-
1. 匿名 2023/08/15(火) 18:18:40
タッチパネルで注文するシステムのところが増えてきましたが、めちゃくちゃ分かりづらいというか、UIが客の立場で考えられてないなぁと思う店がたまにあってイライラしてしまいます。
直近だと、鎌倉パスタのメニューが食べたいパスタとセット内容の組み合わせに自由度が無く(それは店の事情なのでしょうが)、その意図が伝わりづらくて使いづらいなぁと思ってしまいました。
皆さんは飲食店の注文で何か思ったことありませんか?+80
-116
-
2. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:22
直接店員さんに注文したいです。
お互いわかりやすくて良いと思います。+125
-157
-
3. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:40
個人店舗は接客がクソ+9
-53
-
4. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:45
サイゼはあの注文方法なんか意味あるのか?って思う+270
-2
-
5. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:47
スタバはいまだに分からん+68
-13
-
6. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:52
QRコードでスマホ注文も増えたけど
それならWi-Fiも開放してと思う+399
-5
-
7. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:52
タッチパネルはコミュ障に最適だなーと思う
一言も喋らなくてもご飯食べれる+349
-6
-
8. 匿名 2023/08/15(火) 18:19:56
それでもチェーン店はタッチパネルだと気楽+190
-2
-
9. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:01
安楽亭は使いづらい+6
-0
-
10. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:16
食べたいパスタとセット内容の組み合わせに自由度がないのは紙のメニューでも一緒でしょ?
タッチパネル嫌なら個人経営っぽいお店行けば良くない?+87
-11
-
11. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:27
びっくりドンキーのサラダ。マヨネーズ苦手だからドレッシングだけ、トマト抜きにしたいのにその項目がない+58
-11
-
12. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:28
>>4
タブレット導入するのお金かかるからじゃない?
わたしはいいと思うけど+187
-3
-
13. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:34
私はタッチパネルの方がいいよ。確実に注文できるから。+183
-4
-
14. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:39
またUI+10
-2
-
15. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:42
アプリで注文とか苦手
呼び出しボタンを押して注文したい+102
-16
-
16. 匿名 2023/08/15(火) 18:20:43
タッチパネルの方が言った言わないのオーダーミスが無くて良いと思う
今日口頭注文の所で全部間違われてたから…+192
-1
-
17. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:11
専用のタブレットあるならまだいいんだけど自分のスマホで注文するお店は嫌だ+415
-1
-
18. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:12
回転寿司ならちょこちょこ頼むのに便利だけどね。ステーキガストわかりずらかった。+42
-0
-
19. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:14
>>7
会計も無人レジだと、なお良い。+112
-2
-
20. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:18
タッチパネルはいい
QRコードは面倒すぎる。次は行かない、となる。+241
-3
-
21. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:24
タブレットで注文でもいいんだけど、紙のメニュー表は置いておいて欲しい
紙の方がいっぺんに色々なメニュー見やすい+288
-1
-
22. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:34
呼び鈴ボタンが無い所は座った瞬間うっ…ってなる。+29
-2
-
23. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:36
鼎泰豊は最初だけ注文書に記入、追加は普通に注文+3
-0
-
24. 匿名 2023/08/15(火) 18:21:58
>>1
タッチパネルがいい派です。
理由は一々頼むメニューを読み上げるのがめんどくさいのと店員さんとの確認のやり取りがめんどくさい。
タッチパネルなら履歴で何頼んだか分かるし気軽に取り皿などもお願い出来てありがたい。
食べ放題でタッチパネルじゃないとかなり不便に感じるようになってしまった。+115
-6
-
25. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:08
表示義務のないアレルギーがあるから、いちい店員さんを呼んで確認しなくちゃいけなくて申し訳ない
タッチパネルのお店は避けてるようにしてるけど+6
-13
-
26. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:16
>>3
まあ当たり外れの落差は
チェーン店より大きいかもね
良い店はめちゃくちゃ良いし+8
-0
-
27. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:28
QRコードを読み取り、お友達登録?をして注文するシステムはゴミ以下。
会社の先輩と行くと必ず注文要員になり、まともな食事が取れない。+222
-3
-
28. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:29
全ての飲食店で一蘭の注文システム導入してほしい+5
-0
-
29. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:33
タッチパネルはいいけど客のスマホで操作して注文するやつは嫌だ。貸し出しますよってのもまずスマホ画面小さいから一気に見られない。+179
-0
-
30. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:35
松屋の朝定は、いつも間違えてWエッグ🍳押して取り消しが分からなくて、後ろ並んでるし…食べる+4
-0
-
31. 匿名 2023/08/15(火) 18:22:55
タッチパネルいいんだけど、普通のメニューも置いておいて欲しい。
色々遷移した後、直前のページに戻りたいのにトップに戻されたりするとイラッ💢+107
-1
-
32. 匿名 2023/08/15(火) 18:23:01
>>6
そんなんオーダー頼むのとか一瞬じゃん+3
-44
-
33. 匿名 2023/08/15(火) 18:23:07
スマホで注文は二度と行かない
食事場所でスマホ使いたくないから+151
-2
-
34. 匿名 2023/08/15(火) 18:23:12
>>4
雑に書く人とか店員さんが読めなくてトラブルにならないか心配になるよ+120
-2
-
35. 匿名 2023/08/15(火) 18:23:30
タッチパネルとか呼び出しボタンが有り難くて、普通に店員さんに声掛ける方が緊張する。一回で気付いてくれたらいいんだけど+8
-0
-
36. 匿名 2023/08/15(火) 18:23:47
一蘭のやり方もいいと思う。+3
-0
-
37. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:04
フードコートやコーヒーショップの席取り
席を確保→オーダーに統一して欲しい
先にオーダーしなきゃいけないお店で、席がなくて放浪するの嫌だわ+67
-0
-
38. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:05
>>4
店員呼んでから考える人とかいるから、あれだと店員にとって時短でいいと思う。+195
-1
-
39. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:09
出典:www.nigirinotokubei.com
+10
-0
-
40. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:22
>>4
店員さんが全部覚えててすごいなーって思うw+111
-1
-
41. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:42
>>4
紙に書く古典的な注文の仕方だよね+61
-0
-
42. 匿名 2023/08/15(火) 18:24:48
>>4
注文決まってから店員さんが呼ばれるから良いって聞いた
呼びつけて何にしようかなーってやらかす奴がいなくなる+178
-1
-
43. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:20
>>2
私はタッチパネルの方がお互いにとっていいと思ってた。オーダーミスが起きた時どっちに問題があるか明白でいい。ホールでバイトしてると言った言わないで理不尽に責められたこと多かった。
言い間違い聞き間違いはどうしても起こるんだよね+152
-1
-
44. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:40
>>5
ドトールとか普通のカフェと一緒で、商品名とサイズを言うだけだよ。それが難しいなら、これ、とメニュー表を指差せば良い。+33
-0
-
45. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:50
>>8
クーポン使うのも気使わないし良い!
クーポンありきで行くからさ笑
ガストの割引率は凄かった!
あとココスもキッズメニュー安いし助かる。+12
-1
-
46. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:55
吉野家の注文が分かりにくい。
牛丼は食べたくなくて、ご飯ととろろとおしんことみそ汁のセットでご飯を小盛りっていうのができないらしい。
ご飯小盛りの料金は書いてあるのに。
分かりにくい。
+1
-8
-
47. 匿名 2023/08/15(火) 18:25:58
最近行ってないからわからんけど、バーキンのは具材(無料範囲内のほう)が全部上乗せ(オールヘビー)or全部なしの両方しか選べなかった
レジでは○○だけ上乗せとか○○以外オールヘビーとか選べたのに
あとセットドリンクの氷抜きもできないし、レジじゃないと使えないペイがあったり、クレカでトラブルが起こりやすかった(他の人も困ってた)
ほとんどの人は「店員と同じことを機械でやるだけ」って認識だろうから、レジと差があるのはやめてほしい+6
-0
-
48. 匿名 2023/08/15(火) 18:26:04
>>7
大戸屋、リンガーハット、バーミヤン、吉野家とかはタッチパネルなので最高+25
-1
-
49. 匿名 2023/08/15(火) 18:26:24
>>17
カプリチョーザとかそうだっけ?あれはめんどくさい+50
-0
-
50. 匿名 2023/08/15(火) 18:26:28
QRコードを読み取りアプリをダウンロードして、そのアプリから注文して下さい。
店員に声を掛けても「アプリから注文をお願いしています。」としか返さない某イタリアンチェーン店。
老人に食べさせる気が無いんだろうな。+107
-5
-
51. 匿名 2023/08/15(火) 18:27:11
>>4
私あれ好きだよ+64
-2
-
52. 匿名 2023/08/15(火) 18:27:12
説明係たくさん雇え+6
-2
-
53. 匿名 2023/08/15(火) 18:27:12
>>19
食券だと焦るから席でタッチパネルでゆっくり選んで、ロボットに運んで貰って無人会計したい。
感じ悪い店員さんと関わってイライラしたくない。+55
-4
-
54. 匿名 2023/08/15(火) 18:27:28
>>40
あれ早くてすごいよね。逆にアルファベット見て店員さんがピンと来てなさそうなのは、めったに頼まないの注文しちゃったかなと思ったりw+27
-1
-
55. 匿名 2023/08/15(火) 18:27:50
>>2
労働力不足は改善の目処が立たないから仕方ないよ。
慣れるしかない。+48
-2
-
56. 匿名 2023/08/15(火) 18:28:20
ピザとか手で食べるものがあるとタッチパネルベタベタ触るのが嫌で、手を拭けるようにウエットティシュ持ち歩いてる+6
-0
-
57. 匿名 2023/08/15(火) 18:29:04
カウンターに、店員がフード作ってるそぶりとかもなく何人も突っ立って暇そうにしてるのに注文はタッチパネルオンリーですって言われた時は「は?」って思った
タッチパネルに慣れた今でも、同じ光景を見たら同じように感じると思う+29
-10
-
58. 匿名 2023/08/15(火) 18:29:25
>>5
好きで複雑なカスタマイズする人もいるけど、普通の人はメニュー見てこれくださいって指差すだけでいいよ
サイズも分からない時は聞けばいいだけ
+24
-1
-
59. 匿名 2023/08/15(火) 18:29:27
タッチパネルで注文するお店って安いお店だから文句言っちゃ駄目だよ
+9
-3
-
60. 匿名 2023/08/15(火) 18:30:19
スマホのQRコード注文がムカつく。WIFIのない店で、データ通信使って注文しなくちゃならなかったり、LINE経由で友達に追加させられたり。+91
-0
-
61. 匿名 2023/08/15(火) 18:30:42
>>1
タッチパネルはかなり便利だし人件費削減になるしいいと思う。注文履歴も分かりやすいし。
個人的にサイゼリアの注文方式は結局店員さん呼ぶし、店員さん番号と商品名覚えないといけないし、あまり効率的に思わないけどいいの?+53
-0
-
62. 匿名 2023/08/15(火) 18:31:00
>>29
客のスマホでQRコード読み取って注文するお店あったりするけど、老夫婦が席に案内された途端に帰っていて可哀想だった。普通に紙のメニューも置いておいてほしい。+105
-1
-
63. 匿名 2023/08/15(火) 18:31:20
タッチパネルがあるお店ってだいたいチェーン店とか安いお店だから文句なんて出てこないよ…
人手不足なんだからタッチパネルになるの当たり前じゃん+7
-0
-
64. 匿名 2023/08/15(火) 18:31:33
>>7
この間食べ放題で使えなくなって時間無駄にした。
いちいち店員呼びに行かなきゃだし、なんでこっちが動かなければならないのか。
関わりたくないのに+9
-0
-
65. 匿名 2023/08/15(火) 18:33:20
タッチパネルが便利。
大盛り、小盛り、トッピング有無、うどんやそばの変更、セットメニューのアレンジ?とか分かりやすい。+5
-0
-
66. 匿名 2023/08/15(火) 18:33:51
スマホ注文、多分今現在ほぼ居ないと思うけど、スマホ持ってない人はどうしたら+36
-0
-
67. 匿名 2023/08/15(火) 18:34:00
回転寿司。
タッチパネルで探すの大変だから、あいうえお検索出来たらなぁと思う。+5
-0
-
68. 匿名 2023/08/15(火) 18:34:10
>>1
お客様は神様ではないからね。
それにメニューも横においてあったりしない?
メニューでえらんでタッチパネルで注文すればいいやん+3
-9
-
69. 匿名 2023/08/15(火) 18:35:32
無駄にアレもコレもって注文し過ぎてしまう。+1
-0
-
70. 匿名 2023/08/15(火) 18:35:38
>>25
素朴な疑問だけど義務のないアレルギーって店員さんは把握しているものなの❔+7
-0
-
71. 匿名 2023/08/15(火) 18:35:46
>>16
間違ってもこちらの責任になるし、店員さんにしたらタッチパネルいいよね!+10
-0
-
72. 匿名 2023/08/15(火) 18:36:36
>>66
そしたら店員がオーダー取ってくれるよ+6
-0
-
73. 匿名 2023/08/15(火) 18:36:48
タブレット、自分が年取った時を考えるとついていけるかなぁって思う+22
-0
-
74. 匿名 2023/08/15(火) 18:36:59
チェーン店ではない、ちょっとお高めのハンバーガーショップ
注文はタッチパネルで、支払いもセルフレジの機械式でした
ボリューミーで肉肉しいハンバーガーが売りとはいえ、あれは高齢者には来ないでって意思表示にも思えた+10
-1
-
75. 匿名 2023/08/15(火) 18:37:06
イライラして店員にあたる年配がたまにいる。
何でこんなにわかりにくい物を置くのか!
…ってパートに言われてもさ
タッチパネルを触れもせずに
わからない、できないという人も多い。+12
-7
-
76. 匿名 2023/08/15(火) 18:37:12
>>4
何かしらメリットあるから導入したんでしょ。+18
-3
-
77. 匿名 2023/08/15(火) 18:37:52
マックデリバリーしたいけど、ピクルスやオニオンの増量できるの?ポテトにケチャップも欲しい。わからなくて歩いて店舗まで行ってる。+4
-0
-
78. 匿名 2023/08/15(火) 18:38:26
>>4
コロナなのにあの仕様になって、ボールペンは消毒してる?と思う
あとフォークナイフスプーンも卓置きてで、蓋開けてガチャガチャやるから衛生的にどうかと思う
普通に店員が持ってくんじゃダメなのか+57
-43
-
79. 匿名 2023/08/15(火) 18:38:33
はじめていく店は大体戸惑うw+6
-0
-
80. 匿名 2023/08/15(火) 18:38:52
自分のスマホでQRコードを読み取って注文
電池切れたらどうすんだろって思った
スマホない人はオーダーできないんだろうか+51
-0
-
81. 匿名 2023/08/15(火) 18:39:40
>>2
今ホールの人数減らしてるんだよ
注文はタッチパネルでしてください+42
-1
-
82. 匿名 2023/08/15(火) 18:39:57
スタバのモバイルオーダーがLINE Payか PayPayなのがモヤる
この2つは絶対使いたくないから+12
-0
-
83. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:06
焼肉きんぐで、網交換どころかお冷くださいおしぼりくださいお皿下げてくださいまで全部注文出来るの画期的だと思った+31
-0
-
84. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:07
>>70
横
本人と厨房の間に立つのが店員さん
店員さんを呼ぶ→このメニューに○○(アレルギーがある食材)入ってますか?と聞く→店員さんが厨房に確認しに行く→店員さんが戻ってきてコメ主に説明する+3
-2
-
85. 匿名 2023/08/15(火) 18:40:50
>>20
わかる。なんでこっちのスマホありきなん?っておもうよね。+102
-0
-
86. 匿名 2023/08/15(火) 18:41:46
>>4
言った言わないで揉めないし、これ注文したのに!ってなった時メモの番号で確認できるからいいと思う。
耳の聞こえない人(口話ができない)とか、外国人とかにも良いと思う。
ガストで昔バイトしてた時、客が注文して聞き取った時も最後にも確認したのに、他の食べたくなったのか、後から「これ頼んでないでーす」とか言うやついたし。+92
-1
-
87. 匿名 2023/08/15(火) 18:42:07
>>78
横
この間、久々にサイゼに行ったけど、私は自分のペンを使った
カトラリーは申し訳ないけど卓上のものは使う気になれなかったから、店員さんにお願いして持ってきてもらった+5
-27
-
88. 匿名 2023/08/15(火) 18:42:32
>>70
してないからキッチンに確認しに行くよ。+6
-0
-
89. 匿名 2023/08/15(火) 18:42:43
>>78
除菌シート出して自分で拭いてから使ってる人沢山いるよ
自分で工夫できる事はしてみたら+43
-1
-
90. 匿名 2023/08/15(火) 18:43:16
スマホ注文ちょっとめんどくさいかな。
画面にメニュー全部出ないから、スライドしながらだし。
まだタッチパネルの方がいいかな。+31
-0
-
91. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:27
私はタッチパネル好きです。「こいつ1人でこんな食うのかよ」とか、「デザート3個頼んでるよ」とか、「クーポンの品ばかりだな」とか、別に思ってないと思うけど、自分の勝手な被害妄想で注文するの恥ずかしい時あるから。泣+10
-0
-
92. 匿名 2023/08/15(火) 18:44:54
>>2
そうすると人件費が嵩むので価格も高くなります
+17
-0
-
93. 匿名 2023/08/15(火) 18:45:50
LINEで注文する店があって、LINEやってないから直接口頭で注文した。特定のアプリを客に要求するのは辞めて欲しい。+73
-1
-
94. 匿名 2023/08/15(火) 18:46:09
>>1
タッチパネル見づらいですよね
回転寿司は慣れたけどポテトがキッズメニューに入ってて見つけにくかったり未だにスムーズにはいかないです+5
-4
-
95. 匿名 2023/08/15(火) 18:46:41
タッチパネルでも「店員を呼ぶ」っていう項目あるよ。
イレギュラーな注文お願いしたいなら呼んでみて。+8
-0
-
96. 匿名 2023/08/15(火) 18:46:52
>>74
そういうのよく言われるけど
実は高齢者はあまり関係ないんだよね
本人の性格の問題だと思う
若くても全部店員任せの人結構いるし+9
-0
-
97. 匿名 2023/08/15(火) 18:47:09
>>48
吉野家のタッチパネルってまだ見たこと無いわ+7
-1
-
98. 匿名 2023/08/15(火) 18:49:07
>>57
ハンディがなくて伝票出せないからじゃない?+1
-0
-
99. 匿名 2023/08/15(火) 18:49:23
ガリ事件でガリも注文って頭にあったから、ケチャップが有料でも欲しかった時にメニューになくて店員さんに聞きたかったけど店員さんも居なくて不便だなあと思った+2
-0
-
100. 匿名 2023/08/15(火) 18:49:39
>>5
私もわからんから普通に聞いちゃうw
そしたら普通に教えてくれる
わからん人多いだろうから向こうも慣れてるだろうし+5
-1
-
101. 匿名 2023/08/15(火) 18:49:54
>>7
ほんとこれ
話をするのが苦手な私にとって救いの道具でーす+27
-1
-
102. 匿名 2023/08/15(火) 18:53:17
>>59
芸能人とかアナウンサーとか普通にくるお店でタッチパネル導入してたよ
+2
-0
-
103. 匿名 2023/08/15(火) 18:54:28
>>87
忙しいのにうざい客だなー+37
-2
-
104. 匿名 2023/08/15(火) 18:54:35
くら寿司のシステムかなり良いと思った
店員さんに接したのバッシングと会計のみだった
飲食店でバイトしてたから店員と接しないの感動した+6
-1
-
105. 匿名 2023/08/15(火) 18:54:46
田舎の大きい蕎麦屋さん。内線で注文だったよ。+3
-0
-
106. 匿名 2023/08/15(火) 18:54:56
QRコード読み取って自分のiPhone、スマホから頼むやつは充電やばいとき勘弁してほしい。タッチパネルの方が相手と選びやすいし見やすいし良いです。+39
-0
-
107. 匿名 2023/08/15(火) 18:56:19
両親(共に70代後半)が、我々だけで外食もしづらくなったとなげいていた。タッチパネルに馴染みがないし、画面が光って目がつらいって。たしかに、高齢者は辛いわな。+34
-2
-
108. 匿名 2023/08/15(火) 18:56:24
>>71
それがさー、注文履歴にも残ってるのに、頼んだ覚えない!
こんなわかりづらい方が悪い!
こんな食える訳ないだろ!って一切悪びれない老害だらけなんだよ+9
-1
-
109. 匿名 2023/08/15(火) 18:57:13
この間おむらいす亭ってとこ行ったら注文タッチパネルじゃ無くてスマホだったからびっくりした!
QRコード読んでそこから注文するの…
スマホ無い人どうするんだって思ったわ。
まぁ直接注文できるんだろうけど。+13
-3
-
110. 匿名 2023/08/15(火) 18:57:24
どの店に行っても同じ仕様のタッチパネルならいいけどさ店によって違っててなあ
同じ店に頻繁に行く訳じゃないから毎回初級レベルよ+10
-0
-
111. 匿名 2023/08/15(火) 18:57:30
>>4
あれ店員が読みながら打ち間違えるからタチ悪い
口頭確認では合ってるのに
自分が書き間違えたのかとモヤモヤしながら食べたくないからいつも書いた後写メってる
+10
-8
-
112. 匿名 2023/08/15(火) 18:58:28
>>108
わかるよ。
オーダー履歴見ればちゃんと注文してるのに、頼んでないと言い張って作ったものを下げさせる奴
年寄りに多いよね+11
-1
-
113. 匿名 2023/08/15(火) 18:58:55
>>2
あなたがそっちのがいいからでしょ
飲食店からしたら人手不足の中で会計したり料理運んだりしる中すみませんー!って呼ばれてもすぐ注文取りに行けなかったり、他のテーブルでもオーダー待ちがあったらこっちが先なのにとか店員の取り合いになるのよ+55
-0
-
114. 匿名 2023/08/15(火) 19:00:04
>>1
お客さんのためのシステムじゃないからね。
店側のメリットのみ。
店員側からしたら、もう最高。
まず、注文を取るという、一番面倒な作業がなくなる。
あと、注文間違えても、お客さんの責任。これとても重要。
嫌なら、店員呼べばいい。
店員からしたら、おじいちゃんでもおばあちゃんでもない人に呼ばれたら、は?っとは思うけど。
+30
-2
-
115. 匿名 2023/08/15(火) 19:00:22
>>112
お年寄りにはわかりづらいだろうし可哀想だとは思うけど、いやいや、まずミスは認めて謝ろうやって毎回思う。
逆ギレすんな。+7
-0
-
116. 匿名 2023/08/15(火) 19:01:36
>>4
あのメモ見て店員が注文打つから間違えて来た時自分が間違えたか履歴がわからないのよね+24
-0
-
117. 匿名 2023/08/15(火) 19:01:55
>>5
モバイルオーダー便利だよー
並ばず買えるし、サイズはもちろんシロップ追加とかの細かい注文も選べるし。+8
-0
-
118. 匿名 2023/08/15(火) 19:02:24
タッチパネルが良いな。店員さん呼ぶのも面倒だし。+5
-0
-
119. 匿名 2023/08/15(火) 19:02:48
>>17
LINEの友達登録させられるの嫌だわ+98
-0
-
120. 匿名 2023/08/15(火) 19:05:15
>>6
充電させて欲しい+53
-4
-
121. 匿名 2023/08/15(火) 19:05:31
>>103
そう思う
こだわりがあるならそういうお店に行けばいい
安いお店に行くならあまり期待するべきでない
それこそマイスプーン、フォーク持っていけば+21
-0
-
122. 匿名 2023/08/15(火) 19:05:53
居酒屋のタッチパネル助かる
どれだけ飲んだのかもわかるしテキトーな店だと料理来てないのにお金だけちゃっかり払わされるから
いちいち呼ばなくてもいいし+8
-0
-
123. 匿名 2023/08/15(火) 19:06:06
>>89
そうだよね
そういう理由で店員さん呼ぶの無しだわ+24
-0
-
124. 匿名 2023/08/15(火) 19:07:12
居酒屋でバイトしてておもう
タッチパネルやQRコードでメニュー読み取り式になって、人件費がすごく減ってるなと。
雇おうとしても人が集まらない時代に、飲食店が厳しい世の中だから注文方法は仕方ない事かもね
サービスを受けたかったからそういうお店行くしかない
+2
-2
-
125. 匿名 2023/08/15(火) 19:07:13
>>114
客側としてもメリットあるよ
オーダーしたい時スタッフが遠くにいて大きな声出すの嫌だ+17
-0
-
126. 匿名 2023/08/15(火) 19:07:20
>>2
コミュ障持ちは店員さんを呼ぶのができんのです
健常者にはわからないと思うけど+6
-0
-
127. 匿名 2023/08/15(火) 19:08:13
タッチパネル楽でいいんだけど、ネギ抜きとかちょっとしたことを指定できないのが残念+6
-0
-
128. 匿名 2023/08/15(火) 19:08:31
>>7
混んでるとき、すみませんって呼び止めからの注文自体を待たされるストレスがないのがいい
何回呼んでも来てもらえないことあったから助かる+13
-0
-
129. 匿名 2023/08/15(火) 19:10:15
チェーン店に行かないから使った事がない。+1
-2
-
130. 匿名 2023/08/15(火) 19:10:20
>>1
客側のオーダーミスを店員のせいにされないからいいと思う。
紛らわしい言い方してきて、最後の確認の読み上げもまともに聞かないで間違いないですか?って聞いてるのをテキトーに返事だけして、そのとおりに出したら違うって文句言う奴いるから。
+35
-0
-
131. 匿名 2023/08/15(火) 19:10:21
ガルちゃんでこの前ガストの猫ロボットにすら文句言ってる人いて笑った
人手不足なんだからしょうがないでしょちゃんと持ってきてくれるのに何が不満なのさw+17
-0
-
132. 匿名 2023/08/15(火) 19:13:55
>>1
QR読ませて電子注文させたがる店あるけど
大体バグってて結局口頭で注文するはめになる
無駄〜っておもう+8
-0
-
133. 匿名 2023/08/15(火) 19:16:21
>>62
店員さんにパネルやだ、とかいったら紙メニュー&口頭オーダー対応してもらえない?
あとはそれが無理な客にフィルタリングかけてるとか。自分が高齢になったときは大変になりそう。+14
-1
-
134. 匿名 2023/08/15(火) 19:16:43
>>89
口つける所は除菌シートで拭くのも嫌じゃない?
職場の人が、手も拭かず、あのカトラリー入れに手を突っ込んでフォークの歯の部分をガチャガチャ掻き回して、歯の所掴んで渡されたし、ナイフも歯の所掴まれた。
本当に嫌だったので、落として新しいの貰った。
ごめんなさい。
無意識で触ってる人は彼女だけじゃ無いと思う。あの置いてあるカトラリーは絶対ヤバい。+12
-2
-
135. 匿名 2023/08/15(火) 19:17:23
>>19
レジで忙しそうな店員呼び止めるの気まずいよね+7
-0
-
136. 匿名 2023/08/15(火) 19:18:48
>>70
前もってHPに乗ってたりするところや、そのためのメニュー作ってるところもおおいよね+3
-1
-
137. 匿名 2023/08/15(火) 19:19:06
初めて行く人気店だとあらかじめ動画で流れをチェックひてから来店する事が多い
行ってからうろたえるのが嫌だからシミュレーション立ててから行きます。+4
-0
-
138. 匿名 2023/08/15(火) 19:19:17
>>43
時々、タッチパネルの注文に入ってるのに、自分は頼んでないと商品が出来上がって手元にあるのに当然のようにキャンセルしてもらおうとする+7
-0
-
139. 匿名 2023/08/15(火) 19:19:59
>>1
タッチパネルだと全てのページをパラパラ見るわけにいかないのである程度自分の食べたいものが決まってないと不便。
なんとなく全てのメニューを見てから決めたい時もあるのにそれが出来ないのがストレス。+12
-1
-
140. 匿名 2023/08/15(火) 19:21:14
>>16
それがタッチパネルで自分で注目して履歴も残ってるのに店員のミスにしてくる年配がめっちゃ多いのよ。+7
-0
-
141. 匿名 2023/08/15(火) 19:21:21
>>50
老人には過酷かもしれないけど常に新しいものを受け入れてこなかった弊害だと思ってる
ある程度これまでパソコン使ったりしてたら70代でも操作はできるよ+10
-25
-
142. 匿名 2023/08/15(火) 19:22:33
>>108
いるね
自分で注文するボタン押して
生ビール2杯オーダーきたから持って行くと
1杯しか頼んでない💢って言う
イヤイヤ2杯って履歴残ってるんですけどね
押したのあなたですが?
とは言わないけど+9
-0
-
143. 匿名 2023/08/15(火) 19:23:14
このスレガル夫だらけでイヤ+0
-0
-
144. 匿名 2023/08/15(火) 19:23:33
>>68
お客様は神様ではないからね。
そうだけど、このトピには関係ない。+5
-0
-
145. 匿名 2023/08/15(火) 19:23:43
LINEでお友達登録してからトーク画面で注文ってとこがあって失敗したと思った。友達にならないと注文できないって何やねん。店員もずっと厨房にいるから直接注文するにも気をつかうし+5
-0
-
146. 匿名 2023/08/15(火) 19:25:33
>>34
中の人だけど、お客さんが勝手に番号作っちゃうケースもあるんだよね。その度に「これ何ですか?」って聞きに行くのめんどくさい+15
-0
-
147. 匿名 2023/08/15(火) 19:26:12
飲食店ていうか、ドミノピザのネット注文を途中で挫折するのは私だけだろうか
違う、2セット頼むつもりじゃなくて、そのクーポンでもなくて、あれ思ってた金額じゃない…やめようってなる+9
-0
-
148. 匿名 2023/08/15(火) 19:26:51
スマホ注文のところは備考欄とかお水おかわりのボタンとかあればいいなーって思ってた。
細々した注文がガストとかのチェーン店と比べてメニューから選べないし、スマホ注文方式に切り替わった途端店員さんがホールを気にかけてくれなくなったから少し不便。+1
-0
-
149. 匿名 2023/08/15(火) 19:27:08
>>2
回転寿司で働いてるんだけど、最近タッチパネル採用された。
採用されるまではスタッフがお皿数えてお会計だったんだけど、そうするとズルする客(皿を隠す)がいたけど、タッチパネルで頼んだ枚数が管理されるからズルできなくなった。
ありがたいね。+51
-0
-
150. 匿名 2023/08/15(火) 19:27:34
マックのモバイルオーダーに、ポテト用のケチャップとか、コーヒーのミルク砂糖の要る要らないの項目が欲しい。
私はミルク2つ貰いたいんだけど、運んできてもらって頼むと二度手間になるの少し申し訳ない。+7
-0
-
151. 匿名 2023/08/15(火) 19:28:40
>>87
こういう人が1番気持ち悪い。+15
-1
-
152. 匿名 2023/08/15(火) 19:28:50
>>68
鎌倉パスタは置いてないのよ+4
-0
-
153. 匿名 2023/08/15(火) 19:29:00
>>2
飲食店でバイトしてますが、とにかく人手が足りません。
それでもタッチパネルのやり方が分かりにくくて結局聞かれて意味あるんかと思うときもあります。+20
-0
-
154. 匿名 2023/08/15(火) 19:30:03
タッチパネルの方がいいんだけど、見にくいやつがある。理解しにくいっていうか。ランチセットみたいなサラダとかドリンク別料金でつけれるやつとか、どこにあるのーっ?ってなることがあるから、それさえなければ良いけどなぁ。こっちのスマホでQRコード読み取って注文しろってところはちょっと嫌だ。+6
-0
-
155. 匿名 2023/08/15(火) 19:30:27
タブレットでオーダーする飲食店がすごく増えたね
店員さんは『ご注文はこちら(タブレット)でお願いします』って去って行っちゃうけど
私の世代なら画面通りに選んでいけばいいんだなって、触ればわかるが
うちの母世代はわからないから、年寄りにはあんまり親切じゃないなって思う
操作法の説明も書いてない店多い+6
-0
-
156. 匿名 2023/08/15(火) 19:38:17
>>120
図々しい+4
-11
-
157. 匿名 2023/08/15(火) 19:39:10
>>3
こちらから願い下げです+6
-1
-
158. 匿名 2023/08/15(火) 19:39:47
>>6
客のギガ使わせるなって言ってる人がいたわ+119
-2
-
159. 匿名 2023/08/15(火) 19:41:50
>>1
例えば、うどんと蕎麦で選べたりするのありがたいけど、選ぶの忘れてて店員さんに聞かれると焦ってしまう。タッチパネルなら、自動で表示されるから自分のペースで選べて良いと思う。おばちゃんだけどタッチパネルが使いづらいなんて思った事ない。クーポンだって気楽に使えるし店員さんの負担も減るならメチャクチャ良いと思う。ただ、お年寄りには難しいよね+7
-0
-
160. 匿名 2023/08/15(火) 19:46:01
タブレット注文でいいけど、カスタマイズ注文させてほしい。
フルーツアレルギーだから、唐揚げにレモンを添えないでほしいんだけど、それを店員さんを呼んでお願いするのが面倒。
店員さんに厨房に確認してきますって、わざわざ往復させるの申し訳ないし、それで「できません」と言われたら注文キャンセルしなくちゃいけなくて。
注文後にカスタマイズを口頭で言ってくれと言われたのに、同じ店で別日にカスタマイズを断られたことがあって、注文キャンセルしたりと、とてつもなく面倒だった。
中途半端にオートメーション化しても、結局細かいとこまで行き届いてなくて、店員も客も不快な思いするんだから、上層部はもっと現場見ろよと思う。+4
-8
-
161. 匿名 2023/08/15(火) 19:51:43
>>155
タブレットもだけどQRコードから注文するお店もQRコードからご注文お願いしますとだけ言って去ってしまってやり方も書いてない場合が多い+10
-0
-
162. 匿名 2023/08/15(火) 19:53:39
>>16
食後にコーヒーとデザートを追加注文した際、復唱で
『コーヒー2』と言ったので、『コーヒーは1です』と訂正。
ちゃんとコーヒー1で届きましたが、伝票は2で帰ってからレシート見て気づきました。
客側にとってもタッチパネルがいいと思いました、
+12
-0
-
163. 匿名 2023/08/15(火) 19:53:56
>>134
飲食で働いてるのでちょっとアレなんですが
やはり気になるひとはアルコールシートで拭くのがおすすめです。なぜなら洗い方が雑だからです。石鹸水につけてから大量の箸やカトラリーをザルにあけて食洗機2度がけだけで終わりのとこが多いからです。一度に大量に洗うので全てが綺麗かといわれると……+16
-0
-
164. 匿名 2023/08/15(火) 19:56:10
>>153
ポッと出の単発バイトしかシフトにいないような日もオーダーはとらなくてよいので雇う側は便利+2
-0
-
165. 匿名 2023/08/15(火) 20:01:42
ココスはメニュー表を見て、タブレットに番号打ち込む仕組みだからすごく楽!やっぱり選ぶ時は紙のメニュー表が見やすい。+9
-0
-
166. 匿名 2023/08/15(火) 20:02:11
LINEアプリで注文させる店困る。
私、LINEイヤだからやってないし。
何で、世界の皆がLINEやってる設定で店やってるのか?+22
-1
-
167. 匿名 2023/08/15(火) 20:03:15
>>16
ごめん。
言った言わないで揉めたことある?
店員さんが確認で復唱するとき、「あっ、AじゃなくBですよ」って訂正したら、「かしこまりました。Bですね」が普通の店舗じゃない?+1
-8
-
168. 匿名 2023/08/15(火) 20:03:42
>>146
注文確認する人がその場で聞かないの?
聞きに行くの?+2
-0
-
169. 匿名 2023/08/15(火) 20:04:34
>>38
>>42
過去にファミレスでバイトしてだけど、ピンポンして呼びつけてからメニュー広げて「何にするー?」って人ほんっとーに多かった
「また決まったら呼んでください」って言うと「すぐ決めるんで!」って言われてその場から離れられないし+49
-0
-
170. 匿名 2023/08/15(火) 20:05:25
>>87
サイゼに行って、自分のこと上客だと思ってんの?+14
-1
-
171. 匿名 2023/08/15(火) 20:06:16
>>17
アプリ取らなきゃいけないとことか、じゃぁこの店じゃなくていいや。って思っちゃう+62
-0
-
172. 匿名 2023/08/15(火) 20:06:41
ファーストフードは全部タッチパネルにしてほしい…
そっちのほうが店員さんも楽じゃないのかね+4
-1
-
173. 匿名 2023/08/15(火) 20:07:16
>>5
モバイルオーダーもあるのに…+5
-0
-
174. 匿名 2023/08/15(火) 20:11:26
>>172
この間ケンタッキーに行ったら、オーダーから会計まで全部セルフのタッチパネルのレジがあってやってみたけど、メニュー選びやすくて店員さん待たせなくてよかったし、オーダー終了から出来上がりまで早かった+3
-0
-
175. 匿名 2023/08/15(火) 20:11:42
>>17牛角久々に行ったらそうなってて戸惑った
+4
-0
-
176. 匿名 2023/08/15(火) 20:13:31
>>39
寿司ならまだわかりやすい。
居酒屋とかだと
山芋の鉄板焼探したいときに
サイドメニューのページなのか、鉄板焼のページがあるのか
どのジャンルのページにいるのかが紙のメニュー表より分かりづらい。
お酒も分かりづらいところある。
+16
-0
-
177. 匿名 2023/08/15(火) 20:14:41
サイゼに行ったら、QRコードで注文になっててびっくりしたわ。帰るときも、またQRコード読み込んで会計ボタンを押さないといけなくてめんどくさかった。店員さんも、「注文はスマホでお願いします」だけ言って忙しそうにどこかに行ってしまい、説明もなかった。今どきあまりいないだろうけど、スマホ持ってないお年寄りは困るだろうな…+6
-0
-
178. 匿名 2023/08/15(火) 20:16:26
あるー!こないだいった店、タブレットで注文とかいうわりに
充電しながらじゃないと切れるから、そのままの状態で注文してくださいって言われたけど
カーテンもない窓際にあって、逆光で全然見えない
やっと目を凝らしながら入力したけど最後に充電切れて
1からやり直しで
イライラしたよ
+3
-0
-
179. 匿名 2023/08/15(火) 20:17:08
タッチパネルだと、いろんなメニューを同時に見て「どれにしようかなー」って選ぶことが出来ないから不便。あと食べたいものがあるのに、どこにそのメニューがあるのか分かりづらくて、違う物頼むことある。+4
-0
-
180. 匿名 2023/08/15(火) 20:17:37
>>87だけど、しばらく行ってなかったらシステムがよく分からないまま席に着いちゃったんだよね
外回りの仕事中に食事できるお店がそこしかなくて利用しただけだし、もう行かないからお店に迷惑かけることもないから大丈夫だよ
+2
-11
-
181. 匿名 2023/08/15(火) 20:19:51
個人店のタブレットがうまく反応しなくて、
めちゃめちゃ時間かかる。
他のチェーン店のは出来るんだけど。+0
-0
-
182. 匿名 2023/08/15(火) 20:25:10
地元のガストはタッチパネルの感度が良すぎるのか触ったつもりないとこが開いて詳細画面になっちゃって下手したら注文完了になりそうでヒヤヒヤする
次ページにスワイプしてんのにすぐ元のページに戻ろうとしてタッチパネルとしばし闘ったりする
もうウザい+1
-0
-
183. 匿名 2023/08/15(火) 20:28:14
松屋の券売機が使いにくい。使いづらくて有名なんだっけ。+2
-1
-
184. 匿名 2023/08/15(火) 20:30:39
>>2
そう思う人はそういうお店行くしかないよ
タッチパネルのほうがすぐ注文できて会計もいくら払えばいいかわかりやすい、厨房も間違えないしいいことばっかりだけど+9
-0
-
185. 匿名 2023/08/15(火) 20:33:46
>>77
出来ないよ+1
-0
-
186. 匿名 2023/08/15(火) 20:36:05
>>19
ガストは株主優待プリペイド使うのに無人レジに項目ないから店員さん呼ばないとだめなんで会計メニュー改善してほしい+2
-1
-
187. 匿名 2023/08/15(火) 20:37:19
からあげクンレモン頼んだら
すだちはいってた
昼たべるときに気付いたw+0
-0
-
188. 匿名 2023/08/15(火) 20:38:05
>>168
クルーの一人一人が端末を持ってるわけではないので、端末を持ってない人が用紙を預かった場合、端末を持ってる人に預けて入力してもらうことになります。その入力の時にそのような事例が必ず起きるのです+2
-0
-
189. 匿名 2023/08/15(火) 20:38:31
>>84
なんかやな言い方…+1
-2
-
190. 匿名 2023/08/15(火) 20:38:42
>>134
食洗機の水は使い回しで最後流す時だけ綺麗なお湯使うんだよ
だからそんなに綺麗なもんだと思わない方がいいよ+4
-1
-
191. 匿名 2023/08/15(火) 20:39:23
>>146うちの近所だと紙に番号かいて渡すと、口頭で確認されるけど確認しないの?+9
-0
-
192. 匿名 2023/08/15(火) 20:40:49
タッチパネルはもう慣れたけど、ドリンクバーがあるファミレスとかでドリンク取りに行くとき給仕の猫ちゃんロボットがウロウロしてて気を遣わなきゃならんのはどうにかしてほしい+4
-2
-
193. 匿名 2023/08/15(火) 20:41:02
>>1
きのう、はますし久々に行ったんだけどタッチパネルワチャワチャしてわかりづらいなぁとおもっていたんだけど、レーンの上?にも画面があっておすすめメニューとかがゆら~っと流れてくるんだけどその画面からもタッチで注文できるの感動した。そっちの画面はシンプルで分かりやすいし、あとタッチパネルのメイン画面で金額が見れるようになったのは凄く良いと思った。
+2
-0
-
194. 匿名 2023/08/15(火) 20:46:01
>>170
サイゼに上客もなにも🤭+5
-0
-
195. 匿名 2023/08/15(火) 20:47:11
声が通らないからタッチパネルはありがたい。ピンポンなくて大声ですみません!って言わないといけない所苦手+4
-0
-
196. 匿名 2023/08/15(火) 20:47:14
>>81
結局注文内容の確認で復唱するからあまり変わらなそうと思ってる+0
-5
-
197. 匿名 2023/08/15(火) 20:47:46
飲食店で長く働いていたけどタッチパネルが定着してとても良いと思います。
接客に力入れるお店と二極化していくと良いと思います。
+5
-0
-
198. 匿名 2023/08/15(火) 20:49:09
店の入り口にタッチパネルがある店やだわ。人が後ろに並んで焦らされる+1
-0
-
199. 匿名 2023/08/15(火) 20:52:36
>>186
無理だと思う、お釣り出ないし客がミスして直してくれって言われたらえらいことになるよ+3
-0
-
200. 匿名 2023/08/15(火) 20:52:56
>>188
へーその場で確認しながら打ち込まない店もあるんだね
間違い多そうだね+3
-0
-
201. 匿名 2023/08/15(火) 20:57:40
>>6
そうすると居座る人が増えるからなぁ
+7
-4
-
202. 匿名 2023/08/15(火) 20:58:10
>>43
この間ココスで、隣の席のオバサンが「こんなの頼んでない!」って若いバイトの子に食ってかかってた
自分でタッチパネルで頼んだんだから、責任持って食べなよ…
結論、クレーマーは自分の非を認めない。
タッチパネルでも無駄なんだなー…+15
-0
-
203. 匿名 2023/08/15(火) 20:58:54
自分のスマホで注文するの嫌だ。
あれやるならタブレット置いてほしい。
油で汚れるし、同じ人のスマホでばかり注文しようとする人いて、自分のスマホを他人に触らせなきゃいけない時もある。
本当にあれやめてほしい。+12
-1
-
204. 匿名 2023/08/15(火) 21:04:18
>>40
子供と言った時に、すごーいって言ったら嬉しそうに暗記してるんです〜って教えてくれたよ。
+16
-1
-
205. 匿名 2023/08/15(火) 21:07:25
>>156
実際、充電少ない時に店入ってスマホで注文だとこの後の予定こなせるかな?って不安になる。
図々しさで言うと、客のスマホ使ってメニュー取るのも図々しいよね。
多分、コロナ対策で始まった事なんだろうけど。+49
-1
-
206. 匿名 2023/08/15(火) 21:09:16
>>10
私、細かい事わからず店員さんに聞いてしまうけど、慣れてない人もまだいるのか丁寧に教えてくれるよ。
母は年取って油?水分?がないから反応しにくいって言ってた笑+2
-0
-
207. 匿名 2023/08/15(火) 21:21:14
>>19
ガストでPayPay払い楽+4
-0
-
208. 匿名 2023/08/15(火) 21:22:20
>>72
じゃあないフリあり?+3
-0
-
209. 匿名 2023/08/15(火) 21:22:40
>>19
くら寿司のレジ使いやすいと思う+3
-0
-
210. 匿名 2023/08/15(火) 21:24:31
焼肉ランチたまに行くけど
タッチパネルあって水が自由に組めたら楽
都心だとそんな店ある
基本的に飲み物水で済ますから助かる+3
-1
-
211. 匿名 2023/08/15(火) 21:25:29
>>177
紙に書くよりマシと思った
だってあの価格だし+1
-0
-
212. 匿名 2023/08/15(火) 21:26:11
>>78
そこまで気になる人はそもそも外食は避けた方が無難じゃないかな?+22
-1
-
213. 匿名 2023/08/15(火) 21:39:55
>>21
めちゃくちゃ同意!
自分1人の時はまだ良いんだけど、何人かで行った時とかタブレットのメニューめちゃくちゃ見にくい!
+20
-0
-
214. 匿名 2023/08/15(火) 21:41:09
鎌倉パスタ
名指しw
お客様からのクレームで~す+0
-1
-
215. 匿名 2023/08/15(火) 21:57:47
>>6
貧乏人すぎてヤバいね。
外食する余裕あるなら多少の通信量は気にならなくない?めっちゃ切り詰めてるのかな?+7
-26
-
216. 匿名 2023/08/15(火) 22:01:57
>>20
QRめんどくさいよね
初めて行ったお店でQRだったんだけど、ページが見にくくて食べたいメニュー探すのに四苦八苦したわ。これ、ご高齢の人とかオーダー無理だと思った。
タッチパネルは全然良いな、こちらも忙しくしている店員さんに声掛けるのを気を使ったりしなくて良いし。+24
-1
-
217. 匿名 2023/08/15(火) 22:08:55
>>7
私はプラス滑舌も悪く、声も出しににくい時があるのでありがたい。
+7
-0
-
218. 匿名 2023/08/15(火) 22:09:35
注文はタッチパネルでいいけど、メニューは紙の大きいやつないと見にくい
パラパラめくってだいたいのメニュー把握してどれにしようかなーというのがタッチパネルだと出来なくて、
決まったメニューばかり頼みがちになる+3
-1
-
219. 匿名 2023/08/15(火) 22:11:59
>>215
2Gプランとかで使い放題じゃない人も多いでしょ
客のギガ使わせるならWi-Fiくらい設置しとくべきだわ
メニュー画像とか読み込むしね+19
-1
-
220. 匿名 2023/08/15(火) 22:23:51
店の入口にあるタッチパネルで注文するお店、いつの間にかやめちゃったな
入口でタッチパネルで注文は不評だったのかな
入口で人が詰まるし、御年寄も結構来てたしなぁ+0
-1
-
221. 匿名 2023/08/15(火) 22:25:42
>>17
QRコード読み込んでオーダーする店って大嫌い
それで一風堂に行くのを止めた
それくらい本当に嫌い+66
-1
-
222. 匿名 2023/08/15(火) 22:36:31
>>1
ガストだっけ?タッチパネルだけどボタンも置いてあるんけど、高齢の方はボタン押して店員さんに直接注文してる😂
タッチパネルてそんなに難しいものなのかな?
自分の食べたい料理タッチするだけじゃんって思うけど
+4
-6
-
223. 匿名 2023/08/15(火) 22:40:11
>>196
タッチパネルのとき復唱しなくない?+5
-0
-
224. 匿名 2023/08/15(火) 22:41:57
>>222
スマホとかに慣れてないと簡単ではないと思うよ
画面ごちゃごちゃしてるし、確認画面も何ステップかあるし、そもそも何品も頼む時にどうしたらいいか(ネットショッピングに慣れてれば、タップしたら注文商品としてストックされるものとわかるけど)とかね
例えば私達だって、将来新たなシステムが出来たらきっと同じようになると思う+7
-1
-
225. 匿名 2023/08/15(火) 22:44:39
>>224
なるほど。
セットメニューとかもややこしいかもね+0
-0
-
226. 匿名 2023/08/15(火) 22:47:23
>>1
うちの母(70代)はそう言いますね
アラフォーの私はタッチパネルが良いです
店員が来るまで待たなくてもいいし、冷静に見たら何も難しくない
うちの母は、先入観でスマホやタッチパネルは難しい!無理!触りたくない!って言うから
覚える気が全く無いんだよね
時代遅れなのよ+4
-4
-
227. 匿名 2023/08/15(火) 22:48:46
>>114
自分が頼んだもの履歴に残るから客側にもメリットある!会計がわかったりとか。+8
-0
-
228. 匿名 2023/08/15(火) 22:52:09
>>215
確かに
コンビニでおにぎりでも買ってイートスペース
行けば良くね?+4
-1
-
229. 匿名 2023/08/15(火) 23:01:45
>>174
私の近所のケンタ、バーガーキング、ファーストキッチンはタッチパネルなんだけど、一番変えてほしいのマックなんだよね…。
マックでタッチパネルの店舗出会ったことない。+1
-1
-
230. 匿名 2023/08/15(火) 23:03:22
>>219
2Gプランwwww+1
-7
-
231. 匿名 2023/08/15(火) 23:04:12
>>226
年取ると新しいことに挑戦する、覚えるってなかなか大変なのよ
教えてもらって覚える(若い頃のようには覚えられない)、というところから入らないといけないからね
飲食店の注文にそこまでの労力割きたくないのはわかる
時代遅れと言う前に、そこは理解してあげてほしいな+7
-2
-
232. 匿名 2023/08/15(火) 23:04:51
>>219
うちのばあちゃんのらくらくフォンの契約だわ!
Pocket WiFiとか持ち歩かないと外でスマホ使えなくないですか??+3
-2
-
233. 匿名 2023/08/15(火) 23:05:08
>>230
格安スマホがこれだけ普及してる中でそんなに笑うことでもないと思うけどね+8
-1
-
234. 匿名 2023/08/15(火) 23:07:00
>>232
そもそも外でネットをしないタイプの人は最低限で契約するからね
でも、バックグラウンド更新だったりちょっと画像読み込むだけでも案外ギガ使うんだよね+5
-1
-
235. 匿名 2023/08/15(火) 23:09:53
>>50
てか
自分の店のメニューを他人のスマホを使って注文させるってw
商売をナメているとしか言いようがない
駅に時刻表を置かずスマホで調べてねという電鉄会社と同じよねw
+46
-1
-
236. 匿名 2023/08/15(火) 23:12:04
>>230
ワタシ3Gプランだけど
毎月2.5G は余るよ
基本在宅で家ではWi-Fiだし+4
-4
-
237. 匿名 2023/08/15(火) 23:35:33
>>155
みんな最初は分からないから、一言教えてくださいっていえば良いと思います。+1
-1
-
238. 匿名 2023/08/15(火) 23:43:19
>>231
でもさ、母が今の私の年齢(40代)の頃からずっとそうなんですよ
私は出来ない、分からないって
なので、子供の頃から裁縫とか自分でしてました
目が見えにくくて出来ないと言われたから
当時の母と同じ年齢ですが、子供の為に裁縫くらい出来ます
50代前から私は分からないからと娘(私)に丸投げ
娘に苦労させない程度に覚えようとする気はないの?
自分で努力しなよ+4
-4
-
239. 匿名 2023/08/15(火) 23:48:38
外食を昨日久しぶりにしたら注文がタッチパネルだし猫が商品持ってきて
おおーってなってちょっと嬉しかった
落ち着いてゆっくり選んで注文できるし慣れればいいかも
でもスマホでの注文はたぶん字が小さくて無理やな・・・+2
-1
-
240. 匿名 2023/08/15(火) 23:55:09
>>1
もっと普及して飲食店の人手不足がマシになることを願ってる。間違えて注文した客に逆ギレされるリスクはあるけど。
>>38
なぜ決まってないのに店員呼ぶの?不思議だね。
+3
-0
-
241. 匿名 2023/08/16(水) 00:09:32
>>21
これ本当に同意なんたけど、メニュー度々入れ替わるチェーン店だと紙メニュー差し替えのコストもバカにならないんだろうね。+3
-0
-
242. 匿名 2023/08/16(水) 00:13:51
>>1
UIはその会社が開発しているのか、外部に委託しているのかでも変わってきそうですよね
たしかに導線がポンコツだと嫌だ笑。
客が金を落とすことにストレスを感じると店も機会損失になるから要望だせばいいんじゃないかな+2
-0
-
243. 匿名 2023/08/16(水) 00:16:06
>>222
老眼で文字見えない説+4
-0
-
244. 匿名 2023/08/16(水) 02:17:16
>>169
コレが多すぎる
店員はお前らのためだけにいるんじゃねえ!皿下げたりやることいっぱいあるんだって!!+14
-0
-
245. 匿名 2023/08/16(水) 02:35:13
>>7
もともと声が通らなくて店員さんを呼んだり、注文を伝えるのが苦手だから助かる。声が通らないからよくオーダーミスされたりすることもあったけど、タッチパネルのところはそういうことがないし+7
-0
-
246. 匿名 2023/08/16(水) 02:51:44
回転寿司
混雑している時間帯だったせいもあるけど、
全然注文が通らなくてイライラした
+1
-1
-
247. 匿名 2023/08/16(水) 04:52:36
>>235
充電減るしね!+2
-1
-
248. 匿名 2023/08/16(水) 04:58:32
>>131
ロボット来るとちょっと嬉しい+6
-0
-
249. 匿名 2023/08/16(水) 05:47:12
自分のスマホで注文させる店
ギガも食うし、食べながらチマチマスマホで注文するの面倒くさい
おまけに1テーブルでこのスマホと決めて一人のスマホしかダメなんだと!疲れたよ+6
-0
-
250. 匿名 2023/08/16(水) 06:00:23
>>1
マクドナルドの注文カウンター。
順路が無いので、めちゃくちゃになる。
+2
-0
-
251. 匿名 2023/08/16(水) 06:05:48
>>1
もう私みたいな年寄りには無理な世の中になったよ。
他のコメントにもあったけど、イライラしてる店員さんが多くて、新しいレジの
店には行きたくない。
馴染みの親切な店員さんの居るお店で
何度か新型レジの使い方を教わって、
やっと使えるようになれた。+1
-1
-
252. 匿名 2023/08/16(水) 06:08:41
>>10
すごい嫌なオーラ。
ツンケン気持ち悪い+2
-9
-
253. 匿名 2023/08/16(水) 06:11:16
>>24
以下のコメント、刺々しくて嫌。
こんな連中ばっかりでコミュ障の私は
無理+0
-2
-
254. 匿名 2023/08/16(水) 06:19:06
>>1
タッチパネルってコロナ移りそう+1
-1
-
255. 匿名 2023/08/16(水) 07:13:26
>>1
ラーメンを注文して、大ですか小ですか、ニンニクいれますか、とかいろいろ聞かれるのがめんどくさい。デフォルトはどれやねん。+2
-0
-
256. 匿名 2023/08/16(水) 07:17:22
>>17
焼き鳥屋さんでそれだった
面倒くさくてビールと一品だけ頼んで
次の店に行った+6
-0
-
257. 匿名 2023/08/16(水) 07:21:14
タッチパネルのシステム自体はいいんだけど機械が汚い気がして少し嫌。特に回転寿司のタッチパネル、シールが剥がれ気味とかだとあんまり触りたくないなと思う。+2
-0
-
258. 匿名 2023/08/16(水) 07:33:14
>>208
ありだよ!
うちのバイト先もスマホで注文導入したけど、メニューも置いてあるから、呼んで注文する人もいる。
若い人は慣れてるからサクッと注文するし、たまに充電ないとかで呼ばれることもあるよ!+5
-0
-
259. 匿名 2023/08/16(水) 07:36:32
>>203
油で汚れる?
他人にスマホ渡す?
なんかそこまで不器用なの⁈って思っちゃった。
少し面倒なのはわかるけどさ、+3
-1
-
260. 匿名 2023/08/16(水) 07:46:20
>>153
でもまぁ店員の拘束時間はかなり減るよね。
うちの店はまだ店員がハンディで注文取るスタイルだけど、何回も呼ばれたり、呼んでから悩まれたりするから、早く頼めよ、まとめて頼めよってイライラしちゃう。
特におかわりが多い店(居酒屋や食べ放題など)で効果が高いと思う。+3
-0
-
261. 匿名 2023/08/16(水) 07:47:58
店員からするとありがたいシステム。
まじで楽になった。+2
-0
-
262. 匿名 2023/08/16(水) 07:51:29
タッチパネルかQRのみとはいえ、イレギュラーなオーダーを頼みたい時もあるから、そういう時は店員さん呼べばいいし、それくらいは対応できなきゃ店がダメだよね。+1
-0
-
263. 匿名 2023/08/16(水) 08:02:21
>>149
皿を隠す!?
びっくり、、、民度低すぎる。。+8
-0
-
264. 匿名 2023/08/16(水) 08:03:53
>>6
客のスマホ使わせるの滅んでほしい。
しらずに充電切れそうな時に入って切れないかハラハラしたし、充電は帰りの電車乗り換えのためにとっときたかったのに。+38
-0
-
265. 匿名 2023/08/16(水) 08:41:30
>>264
確かに知らずに入店して、充電やばいのにスマホ注文とかだとヒヤヒヤして後悔しそう+14
-0
-
266. 匿名 2023/08/16(水) 08:50:44
>>104
会計すらもセルフレジだもんね
楽+1
-0
-
267. 匿名 2023/08/16(水) 09:02:38
この間行ったお店は入り口に直ぐタッチパネルがあり、何名で来店したか座敷かテーブルかを選んで数字が書いてあるレシートが出てきてその場所に座るシステムだった。これは良いと思った!
20年前に飲食店で働いていた時は、混雑時でも店に入ってきたお客様から順にお冷を出さないといけないルールがあった(稀に例外もありますが)+1
-0
-
268. 匿名 2023/08/16(水) 09:12:03
>>202
口頭でオーダーだと
頭おかしい人が頼んでない!!って言ったら
自分がミスした可能性を排除できないから
後味悪いことになるけど
タッチパネルに履歴があれば自分のミスではなく、ただ頭おかしい人が暴れてるだけなので気持ちが楽です笑
+7
-0
-
269. 匿名 2023/08/16(水) 09:41:08
>>1
タッチパネルはいいけど
スマホでいちいちQRコード読み取ってする
注文方法はめんどくさいからイヤだ
+10
-0
-
270. 匿名 2023/08/16(水) 11:40:31
>>46
吉野家行っといて牛丼食べたくないって意味わからん
それなら普通に定食屋行きなよ+3
-1
-
271. 匿名 2023/08/16(水) 12:06:00
とある焼き肉屋もタッチパネルでの注文だったんだけどタッチパネルが右側に固定されてて外せなかったんだよね。
カウンター席みたいな所に2人並んで座れる形式の座席があるんだけど、その座席に座ったら右側に座った人だけがタッチパネルを操作しやすいという状態になってしまう。左側の人は肉を焼く熱い網を超えて操作しないといけないから大変だったよ。右側の人にやってもらえばいいけど自分でもじっくり選びたいし面倒だった。+1
-0
-
272. 匿名 2023/08/16(水) 14:16:16
>>1
分かりづらいってお前の脳みそが追い付いていないからだろ
アナログ人間って自覚ないの?+0
-2
-
273. 匿名 2023/08/16(水) 14:17:10
>>243
それ言い出したら普通のメニューも見れないやん
単純に使い方が分からないんでしょ。+0
-0
-
274. 匿名 2023/08/16(水) 14:57:47
>>241
ファミレスとかのメニュー1セット数千円、それをシーズン毎に各店舗が本部から購入するとそれが本部の収入になるみたいよ、会社にもよるだろうけど
タブレットだと無料で一斉配信なのか情報更新料も必要かもしれないし、タブレットが壊れたり古くならないよう定期的に(不特定多数が雑に扱うのもあって1年持たない?)再購入も必要だろうし、コスト自体はそんなに変わらないと思う+1
-0
-
275. 匿名 2023/08/16(水) 15:15:52
タッチパネル便利だから好きですが、ファミレス行ったときランチドリンクバーがなくて店員さん呼んだ+1
-0
-
276. 匿名 2023/08/16(水) 16:27:43
メニューそれぞれに数字が振ってあったから、店員さんもメニュー名よりわかりやすいかなと思って数字で伝えたら「どれだ?」みたいな感じでメニュー覗いてた。
あの数字は何のためにあったんだろう+0
-0
-
277. 匿名 2023/08/16(水) 17:38:32
>>131
猫ロボじゃなくて店員さんだとちょっとガッカリしちゃう+3
-0
-
278. 匿名 2023/08/16(水) 18:45:07
>>61
先日、先に注文した食事はでてきたんですが、追加で注文用紙にかいたデザート、もちろん内容も確認されたんですが、30分ちかくしてもこなくて‥
さすがにデザートに30分は忘れてるかな?とおもい確認したら、謝ってくださったし、以後きをつけますといってくださったので、キャンセルしてそのまま帰りましたが、あの紙なくしちゃったのかな~💦
子供が楽しみにまっていたので、もうすこし早く聞いてみてよかったのかな(・・;)+1
-0
-
279. 匿名 2023/08/17(木) 22:16:24
>>259
不器用じゃなくて潔癖。+0
-0
-
280. 匿名 2023/08/19(土) 08:13:32
>>1
スマホ注文やめて欲しい
時間が無いのにアプリ登録とかさせられて
電波が悪いから繋がらなくて登録すら出来ない
その時間で普通に注文させてくれ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する