ガールズちゃんねる

お墓参り行きましたか?

169コメント2023/09/11(月) 06:29

  • 1. 匿名 2023/08/13(日) 11:03:58 

    私は明日行きます。

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2023/08/13(日) 11:04:19 

    来月

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2023/08/13(日) 11:04:48 

    今朝行きましたよ

    +79

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/13(日) 11:04:51 

    毎年行ってたけど去年から無しになった
    墓じまいしたので。

    +74

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/13(日) 11:04:52 

    今ペット霊園行ってきた

    +29

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/13(日) 11:05:07 

    今朝は朝5時から墓掃除したぜ。@田舎

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/13(日) 11:05:11 

    明日行くんで今日はお煮しめ作りです。すぐ持ち帰りますが。
    暑いだろあなあ☀️

    +17

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/13(日) 11:05:13 

    昨日孫達が来たよ

    +14

    -16

  • 9. 匿名 2023/08/13(日) 11:05:22 

    近いのに年1で今日

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/13(日) 11:05:57 

    お墓参り行きましたか?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/13(日) 11:06:08 

    コロナで行けませんでした。初盆なのに

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/13(日) 11:07:07 

    今日納骨堂に行くよ

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/13(日) 11:07:14 

    昨日行って来ました
    午前中仕事だったから午後行ったけど
    炎天下で大汗だった💦

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/13(日) 11:07:22 

    昨日行って来ました。
    本当は13~15日で行きたかったけど仕事の都合で無理に‥

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/13(日) 11:07:53 

    お盆前に行ってきましたよ
    花束2つ買ったのにボリュームが少なくて失敗したわ

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/13(日) 11:07:53 

    >>7
    九州?

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/13(日) 11:08:03 

    長崎県ではお墓で花火大会をやるそうよ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/13(日) 11:08:10 

    昨日行きました

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/13(日) 11:08:30 

    >>15
    わかる、飾ると少なく感じる

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/13(日) 11:08:52 

    何年も行ってない

    +49

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/13(日) 11:09:04 

    >>17
    行きたかったよー帰れなくなった

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/13(日) 11:09:05 

    昨日行ってきたよー
    とにかく暑いから、これから行く人達気をつけて
    飲み物と保冷剤たくさん持って行くといいよ

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/13(日) 11:09:14 

    昨日墓掃除して、今日の夕方行くよー
    16日は送り火で集落内歩かないと行けないし田舎は忙しい

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/13(日) 11:09:26 

    >>8
    お墓の中からでもガルちゃんですか?

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/13(日) 11:09:40 

    昨日行ってきたよ
    墓仕舞いする予定だから、あるうちに行っておきたい

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:10 

    暑くて熱中症になりそうだから9月の最後くらいの涼しくなってから行く
    墓参りに命をかけるの嫌
    骨の収納してる石の入れ物だと思ってる

    +45

    -8

  • 27. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:14 

    >>8
    やはり大変ですか?昔おばあちゃんちに行くの楽しみだったけど、大人になって考えたらすごく忙しかったぢろうなって。素麺大量に茹でて食べやすく丸めてくれた。早起きしてもそれより早く起きてた。亡くなったけど楽しい思いでに感謝です。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:22 

    >>16
    東北
    なんで?

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:22 

    台風が来るかもしれないから来なくていいよ
    …ってお墓の中で母が言ってる気がする。

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:42 

    台風が怖いので早めに行きました

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:49 

    行きましたよー
    墓石を磨いて草むしりしてきた。暑すぎた…

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/13(日) 11:11:07 


    毎年、お盆は暑いので
    お墓参りは11月の連休に
    変えました
    別にお盆にぜったい行かないと
    行けないというこだわりを捨てました
    お墓参り行きましたか?

    +89

    -6

  • 33. 匿名 2023/08/13(日) 11:11:09 

    お墓で転んだらだめだよー
    みんな気を付けてね

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/13(日) 11:11:22 

    これから行くよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/13(日) 11:11:26 

    明日母のお墓参り行きます
    暑いよね
    でも行くと何だか心が落ち着きます

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/13(日) 11:11:38 

    初盆、納骨堂行ってきます
    おとんの好きだったビールとりんごの置物をお供え用に買ってきたよ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/13(日) 11:11:46 

    >>4
    その場合菩提寺とは縁切りになるんですか?
    どうされました?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/13(日) 11:12:31 

    午後からくる親戚連中来るらしく待ってる状態
    あの人たち来なければ雨降らないうちに行けるのに…

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/13(日) 11:12:33 

    旦那の方は昨日お参りした
    実家は墓じまい済

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/13(日) 11:13:05 

    昨日行ったよ。午前中に行ったのに暑くて死にそうだった。花入れとか金属製だから、持ったら火傷しそうなくらいだったよ。いまどきの屋内タイプが心底羨ましいわ。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/13(日) 11:13:06 

    7月に済ませる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/13(日) 11:13:27 

    父方も母方も無頓着で全然行ってないんだけどお墓参りって1人でも行く?
    両親とも健在で祖父祖母4人は全員亡くなってて私が産まれる前に亡くなってたのが2人居るけどほとんどお墓参りした事ない

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/13(日) 11:13:37 

    行きません
    暑くて無理です

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/13(日) 11:13:39 

    行ってきた。既に誰か来てくれていたようで綺麗に掃除されていてまだ枯れきっていない花が差さっていた。
    墓石シャーッと拭いて新しい墓花を入れて
    『暑いから帰ります!』って帰った。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/13(日) 11:13:39 

    お盆前に行ったよ
    父方母方と近距離で2つあるから

    お盆は午前中でも暑いから来年からは前日にお花買って翌日の朝7〜9時台の涼しい時間帯に済ませることにする

    暑かったわ…

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/13(日) 11:14:32 

    暑いから来月のお彼岸に行く予定

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/13(日) 11:14:35 

    >>16
    7ですが、岩手です。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/13(日) 11:14:52 



    とても行きたいですが 意地悪なオババが要る為に行かれずにいる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/13(日) 11:15:43 

    祖父母のお墓参りは先週行って、義実家のお墓参りは昨日行ってきたよ。他の方が来る前に掃除と草むしりした

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/13(日) 11:16:36 

    >>28
    煮物は全国なんだね

    +6

    -0

  • 51. 福岡県民 2023/08/13(日) 11:17:09 

    長崎の墓参り賑やかでよろしい 
    他県なら逮捕案件
    お墓参り行きましたか?

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/13(日) 11:18:53 

    ひでちゃんとこ行ったら花とか持ち帰ってね
    掃除困ってるらしいよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/13(日) 11:18:57 

    お盆な混雑で交通規制のため1週間前に行ってきた

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/13(日) 11:19:45 

    大雨で行けない
    止んだら行くよ!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/13(日) 11:19:46 

    お盆に行かない地域もありますよ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/13(日) 11:19:54 

    毎年、熱中症みたいになるので今年から夏に行くのはやめたわ(具合悪くなっても医者もお盆休みで閉まってるし)
    来月のお彼岸には行くよ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/13(日) 11:20:55 

    朝5時に行ってきたよ
    早朝で涼しかった

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/13(日) 11:23:50 

    明日行きますが、朝9時とかだとやっぱり暑いですか?
    昔は本格的に暑くなる前の6時半〜7時頃に行ってたのですが…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/13(日) 11:25:11 

    昨日行ったよ、京都。暑い、そして熱い。外国人も多かった。白人の人が多い印象

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/13(日) 11:25:50 

    わが家は夕方がしきたり。今、お墓参りに持って行くおこわ作ってるよ、義理母がw

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/13(日) 11:26:40 

    >>35
    行くまではしんどいけど行ったらどこか落ち着きますよね
    来て良かったって。
    同時に全然お墓会いに来てなくてごめんねって気持ちも出てきますが

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/13(日) 11:27:37 

    必ず嫌がらせする親戚が要る 極秘に致しております

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/13(日) 11:27:45 

    >>38
    ウチの親もこだわってそんな状態。
    来る時は前日まで連絡くるんだけど今年無いから来ないって言っても「連絡無くてもくる時もあるから」って言って聞かない
    来たとしても連絡よこさないあっちが悪いんだからって言ってもダメ
    仕方がないから好きなようにさせてたらようやく諦めて午後一で行く事になった
    夕方行くのも面倒なんで今から行ってくる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/13(日) 11:27:57 

    サッカーでスウェーデンに負けたよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/13(日) 11:28:06 

    >>33
    なんで??

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/13(日) 11:28:45 

    昨日行ってきた!本当は15日の予定だったけど台風が来る前にって慌てて行ってきたよw

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/13(日) 11:29:32 

    昨日母方の実家に帰省して行ったよ
    暑すぎて蚊もいなかった
    百基くらいありそうな墓地なのに同じ時間に我が家と横と前が偶然同時にお墓参りに来て狭い通路が混み合ってた

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/13(日) 11:29:35 

    7月盆なので先月行きました。
    その時にお供えしたかったお酒とお線香をあげられなかった事を引きずっていたので、これから再びお参りに行くところです。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/13(日) 11:29:51 

    >>55
    同じ理由かは分からないけど
    お盆は墓に居ないから行っても意味ないって言われてた、だから仏壇のある親戚の家で仏壇にお供えと線香あげてた

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/13(日) 11:30:06 

    うちはお盆は家に帰ってくるからという事で、お墓には行かない習慣の地方
    かと言って、仏壇のある家に集まるという事もないから、仏壇のある家だけがお坊さんに来てもらってという感じ
    大人になってから他所の地域ではお盆にお墓参りすると知って、びっくりした

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/13(日) 11:31:11 

    今朝行ってきたよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/13(日) 11:32:12 

    今日の朝に行ってきました☺️

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/13(日) 11:32:32 

    >>28
    こういう成り済ましっているんだね。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/13(日) 11:33:54 

    墓参りというか盆迎えしてきた

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/13(日) 11:34:27 

    お墓のシステムがわからない
    クラウドなの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/13(日) 11:34:34 

    行ってきたよー!全部ではないけど
    やっぱりなんか心が落ち着く

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/13(日) 11:34:46 

    午前中行ってきました

    2つとなりのお墓が日航機事故で亡くなられた家族のお墓だと知りました
    きれいなお花が供えられてるのを見ました

    今年もこの時期が来ましたね

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/13(日) 11:36:27 

    自分は市は先祖も市内の方は7月にお墓参りする風習がある。
    なので世間一般のお盆休みは何もする事がない。暇なので旅行しようにも混んでるし、自宅で毎年高校野球とか映画見てる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/13(日) 11:37:39 

    墓地が車ですぐ行ける距離なので毎年この日 暑くても行くよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/13(日) 11:40:09 

    暑いし誰とも会いたくないから今朝4時頃に行って来たよー

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:13 

    昨日行きました

    お墓って日陰ないからほんとにジリジリ暑かった

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/13(日) 11:41:28 

    田舎のお盆の準備ってすごいらしいね

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/13(日) 11:47:07 

    昨日行きました。暑い中お墓周りの草むしりをして綺麗にしました。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/13(日) 11:48:56 

    >>65
    地域によって違うと思うけど子供たちがお墓で走り回って危ないことから転んだらよくない事が起こるよ、と大人が注意した事から始まったとされる。
    でも都市伝説みたいなもんで間違って転んでも何も起きない
    ただ墓石は角が多いからぶつかったら痛そう。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/13(日) 11:49:58 

    亡くなった人は家に帰ってくるのに、家族がお墓に行ったら行き違いやん。っていつも思うけど行かなきゃいけない。面倒くさい。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/13(日) 11:51:54 

    今、旦那がお迎えに行ってくると言い
    お墓に行ってる
    雨降って来たけどね(笑)
    私は行かなくて正解と思ってる

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/13(日) 11:52:41 

    引っ越してからもう十年いってない
    墓の場所も忘れた

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/13(日) 11:53:04 

    >>65
    何でと聞いちゃう
    無知な人にびっくりです(汗)

    +1

    -18

  • 89. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:08 

    今日行ってきた。平和公園の井戸の水が晴天続きで枯れてしまってて、お墓きれいにすることができなかった。こんな事は初めて。まぁとにかく暑かったけど行けたから良かった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:25 

    昨日夕方行きました。
    娘は、切った前髪を帽子を取ってお墓に見せてて、かわいかったです。もう中1なのですが。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/13(日) 12:02:10 

    >>1昨日行きました。
    関東から関西に嫁いでからは、夫の家のお墓は毎年この時期に掃除とお参りしに行ってるよ。
    (暑いからと夫も子供も来ない。たまに夫の姉や兄たちが来るので、チェック入れられるので掃除はしておく)
    夫のお墓は正直思い入れはなく、義務感で行ってる。
    実家のお墓は自分を可愛がってくれた人達が入ってるから行きたいけど、もう何年も行ってない。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/13(日) 12:02:15 

    >>55
    お盆は帰ってきてるから家に行ってお線香あげてました。
    でも義実家はもう迎え火すらしないからお墓に行くようにしてる、仕方ない

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:04 

    明日早朝に行く。気温と台風の最新情報をチェックしている
    5時から墓地公園空いているけど、その時間に行くには4時起床になるから出来ない
    夜に墓参りする人っているのかな?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:35 

    行かなきゃね、行ってない。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:45 

    >>58
    長居しなければ大丈夫じゃないかな?
    高齢者と行くようであればきついかも、、

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:57 

    >>37
    横だけど、墓仕舞いした後も菩提寺とお付き合い続けたいんですか?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/13(日) 12:06:57 

    >>1
    私も明日の予定ですが、雨降らないといいな。
    東京に住んでて都内にお墓があるのに、半年に一回しか行けてない。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/13(日) 12:07:52 

    生前母が、お母さんが死んでもこの暑い中お盆のお墓参りとかしなくていいからね!って言ってたから涼しくなってから行きます

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/13(日) 12:08:16 

    >>91
    私も旦那の義実家は義務感です、今年は旦那が面倒がってまだ行ってませんが…
    義両親は花すら持っていかないし、小姑も帰ってきたところでお墓参りなんてしないしいつも気の毒だなぁと思ってます
    本家で昔はしっかりしてたそうですがチェック入れてた叔父さん叔母さんが帰ってこなくなってからは酷いものです。
    愚痴みたいでごめんなさい

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/13(日) 12:11:25 

    行きたいんだけど知らないうちに親族とのイザコザがあり孫の私は行けなくなってしまった…。
    もう20年くらいまともに行かせてもらってない。

    毎日心の中でいつも見守って下さりありがとうございますと唱えるくらいしか出来ない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/13(日) 12:13:20 

    初盆だけど関わりたくない親族がいるから行かない。車で片道4時間を数分のために行くのもな〜ってのもあるし他の親戚も無理しなくていいって言ってくれたからお言葉に甘えることにしたよ。面倒臭い人間がいなければゆっくりお墓参りしたいんだけどね

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/13(日) 12:16:06 

    夫の方は霊園で日陰がなくて物凄く暑いからお彼岸に行く。実家の方は台風の後落ち着いたら行ってくるわ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/13(日) 12:16:53 

    仕事休めないので、梅雨入る前の5月の終わりの平日に行きました。再来月の平日に行きます

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/13(日) 12:17:00 

    昨日、実家の墓掃除&墓参り行ってきた。
    義実家の墓参りはここ数年行ってない。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/13(日) 12:19:24 

    >>103ん?今仕事中なんじゃ?仕事しながらガルちゃんなんて…

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/13(日) 12:21:07 

    >>105
    15時から仕事なんで。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/13(日) 12:21:25 

    お墓はありませんが、お寺の納骨堂があるので、そこへ行ってきます。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/13(日) 12:21:27 

    呼ばれないから行かない

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/13(日) 12:22:00 

    今行ってきたよー。
    帰り道です。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/13(日) 12:24:40 

    両親がね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/13(日) 12:27:34 

    >>103
    暑さ落ち着いた時に行くのもいいね(*^^*)私もそうしようかな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/13(日) 12:35:25 

    雨の中行ったよ
    わざわざお墓の前で雨降ってるのにこれ飲みなって缶コーヒー渡されたけど、何か意味あったのかな?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/13(日) 12:39:28 

    >>91
    >夫の姉や兄たちが来るので、チェック入れられるので掃除はしておく)

    それこそ夫の姉・兄が掃除すればいい。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/13(日) 12:39:57 

    お墓はみんなで草刈りして乾燥させて燃して綺麗になってる。夕方、💐と線香もってお迎え行きます。

    実家にいるときは🍆の牛、🥒の馬作るのは私のお役目で毎年楽しみにしていた。
    夫の家の宗派はそういうのを飾らないので(正月飾り🎍も駄目)がっかりした。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/13(日) 12:41:44  ID:2IL4eGgqR8 

    船もしくは飛行機+電車の距離だから無理!行けない新幹線で2時間弱の親戚居るけど行かないしお前らが行けよとは思うけど

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/13(日) 12:46:49 

    今朝、私の方のお墓参りに行ってきて、明日夫の方のお墓参りに行きます。
    お互い県外にお墓があるので、行ける時に行きます。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/13(日) 12:47:11 

    今日、午前中に済ませてきた
    混んでたよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:23 

    >>65
    お墓で転ぶと寿命が縮むという話を聞いたことがあります。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/08/13(日) 12:48:23 

    東京なので先月行きました

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/13(日) 12:54:09 

    >>113
    (口ばっかりでしない人って一定数いるんですよ)

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/13(日) 12:58:09 

    うちは、先月。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/13(日) 13:06:04 

    小姑もしない
    実家のお墓なのに

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/13(日) 13:16:31 

    今朝の5時出発で行って来ました
    湿気ムンムンで暑かった!
    台風来たらお花も散っちゃうからと、仏花ケチったらなんかスカスカ
    台風逸れるみたいだしケチらなければよかった

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/13(日) 13:21:12 

    暑さと世間の夏休みを避けて、いつも7月初めに行ってる
    秋のお彼岸は義親が行ってくれるので、ちょっとした分担?ができてるよ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/13(日) 13:27:12 

    一昨日お墓参りに行きました。
    東京なのでお盆は7月になり、先月行きましたがなんとなく今月もお参りしました。
    お墓参りにこの暑さは厳しいですねー

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:13 

    >>1
    私嫌いなじいさんと大好きな婆さんが同じ墓にいるんだよね
    じいさんは本当に嫌いだから同じ墓に入って欲しくなかった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:33 

    >>4
    いい歳してドヤって感じ悪い

    +0

    -17

  • 128. 匿名 2023/08/13(日) 13:38:10 

    朝5時に起きて涼しい時間帯に、行きました。やっぱり年数回の節目だし、行かないと落ち着かない。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/13(日) 13:44:29 

    高齢義理父の友人のお墓参りに一緒に行ってと言われたが嫁の立場として行くべきなのでしょうか?
    (電車1時間強くらいの移動です)

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/13(日) 13:48:04 

    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】
    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】
    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】girlschannel.net

    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】コロナが明けた もう言い訳できない。 みんな、共に頑張りましょう。 お疲れさま、わたしたち。 ご褒美には甘いものを。 管理人さん、もう帰省組の頑張っている仲間がいます。 どうかトピ立てお願い致します!

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/13(日) 13:52:21 

    >>118
    そんな裏技があるんですね
    わざと転ぶのもありですか?
    寿命を縮めたい人にとっては朗報ですね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/13(日) 14:04:15 

    >>77
    よそ様のお墓の様子のことは そっと心の中で思うだけにした方がいいのでは
    とくにそのような事故で亡くなられているのに、匿名掲示板であっても書かないで欲しい気がする

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/13(日) 14:06:53 

    お供え花、お供物してきました
    昨年は夏風邪で行けなかったので

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/13(日) 14:14:54 

    >>24
    Niceコメ🏅

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/13(日) 14:15:07 

    >>132
    そのとおりですね
    132さんの気分を損ねたことをコメントしてしまい誠に申し上げありません

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/13(日) 14:19:11 

    >>51
    長崎は精霊流しもするんだよね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/13(日) 14:27:56 

    お墓参りはしていないけど仏壇の前で手は合わせた

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/13(日) 14:28:20 

    >>118
    >>84
    そうなんですね!
    初めて聞きました💦💦
    教えてくださりありがとうございます

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/13(日) 14:34:54 

    うちは先月でした
    母が行きたいと言うので行ってきました

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/13(日) 14:43:09 

    >>138
    若い子は知らない人多いと思う

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/13(日) 14:49:02 

    昨日1人で、行きましたよ〜。草刈り、山なので筋肉痛笑、運動不足です〜。明日明後日台風気をつけて〜☔

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/13(日) 14:57:08 

    今帰ってきたとこです。
    普段は月一ですが、諸事情でしばらく行けてなかったから草ボーボー。
    一緒に参った親戚と「ビッ○モーターの除草剤撒こうか」と笑いながら作業したけれど、暑さと湿気で倒れそうになりました。
    綺麗になったお墓に花や果物、酒、お茶、餅等をお供えした後、今日が命日の祖父の思い出話で盛り上がりました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/13(日) 15:10:47 

    お墓掃除は昨日の早朝済ませて、お墓参りはお寺さんが来た後行くつもりです。
    まだ来ない・・・

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/13(日) 15:35:06 

    >>135
    私の気分ではなく そのご家族や亡くなられた方のお気持ちを考慮されては?思って書いたのですが、
    よく考えると、お墓のご近所さんに気をかけていただいたり ガルちゃんにも書いてもらったり、その方が喜んでおられるような気もしてきました。
    135様 どうか良いお盆をお過ごし下さい。台風にも気をつけて。
    こんな書き方しかできなくてごめんなさい。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/13(日) 16:24:10 

    >>6
    お疲れー

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/13(日) 16:49:04 

    何処だかはお墓の前で弁当食べるだよね?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/13(日) 18:28:24 

    >>118
    お墓参りの帰り道でこけると脳卒中になるって教わった。こけなくてもなるけどね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/13(日) 18:55:01 

    >>4
    墓じまいっていくらくらいかかりました?うちもしたいんですよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/13(日) 19:17:25 

    >>148
    うちの場合はぜんぶで110万円だったかな
    お墓の撤去費用&お骨を寺の合同墓へ新しく入れる&戒名も合同墓に刻む等の合計費用
    お墓の管理会社によって金額は違うと思うから一度聞いてみるといいよ。お骨の数にも左右されるし
    墓じまいはうちは姉妹で継げる人がいないので遅かれ早かれやるしかなかった

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/13(日) 19:24:54 

    行ったよ。暑すぎる。そしてお盆のお花高すぎる。高野槙にすればよかった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/13(日) 19:25:14 

    >>37
    うちは墓があったお寺の合同寺に移しただけだし縁切りにはなってない
    墓じまいすることで墓守の責任と管理費とお墓の所有者名義が消えただけって感じ
    ただ私が結婚して自宅から電車で片道3時間くらいかかる場所なので合同墓へも私はなかなか行きにくい事情がある
    もっと近かったら行きたいんだけどね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/13(日) 19:28:48 

    >>127
    もういい年だからこそ墓じまいしたんですよ。
    若くないし私が急にぽっくり行ったあと両親が眠ってる墓を無縁墓にするわけないいかないので。
    うちはもうお墓を継げる人がいないし墓じまいはしょうがないんだ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/13(日) 19:32:01 

    11日休みで、12・13・14日仕事だから11日に済ませた
    てか、先月から休みの度に行っては周りの木の枝の選定で通った

    帰宅してすぐに盆提灯に灯りともして団子作ってお供えして、夕飯作り終えてお供えのお団子おろしてこれから夕飯でいただきます

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/13(日) 19:34:30 

    >>149
    そうなんですね!わざわざありがとうございました!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/13(日) 20:18:02 

    今日午前中に行きました!
    うちを出る時雨降ってたけど、お墓に着いたら止んで
    車に乗ったらまた降りましたwww
    お母さん、孫に来てもらって嬉しかったのかなー?
    来月命日は私1人で行きます。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/13(日) 20:23:14 

    >>32
    同感です。
    うちはお墓に入ってる一番近い存在が母なので、
    母の命日の頃に行ってます。
    大事なのはお盆に行くことじゃなくて気持ちだよね。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/13(日) 20:48:51 

    7月盆で先月行ったから8月はお休みにした。
    盆提灯出して、家でしっかりお参りしてるから
    いいかな。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/13(日) 22:49:07 

    >>33
    え。雨降った後で立派な墓石までいくのにツルツルなところを歩いてたら2回も転んだんだが

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/13(日) 23:49:33 

    いいえ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/14(月) 01:27:21 

    >>100
    私も訳あって親族の墓参りができないんだけど、新卒の頃よく面倒をみてくれた上司のお墓にはお参りしてる。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/14(月) 03:45:22 

    昨日の午前中にいきました。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/14(月) 09:11:14 

    >>127
    30代だけど墓じまい考えてる。父が亡くなったら仏壇も墓も私が見なきゃいけないんだけど、私は継ぐ気ない。結婚してるけど子供いないし。私はゼロ葬希望。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/14(月) 09:17:38 

    >>85
    何十年も前に亡くなった人って、もう生まれ変わってるんじゃない?って思ってる。法要も33回忌までらしいけど、そこまでしなきゃいけないのかと思う。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/14(月) 20:40:38 

    明日行く予定
    お墓参りの後に護国神社にもお参りする

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/15(火) 15:28:57 

    >>42

    うちは、先月お盆。
    ひとりでも行く。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/11(月) 06:12:27 

    お墓参り行きましたか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/11(月) 06:15:23 

    お墓参り行きましたか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/11(月) 06:19:02 

    お墓参り行きましたか?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/11(月) 06:29:55 

    お墓参り行きましたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード