ガールズちゃんねる

アプリの9割に「ダークパターン」、消費者を欺く画面デザイン…国内の規制は遅れる

58コメント2023/07/30(日) 23:53

  • 1. 匿名 2023/07/30(日) 13:53:21 

    アプリの9割に「ダークパターン」、消費者を欺く画面デザイン…国内の規制は遅れる : 読売新聞
    アプリの9割に「ダークパターン」、消費者を欺く画面デザイン…国内の規制は遅れる : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    国内で配信されているショッピングやSNS、ゲームなどの主要アプリの9割に…


     ダークパターンは、ウェブサイトやアプリを利用する消費者が不利な決定をしてしまうように仕組んだデザイン。経済協力開発機構(OECD)は2022年の報告書で「消費者を欺き、操作し、被害を引き起こす可能性がある」と警告した。(略)

    手法別では、勝手に定期購入が選択されているなどの「事前選択」(55%)、何度も広告が表示される「繰り返し」(43%)、偽のカウントダウンなどで購入を急がせる「 翻弄ほんろう 」(16%)などが目立った。

    +49

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:11 

    どこぞのAmazonですか

    +374

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:26 

    退会導線もっと規制してー!

    +173

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:34 

    あるある〜

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/30(日) 13:54:41 

    >>2
    上のやつモロにAmazonだねw

    +169

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:07 

    アマゾンで見まくるがな

    +70

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:31 

    アマゾンのことだね!w
    中華サイトはもっと露骨で罠も多いけど

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/30(日) 13:55:36 

    >>1
    amazonでよくみるやーつ。ダークパターンだったのか。

    +72

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:12 

    >>1
    昔のZOZOTOWNがこれしてたよね
    知らないうちに月額料金取られてたからクレーム入れたけど全額は返金されなかった
    300円位だったから気付くの遅くなったのも原因

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:00 

    >>2
    だよね?アマゾン!ってなったw
    急いでてもチェック慌てて外すわ
    プライム契約するほどアマゾン使わないからな。

    +94

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:13 

    某ショッピングサイトで今カートに入れてる人が何人って表示されるけどあれは本当なのかな?
    前から気になってる。

    +85

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/30(日) 13:58:26 

    私ほどにもなると舐めるように確認するよ
    ガル民ならそうだよな

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/30(日) 13:59:51 

    >>1
    あれ?例えの両方ともAmazonだしAmazonでしか見たことないんだけど…w
    他のサイトにもあるの?最初に定期便にチェック入ってるやつとか、タイムセールとか

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/30(日) 14:00:59 

    Amazonでよく見るやつだね。

    あと、ちょっと違うのかもしれないけど、
    楽天とか、送料がバカ高かったりするのは何?

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/30(日) 14:02:38 

    >>2
    オブラートに包む気あった?ってレベルでAmazonだったww

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/30(日) 14:03:34 

    ちょっと違うかもしれないけど、広告で、タップではなくスクロールでほんの少し触っただけなのにサイトに飛んじゃうのにもイライラする
    同じように触れても飛ばない広告あるし、あれもサイト側で設定してる気がする

    +127

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/30(日) 14:04:53 

    >>2
    昔、無意識にプライム会員になってたことある。
    そこにチェックが入ってるのに気づかず、きちんと確認しなかった私も悪いんだけど、すごい紛らわしくてそれ以来Amazonに嫌悪感。

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/30(日) 14:05:45 

    >>16
    広告ってめちゃ感度良いよね?w

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/30(日) 14:07:08 

    >>16
    まさにガルだね

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/30(日) 14:08:45 

    >>11
    じゃ◯んとか宿予約サイトでも『この宿を今◯人見ています』とか表示されるよね
    絶対嘘だと思いつつもやっぱり「早くしなきゃ埋まっちゃう!」ってちょっと焦ってしまう。

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/30(日) 14:09:45 

    これって規制されるようなものだったんだ
    上手く考えるなーと思ってた

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/30(日) 14:12:56 

    Amazonは配達員っては、言葉を発するな、表情をつくるなと訓練でもされてるのかね。
    あと何がなんでも再配達しないマンなんだよな。

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/30(日) 14:13:01 

    ・購入
    ・定期購入
    ・無料でお試し
    だけしなくてどれを押しても購入しかない状態
    少し待つと画面の隅に×印
    しかも反応が悪い

    とかもよくあるね

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/30(日) 14:13:19 

    >>2
    上のやつはアマゾンで下のやつは中華通販だ!

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/30(日) 14:17:26 

    >>13
    勝手にチェックが入ってるやつではクレカ。

    勝手にデフォ設定がリボ払いのやつがあるらしい。嘘やん!リボ専用カード申し込んだんだろ!とガルちゃんではじめてそのコメを見た時に思って調べたら本当だった。
    リボ専用カードでもないのに支払い方法がネットで解除しないと勝手にリボ払いになるクレカが世の中にはあるんだ…って戦慄した。

    私は楽天カード利用者なんだが…楽天カードはそんな事しないのになぜ悪名高いだろう?って思った。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/30(日) 14:17:49 

    普通にチェックするし、要らないものは買わないからダークパターンと思ったことないな

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/30(日) 14:22:17 

    アマゾンはこんな事するけどたまにKindleのUnlimitedを二ヶ月99円で使わせてくれるから好き。
    40代のおばちゃんだから昔、リボンやボニータで読んでたような懐かしい漫画読み直せたり最終回読む前に雑誌を卒業したやつの続きが読めるので重宝してる。

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/30(日) 14:24:34 

    アプリじゃないけど、エポスカードを作ったら3000円引きになると書いてあったらからマルイウェブチャンネルでカードを作った。
    エポスカードはできたんだけど、カートが空になっててもう一度入れたけど割引が適用されない。
    カードだけ作らされて割引されないから買うのやめた。
    騙された気しかしない。

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/30(日) 14:30:50 

    >>17
    2回間違えて会員になってて返金して貰った
    primeの利用してなかったから
    3回目はもう諦めてprime利用し始めた
    500円で映画やアニメが観れて商品も次の日に来るから以外と便利なんだけど会員への誘導が姑息で残念です

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/30(日) 14:31:02 

    必要ないものを無理やり買わせるのだから悪質

    Amazonプライムなんてボタンに一回触っただけで加入してる時がある
    1ヶ月で解約した

    顔が見えないからって客をなんだと思ってるんだろう
    世界的大企業がすることじゃないわ

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/30(日) 14:55:42 

    >>3
    これ本当に悪質だし腹立つ
    入会する時は簡単なのに退会するのはめちゃくちゃ分かりづらくしてあるやつ

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/30(日) 14:56:18 

    >>2
    自分もタップミスでprime契約しちゃったわw お試しだからお金は発生してないし1ヶ月後にすぐ解約したけど、即契約じゃなく一回くらい確認入れてくれよと思った

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/30(日) 14:58:07 

    アプリ内課金の物を一度も買ったことが無いわ。
    課金要素のあるアプリの割合ってそんなに高くないよね?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/30(日) 14:59:08 

    >>31
    本当に悪質な大手とかあると思うよ!
    自分が昔、アプリ関連関わってた時はもっと厳しかったんだよね。どうしちゃったんだろw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/30(日) 15:00:05 

    >>25
    私も楽天だよ。楽天市場も使ってるけどアマゾンほどレビュー操作もない印象だし、健全な方だよね。楽天モバイルだけはダメダメだけど

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/30(日) 15:00:23 

    >>20
    不動産のサイトも何人がお気に入りに入れていますとか出るよね
    早くしないと取られるぞ的な

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/30(日) 15:01:43 

    変な中華業者がのさばるようになって、もうAmazonもすっかり利用しなくなっちゃったな・・・

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/30(日) 15:03:52 

    >>31
    ケータイ会社で入らされてたヤツ、退会するのいちばんちっちゃい字でここ?!みたいな場所にあったりした
    スマホで調べたわ
    他の担当者で家族が契約した時には言われなかったのに

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/30(日) 15:17:01 

    >>16
    ほんとそう。
    普通のリンクは軽く押しただけだと反応してくれないのに、広告だけは空気圧でもタップしたことにしてるんじゃないかってぐらいに飛ばされる。
    あと、画面一杯に2個ぐらいの広告が重なって、どこも触れるところがない状態にされたり。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/30(日) 15:20:13 

    >>25
    ガルちゃんのリボ払い関連のトピだと、それでも「契約をちゃんと確認しないほうが悪い」てコメントが赤字になって、関係業者でもいるのかって思うw

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/30(日) 15:39:25 

    ピン抜くゲームやらせろよ!💢
    あとババアが逮捕されるゲーム全然逮捕されないんだが!😡

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/30(日) 15:47:37 

    >>2
    中で働いてた時、コレ関係のクレームめっちゃ多かったなw

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/30(日) 15:52:21 

    >>39
    ガルもスクロールするつもりなのに謎の漫画サイトに飛ばされること数知れずだよ

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/30(日) 15:55:03 

    >>12
    頼もしいな、今後見習います!

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/30(日) 16:06:00 

    引っかかるやつがアホとしか

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/30(日) 16:08:20 

    あ、楽天モバイルで1回やられたわ
    デフォルトで端末延長保証だか何かがついてた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/30(日) 16:13:04 

    こういうのも優良誤認と一緒で厳しく規制すべき。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/30(日) 16:15:59 

    アマはめんどくさいね
    まあ場所わかってるからそこだけ集中モードになる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/30(日) 16:18:31 

    >>43
    勢いよくシャーっとスクロールしてるのに、その箇所で急に飛ばされるよね。
    歩いてて突然足を引っ掛けられたような気分。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/30(日) 16:36:48 

    アマゾンの中国系出品者が送料めちゃくちゃ高く設定してることがある。商品価格500円、送料1800円とか。

    気をつけよう!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/30(日) 16:38:55 

    これには該当しないかもしれないけど入会した時と同じ方法で退会できないやつ完全に禁止してほしい
    ネットで申し込めるのに解約は電話じゃないとできないやつ
    怪しい定期購入系だけじゃなくて大手もやってたりする

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/30(日) 16:52:18 

    Amazonで買う前にヨドバシをチェックする。
    ヨドバシが安心安全。送料無料で届くのも早い。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/30(日) 17:21:57 

    これまさに昨夜夫がひとりでキレてた。スマホ見ながら。ちなみに当然Amazon。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/30(日) 17:31:00 

    >>16
    AmazonのKindleの広告が最悪。
    横にスライドで次の画面が出てくるというヤツなんだけど、縦にスクロールして行ってKindle広告に触れると横スライドしか認めないから事故ったかのようにクリック判定されてAmazonアプリが立ち上がる。
    最近はパチンコ屋とかこの手法を使う広告が多くなってきた。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/30(日) 18:07:41 

    広告の誤タップが嫌な人は広告を見たい時以外は非表示にしておけばよくない?

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/30(日) 20:23:40 

    >>2
    下のやつもAmazonであるよね。コミックスの1巻見てたら、続巻のまとめ買いオファー出てくる。あなただけの特別オファーとか言って、10分以内の購入を迫ってくる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/30(日) 22:36:42 

    >>19
    最近ないけどちょっと前にガル見てるだけ、広告すら触ってないのにチョコザップにとんでたわ。
    めちゃくちゃ邪魔だしムカついた。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/30(日) 23:53:16 

    >>55
    一応広告は全部見て、詳細を知りたいかどうか自分で取捨選択したいのよ
    私は

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。