ガールズちゃんねる

「夫婦仲さえ良ければ子は(精神的に)問題なく育つ」って本当ですか?

729コメント2023/08/29(火) 15:28

  • 501. 匿名 2023/08/13(日) 01:35:14 

    >>276
    >>324
    横だけど記憶なくても影響あるよ。
    昔の実験で生後間もない赤ちゃんを二つのグループに分けて、一つのグループはスキンシップや話しかけたりしながら笑顔で育てる、もう一つのグループは衣食住の世話はするけどスキンシップも話しかけも笑顔もなしで育てた。結果、後者のグループの赤ちゃんは1歳を迎える前に全員〇んでしまった。
    後に別の学者が同じような実験をした時も、55人中27人が2年以内に〇亡。17人が成人前に〇んでしまい、残った11人は生き続けたけどその多くには情緒障害が見られたという。

    現代でも物心ついた頃から不安があった(つまり記憶がない頃の影響)って子供いるよ。
    精神疾患の問診票にも家庭環境含めて幼少期についての質問項目がある。
    記憶がない頃の育て方を軽視しない方がいいよ。

    +36

    -3

  • 502. 匿名 2023/08/13(日) 01:45:28 

    >>1
    うちの親は夫婦仲悪かったけど、私はその仲を冷めた目で見てた
    こういう風にはなりたくないという感じで
    私は旦那と20年以上の付き合いになるけど、今も旦那大好きだし、仲良しだから、精神的にも普通程度に(他人と暮らせる程度に)育ったと思ってる

    +4

    -7

  • 503. 匿名 2023/08/13(日) 01:47:55 

    中高生くらいの女の子がお父さんと2人で買い物行くようなサーティンワンとかもいける、なら確実に仲良し家族だと思う。

    +9

    -1

  • 504. 匿名 2023/08/13(日) 01:50:46 

    >>479
    学校で問題を起こす子やメンタルに不安がある子の多くは家庭環境が悪いケースが多い
    ・情緒不安
    ・極度な依存
    ・暴力、暴言
    大体はどれかにあてあはまる
    私も家庭環境が悪かったから(両親が頻繁にケンカ、暴力もありで離婚、母はその後にすぐ彼氏、最終的には父とヨリを戻す)情緒不安と依存が酷かった
    結婚してからは大丈夫になった
    それもあり夫婦喧嘩はしないように旦那と共に気をつけてる
    子供の学校でも心配になる行動をする子や実際に問題を起こす子は家庭内の問題がある子が多い
    家庭環境は子供は悪くないから可哀想になる

    +27

    -1

  • 505. 匿名 2023/08/13(日) 01:56:06 

    母がこんな話を聞いて
    上辺だけ仲良さそうにしてたけど
    私を助けるより父に従うってかんじで本当に嫌だった
    私の為に父に歯向かうみたいなのをしたこともない
    命がけで守られた事がない
    父も母の方ばっか向いてて母にコントロールされてた

    +13

    -1

  • 506. 匿名 2023/08/13(日) 02:11:20 

    >>145
    うちは夫婦仲よく子供は反抗期なく育ち29歳。とても嘘つきな大人に育ちました。

    +4

    -3

  • 507. 匿名 2023/08/13(日) 02:24:31 

    大学時代の同級生の両親が仲良しで、娘の同級生であるわたしの目の前でも手を繋いで歩いたりしてたけど、なぜか全然微笑ましくなかった。その両親をにこにこしながら「仲良いんだよね」って眺めてる同級生もなんか良くわかんなかったわ。

    +3

    -3

  • 508. 匿名 2023/08/13(日) 02:25:04 

    >>365
    わかる。
    それで反抗期に悩む親に対して「ちゃんと子供と向き合ってる?」「あなたに問題があるんじゃない?」とか上から言ってくるのもいる。

    +22

    -0

  • 509. 匿名 2023/08/13(日) 02:27:11 

    >>36
    愛子さま虐めに遭ったりバッシングを受けたのに、20歳のティアラを辞退したの本当に国民感情に敏感で人の心の弱さが分かる方なんだなって驚いたよ
    今まで意地悪されてきたら捻くれちゃいそうなのに、なんて優しくて誇り高いプリンセスなんだろうってハッとさせられた
    名前負け全然してない
    天皇陛下が雅子様を支えてきたように愛子さまのことも色々あった時にきっと支えてこられたんだろうなって想像してしまうよね

    +71

    -1

  • 510. 匿名 2023/08/13(日) 02:28:49 

    >>506
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2023/08/13(日) 02:29:29 

    自前の家族を持ちたがる人って、結局は自分の味方が欲しいんだよ
    いや、配偶者なり子供なりを愛してるのは大前提でね。得なことがあるから家族を作るという側面は絶対にある

    で、家族仲さえ良ければ精神的に問題なく育つかというとそれは別
    いじめっ子の家庭とか昔は家庭内に問題あるのがデフォだったけど、今って家族は仲良くて無駄に結束強いがゆえに家族以外の他人はゴミで人扱いしないってパターンも多いよ
    公共の場で、自分たち家族さえ良ければいいという振る舞いをして他の人の迷惑になってるバ家族連れって多いじゃん。これもそのパターン
    愛だけもらっても思いやり(想像力)を教えられてないと、自己愛と自己肯定感が無駄に強いだけのモンスターの出来上がり

    +7

    -2

  • 512. 匿名 2023/08/13(日) 02:37:05 

    毒親持ちが否定したくて必死やな

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2023/08/13(日) 02:41:34 

    >>4
    大前提 夫婦仲が良くて精神的に安定してる

    外的要因 学校での友達や先生、恋愛など

    ↑答えこれやんね
    仲がよけりゃ全て解決なわけでもないけど、悪いよりは良い方がいいに決まってる

    +18

    -0

  • 514. 匿名 2023/08/13(日) 02:42:13 

    >>512
    いや、毒親もちならむしろ肯定したいんじゃない?
    大手を振って自分に問題あるのを親のせいに出来るから

    +1

    -3

  • 515. 匿名 2023/08/13(日) 02:46:34 

    >>112
    自分たちの事を考えると、友達がどうってよりも、そもそも持って生まれた物が違うんだと思う
    嗜好とか興味とか才能とか…
    体格や体質もかなり違うし

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2023/08/13(日) 02:55:35 

    >>513
    だね

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2023/08/13(日) 03:01:25 

    >>351
    出た出た
    専業さんの言い訳
    自分が働きたくないだけなのに

    +12

    -7

  • 518. 匿名 2023/08/13(日) 03:02:43 

    >>509
    そうだね
    陛下は、もし愛子さまが結婚で悩んだら是非相談に乗ってあげたいって仰ってたしね

    あと、両陛下は折に触れて帝王学みたいなものを教えてこられたんだと思う
    そして愛子さまもそれをしっかり受け止めてこられたのかと

    国民としては是非、次の天皇になって頂きたいけど…
    古来から細かく見てみると天皇家もずっと男系だった訳ではなく男女両系だったっていうし…

    +31

    -1

  • 519. 匿名 2023/08/13(日) 03:13:59 

    >>244
    一緒だ。
    「子供が主役の家庭なんてバカみたいだ」って言ってた。
    じゃあ何で私を産んだんだよと思ってた。

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2023/08/13(日) 03:18:22 

    お兄さんはヤクザで弟は普通の会社員とかもあるからな
    両親普通の人たちだったよ

    ただ毒親は子供たち全員病む

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2023/08/13(日) 03:21:02 

    >>1
    両親がクズ同士なら意気投合して夫婦仲は円満かもしれないけど、子供は社会的に問題ありまくりの大人になりそう。悪い意味での「似た者親子」っているよね。

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2023/08/13(日) 03:26:57 

    >>4
    何か問題があっても、帰る家があると全然違うんだよね。
    子供の心の安全基地になれたら、子育ては大抵うまくいくと思う。

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2023/08/13(日) 03:30:20 

    >>15
    必要条件ではあるが十分条件ではないよね

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2023/08/13(日) 03:35:25 

    >>507
    仲がいいってベタベタすることじゃないと思うんだ。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2023/08/13(日) 03:41:14 

    >>396

    まさしく出産後心身ともに身体壊してます。
    自己肯定感もともと低いし、愛されて育った経験がない自分が子育てできるのか、そもそも子育ての不安や悩みを親に相談できない、色んな孤独感やストレスから病みました。

    +18

    -0

  • 526. 匿名 2023/08/13(日) 03:55:08 

    >>4
    発達障害があると何の意味もなさなくなる

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2023/08/13(日) 04:04:01 

    >>518
    ずっと男系だよ
    系=姓ではないよ
    お父さんが天皇だと子どもは性別問わず男系
    お母さんが天皇だと女系なんだよ

    だから愛子様は男系の女性皇族
    男系の女性天皇は過去にもいるので愛子様が天皇になられるのは問題ない
    しかし愛子様が一般人と結婚した場合子どもは女系となる
    そして過去に女系が天皇になったことは一度もないのでどうすんのってなってる

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2023/08/13(日) 04:05:13 

    >>366
    自傷癖は心配ですね
    他害がないとは言い切れないし、お子さんの話を日頃からよく聞いて前兆や小さな変化を見逃さないことも大切かな

    あとはこっそり学校へお願いして、次のクラス替えで違うクラスにしてもらうようにするとか?
    同じマンションなら接点を0にはできないけど、減らすことは可能

    +22

    -0

  • 529. 匿名 2023/08/13(日) 04:15:25 

    >>1
    前半はその通りだと思うけど、夫婦仲がいいことはそこまでハードル高くないんじゃない?
    むしろ普通だと思う
    別にラブラブでいろってことでなく普通に仲良ければいいんだし

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2023/08/13(日) 04:41:30 

    >>507
    私、両親が仲良くなかったからいまだに仲の良い夫婦像が思いつかないのよ
    ピンと来ないというか、、、男女が仲良く暮らすということそのものがどういうことか分からないの。
    仕事相手としては大丈夫なんだけどね
    なんとも困った人生だわ

    +9

    -0

  • 531. 匿名 2023/08/13(日) 04:52:08 

    甘やかされて育った私なんかより、浮気で親が離婚した片親の友達のほうがまともだからあんま信用できない
    本人の気質の方が大事だと思う

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2023/08/13(日) 04:56:27 

    遺伝+環境

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2023/08/13(日) 04:58:51 

    >>16
    小学生まではそうかもしれないけど、
    中学生くらいから親の影響力は低くなっていかない?
    親が仲良くても、友達のトラブルに巻き込まれたり人生外れることはあるし、家庭環境悪くても友達に恵まれて生きていけることもある

    +23

    -3

  • 534. 匿名 2023/08/13(日) 05:01:13 

    >>501
    その実験検索してもわかんないんだけど、どの国でいつやった実験なの?

    +3

    -2

  • 535. 匿名 2023/08/13(日) 05:04:59 

    >>351
    胎児の頃の家庭環境なんか関係ないに決まってる
    切迫やつわりで病院で寝たきりの人だっているのに

    +16

    -3

  • 536. 匿名 2023/08/13(日) 05:27:42 

    >>341
    >でも、大人になればなるほど『子供の頃のことでしょ!いつまで親のせいにするの!?』って、周りも冷たくて理解してもらえない。

    分かりすぎてプラス100押したい。
    それ言うの100%健全に愛されて育った人だよね。

    +59

    -1

  • 537. 匿名 2023/08/13(日) 05:43:40 

    >>534
    この実験、私も赤ちゃんの人生なんだと思ってるんだ!って憤慨したので記憶に残ってるんだけど
    かなり昔の実験だったよなぁ〜と思って検索したら、800年前だった。
    ローマ帝国の皇帝がやらせたらしい。

    いくら大昔と言え酷すぎるよね。

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2023/08/13(日) 05:58:58 

    >>112
    親も兄妹も血のつながりだけで所詮は他人なんだよね
    成育環境が同じでも個体が違うから同じにはならないし
    家族だからと言って本当に分かり合える関係というとそうとは限らないよね
    親が子に、子が親に合わせてたり

    +9

    -1

  • 539. 匿名 2023/08/13(日) 06:01:40 

    >>322
    義母が夫の反抗期なかった自慢してくるけど、、、
    反抗期なかったのってそんなえらいことなの?
    いい子に育った証拠なの?って思う

    確かに良い家庭だったかもだけど、典型的な亭主関白、男尊女卑家庭で、義母の我慢や犠牲のもとに成り立った家庭だとも思う

    +18

    -0

  • 540. 匿名 2023/08/13(日) 06:19:15 

    >>11
    反抗期が無いから良いこと……って
    逆に怖いよ
    今後ずっと家族依存体質になって
    精神的自利出来ない問題も出てくる
    反抗期ってムカツクけど、
    子供が自立するための本能的な感情だから

    +13

    -0

  • 541. 匿名 2023/08/13(日) 06:28:12 

    >>527
    ヨコですが
    わかりやすい解説ありがとうございます

    +3

    -1

  • 542. 匿名 2023/08/13(日) 06:31:25 

    >>29
    あなたがマトモな人間ではないことだけはわかった

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2023/08/13(日) 06:33:27 

    >>254
    私も中学生で盛大なシカトにあい、それ以来人間不信みたいになった。
    高校大学では友達もあまり作らなかったな〜トラウマ?みたいな感じで、本当にコミュ障になるんだよね。自分から積極的に行くと変な目で見られそうってのが一番に頭に浮かんでしまうし。
    大人になって少しずつマシになったけど、だからと言って大人になってからの友達はいない。唯一辞めた会社の同期くらいかな、気が合ったのは。一人だけ…

    私の場合は父親もアレだから、どんどん性格歪んでいったし暗くなっていった自覚がある。
    あと自己肯定感もどんどん低くなっていったよ。

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2023/08/13(日) 06:44:12 

    その子ども自身の賢さとか、感受性によるんじゃないかと思う。
    不仲の環境を見て育ったとしても、仲の良い環境を家の外やその他で知る。
    そこで、反面教師にできるか。
    両親仲良くいて安定していても、本人の精神が甘えたわがままになるか、回りに感謝できる人になるかは、最終的には、子どもの人間力で決まる気がする。
    でも、子どもは全員、愛情たっぷりに平和に育ってほしい。親に余裕がなくて亡くなるニュースもあるし。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2023/08/13(日) 06:53:56 

    >>1
    もちろん、よいにこしたことはないですが、
    一番大切なのは
    いつも側にいる、母親の精神が安定していることらしいですよ。
    褒めて育てるのではなく
    受け入れてあげるんだって。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2023/08/13(日) 06:58:11 

    私が精神の病になったのはおそらく幼少期に父母の喧嘩が多かったから。その記憶で何度もおかしくなった。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2023/08/13(日) 06:58:21 

    >>1
    夫婦仲というより母親なんだとおもう

    仲が悪くても、母親がちゃんとしてたら大丈夫

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2023/08/13(日) 07:01:30 

    >>180
    たしかに華原朋ちゃんは愛されて育ったのに、
    彼氏で人生狂ったね

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2023/08/13(日) 07:04:16 

    >>506
    私の夫も。
    義両親はとても仲良し。この子は反抗期無かった自慢をしてくるけど、両親の仲が良過ぎて二人がかりで言いくるめてくるから反抗する気が起きなかったそう。思春期から発散のために嘘ついてたと、虚言癖カウンセリングで判明。

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2023/08/13(日) 07:15:56 

    夫婦喧嘩とか子供には相当なストレスだからな
    これわかってないやつ毒親な

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2023/08/13(日) 07:16:46 

    >>154
    わかる
    激しいのが去るまで耳抑えて耐えてた笑
    可哀想すぎるよね私の子供時代…
    小さい家で、お隣さんとの距離は30cm程だし丸聞こえだったろうし、恥ずかしいよ

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2023/08/13(日) 07:17:49 

    >>276
    記憶ないんならその時期はどんな育てかたしても、関係ないってこと?虐待しても忘れるからセーフなの?
    そんなわけないよね

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2023/08/13(日) 07:34:21 

    >>533
    それでもやっぱり割合としては家庭環境が良いと中高生でもそっちに流れる子は少ないと思う
    ゼロではないよ、傾向にあるというだけで

    +23

    -4

  • 554. 匿名 2023/08/13(日) 07:37:07 

    >>1
    あらゆる問題の原因が夫婦仲にあるとは言わないけど「家族問題」がある場合は、必ず「夫婦仲の問題が背景にある」というなら、それはそうだと思う。
    夫婦仲よくて家族問題がある家って見たことないし。

    孔子が「まず夫婦仲よくあれ」って言ってるんだよね。夫婦仲良くないと良い家族ができない、良い家族ができないと良い村ができない、良い村が出来ないと良い国が出来ないって言ってるけど、本当にそういうことだと思う。基本的な足場がぐらついてると、全てが安定しないのよ。

    +11

    -1

  • 555. 匿名 2023/08/13(日) 07:46:13 

    >>8
    母親から父親への毎日の愚痴
    父親が子どもに無関心なのに
    殴る蹴るの暴力
    もう良い年寄りの私だけど精神病んでます

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2023/08/13(日) 07:46:59 

    精神病棟に、すごく魅力的な女の子がいて
    いつもリスカしてて何か心に問題あるみたいだったけど
    家族がみんな仲良しで、とても大切だと言ってた
    家族円満でも心に闇はあるんだなと思った

    +6

    -1

  • 557. 匿名 2023/08/13(日) 07:48:26 

    夫婦仲良くと言っても
    できないこともあるよねぇ
    しょうがないことだよ

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2023/08/13(日) 08:09:55 

    >>529
    ラブラブイチャイチャ系の夫婦は逆に子供からしたらしんどいよね。親としてより夫婦(男女)としての自分を優先する親。

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2023/08/13(日) 08:11:32 

    反抗期なかったって自慢してきた義母、すぐ近くなのに最近年に一度も実家に帰らない主人
    多分親への期待度が無さ過ぎて反抗しなかったんだと思う
    夫婦仲も親子仲も本気でぶつかってれば良い日ばかりじゃないでしょ。
    ずっと仲良いなんて嘘臭すぎる

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2023/08/13(日) 08:12:49 

    >>9
    この3歳まで、は割とエビデンスのあることなんだけど全否定してる人は何を根拠に書いてるんだろ?

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2023/08/13(日) 08:21:37 

    >>501
    その実験は知ってるけど、それってスキンシップ一切行ってないし、極端な実験でしょ
    大概の一般家庭は普通にコミュニケーション撮ってるわけで、じゃあその場合どうなるかの結果では無いよね?

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:45 

    >>417
    だね。
    表面上はそこそこ仲良くしていても、家庭環境が違いすぎると何でも話せる友達にはならない。結局似たような家庭環境の子達でつるんで行くよ。

    中学生の息子もこの子には家族の話できるけど、あの子の家は複雑だから兄妹の愚痴ですら気を遣うから家族の話は全くしない、できない、って、ハッキリ言ってたわ。

    +20

    -0

  • 563. 匿名 2023/08/13(日) 08:24:48 

    >>13
    私がそうだった。
    夫婦とは仲が悪い者で、他人の前で相手への不満をいうものが当たり前だと思っていた。
    その影響かは分からないけど、親に対して尊敬とか、大事にしようとは思えなくなった。
    口開けば相手への愚痴を延々と聞かされて、親との会話が苦痛になり、距離を取りました。

    一番嫌だな〜と思ったのは、だいぶ改善したとは思うけど、他人の褒め方認め方が分からなくなっていたこと。本当に苦労しました。

    +14

    -0

  • 564. 匿名 2023/08/13(日) 08:27:33 

    >>29
    「千と千尋の神隠し」の両親はマトモなのかな?
    外面は良くて夫婦仲良しでも、あんな親嫌だ。

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2023/08/13(日) 08:28:44 

    3歳までで決まる、だけではないしね
    3歳までで土台できるからそこ頑張ればOKじゃないし
    幸せな家庭に生まれてどれだけ自己肯定感高くても、幼少期にいじめに遭うとメンタルに不安抱えやすいってデータもあるし、喫煙でリスクが上がったり、食生活でリスクが上がったり
    3歳までは重要だけどそんなの簡単に吹っ飛ぶくらい友達との付き合いって影響高い

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2023/08/13(日) 08:34:03 

    >>505
    うちもそれだったわ。異常に世間体気にして、母親は父の意見尊重して、私の意見なんて聞きもしない。

    それなら、自分の為にぶつかったりたまに怒鳴り合ってくれる両親がよかった。とさえ思う。
    無いものねだりかな?

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2023/08/13(日) 08:37:36 

    >>417
    うちの子も高学年になるにつれて、ウチと友達の家庭環境や教育観の違いから徐々に仲が良かった友達と合わなくなってきて、「なんで?」って苦しんでる。

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2023/08/13(日) 08:46:54 

    夫婦仲が全てではないけど 要素としてはあると思う
    家がギスギスしてたら帰っても心休まらないから外で遊ぶことになる

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/08/13(日) 08:49:36 

    >>527
    小泉さんの時に法改正しようとしてて、国民ほとんど賛成してたのにね
    ほんまあの夫婦にはドン引きさせられるわ
    始まりがあれだったから、今の惨状に納得

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2023/08/13(日) 08:49:54 

    >>251
    発達障害とかもあるから一概にはいえないよね。両親仲良くても特性で行けなくなる子もいるもん

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2023/08/13(日) 08:50:41 

    夫婦仲だけ良くても子供との関係が上手く築けなかったり外部との繋がりが希薄だったり質が悪かったりすると子供はうまく育たない気がする

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2023/08/13(日) 08:54:17 

    >>2
    すごい偏見
    さすがガル

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2023/08/13(日) 09:00:29 

    >>1
    夫婦関係が悪いと母親にも父親にも別々に気を使う。心を許せる受け入れられる場所じゃなくて受け入れてあげないとならない場所になってしまう。その事へ不満やストレスは溜まると思う。

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2023/08/13(日) 09:03:50 

    >>20
    まさにそれ
    実母は猛毒だがその姉(私の叔母)はまとも
    どちらもそれぞれが子供に与えた影響は計り知れない

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2023/08/13(日) 09:09:59 

    >>251
    いじめなど原因が思い当たらなかったら起立性調節障害では?
    タンパクと鉄不足の可能性が非常に高い
    女子以上に男子が弱い(女子は生理があるから多少は耐えられてしまうらしい)

    昔と違って今はコンビニなどで糖質ばかりの食べ物が簡単に買えてしまうから
    だから今のタンパク摂取量は戦後の昭和20年代と同じ位らしいよ

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2023/08/13(日) 09:13:56 

    >>1
    子供にとって居心地が良い場所である事が大事だと思う。
    子供にとって、自分は愛されてる(無償の愛)、自分は大切にされてる(信頼)、自分は家族の一員である(存在)、自分の話を聞いてくれる(対話)

    親子であっても信頼関係は日々の積み重ねだと思う。

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2023/08/13(日) 09:18:26 

    >>154
    うちも同じ…。
    母親は逃げ回らずに応戦して取っ組み合いの殴り合い、顔によく青痣作ってた。
    窓から飛び降りようともしてたし皿や包丁は飛ぶわテレビ投げるわ部屋の中ぐっちゃぐちゃ。
    現代だったら確実に児相に保護されてると思う(笑)
    それでも記憶の改ざんで両親は「必死に家族を養った、養育費学費を捻出した、感謝しろ」って言うんだよね。

    +14

    -0

  • 578. 匿名 2023/08/13(日) 09:24:17 

    >>108
    私もそのぐらいの頃心療内科通ってた
    今は離れた場所で穏やかに暮らしてるけど
    親は目の前でいつも喧嘩してた

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2023/08/13(日) 09:24:59 

    >>498
    いまの論点はがるちゃんはいい加減って主張に対してがるちゃんだけじゃないよってとこ。あなたは書いてるの男だよって言ってるわけだから、がるちゃんだけではないという証明の一部になるんだけどよろしい?
    男だから何だって言いたかった?

    +0

    -1

  • 580. 匿名 2023/08/13(日) 09:25:59 

    >>299
    215です

    そうなんですよね
    私4.5歳の時は帰る家がなくて(片親で家に誰もいない)同じ環境の子と真っ暗になるまで遊んでました。
    あのまま大きくなっていたらと思うと今の自分はないです。叔父に引き取られ、温かい家庭を知り帰る家ができ今も大切に育てられていますが、やはり帰る家があって愛される、そして大人からの関心がある家庭で育つと悪い方へは行かないと思います。

    +15

    -1

  • 581. 匿名 2023/08/13(日) 09:27:59 

    親が仲良いってだけでだいぶ子どもにとって家庭でのストレスがないと思う
    過剰なストレスがないって、健やかに育つ本当に重要な要素だなって思う
    ピリピリした両親の空気読んで生活とか、いつ争いが始まるか分からない緊張感とかって子どもの心身にいいことはなさそう

    あとだいたい親が不仲だとそのストレスが子どもに向く
    旦那へイライラしてるから子どものちよっとした失敗にも過激に怒ってしまう、とかはかなりあると思う

    大人だって会社でピリピリした上司とか気分屋で不機嫌まき散らす先輩とかいると仕事辞めたくなるほど辛いんだから、子どもは親に頼る部分が大きいしもっともっときついはず

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2023/08/13(日) 09:32:43 

    >>339
    私も。
    泣きながら止めたのに、やめてくれなかったよ。

    父が母に馬乗りになって蹴ったりしてるの鮮明に覚えてる。
    いまだに怒鳴り声聞こえると心臓がキュッてなる。

    それ父に言ったけど、馬鹿なこと言うな!とか、優しくなんて今更できねえ!だって

    早くいなくなれよと思う

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2023/08/13(日) 09:34:02 

    >>322
    私も反抗期なかったけど、それは母親が亡くなってて
    父と反りの合わない妹が問題ばかりおこして、父はその心配や対応に追われてたし
    仕事も家事もやりながら妹の心配までしるてのに私のことでまで心配かけたくなかったからだった(たぶん無意識)

    親に甘えられないのは昔も今も変わらないけど、愛情かけて育ててくれたのはわかるし
    叔母達が気にかけてくれたりしてたので、反抗期は無かったけど真っ直ぐ育ったと私は思ってますwww

    私も妹も結婚してそれぞれの家庭築いたし、親も安心してくれて関係も良好だと思います。



    +7

    -0

  • 584. 匿名 2023/08/13(日) 09:35:31 

    >>2
    うちがまさにそれ。
    夫婦仲良く宗教活動
    親は子供より宗教優先、晩御飯も作らず活動に行くことも多いし、夜もうちのアパートに宗教の人が集まってお経の大合唱。そのあともざざんかい?という名のおしゃべりは続き、狭いアパートで休まる時がなかった。
    全然健全には育たなかったよ。

    +12

    -0

  • 585. 匿名 2023/08/13(日) 09:38:39 

    >>393
    健全でない事はないと思うよ。
    子どもの性格もあるだろうし、問題無さそうならそこまで気に病まなくて大丈夫だと思う。

    なんなら、反抗期ないけど大丈夫?!
    ママ受け止めるからガッツリ反抗しても大丈夫だよ?!って言ってみたら?
    呆れて笑われて終わるかもよ。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2023/08/13(日) 09:41:26 

    >>148
    もともと持って生まれた気質が大半な気もする。

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2023/08/13(日) 09:41:28 

    >>105
    分かる。両親共に苦労してこず(親に「今までの人生で苦労したことある?って聞いたことがあって、二人とも特にないと答えた。)、夫婦喧嘩を1回しか見たことない私は、世の中に出た時、色んな思いや思惑を抱えて色んな事考えて立ち回っている人々がいるのか!とカルチャーギャップが凄かった。

    経済的に余裕がない顔
    仕事が嫌だという顔
    互いを牽制し合う顔(価値観で意見が割れる)

    そういう負のオーラに子供心が侵されずにすんでよかったと思うけど、気が回らない大人になってしまった気もする。
    それで生活の支障は特にないけど。



    +4

    -2

  • 588. 匿名 2023/08/13(日) 09:44:28 

    >>533
    厳密には小学校高学年からだね
    中学生の頃が1番多感で友人など外的要因を受けやすく、高校も2年生以上になると大抵精神的に成熟して落ち着く

    +14

    -1

  • 589. 匿名 2023/08/13(日) 09:45:55 

    >>322
    あぁ、なんかすごく納得
    私が反抗期なかったから
    確かにみんなからいい子って言われてた

    今でも親とは表面上は仲良いけど、私の私生活は家族が知らないところでめちゃくちゃだったよ
    親に何かあったら私が責任取らなきゃとは思うけど、見放してもいいんだよって言われたら躊躇なく捨てられる
    だって私のことを気にかけてるふりしつつ、いつもなんとかして利用しようとしてる感じだもの

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2023/08/13(日) 09:48:13 

    >>531
    まともに見えるだけ、だと思う。

    私も周りからしっかりしてるね、さすがだね、ってそんなことばっかり言われるけど、誰にも言わずに心療内科ずっと通ってるよ。

    まともじゃない家庭環境だったから、まともに生きないと、って世間からみた普通を演じてるだけ

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2023/08/13(日) 09:50:15 

    >>1
    絶対条件と十分条件なだけでは

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/08/13(日) 09:51:59 

    >>540
    反抗期なかったと自慢してたご家庭、子供が就活する年齢になっても父親がエントリーシート書いてあげたりしててこれも異常だと思った
    いい歳した子供のことを人前で話す時に未だにがる子ちゃんが〜とか言ってるし、親も還暦近いくせして常識ないなって

    そしてよく毒親がやる愛玩子、搾取子の搾取子を自分の子供以外の子供と年齢が近いよそのお子さんにやらせてる(だから手前の家庭は円満)ってパターン
    そりゃ円満だよ、親父が家庭の外でストレス解消用サンドバッグ持ってるんだからさ
    親と子供の価値観が似ていると反抗期がないとも言うから、この親の娘が子供できた時は平気で同じことする人間になりそうと思って見てる

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2023/08/13(日) 09:52:43 

    私は両親と父側の祖父母、父側の叔母と10歳まで暮らしてた。
    とにかく母と祖父母の仲が悪くていつも罵り合いの怒鳴り合い。父は仕事なのか記憶ではいつもいなかった。
    母がいつも泣いて私と弟を連れて母の実家へ飛び出すことなんて数えきれないくらい。
    子どもの頃はその後みんなケロっとしてたし、個人個人は子どもに対して優しかったから気にしてなかったけど、今36歳、めちゃくちゃ情緒不安定だし不安障害みたいなのがある。一応精神科行ってる。例えば夫が帰ってこないんじゃないか、連絡取れなくなるんじゃないかとか。そんなことはないのに。
    多分子どもの頃の大人の喧嘩で傷はついてるんだと思う。

    +11

    -0

  • 594. 匿名 2023/08/13(日) 10:01:45 

    >>1
    親だけではどうにもならない事もあるとは思うけど、夫婦仲がいいと家の雰囲気もいいだろうし、安心して帰れるっていうのは大きいと思う。

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2023/08/13(日) 10:02:13 

    >>474
    うちの親喧嘩すると、数ヶ月単位で母が拗ねて家がピリピリ。そんな母をみて感情の出し方がわからなくて、私も彼にわかってオーラ出して、恋愛失敗しまくり。
    会社では、ガル子さんっていつもビクビクしてますよねって言われる。反抗期もなかったな。今だに人に本音が言えない。だから、都合のいい人になってしまった。
    子供の気質もあるから、夫婦仲さえよければ全ていいって訳ではないけど、悪くていいことは一つもない。
    親の機嫌が安定していて、安全地帯になってることがすごく大切なことだと思う。

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2023/08/13(日) 10:03:15 

    >>15
    そうだよね!

    私の両親は仲良し夫婦だけど、二人ともめちゃくちゃ意地悪&外面だけは完璧。もちろん揃って猛毒。

    弱い立場の人を見下しいたぶるのは当然(だって弱いんだから。弱いのが悪い。と考えている)、といった生粋のいじめっ子気質。だから、我が子にも当たり前のように横暴な対応だった。

    もちろんそれだけじゃないけど、そんな猛毒両親のせいで、私達兄妹の精神的に色々歪んでしまった感が否めない。

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2023/08/13(日) 10:04:39 

    >>593
    わかる!
    うちも同居してて、木造だから声が筒抜け。
    祖母は嫁の悪口、母は姑の悪口を互いに言う様な家庭で育った。それを一人っ子で小学生ながらずっと聞いてた。
    祖父や父は聞き役に徹してるばかりで何もしない。言い返せばどちらもヒステリックになるから。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2023/08/13(日) 10:06:17 

    うちも両親仲良くて、兄妹もみんな仲良しだったけど、人の悪意とかに耐性なく育った。
    だから初めて働いた職場にいた意地悪な人の悪口や足を引っ張る行為にショックが大きくて(周りにそんな人がいなかった)、それを克服するのにとても時間がかかってしまった。
    親が仲良いのは勿論メンタルに良かったと思うんだけど、ちょっとやそっとじゃ動じない逞しさも育てるにはどうしたらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2023/08/13(日) 10:15:39 

    >>5
    100%ではないだろうけど仲が良いほうが子供は素直に育つでしょうね。

    +3

    -2

  • 600. 匿名 2023/08/13(日) 10:20:42 

    それかも。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2023/08/13(日) 10:21:31 

    >>1
    本当

    とりあえずやってみろ

    +2

    -2

  • 602. 匿名 2023/08/13(日) 10:27:07 

    >>561

    記憶がないくらい小さな頃でも影響あるかどうかへの答えだから
    ちゃんと生存できる環境整えてるのに、スキンシップや言葉掛けなければ一歳前には死んでしまう。って言うわかりやすい話を挙げてるだけでは。

    +15

    -0

  • 603. 匿名 2023/08/13(日) 10:29:13 

    家族に恵まれていても友達関係や恋愛や家の外での人間関係に恵まれていなければ孤独だし不幸、幸せな家の中にずっと引きこもってるわけにはいかないし。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2023/08/13(日) 10:30:36 

    >>1
    両親仲良いけど、兄はそれが気に食わなかったみたいで少年犯罪を幾度となく起こしてます。

    +0

    -3

  • 605. 匿名 2023/08/13(日) 10:31:27 

    >>31
    今はアラフォーのおばさんだからすっかり忘れてたけど、昔よくそれを思ってたのを思い出したわ

    これをしたら親が悲しむだろなーとか
    こんなことになったら親が悲しむだろなーとか

    特別いい親ではないごく普通の家族だけど今でも弟家族含め適度な距離で仲良いからやっぱり家族仲って大切かもね


    +13

    -1

  • 606. 匿名 2023/08/13(日) 10:33:12 

    >>426
    まず、大きく違うことは、愛情を感じません。
    淡白である、それぞれが自立している事と、愛情自体感じられない事は別なんです。

    子供が何が好きで、何が嫌い、何を頑張ってきたかすら知らない、興味を持つことがないのです。当然、褒められる事もありません。

    私は親として例えば子供が頑張っていることを応援をすることは、義務でもなんでもなく極自然な気持ち、愛情なんだなぁ…と感じています。

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2023/08/13(日) 10:33:36 

    >>366
    コメ主さんのお子さんが世話役みたいになってるのが先生も分かってて同じクラスにしてるのでは?

    +13

    -0

  • 608. 匿名 2023/08/13(日) 10:34:46 

    >>1
    生まれ持っての気質みたいなものがあるから絶対ではない

    +3

    -3

  • 609. 匿名 2023/08/13(日) 10:36:56 

    >>438
    418です!
    ありがとうございます。
    同じですね、まさに。
    寂しい気持ち、多分一生付きまとうと思います。

    精一杯、子供を愛したい(過保護や溺愛ではありません)と思います。なぜなら、私みたいな寂しい思いをさせたくないからです。

    夫婦仲も、勿論仲良くは基本です。

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2023/08/13(日) 10:37:07 

    >>17
    ちょうどこないだ友達と集まった時、そういう話になって、ある友達も親が喧嘩ばかりで、母親もいつも怒ってて「お姉ちゃんでしょ!」だったから、兄弟仲も悪かったんだって。
    なのに、親戚で集まった時、父親が自分の兄の子(従兄弟達)と比べて「あの子達は精神的に大人なのに、どうしてうちの子はガキみたいなんだ」って言ったんだって。

    「今考えるとおめーのせいだよー!」ってみんなで盛り上がったわ笑
    でも、当時はすごく辛かったみたいだよ。
    兄弟同士もそうだけど、他の子どもと比べられるのかわいそうだよね。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2023/08/13(日) 10:39:09 

    >>452
    まさにこれー。一つだけ利点はニートもできないから、兄弟全員必死で頑張るしかなかったけど。

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2023/08/13(日) 10:40:20 

    >>1
    それはA=Bが B=Aとは限らないみたいなやつじゃない?(命題だっけ?)

    +1

    -1

  • 613. 匿名 2023/08/13(日) 10:42:39 

    >>351
    このトピで3歳児神話はあまり関係ないと思う。それって母親がずっと一緒にいないといけないやつでしょ?
    母親がずっといても、2歳の時に0歳を優先して2歳にガミガミ言ってるようじゃだめだと思うしね。

    +8

    -1

  • 614. 匿名 2023/08/13(日) 10:56:53 

    >>480
    418です。

    文才がないため、真意が伝わりずらいですね、すみません。

    夫婦仲は基本だと思います。
    特に仲良くなくても普通で良いと思います。
    そして夫婦が共に子供を愛すること。
    すなわち、幼い何もできない子供を優先し守ること。
    子供は赤ちゃんの時から、精一杯愛してやらないと心(情緒)が育ちません。常に愛情を求めているのが子供なんだと思います。
    難しいのは、大切なことって目に見えないんですよね。
    プレゼントのような品物であれば、目に見えてわかりやすいですが、日々蓄積される寂しさは子供本人しかわからないんだと思います。

    こうして、大の大人になっても引きずってしまう、とても厄介で、とても繊細な事に発展してしまう位大切な事だと実感しています。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2023/08/13(日) 11:00:05 

    何事もバランスだと思う

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2023/08/13(日) 11:10:47 

    >>603
    順当にいけば、親は先に亡くなるしね

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2023/08/13(日) 11:15:28 

    問題なく育つ可能性は格段に上がるはず

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2023/08/13(日) 11:16:57 

    >>598
    幼い子供にリアルで悪意ある人と接することから学べというのは危険だし可哀想すぎるので、それこそ絵本とかアニメとか子供向けの創作物の出番じゃないのかなと思う
    今ってプリキュアみたいなアニメでも悪は悪たる事情があって可愛そうな人達だから倒さない(和解エンド)的なのが多いけど、現実には人をいじめるのが3度の食事より大好きでいじめしてるとドーパミンドバドバ出まくる手合いが必ずいるもの
    そういう人を決して受け入れてはならないってことを教訓としてる子供向けの創作物って少ないよね

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2023/08/13(日) 11:17:46 

    当たり前です。
    独身フェミとかが妬んで理屈だけでシングルでも子供は育ちますとか言うけど、あんた子育てもしたことないじゃん。
    そりゃ基本は夫婦仲が悪いより良い方が子供にとって良いに決まってる。
    家が安心できる信頼出来る居心地いい場所にしてあげることが親の仕事です。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2023/08/13(日) 11:18:35 

    >>148
    もともと持って生まれた気質が大半な気もする。

    +1

    -1

  • 621. 匿名 2023/08/13(日) 11:27:44 

    >>1
    必ずしもそうとは限らないけど、揉めてるのを見て育つよりは、円満な方が情緒が安定しやすそうとは思う。

    +7

    -1

  • 622. 匿名 2023/08/13(日) 11:30:45 

    >>163
    それまでにどれだけの成功体験を結ぶか!

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2023/08/13(日) 11:37:23 

    >>412
    私の両親は千と千尋の神隠しの、千尋の両親みたいな感じで、周りからも仲良しと評判で私も自慢だった。
    でも私はいつも寂しくて。自己肯定低め。

    そして夫の両親は不仲。その分母親は子供達にすごい愛情を注いでいる(今も)。夫は愛されてきた自信があると自己肯定高め。

    親から自分に注がれる愛情が一番だと思った。

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2023/08/13(日) 11:48:59 

    >>556
    いくら心の土台がしっかりしててもいじめや犯罪被害などで深い傷を負う場合もあるからね
    その子がどうかはわからないけど

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2023/08/13(日) 11:54:34 

    >>1
    夫婦仲が良いのと問題解決能力があるかどうかは違うと思う

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2023/08/13(日) 11:56:25 

    >>12
    夫婦仲が良い親に育てられてもグレたり病んだりすることはあるよ。

    でも親の仲が悪くて悪影響を受ける方が多いからね。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2023/08/13(日) 11:58:54 

    同じ家庭に生まれ育った子でもそれぞれ全然性格とか違うじゃん?それを踏まえると家庭環境の前に人間はお母さんのお腹の中にいる時にある程度決まってるというか
    この人はこういう人という個性を持ちながらこの世に誕生するんだと思うようになった
    若い時は親の育て方のせいにしがちだったけど年を重ねるとまた別の見方に変化したよ

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2023/08/13(日) 12:04:09 

    >>66
    全く同じです。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2023/08/13(日) 12:06:27 

    >>602
    そもそもなんで死ぬのかわかんないんだけど。
    死因はなんなの?

    +6

    -2

  • 630. 匿名 2023/08/13(日) 12:07:11 

    >>559
    前読んだ小説でセンター街のコギャルが

    ずっと仲が良いのは嘘 そんなふりをしてるだけ
    ずっと仲が悪いのは地獄 子供はたまらない
    仲良くて、時々けんかもする というのが一番いいんだろ

    って家族仲についてコメントするシーンがあるんだけど、本当にそうだよね

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2023/08/13(日) 12:09:55 

    >>607
    先生がクラス決めの時に特に仲が悪い子は離す、対処出来る様な子は問題抱えてる子と一緒にされるよ。自分が学生の時もそうだし、うちの子がお世話係やらされてたし実際先生にそうしてますと言われた。
    嫌なら私はちょっとしたトラブルになったし、通らない場合もあるけど先生に言ってみた方が良いと思うよ!

    +14

    -0

  • 632. 匿名 2023/08/13(日) 12:10:48 

    子供の立場からの親ガチャという言葉があるけど反対に親の立場からの子ガチャもありだと思う
    だから親が子育てでそこまで悩まなくていいよ
    外からどんなに幸せ家族に見えてもおかしな事になるなんてよくあるから

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2023/08/13(日) 12:13:43 

    >>31
    こっちが進んで付き合わなくてもいじめとかトラブルに巻き込まれてメンヘラになる可能性はあるよ

    +5

    -0

  • 634. 匿名 2023/08/13(日) 12:14:49 

    エッチの相性が大事だと思う。きもちくしてくれない旦那と一緒にいたくない

    +0

    -5

  • 635. 匿名 2023/08/13(日) 12:16:19 

    >>63
    悪い先輩に犯されたい

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2023/08/13(日) 12:17:15 

    >>602
    800年前の話だし、私もわからないけど
    ストレスとかで衰弱していくんじゃないのかな?

    赤ちゃんは目も見えてない頃は、声色とかで色々判断するとか言うし
    五感をフルに使って生きてるんだろうから
    泣いて欲望(お腹空いた、オムツ気持ち悪い等)は満たしてくれて生存環境は整えてくれても、気持ちは満たして貰えないとかなら衰弱していってもおかしくないかなぁとは思う。

    +15

    -0

  • 637. 匿名 2023/08/13(日) 12:17:27 

    >>622
    初体験の方が大事だよ

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2023/08/13(日) 12:19:13 

    >>302
    わたしも。
    家に帰っても安心できる場所ではなかったから、学校終わりにバイトしまくってた。バイトがない日は、友達と夜まで遊ぶか、一人でご飯食べてたな。
    家にいても、グチグチ言われるか、親の喧嘩ばかりだったから本当に辛かった。
    子どもにはそんな思いしてほしくない。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2023/08/13(日) 12:23:40 

    >>15
    うちは多分ものすごく仲がいい!ってわけではないかもだけど、両親の言い争いとか聞いたこともなく毎年キャンプだ旅行だって家族でたくさんのことをしたよ。でも姉は思春期になってたまたま学年に不良も多くて学校が荒れてて、見事にヤンキーになったよ。
    私の学年はヤンキーとかもいないし、普通の人間になった(と思う)

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2023/08/13(日) 12:28:07 

    >>359
    つれてよかったね

    +7

    -1

  • 641. 匿名 2023/08/13(日) 12:31:25 

    >>148
    もともと持って生まれた気質が大半な気もする。

    +0

    -1

  • 642. 匿名 2023/08/13(日) 12:33:14 

    息子はかわいいけど娘には自分と同じような苦労をさせなけりゃ認めない、って洗脳を毒母から受けて育ったな
    普通は娘の幸せな結婚を親としては最も望むんだろうけどそういうの一切ないし異性に関心を持つことに罪悪感を植え付ける洗脳をされた
    そのくせ娘が生涯独身なのを笑い者にしたり、悪魔みたい
    もう絶縁したけど

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2023/08/13(日) 12:40:32 

    >>302
    わたしも。
    家に帰っても安心できる場所ではなかったから、学校終わりにバイトしまくってた。バイトがない日は、友達と夜まで遊ぶか、一人でご飯食べてたな。
    家にいても、グチグチ言われるか、親の喧嘩ばかりだったから本当に辛かった。
    子どもにはそんな思いしてほしくない。

    +7

    -1

  • 644. 匿名 2023/08/13(日) 12:42:51 

    かと言って
    イチャイチャするのは良くないのよね?
    難しいわー

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2023/08/13(日) 12:43:49 

    本当に親から精神虐待受けてたら自己肯定感皆無だから
    友達も彼氏も作れないし社会に出ていけないから引きこもるしかないんだよね
    居心地この上なく悪い家の中に・・・

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2023/08/13(日) 12:52:01 

    夫婦仲は良いしお金もかけて貰ったけど
    私はなにもかもゴミクズだよ(笑)
    まともな生き方が暇すぎて向いてなかった

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2023/08/13(日) 13:07:57 

    >>148
    あるある。仲良しなら当たり前に楽しいはずだよ。

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/08/13(日) 13:09:29 

    >>1
    夫婦仲悪くても子供が正常に育つケースもあるよ。うちは両親喧嘩ばかり、帰ってこないとか機能不全家庭だった幼少期、私は幼く不眠症、自己肯定感ものすごく低かったけど

    祖母と叔母が逃げ道であり、信頼できる大人であり、拠り所だったから本当に救われた。そういう存在がいれば道を外さずに済む。実の両親でなくてもいいの。

    今うちの子供たちは愛情たっぷり両親(私と夫)も喧嘩することなくのびのび育っていて、自分の子供たちが羨ましくもなりますが。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2023/08/13(日) 13:15:48 

    >>1
    夫婦仲が拗れるような両親から生まれた子供は、
    その原因となっている性格を引き継いでいる可能性が高いだけかと、
    逆も然り。
    もちろん遺伝子が全てではないけど、
    重要は要素ではあると思う。

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2023/08/13(日) 13:18:02 

    >>15
    夫婦仲が良くても、子供にとってマイナスな進路を2人して決めるかもしれないし。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2023/08/13(日) 13:22:01 

    >>593
    いつ崩壊するかも知れないような家庭内での不和があると
    傷付くし不安になるよね

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2023/08/13(日) 13:25:44 

    >>135
    最近の子供は反抗期が遅れてるらしいね
    親のレールに乗って進学して、レールが終わった26歳〜35歳でやっと反抗期が始まるとか
    ソースを提示したいけど見つからない

    +15

    -2

  • 653. 匿名 2023/08/13(日) 13:29:33 

    >>1
    うちは両親不仲で私は母に父親の家系人間全員の悪口をずっと聞かされて育って、父親はモラハラ。
    記憶の中にある家の空気は、ずっとピリピリして暗い。

    三人兄弟だけど全員やっぱりちょっと感覚おかしい。普通に生きてるし子供もいるけどね。おかしいのを自覚してるから子供はちゃんと育てられてる。

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2023/08/13(日) 13:30:19 

    >>652
    ネットでドクオヤのこととか知って
    その歳になって洗脳が解けたケースも多いだろうな

    +11

    -1

  • 655. 匿名 2023/08/13(日) 13:30:56 

    >>16
    道を外しても帰る家と自分を信じてくれる家族の存在は大きいよね
    友達は所詮一過性で済むけど家族の縁は簡単には切れない

    +10

    -0

  • 656. 匿名 2023/08/13(日) 13:32:40 

    >>518
    「国民としては」とか勝手に主語大きくしないでくれる?
    皇統は男系で繋いできたことに価値があるんだよ
    愛子さまが天皇になられることで愛子さまは結婚できなくなる(皇統を女系に移す恐れがあるから)可能性があるし、男系の男子が既にいらっしゃるのに、わざわざ愛子さまが天皇になられる理由がないけど?
    大体「男女両系の天皇がいた」なんて頓珍漢なこと言ってる無知な輩にに国民を代表してしてもらいたくないんだけど?

    +3

    -6

  • 657. 匿名 2023/08/13(日) 13:43:13 

    >>11
    私は家庭不和で育って子供は円満家庭で育ってる。

    円満家庭で育ってるうちの子は今反抗期だよ。反抗期自体は円満云々は関係ないかと。女性が生理前イライラしてしょうがないのと似た感じかなって思ってる。あれも個人差だし。

    ただ自分の時と比べたら確かに反抗的ではあるけど全然素直だし、私が感じてた親に対する嫌悪感みたいなものは子供からは感じない。

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2023/08/13(日) 13:45:54 

    >>1
    夫婦仲が良いと、子供はその空気間の中にいるわけだから精神が安定する。
    夫婦仲が悪いなら離婚して、母親が幸せそうなら、またそれで安定すると思う。

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2023/08/13(日) 13:49:24 

    >>1
    夫婦仲が悪くなる原因
    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】
    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】
    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】girlschannel.net

    【実況】お盆in義実家2023【共に頑張ろう】コロナが明けた もう言い訳できない。 みんな、共に頑張りましょう。 お疲れさま、わたしたち。 ご褒美には甘いものを。 管理人さん、もう帰省組の頑張っている仲間がいます。 どうかトピ立てお願い致します!

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2023/08/13(日) 13:55:43 

    >>11
    うちの子今反抗期だなー
    夫婦円満とかはあんまり関係なさそう

    外ですごくしっかりした人間として頑張ってるから、家でストレスを全部出してるんだと思う

    逆じゃなくてよかったと思いながら好きなように振る舞わせてる

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2023/08/13(日) 13:56:31 

    変な方向に仲が良くてもなんともだよね
    ○○家の常識は世間の非常識ってこともあるし、そういう場合は微妙かなと思う

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2023/08/13(日) 14:02:15 

    それだけが全てだとは思わないけど夫婦仲は子どもにとってかなり影響あると思う
    うちは子供の頃から夫婦仲最悪で小2の時に離婚寸前まで行った
    それまでは主張強かったのにその頃から主張出来なくなって
    前髪も目が見えないくらい伸ばして殻に閉じこもりがちな性格になったなぁ

    母親がまずヤバい人で喧嘩が絶えなかったストレスからか、ガス型の過敏性腸症候群になって思春期も最悪だった
    結局親は離婚して今は自分が親になったけど、子供には同じ思いさせたくないから良い環境整えてあげようと日々奮闘してる

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2023/08/13(日) 14:04:16 

    >>588
    大学生でも引きずるんだと…
    後々気づいたんだけど
    グレてる子って 家庭環境悪い子ばっかりだった

    +14

    -0

  • 664. 匿名 2023/08/13(日) 14:05:51 

    >>28
    祖父母に預けて旅行って凄いね。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2023/08/13(日) 14:08:35 

    >>318
    わかる同じ
    私のことを攻撃も利用もせず、純粋に笑顔を向けて慕ってくれるのは犬だけだった

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2023/08/13(日) 14:08:36 

    >>17
    何歳になっても実家が安全基地って子どもに思ってくれる子育てをしたいな

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2023/08/13(日) 14:15:22 

    >>231
    私も家に帰りたくなくて、いつまでも校庭に残って遊んでたな
    学童に契約してない子も遊びに行っていい日があって、遊びに行くと指導員さんも優しそうな人だしみんなで笑顔で遊んでて本当に羨ましかった

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2023/08/13(日) 14:15:35 

    >>452

    うちの夫もこれだなー。搾取子でもあるし

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2023/08/13(日) 14:16:30 

    >>147
    わかる。年々そういう気持ちが強くなる。
    小さい頃に家庭内での理不尽な仕打ちに耐え、やっとそこから抜け出しても世の中にも理不尽なことがたくさんあって。いつまでたっても心から安心できる場所がないんだなと絶望的な気持ちになる。

    +23

    -0

  • 670. 匿名 2023/08/13(日) 14:16:53 

    >>366
    たまに女の子二人で自殺、、ってニュースもあるから
    私ならかなり心配する。クラスは分けてもらうし、
    可能なら引っ越しも検討する。
    大人になってからなら、まあ、、そこまで心配しなくてもだけど。思春期はかなり心配する。

    +12

    -0

  • 671. 匿名 2023/08/13(日) 14:17:07 

    >>6
    私の両親もケンカばかりで本当に気が休まらなかった。

    父親が帰ってくる時間が近づくと「もうすぐ帰ってくる…今日もお母さんと喧嘩や怒鳴り合いするんだろうな…」と緊張して神経張り詰めていた

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2023/08/13(日) 14:17:30 

    義両親はあまり仲が良く無いから旦那が実家帰るの嫌がる。
    気を使って疲れるらしい。
    私の所は仲が良いけど、義妹はモロに影響したのか義妹夫婦は良く無い。
    義母と義妹に共通するのは旦那の悪口を子どもの前で延々と話す。

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2023/08/13(日) 14:18:52 

    >>417
    納得
    母子家庭毒母だけど、
    中学で仲良かった子3人、みんな家庭環境悪かったわ

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2023/08/13(日) 14:28:16 

    夫婦仲の良さがいわゆる男女的なものではなく
    ちゃんと人として信頼関係が築けてる、ていうんだと
    その家庭はいい家庭かも
    夫婦仲て長年の密な関係で本当に難しいし、その関係をうまくやれるということは、人として成熟してる可能性高いから

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2023/08/13(日) 14:36:36 

    >>6
    私は両親が不仲で、メンタルが安定しなかったです。
    勉強にも身が入らなかったし、家で父の悪口を聞くのが嫌だから、家にもあまり帰りたくありませんでした。
    全てを両親のせいにしたくないけれど、結婚が良いと思えないのは影響しているかも。家族が仲良しな事に越した事はないですね。

    +14

    -1

  • 676. 匿名 2023/08/13(日) 14:40:39 

    >>23
    どうすれば仲良くなれますか?

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2023/08/13(日) 14:41:46 

    >>15
    どうすれば夫婦仲は良くなりますか?

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2023/08/13(日) 14:47:37 

    夫婦仲が悪いと子供の成績が悪くなる、ぐれるということは
    因果関係が証明されてる

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2023/08/13(日) 14:49:48 

    親がリア充だと子供もリア充に育ち
    パートナーを大切にするようになる
    非リア充のほうが性体験人数だけは増えて、結婚願望が下がる
    統計的なデータがある

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2023/08/13(日) 14:54:52 

    >>31
    学生の時はそうだった

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2023/08/13(日) 14:55:59 

    >>634
    それでできちゃった婚してすぐ離婚する人多い
    セックスの相性が全てとはならない

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2023/08/13(日) 14:58:23 

    >>232
    さすがに家族仲は良くても、世間との価値観のズレが大き過ぎると子供のメンタルは安定しないんじゃない?
    そうなると子供の頭の中は混乱だらけかと!

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2023/08/13(日) 14:59:14 

    毒親だったり親が不仲な子からすると一番居心地がいいはずの自宅が居心地が悪く苦痛なストレスと溜まる空間になる
    学校生活で疲弊しても帰宅して気楽にのびのび過ごせるのと、外でも気疲れ家でも気が休まらない(雰囲気がギスギスしてる)なんてどう考えても健やかな育ちには繋がらないよね

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2023/08/13(日) 15:00:29 

    >>2
    うちはお互い無宗教だけど仲良いよ。
    そういう偏見って本当やめてほしい。
    周りも仲良い夫婦いるけど、みんな私の知る限りでは宗教とかやってないよ。
    こんな偏見がプラスをしめるって、さすがガルちゃんだわ。

    +1

    -4

  • 685. 匿名 2023/08/13(日) 15:04:39 

    >>16

    家庭と本人の人格だと思う。
    結局のところ悪い同級生がいても一緒につるむ選択を取るか距離を置くかの選択はその子次第。
    論理的に物事を考えてある意味の取捨選択ができる子は小中学生でもいる。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2023/08/13(日) 15:04:48 

    >>553
    非行に走る未成年者の出現率は
    父子家庭>母子家庭>両親揃った家庭だもんね
    両親家庭で非行に走る大半は両親が不仲だそう

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2023/08/13(日) 15:07:39 

    >>215
    当たり前のことだけど家族を悲しませたくないから踏みとどまることってあると思うんだよね
    例えば周りでやってる子も多いしガールズバーやキャバクラで働こうとかパパ活始めようだとかそういうのも家族が知ったら悲しむだろう心配するだろうと思ってやらない子が大半。

    +13

    -0

  • 688. 匿名 2023/08/13(日) 15:13:32 

    親の喧嘩は
    毎日大地震が来るみたいに怖かったな

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2023/08/13(日) 15:15:54 

    >>683
    今なら不良の気持ちがわかるな
    家にも学校にも居場所がないんだよね

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2023/08/13(日) 15:16:05 

    >>108
    片親もそうだし父親が単身赴任で長年ロクに会わずに過ごしたり会えるのはたまの週末だけみたいな家の子も病みやすいのかなと周りを見てて思う
    両親が穏やかに自分のことを見守ってくれる家庭が大事なのかな

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2023/08/13(日) 15:19:10 

    夫婦仲はいいけど、夫婦揃って変わり者で嫌われている家族あるよ。
    常識を教えられていないから、子どもも嫌われがち。

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2023/08/13(日) 15:22:41 

    >>417
    結婚相手も似たような家庭環境の人を選びがちだよね。
    家庭環境が悪かった人の離婚率は滅茶苦茶高いと思う!

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2023/08/13(日) 15:25:17 

    生まれった性格と環境で性格は変わる

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/08/13(日) 15:40:08 

    うちは母が我慢してた家庭だった。
    だからか兄は一時期メンタル壊して行方不明、姉は高校生あたりからメンタル壊して私は実家に戻りたくないから何とか頑張ったけど辛い時結構あった。
    優しかった母が亡くなって父は母が乗り移ったかのように優しくなったけど小さい頃された数々のことは一生心の傷として残ってる。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2023/08/13(日) 15:42:08 

    >>359
    まぁ正直そういう家庭もあると思う
    生まれ持った資質もでかいんだよね
    ガルちゃんだと親ガチャがすべてだと思い込んでる人多いけど。

    +5

    -0

  • 696. 78s635o 2023/08/13(日) 15:46:45  ID:gTpcdIjU4q 

    >>538
    そうなんだよね。お互いの関係を良好に保つために相手に合わせて喧嘩を回避する、みたいな。
    家庭内を平和に保つためにやるんだよ。

    +0

    -0

  • 697. 78s4567o 2023/08/13(日) 15:54:38  ID:gTpcdIjU4q 

    >>674
    お互いにリスペクトし合っている関係っていいよね。夫婦なんだけど友情が存在する関係に憧れる。

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2023/08/13(日) 16:03:44 

    家庭環境と高学年〜中学の友人関係で人格が決まると思う

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2023/08/13(日) 16:08:10 

    夫婦仲悪くないのに、いじめばっかりしたり、思うようにならないと嘘なきしたり、物隠したりする子、周りに大勢いるよ…

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2023/08/13(日) 16:08:38 

    >>15
    夫婦仲良い3組の家庭に、お子さんが社会人になり引きこもりがいるなぁ。学生時代は皆勉強出来たし、性格も優しかったけど。
    皆男の子で、生活レベルは豊かな家庭だと思う。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2023/08/13(日) 16:09:08 

    中学の同級生
    それなりに裕福
    夫婦仲家族仲良しだけどグレてたわ
    好きになったのがヤンキー男先輩でそこから

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2023/08/13(日) 16:15:29 

    >>1
    「夫婦仲良いこと自体がハードル高い」は言い過ぎじゃない?そんな夫婦ってみんな仲悪いのw

    +3

    -0

  • 703. 匿名 2023/08/13(日) 16:22:01 

    >>322
    姉がずっと反抗期だったから私は反抗しないでのほほんな感じだったわ。でも確かに反抗するほど深く関わらなくていいや、みたいな気持ちもあった。自分の気持ちは夫や友達がわかってくれたらいい。だから結婚や出産のときも実家に対しては他人行儀だったなw

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2023/08/13(日) 16:27:00 

    >>1
    夫婦仲が悪い原因の8割がお金です

    最良の教育できます、放置子供なくします、財源もあります

    1兆円以上の財源を生む「電波オークション」

    日本で電波オークションを導入した場合、外国ですでに導入された実績からの
    推計では、約1兆円の予算が生まれると言われています

    1兆円の財源があれば、例えば子供一人当たり毎月10万円を支給できます。
    少子化問題も解決します。

    問題はテレビ局などメディアが電波オークションをさせないために
    総務省とズブズブの関係で、自民党もあてになりません

    電波オークション実現を公約とした政党を見つけて投票するしかないです。

    +0

    -2

  • 705. 匿名 2023/08/13(日) 16:33:37 

    >>11
    両親円満、特にお父さん子で反抗期がなかったいとこが結婚してからうつになって敷地内同居なのに親子断絶してるから関係ないと思う
    反抗期ないほうが心配かも

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2023/08/13(日) 16:37:04 

    私は旦那大好きで旦那も私が一番だから2人ともあんまり子供に関心ない
    それでも夫婦仲良ければ大丈夫なのかな?

    +1

    -3

  • 707. 匿名 2023/08/13(日) 16:40:20 

    >>2
    宗教のサラブレッドは正直ヤバいと思うから、やめたほうが…
    子供の将来の結婚時とかにも響くし

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2023/08/13(日) 16:43:12 

    >>574
    貴方自身はまともではないの?

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2023/08/13(日) 16:53:01 

    >>343
    子供的にはそう思うんだろうね。それはいいことだと思う。

    でも反抗期の本質はそうじゃないしその認識は正しいとは言えないから、反抗期とは何かっていうのは大人は正しく知っておいた方がいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2023/08/13(日) 16:56:16 

    自分の小中時代思い出してみても学年で有名な問題児グループは家庭環境複雑だった。家に居たくないから外や学校で発散するんだね。

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2023/08/13(日) 17:34:44 

    >>1
    親だけではどうにもならない事もあるとは思うけど、夫婦仲がいいと家の雰囲気もいいだろうし、安心して帰れるっていうのは大きいと思う。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2023/08/13(日) 17:43:51 

    責任逃れのようなコメントが多くて驚く

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2023/08/13(日) 17:55:47 

    >>1
    陰陽のバランスがとれてないと
    どっかにほころびが出るんだよ。
    子供が引きこもるとか
    姑とモメるとか
    変な儲け話に引っかかるとか

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2023/08/13(日) 17:57:54 

    >>1
    信じなくていいけど
    イジメとか引きこもりも
    両親を治せば治ってしまうんだよ。
    カウンセラーレベルでは手が出せないけども。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2023/08/13(日) 18:16:27 

    >>537
    ほとんどの人が今この実験をできないって思うところが、乳幼児の他人からの接し方や、周りの影響がどんだけ大きいか理解してるってことだよね。乳幼児期、大人でいう引きこもりみたいな生活を1年させたら、まずまともには育たないだろうってわかる。思春期以降大人なら3年くらい引きこもってても、何とか取り戻せる人は多そうだけど、乳幼児期の場合無理だろね。

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2023/08/13(日) 18:41:28 

    >>9
    3歳児神話などがもてはやされたのは、
    3歳までは記憶がないから何をしても大丈夫、ってわけではなくてブラックボックスのようにずっと残り続けるから記憶がないからなどと言って子供と適当に関わらないようにって言う警鐘のために広まった
    のだと個人的に思ってる
    産まれた時から、幼児期も成長期も大人になって常にずっとも親と子供との関わり方は人格に影響すると思う

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2023/08/13(日) 19:19:05 

    >>180
    それ聞いたらもう一生彼氏いない歴🟰年齢
    でも良い気がしてきたわ

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2023/08/13(日) 19:59:35 

    >>571
    なんなら、そっちのほうが大事だよね。
    シングルでもちゃんと育ててる人いっぱいいるわけだし。

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2023/08/13(日) 20:10:46 

    >>685
    分かる。私も自殺したくなったこと、道にそれそうになったこと何度もあったけど、その度に『親が悲しむかな』と踏みとどまれた。幼少期の温かい思い出のおかげだったと思ってる。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2023/08/13(日) 20:37:36 

    夫婦仲はめちゃくちゃ大事。
    寧ろそれは親の責任、喧嘩がやめれないなら、最初から子供なんか産むなと思ってる。子供は逃げられないのに。

    私の家も子供の頃から喧嘩ばっかりで、幼稚園くらいの頃、また大喧嘩してて、夜に突然『離婚する。お父さんとお母さんどっちに着いていくかすぐ決めて!』って荷造する母親に問われて、訳もわからず『選べない!置いてかないで!』ってわんわん泣いた。

    翌朝起きたら両親は普通になってたけど、謝罪も説明もなく、まるで何もなかっなようにされた。

    数年後に妹も生まれたけど、喧嘩は相変わらずだし、年が離れた最後の子供として両親が溺愛する妹と自分の扱いを比べて『いい子じゃないと私は捨てられる』って思って、妹の世話や家事も勉強も必死でこなした。それを両親は『手のかからない子で楽だ』と。

    幼心に『結婚なんて全然幸せじゃない。私は家族にも捨てられる無価値な存在』って強く思ったのが忘れられなくて、結婚も出産も怖くてしたいと思えない。

    夫婦仲が悪い家庭は、子供の一生に悪影響を残す。

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2023/08/13(日) 20:49:17 

    >>365
    うちがそうだった。
    小学校の先生にも『どうやったらあんなにいい子に育つんですか?』なんて言われて、両親は鼻高々だった。

    でも、私は親に見捨てられないように必死だった。(小学校の時は自覚なし)

    中学校3年の時、自分でもはっきり分かるくらい、自分の中でバラバラと何かが壊れた時があって、そこからまるで人格が入れ替わったように性格が荒くなったし、そこから30歳くらいまで死にたくて病むようになった。
    多分、子供の頃に我慢に我慢を重ねて、心が壊れたんだと今なら分かる。

    『反抗期がなくていい子』も、親の顔色を伺ったり無理させてないか気に掛けてあげて欲しい。

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2023/08/13(日) 21:25:04 

    >>683
    居心地の悪い環境で居住するって本当にストレスだよね義理親と同居するくらいのストレスフルな心理状態だと思う

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2023/08/13(日) 21:41:03 

    >>528
    実はもうやんわり心配だと担任には伝えたんですけど、
    担任の若い先生が、『うーんでも、〇〇さんも苦しんでるんでねー』って困った顔されたんです。
    自傷行為の子のお母さんも、かなり性格が悪くて(口を開けば人の悪口噂話ばかり、私も悪口言われてます)すごく関わりたくないんですけど、どんな言葉を使えば担任、学校に分かってもらえるんでしょうか?
    同じマンションなのと相手のお母さんが怖いし顔広いのがとても厄介です。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2023/08/13(日) 22:13:07 

    ここ読んでると、結局夫婦不仲なのに金銭面で離婚しないよりは、離婚して貧乏でも親子で仲良しの方がいいって事?

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2023/08/14(月) 23:43:26 

    どっちかというと親と子の性格的相性が合うかどうかが大事だと思う。
    夫婦が仲良しでも両親と子供でソリが合わなくて対立関係ができてしまったら問題なく育つはあり得ないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2023/08/15(火) 20:44:42 

    >>535
    逆に私はあるに決まってると思う。ストレスにより、体にはいろんな変化があるからね。

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2023/08/15(火) 21:49:38 

    >>723
    これ、正解ではないかもしれないけど、少し面倒くさい親になるのも大事な時あるよ。子供を守るために。プレッシャーを与えるの。聞き分けいいとするーされるから。
    先生のタイプを見極めて、夫婦揃って会いにいくとか、何かあったら責任取れるかと追い詰めたりとか。
    個人情報だから内密にお願いしますね!と必ず前置きしてね。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2023/08/16(水) 00:38:51 

    >>727
    アドバイスありがとうございます!
    そうですね、面倒くさいと思われても子供を守るためなら、やってみます!

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2023/08/29(火) 15:28:01 

    >>393
    反抗期ってか、それでも親と自分は別、みたいなとこは出てない?
    反抗を表立ってされなくても、いつも一緒だったお出かけ最近してくれない。親から自立したって時期があれば良いと思う。
    反抗期というより自我の確立があればいいのよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード