ガールズちゃんねる

子供の頃に既に悟っていた事

516コメント2023/08/14(月) 19:10

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 22:56:55 

    私は小学生低学年の時点で既に、男の人は全員エロいものだよと悟ってました
    当時、周りの女の子からはひかれてました
    既に何かしらに悟っていた方はいませんか?

    +71

    -104

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:22 

    自分の顔の限界

    +476

    -9

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:34 

    女は顔

    +508

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:38 

    うちは貧乏だということ

    +639

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:51 

    私は音痴だと

    +183

    -5

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:56 

    サンタはいない

    +473

    -5

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 22:57:56 

    私はビルの中で働くのは無理

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:00 

    年上(高校生以上)の女の「可愛い〜」は嘘である

    +45

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:09 

    +50

    -139

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:17 

    自分の能力

    +111

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:19 

    世の中は不公平

    +341

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:22 

    政治家に期待してはいけないという事。

    +141

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:22 

    自分の頭の限界

    +142

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:22 

    私は頭が悪い

    +253

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:28 

    人は人、自分は自分
    人のことを羨ましいと思わない子どもだった

    +183

    -6

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:29 

    私はモテることはない

    +141

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:31 

    うちの母親は他の家とちがう。

    +331

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:38 

    結婚しても幸せになれるとは限らない事
    人間は金で態度が変わる事
    小6くらいで悟っていた

    +241

    -5

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:42 

    子供の頃に既に悟っていた事

    +23

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:50 

    ダイアナ妃は子供の頃から「人とは違う人生を歩む」と悟っていたそうです。
    子供の頃に既に悟っていた事

    +236

    -4

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:52 

    ブスに人権はない

    +173

    -13

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:56 

    自分はうまく行かない人生だと

    +158

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 22:58:57 

    わたしはブス

    +138

    -2

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:04 

    学校の先生も一人の人間
    生徒の好き嫌いはある

    +322

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:04 

    預けたお年玉は返ってこない

    +234

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:05 

    正しいことをしている者が報われるとは限らない、むしろその逆

    +166

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:13 

    どんなに話し合っても分かり合えない人もいる

    +177

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:15 

    世の中いい人ばかりではないという事

    +208

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:26 

    主のは悟りとは違う気がするけど

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:29 

    家がお金持ちな子の人生の安心感
    友達見てて、平和に生きてていいなと羨ましかった。

    +254

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:32 

    一人っ子。

    なんでうちは1人なの?と聞いたら
    ガル子が夜遅くまで起きてるからねぇって言われた。

    当時小学生だったけど、私が早く寝ないと兄弟が来ないんだって思って早く寝るようにした。

    だけど結局一人っ子。

    +126

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:37 

    夏休みの宿題はやらなくても影響ない

    +9

    -6

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:43 

    ここまで

    子供なのに達観しすぎでしょ

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:46 

    自分は普通とは少しちがうところ。
    変わり者。

    +135

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:56 

    人は見かけにだいたいよる

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 22:59:58 

    いずれ母と父は離婚すること

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:05 

    >>1
    私もそう思ってたけどそれをわざわざ周りの子達に言う必要もないと思ってたよ

    +54

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:08 

    下ですいませんが、、
    たぶん自分のおまたには男の子のペニスが入るんだろうって思ってた

    動物の本能なのかな

    +7

    -29

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:13 

    男の人に可愛がられるとブスにいじめられる

    +87

    -8

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:16 

    コミュ力は持って生まれたものが大きすぎること

    +126

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:18 

    30過ぎたら女(としてチヤホヤされるの)は終わり。30なる前に死にたい。と本気で思ってた小学生。

    死ぬわけないからいい大学入って、大学の就活終わった頃相手狙い定めて、と高校の時に思い、その通りにして25で結婚した

    +43

    -23

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:19 

    勉強と運動苦手だと人生終わった

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:51 

    本音と建前
    皆ニコニコ笑顔で適当な事ばっかり言ってる。特に大人をそういう目で見てた。

    +123

    -2

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:56 

    結婚は墓場

    +54

    -5

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 23:00:59 

    ゲイはお尻を使うこと
    親に連れられて行ってたとある宗教の講演で思いっきり「同性間での肛門交接は非常に危険です」って言ってたからw

    +18

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:03 

    私は子供の頃、初代タイガーマスクは『佐山さとる』という事を悟る。
    子供の頃に既に悟っていた事

    +18

    -5

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:11 

    米軍のいる街で育ちました。

    米軍が日本にいるのはおかしい。
    日本は独立してない。

    +61

    -9

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:13 

    >>34
    私もそう。
    無理して恋愛しないと小学生の頃から決めてた。

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:15 

    自分は男ウケが悪い。モテない

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:17 

    >>41
    田舎出身なの
    クリスマスケーキの時代の人?

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:21 

    >>2
    私は脳が限界、病的に頭が悪い

    +47

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:26 

    私は子供を産んだら行けない

    +52

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:39 

    奇数になると余るタイプ

    +103

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:40 

    >>7
    なぜ?

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:51 


    ポジティブな事を望んでも叶わないので、ムダということ

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:52 

    >>21
    ブスはスタートラインにまず立てない

    +56

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:53 

    >>3
    あと家柄のヒエラルキー
    幼稚園で園長や先生らの態度で知った

    +96

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:55 

    >>1
    彼氏できない、結婚できない、子供産まない

    その通りで今いない歴=年齢33…

    +67

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 23:01:58 

    >>9
    これ、大人の仕業だよね

    +256

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:04 

    ドラマの主題歌になった曲は大体売れる

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:05 

    >>50
    東京出身祖父母もその前も
    親はクリスマスケーキの時代だね

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:32 

    天才っているんだなあーってこと

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:39 

    大人は嘘をつくし弱い。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:41 

    親すら信じられないのだから他人なんて信じられるわけないと悟りました

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:44 

    >>51
    分かる
    明らかに周りと比べて劣ってるのを自分で理解してた

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:44 

    >>54
    すごく遠い世界に思えたから。
    31歳ですが今まで本当にビルの中で働いたこと無いです。

    +33

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:50 

    耳をすませばみたいな青春は送れない

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 23:02:54 

    学校の先生も人間で、良い先生ばかりではない、ヒステリックだったり倫理観がズレてたり、最低な人もいると小学生の頃に思ってた。

    +84

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:05 

    >>53
    誰か特定の仲がいい人を作らずに八方美人をしていると余る確率が高くなる...。

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:09 

    >>1
    祖父母、両親に愛されてないなと思ったことかな。

    +57

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:18 

    目が一重は負け組

    +28

    -15

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:21 

    >>10
    私も。勉強はできる方だったからできる子扱いされてたけど、就職できないのでは?と思ってた。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:25 

    ボーッとしてヘラヘラしてたから、
    悟りには遠い子だった

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:33 

    いじめっこの大半は家庭環境おかしい

    +88

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:42 

    私自分がなんとなく無敵と思ってたから、早いとこ限界知りたかったわ。成長につれて挫折してばっかり。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:51 

    1年生になったら友だち100人できるかな♪
    100人で食べたいな♪ 富士山の上で〜♪

    自分入ってない。
    おかしいと思いながら歌ってました。

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 23:03:52 

    なんとなく小学生の頃に大人になったら絶対に結婚しちゃいけない人と結婚すると悟ってた。案の定そういう類の人と結婚してしまいストレスでガンが誘発されました

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 23:04:16 

    子供の頃に既に悟っていた事

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 23:04:20 

    女は平気で嘘をつける
    髪の毛のカットに失敗して明らかに変な髪型になったのに登校すると「噛み切ったんだ!可愛い〜」と色んな人が言ってきた
    変な髪型wって思っているであろうニヤニヤした顔がをしながら言う
    わざわざ声掛けて言わなくていいのに、わざわざ触れにいくの凄いなと思った
    褒めて落とすってのを小学生の頃から身につけている

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 23:04:31 

    幼稚園児の頃から何故かサンタクロースはいないと悟ってました。
    別に教えられたわけでもなく、目撃したわけでもないのに。
    枕元にプレゼントあってもお父さんか…ってなってました。
    小1から既に親にプレゼント直接ねだってました。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 23:05:13 

    身内が精神異常者ばかりということ
    私も頭がおかしくなるんだろなと気づいてたよ、小学生の低学年の頃に。
    そうなる前に逃げりゃ良いのに自活能力無いからコドオバよ。情けない。

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 23:05:25 

    >>17
    うちは父親

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 23:05:28 

    えらいひとはあたまがいい

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 23:05:30 

    夏休みの宿題なんてやってもやらなくても大人にはなれる

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 23:05:38 

    私は恋愛や結婚をするタイプではない事

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 23:06:05 

    >>3
    これ
    幼稚園ですでにうっすら感じ取り、小学校で確信に変わり、中高で己の限界に抵抗してみる

    +55

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 23:06:12 

    >>4
    母と弟とスーパーに行くとお菓子好きなの良いよって言われるんだけど弟に、貧乏だからあんまり高いのは駄目だよ1個だよって小声で言ってた6歳

    +63

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 23:06:35 

    >>23
    私も。
    年少さんで既に一重の目が可愛くないことは本能的に気づいてた

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 23:06:44 

    自分は人に好かれない

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 23:06:46 

    うちは絶対に、将来一家離散する。
    父親は安月給のくせに見栄っ張り
    死んだ母親はヒステリーで、おそらく発達障害
    兄は、成績は良かったけど学校の中でも迷子になったり蝶結びが出来なかったり、やはり今で言うたぶんグレー。
    わたしだけが、神経質でうるさい小姑みたいだと怒鳴られて育ったけど、高校だけ出て、家族の体裁があるうちにと21歳で結婚した。
    つい最近、父が亡くなった連絡があったけど、「そう。わかった」とだけ言って帰らなかった。
    ただ、優しい兄は家族の犠牲になってあばら家みたいな破産寸前の中でも実家に留まってた。何も感じていなかったのかな。
    ダラダラ語りごめんね。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 23:07:39 

    >>6
    小学校低学年の時には知ってたけど、知らないふりしないとプレゼント貰えないと思って信じてるふりしてたって高校生になってから言われた。
    クラスのほとんどの子が知ってたよって。
    演技うますぎ

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 23:07:51 

    >>76
    天才か!

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 23:07:56 

    大人は自分勝手。基本的に自分のことしか考えていない。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 23:08:05 

    >>71
    私は一重だけどよく目がでかい!とか言われてたよ。一重はまだ可愛くなれる希望があるから逆に二重で目が小さい人が負け組

    +6

    -8

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 23:08:06 

    ゲームセンターは無駄に金を使うだけ

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 23:08:21 

    小学生の頃から告げ口する人が信じられなかった。内容聞いたら秘密って理解出来ない人が居る事も居るって悟った

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 23:08:25 

    1999年の7月に空から恐怖の大王が降りてくる。
    ノストラダムスの大予言

    皆怖がってたけど、恐怖の大王てなんやねんと思ってた。そんなものはない

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 23:08:30 

    >>51
    1年生の足し算の繰り上がりが理解できなくて馬鹿だと悟った
    引き算の繰り下がりが出来なくて算数と学校が嫌いになった

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 23:09:16 

    >>1
    チンチン触る癖がある男の子をみんなが汚いなんて言ってたとき、みんな大人になったら触ることになるのにって悟ってた

    +37

    -3

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 23:09:29 

    自分はブスなので、その分勉強をがんばらなければいけない

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 23:09:49 

    占いは誰かが勝手に考えて勝手に言ってる

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 23:09:56 

    シルベスター・スタローンが、インタビューで
    「ランボーやロッキーをやってるから、とにかく強い男だと思われるみたいで、そのせいかやたらと喧嘩を売られて、すごく困ってる」と言っていたのを聞いて、「俳優さんはやってる役とは全然別物なんだ!」と気づいた5歳の頃

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 23:10:53 

    自分の親は世間体を第一に考える人だという事

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/11(金) 23:11:39 

    >>15
    素晴らしい!🍀
    (⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠3⁠^⁠)

    +55

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 23:12:12 

    >>70にとっての愛が、他者の考える愛とは違っていたのかもしれないね。
    愛=思いやりや優しさ
    愛=教育と教養
    とかね‥

    +11

    -4

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 23:12:16 

    35年前の小学生の時に涙袋のある女の子は可愛いと既に思っていた。笑ったとき涙袋のできる子に憧れてた。
    あと頬のラインがゆるやかに膨らんでる子も可愛いと思ってた。あのちゃんの輪郭みたいな子。
    自分デブスだった故に審美眼に優れてたと思う。

    +27

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 23:12:20 

    >>3
    小3で気付いた
    顔が可愛いと大抵のことは許される

    +85

    -3

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 23:12:56 

    >>31
    ガル子が夜遅くまで起きてるからねぇ

    親、よくそんなこと言うな?子供に。
    なんかもうちょっと違う理由もあるだろ。

    +126

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 23:13:29 

    わたしは心は大人と同じだ

    ※大人に甘えたことがなく、キャーキャー言うようなこともなく、子供扱いされるのを嫌いました。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 23:13:37 

    きょうだいはいなくてもいいってこと

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 23:13:56 

    兄姉は双子。

    私は多分失敗して産まれた。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 23:14:03 

    >>6
    あー…わかる
    サンタがどんな人かみようと起きてたことがある
    お父さんだった… 次の日サンタさんから貰ったものとして喜んでみたりした😅

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 23:14:39 

    >>1
    男は年齢関係なく可愛い子にしか優しくしない
    ってのは低学年で気づいてた。

    たまにブスにも優しい男子いて
    神かと思った。
    今でも彼の幸せ願ってるw

    私ぶすだからさ、、色々大変だったよ。

    +123

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 23:14:49 

    >>106
    顎は膨れてる子よりも、顎だけシャープないわゆる卵型が最強じゃない?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:02 

    良いことがあった後は嫌なことが起こると中学生の時気付いて、良いことが起こるのが怖かった。たぶん病んでた。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:03 

    世の中どうにもならない極悪人はいるということ。
    人を殺してしまうのは人間の本能に過ぎない

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:05 

    団地育ちだから、まともな人生送れないだろうなぁ〜って8歳で思ってた。現在44歳ですが見事に当たった…

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:07 

    >>9
    字が子供じゃない

    +154

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:07 

    子供の頃に既に悟っていた事

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:22 

    >>3
    >>2
    顔も大事だけど、それより泣きたいときに大声で泣ける女の子が1番幸せになれるんだなって思ってた
    私の場合、人の目があるとどうしても涙が出ない体質だから

    +70

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:30 

    >>1
    私はブス
    結婚は絶望的
    底辺

    ここら辺はうすうす悟ってた

    +39

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:44 

    >>1
    父と母は完璧ではない。
    大人だからといって何でも出来る訳ではない
    って事。

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:51 

    >>20
    よくも悪くも…

    +75

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 23:15:56 

    親ガチャ

    当時ガチャって言葉はまだなかったけど生まれた家のスタートライン違い過ぎて絶対その差埋められない絶望感は痛いくらい感じてた

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 23:16:00 

    >>70
    私もそれだな。
    何しようがとにかく悪く言われるし、時には平手打ち。しょっちゅう泣いてた。泣かない日あったっけ?ていうくらい。泣き止まない日や口答えした時は外へ締め出されてた。
    別に何もしてないのに。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 23:16:03 

    >>51
    顔も頭も普通以下の私涙😢

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 23:16:09 

    >>41

    すごく日本的だね。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 23:16:19 

    >>87
    出来た子だw
    小声というところも親への気遣い。

    +35

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 23:16:25 

    >>76
    本当だ!
    今気づいたアラフォー

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 23:16:38 

    >>47
    そのおかげでクソみたいな国から狙われずに済んでんだよ
    自分は今まで何故か米軍基地が近いところばかりに住んでるが、出てけとか思ったことは一度も無い
    あんたはおそらく沖○人だろうけど、沖縄は国防の上で非常に重要なポジションに位置してる
    米軍にいてもらわないと困る
    そろそろ考えを切り替えな
    ちなみに自分も沖縄住みだよ
    米軍が嫌ならいない場所に引っ越せばいい

    +20

    -14

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 23:16:52 

    兄弟の中で自分だけ母に嫌われていること
    今でも疎遠です

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 23:17:40 

    大卒は強い

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 23:18:07 

    >>20
    髪の毛長いの可愛い。
    昔からなんでダイアナ妃はおバチぽい髪型なのかなと思ってた。
    それでも美しかったけど。

    +115

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 23:18:22 

    >>18
    クラスにシングル家庭が多いみたいで、小1の子が一行目みたいなこと言うようになったよ

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 23:18:52 

    社交性と愛嬌の大事さ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 23:19:05 

    大人になったら胸が大きくなってウエストもくびれるもんだと思ってたけど
    思いの外身長も伸びないしお腹は出るのに胸は一向に大きくならないし
    ある時悟ったよね…女性がみんな綺麗な体してるわけじゃないって事にさ

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 23:19:13 

    >>9
    これを書いた輩を産んだ親がいるって事だね。

    +138

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 23:19:16 

    チビデブスなので女の特権は無いと悟り勉強頑張った

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 23:19:46 

    親が自分の味方ではないこと。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 23:20:05 

    私は同い年に好かれない。何もしてないのに嫌われる。
    だけど…旦那が高校の同級生。申し訳なく思う。今でも信じられない。

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 23:20:13 

    私は顔では生きていけない。
    だからたくさん勉強して儲けて一人で生きていこう。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 23:20:44 

    なんか年上の人たちに囲まれてるとラクだな。
    年下は苦手。

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 23:20:52 

    >>6
    サンタは設定に色々無理があるもんね

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 23:21:46 

    生きていても楽しいことや良いことよりも嫌なことや辛いことが多い人生だな、生まれてこなければ良かったなと悟った
    5歳くらいで

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 23:21:56 

    >>3
    綺麗事は言わない
    結局これ

    +30

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 23:22:21 

    実家が金持ちだとだいたいどうにかなる

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 23:22:22 

    住んでいる街に夢も希望もないこと

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 23:22:25 

    自分はどうやら頭が悪い

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 23:22:44 

    母子家庭
    団地暮らし
    習い事なし

    人生負け組

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 23:22:49 

    女というものはいくらでも嘘をつき、自分をよく見せようとするから信用できない

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 23:23:17 

    一々言葉にして言わないと気づけない人は言われないと気づけないからずっとは助けられない。自分で考えて悟るって事ができない。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 23:23:27 

    自分はきっと子供っぽくない子供なんだろうな、という事
    たくさんあるけど、例えばビニールプールで遊ぶ事の何が楽しいのかが全く分からなかった
    一回だけ友達の家のビニールプールで遊ばせてもらったけど、他の友達が水鉄砲で騒いでる中、自分はただただプールの水に浸かっていただけであった
    この辺の心境はさくらももこさんがエッセイで書いていた事とほとんど一致するので、
    さくらさんのエッセイを「うんうん、分かるー」と言いつつ読んでいました

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 23:24:37 

    両親が障害者だから結婚も出産も無理だということ。
    遺伝するから絶対子供は作りたくないし
    結婚は相手の親族に迷惑かかるから諦めた

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 23:24:50 

    >>132
    んなぁこたぁない
    Fラン大卒だけど大学生の闇はそこそこ深い
    普通にキャバや風俗やってるこいたし
    転落する子はどんな学歴だろうとするよ

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 23:24:56 

    >>11
    生まれた時からそれが当たり前だと思うけど、なぜ人は大人になると「そんなの不公平だ!なんとかしろ!結果の平等に合わせろ!」と図々しくなるんだろう

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 23:26:43 

    >>1
    集団行動めちゃくちゃ苦手で、お仕事ドラマみながらOLさんとか無理そうって思ってたらまさにその通りになってしまったw

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 23:27:17 

    自分の母のような母親にはならないようにしよう
    (6歳)

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 23:28:21 

    >>21
    これは間違いかな。
    美人だろうがブスだろうが店員の態度は全く変わらない。職場でも基本男性は差別しない。美人かブスかは関係なく、なにか態度に違いが出るとしたら仕事ができるかできないか。
    なんかブスを理由にしたい人が沢山いるみたいだね。関係ないのに。

    +8

    -21

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 23:29:42 

    うちの母親はよその家の親とは違うんだということ
    子供ながらに、こいつダメだと思ってた

    毒親でした。

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:17 

    学校の先生は、勉強に関する子供からの質問に答えられないことがあると誤魔化すかキレる

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 23:30:44 

    運動能力の低さ

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 23:31:01 

    女の尻はいい。
    幼稚園の時の整列で一番前だったのですが、
    私の前に立つ保育士さんのパンパンお尻に目が釘付けでした。

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 23:31:50 

    毒親家庭に育ちましたが、容姿を褒められる事が多かったので将来は絶対玉の輿に乗ろうと、自分磨きと勉強を頑張りました。今は当時思い描いた生活が出来ています。

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 23:32:04 

    大人でもイジメをする
    小2の参観日に同級生の母親達が一人の母親をハブってニヤニヤしてる現場を見て嫌悪した。

    +35

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/11(金) 23:32:25 

    美人はリッチな男性と結婚して優雅な奥様になること

    +21

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/11(金) 23:33:09 

    私はデブだという事

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/11(金) 23:33:19 

    デブは遺伝する

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/11(金) 23:33:59 

    私は能力や頭の良さには恵まれていないから、諦めるんではなくて、恵まれていないと分かっている上で人の何百倍も努力しなくては人並みにはいかないなと気付いていたおかげで、勉強もテストも乗り切れた。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/11(金) 23:34:26 

    >>1
    保育園児の頃、サンタはいないと悟りました。
    居残り保育で遅い時間に帰宅する時に、お遊戯で作った靴下のなかに、先生達がプレゼント詰めてる現場をみたからです。
    そして、リアリストの両親からも「サンタなんて存在しない」ときっぱり言われたので。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/11(金) 23:34:30 

    自分に結婚は無理だな
    したとしてもものすごく晩婚


    と、低学年のころからなぜかわかっていた
    容姿のせいではなく、自分の気質の問題から他人との共同生活は無理という意味で

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/11(金) 23:35:05 

    >>70

    わかる。
    兄=祖母のお気に入り
    妹=祖父のお気に入り
    母は、家よりも外で働くのが好きな人で
    私が祖父母につらく当たられても知ってて
    見ないふりしてた。
    父は早くにいなかったから、
    早く家出たいな、って思いながら育った。

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/11(金) 23:35:07 

    大人の男性はスケベだということ

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/11(金) 23:35:15 

    幼稚園の時、祖父が家族についてひとつのチームだと例えた時があってその瞬間に「うちは弱いチームだな」と思った記憶があって、もうその頃からよその家との格差みたいなのは感覚的にあった

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/11(金) 23:36:49 

    大人からの贔屓差別

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/11(金) 23:37:18 

    >>20
    そもそもが、貴族のお嬢様だし…

    +118

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/11(金) 23:37:22 

    自分も子供なのに子供が嫌いだったこと
    うるさくて、幼稚で煩いと思ってた
    昔から子供に冷めてて、結婚しても可愛いとおもえす、子なしです

    +26

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/11(金) 23:38:12 

    結婚するなら、理解してくれる人
    外見とかで選ぶと離婚しやすい

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/11(金) 23:38:47 

    >>23
    うん、小学生くらいで自分の顔ブスなことに気づいてた

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/11(金) 23:38:50 

    デリカシーがない親戚や友達のお父さんなどおじさんを見てうーわ人間として男嫌いと思った

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/11(金) 23:40:01 

    >>155
    声をあげなきゃ永遠にそのままだからじゃない?

    戦争とかもさ、
    戦時中に生まれた人にとってはそれって当たり前の日常だけど、
    だからって辛いのに戦争を繰り返し続けるのは嫌だから、戦争は2度とやってはいけないと声を上げる人たちがいて、
    そのおかげで平和が続いてると思う。
    勝手に誰もなんもせずに運だけで平和が続いてるわけじゃなく。
    声をあげて反対する人たちがいるからこそ。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/11(金) 23:40:07 

    女がいくら努力して能力を発揮しても、男が主役の社会なので、むしろ叩かれる。
    女には掃除・飯炊き・介護の家政婦と、ホステス兼売春婦の役割しかない。

    +5

    -6

  • 182. 匿名 2023/08/11(金) 23:40:21 

    >>4
    貧乏は辛いよね。
    でも、貧乏な人ほどお金の使い方下手くそよね
    小学生の時点で借金が700万以上あったので、大学はもちろん。部活や塾なんて無理だな。って。

    +61

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/11(金) 23:40:36 

    「他所は他所、ウチはウチ!」….なんて便利な言葉なんだ…

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:48 

    >>130
    沖縄ではないよ。
    あなたの考えも少し古くなってきてるよ。
    アメリカの地位は落ちてゆく。

    +2

    -4

  • 185. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:53 

    >>1
    小学生高学年くらいかな
    この親、私の味方じゃないかもとうっすら思ってた。わざと陥れるような事言ったり親戚にわざと私のミスとか言いふらしてたんだよね。手紙や日記も勝手に見てたし、興味を持ったことは取り上げてやらせてくれなかった。お年玉も取られた。

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/11(金) 23:41:55 

    親ガチャに外れたこと。子どもをイジメて楽しむサイコパス親の元に生まれてしまい、毎日布団の中で「何でこの家に生まれたんだろう。」と泣いてた。

    +34

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/11(金) 23:42:32 

    両親の不仲。
    罵声が飛び交うタイプではなかったから精神的にはまだマシだったかもしれないけど
    いつも父と母の中継しててめんどくせー早く離婚してくれやって思ってた

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/11(金) 23:42:47 

    >>2
    顔の美醜にはまだ鈍かったけど、
    胴長短足だという事は理解していた

    全然嬉しくないが、 
    圧倒的に胴が長かった

    ある程度身長も伸びていたので、
    ここから脚だけがグングン伸びるという事はないだろうな…と悟っていた

    あと、下半身デブなのも理解していた…
    同じくらいの身長の子達と、体育祭で一緒に写真に写ってると、自分の脚の太さと短さに、いつも心を痛めていたよ…

    案の定、成長期終わっても、
    立派な胴長短足下半身デブでした

    +28

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/11(金) 23:43:05 

    性格が悪い子の方が友達が多いこと

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/11(金) 23:43:12 

    こんなに苦しくても、死なない
    (マラソン大会にて)

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/11(金) 23:43:24 

    心身共に大人な人間は意外と少ない事

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/11(金) 23:44:04 

    自分の悪いところは、気づいた時点で自分の責任
    なぜか忘れたけど小6くらいの時に思った
    それ以来、甘えて他人のせいにしたくなる度に自分に言い聞かせてる

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/11(金) 23:45:00 

    男も女も清潔感大事!!

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/11(金) 23:45:18 

    髪質 肌質 骨格 

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/11(金) 23:45:23 

    可愛い子は何しても許される


    けど、その分トラブルに巻き込まれる事も多くて結局差し引きトントンだな、とも

    +20

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/11(金) 23:46:23 

    >>23
    私も。
    色素薄い系でパッチリ二重、髪も生まれつきクルクルの1歳下の妹がいるんだけど、一重で地黒で下がり口で笑っても口角が丸いから笑い顔もおブスな私。
    まぁ…親も含め周りの大人の反応で気づくよね笑

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/11(金) 23:46:23 

    結婚は地獄だと言うこと

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/11(金) 23:46:36 

    >>184
    じゃあ横須賀かい?
    あの異国情緒漂う雰囲気こそ横須賀の良さなのに
    まあどちらにしても日本はアメリカの後ろ盾があるからこそ今がある
    日本が位置してるこの場所って激ヤバなの知ってる?

    +6

    -6

  • 199. 匿名 2023/08/11(金) 23:47:53 

    >>1
    大人だからといって人間として出来ているわけではない。というか人間出来てる人の方が稀有。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/11(金) 23:48:28 

    大人は全員が全員頭がいいわけじゃない

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/11(金) 23:48:35 

    小学生のころにいじめにあって、住んでたマンション3階
    のここから飛び降りたらラクになれるかなと一瞬思ってたけど、、だめだ足りない
    無理だわと冷静になったこと

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/11(金) 23:48:36 

    女の友情は硝子細工のように脆い

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/11(金) 23:48:49 

    生徒をえこひいきする先生からは好かれない

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/11(金) 23:49:26 

    >>125
    私は押入れだったな。押入れに懐中電灯とか本とか入れていてそれなりに閉じ込められても充実していた。子供ながらにたくましいなと今になって思う。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/11(金) 23:50:05 

    私は人と関わるほどに傷つく。
    話すほどにバカを晒す。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/11(金) 23:50:07 

    >>133
    おバチぽい→✕
    おばちゃんぽい→○

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/11(金) 23:50:16 

    >>4
    うちも食べるのも苦しいとかのレベルの極端な貧乏じゃないけど、
    ほしいものは年に1回、しかも頼んだものではない場合もあるクリスマスプレゼント
    誕生日はケーキだけ
    誕生日に買ってもらったんだーって言う友達が羨ましくて嘘ついて私はこういうの買ってもらったって言ってた
    虚しい嘘だったけど、精一杯の虚勢だったんだよその当時は。思い出すとそんな嘘つかないといけなかった自分に悲しくなる

    +79

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/11(金) 23:50:40 

    幼稚園の頃に私はブスだと気がついた
    自分の顔を客観的に見ると、自分と可愛い子と顔のパーツが違いすぎると気がついてしまった

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/11(金) 23:50:41 

    私世代の年金は支給年齢引き上げられるし元本割れする

    小学生の頃年金の仕組みと年齢分布図みて悟りました

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/11(金) 23:51:25 

    将来の夢を叶えられるのは本当にごく一部だと言うこと
    野球選手とかケーキ屋さんとか言ってるけど
    殆どサラリーマンやOLになるんだろうって思ってた

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/11(金) 23:52:32 

    >>201
    生きててくれて良かった🥲

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/11(金) 23:52:56 

    親のお金と教養がない家の子の将来の進路の選択肢はとても狭い

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/11(金) 23:53:20 

    >>198
    このトピの趣旨に従って答えたまで
    日本はおかしな干渉を外国から受けている国で本当のことは何も公に知らされない国だと子供の頃直感したということ。
    出て行けという意見だと勝手に解釈されて迷惑
    あなたと議論する気はない。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/11(金) 23:53:24 

    >>1
    幼稚園のとき、同じクラスの開業医の娘の家に遊びに行ったらクローゼットの中に床から天井まで玩具がギッシリ…

    生後4年ほどで親ガチャのような概念は持っていました

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/11(金) 23:54:05 

    >>2
    子どもの顔なんて輪郭とかかなり変わって大人になったら別人みたいになったりするよ

    美人子役とかも大人になってバランス崩すことあるし
    子供の頃に既に悟っていた事

    +44

    -6

  • 216. 匿名 2023/08/11(金) 23:54:05 

    >>99
    必要なら咥えたりもするもんねw
    わたしもわりと子どものころからわかってた。

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/11(金) 23:56:36 

    >>212
    本当そう、すごく狭くなる
    親ガチャね😅

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/11(金) 23:56:36 

    人は平等ではない

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/11(金) 23:57:33 

    私の願いは叶わない

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/11(金) 23:58:32 

    顔がいいと人生が楽しい。
    何もしなくてもお菓子を貰えたり何だか特別扱いをされてる感じはわかる。

    +14

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/12(土) 00:01:56 

    ブスと美人の格差

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/12(土) 00:02:30 

    周りとは違って馬鹿な子だという事、なんで皆んなあんな成績良いのか謎だった、これでよく普通の高校行けたなってくらいヤバかった、中学生で5教科合計で100点あるか無いか

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/12(土) 00:02:31 

    自分は親になってはいけないということ

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/12(土) 00:02:39 

    >>3
    そんな違う?
    可愛い方で育ったからのどう違うのかよくわからん。

    +6

    -12

  • 225. 匿名 2023/08/12(土) 00:02:50 

    機能不全家庭は珍しくないって事。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/12(土) 00:03:44 

    中学の卒業式の時、旅立ちの日にを歌いながら「そんなに未来は明るくない」と思ってた

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/12(土) 00:03:46 

    先生のお気に入りにならないと、良い評価、良い成績はもらえない。

    小学校の担任の先生は「アンタ達の成績つけてるのは先生だ、先生に嫌われて良い成績貰える訳無いだろう」「あーあ、今成績つけてる時期なのに、そうやって先生に嫌われるような事するんだ」って教室で大きな声で言う人だった。

    中学校では、5がついてた教科も、学年変わって教科担任変わったら、最終的に2になった。よっぽど嫌われてたんだなーって感じ。

    小学生で努力する事の無駄を悟りました。

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/12(土) 00:04:09 

    >>182
    貧乏な人ほどお金の使い方が下手ってほんと当てはまってると思う。うちも貧乏だったけど今思うと我慢ばかり強いられてらのに、家がごちゃごちゃしてるから探し物が見つからなくて、同じような筆記用具を何個も買っていたり。

    安い物を買い回るのに命かけてて時間も沢山無駄にしたし、他店より10円高かっただけで凄い悔しい気持ちになったり。今なら絶対そんなことしないのにってことばかりしていたよ。

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/12(土) 00:04:46 

    >>1
    未成年のうちに彼氏ができないこと

    今は30になるまで処女卒業できない気してる

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/12(土) 00:05:47 

    ただっ広い野原を走って見上げた空があまりにも広すぎて、自分なんて豆粒以下だなって
    世界は物凄く広いんだなって悟りました

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/12(土) 00:05:55 

    生まれた家によって、ある程度の将来は決まること。(裕福さや毒親具合などによって)

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/12(土) 00:06:19 

    >>120
    そうか?私すぐ涙出る人間だけど泣きたくないのに流れてしまうから痛い女と思われてるだろうし本当にどうにかしたい

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/12(土) 00:07:36 

    親の庇護下で学校生活を送っていられるのは幸せなこと

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/12(土) 00:07:43 

    結婚=幸せになれるっていう世間の風潮
    渡る世間は鬼ばかりを観て子供ながらに家の状況に似てるなーって思って胸が苦しくなってたから笑
    もちろん40超えて独身だよ

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/12(土) 00:08:38 

    子供の頃に悟った気になるのは誰でも通る道だよ。学生時代、太宰治にカブれた知人が「私は道化だ」とか言い出して色々人生について語ってた

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/12(土) 00:09:04 

    >>225
    むしろ健全な家庭の方が少数だと思う

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/12(土) 00:09:31 

    >>25
    姉に言われてから預けなくなった
    ずっとわかってたけどもしかしたら…と大人になってから母に聞いたら一言「ないよ」って言われてわかってはいたけどショックだった

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/12(土) 00:09:52 

    人は裏切る。誰も信用できない。

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/12(土) 00:11:21 

    デブは人生損失が莫大

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/12(土) 00:11:57 

    >>4
    団地育ちだったから特にみんなと住んでる家の違いがね…有名な子供向けアニメの主人公たちだってみんな一軒家暮らしが当たり前で私の家は何か変って嫌でもわかる
    たまに登場してもホラー映画の舞台だったり犯人の住処だったりろくな扱いじゃねンだわ🕺

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/12(土) 00:12:03 

    >>4
    うちも
    家が祖父の家に住んでてボロ屋で貧乏だなーと思ってた
    母親がうちは年収600あるんだから決して貧乏ではない!って中学の時に言ってたんだけど
    三人兄弟だったしやっぱ貧乏じゃんって思ってた

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/12(土) 00:12:40 

    >>235
    私の周りも、自称「複雑な家庭」で育った子とか、男遊び激しい子が、みな太宰治にハマってたんだけど。。私は読んだことないから分かんないけど何でなの??

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/12(土) 00:13:26 

    夫婦喧嘩してた親を見るたびに
    結婚しても喧嘩ばかりなら結婚しなきゃよかったのに

    五年生でした。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/12(土) 00:14:54 

    子供ながらにデブったら人権終わりと思ってた
    自然と物心ついた時から
    ジャイアンとかの悪役やデブキャラは怠慢キャラだったからなのかな?

    でもダイエットは体に悪いからだめ!背が伸びなくなるよ18までダメ!と親に脅されていたから18までダイエットしたことなくてデブではないけど健康的にぽちゃっとしてた

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/12(土) 00:15:13 

    >>182
    入るのを増やすより出ていくのを減らすのが裕福への近道だそうで
    うちのニコ中のじじぃは電気代を極度に気にしてエアコンは使わないし扇風機すら3時間タイマー使うくせにタバコには平気で諭吉ぶっとばしてる(1日2箱だから1箱500円だとするとエアコン代軽く越える!)

    +18

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/12(土) 00:15:26 

    >>130
    どんな思想持っててもいいから他でやって

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2023/08/12(土) 00:16:25 

    自分は低スペで病持ちなので子孫を残すべきではないという事

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/12(土) 00:16:34 

    >>228
    うちもまさしくそれ。両親とも片付けできない人で全く物を捨てないから家の中がゴミ屋敷だった。
    平成の終わりに一念発起して家の中を片付けたら、新聞を縛る紐が10個くらい出てきたし、鉛筆の箱が3つくらい出てきたし、折り紙が5袋くらい出てきた。
    どれだけ無駄に買ってたのかと。

    あと貧乏ってのが体に染み着いてて、学生時代は親がホッカイロを買ってくれても使えなかった。もっと寒い日に使おうと思ってたらいつの間にか使用期限切れ。

    貧すれば鈍するで、「今この瞬間にお金がかかるかもしれないけど、こうした方が結果的に良い」ってことが分からなくなる。

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/12(土) 00:16:40 

    生きた証を残すというのは
    子供を産むことではない

    畜生なんて
    本能に流されて子作りしているだけ
    単なる遺伝子リレーの走者に過ぎないw

    生きた証というのは
    ○○××子という個人を識別できる文物を残すこと

    ワタシは独身で終わったけど
    恐らく永久に残る生きた証を残せたから
    悔いはない

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/12(土) 00:17:03 

    >>20
    テイラー婆みたいなコメントで草

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/12(土) 00:17:22 

    >>143
    日本の家なんて一部地域除いて煙突なんてねぇもんな😫

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/12(土) 00:19:02 

    >>207
    我が家もです。
    もう保育園の時(5歳くらいかな)には悟ってた。
    食べるのに困る事はなかったけど、親に何かを買って、欲しいという言葉は1度も言ったことなかった。
    サンタも、希望を聞かれるわけでもないけど、親が精一杯のプレゼントをくれていたから喜んでいたよ。
    これじゃない。って感じた事は子供心にあったけど、親を悲しませたくなかったから。
    親になった今、我が子に贅沢をさせているわけではないけど「これが欲しい!これ買って!」と言ってくる事を逆に私は喜んでる。
    ちゃんと子供として育ってるんだなって。
    私はそういう意味では子供らしく育てなかった部分があるから、我が子が欲求を言える子で良かったと安心してる。

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/12(土) 00:21:22 

    >>1
    女のエロで男を操作出来ると思ってた年中の春
    操作した事は数回しかないけど

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/12(土) 00:21:34 

    私は運動ができない。小2で分かって以来スポーツを「楽しむ」(楽しめる)人たちを遠ざけて生きてきた。死ぬまで変わらないだろう。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/12(土) 00:22:29 

    幼稚園の時にサンタクロースはおとぎ話みたいなもんで、プレゼントはお父さんかお母さんと分かってた

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/12(土) 00:23:55 

    魚は肉よりおいしい

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/12(土) 00:26:18 

    ドッヂボール怖い

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/12(土) 00:26:38 

    結構その辺に変態はいる

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/12(土) 00:26:53 

    >>23
    幼稚園でずっとそう思ってた
    色黒で可愛い質感じゃなくて自分の事嫌いだった
    いわゆる色白で可愛くてツインテール似合うような子と違うのは園児でも気付く

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/12(土) 00:27:12 

    男は結婚していても浮気する。
    父親がそうだったから。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/12(土) 00:27:26 

    >>242
    てんちむとかねこあやが「てか気づいたんよ」みたいに言いながら色々人生論語ってた動画あったなあ。コメントで「こいつらめっちゃ気づくやん」って書かれてて笑った

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/12(土) 00:28:24 

    バカはバカらしく

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/12(土) 00:28:51 

    両親は不仲

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/12(土) 00:30:40 

    田舎はバカしかいない。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/12(土) 00:31:55 

    サンタさんは絵本の中だけだと思ってた。
    でもサンタさんが来たって子もいたから抽選や懸賞みたいに「選ばれた子」には来てくれると思ってた時期もあったなぁ。
    だからお手紙を書いてポストに入れたこともあったけー。
    でも私にはサンタさんは来てくれなかった。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/12(土) 00:32:38 

    小学生の時に、生まれてくることは損だしハズレなんだと悟ってた。産んでくれなくて良かったのにどうしてくれるんだって思ってた。
    学年一番の優等生で容姿も家庭環境も恵まれてた方で友達もいていじめにも遭わなかったけどそう思ってた。この先何十年も生きていくことが本当に大変だと想像して悟ってた。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/12(土) 00:32:51 

    口は災いの元ということ

    なんか純粋だったけど
    人を信じてはいなかったな
    内気で無口と言われてたけどきちんと知っていたのよ
    人の事を

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/12(土) 00:33:39 

    俺、中学生だけど正直感情が無くて全てが滑稽に思える | サンブログ
    俺、中学生だけど正直感情が無くて全てが滑稽に思える | サンブログsanblo.com

    1 :なまえをいれてください :2013/02/14(木) 10:43:30.11 ID:Qm9QaLSN0

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/12(土) 00:34:25 

    >>243
    私も。両親ともなぜ結婚したのか分からない人達だった。だから私は結婚願望なし。そもそも子育てできるほどのお金がない。

    20代の時にはプロポーズされた事もあったけど、本当に結婚したいほどその人を好きなのか分からなかったし、幸せな家庭が何か分からなくて結婚に踏み切れなかった。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/12(土) 00:36:10 

    人は死ぬ
    いずれ死ぬ
    と3歳頃には知ってたらしい。

    お母さんは〇〇ちゃんが大人になったら死ぬんやろ?
    と母親に話してドン引きされたエピソードを持ってる。
    私は覚えてないけど。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/12(土) 00:37:28 

    >>3
    昭和時代に1人だけクォーターの子がいて、男子に好きな子を聞くと全員その子の名前を言った時に悟った

    +36

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/12(土) 00:38:25 

    毎晩父に殴られてる母が可哀想で毎晩悲しくて辛くて、ある日可哀想と思うからつらいんだ、優しい気持ちって辛くなるんだと悟ったのが小3の夜。もう何も感情持たず母が殴られてても知らんぷりして寝てた。
    すごい冷たい人間になった。人からも好かれないから凄くつまらない人生送ってる。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/12(土) 00:40:03 

    >>267
    何か話すとすぐ否定するか逆ギレする両親だったから、何も話さないのが一番得策だと悟って何も言わない子になったわ・・・。
    大人になってから母親に「あんたは本当に何も言わない子だねぇ」って言われたけど、あんたのせいだよと思った。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/12(土) 00:40:40 

    母親はこの世で一番信用できない人間

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/12(土) 00:42:17 

    >>6
    保育園の時に毎年サンタクロースが園にきてたけど
    それは近所の面倒見のいいおじさんだと知ってしまってから一切信じなくなった

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/12(土) 00:45:58 

    サンタはいない

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/12(土) 00:49:48 

    >>240
    ド田舎だったから団地に憧れてたよ
    友達と同じ建物に住めるなんて凄い!敷地内に公園ある!みたいな
    うちは古い農家だった

    +17

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/12(土) 00:50:29 

    住むのは都会がいい

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/12(土) 00:54:49 

    ドーナツは太る

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/12(土) 00:55:07 

    保育園の時、両親が共働きで寂しかったのか
    「早く結婚して、ずっと家にいて子ども見てあげる」ってずっと言ってた

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/12(土) 01:00:22 

    >>277
    価値観によってはそういう見方もあるのですね🤔
    私の場合、一応田舎ではあるのですが地図上では都内(郊外)で戸建てでもそれ以外でも外観がお洒落なお家が圧倒的多数だったので。。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/12(土) 01:01:45 

    >>272
    あなたはあなたを守ったのだから冷たくない。あなたはあなたに優しい。他者より自分に優しければ他者から好かれないのは仕方ない。みんな自分に都合の良い人が好きなのだから。それに他者は不確かな存在でしかないから自分で自分を大切にできていたらそれで良いと思う。

    +20

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/12(土) 01:03:41 

    他人など当てにならない。たとえ大人でも頼るだけ無駄。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/12(土) 01:08:49 

    >>1
    格差社会。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/12(土) 01:13:49 

    >>9
    自分の住んでる町だった(笑)

    +47

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/12(土) 01:16:52 

    努力嫌いだし人の役に立ちたい気持ちも薄いし薄情だけど、2種類の発達障害があって社会不適応者だからある意味その方が正解だった。

    努力してもたかが知れてるし、他人のためにも下手に動かない方がむしろマシなことも多いから。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/12(土) 01:27:44 

    >>119
    人面犬みたいだねw

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/12(土) 01:28:18 

    私には対人運がない。

    小さい頃から絶え間なく争い事に巻き込まれていた。
    家族間はケンカばかり、私の同級生も裏切り、裏切られの連続でちっとも仲良しの友達なんていなかったし、同窓会やろうなんて話は起きないし、人間関係は完全に崩壊してたよ。

    卒業して仕事に就くようになってからは、その時だけは今までの事は忘れて一から出直し・・なんて思ったけど、さっそく女性のお局様から嫉妬からのいじめ目的で付きまとい・・所謂ストーカーされるようになって、悪口言いふらされ現在でも困っています。

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/12(土) 01:45:04 

    親だから、家族だから信用できるということはない。
    家族というのは、社会の幻想。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/12(土) 01:47:39 

    実際何か困っていても責任取るような事はしたくない

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/12(土) 01:57:01 

    子供は持たない方がいい

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/12(土) 01:58:37 

    どんな夢を抱こうが結局ほとんどの人が会社員になる。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/12(土) 02:00:06 

    大人は働かないといけないから大変そう。家事も大変そう。
    大人はしんどそう。
    大人になりたくない。と思ってた。

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/12(土) 02:15:48 

    自分の意見よりまわりが期待する意見を言うのが一番生きやすい。でも諭されないように可愛らしい子どもっぽさも残しておく。先生にも親にも親戚にも甘え上手になればとりあえず無双できる。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/12(土) 02:27:03 

    自分はブスだという事。
    よく、親から可愛い可愛いと育てられて容姿のレベルが低い事に気付かなかった、みたいな話聞くけど不思議w
    祖母がかわいがってくれたし誰にもブスとは言われなかったけど、自分がブスな事は物心ついた頃には自覚していた。
    写真も大嫌いだった🤣

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/12(土) 02:52:22 

    人を見たら泥棒と思え

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/12(土) 02:55:26 

    >>32
    成績悪くならない?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/12(土) 03:10:49 

    お金がすべて

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/12(土) 04:13:13 

    >>31
    変な親だな…

    +45

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/12(土) 05:13:56 

    >>4
    小学生で知るのは中々辛いよね…
    更にうちは親がまともではない毒だったから貧乏から抜け出したくて凄い勉強だけは頑張っていたのに高校進学の時点で毒パワーの嫌がらせ発揮されて都内一のバカ高校に行かされ進学勿論無し(詰んだ…)
    貧乏は貧乏でいる理由や原因があって好きで貧乏でいるんだなあ…でしかない
    子供は地頭が悪くなかったから兄弟も学歴いまいちだけど2人共親を反面教師に生きて貧乏から脱出したけど、これでちゃんと進学出来ていたら人生全然違っていたのに…とは幾つになっても思ってるよ
    収入だってろくに無いのに高額羽毛布団にローン組んだり母親が自分にしか金かけないクズでした

    +37

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/12(土) 05:33:16 

    大人も子どもも汚い
    そう精神年齢が変わらない奴がいる
    平気でいじめたりグループ作って1人をハブったりする、どいつもこいつも噂話が大好き

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/12(土) 05:36:31 

    結婚は人生の墓場

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/12(土) 05:45:03 

    世の中平等なんてないんだなって
    授業でみんな平等にとかあったけど

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/12(土) 06:36:29 

    小学校のクラスにかなり重い自閉症の子がいて、担任の命で色々面倒見ているうちに
    うちの母と弟にとても似ていると気がついた。

    その子と違い、母と弟は普通に口をきけるし身の回りのことももちろん自力で出来るんだけど
    決して人と目を合わせない 独り言が異様に多い すごくこだわりが強い すごく衝動的 光や音にや触覚に過敏 まるで他人の存在を無視するかのような行動など共通点が多すぎて

    もしかして自閉症の中には、一見して普通と見分けがつかないタイプもいるんじゃないか?なまじ会話や勉強が出来るから、小さい頃に見逃されてしまったんじゃないか?と
    考えついたものの誰に相談できるはずもなく、密かに胸にしまい続けた

    三十年後、母と弟はASDと診断。幼い頃の疑念はビンゴだった

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/12(土) 06:43:38 

    自分の家の貧乏

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/12(土) 07:03:06 

    容姿の美しさによる権力。
    小学生ですでに美しい人は凄まじかった。
    色白で濡れたような大きな瞳、長いまつ毛、ノーメイクなのになぜかほんのり赤い頬と唇。
    自分とのあまりの違いに人は平等ではないと悟った。

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/12(土) 07:04:36 

    同居はするべからず。
    祖父母両親子ども誰も幸せになれないってわかったから。小学校低学年のとき将来同居だけは絶対しないと決めた。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/12(土) 07:19:30 

    >>32
    先生にメチャクチャ怒られたよ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/12(土) 07:20:35 

    小3か小4のときに、自分は普通のお勤めはできないだろうと強く思った。働くなら芸術関係しかないと。

    親に、「芸術なんかで食っていけるか!」と一蹴されて、普通のお勤めについたけど(銀行)やっぱり向いてなくて、すぐに辞めた。親は激怒したけど、向いてないものは向いてないんだから仕方ない。その後、派遣で再び銀行で働いてみたけど、やっぱり向いてなくて、更新せずに辞めた。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/12(土) 07:49:05 

    >>30
    私はすごく裕福な家に育ったけど全く安定してなかったので、お金があるからと言って一概には言えないよ。

    +14

    -8

  • 311. 匿名 2023/08/12(土) 07:57:39 

    宗教こわい

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/12(土) 08:30:00 

    お年玉は親のもの

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/12(土) 08:30:19 

    >>259
    分かりすぎる
    私の場合はポニーテールとかお団子頭がふわふわした感じの子はたいてい可愛くて、その頃から既に出来上がっている
    私といえば「髪が長いと洗うのが面倒くさいんだよ!」という母親の意見でいつもおかっぱのようなショートカット
    ポニテの子と全然違う世界にいるのだという事は分かっていました

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/12(土) 08:31:40 

    泣いても暴れても、注射からは逃げられない。
    辛くても我慢するのが人生なんだと。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/12(土) 08:41:56 

    男の方が悪いやつが多い
    男に比べたら女性の方が比較的、善良な人が多い

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/12(土) 08:53:19 

    いじめっ子は親に愛されてなくてコンプレックスがある。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/12(土) 08:54:15 

    人の性格は絶対に顔に出るということ。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/12(土) 08:57:53 

    >>76
    100人(ぐらい)ってイメージかと思ってた

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/12(土) 09:01:47 

    夢は叶わない事

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/12(土) 09:07:48 

    自分が死んでも世界は回り続ける

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/12(土) 09:08:56 

    お人好しがバカを見る

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2023/08/12(土) 09:09:47 

    ヤンキー顔、派手顔なら誰も文句言ってこない。なめられない。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/12(土) 09:13:07 

    >>44
    以前会社の人から言われたことがあったよ。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/12(土) 09:16:15 

    >>296
    最近のご時世、実際にそうなっているように感じるよ。悲しいな。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/12(土) 09:17:17 

    ゴルフは金持ちがやるもの。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/12(土) 09:19:37 

    保育園で小学生になりたくないって思ってた。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/12(土) 09:19:56 

    流行は自然発生ではなくメディアとかが流行らせようと作ってるもの
    小6年のときに気づいた

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/12(土) 09:27:39 

    自分は(悪い意味で)他の子と違う。
    違和感感じながら失敗ばかりしながら大人になって、子供産んで子供が発達障害だった。なんか全てが腑に落ちた。

    +13

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/12(土) 09:54:17 

    >>108
    まあでも事実

    +24

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/12(土) 10:12:10 

    この一瞬は忘れるから忘れてはいけないな
    というのを自転車で初めてこけた3.4歳の時に思ったのを覚えている。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/12(土) 10:17:03 

    子供のころ夏休みに妹とふざけて言い合ったセリフが忘れられない

    私「どうせ気がついたら夏休みなんて終わってるよ」
    妹「気がついたら大人になってるよ」 ←今ここ
    私「気がついたらおばあさんになってるよ」

    気がついたら・・って怖い

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/12(土) 10:27:15 

    いじめから感情的になっても物事は解決しない
    ぜんそく発作からパニックになっても苦しいのはなくならない
    他の人のことはしらないけど、自分に限っては誰にも助けてもらえないことだけ理解した。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/12(土) 10:29:27 

    >>113
    女も外見で態度変えるから男がどうのではないんじゃない?

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/12(土) 10:39:01 

    結婚で女は終わりだから、勉強はそれなりで。仕事は自分のやりたい事をしなきゃ。子供産んだ後、ふとる人と太らない人がいる。

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2023/08/12(土) 10:43:15 

    他人に期待しない
    家族でも信頼関係が築けていなければ他人同然

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/12(土) 10:45:27 

    >>303
    人権だけが平等であって、それ以外は別個体なんだから違うに決まってる
    それなのに勘違いさせる教育をしてるのが悪い
    期待しちゃうよね

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/12(土) 10:49:50 

    網戸は右側にセットしないと、虫が入る

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/12(土) 10:53:29 

    経済格差。うちの家はどう足掻いても中流家庭以上にはなれないんだと悟っていた。今思えばそれでも充分凄いことなんだけど、クラスメイトにお金持ちで家も立派な子がいたりするとそう思ってた。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/12(土) 11:23:57 

    私は可愛くない、弟は可愛い(容姿的な意味で)

    出掛けると電車の中で可愛いわねーって声かけられるのはいつも弟だったから。
    実際可愛かった。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/12(土) 11:31:51 

    >>4
    シングルの父親なんだけど、新しく洗濯機が出ると買ったりテレビも買い替えたり、大工だから補修したり畳や壁は安く取り替えたりしてたので、そこまで貧乏ではないと思ってたんだけど、物心がついた頃によくよく人様の家と比べるとほったて小屋みたいなボロ家、悟りました。貯金もない、大工なのに自分の家もない!10代の後半情けなくなった。独立した姉にお金を借り高校卒業、職を探し家を出ました。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/12(土) 11:45:24 

    大人はずるい

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/12(土) 11:46:21 

    お金ってすごい

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/12(土) 11:57:55 

    小3で戦争は終わらないと悟りました。
    世界は完璧ではないけど
    それでいいんだってことも。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/12(土) 12:06:45 

    老後迎えるまでのんびり出来ることはない

    尚崩れて死ぬまで働く事確定の今

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/12(土) 12:09:47 

    子供でも鬱病(心の病)になるんだと思った。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/12(土) 12:17:00 

    私だけだと思うけど
    中学生くらいから、なんとなーく自分に子供は出来ないかもしれないと悟ってた
    そして大人になり妊活歴2年、未だに子供いません

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/12(土) 12:20:26 

    >>182
    たぶんあんまり賢くないのよね
    私も含め

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/12(土) 12:28:00 

    私は結婚もできないし、何も成し遂げられない人生になるだろうって事

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/12(土) 12:29:21 

    >>66
    今からでも、派遣とかならいけるんじゃない?

    +2

    -6

  • 350. 匿名 2023/08/12(土) 12:30:51 

    >>47
    財務省のトップはユダヤ人だから
    日本は植民地のままだよね

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/12(土) 12:41:56 

    死ぬ時は死ぬ

    子どもだからまだ理解できないだけかもしれないと思ってたけど大人になっても死に対して恐怖も負の感情も湧かない。
    わざと死のうとは今のところ思わないけど、いつ死んでもいいとは思ってる。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/12(土) 12:55:24 

    >>6
    物心ついてからサンタからもらった記憶がない

    なので信じてた記憶もない

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/12(土) 13:10:44 

    >>4
    いつも姉のおさがりの服しか着せてもらえず、
    近所の娘さんみたく可愛い制服を着て幼稚園に通うのを楽しみにしてたけど、
    結局通わせてもらえなかった。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/12(土) 13:10:51 

    >>242
    私も。
    授業で太宰治ふわっと習って、心中三回してるって聞いた時に人間失格は読む気しないなって思ったw
    基本、純文学系は嫌い。作者の糞エピソードは大好き。碌でもないよねw

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/12(土) 13:10:55 

    幼稚園の発表会の劇で目立つ役与えられるのは華やかな顔の子ばかりで地味な雰囲気や可愛くない子は引き立て役を与えられて、女って顔なんだと悟った
    そして小学校で見た目の問題は勉強でも挽回できないと悟った

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/12(土) 13:11:54 

    >>23
    保育園の頃に、(しょうゆ顔の)お父さんにそっくり!って言われてブスと悟りました。
    ちなみにそのお父さんがもしラルクのハイドとか小池徹平、瀬戸康史とかなら違っていたと思う。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/12(土) 13:13:42 

    金持ちへの忖度
    幼稚園の頃にした劇の主役は金持ちの子ばかりだったと子供ながらに思ってました

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/12(土) 13:15:23 

    >>47
    地位協定はまさに日本の主権は無視されているよね。

    +5

    -2

  • 359. 匿名 2023/08/12(土) 13:18:52 

    >>285
    me too …笑

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/12(土) 13:31:09 

    他人は変えることができない

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/12(土) 13:32:58 

    自分は頭悪くて何もできなくて、運の悪い子

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/12(土) 13:45:16 

    >>9
    横浜?

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/12(土) 13:50:17 

    サンタクロースが実在しないってことは子供の頃から知ってた

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/12(土) 13:52:42 

    小学生の頃自分を考えたことがある
    いつからここにいるんだろう?なんで生まれた時の記憶がないんだろう?日本や世界は広いのになんで自分は日本人でこの土地にいるんだろう?やら自分の存在というものを考え出したら吐き気して気持ち悪くなりやめた

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/12(土) 13:58:42 

    >>355
    私は白雪姫で白雪姫役をやりたかったのに小人役だった
    今でもその時の集合写真があるけど白雪姫役の子は色白で目の大きいかわいい子だった
    先生の目は間違ってないかもしれないけど残酷だなあと思う

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/12(土) 14:04:03 

    変な性質が遺伝すること
    アラフィフなので発達障害とかいう言葉もなかったけれど、変な家庭の親子を見ていれば自ずとわかる

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/12(土) 14:05:51 

    >>363
    うちの両親はクリスチャンだから、クリスマスの本当の意味を子供のころから
    教えられてたわ。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/12(土) 14:07:56 

    他人・知らない人に話しかけてくる人はやばい。

    低学年の頃自分は知らない大人に話しかけてよく遊んでもらったりしてた。一度だけ向こうから話しかけてきたGがいて変な人だった。やっぱり他人に話しかけてくるって変なやつだと思う、幼少期の自分も含めて。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/12(土) 14:10:23 

    世の中性格の悪い奴ばかり

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/12(土) 14:11:27 

    他人に期待しすぎない

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/12(土) 14:20:19 

    >>182
    うち戸建てで車2台にユニバやディズニーも行きたいといえば連れていってもらってたから中の上の暮らしは出来てると思ってたのに、高1の時にうちは奨学金じゃないと大学無理よと言われてびびった
    言うの遅過ぎないか?

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/12(土) 14:23:09 

    >>241
    うちもだけど貧乏なのに3人兄弟は本当に理解出来ない
    計画できなさすぎ

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/12(土) 14:23:35 

    うちのカレーの肉は豚コマ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/12(土) 14:35:51 

    兄とは気が合わない

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/12(土) 14:44:46 

    二重と一重じゃ男子からの扱いが違うこと。

    中学生まで一重で、目つき悪いブスってめちゃくちゃ言われた。けど、中3辺りで二重になって、可愛いってコロっと態度が変わったよ。それ以外何も変わってないのに。
    女子は何も変わらず皆普通に仲良くしてくれていて、ブスとか言われたこともハブられたこともない。私がお調子者系だったからかもだけど。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/12(土) 14:50:30 

    自分は周りとどこか違ってて、もし将来自分に子供が出来たらその子も変わった子供だから子供産んではいけない
    と思ってた

    大人になって発達障害と診断されて
    やっぱりと思ったよ

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/12(土) 14:55:48 

    先生になりたかったけど勉強苦手と小3でわかり、先生は諦めた

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/12(土) 14:59:12 

    >>9
    爆笑

    +7

    -6

  • 379. 匿名 2023/08/12(土) 15:03:42 

    うんこが臭い事

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/12(土) 15:21:40 

    世の中お金

    お金があれば何やってもいいとか
    そいうのではないけど

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/12(土) 15:23:04 

    毒親って年長ぐらいから、
    わかってて。
    周りの大人に母親の事(何かやらかした時)聞かれても嘘ついて誤魔化してた。(当時の誤魔化しなんで今思えばバレてたと思うけど)

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/12(土) 15:55:49 

    >>94
    可愛いとは言われてないでしょ

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/12(土) 16:06:06 

    姉の方が可愛がられてばかりだったから、自分が可愛がられるには姉が苦手で食べない野菜とかを無理矢理食べて注目してもらうしかないという事

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/12(土) 16:07:31 

    >>4
    そして親が見栄っ張りの嫌なヤツだってこと。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/12(土) 16:15:22 

    >>349
    やりたがってないなら進めなくても良くない?

    +14

    -1

  • 386. 匿名 2023/08/12(土) 16:19:04 

    >>285
    同士🤝

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/12(土) 16:20:36 

    >>382
    バランスよ、よく美人とは言われるよ

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2023/08/12(土) 16:21:19 

    バラエティのやらせ。逃走中の鈴木が自首してたたかれたり、テラスハウスなんかも演出だと知ってみてた。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/12(土) 16:21:32 

    >>385
    憧れてそうだったから

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/12(土) 16:27:04 

    小学校1年の時の文化祭で、すごく可愛い子と私の2人で鳥の役をした。
    ステージに順番に出ていっただけど私の後に出た可愛い子の時だけ「かわいいー!」って高学年の女子たちが騒いでてその時今後の自分の人生を悟ったよ

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/12(土) 16:29:54 

    >>25
    だから私は子供のお金を1円も使わず、子どもが小学高学年になってから通帳と印鑑を渡して、銀行って何!?みたいな説明も軽くした。

    自分が親に裏切られたショックが大きかったから、子どもには同じ思いをさせないって決めていたから。

    +13

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/12(土) 16:36:58 

    >>94
    いちいち誰か見下さなきゃ気が済まんのか。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/12(土) 16:38:54 

    >>1
    美しさは権力

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/12(土) 16:43:09 

    人間はいつか死ぬ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/12(土) 16:46:59 

    頭の良さは生まれつき差があること

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/12(土) 16:51:00 

    >>3
    男も女も顔より親ガチャの方が重要。トー横キッズとか見てればわかるけど、どんなイケメンや美人でも育ちが悪ければ荒んだ人生を歩む

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/12(土) 16:54:39 

    >>17
    うちは両親
    あまりにメンタル不安定過ぎた、今もだけど。

    +24

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/12(土) 16:55:54 

    大人になるってめんどくさそう

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/12(土) 17:08:21 

    自分が金持ちの美人だとわかっていたけど小学生や中学生では我儘だと嫌われるということ
    ただし大人からはチヤホヤされる
    子供には魅力分からないんだなと思ってた
    今思うと嫌な子供だよね

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/12(土) 17:08:59 

    生まれ育ったこの土地は究極の田舎でかつ鬼畜な人間で質が大変悪いのだ、ということ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/12(土) 17:13:18 

    独身女性に対する人権のなさ
    行き遅れとかオールドミスとか昭和は容赦なかった

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/12(土) 17:32:33 

    >>9
    自分の親の紹介ですか。
    親何て思うか気になる

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/12(土) 17:41:54 

    日本はそのうち終わるってこと

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/12(土) 17:44:23 

    >>94
    一重で自称目がでかいは、大概ギョロで出目金

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2023/08/12(土) 17:51:11 

    >>354
    太宰治の心中を殺人事件(自殺強要?)として警察が証拠を集めてるテレビドラマ見て
    道連れにされないように気を付けないと!と思ったよ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/12(土) 17:56:06 

    >>17
    このプラスの多さはみんなそう思ってるってことかw
    気が楽になった

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2023/08/12(土) 17:56:23 

    私は、人気ない。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/12(土) 17:58:10 

    >>368
    G?ゴキ?

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/12(土) 17:59:00 

    >>6
    幼稚園の頃、信じてたのにプレゼント置かれてなくて夢が壊れた。
    次の日友達は皆サンタさんにプレゼント貰った話してて、サンタさんはいないって話しても信じて貰えなかった。
    友達が羨ましかった。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/12(土) 18:08:16 

    結婚しないこと
    兄が私をバカにして男に幻滅してたから。
    私が男のDVを誘発するタイプの女と知ったから。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/12(土) 18:13:52 

    >>188
    自分かと思いました!

    背は普通並みなのに座ってる写真撮るとやたら背が高くなってて、初めて座って出会う席で立ち上がるとアレ背がでかいかと思ったらそうでもないんだね!って何度も言われた🤣

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/12(土) 18:30:50 

    >>66
    ビルってどういう意味?

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/12(土) 18:36:26 

    小学校の先生ってあんまり人間としての質良くない…
    言語化は出来なくても薄っすら思ってた

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/12(土) 18:55:28 

    どんなに実家が嫌でも高校だけは卒業しとこうと、子供心に悟ってました。
    やっぱ義務教育のみって今時ハードモードだなと。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/12(土) 18:56:27 

    結婚出来ないだろうなと思ってたし当たってる

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/12(土) 19:07:43 

    裕福じゃない機能不全家庭育ちで勉強もイマイチで才能ない自分には
    夢を追いかけるなんて厳しいな。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/12(土) 19:18:21 

    >>74
    私は家庭環境悪くて、いじめられっ子だったよ…

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/12(土) 19:18:32 

    小2で悟った泣くことの必要性。
    学校帰り友達と走っていて転んだ。
    すごく痛かったのだが、ふと自分で転んだのだから泣く必要はないのではないかと思った。
    それから今まで、ほぼ泣かない人生を送っている。

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2023/08/12(土) 19:20:11 

    可愛げの無い子供は大人に嫌われる。
    大人になった今は気持ちは分かるけど子供にしてみたら
    結構キツイ。
    もっと上手く立ち回れる子供だったらなー

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/12(土) 19:22:56 

    小学校低学年でゲーセン嫌い、射倖心って考えていたからよっぽど親が言ってたんだなと思っているのに旦那はギャンブル好きギャンブルで生計を立ててたこともあるという因果

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/12(土) 19:36:00 

    >>409
    それは…サンタさんがどうとかじゃなくて
    プレゼントが欲しかっただけなのでは…

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/12(土) 19:36:58 

    ピーチ姫を助けてくれるという言葉は信用できない。その言葉で兄と兄の友達に何回パシリされたことか。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/12(土) 19:41:14 

    >>76
    1人はスケープゴートとして虐めて後の100人でそれを余興に食べようかって意味だと思ってた

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/12(土) 19:41:25 

    >>408
    じじい

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/12(土) 19:41:31 

    >>160
    えー、そんな先生いるの?!
    ビックリだわ。
    先生だって人間なんだから、分からないことあって当たり前じゃん。
    私が通ってた学校の先生は、分からないことは分からないって、申し訳なさそうに答えてたよ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/12(土) 19:45:41 

    >>285
    桜木町?

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/12(土) 19:45:45 

    >>108
    とっとと物心つく前に作ればいいだけなのにと年子親の私は思った

    +8

    -2

  • 428. 匿名 2023/08/12(土) 19:46:33 

    神様はいない

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/12(土) 19:46:36 

    >>171
    うちも。
    母は弟一番、父は妹が可愛くて、同居の祖父母は男の子だから弟が可愛い。
    両親と仲が悪い叔母にソックリな私のことが嫌いなのを普通に近所の人に話しているのを聞いちゃう前から親が私を嫌っているのは知ってた。
    私への扱いが違い過ぎて妹の彼氏が「やべぇくらい、お姉ちゃんかわいそー。あの家、やべぇ」て別れたくらい(笑)
    表面上でいいから公平に理性を持って育てて欲しかったな

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/12(土) 19:48:51 

    「恋愛、宗教、政治にハマったら不幸になるので、深入りしてはダメ」
    小学生時代によく見てたテレビのワイドショーから学びました

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/12(土) 19:50:00 

    いくら親しくても
    たとえば親でも、仲良い友達でも、
    心の奥底で何を考えているかはわからない

    って思ってた小学2年生。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/12(土) 20:01:22 

    「慌ただしく過ぎる日々とあっという間の人生」
    幼稚園の入園式の朝目覚めた時に頭に浮かんで、始まってしまったと思った

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/12(土) 20:01:24 

    >>11
    同じく。
    だから「親ガチャ外れた〜」とかいう若い子苦手。

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2023/08/12(土) 20:02:28 

    ブスには大人も冷たい

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/12(土) 20:04:42 

    >>38
    人間以外の動物はどうすれば子孫を残せるのか、教えてもらわなくてもみんなわかってるからね。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/12(土) 20:05:36 

    >>432
    あなた相当知能指数高そうね。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/12(土) 20:07:49 

    >>17
    うちの両親たぶん発達障害だった
    そしてたぶん私も

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/12(土) 20:08:14 

    先生は学校から出たことのない社会経験のない大人。
    ・・・と思ってた。

    まぁ、逆に今なら辛い職業だなと思うけど。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/12(土) 20:09:26 

    >>432
    幼稚園入園まではのんびりだものね
    人生で一番いい時期だろうね

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/12(土) 20:10:11 

    お子さんのいない方になぜいないのか訊いてはいけない

    大人でもできていない人多すぎてびっくりした

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/12(土) 20:11:05 

    >>438
    学校ってプリントやホームページのミスとか多いよね
    あれ何で気付かないんだろうと思うよね

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2023/08/12(土) 20:11:56 

    >>440
    精神的に子供のまま身体だけ大人になった人が多い

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/12(土) 20:14:05 

    >>31
    信じてて可愛い

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/12(土) 20:16:51 

    親が変だと思ってたこと

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/12(土) 20:18:12 

    >>17
    うちは両親

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/12(土) 20:27:34 

    親の存在意義

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/12(土) 20:30:07 

    >>440
    精神的に未熟な大人が多いからだよ。おそらく人の痛みを知らずに生きてきた苦労知らずの人間。そんな人たちって生きている上では幸せかもしれないけど、天国に行った時の階級は下だと勝手に思っている。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/12(土) 20:35:12 

    五年生頃に
    父の実家は貧乏で母の実家は裕福だと言う事だんだん母の実家の方が居心地が良くなり
    漠然と将来お金持ちになりたいと思うようになった

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/12(土) 20:37:48 

    >>1
    小学生の時に将来を透視したら独身バリキャリだった。今そうなってる。家族とか周りに人いなくて1人でめっちゃ働いてる自分が見えた

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/12(土) 20:42:23 

    小さい頃は周囲に可愛がられていたけど小学校高学年くらいから周囲の大人に疎まれることが増えて、その時私はもうかわいくないんだ、居たら鬱陶しい存在なんだって自覚した
    その頃から明るく活発な性格も変わってしまった

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/12(土) 20:44:25 

    世の中、金

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/12(土) 20:50:31 

    小1の頃から人生って何の意味があるのかずっと考えてる

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/12(土) 20:51:17 

    >>1
    結婚はしても子ども作りたくない

    自分みたいなの育てられない と悟った

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/12(土) 20:56:33 

    >>1
    引かれてるのはそんなことをわざわざいうからでは?

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/12(土) 21:08:23 

    母の都合で朝早く誰もいない保育園に置いていかれ 、保育園の門を乗り越えて園庭で遊んでた私。
    「親なんてあてにならない。独りでも生きていける知恵をつけなきゃ。」
    って、真剣にあらゆる伝記の本を読んでた(笑)

    こんな話、誰に言っても母親以外信じてくんないけどさ。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/12(土) 21:21:16 

    子供の頃から親の生きてきた時代の話が羨ましいと思ってた。そんな難しく考えてたわけじゃないけど自分が大人になる頃にはそんなに発展ないような気がしてた。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/12(土) 21:21:23 

    >>310
    裕福+両親がまともじゃないとね!

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/12(土) 21:26:13 

    >>1
    ブルマが可愛くなくて恥ずかしい事。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/12(土) 21:27:11 

    大人の女性は私の事可愛がらない。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/12(土) 21:28:32 

    近所のおばちゃんが、私一人の時と家族と一緒の時では全く態度が違っていた
    けど、子供でバカだから気付かないと思ってそういう態度だったということ。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/12(土) 21:33:48 

    >>1
    小学校低学年の時に頻繁に変質者(全部別の人、中学生からオッサンまで様々)に遭い、平日の昼間にチャリでうろついてる男はヤバい奴が多いと知った。
    うち一回は卑猥な言葉を投げかけられながら追い回されて体を触られた挙句に持ってたジュースのパックを持っていかれたんだけど、警察は窃盗でしか被害届受理してくれず体触られたことに対しては何も取り合ってくれなかった。
    被害に遭う前に自分の身は自分で守るしかないと悟った。

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/12(土) 21:36:25 

    産まれて数日で乳児院、養護施設のコースだったので、「普通の家庭」はどんなに望んでも得られないこと

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/12(土) 21:40:13 

    この世で自分の思い通りにいくことは何もない

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/12(土) 21:41:26 

    >>5
    歌と絵と足の速さは生まれつきのものでどんなに努力しても「いい声でかっこよく歌えない」「写真見たいなデッサンが描けない」「リレーの選手になれない」

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:00 

    うちの親だけかもしれないけど「大丈夫」はだいたい大丈夫じゃない

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/12(土) 21:44:30 

    お金は大切だが、お金があっても幸せにはなれない

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/12(土) 21:50:01 

    >>1
    私は容姿も頭も性格も悪い

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/12(土) 21:50:23 

    結婚はしない方がいい

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/12(土) 21:52:14 

    私って、人気ないな

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/12(土) 21:54:22 

    保育園の時に子供にも本気で怒る大人がいるんだ
    あまり調子乗るのやめようと悟った

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/12(土) 21:54:43 

    >>94
    あなたはきっと雰囲気含め可愛いんだよいいな
    私は早々にきっと将来は整形だわって思ってた
    小3くらいから
    実際整形した

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/12(土) 21:57:08 

    >>1
    40歳の非正規コドオバには未来がないとわかってました

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/12(土) 21:58:43 

    自分は可愛くない、ブスってこと。小学校の時周りが美男美女ばかりだったから

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/12(土) 22:01:28 

    地元にいたらつまらない人生になる事。
    気付いて良かったと、実家に帰る度に思う。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/12(土) 22:02:20 

    「また今度ね」と言われたものはもう二度とないということ。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/12(土) 22:05:43 

    >>9
    健全だな。ママが担任の先生の舐めてなくてよかった。

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/12(土) 22:10:07 

    >>15
    人格者だ。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/12(土) 22:13:08 

    >>71
    負け組かどうかは知らんけど、性格悪い奴多くね?気のせい?

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/12(土) 22:14:16 

    >>429
    妹の彼氏まともだな

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/12(土) 22:14:38 

    >>34
    分かる
    みんなで頑張ろーのノリについていけなかった

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/12(土) 22:16:27 

    >>169
    サンタはちゃんと北欧にいるよ
    日本にも認定サンタが一人いたはず

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/12(土) 22:17:00 

    >>15 凄い、私もそうなりたい。比べるって不幸にしかならないよな。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/12(土) 22:18:21 

    先生はただの人間で、父も母もただの人間なこと。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/12(土) 22:26:12 

    >>479
    まともはまとも…だったのですが、それをあちこちでペラペラ話して回ったので余計な泥沼が待っていたのでした…
    どいつもこいつも…ですよ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/12(土) 22:31:37 

    顔が悪くても小綺麗にしてれば綺麗に見える

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/12(土) 22:32:10 

    人を簡単に信じてはいけないこと

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/12(土) 22:36:52 

    >>6
    4つ上の兄がまだ信じているのに年中の私がサンタなんているわけない、空も飛ばんし家にも入れないのに全員に配れるわけないだろみたいな話して兄を泣かせてしまって親に怒られたわ。なので夜中に寝たフリして親がプレゼント置いたら「ほらお父さんじゃん!」って兄を起こして「本当にお前の子供の時は可愛くなくて将来どうなるんだと心配だった」って今でも母親に言われる。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/12(土) 22:39:29 

    >>23
    私も
    ぱっちり二重の母と姉にお前はブスだと日常的に笑われていたし、
    姉と一緒にいる時の扱われかたの違い(姉は優しくされて、私には当たりがきついか無視)で
    「ブスは生きるのが辛い」ということも併せて悟っていた

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/12(土) 22:42:08 

    人はいつか必ず死ぬ

    それが悲しくて毎晩泣いていた時期があったよ

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/12(土) 22:44:41 

    口が達者だと人を動かせる。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/12(土) 22:44:52 

    結婚は地獄。
    親の夫婦仲が極悪でどちらも不幸そうだったから、結婚に夢など見れなかった
    でも「将来の夢はお嫁さん❤️」と無邪気に言う子が割と多くて本当に驚いた。
    自ら地獄に飛び込むの?何で?と全く理解できなかった

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/12(土) 22:45:04 

    デブに人権は無い

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/12(土) 22:53:30 

    大人しい子は先生に好かれないこと。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/12(土) 22:54:41 

    自分はイケてるグループには混ざれないって事
    周りから見て、友達になりたいと思ってもらえる要素がないって事

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/12(土) 23:03:20 

    >>32
    期限を守り仕上げる能力は大人になってからも必要。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/12(土) 23:04:55 

    >>464

    カラオケ行くと音で外れず上手い!って言われるんだけどメロディと声が一直線なんだよね
    上手な人(舞台の方とか)ってメロディと声が三つ編みみたいに重なってるんだよね。
    あれはやろうと思ってできるものじゃない。
    本当にすごいと思う。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/12(土) 23:39:36 

    >>328
    私と全く同じ状況でびっくり!

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/12(土) 23:39:57 

    母親の姉からの虐め
    私の存在自体が嫌みたいで
    大人になっても悪口言われて
    バカ扱いされる

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/13(日) 00:14:24 

    >>432
    わたしは40過ぎなんだけど、去年くらいに朝目が覚めた時に同じく頭にハッと浮かんだ
    あなたより大幅に遅いけどさ…

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/13(日) 00:17:54 

    >>452
    その結果どういう答えが出ましたか?
    わたしは意味なんて何もないのではと思っています

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード