ガールズちゃんねる

家庭菜園【晩夏〜秋】

163コメント2023/09/25(月) 15:35

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 16:48:44 

    みなさん、暑い中お疲れ様です!
    いよいよ秋の匂いがしてきましたがまだまだ暑いですね!
    みなさんの野菜はどうですか?

    私は先月食べたスイカの種を蒔いてみたら、今日実が結構大きくなっていてびっくりしました!
    またゴーヤーもまだまだ実り中です。
    みなさん暑いけど頑張りましょう!
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +109

    -0

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 16:49:30 

    大葉がモリモリ❗️

    +41

    -0

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 16:49:37 

    オクラが硬くなった

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 16:49:59 

    >>1
    ふーん、模様がエッチじゃん

    +1

    -33

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 16:49:59 

    りっぱな🍉!

    サツマイモ育ててるんだけど
    すごい勢いで拡がって
    雑草が負けてる。

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 16:50:25 

    食べたスイカの種で植えたらまた採れるの!?🍉
    初めて知った…

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 16:50:35 

    資産家の嫁なので優雅に家庭菜園にハマってます

    +2

    -14

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 16:50:48 

    うちは果樹メインなのでお礼肥を終えて来年の収獲に向けて養生中です

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 16:51:23 

    キウイでも植えようかな

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 16:51:24 

    我が家はシソを作ってました。
    すっごく大きくなったけど
    虫に喰われてスゴい。

    あとは葉っぱが硬くなってきました。

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 16:51:27 

    大切に育てていたメロン。
    昨日見たらツルから落っこちてた…
    まだ固くて香りもない
    置いてても甘くならない気がする😵

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 16:51:30 

    🍆の小言だよ

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 16:51:31 

    スイカってそんな短期間で育つんだ!
    子どもの通学路の途中のお宅でもそれほど大きくない玄関の植え込みで小玉スイカくらいの大きさのなってるの見たし
    来年植えてみよ

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 16:52:16 

    >>4
    えぇ!!これにエロスを感じる?

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 16:52:29 

    今年は雨なかなかふらないから、厳しいし、暑すぎて枯れそう

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 16:52:58 

    >>9
    関西だけど毎年たくさん実がつくよ
    義実家だからわたしは育ててないけど

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 16:53:25 

    >>14
    いや全然

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 16:53:53 

    そんな短期間でこんなに立派に成長するんですね!

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 16:53:56 

    >>8
    どんな果物植えていますか?

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 16:55:07 

    ゴーヤの葉っぱが急に黄色くなった。
    何でだろ。
    実はついてるんだけどね。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 16:55:38 

    >>4
    ちょっと何言ってるかわからない…

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 16:55:49 

    先日食べた後の豆苗の一部を土に植えた(残りはいつも通り水に浸けてる)
    キヌサヤやグリーンピースになるまで育つかなあ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 16:56:21 

    >>1
    うちもスイカできた
    けど、収穫時期を焦ったせいで甘くなかった…

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 16:56:24 

    バラエティリーフの種をパラパラと撒いてて、忘れたときになんか生えてるな。と思うとうちの猫さまが全部平らげる。だから大きくならないうちになくなる。
    水菜とかベビーリーフとか混じってるんだけど全部食べちゃってる。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 16:56:34 

    唐辛子失敗した。
    花目が全く付かなくて。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 16:56:46 

    >>6
    今からじゃ遅いから取っといて来年の初夏頃に植えるといいよ

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 16:58:09 

    シシトウの辛さが厳しくなってくると晩夏かなと感じる。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 16:58:32 

    >>1
    スイカってそんなに早く育つの?

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 16:58:54 

    >>20
    プランター?
    水切れか雨で濡れたあと太陽でプランターの中の水分が熱くなっちゃったとかかな?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 16:59:47 

    >>4
    具体的になんのこと?

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 16:59:48 

    ほぼ採り尽くしたミニトマトが新しい芽を出してるんだけど
    この後そのまま更に育てるか?
    どうしたらいいんだろう

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 17:00:15 

    >>19
    ブルーベリーとかです
    もう少しすると紅葉がはじまります

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 17:01:01 

    >>9
    キウイはオスメス2本植えるか、オスメスの接ぎ木で両性になってるの買ってね!
    摘果しないとピンポン玉みたいなのがアホほどできるよ(笑)

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 17:02:26 

    >>31
    ミニトマトも寒くなるまで取れるから追肥してやるか、新しい芽を切って土にぶっ刺すといいよ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 17:02:44 

    ピーマンがすごい取れる
    消費が追いつかん

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 17:04:35 

    >>34
    そうなんだね?
    夏だけかと思ってた
    試しにと思って数本切って水につけて根が出て来てるのがあるからもう少ししたら土に植えてあげることにするよ
    ありがとう

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 17:05:11 

    >>32
    ブルーベリーいいですね!
    雌雄、対で植えなければいけないんですよね
    もう植える場所無いから鉢植えにしてみようかな🤔

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 17:11:11 

    >>1
    スーパーで買ったスイカの種でもこんな立派な実がつくの?!以前植えたらすごく成長したのに実が全くつかなかったけどやってみようかな。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 17:13:05 

    風邪で寝込んだら枯れてしまった

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 17:14:13 

    >>37
    自家授粉可能なものもあるようですが、異品種があるほうが実付きが良くなります
    鉢植えでも作れると思いますよ(ただし水切れしないように)
    今年は、とくに害虫にやられることもなく収穫できました
    ぜひトライしてみて下さい

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 17:14:53 

    虫が増えてそれがウチまで来るんだよクソが

    +1

    -8

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 17:14:53 

    >>38
    主です!
    うち、八百屋なんですが、食べたスイカがめちゃくちゃ甘かったスイカだったので、畑に蒔きました!
    今までは畑が無かったので家の庭の花壇でやってみましたが拳大の大きさにしかなりませんでした。
    やっぱり畑はいいですね!

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:09 

    >>1
    すごいー…私も来年やってみよ
    主さん宅、よっぽどいい土なんでしょうねー

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:17 

    ズッキーニ全然実がならない
    失敗

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:18 

    >>42
    手入れってどの程度必要ですか?ズボラでも出来るかな?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 17:16:31 

    >>2
    うらやましいです!大葉うまい‼️

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 17:18:00 

    >>33
    よこ

    両性のやつがあるんだ!
    はじめ知ったよ!情報ありがとう‼️

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 17:19:37 

    きゅうりが一時期より元気になった。
    やっぱり暑すぎだったのかな?
    何度もシナシナになって肥料と水で生かしてきたけど、今は葉が黄緑から緑になってシナシナにならない。

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 17:20:01 

    >>45
    手入れはしてません、、、🤣
    最初のうちは草むしりはしましたがなんせ暑くて、、、w
    自然農法ですw(言い方かえればw)
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +58

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 17:22:00 

    >>43
    主です!
    畑は町で借りてる畑で、猫の額くらいですw
    土は家の花壇よりはいいです!

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 17:23:50 

    きゅうりがやっと、元気をなくし始めた。実りが落ち着いてきまして、なんか勝負に勝てた気分です。
    ナスはこの酷暑を乗り切れたようでまた実をつけ始めました。
    秋茄子が楽しみ。
    茄子はいいとして
    ピーマンが今いきおい出してきてこの先はピーマンとの戦いになるのかも。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 17:23:58 

    部屋で育ててるバジル(鉢植え)がヒョロヒョロで徒長してフサフサになりません
    何が悪いんだろ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 17:25:05 

    戸建て賃貸でささやかな庭とベランダがあるから家庭菜園やりたいけど、日当たりが半日以下…
    それでもプランターで育てられる物はありますか?
    とりあえず夏のプチトマトは実らず終わりました。
    多分日照不足

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 17:25:41 

    >>4
    主です!
    私に色気がないのでスイカに色気が出て良かったです!w

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 17:26:40 

    >>52
    土足りてるかな?
    根が詰まると弱々しくなるよ!
    あとは粒の肥料やるとげんきになるかも!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 17:27:43 

    >>55
    根詰まりかなあ?
    少し大きめの鉢に植え替えてみます

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 17:28:44 

    >>6
    品種によっては固定種じゃないから同じようにはならないみたいです。
    ただ私が食べたスイカの品種は分かりません、、、w
    撒くとメロンとかも芽がでますよ!

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 17:30:32 

    >>25
    私もダイソーで買ったハバネロ、発芽したのが2種、2ミリくらいで枯れて無くなったよ。悔しい!

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 17:30:55 

    >>1
    主さん凄い🍉

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 17:31:49 

    >>59
    ありがとうございます!
    小さいのもなってましたw
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 17:33:22 

    >>13
    主です!
    私は植えるのが遅かったので、もうちょっと早く植えた方がいいかもしれません!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 17:33:52 

    >>1
    アボカドの種埋めたら小さい木が生えた

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 17:37:50 

    >>2
    今年は暑さで葉がちりちりになってる。
    まあ使うけれど。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 17:41:59 

    フェンネルに種が沢山ついて、フェンネルシードが取れる!って思ったんだけれど乾燥して茶色くなった種、洗ったらまずいですか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 17:42:51 

    >>52
    日光が足らないんじゃない?
    ベランダに出してみたら?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 17:44:42 

    >>3
    どうやって食べてます?
    私はこうなったらあきらめて捨てています

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 17:51:55 

    マンションだとトマト、ピーマン、茄子、大葉でしょ

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 17:53:26 

    >>65
    バジル、直射日光に当てると面白いくらい元気になるよね
    土がカラカラになっても水やると復活する
    何か見てて元気になる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 17:55:15 

    >>28
    主です!
    連日暑かったからでしょうか?
    久々に今日水あげました。本当はもっと早く蒔いた方が良いですよ!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 17:57:03 

    >>66
    よこ

    硬くなったら食べるの諦めてタネ取って、来年また蒔いたら芽が出るよ!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 17:59:01 

    >>53
    ミョウガはどうでしょう?

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 18:06:07 

    三つ葉の種持ってるんだけど、お正月頃に収穫するのって気温的に難しいのかな

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 18:22:08 

    >>58
    私も種からよ。
    原因もわからず悔しいよね、来年もめげずに頑張ろう!!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 18:56:32 

    スイカやってみるわ
    耕運機欲しい〜

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 18:56:33 

    ゴーヤはまだまだ実ができますか?
    あとひとつで新しい実ができない
    花はポロッと落ちてる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 19:34:16 

    >>71
    ミョウガって家庭菜園出来るのですね!
    私は苦手ですが家族は好きなので良いかもしれません。
    教えていただきありがとうございます。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 19:45:41 

    ピーマンって一株植えているけどビックリするくらい採れる。
    二人暮らしで消費しきれないくらいだけど、主食並みにモリモリ食べてる。
    でもこの最盛期が終わる日も来るかと思えば淋しい。

    +15

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 19:47:57 

    猛暑のお陰でモロヘイヤは元気。採っても次々育って嬉しい。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 19:56:14 

    >>77
    1株でそんなになる!?
    相当土がいいのかな?土作り教えてほしい!

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 19:58:33 

    北海道だから家庭菜園の時期が終わりそうで悲しい
    最近は大根とラディッシュの種をまきました!
    ずっとズッキーニ食べたいなぁー

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 20:07:49 

    東北ですが、ゴーヤ二株で、毎日一つは収穫できるよ。別トピでも書いたけど空芯菜おすすめ!虫がつかない!!

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:06 

    雨が降らないし、水やりするにも暑くて今年は大失敗だったな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 20:22:13 

    >>2
    いいなぁ何度挑戦しても虫なのか?枯れてダメ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 20:26:07 

    パッションフルーツ(トケイソウ)
    花が咲いたら昼頃花粉が出来てくるので綿棒で受粉させると結果する
    1株(鉢植え)で19個収穫できた、ただし食べれたのは16個
    大きくならなかったり、中身がよくわからないが食べられなさそうになっていたのがあったので

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 20:33:15 

    以前もどこかのトピに貼ったけれどパイナップル
    実がなるまでに2年かかるけれど、食べたものの上部を土に刺しておけばできる
    この子は2代目、子株もできるし収穫してまた切り落とした上部を刺しておけばいいのでその気になれば無限
    うちは飽きたので今年で終わり
    鉢は大きめに方が甘くて美味しいものができる
    @東京
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 20:34:25 

    水耕栽培は家庭菜園かわからないけど室内であまり陽当たりがよくなくても育ちそうな葉物野菜ってありますか?
    三つ葉とシソとルッコラを育ててるのでそれ以外で

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 20:41:19 

    >>73
    種からのピーマン系は難しい!
    うん、頑張ろう‼️

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 20:43:55 

    >>85
    東京で羨ましい!鉢かな?
    うちは3年目でこれ、、、
    花壇、冬はビニール被せてるよ
    @茨城
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 21:04:10 

    >>88
    はい鉢です、マンションなので
    鉢なので冬は室内窓際で育てています

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 21:13:21 

    >>27

    うちのししとうははじめから激辛…(泣)

    暑さでストレス溜まったのか土のせいか…。
    とりあえず全部南蛮みそにした。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 21:14:44 


    北海道だけどやっとナスが実ってきた。
    ブリブリ太ったいいナス!

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 21:17:41 

    >>85
    えぇーすごーい!!
    ふさふさの上に実がなるんだ!面白いね!

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 21:26:52 

    ミニトマト、暑さのため枯れてしまった。
    挿し芽も元気なくて育たないし。
    せっかく実ったミニトマトは何故か割れてしまって蟻がタカっているし散々でした。
    今年は、全然収穫出来なかくてがっかりだった。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 21:30:20 

    >>2
    葉っぱがお店で売ってるくらい大きくなるまで待てないです
    ウチもモリモリなんだけど、下の葉に日光が当たらないくらい繁ってるから、小さくても収穫してるけど正解なのか不安

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 21:48:21 

    今朝ぶどうを初収穫してきた
    ノースレッドとポートランドという品種なんだけど芳香と甘さがたまらない
    あまり市販されていないような品種を味わうことができるのも家庭菜園の魅力だよね

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 21:52:37 

    スイカ(大玉)育ててて、順調に育ってたんだけど、小玉サイズくらいで葉が枯れはじめてどうかなって思って見守ってた。
    数日空いて見にいくとスイカが日焼け?薄黄色くなってて他のはアリやハエに食べられはじめてしまだていました。。
    何がダメだったんでしょうか。。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 22:19:00 

    >>75
    私はまだまだゴーヤーの赤ちゃんがついてましたよ!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 22:40:43 

    >>97
    そうなんですか!
    肥料与えたり工夫してみます
    ありがとう😊

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 22:42:37 

    >>10
    しそって虫除けになるって聞いたんですけど、やはり来ますか。。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 22:54:11 

    >>2
    うちももりもり!
    食べまくって今月は500枚くらいは食べたんじゃないかな。
    次はシソの実だね!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 22:59:22 

    ミニトマトは暑さを乗り越えたけど
    ピーマンとキュウリが不発
    キュウリは実が大きくならず枯れていく
    水不足だったかなぁ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 23:14:49 

    ミニトマト、花はつくけど実にならなくなった
    そんな中ふたつだけ実になったものが赤くなってきた
    明日収穫したらもうおしまいかなぁ
    夏の間ミニトマト買わなくて済んだから感謝だわ

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 23:48:00 

    >>1
    菊芋が大きく育ってます。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 23:51:47 

    >>20
    ゴーヤっていえば、凪のお暇で黄色くなったゴーヤは甘くておいしいって言っていましたが、実際どうですか?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 00:17:43 

    夏野菜きゅうり、トマト、ピーマン等を抜いて、堆肥、腐葉土、鶏糞、牛糞、籾殻等を入れて土壌改良中です。残暑が厳しく日差しが痛いですが、秋に向けて何を植え付けたら良いでしょうか?お勧めがあれば教えて下さい。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 07:51:52 

    >>105
    私はサラダごぼうがおすすめかな!
    めちゃくちゃ美味しくできたよ!春蒔き、秋蒔きがある!連作は注意⚠️
    小さいサイズだし、きんぴらにしたら歯応えがポリポリして美味しかった!葉っぱは苦いから食べれないよ、、、
    種まきは、私は間引くのがもったいないと思ったから一つ一つ蒔いたけど、発芽率も良く、よかったよ!
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 08:46:41 

    >>38
    蜜蜂等がいっぱい飛んでくるなら良いですが、スイカは雄しべを取って雌しべに受粉させてあげないと実がなりませんね
    実がついたら2~3週間は水をあげます、出来れば追肥も

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 08:47:18 

    先月の暑さで実が小さくなってたミニトマト、今度はサビダニにやられてしまった

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 09:29:26 

    >>98
    いえいえ!
    これから実がなりますように!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 09:35:07 

    うちも食べたスイカ甘かったから、小さな畑に
    種うめておいたら実ができたけど、
    くろくなって、しぼんで枯れてしまったよ🍉😭
    子供と楽しみにしてたのに‥

    メロンも食べ終わって、種うめておいたら、
    大量に🌱🌱🌱🌱🌱でました😅

    乾燥とかしなくても種ってでるんですねぇ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 09:53:15 

    >>106
    わぁ、美味しそう!ありがとうございます。葉ごぼう、家庭菜園で作れるんですね。大好きな野菜の一つなのでチャレンジしてみます。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:48 

    >>26
    種はどうやって保存してますか?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:04 

    1日中草むしりして、畑の周りが綺麗になりました!
    しっかり水分補給しないと倒れそうな暑さですね…💦
    中玉のスイカを収穫し、冷蔵庫で冷やしています。
    ピーマンと茄子はまだまだ実っていますが、全部小ぶりです。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 11:50:32 

    >>112
    よこ

    スイカはやったことないけど、トマトとかはザル用意してタネ周りのゼリー状のやつを水洗いして取れるだけ取って、冷蔵庫でよーく乾燥させて、ジップロックみたいな袋に入れて暗いところで(うちは押入れの引き出し)保管して、翌年撒くよ!
    去年取ったトマトの種で今年も豊作だよ!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 11:52:44 

    >>11
    まだ熟してないメロンは浅漬けにすると美味しいですよ!
    メロンの産地では、間引きした小さいメロンがお安く袋詰めして売られてて、浅漬けにどうぞ!ってポップがあったりするくらい!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 16:06:04 

    初歩的な質問すいません。
    はじめてプランターでゴーヤを育ててますが、収穫が終わった後の土はまた使えますか?根っこを取り除いたりして追肥?とかしたらいいんでしょうか。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 18:27:22 

    野菜や土作りのYouTubeをよく見てて関連動画に出てくるカーメン君の見出しがいつも魅力的で気になるけど、50分前後で長過ぎるから泣く泣くスルー…
    10分位だったら見るのになといつも思う

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 21:01:01 

    >>116
    うちはザルみたいなやつで土を濾してまた使いますよ!私は新しい植物を植えるときに肥料を入れます。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/29(火) 11:55:14 

    >>117
    カーメンくんの動画、めっちゃ見てますが倍速にしても全然聞けますよ!
    倍速だと早すぎる場合は1.5倍速で(`・ω・´)b

    面白いし、すごく勉強になるし、私はワイヤレスイヤホンして家事の合間にラジオ感覚で聞いてます✨

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/29(火) 17:46:01 

    いちご、花は咲くのに実がならないです!
    なぜなのか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/30(水) 08:28:18 

    >>120
    受粉した?
    綿棒すりつけたりして花粉を付けてあげなきゃいけなかったはず
    蜂さん来るならしなくていいけどね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/30(水) 12:23:31 

    >>117
    カーメン君チャンネルは目次が付いてるから興味のあるところだけでも見れるよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/01(金) 14:24:33 

    ミニプランターに蒔いたリーフレタス、全然発芽しません😭
    1回目7日待っても発芽0、撒き直した2回目8日経っても発芽0

    諦めてほうれん草を新たに撒き直しました💦
    これは種がもうダメってことですよねぇ。開封してからの保管が不味かったかー😭

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/03(日) 00:25:43 

    >>52
    部屋はダメかも。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/03(日) 10:50:53 

    ご近所さんに苗を貰って時期が遅いながらもプランターですくすく育ってたかぼちゃ、朝に人工受粉しても小さい実が毎回枯れてしまって最近は雄花しか咲かない日が続いてた
    根をほじくったりツルをカットしたりあえて過酷な状況に追い詰めると雌花が咲きやすいと見て試してみたら久々に雌花がついた!
    ところが今度は同日に咲きそうな雄花がない…
    今年はきゅうり、ズッキーニ、ハヤトウリ、かぼちゃとウリ科の野菜に初挑戦したけどどれもイマイチ上手くいかない…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/04(月) 19:26:38 

    我が家のナス、種が多い!収穫の見極め難しい…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/05(火) 18:12:14 

    >>125
    ズッキーニ調べてた時に早めに咲いた雄花を冷蔵する方法が出てきました
    カボチャもいけるかも
    うまくいくといいですね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/05(火) 18:20:10 

    きゅうりもう終わりだなー
    途中捨てまくっちゃったけど終盤に古漬け挑戦して20Lのプラ樽6割くらいの量できた
    要領わかったから来年はもう少し楽に扱えるかな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/06(水) 01:00:20 

    ハバネロの葉を少し収穫して、佃煮にしたらピリ辛で美味しかった。
    葉が柔らかくてほうれん草みたい。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/06(水) 06:10:43 

    きゅうり早々に枯れ全然収穫出来ず、中玉トマトは先端切れてあまり採れずに終わった。トマトは強いから滅多に失敗する事ないのに残念だったなぁ。

    茄子は葉っぱと軸切れ過ぎて元気無かったけど、どうにか持ち堪えて後3個くらい実が採れそう。
    ゴーヤも切られて一時期枯れかけたけど、頑張ってくれて6個くらい採れる予定だったが、また軸切れて1個死んだ。近所が馬鹿にされる家庭菜園はもうやらない




    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/06(水) 06:59:15 

    >>130
    また軸切られてご近所さんからバカにされるって、嫌がらせされてるってこと?

    鉢で4株長茄子を育ててるけど3個程収穫できてからは咲いた花が全部枯れ落ちる…
    肥料は足りてるっぽいし原因はなんなんだろう
    土の量が足りないのかな

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 09:34:03 

    レモンとライム、場所の関係でどちらか1つだけ植木鉢で育てたくてどちらがいいか悩んでいます。

    どっちが良いとかありますか?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/06(水) 14:36:32 

    >>125
    うちも似たような感じです
    かぼちゃは結局一つもまともに大きくならずに終わりました
    ズッキーニはいくつもできたけど受粉がうまくいかずほとんど大きくならずに10cmくらいの細くて短いズッキーニをいくつも食べました
    一応食べられたのは良かったけど
    雨が多かったのか暑すぎたのかトマトもあまり多くは取れず、もう枯れてしまいました
    今も元気なのはオクラとパプリカとピーマンくらいです
    夏野菜は育てやすいというけど、やっぱり難しいです

    そろそろ秋植えなのでいつも地植えで虫にかなり食べられる青菜類を今回はプランターに植えて2階のベランダで育ててみようかと思います
    プランターは地植えより難しそうだけど、本当に虫が多いのが辛くて
    うまくいくといいな

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 16:10:08 

    >>72
    雪の降らない地域なら大丈夫だと思います
    畑に植えてた三つ葉、種が飛んで花壇に勝手に生えてくるようになりましたw

    写真は去年の12月31日のもの
    手前ラベンダー色のビオラの左側に三つ葉が生えてます
    ビオラの右側の小さな双葉も三つ葉が芽吹いたところです
    春〜初夏にかけてが1番生育旺盛ですが基本的に1年中いつでも育ってます
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 22:37:41 

    昔から何回挑戦しても全部失敗するミニトマト。
    植え方変えたり土変えたり品種変えたりと、色々するけど毎回育たず…
    実が一つも付かずに枯れていく…🥲

    逆にとりあえずで適当に撒いた葉物や枝豆は大体いい感じ。
    育てやすさなどもあるとは思いますが、ミニトマトと相性が悪い私😭

    皆さんも相性が悪いお野菜ありますか?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 23:55:46 

    >>135
    うちはオクラ
    植えた直後から虫に葉っぱを齧られて苗が育たない
    毎年チャレンジするけど上手く出来た事がない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/07(木) 00:59:50 

    >>135
    何回やってもキャッサバが育たなかった。潮風がまずいのかなぁ。大損ですwww

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/07(木) 23:08:27 

    >>130
    軸切れるってどんな事?????

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 17:34:41 

    台風🌀🌀🌀すごい雨風‼️
    みなさん無事ですか?
    野菜、花も心配ですが、まずは安全第一で過ごしましょうね。
    私もスイカが心配ですが、天気が落ち着いたら畑に向かいまーす!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 19:05:38 

    今年初めて白瓜植えてみたけどすんごい広がるんだね
    来年も植えたいけど場所悩む

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/09(土) 16:22:17 

    トピ主です!
    本日トピ写真に載せたスイカを収穫しました!
    というのも蔓が切れてしまい、やむを得ず収穫した感じですが、、、

    重さは1.9キロでした。

    いやぁ、やらひまだまだ成長させないとダメですな。
    ただ、赤い部分はやっぱり甘かったです。
    さすが、元々はすごく甘かったスイカ。スイカ生産者様様です🍉

    まだあと3個なってるので、気長に待ちたいと思います。
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/09(土) 21:39:17 

    >>2
    大葉の種を蒔いて育てたことあるけどスーパーで売ってるようないい香りがしなくてがっかりしたんだけど、皆さんはそんなことないですか?
    収穫が遅かったのかなぁ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/10(日) 10:55:52 

    ピーマンは夏3つしかできなかったんだけど気温が下がってきたら実をつけるかな。花は良く咲いてるからもう少し片付けるの待ってみようかしら。
    ミニトマトはもう枯れ気味。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/10(日) 23:00:23 

    >>142
    日当たりが良すぎると葉っぱが硬くなって香りも弱くなると聞きました
    半日陰〜明るい日陰だと良いみたいですよ
    大葉は上手く育てればこぼれ種で毎年生えてくるからコスパ良し!またチャレンジしてみて下さいね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/12(火) 11:53:30 

    今年はミニトマトがダメだった
    毎年嫌になるほど採れてたのに7月中旬以降全然実が付かない

    ピーマンとナスはまた復活してきた
    どちらも柔らかくて美味しい

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/12(火) 15:12:02 

    >>144
    日陰かぁ!次は陰になる部分に蒔いてみます!教えていただきありがとうございます!

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/12(火) 15:48:17 

    長ナスを種から4株育ててるけどまだ3本位しか収穫できてなくて花が咲いても全部落ちる…
    リン酸多めの液肥あげてて肥料は足りてるはずなのになんでなんだろ?
    ネットでいっぱい調べて育てても現実はうまくいかないことだらけでやる気下がる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/12(火) 19:54:22 

    >>132
    すだちはダメですか?
    家庭菜園【晩夏〜秋】

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/13(水) 15:46:23 

    >>132
    どっちも好きだけど、個人的にはライムかなぁ。
    タヒチライムっていう品種は種、トゲがなくて良いとおもいます!かおりも良いし、オリーブオイルとライムと塩のドレッシングは最高ですよ!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/16(土) 21:28:09 

    スーパーに売ってるかぼちゃの種でも発芽するんだね!

    今量産できないか実験中
    大きいプランター準備しなくちゃ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 19:23:57 

    >>148
    すだちいいですね!悩みます。あー。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 19:25:54 

    >>149
    そうですね、レモンはスーパーで手に入りやすいのでライムのほうがいいかもしれないですね。
    ドレッシング美味しそう!やってみたくなりました。教えてくださりありがとうございます。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 20:13:22 

    先週末にブロッコリーとスティックセニョールの苗を定植した🥦そして今日はほうれん草の種まきを。
    まだまだ暑いけどちゃんと発芽してくれるかなー。今年の残暑あつすぎる!!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/20(水) 13:40:34 

    >>150
    昔、実家の庭に生ゴミを捨てるような穴があって(コンポスト的な)ある日カボチャが生えて伸びてきて、庭に生い茂った事があります🤣
    そのまま放置して、3.4つちゃんとしたカボチャ取れました🎃笑

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/20(水) 13:41:45 

    冷蔵庫の片隅で放置され芽を出してたニンニクをプランターに植えてみました!
    無事に収穫までいけるか…4日たちますが芽は順調に育ってます🧄

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/20(水) 13:44:13 

    9月〜10月は秋野菜の時期ですね!
    子どもの希望で我が家はいちごの苗を2つ買ってきて植えました🍓♡
    いちごは難しいらしいけど、無事に春収穫できるといいなぁ🥰

    初心者なので宝交早生にしました!
    ベランダで場所がないので見送りましたが、じゃがいももやりたかったー!!😭💦

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/20(水) 22:00:52 

    >>154
    かぼちゃもできるんですね
    私は冬から春にかけて空いた畑に生ゴミと米ぬかを適当に混ぜて土作りをしていたのですが、そこからピーマンが育ちました
    そこにいんげんを植えていてしばらく気がつかなかったのですが、いんげんの真後ろにピーマンをいきなり見つけたときはびっくりしました

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/21(木) 22:40:50 

    最近在来種が気になってるんだけど、育てにくいとかあるのかな?
    かぼちゃとかやってみたい

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/22(金) 13:48:23 

    ハーブを育ててみたかったけど、店員さんにもうハーブは終わりの時期ですよーと言われた。
    寒さに強いハーブはないのかなーと検索中

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/22(金) 17:42:56 

    >>159
    家の中で育てるのはダメかな?🌿

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/24(日) 22:35:48 

    カメムシ大量発生中ー!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/25(月) 14:47:21 

    種まきしたリーフレタスの苗が何者かに食い荒らされてた…
    めんどくさいけどやっぱりネットしないとだめか…

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/25(月) 15:35:04 

    >>162
    犯人仕留めた!
    バッタだった
    サラダバイキング状態で苗全滅…泣

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード