ガールズちゃんねる

【仕事·職場】お局の立場の人たちが集うトピ

163コメント2023/08/09(水) 12:52

  • 1. 匿名 2023/08/01(火) 20:32:45 

    仕事、職場でお局の立場の人たち~集ってここでかたりませんか?
    部下や後輩への愚痴や悩み吐き出しませんか?
    ⚠️お局批判、中傷コメント禁止です⚠️
    主はアラフォーですが20代前半の女性後輩がいて、やる気も感じられず教えたことも返事も曖昧で聞いてるのか聞いてないのかわからない感じで毎日ものすごいストレスです。
    一番腹が立つのが、後輩が仕事を忘れていたりミスしたり多くてそれをフォローしたり指摘したりしても、ありがとうございますもすみませんでしたの一言も無いのがものすごくイラッとします。

    +124

    -25

  • 2. 匿名 2023/08/01(火) 20:33:17 

    挨拶できない後輩
    幹事しない後輩

    +105

    -14

  • 3. 匿名 2023/08/01(火) 20:33:39 

    新人にイライラ、上司にイライラ
    でも皆に優しく仕事は誠実に。吐きたい消えたい。

    +133

    -6

  • 4. 匿名 2023/08/01(火) 20:33:55 

    やる気ない人はマジで邪魔だよね
    いやいや仕事するくらいならニートしてろって思っちゃう

    +114

    -21

  • 5. 匿名 2023/08/01(火) 20:33:59 

    【仕事·職場】お局の立場の人たちが集うトピ

    +6

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:07 

    性格悪そう

    +56

    -29

  • 7. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:10 

    先輩寿退社いつですかぁ〜?

    +54

    -13

  • 8. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:21 

    +12

    -11

  • 9. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:44 

    誰に対してもタメ口の人がいる
    仕事はできるのに残念

    +35

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:48 

    くそわろた 自分でお局って言っちゃうあたりね

    +66

    -15

  • 11. 匿名 2023/08/01(火) 20:34:56 

    自分から聞きにこない
    与えてもらうのが当たり前

    +106

    -13

  • 12. 匿名 2023/08/01(火) 20:35:05 

    そんな奴らほっとけばいい!ウザがられるだけ!

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/01(火) 20:35:20 

    日々記憶力の衰えに怯えています。
    逆に後輩に支えられてる情けないお局です。

    +62

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/01(火) 20:35:42 

    適正をみて割り振った仕事内容に「あの子はお気に入りで私はおキラだからだ」とか低次元の発言をされる

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/01(火) 20:35:46 

    居眠りできる派遣社員すごいなって思う

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/01(火) 20:36:04 

    >>4
    あんたが一番邪魔かもよ🎵

    +62

    -21

  • 17. 匿名 2023/08/01(火) 20:36:05 

    空いてるお酒に気が付かない

    +1

    -21

  • 18. 匿名 2023/08/01(火) 20:36:41 

    みんなみんなではけしてないけど…最近の若い子の、経験や体験の裏付けなき、自己の万能感や自己肯定感が正直理解出来ない…かと思えば打たれ弱い…

    +96

    -2

  • 19. 匿名 2023/08/01(火) 20:37:29 

    仕事頑張りたい時に限って相談事を持ちかけてくる。
    上司も部下も。
    中間は辛い
    結局自分の仕事は後回しになってしまう

    +30

    -6

  • 20. 匿名 2023/08/01(火) 20:37:37 

    >>9
    やっぱり敬語の方がいいですか?

    +13

    -7

  • 21. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:05 

    >>16
    ほんこれ!

    +22

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:13 

    権利ばかり主張して義務を果たさない人が多くなってる気がする。周りが気を遣ってくれて当たり前、自分が辛いのは周りのせい、働きやすいように改善してくれて当然…みたいな。なまじ優しい職場だからそういう人にばかり気を遣ってなんか耐え忍ぶことに慣れきってる氷河期世代に皺寄せがきて、できるところにやらせようみたいな感じで働けど働けどどんどん業務が増えるばかりで楽にならない…
    とても辛いけど、職がない恐怖を新卒就活で叩き込まれたからパパッと辞める踏ん切りがつかない。このまま上からも下からも搾取されて私の会社人生終わるんだろうか。

    +142

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:24 

    >>1
    同僚とかはいないの?
    お局からじゃなくて他の先輩から間接的に注意してもらえない?
    ガル子さんがフォローしてくれたけどお礼言った?とかさ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:33 

    同じ間違いする、忘れるならメモしろっ

    +9

    -8

  • 25. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:34 

    若い子より同世代のパートがあかんわー。「ここは時給が安すぎる」って言われた。私もそう思う。だから辞めてくれて構わんよ。常に片手に食べ物抱えてお茶飲みながら何してんだよ。誰よりお茶飲むくせにポットのお湯使い切っても「私の仕事じゃないんで!」とかで補充せず。
    技能職って言うけど、デザインどころかフォトショの切り抜きもインデザインも出来ないDTPオペなんて要らんわ。

    +60

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:38 

    >>8
    お局顔w

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:40 

    気がついたら40歳になってました
    自覚も無いままお局になってました

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:40 

    >>9
    そういう人は昇進しないし上から評価されないから仕事できるとは言えないよ

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/01(火) 20:39:23 

    若いから、仕事ができないのはわかる

    一般常識がないことを、恥としないのが怖い

    なぁぜ なぁぜ?

    +21

    -20

  • 30. 匿名 2023/08/01(火) 20:39:27 

    プレイヤーとして働くのが好きだったから
    中間管理職になって人の動かし方に四苦八苦してます
    自分でやるのが1番早いんだけど
    それじゃ下が育たない

    ミスを指摘する時に人前じゃない場所で原因追及と改善策だけサラリとやるようにしてるけど
    難しいね〜

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/01(火) 20:40:08 

    なんでそんなに支配したがるの?
    自分のことに集中しなよ

    +14

    -9

  • 32. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:08 

    >>1
    絶対謝らない人っているよね
    明らかなミスなのに
    すみません。の一言もなく
    分かりましたで終わる人がいる

    +72

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:09 

    >>21
    なるほど、嫌な仕事にしがみつくことしかできない人とはこんな風にまったく話が噛み合わないんだ
    そもそもの人生の幸福度がまったく違うんだもんね
    理解してあげられないわ ごめんね

    +8

    -21

  • 34. 匿名 2023/08/01(火) 20:41:29 

    お局は気分が良いですか?

    +14

    -9

  • 35. 匿名 2023/08/01(火) 20:43:36 

    自分が新人だった時のお局がパワハラ全開だったから後輩には優しくしようと思ってたのに、初日から先輩女性社員のことを舐め腐ってる新人相手に集団で圧をかけて再教育をしてしまった、、これで私も立派なお局!

    +67

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/01(火) 20:44:47 

    私が働いてた職場、当時は自身はお局の立場では無かったけど
    注意する ババアムカつく
    管理職と会話 色目使って媚び売ってる、デキている
    休む 死ぬんじゃね?

    ひどい言われようだった
    お局さんの豊富な知識と処理能力に助けられたことなんて山ほどあるのに

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/01(火) 20:44:54 

    お局様を批判するつもりは無いけど、悪口ばかりの可哀想な人達だなって思う

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/01(火) 20:45:51 

    >>4
    じゃあ、ニートする金くれよ。婆さん。
    仕事に人生捧げてなんになる?
    今日のカレーはナンにする?
    婚期を逃し、今季も独身。高齢婚活根気なし。
    お一人様と強がってみるが、お局様は居場所なし。
    実に空虚じゃありゃせんか?人生空しくありゃせんか?

    +11

    -29

  • 39. 匿名 2023/08/01(火) 20:47:13 

    平気で期日までに出来ないって言ってくる。
    出来ないことは仕方ないんだけど、ただただ出来ないです、どうしたらいいですかって聞くだけで困る。

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/01(火) 20:47:51 

    お局の立場ではないけど教えたことを「はじめて聞いた教えてもらってない」って言われると腹が立つ
    絶対に二度は説明してる💢

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/01(火) 20:47:59 

    >>29
    イラっとしたわ〜

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/01(火) 20:50:08 

    >>34
    わざわざお局トピにこなくても若者トピにいきなよ

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/01(火) 20:51:22 

    雇われてるのを勘違いしてるよね。
    ここで働きたいから面接にきたのはそっちなのに
    採用したら、自分が選ばれた人!みたいに。
    見る目がなかったと後悔する

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/01(火) 20:53:15 

    >>34
    全然
    昔のお局みたいにパワハラ全開出来ないもん
    重い荷物持ちとかも率先してるわ

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/01(火) 20:53:38 

    忙しい時に限って休むやつ、許さんぞ。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/01(火) 20:53:44 

    おーい山田くん
    >>38さんの座布団
    全部持って行きなさい

    +8

    -5

  • 47. 匿名 2023/08/01(火) 20:54:18 

    >>18
    うーん、バブル期世代からそういう人はいそうだけど

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/01(火) 20:54:32 

    >>44
    良いお局!
    普通に慕われる先輩ですね!
    後輩もついてくるでしょうね!

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/01(火) 20:54:32 

    驚かされることばかり。仕事振れば今ちょっと無理っすね〜、進捗確認すれば進んでないどころか「っていうか、それ私がやるべきなんですか?」話しかければ「これ終わるまで待ってもらっていいですか?」
    毎回心の中でなんでだよっ!ってツッコんでるw
    自分が若い頃も先輩や上司も若い世代は理解できないと思っていただろうけどさ

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/01(火) 20:54:49 

    はっきり言って素直に聞いてくれる人には気持ちを込めて接する。面倒なタイプは 悪いけどなるべく関わらない。態度悪い子はなんだかんだで自分で騒ぎを起こして辞めていく。
    いい子もあっさり辞めるけど。

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/01(火) 20:55:15 

    >>38
    こんなとこで管巻いてる方が人生むなしくないか?
    せっかく若いのに友達いないの?

    +8

    -6

  • 52. 匿名 2023/08/01(火) 20:55:24 

    >>42
    典型的なお局!
    後輩も煙たがってるでしょうね…

    +9

    -9

  • 53. 匿名 2023/08/01(火) 20:56:24 

    >>6
    >>7
    >>10
    文字読めないんですか?

    +7

    -14

  • 54. 匿名 2023/08/01(火) 20:57:17 

    言われたことは、ちゃんとする。
    しかし、言われたこと以外は一切しない。

    言われなくても、営業先に行くときは、名刺は携行しとけー!!!
    言われなかったので〜じゃねーよー!

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/01(火) 20:57:22 

    真面目で頑張り屋な後輩がいるんだけど、モタモタする鈍臭さと察しが悪い事がネックになってて育成に行き詰まってる…。本人は仕事面は評価されてるし上司も後輩の肩をかなり持ってるからなあ…(遠い目)

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/01(火) 20:58:24 

    >>22
    真ん中の世代は中途半端に板挟みだね。

    でも、そういうのって組織の問題だと思うよ。やらないって言う人には面倒だから仕事与えず、大人しくやってくれる人に、出来る人に仕事が回ってくる仕組み。

    若者が都合よく働いてくれないのは嫌だけど、それで許されてるのがおかしいよね。どの会社もそうだけど。

    +40

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/01(火) 20:58:31 

    >>48
    いやぜんぜん
    舐められまくってます(泣)
    ガルちゃんのお局トピみながら嫌なお局にならないようにしてるんだけどね
    難しいわ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/01(火) 21:00:30 

    上にも下にも挟まれる毎日。上は私が何でもやると思ってるし下は好きなこと言いたい放題。正直パートさんたちの好き勝手に付き合う暇は全然ないけど、ひとつひとつ真摯に向き合い、それでも解決しなくても寄り添いつつ、言葉選んで下に出ないと、キレられるしパワハラだの言われたら困るし、みんな歳上だし。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/01(火) 21:00:50 

    >>11
    聞きにくいからだよ。

    +53

    -10

  • 60. 匿名 2023/08/01(火) 21:03:15 

    >>1
    昔なら20代後半でもはやお局だったんだろうけど、今や子供できてもキャリア形成のために働き、そもそも結婚しない人も多い
    30代前半でも全然若輩な気がする

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/01(火) 21:04:25 

    >>7
    死語
    あ、ごめん田舎勤務かな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/01(火) 21:04:31 

    >>36
    殺伐とした会社だ…!

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/01(火) 21:04:51 

    >>51
    あんたも友達いないからここにいるんでしょ・・・w
    同じ穴の狢よ~

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/01(火) 21:04:53 

    >>10
    わー、あなた若いのにすでにダメなタイプのお局の素養があるわぁー

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/01(火) 21:05:24 

    >>45
    許可出してる人が…

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/01(火) 21:05:26 

    お局保育士です(40歳。今の会社に勤続17年目)
    300人以上いるこども園で、
    若手保育士が手に負えない保護者対応を一挙に引き受けています。
    最近の理不尽なのは
    『噛み付き癖のある子は別室に隔離しろ!』
    『保育士ならずっとマスクしてて』
    『△△先生が毎日ショートパンツわミニスカートで出勤している。(勿論ロッカーで着替えてる)若いパパも多いし風紀が乱れるから注意しろ』
    とか。
    若手保育士には、
    誠心誠意対応するクレーム(しっかり心に留め2度と繰り返さない事)と、
    毅然とした態度で返していいクレーム(園の理念やルールを理解してもらう)と、
    鼻くそほじりながら聞き流していいクレームがあるんだよって、身を持って伝えています。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/01(火) 21:06:59 

    >>63
    だってお局トピだもん
    あなたもババアなの?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/01(火) 21:07:06 

    >>10
    なんか30代になったけど子供できた先輩もバリバリ働いてる
    上が辞めずまだまだ現役
    その上の年代の派遣さんもバリバリ
    まだまだ若輩な感覚でいるわ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/01(火) 21:09:33 

    >>11
    怖い反応してくるからだよ

    +48

    -6

  • 70. 匿名 2023/08/01(火) 21:11:10 

    お局ガル子…下のもんの心ばっか折ってんじゃねーよ!

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/01(火) 21:12:08 

    現代日本でお局って概念無くなるかもね
    普通に働いてる人多い
    特に福利厚生と給料いいとこは結婚した程度で辞めるには惜しい
    それなりのとこで働いてたら旦那の転勤があっても転職すんなり行くだろうし20代後半で転職となればもうお局ってどの層を指すのか疑問
    そもそも離婚や死別した際はどうせまた働くことになるんだからさ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/01(火) 21:12:57 

    30歳社員が今日の夕方バイク便がエラーで送れないんですって言ってきた。
    そんな筈無いのになーってよくよく聞いたら、宛先大阪だった。
    大阪じゃ宅配便だねって手配の仕方説明してたら、今日中に届きませんか?って。
    自分で新幹線乗って届けに行けよー。
    呆気に取られてアゴ外れるかと思ったわ。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/01(火) 21:13:24 

    昇進してもいまだにお茶汲みさせられる
    若手男性が暇そうにしててもそっちには頼まない
    ○○君に頼めばいいじゃないですか?と言ったら、そんな事できるわけないだろ⁉︎と驚かれたわ
    雑用は女という意識が全然抜けてない
    皆さんはそんなことありますか?

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/01(火) 21:14:52 

    >>23
    私が20代前半の頃は仕事覚えるのに必死でフォローしてもらっても気付かなかったり自分のことしか見えてなかったけど、少し上の先輩が○○さんフォローしてくれたよね?お礼言わないとダメだよって注意してくれた
    今現在アラサーになったけど同じように後輩に注意したら気付いてくれるようになったから言わなきゃ分からない気付かないこともあるんだよね
    礼儀がないとかではなく、フォローしてもらってることに気付かず相手が自分の仕事こなしただけって思ってる場合もある

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/01(火) 21:15:01 

    お局の立場になって分かったけど
    結局はバイトリーダーみたいなもん。
    管理職の立場じゃないのに
    若い人たちをまとめることを期待される。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/01(火) 21:15:16 

    >>11
    聞いても嫌な顔するでしょ?
    じぶんの顔みてみなよ

    +45

    -7

  • 77. 匿名 2023/08/01(火) 21:16:09 

    >>10
    この会社は残っていてもいいことないとわからないのですか?私はこのお局たちは馬鹿だなあと思いながら転職したけど。

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2023/08/01(火) 21:16:11 

    >>70
    これアラサーニートが言ってたら笑うわ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/01(火) 21:17:00 

    >>52
    なんでわざわざお局会に入って文句言ってんの?同期と仲良くなれないの?笑

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/01(火) 21:18:07 

    >>78
    ガル民に噛み付いてないでビッグモーター副社長に同じこと言ってあげて欲しいよねw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/01(火) 21:19:36 

    主がお局批判中傷コメントは禁止って書いてるのに読めない仕事出来ない人がコメントしてるね

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/01(火) 21:19:46 

    平均1〜3年で人が辞めていく会社で9年いる32歳です
    お局と呼ばれないよう女の子には特に優しくしていたつもりなのに、この前20代前半の子に面と向かってお局と言われた…

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/01(火) 21:19:56 

    >>80
    お局ガル子のヒステリーは、ソレに匹敵する!

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/01(火) 21:20:50 

    >>34
    仕事できるできないに関係なく長く会社にいる人って独特な空気あるよね
    人間関係不満とかで速攻消えてくやつとは違って人付き合い上手い人が重宝されて残ってるイメージ
    しらんけど

    +2

    -4

  • 85. 匿名 2023/08/01(火) 21:21:40 

    >>83
    あたまに除草剤でもぶちこまれたか

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/01(火) 21:22:57 

    >>81
    だよね
    批判してる人って若いなら将来のお局予備軍、良い歳ならまともに働いたことないか働けない人なのかな?って思うわ

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/01(火) 21:23:07 

    >>18
    自己評価高過ぎるのに打たれ弱いのはわかる。

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/01(火) 21:24:30 

    職場の最年長。
    仕事上、然程関わりがないのと、指導も口出しも一切しない。
    指導は上司がすれば良いと思っているし、会話は基本仕事で必要なもののみに控えて、プライベートなことは向こうから話してくれるまで、こちらからは聞かないし、自分の意見も言わない。
    冷たいのかもしれないけど、恨まれてまで何かしようとは全く思わない。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/01(火) 21:25:13 

    >>86
    普通に仕事できない人じゃない?
    仕事できないならせめて人間関係円滑にして気に入られて仕事もらうとか工夫しないと生き残れないのに
    仕事できない上に誰からも救われないからすぐ辞めるわけで
    会社も引き止める価値を見出さないわけで

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/01(火) 21:25:18 

    >>85
    その発想…怖い🥺
    お局ガル子……やっぱ恐ろしい😱

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/01(火) 21:27:50 

    "お局"になれない人は"結婚"に逃げるのかな?
    結婚に前向きな彼氏でもいりゃいいけどモテないフリーでアラサー突入したら悲惨だよ
    がんばっとくれ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/01(火) 21:29:19 

    自分で苦労して仕事をせず人にやらせることばかり考えている。要領はいいのかもしれないけど、ずる賢い。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/01(火) 21:35:29 

    >>50
    最近いい子が入ってきたんだけどサラッと辞めそうな気がしてならない、理由はうちの上司がパワハラ人間だから。

    どうやって守れるのか考え中

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/01(火) 21:36:07 

    >>90
    岸田総理は寿退社夢見てるような頭お花畑に除草剤を撒くような政策しかしないな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/01(火) 21:41:36 

    お局様に質問!!

    Q どうして他人の悪口、ありもしないことを
    周りにいったりするのですか?
    どうして人の噂が好きなんですか?
    どうしてなんでも従業員のこと何でも知りたいんですか?

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/01(火) 21:45:39 

    >>11
    もうすでに怖いんだわ

    +24

    -3

  • 97. 匿名 2023/08/01(火) 21:46:36 

    >>2
    お局が賢いとは限らなくて。ただ同じ会社に長くいるだけの方もいるよね。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/01(火) 21:50:17 

    >>95
    A.それはイマジナリーお局
    そんなお局はあなたの脳内か業態の悪い民間企業にしかいませんw

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/01(火) 21:56:40 

    >>18
    昔は貴女も私もそうだったのよ。そのうち、揉まれてすり減っていくから大丈夫よ。

    むしろポッキリ心折れないように見守りましょう。

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/01(火) 21:57:02 

    >>95
    大学のサークルもそんなもんやなかった?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/01(火) 22:00:46 

    >>18
    コムボッコのトマトとかまんまそれだよね
    エドはるみでさえ走れたマラソンも完走できなかった男が日本語ってたよね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/01(火) 22:02:08 

    >>11
    不機嫌ハラスメントしてないか要チェックよ。

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/01(火) 22:16:14 

    >>98

    ほえーーーー確かにブラック企業ですwwww

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/01(火) 22:24:30 

    >>11
    「聞いてません」が口癖よね。「聞いてませんでした」って言えば言ってない方が悪いって雰囲気にしてくるのも腹立つ

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/01(火) 22:28:16 

    自分の会社のお局に面と向かって言わずに、何故見ず知らずの自称お局に不満を不躾にぶつけてくるんだろう。
    しかもトピの趣旨を無視してまで。
    そう言うところにも、原因の一端があるのでは?と思えてしまう。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/01(火) 22:32:11 

    何回教えてる?覚える気ないやろ〜、イライラするけど辞められると皆の負担になるから我慢!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/01(火) 22:38:21 

    >>1
    新卒の子、ごめんなさいとありがとうございますは本当に言わないので共感です。私は先輩態度の立場ですが。
    この二つ言っといて適当にニコニコ愛想良くしとけばぼちぼちやり過ごせるのに、何も減りもしないのに何故言わないのか勿体無い…。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/01(火) 22:40:27 

    20代の子達から飲みに誘われて、嬉しさもあるし先輩らしいことしなきゃと思う反面お財布がしんどいアラフォーです
    わたし事務職だから営業手当ある若い子たちと手取り変わらんです!!あと家庭もあるから自由なお金そんなない!!

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/01(火) 22:44:17 

    >>1
    私も37歳で20代〜30代の男女の部下が5人いるけど、みんないい子たち過ぎて、そして仕事出来過ぎで、何にも文句ない。みんな一番良い評価してあげたいけど、相対評価だからきつい。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/01(火) 22:53:55 

    >>49
    実際無理だから待てよ

    +2

    -6

  • 111. 匿名 2023/08/01(火) 22:55:48 

    後輩が増えて自分の作業時間がとれなくなってきた辛い
    自分の仕事を黙々とやりたい

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/01(火) 22:57:19 

    お局って自覚してる人はマシ説

    うちのお局様も自覚してくれないかな〜
    顔こわくて年々妖怪人間ベラ?に似てきてるよw
    自分は仕事出来ると勘違いしてて売上にならないようなどうでもいい細かい事をつついて「こんな事に気が付く私すごい!」って自己肯定感を満たしてるお局様。

    「私先月の残業時間○○超えてて〜」って毎日自慢げに語ってるけど、仕事を多く任されてるのではなく、Excel使いながら電卓で計算するような効率悪いやり方を何年もやってるから残業が多いだけだよ。気づいてる?w
    あとその自慢とか自分語りが多すぎるのが残業の1番の原因だからw

    でも効率良いやり方を教えても自分は仕事できてると思い込んじゃってるから秒でキレながら否定するもんねw
    発展途上の会社だから数式とか必要なんだけど、数式の話するとバツが悪そうにパソコンのスペックがーとかいって自分語りにすり替えちゃうもんね。

    だから1ミクロンも成長できない。可哀想w

    +4

    -10

  • 113. 匿名 2023/08/01(火) 23:04:50 

    >>104
    わかる、あと「え、そうなんですか?」が口癖。
    本当にイラッとする。
    そうなんですか?じゃねーよって。前にも言っただろうが!って

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/01(火) 23:07:08 

    私も若い頃はそうだったかもってことを第一に考えて接するんだけど
    最近「さっすがガル子さん!たよりになる~」って言えば良いとおもわれているような気がする

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/01(火) 23:20:01 

    >>7
    寿退社自体が昭和。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/01(火) 23:22:40 

    文句いうのに頑張らない。
    頑張らないから評価ないだけなのに評価ないことに文句言う

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/01(火) 23:24:14 

    >>112
    トピズレなうえに、長々とお局の悪口を…

    仕事できないんだろうな。人の話しが聞けない人で嫌われてそう。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/01(火) 23:24:38 

    今年4月入社の新人さんが6年目の私にだけ初日からタメ口。歳は私の方が5歳上。ダメそうな人に見えてるんだろうな。 先日は〇〇ちゃんランチ一緒に食べていい?って聞かれてかなり焦った。 でも特別な話はなかった。謎。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/01(火) 23:26:40 

    >>103
    ていうか大学のサークルでも似たようなことあったしどこにでもあるよそういうの
    学生時代経験してこなかったんだね?
    標的にされて孤立して薄給なの可哀想すぎる
    あなたも歳とってブラック企業の転職無能おばさんになる前になんとかしなね?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/01(火) 23:28:04 

    >>115
    岸田政権で寿退社する女は上位20%
    庶民婚約者に専業希望するのは自殺行為すぎるわ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/01(火) 23:29:43 

    >>114
    分かります。

    経験値からちょっと気がついたので、それを一応伝えたら、さすがです!!みたいな…ご機嫌取りと言うと少し語弊があるかもしれないけど、、別にそういうの言われたいわけじゃないし、全く要らないんだけど、若干大袈裟に言ってくる後輩がいて、、なんとも微妙な気持ちになることがあります。言っとけばいい感がある時が見えてしまう。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/01(火) 23:31:07 

    一番長く勤めていて役職も一番上だからお局
    だけど後輩や部下達はみんな年上
    つらい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/01(火) 23:33:18 

    >>114
    全く反応せずに、無表情で話を続けてしまいそう。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/01(火) 23:34:01 

    自分は課長なのですが、1年経って慣れたのか、部下の女性が私の説明に「うんうん、だよね~」となんかタメ口をし始めたので、さすがに自分は上司なのでタメ口は良くないです言ったよ。

    私がですますで話してるのに、よくタメ口使えるなと、モヤモヤや苛立ちより、えっ?て思ってしまった。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/01(火) 23:36:17 

    お局のつもりはないけれど、周りがそう感じていたらどうしよう。
    ただちゃんと仕事しているだけ。
    おかしい事はおかしいと言うだけなんだけど。

    みなさんはどういう時に自分がお局の自覚をしていますか?

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/01(火) 23:37:57 

    >>118

    同じ歳に見えたんだと思う。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/01(火) 23:39:31 

    >>38
    ライム刻んでんの?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/01(火) 23:39:49 

    >>113
    何度も教えたことを、そんなこと知りませんでした、ってはっきり言う人がいて、気を失いそうになる。
    何が原因でそうなるんだろ。

    同じ説明で他の人には通じてるんだけど、この人には通じない。なんでなのか…

    とか悩むお局のお年頃です。

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/01(火) 23:42:12 

    立場的にはお局だけど、
    お局では無いよ。自覚ある。

    そうならないようにめっちゃ気をつかってます。
    優しく、不機嫌にならずに、余計なことはいわない。怒らない、ちゃんと説明する。ありがとうとすみませんをちゃんと言う。そもそもタメ口すら使わないよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/01(火) 23:48:20 

    >>125
    お局の定義も【長い勤めている女性】と考える人もいれば、【年齢関係なく意地の悪い女性】と考える人もいて定まっているようでそうでもない。
    前者なら、確実にお局との自覚がありますが、後者なら違う。

    利己的では無く、会社や職場全体のことを考えて仕事が出来ていれば,そこまで心配して怯える必要は無いのでは?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/01(火) 23:49:54 

    マニュアル細かくて一回じゃ覚えきれないのはわかってる、新人さんが全員通る道だし。
    だからわからなかったら何回でも聞いてくれて良いからね、とは言ったよ。
    でも、もう入って一ヶ月以上たつんだし出勤の度に毎回同じ質問(毎朝の必須業務のやり方)するの卒業しない?
    持参してるメモにやり方書いてたんじゃないの?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/02(水) 01:00:43 

    >>121
    私はここでいうお局の立場なんですが、違うグループに頼れる先輩がいて何かと相談させてもらうと、ホントにさすが!って思うことあって、言ってしまってます…もしかして気分を害されてたらどうしましょうと、心配になりました。

    121さんの後輩も、ホントにさすが!と思って言ってるのではないですかね。私みたいのも沢山いると思います。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/02(水) 02:04:18 

    >>79
    もうね、このがるちゃんの中でさえも縄張り剥き出しの感じ!
    ザ・お局!!
    誰かさんのせいで人の入れ替わりが激しいもんだからまわりがウンザリしてますよ!
    辞めるの楽しみにされるのは惨めですか?

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2023/08/02(水) 02:48:47 

    >>133
    はいはい。文句言いながらお局にくっついてくる人いるよね。かわいがられだいんだね。かわいいかわいい

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/02(水) 06:33:56 

    全然仕事をしない女(正社員)にパートの私がお局扱いされています。入社時期は3ヶ月ほど私の方が早い程度だが。この正社員に教えようとしたら「丁寧にゆっくりと教えてください」という難題を突きつけられたから無視している。怠け者と関わると気分悪いし。てか正社員でxx歴数年でベテランかと思いきや、もと派遣で派遣の仕事が続かなったらしく経歴詐称です。

    元派遣の悪いパターン、正社員を特権か何かだと勘違いしている。経歴詐称している役立たずなのだから辞めてくれ。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 07:06:38 

    打ち合わせは不要
    マニュアルあるからわかります

    と若者たち言うけど、

    マニュアルは細か過ぎて、把握しきれません
    マニュアルにはその場合の事例はなかったので分かりませんでした

    とか平気であとから言ってくる

    だから打ち合わせの場を設けたのに

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 07:08:00 

    >>6
    お前が後輩なら〆てるわ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/02(水) 07:12:22 

    >>7
    こういうのを書くこと自体お局予備軍なんだけど、気づいてないんだろうね気の毒www

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/02(水) 08:20:26 

    >>119
    大学行ってなくて高卒なんです…笑

    まぁどこにでもいますね!

    こっわいオバハンにならないように

    気を付けます!!!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/02(水) 09:02:11 



    トピ1

    仕事、職場でお局の立場の人たち~集ってここでかたりませんか?

    だから、縄張り意識では無くて、トピの趣旨に沿っただけでは?
    ここに集っている時点で、あなたもお局の自覚ありってことでOK?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/02(水) 09:54:30 

    >>114
    私も、さすがって苦手です。
    なんだか上から目線な発言のような気もします。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/02(水) 10:09:12 

    >>4
    他人の人生を壊す覚悟があるのか?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/02(水) 10:16:13 

    >>138
    だよね
    >>7みたいな人が無自覚なお局になるんだろうね
    注意書も読めないらしいし職場ではすでにお荷物になってそう

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/02(水) 12:16:06 

    なぜか後輩に嫌われてる・避けられてる
    一人は研修した時に仕事のことで叱ったことがキッカケだと想像つくけど、他の子は避けられる理由がわからない
    外で会っても気がついてないフリされるし、仕事でお疲れ様です言っても返してくれないし
    飲み会の時に隣の先に誰も来ないし(結局まったく違う部署の後輩が座ってくれたけど)

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/02(水) 12:27:03 

    >>7
    自分の心配した方がいいよ!

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/02(水) 12:38:02 

    会社の駐車場が雑草ボーボーで見っともないし、やたしが一人で草むしりして上司と後輩との会話で雑草がすぐ伸びて出てくるから率先して草むしりしるようにしようって話になってたら、後輩が言いはなった言葉は「えーどこですかぁ?わたし気にならないですぅ」って……
    その人の営業車停める場所の真ん中に高さ50cmくらいの雑草伸びててそれを草むしりするという考えには至らないようで、その雑草を踏まない真横に営業車停めててあきれたわ。雑草見えてるじゃん!気になって避けて車停めてるじゃん、避けて停めるなら草取ったらいいのに。
    お局発揮して「上司も草むしりしろって言ってたよね?自分の営業車の周りくらいはやりなよ」って言ってやりたくなる。

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/02(水) 14:30:26 

    >>9
    誰に対してもならまだいいかな
    そういう人だって周りも分かってくれてるから

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/02(水) 14:32:33 

    >>22
    本当にね…
    こういう筋の通らない人にだけは絶対なりたくない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/02(水) 18:06:37 

    >>16
    イライラしてる奴一番だるいよね
    お前もその業務慣れてるだけでべつに仕事早くないしなんなら無駄な動き多くて要領悪いからwって思う

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/02(水) 18:09:11 

    >>121
    わかるー
    これを流してくれた先輩方は偉大だなって思いますw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/02(水) 20:20:20 

    >>2
    お局様に挨拶したら無視された事あるよ。「挨拶は基本なんだから!」って自分が言ってたくせに。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/02(水) 20:51:00 

    >>22
    売り手市場だからかな?本当に自分から動かない、考えない受け身の人の割合が増えたよね。そして仕事出来ない人材に限ってプライドはものすごい高い。同じミスを仕事できる人に伝えるとそこまでってくらい謝られるけど、仕事出来ない人に言うと、自分は間違っていないと逆ギレw論破すると今度は他人や環境のせいにする。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/03(木) 10:31:24 

    邪魔です

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/03(木) 12:07:49 

    >>22
    そうそう、すごくわかる、わたしアラフォー。
    職場に20代前半の女性いるけど、権利はものすごく使うけど義務は果たさない感じ。
    職場から徒歩1分くらいのすぐ近くに住んでるけど毎日毎日、朝一番で会議とかあっても大雪の日も夜に強い地震あった翌日もなにがあっても始業9時ギリギリに来るし、上司先輩が共有スペースの掃除してたり片付けしてても定時になったら先に帰りますとさっさと帰ってく。
    始業と定時は権利ではあるけどさぁって感じ。
    ゴミ出しも始業9時だけど8時半前に収集車来るから、通勤1時間かかる先輩が収集時間に間に合うように来てゴミ出ししててもそれをゴミの袋無くなってるなと見てても特に何も考えないし思わないしって感じで、たまに早く来てゴミ出して置こうとか考える頭がないらしい。
    わたしが就職してから上司とか先輩に、自分から仕事を見つけて動くとか自分からわからないことは聞くとかものすごく言われてきたし、上司先輩が掃除してたら掃除替わりますやっておきますくらいだったけどなぁとお局は思ってため息出る毎日ですよ。
    上司は上司でもう先が長くないから嫌われなくないとか言うの面倒とかなのか、そういう後輩に何も注意もしないし。
    わたしが後輩に怒っても上司から言われてないから別に何ともない~って感じだろうし。
    上司と後輩に挟まれたわたしが一番大変な思いしないといけないなんて

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2023/08/03(木) 12:09:50 

    >>152
    わかる!仕事出来る人はちゃんと謝れる人が多い。
    仕事出来ない人は自分がミスしても絶対謝らない。
    謝れないって本当にダサ…って思うわ

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/03(木) 14:30:04 

    >>9
    敬語って敬う言葉だけど、尊敬してない人には使いたくない

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/03(木) 14:35:36 

    >>154
    アラフォーの人そんな感じの方多い
    ゴミ出し始業前なんて、業務内容に書いてるの?
    早番として給料発生するなら早くきてゴミ出しするけど、無給なら誰もする必要ないじゃん
    新人が来ないことにイライラしてるならそれは貴女の考えが古くて間違ってる
    じゃあゴミは貯めとけっていうのか?と反論されそうだけど、本来は上の先輩が社長や上司にかけあって、ゴミ出しの状況を話して早番で当番制にして給与が出るようにするべき。
    無給のボランティアをしないことに腹を立てるのは筋違い、ハラスメントですので辞めた方が良いと思います。

    +2

    -6

  • 158. 匿名 2023/08/03(木) 14:39:12 

    >>157
    トピ内容読んで理解出来ない方ですかあなたは??
    仕事出来ないんですね…
    だからこのトピにトピ内容と違うことをコメントするんだろうと思いますが…

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2023/08/03(木) 15:00:04 

    >>158
    お局様が労働基準法のこと知らなそうなんで教えてあげたいなと思いまして。笑

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/03(木) 18:32:15 

    >>159
    仕事出来ない字が読めない人かわいそうに

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/04(金) 10:47:13 

    >>118
    私は気使われるよりいいと思ってしまう。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/06(日) 23:14:02 

    >>11
    こういう局いたわ。

    聴いても求めている的を得た回答くれないし、いつも不機嫌だし。


    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/09(水) 12:52:12 

    >>1
    お局の定義とは?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード