ガールズちゃんねる

大嫌いな相手がみんなに慕われていて自分一人だけが嫌い

261コメント2023/08/25(金) 15:24

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 15:11:34 

    亡くなった祖母(父方)が大嫌いです
    母をいびっていて、母に一番似ている私もいびられていました(父と母は離婚済み)
    祖母は私と母以外には優しく、父方の親戚は皆祖母のことを慕っています
    私の姉妹も祖母が大好きで亡くなった後も祖母のことを楽しそうに話します
    私は適当な相槌をうつか、会話をスルーしているのですが祖母が褒められるだけで気分が悪くなります

    今日もお盆の話の延長で、祖母の話になり皆が祖母を褒め称えていてイライラしました
    慕われているし、この先もずっとずっと話題に上がってくると思います
    もう亡くなっているし、今更私が皆に祖母のことを悪く言ったところで何もならないし何も言うつもりはありませんがこのストレスをわかってほしくてトピ立てました
    同じ状況の方いたら分かち合いたいです

    +608

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 15:12:51 

    大嫌いな相手がみんなに慕われていて自分一人だけが嫌い

    +7

    -40

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 15:12:52 

    ママ友でもいるわ〜
    すごく性格悪いのに友達たくさんいて慕われてるの
    しかも性格悪い人同士集まってるわけじゃなく性格のいいお母さんとも仲良くしてる
    あれ本当に不思議

    +1066

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 15:12:57 

    大嫌いな相手がみんなに慕われていて自分一人だけが嫌い

    +14

    -90

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 15:13:01 

    忘れるか、もう家に帰らないか、一人ずつ個別に苦しかった事を切々と打ち明けるか

    +189

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 15:13:26 

    聞かないようにするかな

    +97

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 15:13:29 

    >>2
    残りの二分は火事と葬式だっけ?

    +47

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 15:13:32 

    親戚か
    それだといつまでも話題に出てくるだろうし辛いね
    少しでも楽になるためには
    その人の法事にはでない
    その人の話題が出たらなるべく席を外すとか?

    +285

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 15:13:45 

    >>1
    お母さんとは気持ち共有出来ないの?

    +275

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:17 

    千鳥もサンドウィッチマンも嫌い

    +21

    -16

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:22 

    >>1
    職場でその状態だから毎日が辛い

    +320

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:46 

    わかるよ
    こんなに嫌な私が悪いのか?って気分になるのも嫌だよね
    私はその人から嫌がらせ受けてたからなおさら
    嫌がらせも受けつつ罪悪感も感じるなんて最悪

    +336

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:48 

    職場とかでもそうだけど意地悪な人って味方につけると凄い親切で優しかったりするよね
    孫に優しくできないとか嫌な婆さんだな

    +409

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 15:14:50 

    この世は地獄!

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 15:15:07 

    そういうことあるよね
    悪口言えば自分が悪者だし
    黙って相槌うつしかないの分かるよ。

    +219

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 15:15:10 

    大人しくて人気者とその取り巻きだけに媚び売ってる系女子とかそう
    結構キツイこと言うのに、周りに評判聞いたら、エッ、大人しい子だよ(害はないから、関係ない)って反応される

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 15:15:37 

    >>1
    見せる顔が違えばそりゃそうよ。

    +79

    -5

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 15:15:52 

    >>1
    姉妹はお母さんやあなたがいびられていたのを知らないの?
    私は母をいびっていた祖母が大嫌い。自分は可愛がられていたけど。

    +193

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:00 

    >>1
    お父さんとお母さんが離婚されてるんだから、おばあさんと関わらないでいるのは無理なのかな?そんな親戚の中にいてもそりゃあなた一人アウェイになっちゃう。

    +144

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:09 

    亡くなったんならもうゆるしてあげたら?

    +0

    -62

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:18 

    私も同じような親戚(男性)がいます
    他の親戚が彼を褒めるたびに
    「他の親戚も本当は彼が大嫌いだけど人前だから褒めてる」ってことにして聞いてる
    その場では私も大嫌いだからこそめちゃめちゃ褒めちぎって周りにあわせてることにしてる

    +60

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:19 

    >>1
    主の母は祖母が好きなの?
    いびられてたなら好きではないよねきっと
    母にだけ打ち明けてみては?
    で、ほかの人達が祖母の話をするような機会の時は物理的に行かない・離れるのがいいと思う
    そこで真実を伝えてもそんなにいい風にはいかなそうだし

    +111

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:35 

    >>1
    どうか元気を出して!
    全ての女性の味方である安倍晋三が草葉の陰から貴方とお母さんをしっかり見守っていますよ!
    大嫌いな相手がみんなに慕われていて自分一人だけが嫌い

    +4

    -50

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:36 

    >>1
    「みんなはそう思えて良いね…私はいびられた思い出しかないかな…元々嫁姑で揉めてて母に似た私のこと嫌うのは仕方ないんだけどね…」とでも言ってやればいいのに
    みんな気づいてないだけじゃない?
    私が周りの人の立場なら「婆ちゃんにそういうところあったんか…」って思って今後はあなたの前で言わないようにするけどな

    +211

    -8

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:38 

    モラハラでDV、常に嫌味や文句、人の悪口しか言わないし、何かあるとバカかお前は!が口癖の父。

    私は心療内科通うくらいトラウマが沢山あるけど、妹と母はそんな父も受け入れて別に嫌いじゃないらしい。
    母からは昔しょっちゅう悪口聞かされてたのに。

    だから、必然的に私が一人暮らしして、3人は仲良く暮らしてる。
    実家曰く私がおかしいらしい

    +130

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:51 

    性格の良し悪しで人が集まってるんじゃないのかな。
    お店で例えると集客サービスがいいとか。
    ちょいちょい声かけて集まりの時に色々やったけで
    終わった後にフォローも入れるからじゃないの。

    +9

    -6

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 15:16:56 

    同じ状況ではないけど言わんとしてることはわかるよ。あなたがお父さんに似てて、祖母と母の諍いを見てなければかわいがられて、姉妹揃って今でも祖母を褒めてたでしょうね。その代わり母方の家系ではかわいがれてるのでは?
    ま、父方祖母の話はスルーしましょ。そのうち話題にも出なくなるわ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:08 

    みんなも上辺で言ってる可能性もある
    って思う

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:13 

    亡くなっているからこそ
    真相を話せるのでは?
    みんなには優しいけど
    実はこうだったんだよと
    割りとそういう話、聞くよ

    +75

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:16 

    人って結局自分に被害が及ばなきゃ関係ないんだよ。いじめられてるって告発したとこで「え~私にはすごい優しいけどね」みたいに、優越感に浸るやつすらいるよね。一緒になって怒ってくれる人なんていないから期待しないことだ。

    +323

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:16 

    30年もしたら誰も話題にしなくなるよ、
    てか覚えている世代がみんな死んでしまう。

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:17 

    >>3
    わかる
    同じような人が職場にいたわ
    人の家庭事情とか吹聴してるのに、皆から好かれているみたいで不思議だった

    +375

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:24 

    >>3
    好かれてるんじゃなくて、ターゲットにされたくないんじゃないかな。
    それと大人の人間関係は、自分が好きかよりこの人といる方が得、みたいな感情で作られるから。

    +417

    -4

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:45 

    主が何歳か知らないけど親戚が集まる日はバイトや旅行に行けばいいよ。おもてなしは父親に任せてその場から避難しよう

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:52 

    >>11
    必要がなければ私はその場からすーっと離れるようにしてる。

    +97

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 15:17:52 

    相手が既に亡くなってる以上、いつまで引きずっても埒あかないでしょう。(自分なら生前に食ってかかってますけどね。)時間が解決してくれると良いですね。

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:09 

    >>3
    貴女がズレてるだけのことなのかもよ

    +16

    -72

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:11 

    腹立つよね
    でも嫌な奴の為に毎回イライラする労力もったいないよ
    会話に出て来た時は心の中で歌でも歌って、後で美味しいもの食べて気を紛らわせましょう!

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:35 

    ターゲットってやつかな?嫌がらせするには自分の味方になる仲間も沢山必要だし、そのターゲットを陥れるためなら自分の味方になってくれる人にはすごく親切にする。
    たまにいるよね。誰かを陥れるのにものすごく労力を費やす人。それが生きがいみたいな人。

    +98

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:40 

    >>26
    ✕性格の良し悪しで人が集まってるんじゃないのかな。
    ○性格の良し悪しで人が集まっているのではないんじゃないかな
    でした。ごめんね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:46 

    そー見えるだけで何かしら
    思ってることあると思うよ
    完璧いいひとなんていないよ

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:57 

    >>13
    あー、なるほど確かに
    敵にならずに懐に入ると良いのか

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 15:18:58 

    >>1
    紙芝居を作って皆んなに読み聞かせる

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 15:19:04 

    でもさ、お母さんとお祖母さんの間で、そうなったきっかけは何だったのかっていうのは知ってるの?
    私も姑とはあることがきっかけで仲悪いから何とも言えないわ。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 15:19:18 

    元職場の人がそうだった。

    私にだけキツく当たって周りには媚び媚び。
    イジメが明るみになった後は既に周りに好かれてたから、みんな「あの人がしたのはいけない事だけど、あの人自身も色々苦労してるし…」「ターゲットがガル子さんだけならガル子さんにも問題はあるんじゃ…」みたいな反応だった。

    表向きは仲良しだった同僚にまで「あの人、仕事ちゃんと来れてる?」「仕事だから言われてナンボじゃん」って言われた。
    というか同僚も向こうの肩持ってて、イジメが明るみになる前から私の悪口を流してた…。

    +111

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 15:19:22 

    本当にみんなに慕われているかは
    わからない
    話を合わせている人もいるはず

    +59

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 15:19:29 

    96. 匿名 2021/10/15(金) 16:10:49 [通報]

    >>1
    人柄も良いと評判で物腰柔らかだし文武両道で皆から頼られてるクラスの中心人物が、なぜかある一人の子にだけいつも陰湿な行為をしまくってるのを見たことがある。
    陰でこっそりって訳でもなかったので目撃した人は多数いたと思うけどその人の評判は特に落ちていなかった模様(その人に意地悪されてた人は好かれてはいないけど嫌われ者って程でもなく、普通に友達もいた)

    +70

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 15:19:36 

    遠い親戚のおばさんが何かと法事やお見舞いやイベントに来たりするんだけど、その人がみんなの前で私の悪口を言うの。
    私の年代は男ばかりだからか、男の悪口は全く言わないの。
    母は話を合わせて笑ってて庇ってくれない。それがすごく悲しいからその人のこと嫌いになった。嫌だったことを母に言っても、そうなの?知らなかった!みたいな。
    あとお古の服や靴を押し付けてこようとしたり、私のこと嫌いなのか好きなのか本当に意味がわからない。
    その人はお金持ちで自慢話ばかりだけどケチで、一番良い席に座って一番高い物を頼んで叔父に払わせるからそういうところも嫌い。
    でも誰もその人を悪く言わないの。

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 15:19:40 

    適当に合わせてるだけで内心は好きじゃないと思う

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:08 

    主さんの言う通り今さら悪く言ったところでなんにもならないし
    それどころか悪く言ってしまうと主さんが悪者になってしまう可能性もあるよ
    なんでみんなあんな人のこと!?と腹が立つだろうけど主のお母様と主以外には本当に優しくして良くしていたんだと思う
    うちも同じ状況だよ
    でも母親は祖母が亡くなったあとはすっかり許してたな、許してたというか自分の人生楽しむことに全力だった
    なので私もそうしてた

    +60

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:10 

    中小企業で働いてるんだけど、経営者の姪が最近管理職に就いた。私にだけ厳しい。完全にターゲットにされているわ。

    姪は40代、私が20代、他の社員はみんな50代より上。
    私が社内で1番若いから、色々言いやすいんだろうなと思う。

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:20 

    >>1
    学校のとき、六人しか同級生の女いなくて意地悪な女がリーダーだった。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:25 

    似たような状況でお気持ち良くわかります。
    その話題になったら、そっとその場を離れてみては?
    トイレとか飲み物を取りにキッチンに行くなど。

    私と母は祖母にイビられてきたので、伯母一家が来ても挨拶だけして各自部屋にいます。
    (伯母にも嫌味を言われるので。)
    みんなで一緒に談笑する事はないです。

    +21

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:30 

    >>3
    多分だけど、性格イマイチなのに友達多い人に集まるのは人脈が欲しい人が近づくんだと思うよ。

    +242

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:30 

    亡くなってるなら忘れる

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:32 

    >>37
    いや、本当そう思えてくる
    この人を嫌ってる私の方がおかしいのかも、、

    +12

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:47 

    >>31
    その言葉は30年後を経験した人にしかわからない。30年も思いを背負うのも辛いのよ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 15:20:47 

    >>1
    主は何歳なの?
    両親離婚してどちらの籍なのか。それとも自分の籍なのか。
    親戚の集まり行かない方がいいよ。そんなの気分悪いじゃない。
    私は現役の義母を私だけ大嫌いだよ。みーんな義母を讃えてるけど、私にはマウントや実家下げ、上から、口出しあれこれあって本当に大嫌い。あれこれ理由つけて疎遠にしてる。

    +59

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 15:21:05 

    ママ友関係は所詮うわべだからさ
    というか、学生時代の深い付き合い以外は女性の人付き合いって上辺だけのもの多いから
    その場を変に波立たせなければ多少性格悪くても不問ってケース多くない?
    その分家やガルで盛大に悪口言ってるパターンもあると思う

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 15:21:05 

    姉妹にはほんとうのこと言えないの?
    あなたと母親2人から話を聞けば信じるでしょ
    父と母が離婚済みならあなたは親戚の集まりに無理していかなくていいんじゃない?

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 15:21:07 

    >>46
    そうですよね
    心の中では思ってる人もいますよね

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 15:21:38 

    職場でも、皆に好かれてる人に嫌われるってことがあったな
    誰からも「あの人いい人だよね」と言われるタイプの人
    私がコミュ障なせいもあると思うけど
    あれは辛い

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 15:21:44 

    >>48
    悪口もさ…
    ちょっと面白おかしく言われると看過されるんだよね…
    その場でそれは嫌だって言うのがいいんだけど
    その立場だと辛いね。

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 15:21:59 

    意地悪な人って、みんなに意地悪しないからね
    みんなに意地悪してたら確実に孤立するもん
    そうならないように、意地悪する相手を選んでるわけだ!

    +122

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 15:22:11 

    >>1
    お母さんは離婚してるから、お父さん側の親戚の集まりには出てなさそうだね。お母さんと2人きりの時に気持ちを聴いてもらったら?一番わかってくれると思うよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 15:22:21 

    よくわかる〜

    大手から部下で採用した女性、私は全然性格合わなかったし、仕事ができると思ってたのに、仕事そっちのけで人間関係のことばっかりに時間使ってるので(毎日ランチは誰を誘うかとかちらっと見えたメールボックスは社交のメールばっかり。人脈作りで忙しい)、はっきり言って嫌いだったけど、みんなはその人が大好きで人気者だった。ホントに不思議だった〜。

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 15:22:47 

    お局にターゲットにされた時とかね
    辞めるしかないよね

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:05 

    >>29
    身内に同じ境遇だった証人がいるならまだしも「死人に口なし」で片付けられ、おまけに後引く悪手。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:05 

    しょうがないよね、人によってその人の評価は違うのは。みんながみんが同じように嫌いってなるわけじゃない。別に父方の集まりにもうなるべく関わらないようにするしかないんじゃないのかな?

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:24 

    うちの義母の事かと思った!
    私と、私と娘だけの時と、他に誰かいる時の差が凄いのよ
    娘も4歳位から言葉わかるようになって泣かされる事もあったから絶縁中です
    周り、旦那はじめ義父、義姉、義姉一家には私は気の強い鬼嫁、孫を会わせない親不幸者扱いされてます
    旦那に何回訴えても何もしてくれないんだから、私自身と娘を守ってるだけですけど 
    あんなクソババア、私の人生に要らないので😌

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:26 

    親戚ってそう言う所あるよね。
    理不尽なことで差別されたりする。だから私も親戚付き合いとか大嫌い。
    祖母の話が出てきたら席を外すか私はこうだから嫌われていたっていつか折を見て言うしかない。
    結構自分だけが嫌いってわけじゃないかもよ。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:37 

    >>56
    よこ
    ママ共関係は慕われてるとは限らないよ。
    子供同士の関係をこわしたくないから無理してる親もいるはず。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:51 

    >>30
    わかるw
    「えー、あの人陰であんたの事もボロクソ言ってるよ?私に飽きて来て次はあんたにしようかなとか周りに言い触らしてるらしいよ?」って嘘ついて動揺させてやろうかと何度も思った。

    +75

    -8

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 15:23:56 

    >>51
    50代だと例えパートでも転職は厳しいから経営者にハイハイして定年まで行くと思うな

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 15:24:41 

    というか、離婚してるのに父方のおばあさんと交流あるのなかなかすごいね
    お母さんが頑張ったんだなあと思った
    妹さんかお姉さんか知らないけど気づいて欲しいよね
    いびられてたお母さんが頑張っていたんだろうことも

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 15:24:55 

    >>1
    私なら我慢できなくて大大大嫌いだった。あのクソババ、ケッ!と言ってしまいそう。言ってやれ

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 15:25:11 

    そっと距離を置く。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 15:25:12 

    人によって態度を変える人ってそうだよね
    ターゲットにされると自分だけひどい態度とられて、他の人に対しては人格者みたいなふりするから、それこそ子供の時は自分が悪いんじゃないかって不安になってすごく病んだりしたけど、大人になったら自分が悪いことしているわけでもないのにそんなことしてくる相手が悪いって思えるようになって、ある程度スルーできるようになった
    何であんなに人によって態度変える人がいい人みたいな扱いされてるんだろうとは思うけど、結局みんな自分がされない限り他人事だしね

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 15:25:14 

    >>1
    それは主さんの考えで、周りには違ったんだろうね。それを否定するのも違うと思うけど。

    +5

    -14

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 15:25:45 

    >>4
    藤井名人はもう仏の域だから感情ぶつけるとか低次元の話じゃ無い

    +128

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 15:26:05 

    >>3
    それ、美穂のことだわ!!
    ガルには洗い浚い書けないから、某掲示板でクソ女の言動や態度や個人情報を知ってるだけ暴露済み!
    「早く死ね」と念を込めながら、ガルでもお馴染みの某黒魔術で呪ったけど、自業自得→因果応報の展開になれば良い…

    地元の同級生にもよく知られたしゃしゃった仕切り魔の嫌われ者
    その内、私だけでなく周りも次第に掌返す四面楚歌も時間の問題
    反面教師、蛙の子は蛙。毒母がいじめ大好きならそのガキもそっくりそのままいじめ大好き負の連鎖ww
    胸糞最低一家

    +7

    -44

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 15:26:14 

    私は父方の祖母が嫌い
    小さい時に初めて会った時に他のいとこたちと明らかに態度が違ってた
    お風呂入ったら電気消されたり、出前寿司頼んで母と私だけ卵とかっぱ巻だされたり
    父に言ってもそんな事でいちいち喚くなって言われたから行くなら父だけ行けばいいってことになった


    +33

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 15:26:51 

    >>1
    あーわかる、うちも似たような感じです
    救いなのは兄はそんなに祖母大好きなわけではないからまだ耐えられてるかな

    母も自分に容姿が似たせいで私が嫌われてるのを知ってて申し訳ないって言ってくるから、愚痴も言いづらいんだよね…

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 15:27:47 

    >>70
    娘さんに対して言われるのは嫌ですね!自分だけにだったら我慢するしかないことでも、娘にされるのは許せない。
    娘さん守って偉い!私も気を付けようと思いました。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 15:27:52 

    >>2
    初めて見た本なのでググるけど、
    ウィキにも出てこない。
    興味があるので調べますが、
    コメ主さんはなんでこの人知ってるの?


    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:00 

    >>1
    離婚してりのに父方の親戚になんの用事があるの?金目当て?そんなに嫌なら自立しなよ。

    +6

    -13

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:05 

    お母さんと主であのクソババ◯め!って言いながら甘いものでも食べたらいい。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:03 

    >>1
    お母さんは美人だった?美人のお母さんにあなたも似た?

    まあ嫁が嫌いな姑は確かに否定出来ないのでアルアルでしょうが、
    憎い嫁が産んだあなたは嫌いでも、
    血を分けたご姉妹さんには愛情をあげたのだから、
    お祖母さんも複雑な女性だったんですね。

    +4

    -6

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:09 

    >>73
    横だけど
    小学生の時そういう嘘ついて人間関係破壊していく女子いたわ
    小学生の頃は純粋だから信じてしまっていろんな子に何度も裏切られた

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:20 

    >>1
    今度皆が祖母を褒め讃え出した時に、祖母にイビられたエピソード全部洗いざらいぶちまけてやればいいよ。
    意外と皆違和感感じてて、しかし死人を悪く言うのも憚られていて、実は…祖母はこんな面があったみたいな話方々から聞けるかもよ。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:28 

    >>70
    義母はもちろんだけど守ってもくれない旦那の方が問題なんじゃないの?

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:34 

    >>3
    同じ経験したよ
    でも蓋を開けたら、ただただ周りのママさん達が大人の対応してただけで、みんなからその人は嫌われてたよ

    しばらくしたら、その人の周りから人がいなくなってた

    +260

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 15:31:18 

    >>62
    私、フルタイムパートの事務で働き始めた頃に
    女性社員さんから頂いたデータの誤りを指摘した事をきっかけに無視されてるよ。
    最初はすれ違った場合のみこちらから挨拶してたけど、アホらしくてお互い挨拶しないし目も合わせない。
    用があったら同じフロアだけどメールでやり取りみたいな。

    その方の悪い噂聞かないし、少し前までは職場のアイドル的な感じの人だった

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 15:31:23 

    ボスママ?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 15:32:08 

    >>3
    ママ友だからじゃない?
    好き嫌いじゃない、大人の付き合いだもの
    慕っているように見えて実情はわからないよ

    +190

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 15:32:28 

    >>56
    横だけど、ママ友関係はどこでどう繋がってるか予想もつかず、しかも子供も絡むから本音よりも建前優先の関係も多いよ。学生気分を引きずってるママさんもいれば、見た目よりドライで大人なママさんもいるから、あまり気にしない方がいいよ

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 15:32:44 

    正月明けから来た32歳の男がそれだ。見た目爽やかでコミュ力の化け物、表面的には非常に好感度高く、最初はいい人が来たと思っていたが、ブスでおとなしい女(私を含む)と、実際仕事出来る人、出来なくても出来るアピールが上手い人、若い美人にはとても感じいい。
    自分が見下した相手の前ではびっくりするほどイライラしてて、ネチネチ嫌み言ったり舌打ちしたり、バン!と物を置いたり、強くドアを閉めたりする。
    必要があって話し掛けてもわざと聞こえない振りしたりするので仕事に支障も出てこっちが悪者になる。化けの皮が剥がれないように上手く性格を使い分けている。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 15:33:19 

    >>68
    もういい加減そういうのやめない?
    死人に口無しでも事実トピ主は祖母に辛く当たられてたてたんでしょ?
    もう死んだんだからいった方がいい。
    いた時に悪く言えなかったのになんでいなくなってからも生きてる人間に我慢を強いるんだろう。
    いじめられたのに一生黙っとけとかどこまでストレス溜めさせれば気が済むんだろう。
    死んだ婆さんは別に聞いてやしない。

    +12

    -6

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 15:33:36 

    >>3
    解ります‼️💦おかしい😅

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:03 

    周りに言ってもあんないい人に嫌がらせされるあんたがおかしいってなるね。もし信じさせることが出来ても自分に害がなければ特に干渉したくないのとほとんどの人が思うから結局何も言えない。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:13 

    >>7
    手助けしてくれるのは火事の時だけで十分だね

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:42 

    >>89
    私も中学の時された事ある…
    体調悪くて1日休んで次の日行ったら、急に友達に
    あんた◯◯に何したの!?怒
    って言われて身に覚えなくて、え?え!?みたいになってたら、周りからもグチグチ色々言われて凹んだ…
    しばらくしたら、その◯◯が、あー!こないだは何かごめんね!誤解があったみたい!ってクスクスしてて、あーわざと何か嘘をばら撒いたんだなぁ。と思ったよ

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:47 

    >>4
    少年漫画みたいでいい写真じゃん!

    +142

    -4

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 15:35:31 

    所詮、人と感情を共有するなんて無理なんだよ。だから主さんが辛くならないように、そういう会話になったら席を外す、または心を無にして聞き流す。どうしても耐えられないなら、こういう過去があるから、祖母の話を聞くと辛くなると家族に正直に言うしかない。

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 15:36:50 

    >>18
    ね、それが不思議だった
    姉妹や父は主さんと母がいびられてたこと知らないのかな?
    こんなことされたって詳しく言っても
    あんな優しいお婆ちゃんがそんなことするわけない、
    被害妄想では?とかやられるお母さんと主が悪いって言われちゃうのかね
    たまに苛められる側が悪いんだよってなってしまうパターンあるもんね
    どんな理由でも苛めたりいびっていい理由にはならないのに
    親族全員が苛める側についたら自分から離れるしかないかもだね理不尽だけど

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 15:37:06 

    >>1
    姉妹にはぶちまけたらいいんじゃない?
    「いいなぁ、みんなはお母さんに似てないから婆ちゃんに可愛がられて良い思い出ばっかりあってさ。私はお母さんに似てるからって、みんなから隠れてめちゃくちゃめちゃくちゃ意地悪されてたから、あっちのばあちゃんのこと本気で大っ嫌い」
    言えないと思うから何年も引き摺るんじゃないかな。

    +25

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 15:37:23 

    >>89
    かなり威力あるんだね。

    嘘つかなくて良かったのか、そんなに効果的なら本当にムカついた人には嘘つけば良かったのか未だに悩む…。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 15:37:46 

    >>4
    後ろだけドラマティックやな

    +127

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 15:38:24 

    >>97
    悪の教典の主人公みたい。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 15:38:26 

    >>89
    いたいたー
    でも次第に本性バレて一つ所にいられないから中学上がってもグループ転々としてて、陰であいつヤバイよねって言われてた

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 15:39:09 

    全く関係ない人に名前は伏せて愚痴ってるわ。申し訳ないが、それでかなりスッキリしてる。愚痴ってごめん。。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 15:39:25 

    父方の田舎の親戚
    考え方がいまだに古い
    兄は働きもせずにギャンブルで借金つくっては父と母が尻拭い
    かなりな歳になってC国の嫁が来た
    もちろん私は反対
    東京の母の親戚は皆私を心配して色々骨を折ってくれた
    だけど田舎の親戚は「長男に嫁がくるなら資産一切無くなっても構わない」
    「借金だって妹が勝手にやっかみで言ってるだけだ」というスタンス
    特にその親戚の中に福祉関係の人間がいて一族の人気者だけど法事で私が出席したら本当にツンケンされて私も裏の顔を見たと思った
    母方の親戚のおかげで何とか住むところは確保してして父母介護しきれたけど兄は残りの資産を嫁と使い切って行方不明
    田舎の親戚とは縁切った

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 15:40:10 

    話振られたら苦笑いしておけば、周りが察してくれない?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 15:40:22 

    >>4
    後ろの方はどなた?

    +81

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 15:41:17 

    >>97
    怖いね。けどあなたには優しいんだよね?
    何故気づけたの?気付けるようにやってるレベルならまだ対処できそう。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 15:41:27 

    >>3
    単なる大人の対応。
    好かれているわけじゃない。

    +114

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 15:41:52 

    兄がそうだ
    本性見せる相手以外にはすごく善人風なんだよね
    口先では本当にいい人ぶった事ばかり言う
    だから穏やかで心優しい人ってイメージ評判いい
    裏では嘘ついてばかりで誰彼構わず見下して残酷な言葉で悪口言って笑ってる
    自分の非は絶対に認めない
    自分のためなら人を悪者に仕立てるのも平気でやる人
    ただ本性まで分からなくても本当に口先でいい人ぶってるだけだから行動が一切伴ってない事を気づいてる人もいるかもしれない

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 15:42:07 

    >>3
    多分慕われてるんじゃなく、「人望ある私でいたい、他人を従わせたい」が透けて見えてるんだと思う。
    周りも敵に回したらめんどくさいから、利害関係考えてヨイショしてるだけ。
    当たり前なんだけど、性格悪い人は所詮性格悪い人でしかない。(隠せてない)

    +169

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/29(土) 15:42:57 

    >>3

    他の人も書いてるけど、慕われてるわけではなくて揉めるのが面倒だから上辺で仲良くやってるフリをしているだけだと思う。
    そのコミュニティから離れると「実は苦手だった」などと話してくる人がいたり、その時だけの付き合いで関わらなくなったから付き合いをやめたって人が出てくるよ。
    学生時代、社会人になってから、結婚してからでも必ずそういう人がいる。
    だから長い目で見てると周りから人がいなくなってる。

    +127

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/29(土) 15:43:20 

    >>1
    私をうつにまで追い込んだ上司がそれ

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/29(土) 15:43:43 

    >>1
    私も似たような感じある、
    母は意地悪な事人によってする人なんだけど私はそういう所が嫌い、
    でも母方実家にはめちゃくちゃ良い顔するからそういうの伝わらない
    後、気質的に似た姉は母と同じ感じだから目の前で父方従兄弟や叔母に意地悪してても心痛まないし気に留めないみたい
    疎外感あったけど、結婚して遠くに住み、祖父母も叔母たちも亡くなり更に距離できてどうでも良いし知らない人たちだと思おうとしてる
    事情深く知らない親戚や夫や子どもには不思議がられるけど、いつかわかる人にはわかってもらえるかもしれないしどうでも良いと思う事にしたよ
    理不尽だけど考え続けるのも嫌だから

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/29(土) 15:44:40 

    >>4
    佐々木先生は対抗意識はある(藤井先生だけではなく、上の世代も下の世代も勿論見ている)けど嫌ってるとは違うからな
    人気は高いし、特に女性ファンが多い

    +79

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/29(土) 15:44:43 

    私をいじってきたりいじめてきたり面白いことやれよ!って無茶振りしてきたり、つまんなかったら尻けったりしてきたクソ女。

    何故かみんな慕ってる。
    私にしかそういうことしなかったからかな。
    外ヅラいいんだよ。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/29(土) 15:45:28 

    >>1
    似たような感じだけど、うちはまだ祖母生きてるわ。
    若い頃は結構めちゃくちゃやってたみたいな人で
    まともに子育てもしてなかったっぽいのに父も父の姉も慕ってる。
    そして、父の姉の子供たち(私のいとこ)がいると私は蔑ろにされてた。
    私は寿司が食べられないのだけど、いとこは寿司が大好きでいとこが寿司食べたいと言えば必ず寿司屋に連れていかれて
    「食べれないアナタが悪い。食べれないなら食べなくていい」と言われてた。
    伯母は幸い、可愛がってくれてたから寿司屋に行っても「がる子は寿司食べれないから後でおばちゃんと○○でご飯食べようね」って言ってくれてたんだけど
    「そんな必要ない!食べれない方が悪いんだ!」の一点張り。
    いとこたちがいるときは上機嫌なのに私だけだと基本不機嫌だったから怖かった。
    でもいとこたちが学校とかで忙しくて全く祖母に会いに来なくなったら急に私を可愛がり始めてモヤモヤしてたなぁ。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/29(土) 15:45:53 

    >>3
    実母がこれだけど、その程度の付き合いだと親切ないい人だったりするし善人じゃないからこそ楽な部分もあるのかなと思う

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/29(土) 15:46:38 

    >>1
    そういうのって自分が悪者扱いされたり慕ってる人から攻撃されるから辛いよね

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/29(土) 15:47:20 

    表面的に接してる人と深く接してる人で感じ方なんて変わるし、それぞれの意識の違いによる部分もあるから、そんなことよくあると思う
    うちの職場にいる女性はちょっと雑談するくらいだと感じのいい人だけど、深く関わってみたら新興宗教やってることが判明して度々勧誘して来るし、イライラとかも直にあててくるようになった
    知らない人はいい人だよって言うけど、事実を知ると認識変わる

    もう一人職場に関わっててヤバいと思って距離置いた人がいるけど、その人からすれば私がいじわるで感じの悪い人に見えると思う
    その人は自覚症状なくて周りの人に文句いいまくってトラブルも起こしまくりだけど、近くの席にいたり仕事で関わりない人はそういうのもわからないでしょ

    とりあえず害がなければ、自分にとって嫌な人でも他の人にとっては違う

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/29(土) 15:47:34 

    >>1
    主さん何歳?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/29(土) 15:48:43 

    そういうことよくあるし、逆もある。皆が大嫌いっていう人が自分にとっては平気だったりね。相性の問題かな。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/29(土) 15:48:59 

    >>119
    横だけど、
    多分そうだけど、表面上でもチヤホヤしたりワイワイ楽しくやって嫌な思いしてる人放置してるのは加担してるのと一緒だから、モヤルのよね
    仕方ないけど理不尽だなぁって

    +45

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/29(土) 15:49:19 

    >>1
    主さんの姉妹も主さんや主さんの母親が祖母からいびられてるの知ってて祖母の話をしたり祖母を褒めてたら意地悪すぎ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/29(土) 15:50:29 

    >>1
    死人の事はもうええやん
    骨壺蹴倒すわけにもいかんやろ
    それより3つ下にデブの集うトピあるから一緒に笑いに行こうや

    +3

    -9

  • 133. 匿名 2023/07/29(土) 15:50:38 

    いや、負け犬感すげー
    私の嫌いなやつは
    しっかり嫌われものだから
    大丈夫!

    楽しくてしょうがない

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2023/07/29(土) 15:50:52 

    >>30
    性被害もそう。被害者が悪く言われるし

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/29(土) 15:51:30 

    >>31
    その30年が長い。しかも主さん若そうだし

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/29(土) 15:52:30 

    母がこれだった
    家で虐待受けてたけど周りからは「あんなにいいお母さんじゃない〜」とずっと理解されなかった

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/29(土) 15:52:51 

    >>20
    許せるわけない
    軽々しく言わないでもらいたい

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/29(土) 15:54:31 

    >>93
    うちの職場にも、無視してくる奴いるわ
    さすがに向こうが無視するならもうこっちもしなくていいと思う
    何回も無視されてこっちが惨めな想いするの、おかしいもんね

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/29(土) 15:55:10 

    人見てやるんだよね
    後、自分に対応良ければ悪い人でも良いみたいな人もいる
    間違ってても自分に嫌な対応されたくないから、一緒になって責めて良いポジキープする人もいるし

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/29(土) 15:55:18 

    伯母がそれ
    お節介で性格はきついけど親切でもある、バリキャリで金払いも良い、子ども好き、親の介護もきちんとした
    完璧ないい人ではないけれど、良いところもたくさんあるから慕われているタイプ
    私はどうしても許せないことを言われたしされたのでそこから会わないようにしているけど、うちの親は復縁させて来ようとするのでしんどい
    冠婚葬祭だと顔を合わさないわけにはいかないし、「自分とは絶対に会わない範囲でなら、どこかでお元気に」と思う気持ちが、会わなければいけない用事が見えてくると暗い気持ちが出てくる

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/29(土) 15:56:13 

    >>136
    毒かな?
    ニコニコして外面はいいよね

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/29(土) 15:56:16 

    嫌われ覚悟で姉妹だけには母親&自分がいびられていた事話したら?そして親戚の集まりには行かない!

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/29(土) 15:58:40 

    >>23
    なんか今みるとシャインじゃなくて●ねというふうにいわれてたとしか思えない

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/29(土) 15:59:13 

    >>141
    毒です
    学校の先生や医者まで囲い込む始末だった

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/29(土) 15:59:40  ID:JGP1ksv8Do 

    >>11
    私も昔そうでした。私にだけ嫌がらせしてくる人が周りとは和気あいあいと仕事してて。
    でもその人が辞めたら(私から見たら)仲良くしてた人たちから「あの人問題児でしたよね〜」とか次々に愚痴が聞こえてきて皆我慢して当たり障りないように付き合ってただけだとわかった。11さんも同じ状況でお辛いでしょうけど、仲良いように見えているだけかもしれませんよ。

    +100

    -5

  • 146. 匿名 2023/07/29(土) 16:00:52 

    >>1
    私はそんな男性から人生をぶち壊されたわ。
    本人はすっかり忘れてるんだろうけど、本当に悔しい。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/29(土) 16:01:10 

    >>1
    わかるよー
    権力ある奴って自分の邪魔な奴落とすためにそれ以外の奴をみんな味方につける手法する
    でも主と母が徒党を組めば最強の筈
    婆のこと好きって時点でどうせみんな敵だし自分なら「私はあの婆さん大嫌いだったな」ってはっきり言うけど
    父親に咎められたら縁切る

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/29(土) 16:02:12 

    >>48
    それ、その人めちゃくちゃめんどくさがられてるんだと思うよ
    触らぬ神に祟りなし、って立ち位置なんだよみんな

    +31

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/29(土) 16:02:24 

    >>75
    それ思った
    離婚したら父方の親戚と疎遠になるし、娘ってどちらかというと母親の味方だし、離婚した父方のおばあちゃんと会わなくなるし他人みたいになるよね

    でも主さんとこは主の姉妹さんも父方のおばあちゃんを慕ってるのが不思議

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/29(土) 16:03:28 

    今まさにバイト先がそう!グループ作業で私だけが孤立無援

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/29(土) 16:03:56 

    >>3
    >>56
    相手が貴方にだけ嫌な態度を取ってるという事なら
    むこうにはそれ相応のキッカケや理由があっての事なのかも

    他の仲良くしてるお母さん達からしたらその人から嫌われるような態度とられるとか
    いったい貴方は何をしたの?って感じの可能性も

    +5

    -18

  • 152. 匿名 2023/07/29(土) 16:03:57 

    >>64
    された

    ママ友
    叔父さんの元奥さん
    元職場
    義妹
    仲良しグループ

    どっこにでも居るよね、だからキタキタキタってなるから距離置くそして親切やめる。


    +31

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/29(土) 16:06:27 

    >>80
    ほんとに仏にみえる

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/29(土) 16:06:39 

    >>1
    母共々いびられてたって暴露したらよかったのに!

    「私にとってはただの意地悪クソババアでしたけどね」って私なら口悪く言っちゃう笑

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/07/29(土) 16:08:18 

    >>140
    どうしても許せない言葉も、自分が言われたら許せないくせに、人だとそれぐらいでとか、許しなとか言って、善人ぶって復縁進めてきたりされるの嫌よね
    親兄弟にとってメリットあっても、他の人には合わない許せない相手かもしれないもんね
    伯母なら冠婚葬祭以外関係ないし無理強いしないで欲しい
    嫌な感情や記憶ほじくり返されるわ

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/29(土) 16:09:18 

    私も職場に嫌いな相手いる
    誰からも好かれてるように見えたけど、普段話さないメンバーで飲み行ったら実は一部の人達からすごく嫌われてることが判明したよ
    気づいてないだけかもしれない

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2023/07/29(土) 16:11:43 

    ちょうどそんなことを考えていたので自分の念がトピ主に乗り移ったのかと思いました

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/29(土) 16:13:34 

    >>30
    これは本当にそう。
    媚びられると目が曇る人がほとんど!だからこそ、人をよく見抜く友達は大切にしてる

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/29(土) 16:14:32 

    >>30
    一人をスケープゴートにして結束するやり口だよね。巧妙な人っているよね…。

    +75

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/29(土) 16:15:15 

    >>1
    世の中自分さえ良かったらいいという人が大半だと思うから、祖母の話しになったらそーっとその場所から離れるくらいしかないと思う。例えばだけどいじめっ子がいたとして自分は大嫌いだけど、他の子達には慕われていたりした場合、あいつ嫌なやつと他の子達に言っても多分周りは聞こうとしないでしょ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 16:15:35 

    >>1
    単に話題に出すのではなく褒め称えるというのに違和感を感じたわ
    好きでも家族を褒め称えるってそうそうしないよ
    本当は皆今でも祖母を怖がっているのかもしれない
    かといってまだ心理的に支配されてて忘れる事もそれはそれで怖くて出来ないから妥協点として「褒め称える」という行動にいたってしまう…とか?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/29(土) 16:18:06 

    >>76
    私も言いそう
    えーっめちゃくちゃ性格悪かったよね!の後に具体例をあげつらうわ
    話題が出る度に

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/29(土) 16:19:22 

    >>145


    問題児だよねって言われるほど日頃の行いが悪かった・周りの人も我慢に耐えかねてたのかもしれないから、
    ポロッとした愚痴だけでこんな事言うのもあれかもしれないけど、
    その場からいなくなった途端悪く言う人も信用ならないなと思ってしまいました。
    問題児がいた時もコメ主さんに対してフォローしてくれたり輪に入れようとしてくれたならともかく、その問題児がいる時は一緒になってワイワイやって、いなくなった途端「私も嫌いだった」みたいに言う人はあっちではこっちの悪口言ってるんだろうなと思った方が良いかも。
    水を差すようなこと言ってすみません。

    +66

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/29(土) 16:19:42 

    同じ派遣の女だけど、上司気取りでウザい。仕事がデキるから皆は仲良くやってるけど私は極力関わりたくないから更にそいつに攻(口)撃される。コソコソ話してるとまたやってるよ😰とゲンナリする。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/29(土) 16:21:12 

    大抵の人は自分が損をしない限り他人の本性に驚くほど無関心だったりしますからね

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/29(土) 16:21:52 

    相性が合わないなら仕方ないって諦めることができたら諦めるけど、嫌うのに明確な理由があるときはしんどいよね
    その人にされた仕打ちを言いふらすわけにもいかないし

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/29(土) 16:23:00 

    >>3

    人を見て対応を変えているからだと思うよ。

    +66

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/29(土) 16:24:19 

    あら、私のことかな。
    三人姉妹の末っ子だけど母方の祖母から嫌われてました。孫全員祖母を慕ってます。
    母親と姉2人に「なんでお祖母ちゃんのこと好きになれないの?」とかよく怒られてました。「だって向こうが嫌ってるんじゃん。」と思ってたけど、当時の私は幼くて言えませんでした。

    私は早めに家を出て実家と縁をきりました。
    実は私が父方の祖母に似ていたから、私だけ嫌われてたと30過ぎてから小耳に挟みました。なんて勝手な理由。

    こういうのって親族以外でもあります。その慕ってるグループから離れる、関わらないのが一番精神的に良いかと思われます。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/29(土) 16:24:51 

    >>115
    97です。
    文章の書き方が悪かったです。
    私はパッとしないブスで、やられてる側です。
    その男は美人には優しいし、もしくは、ブスであっても性格が強引なお局には媚びたりおどけたりして感じよくしてます。その男の中に、ナメた扱いしていい相手かダメな相手か。との基準があるようで、私はナメていい相手なんだと思います。
    そいつが来る前までは仕事は順調だったのが、そいつが来てからミスや不備が私のせいになるようになり、転職も考えるほどになってしまいました。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/29(土) 16:27:20 

    >>143
    コナンかよ!

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/29(土) 16:27:36 

    >>1
    もっと祖母の身近にいた家族(コメ主から見たら祖父や叔父叔母など)は祖母の嫌なところは分かっていたんじゃないかなと思う
    昔からだから今更言ってもしょうがないと見て見ぬふりすることで家庭内の調和を保っていこうって空気があったのなら、亡くなった後もあまりマイナスな話はしないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/29(土) 16:28:10 

    >>88
    わたしもそれかと思った
    お祖母さんの「心の闇」だよね
    主とお母さんは巻き込まれてしまっただけ
    だから少しでも関わりを薄くして心の平安を取り戻してほしい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/29(土) 16:28:20 

    >>156

    全ての人に好かれる人はいないよ。
    一部の人にだけなら嫌われるのは普通だと思うよ。

    +15

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/29(土) 16:28:50 

    >>169
    なんか彼にとって怖いと思わせた方が良さそう!
    私なら彼がぺこぺこしてる人と仲良いアピールする。
    もしくは辞めたい旨を上司に伝えて、何故か?と聞かれたら全部話す。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/29(土) 16:43:20 

    >>24
    もう二度と親戚の集まりには行かない!とあなたが心に決めたときにこのセリフを最高はっきりと伝えるといいです。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/29(土) 16:44:05 

    >>1
    おばあさんの本性に気づいてる人は他にも必ずいる。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/29(土) 16:45:15 

    大嫌いな相手がみんなに慕われていて自分一人だけが嫌い

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/29(土) 16:45:34 

    >>1
    どんなにいい人だろうと誰かをいびってたならそれが本性

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/29(土) 16:52:12 

    >>1
    主です
    ありがとうございます
    同じ境遇の方が共感して下さるだけで救われます
    アドバイスもありがとうございます!

    私は家を出ており父とも母とも別世帯です
    母は父たちを心底嫌って離婚していて、話も聞きたくないと思うので話しづらいです
    父も姉妹もいびられていたことは知っています
    私がいびられているのを知っていてわざわざ話題にあげるすごく性格の悪い父、姉妹と思われそうですが祖母が亡くなって数年経つので私がいびられていた記憶が薄まってきているという感じで悪意はないように思います
    悲しいですが、いびられた本人以外はそんなもんだよな…と思います

    祖母以外の親戚とは関係良好で集まりにはほぼ顔出していましたが、このトピ見て今年のお盆はいかないことにしました
    私の祖母は亡くなりましたが、生きている人間相手だともっと辛いですよね

    +40

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/29(土) 16:52:35 

    >>1
    私なら、いっさい祖母のことはもう口にしない。周りが祖母の話をしていても完全にスルー。話を振られても「ん?ごめんきいてなかった」という。

    とにかく祖母の存在を、自分だけでも完全に「無かったもの」にする。抹殺。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/29(土) 16:54:23 

    >>1
    「私はおばあちゃんにこんな嫌なことをされたり、言われたりした。だからおばあちゃんの話になったら席を外したい」

    これで完全に変わる保証はないけど、“自分の気持ちを知ってもらう”っていう意味でも言ってみたらどう?
    「私の前では2度とおばあちゃんの話はしないでね!」これはちょっと勝手かなと思うし、一方的におばあちゃんのことを悪くいうことはやめたほうが良いと思います。
    あくまでも自分が嫌な思いをしたとだけ話してみるのはどうでしょうか🗣️

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/29(土) 16:55:55 

    >>169
    ミスや証拠は、不特定多数が関わる仕事であなたのせいにされるのなら、中々潔白を証明したり、自分じゃない証拠を出すのは難しいね。
    人によって態度を使い分ける人で更におかしな相手だと、起きてない事を起きた事のように上司に吹聴して注意される私を見て歓んでるゴミ男がいたよ。そこまで来ると頭おかし過ぎて私は辞めた。病みそうなら、辞めた方がいいよ。
    愚痴聞いて貰えれば大丈夫なら辞めなくてもいいと思うけど。自分が思い付かない様なおかしな事やる人っている。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/29(土) 16:57:36 

    良くされているとまんま信じちゃう人も本当に多いよね。
    見てたらわざとらしいのも裏があるだろうことも分かるのにまんま信じてるから、人見る目ないんだろうなって思ってる。
    あの人良い人だよって聞いた人で本当に良い人を今まで見たことない。
    大体損得勘定の強い人で、裏で人間性変わるような人ばかりだったね。

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/29(土) 17:02:45 

    おばあちゃんにかわいがられないことなんてあるかなお年玉とかはちゃんともらってたんでしょ?気にしすぎじゃない?

    +3

    -5

  • 185. 匿名 2023/07/29(土) 17:02:51 

    >>3
    上辺だけじゃないですかね。
    情報通なママには人が集まりやすいし。人脈を利用したいだけかも。

    +34

    -2

  • 186. 匿名 2023/07/29(土) 17:03:48 

    私も前の職場でターゲットになった
    新入りだったそいつは私と年齢が近く前職で経験あるから素人でもなく、うちのやり方をとにかく気に入らず私にだけきつくあたっていた

    ほんとに私だけだから、他の同僚たちは仲良くやっていてそいつもニッコニコ、私が近くによるとあからさまに背を向け、物を探してるとき私がいると「あーあ!鍵がほしいのに取れない!」
    これ大人がやってるんだよ
    でも余りにもバカげた、誰にも共感されないことが続き参ってしまい私が職場を辞めた
    悔しいけど闘うより自分の精神を守った
    離れる環境を物理的にとる、主さんも親戚つきあいを減らすといいよ

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/29(土) 17:06:28 

    >>32
    好いてる人は家庭事情を吹聴する所に
    何とも思ってないんじゃない
    私はそういう面倒くさそうな人がいたら
    一切関わりたくないタイプなんで
    嫌だと感じる人も少なからずいるはずだよ^ ^

    +57

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/29(土) 17:10:29 

    >>3
    めっちゃわかる!
    他の人には結構慕われてるけど、私に対する態度や言葉とか見るとすごく性格悪くて嫌な人で。
    でもみんなに慕われてるのに嫌いと感じる私が変なのか、もしくは私にだけ性格悪いなら私が悪いのか…そんな風に考えて辛かったな。

    +123

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/29(土) 17:20:40 

    会社に居る。
    何で私だけ嫌いなんだろうと虚しくなる。
    楽しそうにしてるのを見るのが辛い。
    一人だけ内心嫌っている(らしい)人を知ってるけど、無難に仲良くしてるから私もそれぐらい演技出来たら楽になれるのにな。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/29(土) 17:40:06 

    私より後から入社してきたお姉さんが、社長の言うことは良くきくし、上司の言こともよくきくし
    その他の人の言うこともまぁよくきくんだけど
    私の言うことだけきかない。
    私もむこうの方が年上だし、仕事できます!風吹かせてるからほっといてるんだけど
    むこうからきかれたり質問されたから答えたのに、何で私がそこまでしないといけないんですか!とか言われる。
    私が決めたわけじゃなくて、聞かれたからそれに答えただけなんで、納得いかないなら上へどうぞって言ったら、
    私はあなたとちがって家庭があるから、そんな面倒なことをする時間がない!
    別にこの会社を私の力で変えようなんて思ってない!とか、
    分けの分からん方に話がいくし噛み合わない。
    前任の人がやってた報告とかもしてくれなくて仕事が滞るんだけど、他の人は被害を被ってないから注意してくれないんだよね。
    自分より上の立場から言われないときいてくれないのに。
    今は私が何とかやってるけど、困るのお前ら上なのに。
    ってことで、飛ぶように休職中だけど
    めっちゃ会社から連絡くるわー
    全部シカト!
    みんなおねーさんのこと仕事よくするって思ってるみたいだけど、
    できる風、分かってる風で、関係者ないのに首つっこんでるだけだったり
    最近入ってきた若い子に指導してておねーさん風吹かせて注意とかしてるけど
    各位に様つけたり、お名前頂戴しますとか日本語間違ってるし、本当全部「風」なんだよなぁ。
    その内痛い目みるかな☆
    新人の子の方が前職接客業だったみたいで言葉遣いとかちゃんとしてるのに
    まわりは、さすがお姉さんみたいになってる何これ

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/29(土) 17:43:38 

    会社で苦手な子、みんなにはいい子だって言われてて慕われてる。けど私とは間が悪く、他に仲良い人がいたので特に自分から話し掛けたりしないうちに見た目を馬鹿にするような悪口言われちゃって。でも相変わらず性格いいと思われてるからもやっとしてる

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/29(土) 17:46:36 

    私だけがその人を嫌ってると思ってたら、実は他にも居たけどみんな仲良くしてるから言えなかったって人が多い。
    なんならその人と仲良い人も「普通みんな嫌いでしょあんな人」って言ってた。
    そう思っても気が合えば仲良くしてるだけだった。
    人は分からない。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/29(土) 17:47:12 

    グループにいたけど町中で有名な腫れ物扱いされてる人格障害だった…
    色々あってサークラ繰り返してるトラブルメーカーと解り他のメンツの子Aに直ぐ教えたのに、一緒に対策を考えるどころか相手と共依存になって他のメンツも巻き込み逆に私がハブられた
    Aは人生を滅茶苦茶にされているのに目も覚めず全てを私のせいにして切れまくるキチになり果て、うんざりしてグループから私が完全離脱絶縁して二度と会ってない

    洗脳ママ友事件は他人事じゃない
    麻原尊師みたいな人間に入れあげる村井みたいな奴(この場合はA)がいるから被害が広がる
    その責任を擦り付けられたくなかったから私は離れました
    他の人達に一見良い顔して好かれていたけど実際はマインドコントロールして人生を少しずつ悪い方へ狂わせて楽しんでた
    完全に信用得たらやり方は更に大胆になり、大幅に破壊したりダメになるよう指示
    まともに聞いていたら欠落欠陥人間になり、世間でやっていけなくなるか不幸になる

    多くに好かれているように見えても案外打算(金やら自尊心高めてくれるやら)繋がりだし、人としてやり方に問題ある毒人間が好かれていたところで憧れも尊敬も出来ないから離れる一択
    自分に害無ければどうでもいいかな
    性格悪いおかしな人を信じた人は何処かで必ず関わった事を後悔するか、気付かなければ不幸な人生をずっと歩み続けると思う

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/29(土) 17:51:53 

    >>145
    それすごくわかる
    私、小学校中学校(田舎なのでほぼ同じ人たちばかり)でいじめられてて、成人式で久々にクラスメイト達(いじめに加担してないけどいじめっ子とそれなりに仲良くしてた人たち)と偶然再開して飲みに行った時に、本当はいじめっ子のトップみたいな人は私以上にめちゃくちゃ嫌われてたことを知ったよ
    いじめっ子Aは犯罪に手を染め周りとは疎遠になって、
    いじめっ子Bは高校で周りから疎遠にされ、引きこもりニートで、成人式にすら来なかった。

    仲良さそうに側から見えても実際はわからないもんだよね

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/29(土) 18:01:27 

    >>8
    法事のお膳美味しいから頂いて、誰か自分以外の人が当人の本性を暴くのを待つのも楽しみだよ。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/29(土) 19:11:28 

    >>11
    私もだ
    2人きりの時だけぼそっと文句言ってくる同期がいる
    普段は明るくてノリがいいから、周りの人はそんな面があるなんて驚くだろうなーと思いながら受け流してる。
    けど最近流石に嫌気がさしてきた

    +37

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/29(土) 19:12:08 

    >>81
    釣りだとわかってはいるけど、このコメントが一番胸糞悪い

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/29(土) 19:34:23 

    >>1
    おばあさんこっそりタバコよく吸ってましたよねーってマイセンに火をつけて線香立てにぶっ刺しとけばいいよ笑
    それかよくこっそり飲んでましたよねーって墓石にウォッカぶっかけてやるとか。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/29(土) 19:35:03 

    >>32
    職場だと本音はわからないよ
    根ほり葉ほりのめんどくさい人には合わせておいたほうが
    楽だからね
    辞めた後から実はね~と色々出てくる人いる

    +39

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/29(土) 19:37:58 

    >>163
    変わり身の早い人は信用ならないし、その考えは間違ってないと思う
    そんな酷いなら普通は仲良いフリなんてせず、そこそこ距離とってるよ

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/29(土) 20:22:15 

    >>24
    いや、自分の立場が悪くなるから言わない方がいいよ。
    自分はすっきりするかもだけど、お母さんが辛く当たられる可能性はゼロじゃない。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2023/07/29(土) 20:25:14 

    >>1
    うちも似たような環境。
    +母にとっての小姑(私にとっては叔母)が毎日のように家にきて一緒に母をいびってたし、私も可愛がってもらったような記憶はない。

    祖母も叔母ももうなくなってるけど、母はいびられたことも辛かったことも口にしない。
    だから私もしないし話題にもしない。
    たぶんどこかで話が出たとしても笑って過ごすと思う。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/29(土) 20:26:32 

    私は顔も知りませんがインスタのあるフォロワーが嫌いです。愚痴ばかり、投稿もストーリーも文章が長いし同じようなことばかり、語尾も ね とか よね とか押し付けがましい、もう全てが自分のイライラが発動するのですが、意外といいねが付いている。

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/07/29(土) 20:41:29 

    >>151

    だとしても露骨にやる事はないと思う

    意地悪してる側の人は、じゃ一部の人に失礼な事しても許されるのかって

    それは無いわって思う。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/29(土) 20:41:32 

    >>4
    ほんと、漫画の世界みたいでなんか好きだわ

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/29(土) 20:43:02 

    亡くなってるのに話題に出るなんて
    凄いね。

    うちは母が一見いい人だから
    厄介。
    わたしにだけ、そんなことする?ってことしてくる。
    今はなるべく会わないようにしてる。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/29(土) 20:52:34 

    >>1
    主!
    私は大嫌い!なぜならね…!
    を宣言していいと思う。
    私の父も外面が良く家では家族に、特に子供に横暴だったからよく分かる。
    周りの大勢からは変な目で見られるかもだけど、わかってくれる人もいるはず。
    いや、いなくてもいい!
    とにかく祖母の本性バラしたれ!

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/29(土) 20:54:53 

    職場でおっとりした人がいて、コミュ力高いからかみんなから好かれているけど、自分の都合で有給とったりするから私は嫌い
    嫌味を言っても鈍いから気づかないのが腹立つ

    +7

    -10

  • 209. 匿名 2023/07/29(土) 21:09:03 

    職場のお局がそう。
    勤務歴長いから牛耳って
    上司も頼りきってるが
    お局が気に入らない新人職員には冷たい。
    私も仲間はずれにされないように
    合わせているけど
    そろそろ限界、やめよっかな。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/29(土) 21:31:20 

    >>31
    周りが死んでも自分の受けた傷と抑圧した怒りは深くなるもんだよ。何十年経っても。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/29(土) 21:34:43 

    ケアレスミス多すぎて散々迷惑かけられた後輩が生理的に受け付けない
    人当たりは良いから実害受けてない人達からはわりと好感もたれてるの腹立つ
    あいつ無能だよ!て言いふらしたいくらいだけど自分が悪者扱いされそうだからグッと堪えてる。。。

    +6

    -4

  • 212. 匿名 2023/07/29(土) 21:35:32 

    >>208
    全く同じような人が前の職場にいたわ
    旅行で休みたいとかテーマパーク行くから休みたいって言って

    +3

    -8

  • 213. 匿名 2023/07/29(土) 21:42:28 

    >>1
    わかるーと思って来ましたが、主さん賢い。
    そういう場での反応はそれしかない。
    みんな話しても分かってくれないし、なんなら目の敵にされる。
    気持ちの置き場がないと思うけどけど、気持ち分かる。
    がんばれー

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/29(土) 21:58:34 

    >>4
    むちゃくちゃかっこいい構図やん

    +52

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/29(土) 22:27:21 

    支配欲の強い人は飴と鞭を使い分けるし
    いじめる相手とちやほやする相手を作るよね。
    ちやほやされる側としては、
    「あの人に対してあんなに意地悪なのに自分には優しい、私は良い人間なんだ」
    って錯覚する。自己愛が強い人ほど騙されて子分になる。
    私の周りの意地悪な人とその取り巻きはそんな感じ。

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/29(土) 22:55:14 

    >>204
    だよね。
    仮に何かしらあったとしても、(精神的)距離を取れば良いだけの話で、露骨に態度に出すのはあまりに幼稚だと思う。そういう人って精神年齢小学生と同程度の残念な人なんです、って自ら自己紹介してるようなもんだよね。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/29(土) 22:56:50 

    >>212
    病気とか家の用事とかなら仕方ないけど、実家に帰るから休みとるとか休みの日に勝手に帰って帰ってこいよとかおもうわ
    お前の実家なんてしらん

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2023/07/29(土) 23:06:06 

    >>179
    主さんは、主さんを大切にしてくれる人を大切にしよう。
    ご両親は離婚されてるし所詮縁のない人たちだよ。
    そんな人たちのことは忘れて、主さん幸せになろう。

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/29(土) 23:50:56 

    >>145
    主の祖母は亡くなってからも褒め称えられてるからそれはなさそうね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/30(日) 00:37:17 

    >>216
    学生気分抜けないんだろうね

    聞こえるように悪口言ったりでも何故かグループの中では慕われてる。

    一緒に悪口言ってる人も同類なんだって割り切ってた。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/30(日) 00:41:05 

    誰にでもフランクに話しかけてニコニコしている人が大っ嫌い。悪気なく人のダメ出しや失敗談を語る上に嫌がらせマナー違反も面白おかしく話すのだけど、加害者が全く反省どころか話のネタにして笑っている状況が嫌い。
    おばあちゃんを転ばせた話や小さな子供を親の目の届かない時に脅して怖がっている様子を見て楽しいんでるとか……自分には関係ない人の上に話し方が面白いので好かれているのだろうって分かるのだけど、おばあちゃんや子供が可哀想で聞いていられない。
    そう言うと変態扱いになるから言わないけど

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/30(日) 00:54:25 

    >>1
    姉。外ヅラも愛嬌も良いから年齢性別問わず人から好かれるけど、実は倫理観無いし私のことは見下す言動するし、自己愛が強すぎて人として嫌い。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/30(日) 00:54:45 

    >>48
    貶すけど自分のお下がりを寄越したりするのは、単純に支配欲やコントロール欲が動機だと思うよ(48さん本人というより48さん母含めてのコントロールかな)
    私のこと好きなのか嫌いなのかわからないって混乱してるみたいだけど、その次元にすらないというか力関係の上下を見せ付けてるだけだからさっさと距離取った方がいいと思う

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/30(日) 01:49:15 

    みんなから好かれてるけど苦手だなーと思った人、いたなー。
    ・目立って声が大きくその人と仲良くするとメリットがあったりして敵にするとめんどくさそうな人
    ・まわりにはやさしいのに自分に対してたまーに不快になること言ってくる人(嫌われてた?)

    でも苦手って言っても共感してもらえなさそうだったから、誰にも言わず表面的にはあたりさわりなく接してたよ。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/30(日) 02:29:18 

    >>1
    なんか昨日のお局にそっくりw
    職場でみんなから慕われてて仕事もできる美人さんがいて
    その人は本当に性格もいいんだけど
    お局は育ちも頭も悪くて性格は例えようがないくらい悪い
    離婚3回しててかなり男好き
    だから美人で人気者のその美人さんがとにかく気に入らないみたいで
    でもそうとは素直に言えないから
    あくまでも仕事の批判だ、という体でいつも陰口言ってるよ
    本当に怖い人。周りも呆れてる。そりゃ3回も離婚するよなwとか言われてる

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/30(日) 02:31:08 

    >>216
    発達障害や自己愛あるとそうなるよ
    あと自閉症とか

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/30(日) 02:34:31 

    >>211
    私はミスをでっちあげられたり
    私のミスで実害があった!と陰で悪口流されたことがある
    上に調べてもらったらやっぱり私のミスじゃなかった
    上司も「なぜ私さんのミスで迷惑かけられたのなら
    それをその場で言わないんだろうね?
    証拠がないんだろうね?」と言われてた。

    ウソはバレるよね

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/30(日) 02:40:46 

    >>85

    wikiはどうか知らないけど、Amazonでならヒットするよ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/30(日) 05:34:34 

    >>217
    >病気とか家の用事とかなら仕方ないけど、実家に帰るから休みとるとか休みの日に勝手に帰って帰ってこいよとかおもうわ


    有給って個人の都合で取って良いものだと思うよw
    昭和なの?w

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/07/30(日) 05:36:44 

    >>212
    >>208
    >>217

    有給休暇を取得する際にその理由を明らかにすることを求める会社も多いようです。
    しかし、法律上、労働者が会社に有給休暇の申請理由を伝える義務はありません。

    有給休暇は、労働者に与えられた権利ですので、理由の内容を問わず労働者からの有給取得申請があった場合には、使用者はそれを認めなければならないのが原則です。

    理由を提出しなければ有給休暇を認めないという制度は、労働基準法に照らして違法となります。なお、使用者に対しての罰則もあり、「6か月以下の懲役または30万円以下の罰金刑」となっています。

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/30(日) 05:41:13 

    >>165
    勉強頑張ってこなかった主婦とかそんな感じだよね。学歴あったり考える癖がついてる人達だとそういう人は少なめ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/30(日) 05:56:32 

    私は最近
    「私だけがこの人の根性の悪さを見抜けてる」と思うことにしたよ。

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/30(日) 05:59:11 

    全員が好きでも自分は嫌いだとどちらも肯定する。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/30(日) 07:20:37 

    >>1
    私は伯母(母の姉)です。とにかく子供時代にきびしくされた記憶しかなくてトラウマもんです。
    当時は伯母の家が金持ちでうちは貧乏。従姉妹のお下がりのブランド服を貰ったりしてたけど「ほら、こんなの買えないでしょ。」とばかりに投げて寄越されたり。
    それでも、自分の子だけでなく甥や姪にクリスマスやお正月考えられないようなプレゼントくれたりするので皆に好かれてました。私が嫌われたのは動作が遅かったからイライラされたみたい。
    今ではうちもそこそこ裕福で私も良い方と結婚して大人になったので普段は忘れているけど、時々あの時の人格否定の言葉を思い出して苦しくなったりします。結婚のお祝いも貰ったけど内祝いに軽くお礼のメッセージカードを添えただけです。いつまでも過去のことを、と思っても忘れられなかったりするんですよね。馬鹿みたいにって自分でも思いますけど。
    長々とすいません。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/30(日) 07:50:37 

    >>3
    ママ友は友達じゃないから、その人の性格なんて関係ないよね。誰とでも喋る噂好きな人ほど、情報通として重宝されるよね。
    みんな子供が成長すれば切れる縁だと分かってるから、付き合ってるんだよ。

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/30(日) 07:51:53 

    >>11
    上司がそう。とにかく悪口言ってるか、デカい音で鼻かんだり咳払いするかでうるさい。仕事も好き嫌いで判断。肘ついて食事するし、良いところなんて一つも無く見えるのに、慕われてるんだよね。周りがバカなのか同類なのかと思ってる。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/30(日) 08:01:54 

    >>3
    周りが大人なだけ
    私も子供同士が仲良くしてるから付き合ってるけど、正直苦手な人いるよ。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/30(日) 08:08:42 

    >>4
    この後29連勝止めるんだっけ?熱い!

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/30(日) 08:26:39 

    >>11
    同じ状況です。どう考えても性格悪いのに慕われてて、嫌ってる自分だけ浮いてます。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/30(日) 08:42:29 

    トピ主みたいな話の場合、お盆に親戚が集まるとこに
    いくこと自体しないわ。

    いまコロナのせいで、一度は大勢で集まる文化途絶えたからね。
    父親の葬式があったら、親戚呼ばなきゃいいだけ。
    田舎でもさ。
    父親死んだら、父親の親戚とは絶縁するもんw

    そのくらいの気持ちでいるよ。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/30(日) 08:57:30 

    復帰した職場にいます
    すごく媚びるのが上手で周り好かれまくってる年下の子が入ってた
    次から次へとヨイショの言葉が出てきて凄い社交性だなとある意味関心してる部分もある
    昔その子の面倒を別の職場で見たことがあったけどなかなかの性格の人で引かれてたから何とも言えない気持ちでその光景を見てるが
    私にも媚びてくるけどそういうのが本当に苦手なので苦笑いしか出来ない
    典型的な私って甘え上手〜と顔と態度に出まくってる末っ子ちゃんって感じで受け付けない
    私も末っ子だけどそういう末っ子と合わないから職場が復帰前より本当にストレス…
    その子が産休で今いないけど、復帰したら辞めようか考え中な程苦手

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/30(日) 10:02:36 

    >>4
    国民のほとんどが無意識に藤井聡太を応援するなか、対決する方は大変だと思う

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/30(日) 10:38:14 

    >>207
    親戚に言ったとて
    「お前が何かやったんではないか」や「お前が嫌われてただけだろう」って思われて終わると思うよ。
    主も祖母本人に言いたいだろうし
    祖母の悪口言って親戚からいびられないって保証ないし
    祖母が自分にしてきた悪態言うより
    祖母って実はこうだったんだよ!って自分とは全然関係無いこと言うのも有り。印象操作大事。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/30(日) 11:01:46 

    宗教団体のお偉いさんの娘と取り巻き信者あるある

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/30(日) 11:32:25 

    そうゆう状況になったら因縁切り悪縁切りしたほうがいいね。色々深いよ。

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/30(日) 13:05:46 

    >>179
    お父さんと姉妹達には自分のいる時には話題に出さないで欲しいって改めて言ってみたらどう?
    他の親戚までは止められないだろうから集まりは行かなくていいんじゃないかな。父方親戚は主さんとお母さんがいびられてたの知ってても話をするんでしょ?知らないとしても今更事情話すの主さんもしんどいだろうから父方親戚とは疎遠にしていいと思うよ。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/30(日) 13:57:36 

    >>32
    いまも職場に同じような人いるけど、うまいんだよね。
    年下はわたしだけだし、わたしだけにあからさまな態度とってくるアラフォーおばさんがいる。
    みんなはその人からすごく良くされてるから、わたしがされてる事少し話した時も、ぽかんとしてる。
    気にしすぎじゃない?とか
    辞めようと思ってます

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/30(日) 14:51:05 

    >>3
    モラハラは外ヅラが良いから

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/30(日) 14:51:13 

    >>39
    どっちにも良い顔するアホの小判鮫がいるから悪いんだってば、アホ以下だから悪いんじゃないんかな。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/30(日) 15:19:50 

    >>1
    嫌な時はスルーでいいし、もし親戚の集まりでの話なら会自体に参加しなくていいんじゃない?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/30(日) 15:28:51 

    パート先に似たような感じの人がいました。
    Mさんという女性で明るくて可愛らしくて愛想が良くて
    コミュ力も高く古株のパートさんやお客さん、社員さんからも
    好かれてるけど裏では私だけを嫌っていびってました
    もはや私に勝算はないので辞めようと思ってたしMさんも
    私に対して勝利宣言してくるしでまさに絶体絶命でした

    でもある時、Mさんが顔面蒼白状態で出勤してきて
    そこから誰ともつるまなくなり、仕事が終わったら
    逃げるように帰るという感じになって、なんかわからないけど
    攻撃されなくなってラッキーだなって思っていたら
    それから数か月経った頃にMさんが
    「離婚して実家に戻るので辞めます」とあっさり退職
    恐らく勝利宣言してた時は離婚するなんて夢にも
    思ってなかったんだろうな
    まさかこんな形で自分の方が生き残るとは。

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/30(日) 20:53:16 

    >>224

    あーわかる。いまそんなママ友いるな。
    たぶん向こうも合わないと感じてるんだろうなと思うけど、子供同士は仲が良いから嫌みっぽい言葉も我慢して当たり障りなくやり取りしてる。
    もやもやするけど、本当極力関わらない事が自分にはストレスないのかなと感じてる。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/31(月) 01:05:57 

    表裏激しいやつにいじわるされたら皆の前で泣きながら話すといいみたいよ

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/31(月) 01:10:33 

    >>215
    飴むち使ってる側は知らず知らずにストレス溜まってるみたいであるとき全部バレちゃうんだよな
    ふいに嫌味いったり
    聞き逃さないタイプは離れていく

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/31(月) 05:49:53 

    >>10
    ドラマ「VIVANT」の二階堂ふみと堺雅人のわざとらしいいい人キャラが大嫌い。
    キョロキョロしちゃってマジうざい。
    ドラマのストーリーは気になるけど、見てるとイライラMAXです。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/31(月) 11:58:08 

    >>101
    イジメてる自覚があるから葬式を手伝うんだよ。祟られるのが怖いから。火事も相手を思ってじゃない。延焼するのが怖いから燃えてる家を叩き壊す。それが村八分。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/18(金) 13:18:38 

    わたしの人間関係のモヤモヤもこれだわ~と皆さんのコメント参考になります
    世の中ビックリするくらい上辺だけの人多いってやっと気づいたwみんな上手いからウチラ上辺だけじゃないし!って装ってるからモヤモヤしてたのよ。
    しかも自分は上手くできないから難しいわ。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/19(土) 16:09:12 

    私は逆に親戚で一人だけ従兄弟が私の事を嫌っていて冠婚葬祭に顔出さない子がいる
    なんでも話し声が苦手なんだって
    私は背が高くて声が低くて怖いらしい
    そんなん自分ではどうしようも出来ない事言われましてもねえって感じ
    その従兄弟以外は普通に接してくれるから問題なし
    とゆーかその従兄弟はもう30代半ばのおっさんだというのに未だにそんな大人げない事言ってどーすんの?って感じだし
    その子は20代の半ばにあった時も冠婚葬祭の席で食べ物の好き嫌いが多く、出された和食の懐石料理の殆どを手をつけず、母親である叔母が葬祭の喪主である叔父夫婦に別途にメニュー用意してもらって唐揚げやパスタなどしか食べなくて、周りの親族が呆れてたわ
    子供ならともかく、20代半ばにもなってあんなに好き嫌い多くてこれから社会に出てどうしていくんだろうとみんな心配してたけど
    きっと彼が我儘なんだと思うわ
    ちなみなその従兄弟の兄は中学時代から40まで引きこもり

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/19(土) 16:19:10 

    O型の女
    男はいいんだけどO型の女が苦手なんだけど
    学生の頃から「O型ちゃんは素直でいい意味でわかりやすくて裏表がなくて、いい子だよね」と言ってるのを聞くと虫唾が走る
    素直というか嫌いな態度を露骨に表してくるんだよ、奴らは

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/20(日) 02:35:38 

    >>224
    わかるー
    グイグイくるタイプだと当たり障りなくって結構難しくて困る

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/25(金) 15:24:12 

    >>247
    事件になった太ったママ友の人とか思い出した、振る舞いが上手いんだよね(口がうまい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。