ガールズちゃんねる

居住地の戸建て、マンションの相場

101コメント2023/08/13(日) 22:30

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 11:28:46 

    東京の下町に住んでいます。
    周りで戸建てがバンバン建っているのですが値段が5000万円台~と結構高額です。
    自分たちが購入した時よりも確実に値段が上がっています。
    みなさんが住んでいる地域の家の値段の相場はどんな感じですか?
    身バレしない程度に教えてください。

    +22

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:14 

    建て売りで4000万前後

    +35

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 11:30:53 

    豊中市
    立地やメーカーによりますがマンション2LDKとかで3500〜
    戸建は建売なら安くて3000万から

    +8

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 11:31:00 

    >>1
    土地の相場ってこと?
    上物は対して変わらないよね?

    +7

    -18

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 11:31:16 

    横浜の磯子最頻値は5300万くらい
    洋光台駅から徒歩15分に約1億の建売がでてて驚いたけど、敷地面積が50坪と広かった


    +12

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 11:31:39 

    居住地の戸建て、マンションの相場

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 11:31:53 

    建て売りのペンシルハウスが6000万
    首都圏

    +36

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:05 

    居住地の戸建て、マンションの相場

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:24 

    大阪市阿倍野区の駅近のところ
    年々上がってて、新築だと
    3LDK 8000万円
    2LDK 6500万円くらい

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:25 

    >>4
    建築は人手不足や材料価格高騰もあり新築上物も上がっていってますよ

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:46 

    東京都内
    新築戸建て最低6000万くらい
    マンションは古くて狭いところがたくさんあるのでよくわからないけど
    ファミリー向けなら同じようなもんかな

    買った時よりかなり上がってると思う
    というかもう土地がないって不動産屋は言ってた

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 11:32:59 

    >>4
    建築資材高騰で上も上がってると聞くよ

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 11:33:35 

    >>1
    1000万ぐらい上がってるかも…チラシ見てなんとなく。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 11:33:54 

    >>1
    同じく東京下町ですが20坪~25坪・2階or3階建てで3千万台で普通にあります

    +7

    -8

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:18 

    神奈川4500〜
    庭なし駅徒歩15分
    駅近マンションは6000くらいかなぁ

    +8

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:46 

    この前買ったマンション4LDKで9000万だった

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 11:34:59 

    家余りで~とかオリンピック後はとかガルちゃんでも言われてたけど、下がらんわ

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:26 

    大阪市内タワマンで5000万以上とか賃貸で20万とかたくさんあるけど住んでる人たくさんいて、みんなお金持ちなんだなーって思うわ。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 11:35:48 

    23区西、戸建て6000~8000。1000万近く上がってる。

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 11:36:15 

    駅から徒歩3分
    4LDK 8000万円

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 11:37:16 

    首都圏県庁所在地のそこそこ便利なところ

    中古マンションで5,000万〜
    新築なら7,000万〜
    戸建ては建売で5,000万〜
    狭小ペンシルハウスならギリ4,000万台もある

    うちには買えないので車で30分走らせた隣市で4,000万の注文建ててる

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 11:38:22 

    世田谷 豪邸でもない25坪ぐらいの戸建てが1億5000万円
    この設備で億⁉︎って驚愕した

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:15 

    >>1
    練馬区寄りの西東京市
    5000万〜6000万位

    昔は庭&駐車場付きで3600万位を値切って3000万切ったのに

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:15 

    福岡の田舎で駅近なら4000万くらい
    駅から遠い所なら3000万くらい
    今SUUMOで見た建売の金額です

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 11:39:21 

    最近は分譲7000万
    マンションは5000万くらいかな
    値上がりすごい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 11:42:13 

    戸建て、安くて4000万

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 11:43:48 

    明石市、JR駅前マンション(徒歩1分)低層マンション8000万円。中古。90平方メートル

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 11:52:29 

    大阪市内。
    うちは2010年に買ったのでマンションの最底値でした。
    今は同じ条件なら1000万は高いです。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:05 

    >>1
    わたしも東京下町ですが、去年3000後半万台で新築戸建てを買いました。そのあとすぐ4000万台しか無くて買っといてよかった〜って思いました。高すぎ.....

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 11:54:13 

    阪神間(兵庫県南東部,定借は除く)
    ・新築マンション3・4LDK(70㎡前後)
    6,000〜8,000万円

    ・新築建売(土地30弱〜50坪)
    4,000〜5,000万円(芦屋は除く)

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 11:56:19 

    買うのは中国人

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:29 

    都内湾岸エリア
    1億1000万で72平米マンション買った
    今住んでるのは63平米28万のタワマン
    だいたいこの辺りの相場はこんな感じ。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:57 

    千葉県市原市、マンションも戸建も3200万〜くらいだけど、東京から遠いし内房沿いで地盤もそんなよくないからもっと安くないと買う気しないわ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 11:57:57 

    3LDKで8000万位。上層階じゃないのにこの値段でびっくり。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 11:58:52 

    関西で築浅(現時点でも5年未満)マンションを買ったけど、いまの相場より約15㎡は広いし、平均価格と比較して1,000万円ちょっと安い。

    あの時買ってなかったら、賃貸だったかもしれない

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 12:00:33 

    知らん桁が多すぎて解読出来ない

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 12:01:57 

    足立区に住んでるけど、5年前は新築一戸建て3500万ぐらいだった
    今はもっと高そう

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:42 

    >>1
    うちも10年前に大手デベロッパーの新築マンションを4000万円以下で購入したけど、今中古で5000万円以上になってる。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 12:02:55 

    >>1
    地方だけど地方も戸建ては4500万〜 だよ。建売でそんなに大きな家じゃない。テレビでみる都会のペンシルハウスほど狭いわけじゃないが。

    だからうちはマンションしか買えなかった。そのマンションもここ数年で値上がりしてて今なら買えなかったかも。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 12:06:11 

    江戸川区民ですがマンションの場合、月々12万円吹っ飛ぶ事になる為諦めました

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:16 

    渋谷から10分の世田谷


    近くの3LDK新築は168000円。

    先週販売開始でもう売れたみたい。今日、販売中のノボリとかを引き上げていたから。

    土地は多分30坪ない。

    マンションは新築で駅から12分
    65平米8200万

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 12:08:53 

    千葉県いすみ市

    建て売りだいたい2dk~3ldk
    1800~2300万位

    建て売りは地元の業者凍傷建設、申請ハイツが建てたもの

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 12:09:40 

    同ランクのメーカーで
    15年前50坪建売2700万
    今45坪建売4000万
    びっくりしたわ
    うちは程よい田舎なんだが震災と近年の材料不足でなにかと高騰した地区

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 12:15:56 

    駅から18分のたてうり戸建て6000万程度

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 12:17:28 

    東京市部。相場だと新築マンション6000万円弱・新築一戸建て6000万強。
    駅から遠い、ペンシルハウスなど条件が悪ければ3000万円台からあるけど、駅近とか大手が高級イメージで出してるマンションは億超えも珍しくない。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 12:26:17 

    >>1
    新築マンション100平米で2億くらい
    マジです

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 12:30:16 

    23区城南、一坪400万前後
    予算1億くらいで30〜40坪くらいの土地を探してるんだけど、なかなか条件に合う土地が出てこない。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 12:36:11 

    >>3
    豊中のはしっこ(吹田側)だけどチラシ見てもそんな安い値段の見たことない!真剣に家探ししてるわけじゃないから詳しくないんだけど、たまたま目にするのが高いのか!?
    5000~6000万とかよく見るけど…

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 12:38:19 

    35坪4LDK新築戸建てが2000万くらいで買える
    マンションも新しいので2000万くらい

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 12:40:30 

    東京都下 80平米の建売 4年前で2480万
    駅から徒歩12分だけど、普通車2台駐車できるので決めました

    今は中古でも2500万では買えないとのこと
    新築だと3200万円台が多いらしい

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 12:47:06 

    >>23
    リアルな金額だわー
    田無とか昔は安かったよね

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 12:48:42 

    建売り30坪前半で5000~5200万
    10年前は3500~3800万だったと思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 12:49:28 

    滋賀県の田舎です
    かろうじて3000万以内の建売もありますが、以前より土地も建物も狭くなってます。
    以前のスペックだと3500万以上になってます
    土地の価値はたいしたことないのに500から800万値上がりしてる

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 13:02:43 

    >>3
    豊中市だけど、それめちゃくちゃ安い方じゃない?駅遠とか?戸建は5〜6000万ぐらい
    私今年マンション買ったけど駅近だからか家広くもないのに5000万弱だったよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 13:05:35 

    もう庶民は都内で便利なところで買うのは無理ぽ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 13:06:01 

    なかなか下がらんなあ
    今賃貸でそろそろマンション買おうかと思ってタイミング見てるんだけど都市部も郊外もどこもずっと高止まり

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 13:09:12 

    グランフロント大阪に遊びに行って、この辺住みたいな、便利だし…って、お値段を調べたら中古のマンションが3億円くらいで、来世になっても買えないなって思った…
    年をとったらそこそこ都会に住みたかったけど、難しいなぁ
    歩くのにちょうど良い感じだったのにな

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 13:10:55 

    戦争の影響で資材等は値上がりがわかるけど、なぜ土地も上がってるの?人口減ってるハズ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 13:11:17 

    >>1
    私が10年くらい前に買った家よりちょっと狭い家を
    同じ町内で、
    私の買った金額の倍以上の値段で売り出しています

    南関東

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 13:13:24 

    >>50
    え?
    安すぎない?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 13:15:38 

    近所に2980万の新築の戸建てがあるけどずっと売れてない

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 13:17:10 

    >>47
    その予算と広さだと城西か城北になりそう
    副都心線で東横線と直通してる城北の方はどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 13:34:56 

    石川県金沢市で戸建て3500万円前後。
    1人1台車必須の田舎なのに、高すぎてイライラする。
    東京近郊の県でこの金額なら分かるけどさ…。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 13:43:31 

    >>61
    何かしらのデメリットがあるんじゃないの?隣との距離が近過ぎるとか日当たり悪いとか車が停めにくいとか土地の形が悪い、川の近くとか…

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:04 

    うちは賃貸ですが、向かいのマンションは3LDK(95平米(・築20年で3億5000万で売りに出てた😂

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:17 

    今年、うちから徒歩1分の場所に建った建売戸建
    北側道路、東西南は超至近距離(塀無し)で他の家、玄関は西側、の旗竿地(西側の家はまだ建設前)
    駐車場は旗竿の竿の部分(車幅ギリギリ)
    敷地面積(竿の部分込み)20坪の3階建(2階のLDK18畳)
    で、当初1億2千万円から値下げして1億800万円
    最近、売り出し中の幟が無いので、売れたのかな

    元々50坪ぐらいの土地に家が建ってたんだけど、更地にしてニ分割

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:49 

    >>65
    東京都港区です

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 13:50:49 

    >>66
    あ、場所は世田谷区

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 13:52:43 

    >>23
    西東京市そんな安かったの!?
    昔一人暮らししてて結構気に入ってたよ田無…家買っとけば良かった

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 14:08:10 

    外国人が日本のマンションや土地を買い占めてるから余計高騰してる
    外国人の富裕層にはより増税をすればいいのにね

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 14:23:51 

    >>17
    都内じゃないのに建売が7000万行きそうで恐ろしい

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 14:35:08 

    ペンシルより少し大きい3階建てが1億6000万円、借地権付き。  港区です

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 14:39:52 

    都内13200万で売られていて、他は8000万円と書いてあって、あれ安い?とよく見ると土地だけ。
    うちは上物だけで4500万円以上入った、しかも贅沢してない。マンションは全部1億以上。マンションも戸建ても変わらなくなってきた。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 14:46:43 

    >>48
    反対側の端っこならそんなもんじゃない?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 15:02:31 

    >>60
    そう?都下で私鉄の最寄駅から徒歩12分の狭小住宅なら当時はそんなものだったよ
    ちなみに当時、うちの近所の建売の最多価格帯は2900万円台でした

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 15:06:06 

    >>58
    株価が上がってるから
    金余りの投資家が増えてるせいじゃない?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 15:09:14 

    政令指定都市。
    駅から10分までのところしか見てないけど、建売だとほぼ庭なしで、ペンシルハウス4000弱ペンシルでなければ5000前後な感じ。3階建てがほんと増えたなと感じる。二階建てがあまりない。そして庭がない。

    本体価格5000万でも、建売だとそこから手数料とか つけないとどうしようもない資材?(えっついてないの?というやつ 前家探ししてた時に見たのは、カーテンレールなかったからプラスでつけなきゃだったから結構かかる)入れると、結局そこからもっと高くなるよね‥。

    横だけど、最近作られる家は駐車場敷地が狭いからか、車が入りきらなくて頭道路にはみ出して駐車してる車が多すぎる。ほんとやめてほしい。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 15:45:56 

    杉並区某駅徒歩圏1億前後

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 15:51:02 

    >>3
    うちも豊中だけど5000万以下なんてないよ!
    少路あたり。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 15:59:59 

    >>29
    土地混み?安くない?
    東京じゃなくて埼玉だけど、5000万台だよ…

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 16:16:41 

    政令指定都市です。
    分譲マンション65平米くらいで5000万、80平米こえると7000万〜くらい。
    戸建て建売は土地20坪の3階建ペンシルハウスで8000万くらいです。
    本当高いと思います。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 16:47:25 

    転勤族で持ち家なしです。もう買えないじゃん!
    子供が小さい時から賃貸用の戸建てに住んでます。足音とか気にしないでいいから。そろそろ持ち家をと思ってたんだけど、戸建てだと私達が死んだ後、子供が困るかな?マンションだとやっぱり音とか気になるかな?とか。買おうとするタイミング遅かったわ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 16:48:47 

    >>31
    何でそういう事にしたいの?買えないから?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 16:53:09 

    >>17
    東京都はオリンピックを境に人口が減るって予想されてた。
    先月、過去最多の人口だったよね。(外国人含む)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:05 

    >>71
    東京23区外の駅近に土地買って平屋注文住宅建てたら9000万だったからそんなもんかも… 
    その駅前の新築マンションも7000万代だし高いよね。 
    23区なら余裕で億超えそう。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 17:31:11 

    >>17
    コロナ打撃来たからねー

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 17:51:00 

    >>6
    1億じゃ普通のサラリーマン家庭には手が出ないよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 17:51:49 

    >>84
    日本人だけだと減少に転じたよ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 17:53:23 

    >>76
    タワマンの最上階は外国人オーナーばかりだって

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 18:19:19 


    中心地へ引っ越させる為に無駄なインフラコスト掛かる人口少ない郊外は大増税が決まってるから早く処分しといた方が良いよ。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 19:18:25 

    >>70
    少し高くても外国人は買うから日本も潤うのにね
    なんでしないんだろ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 19:23:08 

    家が高いから車は諦めることにした。もう下がらないだろうし
    車の売上にも影響しているだろうなって勝手に思ってる
    給料上がらないし若い世代は昔みたいに買えないよね

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 19:57:06 

    関西のまぁまぁ田舎寄り
    大阪市内まで電車で50分位の都市です
    ハウスメーカーの新築建売り駐車場2台で4500万位
    駅近新築マンション75平米で4000万前後
    少し車で走ると田んぼとかある地域なのに…高いと思います

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 19:58:31 

    建売4LDK、3階建7000〜1億
    マンション70平米3LDK6000万円〜
    中古マンション 4000万後半〜

    こんな感じかな。
    横浜市北部、私鉄沿線、地下鉄直通乗れば30分で大手町、丸の内行ける地域。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 20:04:07 

    田舎で土地1000万70坪建物と外構で4000万円タマホームだけど。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 23:09:16 

    >>65
    え、坪2000とか?
    三田ガーデンヒルズでも平均1300なのにそこは築20年なんだね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/30(日) 01:42:01 

    >>89
    最上階って暑そう。値段お高いマンションはそんな事ないのかな?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/30(日) 06:05:52 

    所沢駅から徒歩15分の建売
    東村山駅から徒歩13分の建売
    どちらも5年前は3000万円前後だったけど、今は最低でも4000万円はするから良い時期に買ったと思う

    ほんとは郊外なんだからもっと駅近が良かったけど、便利な場所って空き家が多すぎるよね

    空き家問題をどうにかしない限り、人口減っても土地の値段は下がらないと思う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/30(日) 06:57:40 

    都内港区は1LDK1億からが当たり前になってる。
    マンション新しいのたっても2.5億からって。

    たまに1億5千万3ldkとかの黄色いチラシが電柱に貼ってあって「お安いわーっ事故物件?」て買えないのに思ってる。
    感覚は狂ってる。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/30(日) 10:05:20 

    >>18
    首都大阪でもそんな値段で買えたり住めるのね。。
    都心の半額だわ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/13(日) 22:30:31 

    >>6
    東京の新築こんなにすんの!?
    おそろしや…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。