(^o^)/社保もついてるだろうし

    1は厚生年金とか保険面はどうなんでしょう?
    やはり福利厚生はしっかりしている所がいいかなって思います。癖のある人なんてどの職場にもいるだろうし。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2015/10/07(水) 00:45:24 

    無職8ケ月
    途中1ケ月派遣で働いたけどこれを経歴書くべきか悩む。

    あと、リアルで言えないからここで言わせてもらう。
    今月入ってからアダルトグッズの製作会社のスカウトしか来なくてうわあああってなってる。
    勤務地遠いし、必要資格満たしてないし辞退しても辞退しても届くのは何故なんだ!

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2015/10/07(水) 07:12:47 

    >>439
    私も無職半年です。
    一か月派遣で働いたとありますが、それが次の仕事に活かせると思ったら書きますね!
    そうでないなら書かないと思います。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2015/10/07(水) 09:03:40 

    営業1回もしたことがないのに、生命保険の営業職のスカウトメールがよくきます。
    よほど定着率が悪いのか。
    あんまりメールばらまくと逆に警戒されそうなものだけどね。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2015/10/07(水) 09:48:12 

    >>441
    保険営業って見境なくスカウトメール送ってると思います。
    私も営業経験は一度もないですけど、大手保険会社から多数メール来ます。
    あとハロワの外で声を掛けてくる人達も保険関係ですよね?
    人材不足なのかな?って毎回思ってます。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2015/10/07(水) 10:49:07 

    派遣含めて転職が多いので転職サイトに登録するだけでも一苦労・・・。

    派遣の場合、派遣元が同じならまとめられるけど自分の場合そうもいかず;
    変に端折っておいて、いざ採用されて雇用保険とかの履歴で詐欺だってなってもイヤだからなあ。

    あぁこれ以上増やしたくない。。。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2015/10/07(水) 11:00:32 

    これから面接行ってきます!
    生理も来て辛いけど、内定貰えるように笑顔笑顔と思いながら頑張ってきます。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2015/10/07(水) 11:01:42 

    事務希望の方、エージェントって利用されてますか?
    以前、DODAには登録したのですが、私の学歴&職歴では全然相手にならないのか1回も紹介がありませんでした。

    サイトを見ると事務職の求人も載っているので、間口を広げる意味でもDODA以外にも登録しようかと思うのですが・・・。
    年齢が上がった分、よけいに紹介なんてこないかなぁ。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2015/10/07(水) 11:26:26 

    >>397の者です。
    2件応募したのうち、先程1件書類選考通りました~~~~~!!!!!♡♡♡♡♡ヾ(≧∇≦)

    9日10時に面接です!
    頑張ろう!!

    +13

    -0

  • 447. 匿名 2015/10/07(水) 13:03:35 

    >>438
    ありがとうございます!!
    本来ならすごく内定出て嬉しいハズなのに悩みすぎて複雑な気分です(^_^;)

    やっぱ2ですかねー、医療事務は各種社保となっていたので多分厚生年金はあると思います。ただ、保険はもしかしたら医師国保かもしれないです。福利厚生で言うと2の方が良さそうなんですよね、退職金ないのもいずれ辞めるときに頑張ったのに…ってなりそうです。
    くせのある人はどこにでもいるってごもっともです。
    みなさんの客観的な意見が欲しくてダラダラと書いてしまいました(>_<)ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2015/10/07(水) 13:09:02 

    無職半年です。
    ハロワ求人見て来ましたが、応募できる物は既にお祈りされた会社が再度載せてる感じでした。
    雇用形態の見直し検討しても、何をしてもダメ。
    私を必要としてくれる会社はないのかな(><)

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2015/10/07(水) 13:23:43 

    数ヶ月かけて溜めた貯金が1ヶ月で消えてゆく~
    でも人間関係でのストレスはゼロの生活・・・

    年内に決まらないと定期預金を崩すことになるから頑張らないと・・・

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2015/10/07(水) 14:10:50 

    第三希望の会社から内定を頂きました!!金曜日までにお返事をしないといけないのですが、第一希望の会社の内定合否が今週中に分かります…。

    第一希望の会社には、もう電話をして結果を聞こう!!と決めたものの…怖くて電話が出来ません(;_;)しかし、今日には聞こうと決めたのに、どうしようと永遠ループしてます…。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2015/10/07(水) 14:13:54 

    早く仕事を決めないと金銭的にも精神的にも余裕がなくなる・・・
    ハローワークの求人を見ても色々考え過ぎて応募まで踏み切れない自分が情けない

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2015/10/07(水) 14:33:27 

    >>450
    第3志望の採用おめでとうございます!
    第1志望はハローワーク経由で応募したのでしょうか?
    ハローワークならそちらに確認すると教えてくれますよ。

    自分で応募して3日も連絡来なかった場合は、電話で確認しました。

    気持ちはわかりますが、急いで確認した方がいいですよ。
    時間は待ってくれません。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2015/10/07(水) 15:07:31  ID:u8MhUbjC29 

    >>436
    おめでとうござます!経験があるという事で私は1がいいと思います!一般事務になるとオフィスって座りっぱなしなのですかね?私は医療事務の経験にて、受付や院内や外来を往復してたりじっとしている仕事ではなかったので、息かつまりそうというか、ギャップを感じそうです。でも2の方がこれからに向けてステップアップできそうですね!勝手な想像ですみません!そんな私は医療事務で探してますが全然駄目です。今日も2通お祈りか来て、絶望の中写真をはがしてます。

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2015/10/07(水) 15:25:38 

    面接行ってきました。
    手ごたえと言えるものが全くなく、自己紹介もしませんでした。
    また会社の雰囲気も微妙で、内定を貰えるビジョンが見えません。

    そして私は離職後の転職活動なんですが、働きながら転職活動していた姉が早々と内定を頂いていて更に泣けてきます。
    職種も業種も違うのですが、私って家のお荷物だなってつくづく思いました。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2015/10/07(水) 15:27:20  ID:u8MhUbjC29 

    無職9ヶ月です。ハローワークで応募し、じゃあ次の日に面接来て!と急いで面接行ったのに駄目でした。なんというか…無駄だったじゃん!と思ってしまいました。改めて転職の難しさを感じてます。去年は嫌々ながらも仕事してたのにな~と。在職中に仕事探せば良かったと後悔の日々です。とらばーゆで今応募中の所は書類送って3日経過でまだ連絡なしてす。1人暮らしで話す友達も居なく本当に心が折れそうです。皆さん頑張って下さい!

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2015/10/07(水) 15:48:03 

    面接までいってお祈り来た本命の求人、昨日で掲載終了のはずだったのに来月まで更新してたorz

    経歴やら諸々まさに理想のとこだったからCookie消してもオススメで出てきて悲しいわ。今日から見なくて済むと思ってたのに(T_T)

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2015/10/07(水) 15:53:09 

    1人暮らしで無職だとホント孤独だよね;;
    無職をカミングアウトしている友人がいるけどあまり愚痴を聞かせる訳にもいかないし、
    親兄弟には内緒にしてるし。。。
    ついつい頻繁にココとか掲示板とか覗いちゃう。

    少しでも落ち込まないために規則正しい生活をして、就活は9時から何時までって時間を区切って、
    あとなるべく毎日外に出て太陽に当るようにしてる(笑)

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2015/10/07(水) 16:24:02 

    転職サイトをみててずっと思ってたのですが、求人紹介記事の多くはこれ見よがしと、ブラック思わせる言葉がそこかしこ連呼されて会社側は気づかないのでしょうか?そのような言葉では人が来ないという事を。
    ビックリした言葉が”お留守番”や”助けてください”などあからさまな言葉があったので失笑する気分でした。
    逆に優良な、まともな案件が見つからないのが悲しいです。

    +8

    -1

  • 459. 匿名 2015/10/07(水) 16:38:07 

    相談させて下さい。
    前職製造業を正社員で勤めて居ましたが半年前に長距離通勤と残業が多い事を理由に退職。
    事務職を希望して数十社面接しましたが内定は頂けてません。
    そんな中通いやすい距離で製造の募集があったらみなさんは応募しますか?
    働きたいと焦ってる自分も居ますし、事務職をもう少し頑張って探したいと思う自分も居ます。
    でも内定を貰える保証もなく、製造業で数年働きながら資格を取得して30代半ばで再度転職するのも手かな?なんて考え初めてしまいました。
    相談する相手も居なくて、こんな書き込みをしてしまいすいません。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2015/10/07(水) 17:03:09 

    今日、ハローワークへ行ってきて明日開催されるミニ面接会に予約して来ました。

    社会保険やボーナスもあるし、話だけ聞きに行ってみようと思います。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2015/10/07(水) 17:05:48 

    >459さんへ
    私自身、異業種異種狙いで頑張ってます。進みたい分野がありましたが同じようにうまくいかなかったので途中で視野を変えました。長期化すると本当に大変なので、進みたい分野のその求人案件を受ける数あといくつと絞り、途中でやはり視野を広げた方がいいのかもしれません。
    本命の締め切り日に余裕があるなら、事務の受ける数を決めて先に出して、そのあと覚悟を決めてその近場にある求人に応募を出されていかれるのが私はいいと思います。
    うまくいくことをお祈りしております。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2015/10/07(水) 17:20:09 

    >>457
    尊敬するわー私は実家だけど朝起きれないし夜眠れない(;´Д`A
    頑張って朝起きても昼寝してしまって夜眠れなくなって、、もうこんな生活だめだ
    実家でも肩身が狭くなってきたよ
    とりあえず外に行って意地でも帰らなければいいのか!
    外出時は出費はどうしてますか?安い珈琲屋とかに行けばいいかな

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2015/10/07(水) 17:28:21  ID:eDP1Rn5MhZ 

    第一希望の会社で面接合格後、適性検査でした。
    適性検査の結果連絡は1週間ほどかかると言われましたが、合格だったら2、3日で連絡きますよね?
    面接の結果は3日目の夕方に来ました。
    適性検査はSPIと性格診断で、SPIがボロボロだったのと新卒のときですらやってないくらいの性格診断問題数でした。
    今日が丁度、適性検査から3日目で会社の就業時間も過ぎてしまいました…
    採用、不採用どっちでも良いからすぐ連絡ほしい…じゃなきゃ次に行けないよ…

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2015/10/07(水) 17:47:51 

    >>462
    就活はいつしてるの?お昼寝しちゃうなら夜?
    夜眠れないのなら毎日0時~4時までは必ず求人チェックとか履歴書ブラッシュアップする!
    とか決めるといいんじゃないかな。
    外出もなんのための外出?
    気分転換じゃなく時間つぶしだけの珈琲店なら、無料セミナーとかハロワとか
    本屋で役立ちそうな本のチェックとか身のある外出にした方が健全だと思うよー。

    とりあえず昨日よりは一歩進んだ、何かやったと思うだけでも精神上いいはず。。。

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2015/10/07(水) 17:54:29 

    >>445
    DODA利用してますが正社員希望と言うと派遣じゃだめですか?と言われたり、事務志望なのに営業職を紹介してきたり、ブラックを平気で紹介してきたりします
    学歴や職歴、資格やスキルのある人には良いと思いますが、そうでない人には転職サイトメインでエージェントは補助的な使い方のほうがいいです
    奴らは人を転がして紹介料(理論年収の3割ぐらい)貰ってナンボなので…

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2015/10/07(水) 20:30:54 

    >>465
    やっぱりそんなかんじですよねー。。。
    今日DODA以外も登録だけしてみたので、良心的な会社は面談連絡だけはくれるかも。
    その時はプロのお話しだけでも聞いてきますわ。
    自分の市場価値をシビアに突きつけられて凹むだけな気もするけど・・・

    天性のMだったらこの状況も楽しめるのになあ(´・ω・)

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2015/10/07(水) 20:37:42 

    >>453ありがとうございます。1も経験があると言うことでスムーズに入っていけるしゆったり働ける環境なので悩んでしまってます。医療事務の前には一般事務として働いていた期間もあるので、座りっぱなしには抵抗はないんですが単純に仕事についていけるか不安だったりします(^_^;)
    すごく丁寧に助言してくれてありがとうございます!
    医療事務もすごくやりがいのある仕事ですよね。私は前のクリニックで募集が来たときに院長が誰にするか選ぶのを見ていましたが、単純に院長の好みとか雰囲気とかで選ぶことも多かったです。そして病院によっては入ってみたら当初の話と全く違っていたり保険すら入ってないクリニックもありました。
    余計なお世話かもですが、そういったこともあるので、お祈りされてしまったのはむしろ良かった!変なとこに採用されなくて!と思っていいと思います。きっといいところに内定頂けますよ!頑張りましょう(*^^*)

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2015/10/07(水) 22:56:34 

    ああ、パートもピンと来るところがない。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2015/10/08(木) 00:40:49 

    今日は部屋掃除して断捨離!
    貯金も減ってやばいです。洋服売りに行ってきます…数百円にしかならないでしょうけど(:_;)

    パートでもいいのありませんね。妥協すればいくらでもあるんですけどね…年のせいか頑固になっています。
    お金が欲しいから夜の世界のこと一瞬考えてしまいました。

    はぁ。頑張らないと。書類選考落ちたみたいです(-_-;)5日たっても連絡きません

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2015/10/08(木) 01:04:00 

    >>464
    コメントありがとうございます!
    すみません、言葉が足りなくて汗
    就活は昼間です。最近立て続けにお祈りメールが来てたのでヤル気失くして引きこもってました、、
    ネットとはいえ人に話聞いてもらえると嬉しい!うん、前向きに行動してみよう視野を広げなきゃ(>_<)

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2015/10/08(木) 01:58:31 

    私もお金なくて、洋服、本、CD、アクセサリー、バッグ、いろんなもの売りました

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2015/10/08(木) 06:10:12 

    やる気がないのと面接が怖いのと…情けないです。
    沢山応募者がいる中で絶対自分が受かるわけないです(-_-;)
    お金と精神だけがすり減ってく…。
    このままずっとこんな生活する気がする。

    皆さんみたいにぱぱっと応募出来るメンタルが欲しい。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2015/10/08(木) 09:22:14  ID:w88pkyZUgX 

    >>453
    ありがとうございます。私は医療事務しか経験がないので、一般事務できる方羨ましいです!パソコンは本当に何もできず医療事務しか求人探せないのが情けないです。アドバイスありがとうございます!勝ち取った内定頑張って下さい!

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2015/10/08(木) 11:12:28 

    これが最後の転職にしたいと思うといろいろ考えちゃって申込すら躊躇しちゃう。

    応募条件を満たしていても、その仕事内容でこの給料はなにか裏があるんじゃないか?とか
    倍率凄そうとか10年後もこの会社存続しているかな?とか。。。

    受かってから悩めよ!て話なんだけどw、万が一ブラックだったり疑問が残るような会社でも
    今の状況と自分の性格的に内定だされたらそのまま入社しちゃいそうな気がするんだよね;

    いやホント申し込んでもいないのに何言ってんだって話なんだけどさ。

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2015/10/08(木) 14:22:41 

    私は実家暮らしだからとても肩身が狭い…

    もう5ヶ月も無職だし書類選考は通らないしどうしたらいいのT_T

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2015/10/08(木) 14:44:29 

    先日面接を受けた会社から内定の電話を貰ったのですが、会社の雰囲気と記載されてた求人内容と面接の時の話が違うので辞退しました。
    転職活動して初めての内定だったのにと思う自分と、妥協したらまたすぐ探す羽目になると思う自分の両方がいます。
    無理してでも受けるべきだったのでしょうか。。。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2015/10/08(木) 15:05:04 

    久しぶりにSPIを受験したら全然できませんでした〜涙
    数字が本当に苦手で簡単な算数なはずなのに焦ってしまいました。時間制限でどんどん進んでいくし。
    明日面接だけど、やっぱり面接の後にSPI設定すれば良かったかも。(自分が好きな時に受験する形式だったので)
    「こいつ、頭わりーなー」って思われながらの面接なんて針のむしろ。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2015/10/08(木) 16:03:29 

    つなぎのつもりで今月から長期派遣で働いていますが、直接雇用の仕事が決まりそうです。初回契約で更新を断っても良いと思いますか?

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2015/10/08(木) 16:10:06 

    >>446
    先程、もう1件の書類選考が通り10日14:00に面接決まりましたo(^-^)o

    あと、ハローワークにてミニ面接会にも本日行ってきました。
    社員でバーベキューするという話を聞いて、応募しようか揺らぎましたw

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2015/10/08(木) 16:12:38 

    よく100社以上申し込んだとか聞くけれど、そんなに応募条件満たしている求人がある人が羨ましい。
    私のスペックだとそこをクリアするだけでも貴重。。。
    ○○優遇、とか好ましい、とか書いてあるとそれだけでも申込やめちゃう。

    +11

    -0

  • 481. 匿名 2015/10/08(木) 16:15:21 

    求人サイトに登録し過ぎて、毎日大量のメールが・・・
    他のサイトを見ていても広告が全部求人サイトでなんだか滅入るわ・・・

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2015/10/08(木) 16:23:00 

    >>480
    私、妥協して応募してるよ(´・_・`)

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2015/10/08(木) 16:40:45 

    476さん

    その職場より、他にいいところがあるよ~という、メッセージかもしれないですよ^^

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2015/10/08(木) 16:44:42 


    今日もハロワで検索したけど、受けよう!と思うところがなかった。
    内容見て、躊躇して、結局応募しない自分が情けない…。

    仕事内容が大変なのが嫌なのではない。
    通うのが憂鬱ではない職場を見つけたいだけだ!!!

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2015/10/08(木) 16:49:52 

    >>478
    もちろん。
    更新するもしないもこちらの自由。
    会社だって切りたい時はサックリ切られるんだから。派遣のメリットこちらも使わないとね。

    おめでとー。いいなー。
    わたしも来月まで決まらなかったら一時的に派遣に戻るつもり。。。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2015/10/08(木) 16:53:55 

    >>482
    妥協というのは応募条件を満たしていなくてもエントリーしてるってこと?

    もう少しムリっぽいのでも申し込むべきなのかなー。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2015/10/08(木) 17:08:05 

    485さん
    478です!ありがとうございます。

    まだ決まったというわけではないのですが
    契約社員と紹介予定派遣の仕事が来週最終面接で、同じタイミングで契約更新の話がくるのでドキドキしています。>_<

    でも、きまったらなんとか言い訳して辞めてしまおうと思います!

    働きながら就活忙しいですが、
    派遣始めた途端トントン進んだりもすると思うので、共に頑張りましょう!!

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2015/10/08(木) 17:15:31 

    >>486
    そうだよ。
    後は、少しでも気になったら応募する事を心掛けてる。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2015/10/08(木) 18:32:13 


    今から書類選考通ったところの面接です!頑張ります!

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2015/10/08(木) 18:57:49 

    >>489
    夜なので、気をつけて行ってらっしゃ~い(^-^*)

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2015/10/08(木) 19:06:36 

    応募書類戻ってきました。
    感じも良く本当に受かりたかったのでショックです。
    落ちた後って受けたいと思う求人が無く絶望的な気持ちになります。
    ダメージがでかすぎです。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2015/10/08(木) 19:08:49 

    DODAで明らかブラック企業紹介されました。応募書類返して欲しい。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2015/10/08(木) 19:17:03 

    不採用になった会社から、もう一度面接したいので来てほしいと連絡があった場合、みなさんは行きますか?

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2015/10/08(木) 19:30:15 

    >>493
    大本命だったり、捨てがたい求人だった場合は行きます。

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2015/10/08(木) 20:42:03 

    >>492
    どのような内容の求人情報、企業だったのですか??

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2015/10/08(木) 21:00:53 

    面接の方いってらっしゃいー!応援しています(^O^)

    不採用の会社(本命)から面接こないかって言われたらうれしい反面、この会社ちょっとかわってる…?と思っちゃいます。普通不採用からまた面接って相手に失礼な気がしますよね。

    沢山応募している方もいますね。
    私は高卒、資格なし(医療事務講座途中で辞めた)、正社員歴なし。

    勉強せず、ちんたらフリーターやっていた罰ですね…。もう28歳、胃が破裂しそうです。

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2015/10/08(木) 21:15:03 

    質問がございます。
    転職サイトに加入すると、面接があるのでしょうか?
    ご存知の方、ご教示願います。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2015/10/08(木) 21:26:05 

    秋の匂い好きなんだけど無職でお祈り来たばかりの心にはつらい。
    キンモクセイの香りで泣きたくなる。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2015/10/08(木) 22:14:15 

    今までずっと派遣でやってきて、今月から無職。
    次こそは諦めずに正社員になろうとしてるんだけど、時給がよくて仕事内容がぴったりな求人があると
    ついエントリーしたくなってしまう。
    早く働きたいのもあるけど、年収よりも目先の時給にフラフラする・・・すっかり派遣癖がついてしまった;;

    どうせ長くても3年、職歴増えてさらに不利になるだけ・・・と言い聞かせて今は我慢。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2015/10/08(木) 22:17:21 

    なんで営業とか介護とか飲食店店長とかばっかりくるんだよスカウトメール!!!
    わたしはオフィスワーク希望だって書いてあるだろーーっ
    通知を見て期待する瞬間をかえせーーーっ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード