ガールズちゃんねる

抗不安薬を服用してる、してた人

326コメント2023/09/04(月) 22:25

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:08 

    先日からクロチアゼパムを服用し始めました。
    日によって効き目を感じたり、感じなかったり効果はまだよく分かりません。
    担当医師に伝えたところ、効く日もあるならそれで大丈夫、続けましょう!とのことでした。

    依存性や怖い話も聞きますが、種類に関わらず抗不安薬服用してる、してた方の話が聞きたいです!

    +123

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:30 

    今飲んでます。
    漢方に変えました。

    +69

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:42 

    抗不安薬を服用してる、してた人

    +109

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:44 

    リーゼ飲んでます。
    過去に戻りたくて仕方ない…

    +125

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:50 

    パロキセチン飲んでるけど、副作用がキツイ…

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 19:52:50 

    パンセダン飲んでた

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 19:53:00 

    生きづらい…

    +154

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 19:53:23 

    不安消える?

    +15

    -13

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 19:53:25 

    デパス飲まないと出勤できないし眠れない

    +169

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 19:53:55 

    リフレックス飲んでる。
    効いてるかはよくわからない。

    +41

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 19:53:59 

    ソラナックス飲んでいます。

    +204

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 19:54:10 

    メイラックス
    ゆるーく弱く効く感じ

    +88

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 19:54:46 

    >>2
    なんていう漢方ですか?

    +29

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 19:54:53 

    主と同じの飲んでた
    睡眠には効いた

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 19:55:22 

    クロチアゼパムが1番穏やかな効き目だよね。私もなんか今日は飲んどいた方がいいなって時は飲んでる。

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 19:55:28 

    SRRIを服用しているガル民ヘ
    攻撃的な性格になる
    うつ病に全く効かない
    無理のないペースで服用を減らして0にしよう

    +16

    -64

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 19:55:34 

    セルトラリン飲んでるけど効果があまり感じない

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 19:55:46 

    >>8
    私は飲んでも不安感が軽減するだけで、
    不安な気持ちがなくなることはないかな。
    飲んでるから今日は大丈夫みたいな気持ちでいる。
    みんなはどうなんだろう?

    +92

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 19:55:55 

    10年位前、頓服的にデパス飲んでた。
    あの時は助けられた。

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 19:55:59 

    ピーゼットシー飲んでる人いますか?
    私はあまり効果を感じられません

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 19:56:01 

    鬱が寛解せず15年、同じ薬を飲み続けていますが頭が回りません。。ブレインフォグみたいなかんじで空洞化して鈍く身体も重いです。。頓服でデパスも服薬しています。。寛解したいな

    +109

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 19:56:14 

    メイラックスのんでる
    正気を保ったままメンタル強くなれて私はすごく人生楽になった
    常用量の4分の1で安定してるからずっと飲むかもしれない
    明るく元気に生きてるのは薬の力を借りた私であって本当の私じゃないんだけど、最初からこの私で生きたかった
    そしたら人生全く違ったのに

    +212

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 19:56:31 

    >>10
    リフレックス飲んでた事あるけど全く効果を感じられなかった

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 19:56:56 

    デパス処方してくれるとこすくないよね。
    エチゾラムじゃ利き方がちょっと違うんだよな

    +37

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 19:56:57 

    >>17
    何㍉ですか?
    私は25
    聞いてるのかよくわからない

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 19:57:19 

    ロラゼパム飲んでる人いますか?
    効き目があるのかないのかあまりわからない…
    眠くはなる

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 19:57:22 

    飲まんでいい!

    +5

    -25

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 19:57:52 

    ミルタザピンとエビリファイとルネスタで落ち着いているよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 19:58:15 

    >>17
    私も飲んでますが効いてるか分からないw

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 19:58:15 

    ベンゾは飲まない方がいい
    依存性も離脱症状もきつい

    +35

    -12

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 19:58:17 

    >>17
    私もセルトラリン飲んでる
    リチウム+セルトラリンの組み合わせ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 19:58:33 

    >>22
    わかる
    私はパニックがあるんで移動に制限がかかりすぎる(近場で仕事はしてるよ)
    理解のある彼くんを見つける前から症状出てるから、一生独身だとも思ってる
    でもこういう感じだけどなんか人の役に立つ人生は送りたいなあと人生設計してるよ

    +76

    -13

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 19:58:37 

    サインバルタも入る?
    飲んでないと頭痛してきて生活できない

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 19:58:46 

    不思議だよね

    80代の人が飲んでたら
    きっと誰も何も言わないのに
    20代だとあれやこれやと言われる

    所詮若い頃からの延長線上に
    薬があるだけなのに

    +156

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 19:59:10 

    エチゾラム(デパス)を一日の限度量まで毎日飲んでます
    これ飲まないと仕事行けません
    これのお陰で仕事に行けて助けられてます
    一生お世話になるつもりです

    +139

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 19:59:32 

    数年前からラツーダが日本で使用開始になって服用し始めましたが私には合ってました

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 20:01:53 

    >>24
    エチゾラム飲んでます
    デパスは処方されたことがない
    そんなに効きますか?

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 20:02:19 

    >>20
    私も効果が感じられません
    他の薬が増えたため途中でやめましたが、やめても何もなかったです

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 20:02:29 

    >>26

    ロラゼパム、仕事中どうしても緊張してしまいそうな時、心や頭の中がざわざわして落ち着かない時に飲んでました
    効いてるのか分からない時と、少し落ち着いたかなって感じる時とありますね。

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 20:03:18 

    >>22
    どんな感じですか?鬱には効きますか?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 20:03:22 

    >>4
    どういう意味ですか?(; ・`д・´)ゴクリンコ

    +49

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 20:03:43 

    >>17
    私も飲んでる
    パロキセチンより合ってる感じはするかな
    パロキセチンは止める時シャンビリきつかったし

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 20:03:43 

    主と同じやつ飲んでたよ
    今は飲まないで大丈夫だけど一応薬持ち歩いてる

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 20:04:55 

    ディエビゴ 睡眠導入剤ですが
    服用されてる方いらっしゃいますか?

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 20:05:08 

    >>36
    私もラツーダはよく効きました
    自殺の衝動からくる自傷行為がやめられなかったのですが、服薬してから安定して過ごせています

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 20:05:30 

    デパス→効果なし
    リーマス→副作用で重篤な脱水症状起こしてNG
    ラツーダ→副作用で重篤な解離症状を起こしてNG
    現在ブロマゼパム→効果なし

    医者も困ってる状態。日に日に体調が悪くなっている

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 20:06:00 

    ロラゼパム飲んでます。調子良くなると減らせるけど悪くなると増える。
    すっごく調子が良くなると飲まなくて大丈夫になる。
    こんな感じをずっと繰り返してます。
    持病と思って付き合ってます。

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 20:06:02 

    私の場合 単純に鉄サプリが効く

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 20:06:46 

    >>9
    デパス飲み始めてもう七年目
    薬切らすと息苦しくて息苦しくてなにも出来ず横たわってるだけになる

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 20:07:20 

    エチゾラム飲んでますが効き目が無い。

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 20:07:28 

    デパス・ソラナックス・漢方の「抑肝散」・リーマス・デパケン・セロクエル・ジプレキサ・ドグマチールを処方されてる

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 20:07:39 

    動悸、目眩がしてしまいアルプラゾラム飲んでます💦
    色々検査したけど体は健康そのもの、、、
    育児中で細切れ睡眠で、とんぷくだけど毎日飲んでます💦

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 20:08:57 

    レクサプロ
    太っただけで効果感じなかった
    辞めてみたけど別に変わらない
    飲んでてもパニックとか出る事あったし意味ないよ!
    薬って効果あるかわからないし副作用あるし、もう飲まずに過ごしたいと思ってる

    +14

    -5

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 20:09:07 

    >>17
    私も25ミリのんで4ヶ月、よく分からないし頓服の不安薬も減らない(>_<)

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 20:09:38 

    リーゼとワイパックスのんでるよ
    ストレスでじんましんも出て抗ヒスタミンものんでるから、全部いっぺんに飲むともう起きていられないよ
    併用はダメではないみたいだしなるべく眠くならないじんましんの薬だしてもらってるんだけど怖いくらい眠くなる

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 20:09:42 

    デパス歴、3年目です。ガルちゃんではヤバい薬扱いだけどドクターに聞いたら容量守れば問題ないって。今の所、問題ないかな。昔からある薬ですよね。

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 20:09:49 

    リーゼを飲んでます。
    前はそこまで頼ってはいなかったんですが、最近ちょっとした動悸、予期不安でも飲むようになってしまいました。
    「リーゼあるからいいや」って軽々しく思っちゃうのが怖くて心配です。

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 20:10:01 

    主治医にすすめられて、医療用大麻を飲もうか迷ってる。コンサータという薬。
    服用開始時に個人情報を登録しないといけないのと、依存性があるらしく、すごく悩む。

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 20:11:08 

    >>22
    私はメイラックス歴20年くらいになります。
    きっかけはパニック障害と不安感で外に出れないほどでしたが、心療内科でメイラックスをもらって元の自分に戻れた気がしています。
    何度か断薬を試みましたがやはり不安で生活に支障が出てしまって…今の主治医に相談したところ「薬に頼るのではなくて利用してやるくらいの気持ちでいなさい」と言われ腑に落ちました。
    たぶんこの先もずっと飲み続けるでしょうが、育児も介護もパートもして人一倍動けています!寝込んで泣いていた日には戻りたくありません。

    +128

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 20:12:31 

    >>16
    マイナスあるけどSSRIもSNRI飲むとこれになるし、衝動性出て自◯願望が現実的になる
    何なんだろ
    若い人の禁忌にあるけど、年齢そこまで若くないんだよね

    +7

    -9

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 20:13:27 

    成分名と商品名だったかな
    先発薬と後発薬の名前が違ってややこしい

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 20:14:33 

    >>24
    エチゾラムも依存性ありますか?

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 20:14:34 

    >>40
    ベンゾジアゼピン系の『抗不安薬』だから不安は感じにくくなる
    鬱っぽい感じには効くと思うけど『鬱病』にはあんま効かないと思う
    病的な鬱なら抗うつ薬か気分安定薬
    混ぜられがちだけど抗不安薬と気分安定薬は全く別物

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 20:14:38 

    >>16
    医者でもないのにそう言うのやめなよ
    個人個人で感じ方や効き目や作用は違うよ

    +79

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 20:15:44 

    >>4
    私も頓服でリーゼを飲んでいます
    持っているだけでも落ち着くので心強い
    私にはあっているみたい

    +70

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 20:16:17 

    >>16
    私はめちゃくちゃ効いてる
    ジェイゾロフトに出会えて人生変わった
    処方してくれた先生に感謝してる

    +29

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 20:16:52 

    最初は抗不安薬から初めたけど
    結局、抗うつ薬に変えて10年以上
    ここの1ヶ月むしゃくしゃした感じでやる気も無くなり安定しない。
    こういう時期はもうダメかもと思ってしまう。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 20:17:13 

    >>26
    パニック障害の頓服で飲んでるよ。私は毎回効き目を感じてて絶大な信頼を置いてる。

    +57

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 20:18:13 

    デパス→エチゾラムに変えて10年。
    やめたいけど、ないと生活できない…
    辞められた方、いますか?
    どうやって断薬しました?

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 20:18:30 

    >>26
    私は6年くらい、ロラゼパムを飲んでますよ。1時間くらいで効いてきて、眠くなります。昼寝できるレベルです。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 20:19:24 

    >>26
    わたしもロラゼパム。わかる!おなじ
    エチゾラムはあきらかに効いてて頼ってたんだけどね
    軽快してきたらロラゼパムになった

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 20:19:47 

    >>53
    私もレクサプロ効果感じないから飲むのやめたいって医師に伝えてるのになぜかレクサプロ出される

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 20:21:03 

    >>17
    私はPMDDで飲んでるんだけど、見捨てられ不安やイライラや自傷したい気持ちがすごく楽になったよ
    100ミリを毎日飲んでる
    感情の起伏が以前よりもなくなって安定してると感じるよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 20:23:19 

    動悸が酷くて婦人科行ったら漢方とどうしても辛い時にってリーゼを処方されました。
    漢方は飲んでいるんですが、リーゼはまだ飲んでいません。どんな風になるのかが怖いのですが、動悸の症状でリーゼ飲んでる方いますか?

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 20:27:53 

    服用してる方は、服用直前はどんな症状でしたか?

    私は仕事がつらく、ここ1か月毎日、子供のように泣いています。
    服用すれば少しは気持ちが落ち着くんでしょうか?

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 20:28:09 

    イフェクサーSR飲んでますが、動悸とめまいがやばい

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 20:28:15 

    >>26
    リーゼ 、ジアゼパム からロラゼパムになりました。

    ロラゼパムすごく合ってるけど ジアゼパムに戻ってもいいかな...

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 20:28:25 

    >>8
    ほぼ消えはしない

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 20:29:02 

    >>17
    私は75。
    MAX100なんだよね。

    数日飲み忘れたらパニック発作起きたよ。
    効いてると思う。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 20:30:36 

    パニック障害でSSRI飲んだ方がいいか聞きたい…
    飲んだら良くなりますか?
    今は頓服で抗不安薬しか飲んでませんがあまり効きません

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 20:31:09 

    デパスは一生飲み続けるだろうなー。
    効いたり効かなかったりだけど0.5gだから強くないしいっか。

    +13

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 20:31:28 

    >>72
    私もかたくなに違う薬にかえてもらえなかったです。
    効果ないと言ってるのに意味わからないですよね

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 20:31:37 

    タンドスピロン飲んでるけど効き目が分からない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 20:31:39 

    >>8
    自分を責め過ぎるのを抑えることは出来る

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 20:32:00 

    >>24
    デパスとエチゾラム変わらないよ?

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 20:33:38 

    >>53
    私は1年弱飲んでるけど特に問題ないな
    ちなみにレクサプロは太るような薬ではないよ

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 20:34:02 

    アルプラゾラムだけ服用
    他の薬は処方されない。減薬は少ししたけど
    あればあった分服用する。寝れない時も服用する
    薬服用して仕事しているから責任ある役職は無理と思う

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 20:34:28 

    ワイパックス飲んでました。
    最近はあまり飲んでないけどどうしても不安な時はたまに飲む。
    依存性はあまりないらしいけど、少し依存気味かも

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 20:36:21 

    >>30
    ソラナックスだと切れる時に苦しさがあるんだけどデパスだと無いんだな。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 20:37:16 

    >>80
    私は副作用が出たからSSRI、 SNRIの類いはダメだった。
    抗不安薬を内服するようにしている。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 20:37:19 

    >>56
    私は離脱症状がきつくてデパスやめられないです
    そういう意味でやばいのかと

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 20:37:26 

    >>80
    私は行動療法も受けたんだけど、それもあってかパニック起こす回数が極端に減ったよ
    毎日のようにパニック起こして頓服を立て続けに飲むような状態だったのが今は数ヶ月に一回あるかないか

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 20:38:42 

    昔デパス飲んでて仕事辞めてる間に減薬→断薬したけど本当に大変だった。。
    その後パニック障害になり、デパスは怖いと思ったからリーゼとソラナックスを頓服に出してもらったけど、結局離脱症状がヤバくてやめられない……

    調子良くて飲み忘れると息ができない離脱症状に襲われて怖すぎる…
    もう一生飲むしかないのも…

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:05 

    デパス1mgを1年間服用しております。
    症状は難聴とめまい。
    仕事はストレス過多で、医師には今必要だからと言われましたが、そんなに飲み続けて良いか不安になってます。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:19 

    睡眠薬が効いても2ヶ月もすれば効かなくなってまた別の睡眠薬に変えてもらってます
    前、飲んでたやつはかなり食欲が増して太ってしまって今飲んでるのは食欲旺盛になることもなく良かったのに2ヶ月以上飲んでるから効かないです

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:20 

    >>44
    飲んでます。寝つきは少し良くなったけど、中途覚醒は改善されない…

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:44 

    リボトリール飲んでるかたいますか?
    効いてるのかよくわからないし、昔飲んでたデパスが欲しい。
    ほっとするとかもないし………
    どなたか同じの飲んでるかたいたら、どのような効き目を感じるか聞きたいです。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:45 

    >>19
    もし差し支えなければ断薬の経緯を教えていただけませんでしょうか?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:52 

    マイスリー、リーゼを毎日1錠飲んでいます。
    調子良い日はリーゼ服用しない日もあります。
    もう5年かな。服用量増えてないので良しとしてます。
    環境は変えられないので…余裕が出たら減らして行ければいいかな。死ぬまで飲み続けるかも。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 20:39:59 

    >>56
    ストレス酷くて一日に6回飲んでた時は常にフワフワしてたかも。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 20:40:55 

    >>10
    太りましたか?

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 20:40:59 

    デパスとレクサプロ、どちらが症状重い方に出ますか?

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 20:42:08 

    >>24
    名前が違うだけでデパスと同じだって言われたよ

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 20:42:17 

    >>63
    ご丁寧にありがとうございます🙇💦

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 20:42:22 

    デパス必須

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 20:43:13 

    >>92

    行動療法は、それを推進しているお医者様を探して受けられたのですか?
    とある心療内科に行ってどんなものか聞いてみたら「あれは効かないよ」とにべもなく言われ、踏み出す勇気が挫けてしまいました。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 20:43:26 

    飲まないと鬱だけど飲むと眠くなる
    薬が合ってないのかなー。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 20:43:43 

    >>66
    私もPMDDにすごい効果を感じててもっと早く飲めば良かったと思ってる。生活破綻しそうだったのが全然普通に生活できる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 20:44:44 

    鬱病で頭が働かない方、何かお薬飲んでいますか?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 20:48:40 

    >>99
    マイスリー、健忘出ませんか?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 20:49:09 

    通ってた病院、先生がバンバン薬出してくるタイプで行く度に薬が強くなるし飲んでて頭締め付けられる感覚あって怖いからやめた。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 20:49:11 

    >>58
    コンサータ飲んでる。
    たしかにシャキッとするし、一日飲まないだけで何も出来なくなるから依存性は高いと思う。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 20:50:01 

    エビリファイとレクサプロ。
    鬱になって服薬する前の体重と比べて10キロは余裕で増えた。たくさん食べてるわけではないんだけど、太った気がする。代謝悪くなったのかな?

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 20:51:05 

    >>44
    デエビゴのんでます
    寝つき悪かったんですが飲みだして割と早く
    寝れるようになりました!

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 20:53:48 

    わたしはデパス たまーーに飲んでる
    眠れない時とかにね。
    あと生理前のイライラとか落ち込みの仕事の日。
    普段は忘れてる。
    だから軽めなのかなとは思うけど、、なるべく依存しないようにしてる。ほんとに辛い時だけ。
    あと 人混み行く日とかだけね。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 20:55:30 

    >>106
    うん、行動療法やってる医師を探したよ
    何軒か心療内科行ってたけど、薬物療法だけでは解決しないどころか薬の数がドンドン増えてくだけだったから
    薬も今の先生が変えてくれて、元々3種類飲んでたのをまず2つに→1つは別に飲まなくても良いよって言ってくれたから最初の数ヶ月でSSRI1つだけになったよ
    複数の薬で頭が変にボーッとしたり、気分のアップダウンが激しかったのが無くなったよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 20:56:06 

    >>33
    私も飲んでるけどサインバルタは抗うつ剤じゃないかな?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 20:56:12 

    >>110
    飲んだ直後のことは忘れてたりしますが、
    日中は特に支障ないです。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 20:56:18 

    >>65
    私も突然呼吸が浅くなって不安や動悸が襲ってきた時にスーッと効くからお守りに持ってる。
    飲まない時は1週間以上平気だけど突然襲ってくるから持ってないと不安。

    楽しんでるはずの旅行のときですら持ち歩いてる。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 20:57:22 

    >>26
    私もロラゼパム飲んでます!
    最近神経衰弱気味なので、MAX飲んでます
    希死念慮も少しマシになる気がしてます

    少し眠くなりますよねやはり

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 20:57:35 

    >>80
    パニック障害でSSRIのセルトラリンと頓服でワイパックス処方されて飲んでますよー。
    じわじわ効いてくる感じで、飲み続けて半年過ぎたあたりで電車にも乗れるようになり、セルトラリンのお陰かな?と効果を感じられるようになりました。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 20:58:26 

    >>8
    滅茶苦茶落ち込んでて(多分抑うつによる)
    涙が止まらないとき飲むとスッて落ち着く

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 20:59:25 

    頓服で、ソラナックス。私が通院してる精神科では、沢山は貰えない。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 20:59:30 

    血圧やら糖尿病の薬を沢山飲んでるお年寄りを見てると、それで健康を保ってるならいいかと思えるようになったよ

    飛行機に乗るとき、面談前、こどもと遊園地に行く前に飲んだりしてる
    遊園地のアトラクションは暗くて音も大きいから本当に大変だわ

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 21:00:00 

    >>17
    分からないよね。セルトラリンは離脱症状もなかった。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 21:00:31 

    >>65
    内科で処方してもらってます。  
    副作用も少ないし、穏やかな効果、翌日に残らないから安心。
    毎日ではないけれど、夜中に起きて不安なときや憂うつな気持ちの時に飲んだり。
    お守りですね。

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 21:01:14 

    3年前から動悸がして内科でクロチアゼパムもらってます。
    ネットでみたらクロチアゼパム(リーゼ)って書いてあるけど同じ薬なんですね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 21:01:31 

    >>24
    内科でも出るよ
    整形外科でも出るとこあるよ

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 21:01:44 

    >>10
    私もです。お腹いっぱいなのに食べたい欲求が凄い…

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 21:02:05 

    セルトラリン100飲んでる。トリンテリックスは20。効いてるのか?わからん。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 21:03:27 

    アルプロゾラム、テトラミド、プロチゾラム処方してもらってます

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 21:07:18 

    >>56
    その人によりますよね。私は10年位飲んでいたけど徐々に減薬してふだんは飲まずにいる事できた。物凄く体調が悪くなった時用にお守りみたいに持っていますが。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 21:08:36 

    >>103
    >>85
    というけど、効いてきかたがなんか違う気がするんだよね。気のせいなのかな。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 21:10:10 

    >>37
    ジェネリックで中身は一緒だよ!
    私はデパスのがふわふわ効いてくる気がするよ!

    薬局でデパスの扱いはなくエチゾラムですと言われる。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 21:10:46 

    不安感からくる動悸で処方された薬合わなくてお風呂上がり乳首から汁がポタポタ出てTシャツびしょびしょになったw
    出産経験もなかったからびっくりしたよ。変えてもらったらなくなった

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 21:11:09 

    >>4
    リーゼは弱めだと聞くけど。
    頓服で飲んでるけど、私には効いてるし、かと言って依存性も今のところないよ。
    2〜3ヶ月に1回飲んでる。

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 21:13:01 

    ロラゼパム飲んでます
    効き目があるのかないのかイマイチよくわかりませんが、飲んでるから大丈夫!という思い込みがないと落ち着かないから、少しは効いてるのかな

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 21:13:32 

    >>26
    私はリーゼ、眠くなるときとハイ(無敵感)になるときと両方ある。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 21:15:30 

    抗うつ剤のサインバルタとあわせて抗不安薬のワイパックスが朝夕で処方されていますが、日によって出勤前に苦しくなって涙が止まらず、どうにか出勤しても電話を受けた時とか会議中も苦しくなって涙が止まらなくなったりします。感情がコントロールできず情けないですが、先生に相談すれば薬が増えるかと思うとできるだけ薬に頼りたくない気持ちもあってつらいです。
    独り身なので仕事を辞めるわけにもいきません😢

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 21:18:39 

    >>26
    ロラゼパム時々服用するし、私には合っています!
    緊張する場面やドキドキした時に服用すると落ち着くけど、副作用があるので気をつけてます。
    記憶力低下したり、頭ぼーっとしたり…。
    だけど、無いと困るお守りみたいな薬です。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 21:23:02 

    >>135
    なんの薬か知りたいです

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 21:25:56 

    不安障害とうつ、パニック障害で通院中。
    ケミカル効かんかったから、漢方に変えたら劇的に効いた(頓服はケミカルだけど、メインは漢方)。
    全然効かない、薬変えてほしいと主治医に相談しても、そんなはずはない。聞いてるはずと言って全く話を聞いてくれないから、すごく悩んだけど転院して漢方に変えたらバッチリ合った。闇雲にケミカルばっかり出す医者には気をつけないとなと思った。
    まだまだ飲まないと生活できないけど、薬は合ってるし今の主治医はよく私の話も聞いてくれるし、自分に合うから安心して通院してる。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 21:26:10 

    >>13
    葛根湯

    +0

    -20

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 21:29:09 

    デパスほど、あ〜効いてる楽になった、って思える薬がこの5年ほど見つからない
    デパスくれてた先生は爺さんだったから私が2年メンタル回復してた間に廃業してて、3年間何ヶ所か心療内科行ったけどこれっていう薬に出会えてない感じ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 21:31:34 

    >>17
    私もセルトラリン25飲んでる。もう2年目かな。最初の頃は、セルトラリンと頓服でロラゼパムだったけど、ロラゼパムは飲まなくても大丈夫になった。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 21:31:51 

    >>133
    ジェネリックじゃ嫌なんです!って薬剤師に言ったら同じだって言われたから、気のせいだと思うよ。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 21:34:05 

    依存とか離脱症状とかマイナス面ばかり言われるけど私にとってはなくてはならない神薬!
    このお薬のおかげで生きていけるし
    働けるし楽しい所に出かけたりも出来る
    一生飲む予定だからデメリット関係なし!w
    ただドンドン量が増えたりしたらダメだから1日2回まで、処方量は絶対守る!
    それがお薬との約束です
    相性があるから2、3回変更になったけど
    それだけ色々種類があれば絶対自分に合うものがある!
    ここ最近はお薬を飲んだらやっと元の自分に戻る感じ
    昔みたいに歯医者や美容院やディズニーお泊まりもいけたよ

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 21:34:52 

    >>18
    私も不安な気持ちは消えないけれど不安からくる頭痛や体調不良や不眠は防ぐことができるので頓服で飲んでいます。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 21:35:46 

    >>10
    私それで治ったけどなー
    めちゃくちゃ効いて離脱症状もないし良薬だった

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 21:36:58 

    >>44
    寝つきはすごい良くなったけど倦怠感がやばい。

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 21:39:24 

    >>44
    10mg飲んでいますが眠れません。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 21:39:54 

    沢山精神薬のんだけど本当に効いてるのかわからなかった。ただ体が重くなって頭がボーッとして廃人になってた。薬を減らしたら回復してったけどもう薬は飲みたくないと思った。飲んでますけどさ。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 21:40:38 

    >>58
    ウチの息子が発達だから飲んでるけど、薬1日抜くと急激な怠さと睡魔がくるみたいだから、飲んだら薬抜く時辛いかもしれない

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 21:41:44 

    メイラックス飲んでるよ
    今減薬中で離脱症状キツい
    常に耳鳴りしてる

    医者に「一生飲んでもいい薬だよ」と
    言われて、一生飲むつもりないから辞める決心した

    ろくに減薬の仕方も教えてくれないから本当に苦労してる

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 21:47:06 

    >>53
    レクサプロって抗うつ薬だよね。
    私は強迫性障害で飲んでる。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 21:49:59 

    >>154
    メイラックス断薬したけど、医師から最初は週1飲まない、次は6日に1回飲まないって感じでやってくのが良いよって言われてその通りにしたら特に離脱症状も無かったよ

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 21:50:18 

    >>1
    不安が消えるというよりも
    呼吸が楽になる感じ
    浅い呼吸から深い呼吸に変わる

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 21:52:55 

    >>146
    ロキソニンとロキソプロフェンも実は効き目違うよ

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 21:54:50 

    >>116
    ありがとうございます。
    やはり自分で合うお医者様を見つけるまで頑張らないとですね
    薬に頼らず適切な治療をしてくださる先生が見つかるといいな…

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 21:55:02 

    >>143
    あははは

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 21:57:11 

    >>1
    どのくらい服用しているかわからないけれど、なかなか効き目を感じられないのなら、だらだら続けるのはやめた方がいいと思う
    医師に相談するのは当然なんだけど「それほど効き目が感じられないからやめます」といえば納得してくれると思う
    効き目を感じているのなら飲む価値はあるけれど、それほどではないのなら薬以外に方法はあると思うよ

    私は抗不安薬依存気味だったけど、病院変えて規則正しい生活とか朝散歩をするとかストレッチするとか食事見直すとかして薬なしで不安に囚われなくなった

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 21:58:42 

    吐き気やめまいの副作用がある日もあれば、
    効いてるのかわからない日があって辞めた
    自力で頑張ることにした

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 22:01:31 

    一日にどれくらいの量飲んでますか?
    最近多い日はソラナックス0.4を日中に1.5錠〜2錠、
    デパス0.5を寝る前に2錠で、ソラとデパ合計で3.5錠辛い4錠ほど飲む日があったりします。
    多い方ですかね?

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 22:03:25 

    まったく眠くならないやつってないのかな

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 22:04:24 

    身体表現性で薬が効いてるか効いてないか直ぐ判るパニックだったけど
    抗不安薬は薬が切れる時刻が分かって余計悪化したので合ってなかった
    半減期の長い抗うつ薬に切り替えたら(レメロン)発作が出なくて予期不安減ってそれで治ったよ
    時間はかかったけど
    まともに外出できるのに4年
    薬手放すのにプラス3年

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 22:09:18 

    なんで精神系の薬って後ろめたい気持ちになるんだろう

    +40

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 22:09:44 

    >>5
    副作用がキツイと言うと他のやつに変えてくれると思うよ。
    自分もジェイゾロフトに変えてもらった。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 22:16:09 

    >>113
    私もエビリファイ飲んでます。
    オランザピンを飲んでいた頃、あっという間に10kg太ったので先生に相談してエビリファイに変えてもらいました。その時に代謝が落ちる副作用があると言われましたよ。
    体重増加、嫌ですよね…

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 22:16:58 

    >>113
    私もレクサプロ飲んで5年経つけど、6キロ太ったまま戻らない。
    でも効果と天秤にかけたら、辞めて痩せるより太っていても気持ちが落ち着く方がずっといい。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 22:18:36 

    >>17
    私も飲んでる。たまに数日間飲み忘れる時あるんだけど、体調悪くなるから効いてるんだなあと思ってる。それか依存しちゃってるのかなぁ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 22:21:51 

    >>4

    薬が変わって2年以上経った時に大量のリーゼを何となく破棄したけど今何かがあって薬を貰いに行けない時用に取っておけば良かったと後悔している
    効かないなら保管していても意味が無いのに何だかんだで薬に依存しているんだなと思う
    今はロラゼパムで頓服的な処方にまで落ち着いています

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 22:22:57 

    副作用全くない人いる?

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 22:26:10 

    >>146
    うちの行きつけの薬局の薬剤師さんは
    こういう薬を飲む方は敏感だから多分違うと感じると思うと言われたよ
    有効成分は同じでも、溶け方とか味とか
    私はクロチアゼパムの時は効く時と全く効かない時があったけど、リーゼになってからは弱いかな?という時はあっても効かない時はなくなった

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 22:27:53 

    トリンテリックス飲んでる
    治ったような気がするけど辞めどきがわからない

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 22:31:41 

    鬱から躁鬱の疑いでエビリファイ服用中。

    自分の貯金の範囲内で収まってるものの、ここ2ヶ月間浪費がひどい。どなたか、躁期間の浪費の止め方のアイデアないですか?カードを処分するのも手ですが…踏み切れない💦甘えたこと抜かしてたらダメですよね…。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 22:32:04 

    >>143
    不安を抑える漢方あるよねそれかな

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 22:33:30 

    >>135
    ドグマチールかな?
    私も飲んでるけど私は母乳は無かったけど生理止まった〜
    でも辞めるつもりはないw

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 22:35:22 

    >>65
    私も財布とポーチに入れてる。
    財布は予備って感じ。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 22:35:31 

    セパゾンを日々飲んでました。
    ただセパゾンを子供が飲むくらい量を少なくしてもらってもだるさがひどかったので飲むのを辞めてしまいました。
    いまはリーゼを頓服にしてます。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:10 

    >>17
    花粉症の薬みたいに、ある程度継続して飲むことが大切みたいてすよ。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:22 

    >>9
    前にも書いたことがあるのだけど、デパスを飲んで10年。病院に行くタイミングを逃して数日デパスが切れたのね。急いで病院に行って処方してもらって帰り道に袋を開けたらデパスがこの世で1番美味しい飴玉みたいに見えた。

    そこから怖くなって、ちょうどその頃自分で抱えていた大きな悩みが好転したのをきっかけに「この勢いに乗って断薬や~!」って薬絶ちをしました。1年経ったけど服用しないと出掛けるのも辛かったのが何とかなってる!
    最初の頃は、フリスクとかミルキーとか白くて丸いのを舐めて自分を誤魔化してた。

    +55

    -7

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:24 

    >>44
    飲んでるよ。
    普段は効くけど、月に1週間位、明らかに効きが悪い時がある💦
    不安感が強くて、頓服的にリーゼ飲んで誤魔化してる。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 22:39:30 

    >>176
    パニックやストレス球には半夏厚朴湯がいいと言うよね〜
    市販のより処方箋のやつの方が量も大量だし効くよ
    ただ漢方は味がなぁ…

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/22(火) 22:44:12 

    ドグマチールって精神薬飲んでた。めちゃくちゃ合ってて食欲も出て、よく眠れて調子が凄く良くなったけど、副作用で生理が止まった……。先生からストップかかって飲めなくなった。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/22(火) 22:45:38 

    >>8
    頭がボーっとするけど

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/22(火) 22:46:08 

    >>26
    ロラゼパム飲んでました。
    私は30分くらいで効くので、仕事に行く日の朝は重宝しました。
    でも、この半年は家事が出来ないくらい怠くて眠くなってしまったのでクロチアゼパムに変更→眠気は治まったけどやる気が出ず。

    3年間服薬し続けても改善せず、毎日不調だし太るのがバカバカしくなり、もう良いかな…と最近思い始めて通院もストップしてしまいました。
    自己判断は絶対NGなのは分かってるけど、今はこれで良いやと思っています。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/22(火) 22:46:17 

    >>9
    整形外科で肩こりの薬として処方されたせいでもう何年も止められない。今はデパスの依存性が問題になって厳しくなってたけど、昔は精神科でもない医者がホイホイ処方してたよね。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 22:47:34 

    >>1
    DHCサプリのセント・ジョーンズ・ワート
    口コミで定量を飲むと眠くなるとあったので半量服用
    効いた!
    新人研修で1人5分間自己紹介しろと言われ、5分後もっと喋りたい自分にびっくりした
    いつも「あの時ああ言えば良かった」と後から思ってたけど、それをその場で言えるようになった
    気分が上がるというか頭がよく働く感じ?
    ワンシーズン服用して今はお守り代わりに持ってる




    +1

    -5

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 22:47:48 

    レボトミン飲んでます
    これを飲み始めてからだいぶ気持ちを
    コントロール出来るようになってきたかな

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/22(火) 22:48:23 

    レキソタン飲んでいましたが、幻覚が見えるようになりました。次はパキシル飲んで躁状態に。
    今はリーマスとラツーダ飲んでいます。鬱で落ち込むことがなくなりました。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/22(火) 22:52:35 

    >>16
    SRRIがまず存在しないと思うから皆さん気にせずに

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/22(火) 22:54:25 

    >>44
    レンドルミンで耐性がついてしまったのでデエビコに変えた
    最初はこれだけでは寝れず、レンドルミンを半量追加してた
    悪夢がすごかったけど、数日でなくなった
    デエビコだけでしっかり寝れるようになるまで2週間くらいかかったかな
    途中であきらめなくてよかったと思う

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/22(火) 23:05:43 

    >>44
    私は全然効かなかった
    うとうともせず、朝まで脳みそ覚醒したまま

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/22(火) 23:07:24 

    アルプラゾラム飲んでます
    美容室行ったら動悸と呼吸が苦しくなって逃げ出したくなった
    ちゃんと薬飲んだのに症状出たのがショック…

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/22(火) 23:12:16 

    >>177
    それで生理止まったから婦人科へ行き次の生理きたらディナゲストでいま飲んでる。
    心療内科系はクエチアピンと抑肝散。睡眠はブロチゾラムとトリアゾラム飲んでる。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/22(火) 23:14:26 

    >>183
    それ聞いて飲んでたけど漢方が効かない体質みたいでなーんにも効果なかった

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:19 

    こちらで詳しい方教えてください

    レクサプロ、リフレックス、ロゼレムを飲んでる人はどんな症状なのでしょうか。

    彼に突然告白されましたが、詳しく聞けず。
    10年前くらいから飲んでいると言われましたが、休職などは過去にないです。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/22(火) 23:17:29 

    >>187
    母が昔肩こりの薬で処方されたのを貰って飲んでたら見事依存症に
    母からもらう分だけでは足りないのでちゃんと受診して処方してもらおうと心療内科、何件も回るもどこもデパス出してくれなかった
    デパスが欲しいといってもあれは依存症になるからとかたくな
    やっとデパス出してくれる所見つけて通ってるけどこの病院がなくなったらと思うと怖い
    完全にデパス腐人になってる

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/22(火) 23:28:19 

    >>97
    飲んでますよ–。
    私は不安感ゼロになりました。副作用も無しです。
    でも1日飲まないと不安感恐怖感がまた出てくるんで飲んでるうちに根本的な原因を取り除けるようにはなりたいです。
    あと主治医が言ってたんですがリボトリールって依存性そんなないみたいですよ。
    なんか裁判に勝ったとか言ってました。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/22(火) 23:32:22 

    >>197
    レクサプロ飲んでますが私は鬱診断です

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/22(火) 23:32:25 

    >>147
    毎日飲んでいますか?
    止めないことを考えれば悩まないですよね。
    何の薬飲んでいますか?
    私は毎日ソラナックス飲んでいます。
    いろいろ動ける=いろいろ経験できるので同意見です。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/22(火) 23:35:10 

    >>157
    わかるー
    緊張していると気付かず息とめてたり、意識し過ぎて、浅く早くなっちゃう。それが、気管が広がって意識しなくても自然に呼吸出来る感じになる

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/22(火) 23:37:04 

    >>17
    私50㎎とアルプラゾラム。それと睡眠薬のフルニトラゼパム。他にも偏頭痛予防薬3種類くらいあるから何が何やら……体感としては抗うつ剤より食欲不振で飲んでる漢方(半夏厚朴湯)が一番落ち着いた気はする。2年飲んでセルトラリン以外の量や薬が変わってるから効いてるのか正直分からない。

    セルトラリンと睡眠薬で神経が落ち着いて眠りやすくなりますよ、は私には当てはまらなかった。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/22(火) 23:37:28 

    >>163
    体質や相性や体調で変わりますよね。 
    私はソラナックスを1錠空腹時の朝飲めば効きますが、食事後に服用しかつ緊張感が凄い日は効かない時もあります‥
    医師がその量で大丈夫だと言ったら大丈夫だと思います。
    私の医師は離脱症状の相談をしても「そんなものは無い!」と知識も無かったですが…

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/22(火) 23:43:36 

    >>198
    私とエピソードかぶってる。
    うちは父が眠れない相談を内科で言ったら出されて、体調が悪い時にもらって飲んだら即効お酒飲んだ時のようなテンション高くて元気になっていろんな事が怖くなくなった。
    その頃仕事が激務すぎたから毎日デパス飲んだらなんとか頑張れてそこから依存症…
    飲まないと離脱症状で過ごせない😭

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/22(火) 23:43:37 

    >>44
    昼も夕方も眠いのに中途覚醒は治らない
    相性悪いみたい

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/22(火) 23:44:30 

    >>3
    夕食後に飲まないと夜中の動悸が激しくなって苦しくて眠れない
    依存性があるとか言われるけど寝不足で仕事はできないから最低限の量を飲み続けてる

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/22(火) 23:44:32 

    ソラナックス、デパス、リーゼは効くけど、ワイパックスは何も変わらなかった。
    相性だよね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/22(火) 23:47:54 

    >>157
    私も緊張で呼吸を忘れちゃう。
    それと知らないうちに全身に力が入っていて、あちこち筋肉痛みたいに痛くなったりもする。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/22(火) 23:53:58 

    デパス1mgって処方としては多いですか?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/22(火) 23:54:32 

    >>17
    私100みり飲んでるけど、それなりに効いてると思う。
    不安がかなり軽減されてる。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/23(水) 00:00:18 

    精神のお薬のむと口の印象が変わらない?
    巻き舌になると言うか下顎が出てると言うか
    何か目も変わるけど口の印象も大分変わるからお薬飲んでる人は分かりやすい

    +2

    -16

  • 213. 匿名 2023/08/23(水) 00:17:29 

    >>17
    セルトラリンとかSSRIは抗不安薬じゃない
    抗うつ剤だよ

    ごっちゃになってるひとが多くてびっくりするよ

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/23(水) 00:28:32 

    >>26

    ロラゼパム、朝、夕、寝る前の3回で処方されてます。たまーに起きる過呼吸みたいな発作の時に服用すると落ち着くので「あぁ、やっぱり効いてるんだな」とは思ってます。
    私は不眠もあり他の睡眠導入剤と共に就寝前にも服用してますが、寝付きも睡眠の質もそんなに良くありません。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/23(水) 00:36:47 

    >>156
    156さん、教えてくださりありがとうございます。
    私の場合医者の言うまま一度ワイパックスに変薬し、怖くて飲めなくなり強い離脱症状が出てしまいました。

    その後、メイラックスに戻しましたがもぅ怖くて1ヶ月で辞めるという急断薬をしてしまいました。
    なので、自律神経がおかしくなってしまったんだと思います。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/23(水) 00:41:17 

    >>76
    イフェクサー飲んで車を壁にぶつけたから飲むのやめた。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/23(水) 00:56:59 

    トリンテリックスとレキサルティ飲んでます。
    最初の頃はやる気が出てきたけど、今は全く。
    不安感も消えません。
    飲んでる方、効果ありますか?

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/23(水) 01:03:48 

    リスミー

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/23(水) 01:19:03 

    産後鬱から十年、家事もまともにできず、パートして最低限のことだけして精一杯な感じです。娘にも主人にも申し訳ないし自分が情けないです。こんな母親、妻でいたくないのに。。

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2023/08/23(水) 01:28:05 

    >>205
    187です
    似てますね!w
    デパスは依存性が高いからと国が簡単に処方することを禁止、そのせいでデパスが飲めなかった時期は離脱症状ほんとにしんどかった
    なにも出来なくなり腐人のように寝てるだけ
    寝てても息苦しくて辛いし

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/23(水) 01:39:06 

    >>44
    深く眠れないからリスミーと併用してます

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/23(水) 01:46:55 

    エスシタロプラム
    相性は悪くないけど、最近要因があり量を増やされて大丈夫のか不安。
    副作用に不安感←本末転倒かいな

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/23(水) 01:51:08 

    ゾルピデム10mg(マイスリー)
    効果時間短いけど鬱ぽくなったりパニックになった時は必須。これがないと生きていけないかも。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/23(水) 02:50:09 

    デパ中の人多いよね

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/23(水) 03:09:09 

    >>188
    普段、処方薬を飲んでる人には全く効かないみたいね。結局イライラが収まらず捨てたわ。
    ドリエルみたいな手軽に買える睡眠を手助けするサプリ感覚。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/23(水) 03:40:01 

    >>210
    1ミリgなら1日3回まで服用できます。
    頭痛薬や風邪薬と一緒でも問題ないとどこの薬局でも言われます。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/23(水) 04:43:19 

    デパスのジェネリックのエチゾラムだとあまり効き目がないようでデパスに戻してもらった
    成分は同じというけどなんか違うような

    モーラステープもジェネリックだと被れちゃったから戻してもらった
    ジェネリックって微妙に成分違うんだろうなと思ってるけど自分だけかな

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/23(水) 04:48:17 

    >>24
    デパス(エチゾラム)は切れがいい分依存しやすい。気軽に処方していい薬じゃない。

    +14

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/23(水) 05:30:42 

    >>58
    コンサータ(メチルフェニデート)は医療用大麻ではなく、覚醒剤に近い薬。依存、乱用防止で厳しく規制されてる。一般の精神科医では処方できない。あと、本当の意味で(適応疾患の)ADHDをみれる医者は多くない

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/23(水) 06:27:47 

    >>175
    躁転してるかもなら早くかかりつけに相談して薬を調整してもらった方がいいよ。躁状態で車や家を買っちゃってローン地獄になる人もいる。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/23(水) 06:33:00 

    >>35
    私もデパスないと生活できないのに、今更依存がどーこー言って処方制限かけるのなんなの…と思う

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/23(水) 06:49:30 

    >>10
    私は30キロ太りました🥲
    減薬したい

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/23(水) 07:31:38 

    >>220
    お返事ありがとうございます。
    離脱症状が襲ってくると息できなくなります…同じです!
    寝てても右向いても左向いても苦しいみたいな感じ。
    たまたま離脱症状で外に行った時があって、目眩と呼吸おかしくてほんとヤバかった。。

    大地震とかで病院休業して手持ちの薬が無くなったら…と思うと離脱症状が恐怖です…

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/23(水) 07:36:09 

    >>56
    容量を守っても依存が形成されるから長期服用は辞めようっていうのが最近のガイドラインで指導されてると思うんだけども...

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/23(水) 08:01:05 

    一年前に自立神経失調症を発症してから飲んでます。
    処方されてる薬はロラゼパム。
    症状は改善はされてるけど中々治らないので薬を変更してもらうか検討中です。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/23(水) 08:07:37 

    >>90
    >>92
    >>121
    教えて下さりありがとうございます

    副作用がなければ飲み続けて効果がある方もいらっしゃるんですね
    行動療法、私も気になってます
    みなさんそれぞれのご意見が聞けて良かったです

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/23(水) 08:35:57 

    >>75
    仕事はどうな理由で辛いの?
    薬は飲めば楽になると思うけど、
    有料カウンセリング受けてみると楽になるから、
    やってみてと思う。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/23(水) 08:35:59 

    ロフラゼプ酸エチル錠一錠毎日飲んでます。フラッシュバックはなくなりましたよ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/23(水) 08:50:56 

    抗不安薬ってイライラや攻撃的になってしまう症状にも効果あるか分かりますか?😢
    今は就寝前のリーゼだけなのですが、日中不安とイライラがひどいときに家族に激しく当たってしまったりして、どうしても止められない時があります。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/23(水) 09:38:20 

    >>191
    良く見たらホントだ
    SSRIじゃないね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/23(水) 09:44:18 

    >>19
    心療内科は予約でいっぱいで受診できず内科にかかって処方してもらいました。漢方と睡眠導入剤+頓服デパスでした。鬱の原因がはっきりしていたので、それと向き合い整理して人生の方向を決めていきましょう、デパスは強い薬だから飲まずに過ごせるのを目指しましょうと言われ、最初はほぼ毎日飲んでいましたが一月後位から段々と飲まなくても大丈夫な日を積み重ねて、1年ほどで通院を終えた感じです。通院後もしばらくはデパスをお守りのように持ち歩いていました。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/23(水) 09:47:42 

    >>98
    >>241
    返信先間違えちゃいました

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/23(水) 10:08:43 

    メイラックス飲んでいます。
    仕事中は効き目を感じますが、家に帰ってくると元々リラックスしているせいか眠気が半端なく起きていられないです。最近は薬を飲んでいても動悸がして、メンタル的なものなのか低血圧のせいか判別がつきません笑
    薬飲んでいる時の穏やかな自分が好きです

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/23(水) 10:10:06 

    >>239
    私の薬は気持ちを穏やかにする効き目があるので、イライラして仕方ない時にも飲むようにしていますし、多少マシになりますよー!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/23(水) 10:34:16 

    >>13
    横ですが、私は最近
    桂枝加竜骨牡蛎湯
    を飲んでます。
    抗不安薬は飲んだことがないんですが、婦人科で少し相談したらまずはこれ飲んでみたらって先生に勧めてもらいました。
    抑肝散も飲んでたんですが、桂枝加竜骨牡蛎湯だけでイライラもおさまる感じがしてます。不安もなかなかいいかも

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/23(水) 10:42:42 

    >>100
    何mmを服用していたのですか?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/23(水) 10:47:44 

    >>239
    私は効果あります
    特にリーザはまったりとした気分になるので、頓服として飲んでいます

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/23(水) 10:50:39 

    >>128
    肩こりにデパス出すというのは聞いたことあります。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/23(水) 10:56:57 

    >>53
    太るのが気持ちに負担かかりますよね。
    私は現在レクサプロ1日に10mg2錠服用しています。同じく効果はわかりません。
    53さんは1日分どれ位処方されていましたか?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/23(水) 11:04:52 

    >>229
    よこ
    発達障害の子供さんに処方されてない?
    怖いね。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/23(水) 11:08:27 

    >>22
    きっと元は今の貴方で、
    色々傷ついたりして、不安定になってる。

    私も、昔は明るくお喋りで、陽気だった。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/23(水) 13:36:17 

    >>232
    私も知らぬ間に30キロ太ってました。
    リフレックスのおかげで安定していたので、そのまま30キロダイエットしましたよ!

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/23(水) 14:03:58 

    >>227
    薬剤師に相談してみてください
    配合成分がちがいます

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/23(水) 14:12:28 

    >>161
    どのように改善したか詳しく聞きたいです!
    私は頓服で行事の時や誰かと外食の時に飲んでます。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/23(水) 14:16:03 

    >>26
    私も頓服で飲んでます。
    皆さん心療内科で処方してもらってるのですか?

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/23(水) 14:26:55 

    >>252
    え〜30キロ落とせましたか😳
    私、一時はかなり細かくして1/4錠にしていたのに、ストレスでmax処方になってしまい…

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/23(水) 15:05:43 

    >>237
    カウンセリングは保険適用されないのが痛い
    あんなの通い続けられないわ
    私はカウンセラーが悪かったのか、こちらに話すだけ話せてなんのアドバイスもなし、聞いてるだけ
    金の無駄と思って行くのやめた

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/23(水) 15:20:37 

    >>97
    昔飲んでましたが眠気がきてましたよ

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/23(水) 15:21:15 

    >>223
    マイスリーって抗不安薬なんですか?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/23(水) 15:40:22 

    会社でオドオドしたくない(コミュ障)
    パニック症たまに発症(満員電車など)
    鬱鬱した時がよくある(でもほぼ酒で解決してる)

    これらの症状って同じ薬でいけますか?
    常用はしたくないので、症状が悪化した時に飲みたい。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:14 

    >>17
    セルトラリンMAX飲んでた時から数ヶ月かけて今は25ミリ。時々デパスにも頼りつつ。
    セルトラリンは効果よく分からないからやめてデパスだけにしたい。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/23(水) 16:18:49 

    >>22
    私も飲んでます。が今年になって夜動悸からの不安、パニックがたまに出るようになって。先週の土曜日の夜からはもうずっとダメです。量増やして貰おうかな

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/23(水) 16:53:14 

    双極性障害で、オランザピン、リスペリドンを1年くらい飲んでたのですが、9kg太ったのでラツーダに変更しました
    個人的にはちょっと弱いかなと言う感じで、今も鬱っぽいです
    8月は毎年調子悪いので特に。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/23(水) 17:16:35 

    >>44
    出たての時にお試しで処方されたけど、朝になってもフラフラしたのでやめました。副作用で悪夢を見やすいらしいけど、私は悪夢は見なかった。夢の内容までは覚えてなくても「見た」記憶はあるので、間違いない。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/23(水) 17:23:16 

    >>56
    精神科医なら、普通は処方しないんじゃないかなぁ・・・。依存性の問題で。他にもデパス並みに効く薬はあるし。患者がどうしても欲しいと言ったら別だけどさ。内科医とかは今でも簡単に出すよね。
    パキシルって薬が出始めの時は「画期的」と言われてたけど、今でも処方するのかなあ?副作用ハンパなくて、慣れるまで心臓が痛くてめちゃくちゃ苦しんだ。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/23(水) 17:31:11 

    パニックでパキシルCR飲んでます。ドキドキがおさまってます。結構快調です。でも眠たい感じはします。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/23(水) 17:56:40 

    >>5
    つらいですよね。吐き気とか眠気でしょうか?私は2週間か3週間くらいでおさまりました。吐き気は胃薬飲むとわりと軽くなったかな。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/23(水) 18:04:02 

    >>48
    私も飲んでる 鬱やパニックが鉄欠乏によるものの場合があるらしいからね

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:13 

    >>75
    私も仕事が辛く、身体の重だるさがありました。私は抗うつ剤飲んでますが本当に楽になりましたよ!
    薬が合っていれば、気持ちも身体もかなり楽になりますね。

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/23(水) 18:21:02 

    >>1
    かなり弱い安定剤
    あまり心配しなくていいと思うよ
    1日1錠なら

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/23(水) 18:22:00 

    >>4
    クロチアゼパムのことかな

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:46 

    >>136
    依存なんてない
    反対に、たまに飲むと
    リズムが整って
    規則正しい時間に寝ることが出来る

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/23(水) 18:26:27 

    >>74
    大丈夫だよ
    リーゼは内科でも内診無しで簡単にくれる
    安心お薬

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/23(水) 18:33:49 

    >>52
    私も動悸、めまいが酷くてアルプラゾラム飲んでいます。身体に悪いところはなく…出かける前や、育児中なのですが日中気持ちが落ち着かない時に飲んでいます。同じお薬を飲んでいる方がいて安心しました。

    他にもラツーダ、インチュニブを飲んでいます。

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:23 

    >>220
    そんなに大変なのですか。私はデパスを一錠飲んで15年くらいたちます。メンタルが安定すると飲まないので離脱は自覚なし。。量によるのか。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/23(水) 19:39:14 

    >>181
    そんな簡単に断薬できたの?
    私は自分で勝手に断薬したら、めまい、頭痛、呂律が回らない、手足の痺れ、瞳孔が開いて眩しくて目が開けられない、全く眠れないの散々な目にあったんだけど…
    病院行ったら飲めば治るよと言われたけど、何とかデパス断ちはできた。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/23(水) 20:14:38 

    アルプラゾラムだと眠くなるからクロチアゼパムを処方されたけど効果が薄れた頃にドヨーンとした気分になるような気がする。
    気のせいかもしれないけど…

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/23(水) 20:51:51 

    >>229
    そんなに強い薬でも、医師が薦めるなら飲んだ方がいいのかな

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/23(水) 21:13:58 

    安定剤によるけど太る薬はほんとに太りますよね
    睡眠剤処方してもらってたとき、飲んだ直後におなかが空いて空いて食べてたら見事に体重増加した

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/23(水) 21:33:53 

    >>259
    よこだけど
    睡眠薬だよ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:47 

    >>277
    アルプラゾラム眠くなるから、服用時間変えた
    でないと仕事帰り凄く眠くなるから

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:05 

    >>188
    ハーブ主成分のやつですよね
    私も市販でどうにかならないかと検索してた時があったので見ました。
    結局命の母ホワイト→イララック→命の母(赤)と飲んで何とかやれそうだと思ったけど暫くしたらダメになって
    メンタルクリニックに行って処方薬に変わりました。

    初期段階サプリ系でお守り代わり、分かります。
    不快不安がズブズブと増えないように過ごせたら、その段階で留まれる気がします。
    自分を大事に楽しめる事にはなるべく時間をとってくださいね。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/23(水) 22:22:11 

    >>44
    10ミリ飲んでたけど3日連続金縛りにあってその後完全に目が覚めてしまい。私には合わなかった。先生からは新薬だからって勧められたし、悪夢も見ないって言われたけどダメだった。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/23(水) 22:39:38 

    >>161
    不安で朝散歩に行けません
    夕方なんとか行ってるけど

    朝散歩、毎日行ってますか?
    何時くらいに何分くらい行ってますか?

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/23(水) 22:42:27 

    >>270
    クロチアゼパムは最大1日6錠まで飲めるよ
    効果時間も短いし1日一錠ってことはないんじゃないかな

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/23(水) 22:57:41 

    >>12
    >>22
    >>59
    >>262
    メイラックス処方されたけど、眠気が強くて気力も落ちて日中何にもできなくなって、2日目で半量にして結局5日目で中止しました

    メイラックス飲んでる方は飲み始めに副作用なかったですか?量はどのくらい飲んでますか?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/23(水) 22:59:28 

    >>156
    どのくらいの期間飲んでましたか?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/23(水) 23:00:33 

    >>59
    飲んでるのはメイラックスだけですか?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/23(水) 23:00:40 

    >>161
    些細なことで不安感強くなるから薬は欠かせない
    家でヨガをすると決めても、何故か続かない
    他人と会うのが嫌いだから習い事出来ない

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/23(水) 23:05:44 

    >>57
    どのくらいのペースで飲んでる?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/23(水) 23:10:29 

    >>286
    私は副作用全くなかった
    デパスで健忘と夢遊病みたいになったことがあるから警戒して最初は休みの日に飲んだんだけど、なにもなく無駄な不安だけがきれいに消えた
    必要な不安は残ってるからそこが良くてメイラックスで続けてる
    最初は朝1錠夜1錠、それで3日くらいしたら注意力が落ちたので夕方1錠にした(夕方に不安が強かったから)
    今は夕方半錠
    調子のいいときは1日置きにしてる
    ベンゾは相性あるから自分で合う薬の合う用量を探っていくしかないのかも

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/23(水) 23:11:57 

    プラチロザム飲んでる人います?一錠で効かなくなってきた

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/23(水) 23:16:30 

    生理やホルモンによる精神不安が大きかったので、生理を止めました。ピルではなく。ディナゲストです。生理痛からも解放されて、大袈裟でなく、ホント人生変わった!悩んでいる人、ぜひ試してみてほしい。
    3ヶ月で数千円ほど、ジェネリックもあります。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/23(水) 23:18:39 

    >>217
    トリンテリックス飲んでいます。
    はじめは胃のムカつきが酷かった。
    だけど、症状には…効いているのかな?
    私も分からないまま飲んでいます

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/23(水) 23:31:52 

    >>294
    返信ありがとうございます!
    私も胃のむかつきが酷くて、吐き気どめをもらいました。その割には効いてるのか分からないですよね…。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/24(木) 00:58:52 

    自分で副作用など調べてから、病院でこの薬が欲しいと言ってもいいのですか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/24(木) 04:09:22 

    >>56
    わたしも長らく飲んでるよー
    ソラナックスやらメイラックスやら飲んだけど全く効き目を感じなかった
    薬飲んでるのに効かないってのがまたストレスになって不安になるしね
    効き目を感じるなら容量用法しっかり守って使ったらいいと思うよ
    飲んでないときもあったけど私はデパスは離脱症状なかった
    サインバルタはあった
    これはホント人によるね

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/24(木) 04:29:28 

    >>278
    大麻と勘違いしてる点で自分の病気(障害)に対する認識甘くないか?
    日常生活がマトモに送れないような状態なら試す価値のある薬だと思うけど

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/24(木) 04:38:09 

    >>296
    処方するかは医師によるけど、希望は伝えといたら?
    言い方には気をつけて

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/24(木) 06:56:56 

    アルプラゾラムが頓服で出てる。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/24(木) 09:30:43 

    >>286
    私は寝る前に1錠です。眠たくなるとのことで。それ以外の副作用はとくになかったです。なんなら眠たくもない

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/24(木) 10:49:15 

    >>63
    混ぜられがちだけど抗不安薬と気分安定薬は全く別物

    そうなの?
    よくわからなかった
    クロチアゼパム(リーゼ)は抗不安薬よね?
    気分安定薬というと例えばどんなものがあるの?
    効果はどう違うの?
    面倒でなかったら教えてください

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/24(木) 11:00:08 

    >>218
    それは睡眠薬

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/24(木) 11:02:12 

    >>219
    ここはそういうトピじゃないですね

    メンタルに病がある人トピか、鬱限定トピに行きましょう

    +4

    -2

  • 305. 匿名 2023/08/24(木) 11:20:30 

    >>152
    私も同じような経験ありで、今は抗不安薬はクロチアゼパム(リーゼ)を飲んでますが私には弱すぎる気がしています
    あなたは今は何を飲んでますか?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/24(木) 11:38:11 

    >>167
    横から
    パロキセチンはどのくらいの期間飲んでいましたか?
    お薬を変える場合、パロキセチンの離脱症状などは出ないんですか?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/24(木) 12:31:28 

    >>136
    2、3ヶ月に1回ならそりゃ依存しないよ
    毎日飲まなきゃ依存なんかしない

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/24(木) 12:41:06 

    >>305
    常用薬は
    エビリファイ
    リチウム
    ラモトラギン
    躁鬱の薬に抗うつ剤を入れた感じです。
    安定剤などは取っ払いました。
    私が過去にきいたのはメイラックスとソラナックスでしたかね。ソラナックスは聴覚過敏のときに効いたんですが、確かに効くし依存性もないので好きです。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/24(木) 13:04:02 

    >>274
    育児中も同じですねー💦
    ワンオペだから今倒れるわけにはいかないって思い、不調だとすぐ飲んじゃってます(>_<)

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/24(木) 13:26:14 

    レクサプロのジェネリック?のエスシタロプラム半錠飲んでる
    自分では効果そんなに感じないけど母親から少し穏やかになってるって言われた
    あと夜不安感で目覚めてたのがなくなった

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/24(木) 14:50:09 

    >>308
    メイラックスもソラナックスもやめられたんですか
    やめるの大変じゃなかったですか?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/24(木) 17:29:38 

    >>302
    抗不安薬は、不安を感じるメカニズムに作用する
    気分安定薬は気分の上下を抑えるように作用する
    自分では気分が落ち込むな~と思っても、その落ち込みが「不安」なのか「躁鬱」なのか「鬱」なのかによって薬が違うんだよ
    混ざってることもあるから専門医に調べてもらわなきゃいけない
    抗不安薬を服用してる、してた人

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/24(木) 18:22:27 

    >>306
    パキシルは3年ほど飲んでました。
    どのお薬も減薬したり断薬すると少なからず副作用はありますが、パキシルはどの薬よりも副作用がしんどかった覚えがあります。
    (いわゆるシャンシャンビリビリと言われるやつ)ただ現在は減薬用に低用量のパキシルもありますし、ピルカッター等で割ったり工夫出来ると思いますよ。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/24(木) 19:15:07 

    >>299
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/24(木) 21:51:28 

    >>311
    メイラックスは多少残るけどソラナックスは残らないですね!

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/24(木) 23:41:41 

    >>312
    理解できました
    画像もありがとうございます

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/25(金) 01:58:33 

    >>41
    病むほど後悔してることとか分岐点があってあそこの地点に戻りたい、て意味か飲んだことを後悔しているのか、どっちなんだろうね?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/25(金) 14:37:05 

    飲みたい時あるけど
    ネット見てたら飲むの躊躇する
    デパス0.25かコンスタン0.4

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/25(金) 18:24:00 

    >>249
    私も同じ量を処方されてました!

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/26(土) 18:21:59 

    もうこのトピ人いないのかな?
    働く上で欠かせないからソラナックスを頓服で飲んでます

    抗不安薬って服用すると気が大きくなるというか、お酒を飲んだ様な感じで感情のコントロールが効かなくならないですか?
    普段なら理性で抑えられるイライラが我慢できず人にあたってしまったり、感情的なメールを夜中に飛ばしたりで、薬が切れた後に後悔することが多いです

    でも薬がないと働けないしで八方塞がり

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/27(日) 09:00:46 

    ロフラゼプ飲んでる方どうですか?
    私はずっと悩んでいたチックが落ち着き、肩凝りと首凝りがなおりました。
    不安からくるストレスと緊張からなっていたみたいです。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/27(日) 15:51:50 

    >>320
    私は頓服でアルプラゾラムを服用している
    日中服用すると仕事帰りに眠気が酷いから就寝前に服用
    不安感が強いときや寝れない時に服用している
    キレたら男性がビビるほど怖い切れ方をするから普段は抑えている
    不安薬服用する前はそんなことなかったから関係あるのかと思うけど
    これを服用しないと仕事が出来ないので黙って服用している

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/27(日) 23:21:54 

    毎食後と寝る前、頓服でアルプラゾラム飲んでます。
    飲めば不安感や息苦しさが落ち着いてきますが眠気が強いのと、天気の悪い日は飲んでも落ち着かないです。
    薬がきれると動悸が始まるのが怖くて肌身離さず持ち歩いています。

    寝る前にセルトラリンとレバミピドも飲んでいますが起きる時が辛いので仕事の前日は少し早めに飲んでます。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/30(水) 03:38:17 

    アルプラゾラムを仕事の時だけ飲んでます。胃にもったりした袋を詰め込まれたような不安は治まりました。SNRIの抗うつ薬が体に合わず…取り敢えず抗不安薬だけで様子をみています。

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2023/08/31(木) 12:31:09 

    助けて欲しい。
    双極性障害を患ってます。とにかく怒りが収まりません。原因は家族ですが、必要以上に旦那や子供を責め立ててしまい、その後自己嫌悪に陥ります。
    抗不安薬をのんでいます。自身と旦那のコロナ感染の中、子供の夏休み、下の子の家庭保育で一杯一杯です。今すぐこの場から逃げたい

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/04(月) 22:25:04 

    コントミン飲んでます。マイナーな薬?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード