-
1. 匿名 2015/09/08(火) 22:47:46
アロマが好きです!
気分が落ちてる時に、大好きなベルガモットのエッセンシャルオイルに癒されています。
みなさんの好きなアロマや効能、教えてください(^-^)/
+59
-1
-
2. 匿名 2015/09/08(火) 22:48:58
一度でもアロマオイルが付いたタオルは何回洗濯しても乾燥機にかけると発火の危険性がある
って聞いて、怖くてアロマオイルを使えなくなりました。+25
-28
-
3. 匿名 2015/09/08(火) 22:51:05
ユーカリやラベンダーが好き。
癒される。+47
-1
-
4. 匿名 2015/09/08(火) 22:52:43
+20
-0
-
5. 匿名 2015/09/08(火) 22:54:15
妊婦にはダメ!とか ちゃんと調べないと体調崩す場合もあるから ね。あと、アロマテラピーやっててアレルギー発症する人もいると何かの本で読んだ。+41
-1
-
6. 匿名 2015/09/08(火) 22:54:17
レモングラスが好き+58
-2
-
7. 匿名 2015/09/08(火) 22:54:59
ローズマリーが好き+34
-2
-
8. 匿名 2015/09/08(火) 22:55:38
ローズの香りが好き+22
-3
-
9. 匿名 2015/09/08(火) 22:55:43
カルチャーセンターで講師をしてます。
私自身はネロリとフランキンセンスが好きです。
生徒さんが自由にブレンドした中で
イランイラン&ラベンダー
が意外によかったです。
+67
-2
-
10. 匿名 2015/09/08(火) 22:56:24
うちでは秋冬ヒバとカユプテが活躍する
カユプテは抗菌作用があってユーカリやティトゥリーみたいな感じなんだけど、香りが若干穏やか
アルコールと水で希釈してルームスプレーやマスクにかけてたら本当に風邪ひきませんでした。
ヒバはヒノキチオールの成分で森林浴してる気分で安らぐんだけど、虫除けにも効果がありますよ。お風呂に垂らせば簡単檜風呂になります
+17
-1
-
11. 匿名 2015/09/08(火) 22:56:56
鼻がつまったり、風邪っぽいときにティートリーをマスクに1滴。
鼻がとおるし、気分がスッキリします。+42
-1
-
12. 匿名 2015/09/08(火) 23:00:01
妊娠中ゼラニウムの香りがすっっごく嫌いだったんだけど、産後のいま嫌いではない。むしろ好むようになった!
その時の気分や体調によって好みってわかれるんだなぁって改めてよくわかりました!!
+39
-1
-
13. 匿名 2015/09/08(火) 23:01:05
今夜はラベンダーとスウィートオレンジです。
睡眠時にはラベンダーと何かしらをディフューザーに垂らしてます。+55
-0
-
14. 匿名 2015/09/08(火) 23:02:34
いつも行く婦人科はイランイランの香りがします。+21
-0
-
15. 匿名 2015/09/08(火) 23:05:19
大阪の天王寺MIOという商業ビル(?)のトイレや授乳室は日替わりで素敵な香りに包まれています!!
ちゃんとエッセンシャルオイルをブレンドしているそうで、空気中に拡散させる機械に入っているのでいつ行っても癒されるしいい香りで落ち着きます(*´˘`*)
お近くの方、大阪に来られる予定の方はぜひ行ってみてください!
+50
-0
-
16. 匿名 2015/09/08(火) 23:06:01
タイムリーなトピ!
最近眠りが浅くて、体も疲れきってダル重いのが続いてます。メンタル的にもちょっとヤバめのでおすすめがあれば教えてください♡
ちなみに今、アロマに一時期ハマって購入した製油セットのラベンダーをディフューザーに入れて焚いてます。あんまりラベンダー好きじゃなかったけど、昨日少し深めに眠れたので使ってます。+29
-0
-
17. 匿名 2015/09/08(火) 23:06:35
ザラニウムが好きです。
2、3種類混ぜて使ってました。+7
-8
-
18. 匿名 2015/09/08(火) 23:07:57
樹木系が好きでこの前杉の葉の精油を買いました。ホーリーフやモミも癒されます。
金木犀の精油と合わせたいんですけど、ローズ並みに値段が高いので買うの悩み中です…
でも本当に良い香り!+7
-0
-
19. 匿名 2015/09/08(火) 23:08:00
16さん、イランイランはどうですか?
眠れますように⭐+15
-0
-
20. 匿名 2015/09/08(火) 23:10:35
ローズマリーは、精油より庭に生えてるのを魚や肉を焼くとき入れると良い香りがして好きです。+17
-0
-
21. 匿名 2015/09/08(火) 23:12:02
ベルガモット私も好きです。
ローズウッドも好き。
こないだお店で嗅いでよかったのは
ペパーミント、レモンマートル、
あと一つ…マージョラムかな?
やや苦味があってスッキリした
いい香りだった。+31
-0
-
22. 匿名 2015/09/08(火) 23:12:18
サンダルウッドはお寺の香り+21
-0
-
23. 匿名 2015/09/08(火) 23:13:18
アロマ好きが高じて、アロマテラピーアドバイザーの資格を取りましたが、定期的にアロマテラピー協会にお金を払わないといけないんです。
今はお金払ってないのでアドバイザーの資格はないけどアロマテラピー1級なら持っています。
試験は比較的簡単なので、アロマテラピーがお好きで資格を持ちたい方はちょっと勉強してみるのも面白いかもしれませんよ。
+61
-3
-
24. 匿名 2015/09/08(火) 23:19:40
ジャスミンのオイルを探してるけど好きな感じのジャスミンがない~+7
-0
-
25. 匿名 2015/09/08(火) 23:27:48
ティートゥリーが好きです。あとゼラニウムとか、ジャスミンも。ホルモンバランスを整えてくれる系です(^^)
ラベンダーはオールマイティで使えます♪+23
-0
-
26. 匿名 2015/09/08(火) 23:33:52
レモン!
スポーツの時の集中力を高めますよ!
+17
-1
-
27. 匿名 2015/09/08(火) 23:37:25
独学ですが20年以上アロマテラピー楽しんでいます。
精油を薄めずにそのまま拡散できるディフューザーにしてから、
家中がアロマの香りに包まれて毎日幸せです。
香りでこんなにメンタルが癒されるって凄い事ですよね。+53
-0
-
28. 匿名 2015/09/08(火) 23:41:18
普段苦手なゼラニウムやイランイランが心地よく感じたら私は生理前の合図(笑)
体調や精神状態で変わるって本当に薬みたいだなぁっていつも思います。
歯医者の時はブラにラベンダー垂らして深呼吸しながら落ち着いたりもしてる。
+28
-0
-
29. 匿名 2015/09/08(火) 23:43:22
ローズ好きだけど、高いよね。+28
-0
-
30. 匿名 2015/09/08(火) 23:45:45
浮腫が酷いときはジュニパー垂らしてマッサージや、湯船に垂らして入浴してます。
私はかなり効果あります。+13
-0
-
31. 匿名 2015/09/08(火) 23:50:12 ID:ldnkHjzM9v
興味があるのですが
オイルは何処で買えるのでしょうか?+6
-1
-
32. 匿名 2015/09/08(火) 23:56:32
生活の木で買えますよ!種類も豊富です!+33
-0
-
33. 匿名 2015/09/08(火) 23:57:58 ID:ldnkHjzM9v
〉32さん
調べてみます。
ありがとうございます^ ^+8
-0
-
34. 匿名 2015/09/09(水) 00:06:14
梅雨時やスッキリしない日なんかは
ペパーミントのアロマを使うと
さっぱりした気分に。
+18
-1
-
35. 匿名 2015/09/09(水) 00:23:27
今はアロマライトで楽しんでますがディフューザーに興味があります。
ただ、水を入れたりするので水アカがついたりお手入れが面倒そうで(少し前の加湿器のような)中々手を出せずにいます。
そこでディフューザーを使用している方に聞きたいです!使用していて便利、不便なこと、お手入れの頻度や方法など教えて頂きたいです。また、たくさんの種類のディフューザーが販売されていますが、価格も様々で迷います。
どこのが良いとかこういったタイプの物が良いなどありましたら教えてほしいです。
+21
-0
-
36. 匿名 2015/09/09(水) 00:31:55
ペットを飼っているお家はどうしてますか?
とくに猫にアロマは毒だと聞いてから
人工・オーガニックに関わらず
洗剤なども香り系は使わないようにしています。
アロマ好きだから、さみしいんだけどね。。。+17
-0
-
37. 匿名 2015/09/09(水) 00:36:36
アロマいいですよね!
私は手作りのルームスプレー作ったり、化粧水作ったりしています(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
秋にアロマテラピー一級の試験受ける予定でなれない勉強しています。
受かるといいなぁ〜+20
-1
-
38. 匿名 2015/09/09(水) 00:38:28
アロマオイルが好きでアロマテラピー1級の資格を取りました!
好きなオイルはクラリセージです。
ホルモンバランスを整える働きがあるので、バスタブに入れて入浴してます。
+13
-0
-
39. 匿名 2015/09/09(水) 00:40:10
無印良品のアロマディフューザーが欲しいのですが、実際のところ使い勝手とかどうなんでしょう?教えてほしい!+14
-0
-
40. 匿名 2015/09/09(水) 00:48:24
ローズウッド好きだったけど、最近見かけないんです
が理由あるのかな+3
-1
-
41. 匿名 2015/09/09(水) 00:54:01
ドテラに勧誘されて困ってます+3
-4
-
42. 匿名 2015/09/09(水) 01:11:38
23さん
おいくらぐらい納めるんですか?
一年に一回ですか?+4
-0
-
43. 匿名 2015/09/09(水) 01:13:44
こんな時間!
ラベンダーでリラックス睡眠しましょー+18
-0
-
44. 匿名 2015/09/09(水) 02:02:54
37さん
試験頑張ってね(^-^)/
合格するといいね‼︎+15
-0
-
45. 匿名 2015/09/09(水) 02:22:01
アロマオイル愛好家なだけあって殺伐さがない。
感じのいい優しい書き込み多いね+54
-0
-
46. 匿名 2015/09/09(水) 03:22:10
香水は苦手ですが、アロマの香りは大好きです。
ラベンダーでオイルマッサージしてもらうと必ず寝てしまいます。
ネロリとカモミールが好きです。+21
-0
-
47. 匿名 2015/09/09(水) 04:35:03
40さん 確か絶滅危惧種なので販売されないメーカーさんが増えたのだと思います。
42さん 別ですがAEAJなら一年一回12000円ほどです。他の団体もそんな感じです。私もどこかで資格をとりたいと考えているんですが資格を取る費用も掛かりますし、年会費はずっと払い続けないといけないですし迷っています…(;´・ω・)
取りあえずアロマテラピー検定の一級を持っているんですがアロマテラピーに興味がある方は検定を受けなくても検定の対策本やアロマテラピーショップなどで売られてる検定セット(精油1mlずつぐらいで何本かセットになってます)を買うといいかもしれません。特に検定セットは色々匂いが試せて楽しかったです。+7
-0
-
48. 匿名 2015/09/09(水) 06:00:31
9月末に、インストラクターの試験受けます!
が、皆様 詳しいですねー!+8
-0
-
49. 匿名 2015/09/09(水) 06:08:37
アロマ専門ショップでカウンセリングしてましたー
ディフューザーは精密機械なので、どんなに手入れしてもいずれ壊れます。
なのでランプがおすすめです。つけっぱなしでも基本問題ありません。
見た目はディフューザーも綺麗ですけどね。+8
-0
-
50. 匿名 2015/09/09(水) 06:51:47
44さん、➕付けて下さった皆さんありがとうございます❗️
勉強なんて学生時代から久々ですが頑張ります*\(^o^)/*+12
-0
-
51. 匿名 2015/09/09(水) 07:29:16
今はなきアロマテラピー協会認定セラピストです。
2年かけて実技の訓練したけど、周囲にあまりのスピ人間が多くて幻滅しました。
私はあくまで科学としてのアロマを追求したかったので。
昔は料理に入れる人もいましたが、とにかくこの20年で規制が厳しくなりましたね。
いまもご希望の方にはカウンセリングしてますが
・悩みはいろいろあると思うけど、そのうちでアロマで解決したいものはなんですか?
・それにしぼって精油を選びましょう あれもこれもにしない
・大事なことは好奇心です。
この3点を強調しています。+4
-0
-
52. 匿名 2015/09/09(水) 07:54:20
19さん。16です、アドバイスありがとうございます。今夜早速試してみますね♪+1
-0
-
53. 匿名 2015/09/09(水) 08:34:04
47さん教えて頂いてありがとうございます
好きな香り立ったんだけど残念+2
-0
-
54. 匿名 2015/09/09(水) 09:10:56
27様
どちらのディフューザーをお使いですか?
よかったら教えて下さい(*^^*)+2
-0
-
55. 匿名 2015/09/09(水) 11:28:42
アタマピピピーーー!
わかる人いるかな?どうしても書きたくなって。+0
-0
-
56. 匿名 2015/09/09(水) 11:57:47
ソワニュで検索してみて下さい。+0
-1
-
57. 匿名 2015/09/09(水) 12:52:41
女子力高いトピ!
ブックマークする!+3
-0
-
58. 匿名 2015/09/09(水) 13:20:09
41さん、私もドテラに勧誘受けました。
占いイベントあるとか。
私、アロマ1級持ってるんだけど。
あと協会にお金支払うのが面倒ですね。
合格証書と一緒に送られてきました。
なので1回も払ったことないです。
よく考えたら1級持ってても使い道がないw
オレンジとラベンダー混ぜた香りがすきです。+7
-0
-
59. 匿名 2015/09/09(水) 14:27:35
香水とか市販の芳香剤が苦手ですが、アロマは大好きです。
今日は痴呆予防ブレンドだよ〜って母のためにブレンドしたり
家族も楽しんでます(笑)+2
-0
-
60. 匿名 2015/09/09(水) 15:01:19
アロマ歴は無駄に長いだけで全く詳しくありませんが、、
ラベンダーは生活の木のフランス産のとファーム富田の「おかむらさき」が好きです。
それにジュニパーと合わせるのがお気に入りです。
あとゼラニウムは20代の頃すごく好きだったのに、今は苦手です。+2
-0
-
61. 匿名 2015/09/09(水) 17:43:58
ドテラ
って何ですか?+0
-0
-
62. 匿名 2015/09/09(水) 17:46:06
沖縄の精油『月桃』使ったことありますか?
クセのある香りですが、リラックスできますよ⭐+3
-0
-
63. 匿名 2015/09/09(水) 17:50:11
調べてみたら
11月のアロマ検定、まだ申し込期間なので、受けてみようかなー
って気になってきました。
今からだと難しいですか?+2
-0
-
64. 匿名 2015/09/09(水) 19:07:24
数年前にヴィアロームが流行ったときにドカッと買ってそれ以来愛用しています
お弟子さんはシゲタさん
つまり原液を塗ったくる系のフランス式アロマです
原液を塗ったくるのはさすがに効いている感じがします
ヴィアロームはフランスから買う分では飲用専用のものもあります
ですが日本で売ってるグレードでは飲用などはしない方がいいです
フランスでは勝手なブレンドを飲用して毎年何件も事故が起こっているそうです+2
-0
-
65. 匿名 2015/09/09(水) 19:22:41
私もアロマ検定一級持ってます。
一級あればアドバイザー資格もらえたと思うのですが、アドバイザーと語るには協会に会費を払い続けないといけないんですよね、年会費2万円ほどだったかな?
仕事にするなら払うけど趣味としてやってるだけなので
会員やめました。
最近は育児家事に追われ、アロマディフューザーたく時間もなく、、
なかなか眠れない時にラベンダー1滴ティッシュにたらし、枕元に置いて寝ます。
私もフランキンセンスが大好きです。
ラベンダー、ローズマリー、オレンジとかの組み合わせも好きです。
できれば職業にしたかったなぁ。
アロマセラピストとして施術する人になりたかったけど
体力がないので続ける自信がなくあきらめました。+1
-1
-
66. 匿名 2015/09/09(水) 19:29:28
アロマランプ愛用されてる方に質間です、
上の精油を入れるお皿にオイルがどうしても
固まって取れなくなりませんか?
アルコールで拭いてもなかなか取れず、
いつもそれでランプを処分してしまいます、、
いい方法ありませんか?+0
-0
-
67. 匿名 2015/09/09(水) 19:56:14
66さん
黄色く固まっちゃうやつですよね?正しいのかはわかりませんが、油の塊なので台所洗剤の油汚れ用ので綺麗になりますよ!私はオレンジパワーのを使ってます。+2
-0
-
68. 匿名 2015/09/09(水) 20:15:50
シゲタのスウィートドリームスとボディマインドスピリットがリラックスできて◎
直接肌につけていいので、めんどくさがり屋にはありがたいです。+1
-1
-
69. 匿名 2015/09/09(水) 20:25:38
66
私は無水アルコール(無水エタノール)を使ってます。
黄色く固まったオイルも簡単に落ちますよ!
リードデュフューザーを手作りするために買いましたが
掃除にも使ってます。
火のそばで使うのは厳禁ですが、気をつければとても便利ですよ。
お試しください!
汚れを落とすだけじゃない!ーお掃除と無水エタノールのアロマな関係 - Colors(カラーズ)colors.feely.jpネイルが好きで、自分でネイルをするときは無水エタノールを精製水で薄めたものをよく使います。結構強力なので、家じゅうのお掃除にも大活躍。 でも、汚れを落とすだけじゃないんです。無水エタノールとエッセンシャルオイルを使うと、簡単にきれいでいい...
+2
-0
-
70. 匿名 2015/09/09(水) 20:25:52
今年の初めに、始めてインフルエンザに掛かってから
ユーカリのアロマオイルを使い始めました。
これから来たる冬にはインフルにならないといいなー!
あと、生理前の不眠を和らげるため
ラベンサラのオイルも使っています。
よくはわからないけど、なんとなく入眠しやすいように思います。+1
-0
-
71. 匿名 2015/09/09(水) 20:26:57
ティートゥリーは虫除けか何かで
持ってるのですが、
ゼラニウム、ジャスミンなどは
ホルモンバランスに効くのですね。
イランイランは苦手ですが
その二つ手を出してみようかな。
今日一日軽く目眩してたんで。
昔ネロリ頑張って買ったけど
3mlで7000円くらいして
1度しか買えてない(笑)
でも好きな香りなので
また買いたいです。+4
-0
-
72. 匿名 2015/09/09(水) 21:00:23
イランイラン、ジャスミン、スイートオレンジ、ゼラニウム、ローズあたりのちょっと甘めの香りが大好きです!
私より旦那がはまって、ボディスプレーやらルームスプレーやらパウダーに入浴剤など色々作ってくれます(*^-^*)
ディヒューザーはガラスで飛ばすタイプを使ってますがこれはかなり濃く香るので私の好みはお水を入れて超音波で広げるタイプの方が好きかな…。+4
-1
-
73. 匿名 2015/09/09(水) 21:12:20
66です。
67さん、69さん!ありがとうございます!
アロマランプ買ってみます!
ディフューザーは掃除が大変なので、、。
助かりました。+0
-0
-
74. 匿名 2015/09/09(水) 22:17:29
72さん、素敵な旦那様ですね✨羨ましいです+2
-0
-
75. 匿名 2015/09/09(水) 22:21:32
65さん
すみません!スクロールしようとして
マイナス押してしまいました( ;´Д`)
プラス押し直したいです。。+1
-0
-
76. 匿名 2015/09/10(木) 01:43:46
イランイランを使ったお薦めのぶれんどが有れば教えて下さい♪(出来れば滴数も。)
好きなのですが、香りが強すぎて 私には少々扱いづらいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する