-
1. 匿名 2019/04/10(水) 22:24:17
どこの職場でもいると思いますが
気の強い方や挨拶を返してくれない
方がいます。
気にしても仕方無いですが
とても悲しいです。+312
-1
-
2. 匿名 2019/04/10(水) 22:25:08
感じ悪い人いっぱいいるよね
よくそんな態度で今までの人生やってこれたなって思う+460
-0
-
3. 匿名 2019/04/10(水) 22:25:20
>>1
どの職場にもいるの?
気が強いは分からないけど、挨拶返さない人見たことないかも+7
-51
-
4. 匿名 2019/04/10(水) 22:25:24
40過ぎたら、全く気にならなくなるよ♥+20
-52
-
5. 匿名 2019/04/10(水) 22:26:47
トピずれですが、新しい職場。
初めは仕事にも人にも慣れなきゃいけなくて大変だと思います。
この人どんな人だろとか、色々考えることが多くてしんどいですよね。
体に気をつけて頑張って下さい!+254
-0
-
6. 匿名 2019/04/10(水) 22:27:38
天の声なみに「おっはようございま~~~す」って言っちゃえ+111
-0
-
7. 匿名 2019/04/10(水) 22:27:55
葬式ランチ。
誰か喋れや。咀嚼音だけしか聞こえないし、各自スマホ見てる。これならわざわざみんなで集まって食べるより、自分のデスクで食べた方が良いじゃん。+337
-4
-
8. 匿名 2019/04/10(水) 22:28:00
聞いてんのにムシすんじゃねー!!こっちだってアナタに聞きたくて聞いてるんじゃないの!!教えろ!おい!+242
-0
-
9. 匿名 2019/04/10(水) 22:28:21
朝イチですれ違っても、絶対おはようございますって自分からは挨拶せず目をそらして去っていく16歳違いの子がいる。めっちゃ細くて可愛くて儚い感じの子だから、そんな態度でもチヤホヤされててむかつく。
嫉妬かなー+209
-4
-
10. 匿名 2019/04/10(水) 22:28:30
仕事で関わらない別部署の先輩に告白されました
顔がタイプだったので、まずは友達からでと付き合い始めました
仕事覚える前に社内恋愛始めてすみません+11
-22
-
11. 匿名 2019/04/10(水) 22:29:42
アットホームすぎて
ついていけないときあるよね
1人ぼっちにされるし
近くにいたら勉強してって
言われるし……+179
-2
-
12. 匿名 2019/04/10(水) 22:29:53
冷暖房設置してください!+26
-1
-
13. 匿名 2019/04/10(水) 22:30:03
業務時間外でもLINEが来てうざい
夜の9時半に来てビビった
やり忘れた仕事があるのでそれやっといて、私は明日休みだからって
あり得ない
しかも夜遅くにすみません、とかそういうの無し+168
-2
-
14. 匿名 2019/04/10(水) 22:30:26
世の中、小学生並みのいじめをしてくるやつなんて、どこにでもいるんだよね。挨拶しない、無視する、うそを上司に言いつける、とか。還暦過ぎた婆さんもやるんだよ、それを。+211
-1
-
15. 匿名 2019/04/10(水) 22:30:26
>>4
そうなの?
40過ぎてるけれど無理だわ
+115
-2
-
16. 匿名 2019/04/10(水) 22:30:39
>>3
今の職場にはいない、けど家電量販店でバイトしてた時は正社員は高確率で挨拶返してくれませんでした。ほぼ全員ですよ…あそこが特殊だったのかもしれませんが、挨拶返さない人は確実にいます+165
-0
-
17. 匿名 2019/04/10(水) 22:32:32
仕事以外の事をガタガタ言われたくない。
+66
-0
-
18. 匿名 2019/04/10(水) 22:32:59
いますよね、お菓子はずしとか。
共通して言えるのは病んでそうだよね。
病んでるからそんなことが平気でできる。
可哀想な人。
+134
-3
-
19. 匿名 2019/04/10(水) 22:33:24
初めて会うわけでお互いに様子見。当たり障りない話で気を使ってんのに。
自慢話と根ほりーの葉ほりーのやめてくれない?あなたに私の個人情報を教えて何の得があるの?+68
-1
-
20. 匿名 2019/04/10(水) 22:33:33
+11
-0
-
21. 匿名 2019/04/10(水) 22:33:34
職場の人と連絡先交換しない
無駄に個人情報しゃべくらない
にこにこ愛想笑いと挨拶はしっかりする
休みの日に遊ぼうなんてもってのほか
今、これが守れる職場でとても気が楽+169
-2
-
22. 匿名 2019/04/10(水) 22:35:41
解らない事があってメモを確認した
けれど不安だったから手があいてそうな
人に聞いたら眉間にシワを寄せて
【はぁ?】と言われた
心折れそう
まわりは資格持ちが8割で
私は未体験だから
不安しかない
+172
-0
-
23. 匿名 2019/04/10(水) 22:35:55
>>3
いるよ+7
-2
-
24. 匿名 2019/04/10(水) 22:36:20
>>9
私は、そんなに歳離れてたらモヤモヤもしないし吹っ切れるかな。
将来苦労するんだろうなあこの子、ぐらいにしか思わない。+44
-0
-
25. 匿名 2019/04/10(水) 22:36:57
>>7
皆で無駄にテーブル囲って食べるのって意味分からないよね
本当に仲良いなら良いけどさ
自分もそういう時あって地獄だった
むしろ一番ストレス溜まった時間だった+142
-0
-
26. 匿名 2019/04/10(水) 22:36:57
関連部署の上司が気分屋で気の強い人だとわかった瞬間シャッター降ろして塩対応したら、以降話しかけられなくなった
。いじめられる両刃の剣だけどこちらも気の強さ見せといてよかった例😂+44
-0
-
27. 匿名 2019/04/10(水) 22:37:25
この仕組みが分からなかったらあなたも困るでしょ?
上の人に言った方がいいよ
と、私を使って会社への不満を言わせようとしてくる+53
-1
-
28. 匿名 2019/04/10(水) 22:38:02
パターンが違うから質問したら、毎回「前に言いましたよね!」、初めて質問しても「前にやってますよね!」と睨みながらイヤそうに絶対言う歳下の先輩
明らかに質問しづらい状況にしてミスを誘導してる
こちとらお前に話しかけたかねーよ!いい加減にしろ!お前が給料払ってんのかよ、偉そうに!
あー言ってみたいわ+221
-2
-
29. 匿名 2019/04/10(水) 22:38:08
前任者の尻拭い的な仕事が多い
前の人がきちんとやってくれてたら
余計な仕事増えなくてよかったのに+28
-0
-
30. 匿名 2019/04/10(水) 22:38:08
>>7
え!!
これ、自分のコメントかと思った!
この4月に転職した先がほんっと同じ状況です。
なので週の半分は自分の席で食べることにしてます。
+59
-0
-
31. 匿名 2019/04/10(水) 22:38:15
今月から転勤したんだけど、初めて挨拶に行った時「ふーん…」って雰囲気ですっごい感じ悪かった。普通新しい人が挨拶に来たら1人ずつ自己紹介したりするものだよね?こんな職場初めてだわ。+126
-0
-
32. 匿名 2019/04/10(水) 22:38:59
一番ベテランの先輩Aがいないとき明らかに気を抜く先輩Bがいるんだけどどうしたらいい?先輩だから言えなくて…+25
-0
-
33. 匿名 2019/04/10(水) 22:39:24
>>6
それはスッキリするね!+4
-0
-
34. 匿名 2019/04/10(水) 22:39:30
知らないうちに誰かの結婚祝いを連名で行うメンバーになってた
ほとんど関わりのない、そして今後も関わらないだろう部署の人の結婚祝い1人3千円徴収
お祝いやりたがる人は自分だけで完結させてほしい+111
-0
-
35. 匿名 2019/04/10(水) 22:39:33
もー、挨拶なくても、
喋る人いなくても、
なんでもいいから…
とりあえず仕事を教えろ!!
やってたらある程度わかるような仕事じゃないんじゃーい!!+116
-0
-
36. 匿名 2019/04/10(水) 22:40:14
雑用係にさせられそう
確かに今は私が一番手が空いてるけど、忙しくなった時にこれら雑用をまたそれぞれが引き取ってくれるのか不安+24
-0
-
37. 匿名 2019/04/10(水) 22:41:08
ニキビあるねぇ。便秘?
肌荒れてない?便秘?
先週よりポチャってない?便秘?
どんだけ便秘キャラにしたいんだよ
そしてどんだけ私のこと見てるの…+113
-1
-
38. 匿名 2019/04/10(水) 22:42:35
所属部署的にいろんな部署から文句が飛んでくる
やってられない+9
-1
-
39. 匿名 2019/04/10(水) 22:44:03
>>21
入ってそうそうに「連絡先教えて!」と言われるの、すごく嫌。
その人にとっては普通なのかも知れないけど、緊張しているこちらは、心に土足で入られる気持ちがした。
うやむやにして教えなかったけど、とにかく面倒くさかった。+74
-2
-
40. 匿名 2019/04/10(水) 22:45:15
バイトの事見下しすぎ
つまんない企画考えて仕事した気になってんじゃねーよ+26
-0
-
41. 匿名 2019/04/10(水) 22:45:33
>>31
私も今月からパートをはじめた
けれど初日の挨拶が無かったよ
会う人ごとに〇〇と言います
宜しくお願いしますと言ったけれど
みんなを集めての自己紹介とかなくて
え?しなくていいの挨拶と
戸惑いました+92
-0
-
42. 匿名 2019/04/10(水) 22:45:47
>>13
うちもだよ
業務連絡のメインツールがLINE
そんな会社もあるとは聞いてたけど、自分がその会社に入るとは思ってなかった
LINE立ち上げるのが嫌過ぎる+40
-1
-
43. 匿名 2019/04/10(水) 22:47:47
>>28
うわあ、そっくりな人知ってる!
同じ人だったりして。+32
-1
-
44. 匿名 2019/04/10(水) 22:48:09
主任のテンションが暑苦しい
『全店売上ナンバー1を目指すか?→YES』
っていう文面のメールが定期的に来る+39
-0
-
45. 匿名 2019/04/10(水) 22:48:53
イライラを態度に出す人
余裕ないんだろうなって思う+83
-0
-
46. 匿名 2019/04/10(水) 22:50:33
>>1
主きっとまだ若い?
私も若い時はすごく気にしたなあ
3月から新しい職場だけど いるいる
私の場合は はるかに若い子だけど
ふたりしかいないトイレで挨拶してもシカト…
どうやらこっちが新人と分かって舐められたらしい
色々経験してきて今じゃもう
(ふん小娘が!)てくらい
若い時は周りが気になってしかたなかった。
業務以外でいらん神経使いたくないよね~
+61
-1
-
47. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:06
イケメンがいない!+11
-2
-
48. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:10
>>26
閉店ガラガラも使った方がいいのねφ(..)+8
-0
-
49. 匿名 2019/04/10(水) 22:53:11
>>39
いるいる いたわー。
そういう距離感考えないやつに限って
気分屋で面倒くさい女なんだよね
私なんて ふたり連続でそのタイプに振り回された。
要注意なタイプです。+29
-0
-
50. 匿名 2019/04/10(水) 22:54:36
5年目のアラサーの女の先輩。
真面目に健気に仕事しているように見えても実際はそうでもなくて頼りない。コミュ障っぽいし。
でも社内恋愛だけは熱心に繰り返してるみたいで、自分はガツガツしてないんです~向こうからアプローチされたから付き合ってるんです~社内では3人目です~って態度。暗に自分は地味に可愛いらしいからモテるんですって態度。年上の彼氏の権力に乗っかってる所も地味に可愛い顔して感じ悪いし。
大学生時代のアッチの初めての相手が既婚者子持ちの男だって言うのも聞いたし早くも新しい職場のイメージ悪すぎ。
地味にしてても可愛くてモテる女への嫉妬と言われればそれまでだけど。
千代田区の食品商社の営業事務です+9
-6
-
51. 匿名 2019/04/10(水) 22:54:40
同じ業務担当してるんだから今何やってるかお互い共有しましょうよ
報連相知らない人なのかな??
+37
-0
-
52. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:47
嫌な人はいないけど自分の事をあまり知られたくないから皆で食べるお昼が苦痛だ+41
-0
-
53. 匿名 2019/04/10(水) 22:57:49
>>7
私は車で食べてます。
初日と2日目は食堂行ったけど
グループで食べてるおばちゃんたちがうるさいし
落ち着かないし 立ち仕事なので体も伸ばしたい
若いころなら(ひとりぼっち)と思われたくなくて
我慢して話合わせたりするんだろうけど
ひとりの方が気も使わず 好きに過ごせるんで
午後からもうひと頑張り出来る+57
-2
-
54. 匿名 2019/04/10(水) 22:59:16
>>31
私もそうだった
宜しくお願いします
……ふぅんみたいな感じでした
案の定あれこれ揚げ足とってられてます
喉痛くて声でなかったので、深く頭を下げて挨拶したら、無視された~とか大きな声で近くの人に凄い言ってました
ちなみにこれ以前からもその人から声出して挨拶されたことは一度もございません(笑)
+40
-0
-
55. 匿名 2019/04/10(水) 22:59:20
ローカルルール的なものが分からなさすぎて置いてけぼり食らってばっかり
「言うの忘れてたけど○○だから」って最初に言えよこっちは右も左も分からない場所に来てんだよ+73
-0
-
56. 匿名 2019/04/10(水) 23:00:56
>>46
主です。
若くは無いです
コミニケーション能力が低いので
気を張ってる状態です。
返信ありがとうございます。
言葉にすることで気持ちが
紛れました。+55
-0
-
57. 匿名 2019/04/10(水) 23:01:20
研修中なのに堂々と指導係に不平不満を言う馬鹿がいるんだけど、こっちが怒らないから舐めた態度取るし、そんな奴は挨拶だけしてあとはシカトですよ
最終的に他部署に回してやりました+15
-1
-
58. 匿名 2019/04/10(水) 23:01:32
同じ職場の人が結婚するらしく、知らないうちにお祝い金を集めて何か買って贈ってたっぽい。私には何の連絡もなくて、お返しのお菓子だけ回ってきた。言ってくれたらお金出したのに、やること陰気臭くない?+13
-10
-
59. 匿名 2019/04/10(水) 23:05:48
さっき電車で、オバさん2人組が職場の「派遣さん」の悪口めっちゃ言ってた。派遣さんはどうたらこうたら〜って嫌味ったらしく笑ってて、いい歳して電車で他人のことを貶めて恥ずかしくないのかな〜って思った。綺麗に着飾っててもそれじゃ駄目だね。
◯葉線+78
-0
-
60. 匿名 2019/04/10(水) 23:06:16
>>58
((( ;゚Д゚)))
祝い事って総務?経理?だかが取り仕切って決めてるんだろうけど…😱
その分のお金で好きなランチでも食べなよ+8
-0
-
61. 匿名 2019/04/10(水) 23:08:11
>>1
いるいる。
朝から機嫌悪いのか知らんがこっちには関係ないのにね。挨拶は基本なのでシカトされてもこっちは挨拶する。
挨拶も出来ない奴と同じになりたくないし。
+48
-0
-
62. 匿名 2019/04/10(水) 23:11:12
>>18
お菓子外しっていうんだ!
あるある、特に年齢いくとみんな
なぜかお菓子持参してる。
そんでそこに大勢いるけど仲良しの2、3人だけに平気で配る。
でもそこまで親しくないから貰えないのは当然だし
なんならもらったら返さないといけなくなりそうで。+27
-0
-
63. 匿名 2019/04/10(水) 23:11:33
>>58
最近入社したばかりだからと気を遣って集金に来なかっただけじゃない?もしくは入る前から渡すこと決まってたとか。
私だったら入社して半月も経たないのにお金出すの嫌だけどね。ケチなもので笑+18
-0
-
64. 匿名 2019/04/10(水) 23:15:57
オープニングスタッフだけど私だけ少し遅く採用された。
だから皆の輪に入れない。周りがコソコソと喋ってる中、一人ポツンです。
+61
-0
-
65. 匿名 2019/04/10(水) 23:16:08
>>62
お菓子外しって、出張土産とかを分配する時に飛ばされることじゃないかな?
個人で持ってきて仲間内でやり取りするお菓子には言わないような気がする
いずれにしても、おばちゃん達のお菓子交換に入ると、ずっと続くからしんどいよ+26
-0
-
66. 匿名 2019/04/10(水) 23:17:15
こっちおいでーと言ってくれるのでそこの席に座るけど会話に入れない…+39
-1
-
67. 匿名 2019/04/10(水) 23:18:07
>>63
そう思った
お祝いもらってなくても、お返しのお菓子を渡さないのもお菓子外しみたいで気が引けたんだと思う+21
-1
-
68. 匿名 2019/04/10(水) 23:19:38
>>4
>>15
私も気にならなくなった。まあ、しゃーないわ。って思うぐらい。自分に何かしら危害を加えられなければ、問題ない。と思えるようになりました。+4
-0
-
69. 匿名 2019/04/10(水) 23:26:01
>>28
私も転職したばかりだけど全く同じこという指導係がいるよ。まだ入社して一週間ちょっとなのに前にも言ったけどとか何でわからないの?とか何のための研修期間なのかと思う。
こんな人がなぜ指導係なのか疑問だわ。
+49
-0
-
70. 匿名 2019/04/10(水) 23:28:29
受付に飴が置いてあるんだけど、それはおばちゃんが勝手に置いてる
おばちゃん以外も飴を寄付してるみたいで、自分も持って行かないといけないような雰囲気で気が重い
たかだか数百円のことだけど、モヤモヤする+22
-0
-
71. 匿名 2019/04/10(水) 23:29:06
>>69
研修期間が研修になってない説+35
-0
-
72. 匿名 2019/04/10(水) 23:35:38
オバチャンら、いちいちマウント取りに来るのやめて欲しい
+10
-1
-
73. 匿名 2019/04/10(水) 23:36:37
悪口を言われる。仕事内容が分かってたら気にしなければいいだけだけどまだまだ新人で自分の悪口を言ってる人に質問するのってすごい怖いんだよね。震えが止まらない+69
-0
-
74. 匿名 2019/04/10(水) 23:43:34
>>66
こっちにおいでー言っても、こちらが分からない話で説明もなく盛り上がる率高いよね
向こうも
それってなんですか?😍✨✨✨✨
待ちなのかも知れないけど
10年ほどハイペースで話してる仲間内に2週間の者がドカドカ話してったら、厚かましいと思われそうで怖いよね+46
-0
-
75. 匿名 2019/04/10(水) 23:47:43
お菓子外しする奴ってババア率高いよね
年齢が上に行けば行くほど右ならえ&集団行動がデフォだから、お菓子外しが憂さ晴らしになるんだよ
民度が低いのよ+30
-1
-
76. 匿名 2019/04/10(水) 23:50:31
トップダウンすぎて、周りがなんも言えてない。社内ルールおかしすぎ。転職したとき苦労すると思う。+8
-1
-
77. 匿名 2019/04/10(水) 23:52:34
>>5
あなたのような優しい人が
仕事場に居てくれたら
環境は全然違うのでしょうね
仕事の時は緊張状態が続いています
人の名前と顔を覚える事も
仕事の流れを覚える事も
必死です
励まされました
ありがとうございます+40
-0
-
78. 匿名 2019/04/10(水) 23:54:08
休日、仕事後の電話やメール本当にやめてほしい。悪いことだとわかってないのがキツイ。パワハラ発言、むちゃぶり多い。ここまで求める?って普通ありえないことまで求めてくる。転職したてだけど辞めたい。でも、給料が良いから耐えるべきか悩む…+25
-0
-
79. 匿名 2019/04/10(水) 23:55:36
席近いおじさんが、私は営業事務とかアシスタントじゃないのに、プリンターに出てきたやつ取ってきてとか、〜をするのを忘れないようにリマインドしてとか、用事を言いつけてくる。
最初はよく分からなくて素直に対応してしまったから、今からうまくフェードアウトできるかな…+5
-0
-
80. 匿名 2019/04/10(水) 23:58:04
右も左も分からないのに
指導係りの人がいない
取り合えず1つの作業が終わったら
次の指示を聞きに行く
なんかモヤモヤする+56
-0
-
81. 匿名 2019/04/11(木) 00:02:58
バイトがワガママすぎる+4
-0
-
82. 匿名 2019/04/11(木) 00:09:30
>>43
私もそっくりな人知ってるー
ネチネチしてて、忙しい時にわざと邪魔してきて失敗させてくる。
+8
-0
-
83. 匿名 2019/04/11(木) 00:10:18
>>80
それ聞いたら、はぁ?担当じゃないんだけどねとキレられるやつじゃないですか…
+30
-0
-
84. 匿名 2019/04/11(木) 00:34:52
うちの職場の役職(男の)は挨拶しない。
気分悪いからこっちももうしてないけど何か言われたりとかはない。
女の上司は明るいし色んな事にすぐ気が付くし本当尊敬する!+10
-0
-
85. 匿名 2019/04/11(木) 00:52:20
>>83
初日に2時間程指導係り?
みたいな人がいましたが
シフトの時間があまり被らなくて
その次の日に何となく教えてくれる
人が居てその次の日に1日の流れを
説明されました
一人聞きやすい人をみつけて
その人に聞いています
その人が忙しい時は社員さんに
聞いています
指導係りをつけて欲しいですね+20
-0
-
86. 匿名 2019/04/11(木) 00:53:10
春休み期間中ずっと休んでたマウンティング女が10日から復帰したよ。愛されキャラを意識してるっぽいのに、私にはいちいちイヤミったらしくてマウンティングばかりで本当に嫌い。
あと、先輩パートさんと喋るときは大声で笑ったりしてるくせに、私ともうひとりの新入りパートにはめちゃくちゃ塩対応な元ヤンの子も苦手。+33
-0
-
87. 匿名 2019/04/11(木) 01:00:06
>>80
べったりひっつかれる方が嫌じゃない?
聞くのもめんどいからマニュアルないんですか?
って言っちゃうよ。+1
-0
-
88. 匿名 2019/04/11(木) 01:10:25
>>87
前の職場がベッタリで
今の職場は放置ぎみで
みんな忙しそうなのに
私は何をして良いか分から
なくて罪悪感を持ってるよ
やれる仕事が少ないのもあるかな+8
-0
-
89. 匿名 2019/04/11(木) 02:48:56
人手不足とか言ってるけど
先輩方が新人を受け入れる気がない。
新人にばっかりこの状況を耐えて!って言うけど、意地悪そうな先輩方は放置ってどうなの?
永遠に人手不足で募集してればいいよ+62
-0
-
90. 匿名 2019/04/11(木) 03:02:42
仕事しろ!
ハゲ上司
挨拶されたら答えろ、バカ+6
-0
-
91. 匿名 2019/04/11(木) 03:13:48
週3~4回のパートをはじめた
けれど16時までの勤務なのに
仕事が終わらないから
20~30分残業してる
残業代はつかない
その後新人だから反省会があって
仕事場を出るのは16時40分~50分で
反省文の提出もある
先月の終わりから
パートしてるけれどバカらしく
なってきた+44
-2
-
92. 匿名 2019/04/11(木) 04:01:26
>>91
なに反省会って。
反省って強要されるものじゃないと思うけど。+35
-0
-
93. 匿名 2019/04/11(木) 05:09:47
レベルが低すぎる。
社内で共有する簡単な書類の一つもちゃんと書けない社員が多い。+5
-0
-
94. 匿名 2019/04/11(木) 05:20:23
行きたくない飲み会に誘わないで+13
-0
-
95. 匿名 2019/04/11(木) 05:41:00
条件の良い職場見つけて、採用されてウキウキで働き始めたけど、仕事内容が合わなすぎて辞めることにした…私のスキルでは勤まらない(T-T) 面接でもパソコンはエクセルとワードの基礎しか出来ない言ったのに…さすがに根性なさすぎて自己嫌悪だけど、今日と明日は頑張らないと…(T-T)+36
-0
-
96. 匿名 2019/04/11(木) 05:47:48
>>42
LINE断れないかな、私もほとんどの人がLINEだけどガラケーだしネット見るためだけのスマホ持ってるけど直属の上司にしか教えてない。
LINEやってる同士だと仲良くないのにすぐLINE交換して仕事のあとに電話来てうざいと(でも本人に嫌だと言わない不思議)言ったりとか後々気が合わなくなってめんどくさいって愚痴られたり…
私は職場でのことは職場で話し合って解決していけばいいと思ってるので緊急の時だけ電話で連絡します。+1
-0
-
97. 匿名 2019/04/11(木) 05:51:03
マイナスかもしれないけど挨拶できない人は日本人じゃないか頭どっかおかしいのか体調悪くて本当に聞こえてないか性格が悪いか言いたくても言えない性格なのか宇宙人かどれかだと思ってる。+24
-0
-
98. 匿名 2019/04/11(木) 06:02:18
パートさん、朝職場に来たら挨拶しなよ、声出して。
黙って席に着くんじゃなくて。
高校生の息子がいる親なんでしょう?何故出来ない?
あんたをパートの先輩とは認めないよ。+19
-1
-
99. 匿名 2019/04/11(木) 07:59:19
社員って何故あんなにパートを見下してるのかな。
パートさんとか言ってくるし。+17
-1
-
100. 匿名 2019/04/11(木) 08:01:35
潰れそうな小会社の社員のくせに挨拶無視ですか。
あーそうですか。+6
-0
-
101. 匿名 2019/04/11(木) 08:08:33
汚い汚い雑巾で掃除。自腹で買い替えたいくらい汚い+7
-0
-
102. 匿名 2019/04/11(木) 08:11:11
以前「あの人私をパートだからってバカにしてる!!」とよく知らないおばちゃんにキレられたことがあります。その人がパートだったことをその発言で初めて知ったんたが。+6
-0
-
103. 匿名 2019/04/11(木) 08:12:41
仕事覚える気を削がれ、精神的に疲弊し朝吐き気がします
自分とこのまま戦って頑張っても相手にしかメリットなく、本当に病みそうです
私は辞めるつもり ➕
まだまだ頑張ってみる ➖+66
-2
-
104. 匿名 2019/04/11(木) 08:18:50
ここみてたらほんと
働きたくなくなるよ・・・涙+27
-0
-
105. 匿名 2019/04/11(木) 08:41:50
自分の保身の為に新入りに八つ当たりや意地悪をすることによって退職まで追い込んだ因果応報ってあるんだろうか…
わざとだけでなく無意識のただ性格が悪いだけってこともあるだろし
意外とみんな結婚して子供や孫がいたりするんだよな+30
-0
-
106. 匿名 2019/04/11(木) 08:50:12
どこにもいるんですね。
いい年した大人が無視したり、意地悪なことしたり。
これじゃ、子供のいじめもなくならないですよね。+49
-0
-
107. 匿名 2019/04/11(木) 08:51:20
短時間パートの仕事量じゃない。
残業するなって言うけど、だったら任せる仕事を減らせよ!+16
-0
-
108. 匿名 2019/04/11(木) 09:00:54
>>103
もう無理しないで
あなたが悪い訳じゃない
次行こう!次❗️+34
-0
-
109. 匿名 2019/04/11(木) 09:14:49
>>103さん
もう不調が出てきてるのだから無理しないで下さい。
103さんの体や心が一番大切です。
他にも仕事はたくさんあります。
+30
-0
-
110. 匿名 2019/04/11(木) 09:36:37
工場のパートです。
初日に工場長がパートのおばちゃん達に紹介してくれたんだけど、
「新しく入った○○さんです。新人さんだから優しくね。前みたいに陰口言ったりグループごとに争ったりしないでね。」と言ったんです。
それを聞いてビックリしました。
工場長よりも前からいるパートのおばちゃん達は凄く気も強いし、仕切るし、うるさい。
仕事は出来るから工場長も何も言えない。
だから新しく入る人はすぐに辞めちゃうみたい。
同じ月に5人入ったけどみんな1〜2ヶ月で辞めちゃった。
私も辞めた。
だから常に募集がかかってる。
工場長、古株さんを辞めさせないといつまでたっても新人さんが安定しないよ!+42
-1
-
111. 匿名 2019/04/11(木) 10:30:21
>>51
私、思い切ってこのようなことを相手にやんわりとお願いしてみたら
半ギレな口調で
「だったら〇〇(私)さんはそういうやり方でやればいいでしょ」
と言われましたよ
申し送りとかメールのccとかっててっきり仕事上の常識だと思ってました
ちなみに相手は50代のおっさん+6
-0
-
112. 匿名 2019/04/11(木) 10:33:36
>>53
いいなぁ
私も車通勤だから車に戻って食べたり昼寝したりしたいんだけど
いかんせん職場から駐車場が離れすぎてて
それに
車に戻ったらそのまま家に帰りたくなっちゃう(笑)
+17
-0
-
113. 匿名 2019/04/11(木) 11:31:35
>>95
私のことかと思ったくらい状況が似てます笑
私は3日で辞めましたよ!求人票に書かれてたこととあまりにも違って。経験が必要ならそう書いといてほしい…なんなんだろ…+21
-0
-
114. 匿名 2019/04/11(木) 11:38:18
求人誌に書いてることと違うって話、あり過ぎる!+10
-0
-
115. 匿名 2019/04/11(木) 11:51:24
朝や昼など時間外に対応するのも
下痢便の散らばった便器の男子トイレ掃除も
一部の人らが歯磨きするシンクも
社員たちへのお茶も
雑用はわたし。
下僕かなって思うわ。
働き方改革とか意識改革とか
そういうこと言う割にそこらへんの
人に対する扱いとか無視なんだよね。
矛盾してるよ。ものすごく。
こなけりゃよかったのに。+29
-0
-
116. 匿名 2019/04/11(木) 11:59:10
>>115
正社員でも女性だからとか
パートだからとか時短だから、アシスタントだからとかいう理由で
人としての立場的にも下に見てくる奴が多すぎる
トイレ掃除や雑用だって当番制にすればいいと思う
+26
-0
-
117. 匿名 2019/04/11(木) 12:12:30
>>111
私も似たようこと言われました
その方は主婦からこの仕事始めたみたいなので社会人10年以上経験した自分とはハナからソリが合わないみたいです
もう諦めました+8
-0
-
118. 匿名 2019/04/11(木) 12:15:44
一日から入った派遣先の前年度の業績がヤヴァイ。前ゝ年度の半分にも届いてない。
失敗したあああああああああああ!
+1
-0
-
119. 匿名 2019/04/11(木) 12:45:15
半日かかる仕事を1回説明したら、はいもうできるよね?って感じでやらされて、できてないとダメ出しされるの嫌だ!無茶ぶりだ+16
-0
-
120. 匿名 2019/04/11(木) 13:30:46
>>92
私の教育係の人からダメだし
されてるよ
今日は〇〇をミスしたけれど
それは何故なの?と冷静に聞かれてる
間違った私が悪いけれど
みんな仕事をしてる中で
色々言われるから辛くなってきてる
反省文は今日の仕事で失敗したのは
何故かその理由と改善点と
今日の仕事に点数をつけて
提出しなさいと言われてる+11
-0
-
121. 匿名 2019/04/11(木) 13:42:22
>>120
きっとまだ「分からないことが分からない」状態だと思うのに
それは辛いね
反省会という名の吊るし上げって感じ
ただでさえ不安でいっぱいな中そんなことされたら心折れるよ
+16
-0
-
122. 匿名 2019/04/11(木) 14:22:36
気の強い意地悪ババァってほんとどこにでも居るよね なんだあれ 旦那に浮気でもされて若い子が浮気相手と被るとか?ww+13
-0
-
123. 匿名 2019/04/11(木) 15:02:00
>>112
私なんかロッカールームに寄っただけでそのまま帰ろうとしちゃうよ。
だから朝、必要なものは全部持って席につく。+9
-0
-
124. 匿名 2019/04/11(木) 15:54:24
病院で働き始めました。
ほとんど80歳以降の高齢者。口から食べられず胃にチューブを通して、自力でトイレにも行けない。治療したらあとは介護ベッドでずっとテレビを見て寝るだけ。認知症の症状かもしれないけどスタッフに暴言はきまくる老人。もう寿命が過ぎている人達に湯水のように医療費が使われてます。
命は全て尊いと思うけど、、モヤモヤする日々です。
+5
-4
-
125. 匿名 2019/04/11(木) 16:11:50
>>121
そこなんですよね
【分からない事が分からない】
それを言葉にするのも上手く
出来ない
不安と緊張が入り交じってます
もう心折れました
こんな状態で仕事が出来るとは
思えないので今後の事を
しっかり考える+18
-0
-
126. 匿名 2019/04/11(木) 17:06:34
入ったばっかりなのに、ちょっとモタモタしただけで、バカ女!って言ってくるおばさん。もう辞める。+22
-0
-
127. 匿名 2019/04/11(木) 17:25:40
>>126 すごいおばちゃんだね。辞めるときは、ちゃんとそのおばちゃんの事を会社に言うといい。+24
-0
-
128. 匿名 2019/04/11(木) 17:49:41
>>7
そう思うなら、待っていないであなたが話しかければいい。+0
-3
-
129. 匿名 2019/04/11(木) 18:29:32
とりあえず年齢とかプライベートなことを聞いてくる人がいるのにはウンザリさせられるよ。パートの中年主婦ほど厄介で面倒くさいものはないと思う。
+16
-0
-
130. 匿名 2019/04/11(木) 18:35:36
男ばっかできつい。すれ違う時気まずそうにされるけどこっちだって気まずいっつーの。仕事もないし。もう色々限界+5
-0
-
131. 匿名 2019/04/11(木) 19:21:01
>>129
コミュニケーション取るふりしてさり気なく詮索してくる人いるよね
他人の粗探しが好きなんだと思う
プライベートのことなんて職場で話す気全くないしきっちり線引きしたい+13
-0
-
132. 匿名 2019/04/11(木) 19:24:12
馬鹿でかい声で「前教えたよね?」って言うなや
そもそも教えられてないわ!!
こちとらそっちの早口すぎる説明一言一句メモって仕事してんだよ
大げさな言い方して周りに私が出来ない人みたいに仕立てるのやめて!+25
-0
-
133. 匿名 2019/04/11(木) 19:55:17
絶対電話取らないババアほんと害悪。
私が席外してても2コールは取らない。
そのくせ自分への電話だとナンバーディスプレイで分かると1コール目で取る。
取れるなら取れよっていつも思ってる+15
-0
-
134. 匿名 2019/04/11(木) 20:46:07
まさに、今悩みながら仕事から帰ってきた!職場で、殆どの人とは上手くやってるけれど、1人どうしても、話しづらい人がいる。私に対していつも冷たいし、何もしてないけれど嫌われてるだろうな、って分かる。でも仕事で聞かないといけないこともあり、憂鬱!+21
-1
-
135. 匿名 2019/04/11(木) 20:54:32
昼休憩中携帯触るの禁止、休憩は午後の業務のために休む為の物であっておしゃべりする時間じゃない
おしゃべりとコミュニケーションは違うおしゃべりはダメコミュニケーションは取ってください
はぁ? おしゃべりとコミュニケーションの違いがわからないんですけど?おしゃべりダメでコミュニケーション取れとか意味不明+6
-0
-
136. 匿名 2019/04/11(木) 20:55:05
>>133
うちもまさに同じような先輩いる
でもって自分の仕事は抱えて周りに見せないし触らせない
休んでる日に代わりにと思っても何をどうしてるか知らされてないから
フォロー出来ないこちらが「役立たず」だと思われるだけ損
おかげで彼女は仕事できる、優秀って思われてるけど
そりゃあ面倒なことは全てこちらへ丸投げだもの余裕あるよね+7
-0
-
137. 匿名 2019/04/11(木) 20:57:34
>>134
あぁまさに私も同じ状況で悩んでます
大人数のうちの一人に・・・ならいいんだけど
総勢十人足らずの小さな部署なので
そのうちの一人に嫌われてる、嫌な態度を取られるのは辛い
+7
-0
-
138. 匿名 2019/04/11(木) 21:13:15
>>137
ウチも10人満たない小所帯ですよー。しかも、その人、私以外にはフレンドリーなの。私への落差は明らか。凹みます。あの人がいるせいで、早くも転職したい!分かり合う努力したいと思えない!+10
-0
-
139. 匿名 2019/04/11(木) 21:26:27
毎日プレッシャーで前職ではやらなかったミスばかりして自己嫌悪。
試用期間今月で終わるんだけど、本採用されるとも思えない状態だし、自分もされたくない。辞めたい。+9
-0
-
140. 匿名 2019/04/11(木) 21:32:46
新しいパート先の先輩たち。
責任感がない&理解力がない。でも改善に向けて最低限の努力もしない。
わからないことを聞いてみても、先輩もわからずモゴモゴするかたらい回しにされる。
それなのにやたらプライド高く、先輩風吹かせたがる。
仕方ないのかな、でもやりづらい。+6
-0
-
141. 匿名 2019/04/11(木) 21:41:00
挨拶を返してくれない。
分からないことを聞いても「分からないんだ…あーじゃあ私やっとくから」で教えてくれない。
典型的な人手不足飲食で、中核を担ってるのが学生バイト。だから教えてくれないしヒステリックに責められることもあって、なんだかなぁって感じ。+6
-0
-
142. 匿名 2019/04/11(木) 21:44:29
挨拶しないしいつもしかめ面の感じ悪い爺いるわ。そういうのは心の中で見下してるよ。「ばーかw」って。+4
-0
-
143. 匿名 2019/04/11(木) 22:29:09
私の体にぶつかってもすみませんとも言わず、無言で作業を続ける年下女。
避けてやるのに、一言も発せられないのか?本当に陰湿な人。気持ち悪い。
その同僚は今日休みを取っていて、いなかったので、とてもハッピーでした。+8
-0
-
144. 匿名 2019/04/12(金) 01:50:36
やっぱ一定数どこにでも性格が腐れビッチな女がいる+11
-1
-
145. 匿名 2019/04/12(金) 07:15:49
>>143 苦手な人がお休みだとホッとするよね。キツい言葉ぶつけられたり、イヤな態度とられたりするのを見なくて済むから安心して仕事できる。+13
-1
-
146. 匿名 2019/04/12(金) 12:33:17
工場パートで汗もかいたりするのに、香水つけてる人がいる。
隣同士で作業する今日に限ってその人が風上にいて、ニオイがぷんぷん漂ってくるから気分悪くなったよ。
汗かくなら香水なんかつけない方がいいのに。+2
-1
-
147. 匿名 2019/04/12(金) 13:24:37
この4月から転職した会社
取り扱っている製品の勉強会とか研修とか何もないまま3日目には電話をとらされ、お客様からの問いに答えられず何度も保留にして先輩に聞いて…の繰り返し。
保留にする度にお客様の声も低くなっていくし、最終的には怒鳴られる始末。
先輩は「私もそうだったよー」とか言うけど、だったら改善せぇや!
時間外労働が多いわりに手当て一切なしだし、本気で転職考えてる。
+8
-2
-
148. 匿名 2019/04/13(土) 00:47:14
明日は仕事が休みなので
やっとプレッシャーと不安から
1日だけ解放される
苦手な人の顔をみなくて良いと
思ったらよく眠れそう+8
-0
-
149. 匿名 2019/04/13(土) 04:23:06
店長よ、身内贔屓ばかりしてるとスタッフの怒りが増すばかりです。
それから最低賃金が上がる度に新人との時給差が無くなりつつあると、古株スタッフが怒ってます。
50円差だったのに今じゃ10円差みたいで入ったばかりの私が言うのも何だけど、気の毒だと思うし私ならヤル気なくすな。
というか新人の私も働きにくい…。
+3
-0
-
150. 匿名 2019/04/13(土) 11:17:26
同じ部署の人同士で勤務中ずーっとくっちゃべってるから、この人たち仕事なくて暇なんだなーと思ってる。+5
-0
-
151. 匿名 2019/04/16(火) 13:30:44
3月15日に入社して4月1日に同い年の新人さんが入ってきました。
カフェレストラン調理補助の仕事で、私は一応小料理屋で調理をやって調理師免許も取りました。
彼女はファミレスのホール係をやってきたそうです。
初対面の日に「レストランで働くの初めて」と話したら「ハロワのここの求人、私が先に見つけたのに次にハロワに行ったらもうなかった。最近また出たから速攻応募した」
と言われ
調理補助ではなく調理をしろと言われ初めてでうまく出来なくて、社長に相談していたらいつの間にか後ろにいて、話に割り込んできて「ガル子さんが出来ないのに私が出来るわけないですよー(笑)」とさりげなく私をディスり
業務前の準備はしないのに先輩と一緒にやる仕事は張り切って
その新人さんは「帰っていいよ」と言われてるのに私が帰らない以上帰らない。
同じ新人なのに彼女は丁寧に指導をされ、私は指導もそこそこ、厳しく注意をされてる
納得いかない。+1
-1
-
152. 匿名 2019/04/16(火) 19:53:45
派遣ですが、今日初出勤でした。
初日の最後に女上司から「今日何がわからなかった?心のシャッター閉めてるんじゃないの?」と言われました。
今日初めて働いた8時間じゃ、まだわからないことがわからないよ…
明日から憂鬱です。もう泣きそう+12
-0
-
153. 匿名 2019/04/17(水) 00:42:39
残業当たり前、自分の仕事は終わっているのに
定時で上がろうとすると嫌な顔される。
意味が分からない。+6
-0
-
154. 匿名 2019/04/18(木) 00:22:06
ストレスだらけでやばい。
その人宛ての郵便届けても目も合わせずに低い声で「はい」だの言葉キツかったりすごい感じ悪い女いる
顔からして気が強いの丸出しだし1番苦手なタイプ。
次長とか上の人には笑顔でニコニコ
勤務中も普通にスマホいじってるしバカみたいな大笑い声うるさいし髪色も社会人かよってくらい明るい色
これで公務員だよ?納税者に謝れとしか思わないし私の税金がこいつの給料になってるのも腹立つ
お偉いさんの部屋の掃除に行った時にいらない所の電源スイッチ入ったままだったから「いらない電気代で税金無駄にすんじゃねーよ」と思ってしれっと消しといた
紙のフラットファイルは再利用するんだけど、再利用ファイル置き場のボロいやつを仕分けして捨てる時に納税者目線でジャッジして「これくらいならまだ使えるだろ!新しいのバカみたいに買わずに節約しろよ!」ってことで多少ボロくても絶対捨てずに戻す
私は備品1つでも税金から出てることを忘れるような公務員には絶対ならない+7
-0
-
155. 匿名 2019/04/18(木) 00:25:26
上司がスピーカー男で私が配属された部署の人たちに私のこと学歴から経歴まで全っっ部知られててすごい嫌な気持ちになった+3
-0
-
156. 匿名 2019/04/18(木) 00:36:45
まだできること少ないから電話取ってるけど、みんなだんだん取らなくなってきた?
こらこらなまけるなー。
あと電話をつなぐとき、返事しない社員何様!
自分でとれよ!
+0
-0
-
157. 匿名 2019/04/18(木) 18:58:23
アパレル倉庫のパート。定時で上がれない上に、自分の仕事は終えても、まだ終わってない人に声掛けて手伝うよー!と皆で協力しなければならない。毎回タイムカードも中途半端な時間に打刻するハメになるし、ストレス溜まります( i _ i )+1
-0
-
158. 匿名 2019/04/18(木) 21:43:19
GW明けたらもう仕事いきたくない…
全然仕事理解できない辞めたい+11
-0
-
159. 匿名 2019/04/18(木) 22:48:48
>>152さん
1ヶ月頑張ってみて!
私も先月派遣で入社して、
毎日毎日嫌で嫌で仕方なかったけど、
今日で1ヶ月、だいぶ慣れたよ。
わからなくて当たり前!
でも出来ることをコツコツとやってたら
助けてくれる人もチラホラ現れた!
1ヶ月やってみてやっぱりダメなら辞めよう!
様子見出来る、それが派遣のいいところ!+5
-0
-
160. 匿名 2019/04/23(火) 18:07:06
2月からスーパーのレジでパートを始めた。
長女妊娠前に専業主婦になり次女が高学年になる。
久しぶりの仕事。
13年のブランクは思った以上に大きかった。
週3回、3時間からでも帰ってきたらヘトヘト。
専業主婦になる前もスーパーのレジでのアルバイト経験は長かった事もあり接客で不快な思いをする事はほぼない。あっても、そういう事もあると思えるので引きずることはない。寧ろ職場の先輩よりもお客さんの方が笑顔を返してくれる。
ふた回り近く年の離れた先輩にも、初心に戻ったつもりで謙虚に感謝しながら教えてもらっているつもりなのに・・・嫌われているかのように暇な時間も世間話さえもしてもらえない。他のスタッフさん達はみんなにこやかに話しながら雑用をしているのに・・・。
わからない事を教えてもらって、雑用も無くなりそのあとまだ暇で自分から世間話をふっても相槌しか返してもらえないから無言が続いてつらい。
もう辞めるけど。家庭の事情で。
その事はマネージャーに口止めされているから誰にも話していない。
+4
-0
-
161. 匿名 2019/04/28(日) 13:25:44
人によって態度変える人事グループの気強い女、休憩終わりの13時過ぎてもダラダラ席で弁当食べてた
休憩時間も守れないのによく人事グループにいるよね+3
-0
-
162. 匿名 2019/05/07(火) 10:57:47
1人言い方がキツくて、何をしてても注意してくる人がいるけど、上の人が気づいたみたいで一緒の作業にならないように配慮してもらえるようになった。
根本的な解決にはなってないけど。
あと、大学生の女子たちもキツいんだよなぁ。
忙しいなか慣れなくてモタモタしてる私にイラつくのもわかるけど、「これってどうすればいいですか?」って聞いて怖い顔で無言でひったくるように物を受け取るの辛い。
意識高くてテキパキ動いてるのはすごいけど、そういうことをお客さんの前でやるのはどうなのよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する