ガールズちゃんねる

日本人が大量摂取のパーム油は超危険! パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも

120コメント2015/09/11(金) 20:39

  • 1. 匿名 2015/09/10(木) 21:49:55 

    日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも | ビジネスジャーナル
    日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    本連載では、子どもからお年寄りまで現代人が陥っている、リノール酸の過剰摂取による炎症体質、いわゆる“油病”について解説してきましたが、植物油にはほかにも大きな問題があります。そのひとつがトランス脂肪酸です。(略)ファストフードチェーンや食品加工業などの食品事業者は、トランス脂肪酸の少ない油に切り替えるなどの対策を急速に進め、改良した油の安全性を強調しています。


    安全だとして代替に使われている油もトランス脂肪酸に劣らぬ危ない油なのです。それはパーム油です。日本では家庭で使われることがほとんどないため認知度は低いのですが、すでに日本人は平均で年間4kgものパーム油を摂取しているのです。

    日本での消費量はキャノーラ(なたね)油に次いで2番目で、ファストフードや惣菜の揚げ油、パンやドーナツ、ポテトフライ、ケーキ、クッキー、カップ麺などに使われています。しかし、そのパーム油も決して安全な植物油ではありません。

    リノール酸には大腸がんの発がん促進作用があるといわれていますが、リノール酸の少ないパーム油にも発がん促進作用があり、ラットの実験ではリノール酸よりもパーク油を与えたほうが大腸がんが多発したとの報告があります。また、パーム油には血糖値を下げるインスリンの働きを阻害する作用も確認されており、糖尿病の発症にも深く結びついています。

    カップ麺:77g中15.2gがパーム油

    バニラアイスの植物油23.1g/200ml(パーム油とキャノーラ油の混合油が多い)

    +66

    -17

  • 2. 匿名 2015/09/10(木) 21:52:59 

    美味しいものほどカラダに悪い

    +637

    -6

  • 3. 匿名 2015/09/10(木) 21:53:11 

    がーん

    +267

    -6

  • 4. 匿名 2015/09/10(木) 21:53:36 

    それでも私はカップ麺食べます!

    +495

    -37

  • 5. 匿名 2015/09/10(木) 21:53:48 

    なにを食べて生きていけばいいんだ、、

    +436

    -8

  • 6. 匿名 2015/09/10(木) 21:53:55 

    それでも食べる

    +248

    -17

  • 7. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:03 

    別に毎日食べるわけじゃないからいい

    +310

    -11

  • 8. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:09 

    あっそ。

    どうせ人っていつか死ぬし、体に悪いとわかっても、ある程度は好きなもん食べるべ。

    +508

    -14

  • 9. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:22 

    そんなんキリないし
    食べられるものがなくなるよ?

    +267

    -19

  • 10. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:26 

    安全な食べ物探す方が大変

    +297

    -7

  • 11. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:36 

    毎回思うけど、なんでそういう危険なものが出回るの?わかってるなら使わないって選択肢はないんだね。

    +518

    -6

  • 12. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:48 

    サラダ油も危険だしマシなのはオリーブオイルぐらいかな
    サラダ油が危険!?「がんや認知症」原因に…脳科学専門医が警鐘
    サラダ油が危険!?「がんや認知症」原因に…脳科学専門医が警鐘girlschannel.net

    サラダ油が危険!?「がんや認知症」原因に…脳科学専門医が警鐘 山嶋氏の研究では、サラダ油に含まれるリノール酸は加熱すると神経毒(ヒドロキシノネナール)に変わり、神経細胞を死なせて脳の海馬を委縮させることがわかっているそうです。つまり、サラダ油を使って...

    +160

    -2

  • 13. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:55 

    あれこれダメと言われて…
    なに食べたらいいのかよく分からない!

    +237

    -6

  • 14. 匿名 2015/09/10(木) 21:54:59 

    貧乏なので食材にこだわってられません。

    +291

    -12

  • 15. 匿名 2015/09/10(木) 21:55:03 

    そんなこと言われても食べないわけにはいかないさー(´・ω・`)

    +93

    -10

  • 16. 匿名 2015/09/10(木) 21:55:05 

    結局、加工食品は何でも身体に害があるってことでしょ

    +200

    -3

  • 17. 匿名 2015/09/10(木) 21:55:20 

    またこんな話?どこまでホントなんだか。。。

    +65

    -9

  • 18. 匿名 2015/09/10(木) 21:55:29 

    >マウスにパーム油を与えた別の実験では、キャノーラ油、ラードを与えたマウスより異常に生存率が低かったとの報告もあります。

    摂りすぎなければ大丈夫なんだと思いたい

    +125

    -5

  • 19. 匿名 2015/09/10(木) 21:55:58 

    それでも食べたいんだよなぁ…
    美味すぎるアイスが悪い!

    +136

    -6

  • 20. 匿名 2015/09/10(木) 21:56:17 

    油不要のフライパンでも買おうかな

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/10(木) 21:56:20 

    カップ麺大好きだわ…
    確実に体に悪いの分かってるけど、つい食べてしまう

    +137

    -9

  • 22. 匿名 2015/09/10(木) 21:56:36 

    と言われても、出会ってしまった後だから辞める事は出来ない。。

    +84

    -2

  • 23. 匿名 2015/09/10(木) 21:56:43 

    安全な食品ってどれだけ存在するんだろう

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2015/09/10(木) 21:57:07 

    アイスクリーム好きなのになあ

    +180

    -4

  • 25. 匿名 2015/09/10(木) 21:57:26 

    ラーメンのスープは良く無いと聞きますがスープがウマ過ぎて飲み干してしまいます。

    +172

    -13

  • 26. 匿名 2015/09/10(木) 21:58:10 

    残念ながら、
    こういう情報は「信用しない」という事が
    今のところの「基準」です。

    メディアが報じている事は
    9割以上が間違いであると言っていいでしょう。

    +50

    -41

  • 27. 匿名 2015/09/10(木) 21:58:32 

    でもさ、そんなんが好きな鬼太郎の作者さんお元気よね。
    完全に安全な食べ物なんてないよ。

    +196

    -7

  • 28. 匿名 2015/09/10(木) 21:58:33 

    気にしすぎ

    +35

    -7

  • 29. 匿名 2015/09/10(木) 21:59:31 

    毎日カップラーメン食べてますが善玉コレステロール
    アスリートなみと健康診断で言われました
    運動もしてないんだけどwww

    +204

    -10

  • 30. 匿名 2015/09/10(木) 21:59:44 

    アイスも?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/10(木) 21:59:49 

    だから僕はオリーブオイル
    日本人が大量摂取のパーム油は超危険! パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも

    +214

    -5

  • 32. 匿名 2015/09/10(木) 22:00:18 

    だからって、もう一生パンを食べないとか無理です。

    +120

    -3

  • 33. 匿名 2015/09/10(木) 22:00:23 

    でも私は食べる!

    99歳まで生きたおばあちゃんも、アイスもラーメンも菓子パンも大好きだった!

    +223

    -10

  • 34. 匿名 2015/09/10(木) 22:00:27 

    死ぬまで好きなもの食べます!

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2015/09/10(木) 22:00:41 

    粉ミルクにも入ってなかったっけ?

    +25

    -3

  • 36. 匿名 2015/09/10(木) 22:01:53 

    私の好きなものばっか‥

    +23

    -4

  • 37. 匿名 2015/09/10(木) 22:04:21 

    いろんなものが体に悪すぎて
    気にしすぎたら食うものなくなるな


    体に悪いから極力避けたいけど
    サーモンはダメ
    コンビニ系はダメ
    油ダメ
    お菓子、カップ類ダメ


    何食べたら安心か?

    +166

    -5

  • 38. 匿名 2015/09/10(木) 22:04:26 

    余談ですが、人間はこういった体に悪いものを食べず、いい環境で生活すると
    150才くらいまで生きられるポテンシャルがあると何かで読んだことがあります。

    +57

    -20

  • 39. 匿名 2015/09/10(木) 22:06:02 

    日本人平均年間4kgって、どうやって算出したんだろ?
    うちの場合、料理はオリーブオイル、太白ごま油、アマニオイルしか使わないけど、市販のアイスや食パンは食べるしなぁ
    それでも危険なのかね?

    なんかこういうのって、煽ってるだけって感じ

    +93

    -9

  • 40. 匿名 2015/09/10(木) 22:06:56 

    いや、ちょっとまってよ、マウスと人間一緒にするの……?
    私たちマウスだったの?
    ふーんそういう風に見えてたんだ

    +11

    -43

  • 41. 匿名 2015/09/10(木) 22:07:18 

    (こう言っておけば企業は改善してくるから)

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2015/09/10(木) 22:08:18 

    38
    今の時代、150歳まで生きていてもそんなにイイコトもないような気がするw

    +219

    -5

  • 43. 匿名 2015/09/10(木) 22:08:35 

    アイスにも油が使われていたなんてショック!!
    知らなかったよ〜

    +75

    -7

  • 44. 匿名 2015/09/10(木) 22:09:56 

    こーゆーの騒ぐ奴苦手。

    日清の創業者でインスタントラーメンの産みの親の安藤百福はさ、毎日インスタントラーメン食べて97歳まで生きてたわ。

    一昔前は、マーガリンは植物性だから体にいいとか言われてたんだよ。
    トランス脂肪酸の宝庫ね。

    +169

    -13

  • 45. 匿名 2015/09/10(木) 22:11:49 

    日本人女性は世界一の長寿。

    +69

    -2

  • 46. 匿名 2015/09/10(木) 22:11:58 

    私の好きなものばっか‥

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/10(木) 22:12:43 

    政治資金を出してくれる食品業者のいいなりになってた行政が悪いよ
    全部自然の物へ帰して欲しいよ

    +26

    -4

  • 48. 匿名 2015/09/10(木) 22:14:25 

    そんなの言い出したらきりがないでしょ

    そなに健康でいたいならずっと病院食たべるしかないじゃん

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2015/09/10(木) 22:14:41 

    バニラアイスもカップ麺もここ1年以上買ってないかも
    スーパー行くたびにこういうの買ってると高くつくし、節約してるからスーパー行ってもこの商品棚は通らないようにしてる!笑
    お金ないってある意味健康になれるかも
    マイナスかな?笑

    +123

    -10

  • 50. 匿名 2015/09/10(木) 22:15:29 

    何食べたらいいの?

    答え
    野菜、果物、水

    +28

    -7

  • 51. 匿名 2015/09/10(木) 22:16:28 

    大丈夫!
    何十年も食べ続け 検診でなんも引っかからなかったから

    かかとだけ ストッキングに引っかかる

    +43

    -5

  • 52. 匿名 2015/09/10(木) 22:16:31 

    今更何を
    私は食べます

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2015/09/10(木) 22:16:56 

    でたでた
    不安を煽る健康商法

    こういうやつ鵜呑みにする人って
    納豆ダイエットだの
    バナナダイエットだの
    豆腐ダイエットだの
    トマトダイエットだの
    豆腐ダイエットだの
    寒天ダイエットだの
    必死にやってそう

    +28

    -11

  • 54. 匿名 2015/09/10(木) 22:17:08 

    42
    そうなんだよね
    私、150歳まで生きたいとは全く思わない(笑)

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2015/09/10(木) 22:17:23 

    完全に健康的な食事だけで生きている人何て、日本の中ではほとんどいないと思う。とりあえず過剰摂取を避けて、何でも程々で良いのじゃない。

    毎回、毎回こういう記事を読む度に、何で健康上に問題のある素材を使うの?って思うけどね。個人的に思うのは好きな物を食べずに90才まで生きるのと、好きな物を食べて70才なら、後者の方が幸せだと思う。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/10(木) 22:22:02 

    毎朝パン、お昼はカップ焼きそば・ラーメン・丼物等々、おやつはじゃがりこ・おかき・ポテチ等々食べてますが3ヶ月に一回やる血液検査は全て正常値。
    血圧もいたって平均値。
    夜ご飯は一応気を使ってヨーグルトや野菜や魚など食べるようにしてますが。

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2015/09/10(木) 22:22:28 

    アイスクリームは大丈夫じゃないの?乳脂肪でしょ?
    危ないのはラクトアイスじゃなくて?
    不安ばっかり煽らないでちゃんと書いて欲しいわ

    +35

    -3

  • 58. 匿名 2015/09/10(木) 22:23:58 

    食べようが食べまいが
    死ぬ時は死ぬ

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2015/09/10(木) 22:24:29 

    もう食べてきちゃったし(笑)
    どうでもええゎ

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2015/09/10(木) 22:25:34 

    半年ぐらいカップ麺をいっさい食べずに
    久々に食べたら
    いかにも体悪い味がよーく分かった
    麻痺してると危険な味に鈍感になるよ

    +23

    -7

  • 61. 匿名 2015/09/10(木) 22:27:35 

    ありゃー
    わかっているがやめられない。
    つい食事したら、お菓子に手がでてくる。
    長生きはしたいな。
    気をつけなくては、

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/10(木) 22:29:32 

    それでも日本人は世界一の長寿国ですから

    +12

    -4

  • 63. 匿名 2015/09/10(木) 22:34:01 

    私の祖母はコーラ、フライドポテト、ピザマンが好物でカップラーメン大好き偏食家だったが89歳まで生きましたよ。健康的な食事はむしろ好きではなかったなぁ、食べ過ぎなきゃ良いのでは?と思いたいです。

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2015/09/10(木) 22:34:39 

    こめ油が良いと聞きずっと使ってますが、生協にしか売ってないから困る。。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/10(木) 22:34:52  ID:UTLmkUij4u 

    そんなんいちいち気にしてたらキリがない。
    食べる物がなくなるよ。
    アイスもカップ麺も菓子パンも大好きだから
    私は食べるよ。

    +7

    -4

  • 66. 匿名 2015/09/10(木) 22:36:01 

    普通に食べます。
    だいたい最近の人類は長生きしすぎ。
    年金も将来期待してないし、国も信用出来ないから好きなもん食べてぽっくりいきたい

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2015/09/10(木) 22:36:02 

    長生きしたくないから丁度いいよ。
    私達世代なんて物心ついた時から添加物たっぷりの食べ物摂取してきたんだから。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/10(木) 22:36:11 

    「『インスタントラーメンは体に悪い』という意見に対して、安藤は誤解だと証明するために毎日、お昼にチキンラーメンを食し続けたこと。そして、96歳という長寿を全うした。」
    長寿の秘訣は週2のゴルフと毎昼のチキンラーメン
    長寿の秘訣は週2のゴルフと毎昼のチキンラーメンdiamond.jp

    世界で最も名前が知られている日本人の一人、安藤百福。その人生は波瀾万丈だ。紆余曲折の人生を送り、チキンラーメンを発明して日清食品を創業した時に彼は48歳になっていた。


    何が体に悪いかは、人によるのかな?

    +39

    -4

  • 69. 匿名 2015/09/10(木) 22:38:13 

    年間4キロどころじゃないかも〜

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/10(木) 22:42:20 

    また?
    もうこの手の話題はやめてよ。どうすることもできないし。

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2015/09/10(木) 22:42:48 

    リノールサラダ油さふらわーってCMやってたじゃん

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2015/09/10(木) 22:46:37 

    朝から菓子パン、お昼はファーストフード、夜はカップめんのおじさん70近くだけど、全部正常値!!
    好きなもの食べて長生きして幸せだねーと親戚一同感心しています。
    不摂生でもなんでもない人っていますよね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/10(木) 22:47:43 

    体にいいとかいって、一時期こんなの売ってるの見たけど。
    パームオイルだよ。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/10(木) 22:48:37 

    うん。知ってた。
    でも、食べたいもの食べるよ。

    消費税10%になるし、年金もないし、
    歳とっても行きづらい世の中で別に長生きしたくも無いので。

    (でも、気持ち悪いから中国・韓国関連だけはNGさせてもらうわ。)

    +28

    -3

  • 75. 匿名 2015/09/10(木) 22:49:14 

    パーム油を採る為にマレーシア、インドネシアでプランで―ションが急速に進んでいる
    これによって野生のアジアゾウが生息エリアを狭められている
    アジアゾウ絶滅のカウントダウンが始まっている

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/10(木) 22:49:53 

    シャーベットならいいかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/10(木) 22:50:33 

    長生きしたいんじゃなく
    生きてる間は健康でいたいだけ
    生きてても足腰たたず内臓ボロボロで寝たきりでウンコ垂れ流しおむつ生活なんて嫌だ

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/10(木) 22:51:38 

    >62
    それは医療関係金儲けの延命治療に必死だから
    尊厳死させてもらえないどころか尊厳死の意味すら塗り替えようとしている

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/10(木) 22:54:36 

    「命の為に何を食べようか、カラダの為に
    何を着ようかと心配するな、命は食べ物にまさり
    カラダは衣服にまさるものである」新約聖書

    信仰薄い者達へ

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2015/09/10(木) 22:57:26 

    市販の安いカフェオレとかも表示見てたらヤシ油やらパーム油配合されてるよ
    ミルク代わりの植物油っていうのがちょっとヤバめなんだろうね

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/10(木) 22:59:49 

    死ぬまで美味しいもの食べて
    程ほどの年齢でポックリ逝きたい。

    +14

    -3

  • 82. 匿名 2015/09/10(木) 23:00:54 

    生まれたばっかりの赤ちゃん育ててますが、粉ミルクにパーム油って書いてあった、、

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2015/09/10(木) 23:10:45 

    健康なもの食って長生きして
    老人ホームで虐待されるくらいなら
    好きなもの食って、人に迷惑かけないうちに
    それなりの年齢でサラッと死ぬわ

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2015/09/10(木) 23:15:58 

    マーガリンの次はこれですか。

    バターを使うようになったけど、市販で買ってると勝手に使われている世の中。
    体に悪いのなら作るなよ、売るなよと言いたい。

    もはや何を食べれば良いのか分からない。
    それだから諦めて食べる。

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/10(木) 23:16:46 

    オリーブ油大嫌いだからそんなの無理してとるよりこっちを選ぶ

    +1

    -9

  • 86. 匿名 2015/09/10(木) 23:24:06 

    最近東南アジアで油ヤシ植えすぎて熱帯雨林破壊酷いからこういうのいい出してるんだと思う

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2015/09/10(木) 23:24:46 

    なんかもう高齢化社会になり過ぎて私は若いうちに好きなもの食べてある程度の年齢になったらぽっくりあの世に行った方がいいなぁ
    これから長生きしてもいいことなさそう

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2015/09/10(木) 23:29:50 

    細々したこと気にしてストレス溜める方が、身体に悪い気がする。

    +18

    -2

  • 89. 匿名 2015/09/10(木) 23:33:21 

    こんなのばっかり食べても長生きする人いるし、気をつけてても早死する人だっている。

    タバコ吸わないのに肺がんになったり、運命だよ

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2015/09/10(木) 23:39:45 

    1番安全なのは自給自足でしょ。
    自分で野菜作って、米作って、鳥、豚、育てて…
    できるわけ無いわ。
    あれも危険、これも危険、キリないわ

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2015/09/10(木) 23:45:32 

    長生きする気ないんで、あえて食べるわ

    教えてくれてありがとー

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2015/09/10(木) 23:48:52 

    子供がお昼寝している間にカップラーメンすすって、子供が夜寝た後にスーパーカップのバニラ味を食べる事が生き甲斐の私は、、

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/10(木) 23:52:17 

    体に良くなくても心の栄養源!!

    食べ過ぎなかったらいいのよ

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2015/09/10(木) 23:56:35 

    粉ミルク100%で育ち、父が子供の前でも車でも喫煙する
    家庭に育ち、マーガリンを食べ、何が入っているかも
    分からない駄菓子やすごい色の食べ物もたくさん食べて
    育ち、コーラやカップラーメンや冷凍食品や、
    コンビニのものを普通に食べている、40歳の私は今のところ、
    たまにお腹を壊したりするくらいで病気はありません。
    アトピーやアレルギーもゼロ。花粉症でもありません。
    風邪も十年以上ひいてない。
    生まれつきもあると思う。

    +26

    -5

  • 95. 匿名 2015/09/11(金) 00:19:33 

    私が子供頃(約30年前)、食品の安全性は今より緩かったはず。賞味期限も曖昧だったし、消費期限なんて気がついたら印字されてたって感じ。
    昔はポテチとか賞味期限書いてなかったよね?
    それでも風邪引くくらいで元気。

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2015/09/11(金) 00:22:00 

    食や食品の安全性に拘り過ぎる人って体はいいかもしれないけど、心が悪くなりそう。

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2015/09/11(金) 00:22:47 

    1の最後のほう、パーク油って間違ってて笑った
    危険な油、一気に楽しそう

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/11(金) 00:35:54 

    長生きする気がないと言われてますが、今の世の中、医学の進歩で、簡単には死なせて貰えませんよ。不自由な体で、食事制限しながら生きるのは辛いですよ。
    カップラーメンやアイスも、時々なら大丈夫だと思いますけどね。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2015/09/11(金) 00:37:58 

    結局は遺伝や体質の問題になっちゃうよね
    煙草全く吸わない人でも肺がんとかになっちゃうしね

    だったら自分が食べたいものを食べようよ~
    一度きりの人生だもの

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2015/09/11(金) 00:40:44 

    ユーチューバーの木下ゆうかさんの動画見てみ…。
    あの人大食いとはいえカップラーメン10個とか普通に食べてるし、おまけにはスープまで飲み干してるんよ…。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2015/09/11(金) 00:54:53 

    石鹸をいつもと違うのに買い換えたらその夜全身が痒くなりました。
    蕁麻疹かと思ったのですが、次の日も痒くなり、石鹸の成分を見ると、前に使っていた石鹸には入っていなかったパーム油なるものが…
    翌日から別の物に変えると痒みは出ませんでした。
    それからパーム油は恐怖です。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2015/09/11(金) 01:03:08 

    60
    私は二年ぶりにカップ麺食べたらめちゃくちゃ旨かったよ!
    妊娠&授乳で、薄味の自炊ずっとしてたけど、カップヌードルとどんべいは最高だった。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/11(金) 01:12:07 

    今のお年寄りは90近くまで生きる人も多いけど、私たちの年代はそんなに生きられないかもね。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2015/09/11(金) 01:34:34 

    すでに、大腸癌なったし 今更聞いても・・・ まぁ、もう 気にせず食べるけどね。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2015/09/11(金) 02:31:42 

    いいよ、そんなに長生きしても生きづらい世の中なんだしさ。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2015/09/11(金) 02:34:32 

    37,何でサーモンがダメなんですか?

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2015/09/11(金) 07:21:58 

    もーこう言うのどーでもいいわ!
    中国韓国産じゃなかったら
    何でもあり!(中国韓国産は気持ち悪い)
    気にしてたら自給自足するしかなくなるし
    今健康に生きてる人いっぱいいるし!
    問題ない!

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2015/09/11(金) 07:48:43 

    88

    体にいちばん悪いことはストレスだっていうしね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2015/09/11(金) 07:55:50 

    粉ミルクにも入ってるよ!
    ほんとに悪いものだったら赤ちゃんの物に使わないでしょ。。
    信じたい(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2015/09/11(金) 08:18:12 

    菌が体に悪いからと言って無菌状態で子供を育てたら免疫が付かなくて
    弱い子に育つでしょ
    体を過保護にしすぎるとよくないよ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2015/09/11(金) 10:25:22 

    ほんと、何を食べたらいいのか…
    このまま食べ続けたら人口ほぼ皆ガンになってしまわない?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2015/09/11(金) 10:28:57 

    健康を害するリスクはどんな物質にだってあるんだから
    その癌化がおこる基準の量を教えて欲しい

    ただ不安を煽るだけってのは、逆に精神病を引き起こすよ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/11(金) 12:26:33 

    某食品会社の研究所で働いています。

    パーム油自体にトランス脂肪酸が含まれているのではなく、パーム油の精製過程(水素添加して硬化させる)でトランス脂肪酸が発生します。
    でも製油会社の努力もあり、近年はトランス脂肪酸がかなり抑えられた油を使用してますよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2015/09/11(金) 13:24:30 

    113
    もと食品関係品質保証部員です
    この記事はトランス脂肪酸を問題視してるんじゃなくて、パーム油の組成でパルミチン酸が多いのを問題視してるんじゃないかな

    どちらにせよ、常軌を逸する量を摂取しなければ問題視する必要はないと思うけどね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2015/09/11(金) 14:19:54 

    健康をダシに過度にあおってるだけの記事だね そこまで気にしないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2015/09/11(金) 15:16:07 

    貧乏にはキツイねー
    安くてうまいもんは全部不健康...

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2015/09/11(金) 18:08:13 

    ぬぁああーにぃいいーッ!!!

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2015/09/11(金) 18:09:50 

    パンやパスタよりライスがはるかに日本人の健康にいいよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2015/09/11(金) 19:04:59 

    それを食べてきたじいちゃんばあちゃん(80歳)くらいまで生きられたらいいからたまには食べる!
    カップ麺てものを開発した日本人に敬意を表したいし‼︎笑

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2015/09/11(金) 20:39:18 

    ラーメン大好き。
    私がラーメン食べながら長生きして大丈夫なことを実証してやる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。