ガールズちゃんねる

経験者がものすごいスピードで答えてくれるトピ

1834コメント2023/08/10(木) 22:09

  • 1001. 匿名 2023/07/25(火) 01:41:40 

    お子さんがキッズダンス通ってる方いますか?最近はオンラインもあるみたいですが

    +2

    -0

  • 1002. 匿名 2023/07/25(火) 01:42:30 

    >>994
    ありがとうございます。
    現在、傷病手当金をもらっています。
    確かに平日ならではの楽しみ方が味わえますね。観劇や美術館など。

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2023/07/25(火) 01:44:46 

    >>980
    絶対無理
    関わりたくないもん

    +3

    -0

  • 1004. 匿名 2023/07/25(火) 01:44:58 

    寝る時食いしばるクセがあるらしく、下の一番奥の歯が欠けた為、セラミックにしようとしたら、歯周病になっていて骨が吸収されている事が分かりました。いずれ抜け落ちてしまうらしく、セラミックにする前に「歯周再生療法」と言う骨を再生させる方法があるみたいなのですが、やった方いますか??
    もしやるにしても自費治療&遠方の専門病院に通うことになるので少し躊躇しています。

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2023/07/25(火) 01:45:37 

    喉が痛くて苦しくて寝られない
    明日朝イチ仕事いかなきゃだけど寝られる方法教えて

    +0

    -0

  • 1006. 匿名 2023/07/25(火) 01:45:53 

    >>992
    AIからの回答です
    インスタグラムのフォロワーを増やす方法について、いくつかの方法があります。以下は、実際のデータを交えながらインスタグラムでフォロワーを増やすのに役立つ12の方法を紹介している記事です¹。この中から、以下の方法があるようです。

    - 正しいハッシュタグを使う
    - トレンドに乗る
    - UGCをシェアする
    - インスタライブを使う
    - 投稿に一貫性を持たせる
    - 最低でも週に2-3回は投稿する

    また、以下の記事では、1か月でインスタグラムのフォロワーを自力で増やすためにやったことを実際の結果も交えて紹介しています²。ぜひ参考にしてみてください。
    インスタフォロワーの増やし方:今すぐできる12のコツ【2023年版】 - Shopify 日本
    インスタフォロワーの増やし方:今すぐできる12のコツ【2023年版】 - Shopify 日本www.shopify.com

    インスタで「フォロワーが少ない!もっと増やしたい!」とお悩みのインフルエンサーや企業の担当者の皆さま。あなたのお悩みにお答えするインスタグラムでフォロワーを増やすために役立つ方法を12個紹介します。個人の方も企業担当者もさらにインスタを活用して、ア...


    1ヶ月!インスタのフォロワーを自力で増やせるのか検証してみた | The Marketing
    1ヶ月!インスタのフォロワーを自力で増やせるのか検証してみた | The Marketingthe-marketing.jp

    1ヶ月インスタを自力で運用し、フォローせずフォロワーを増やすためにやったことを実際の結果も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたのアカウントをフォロー数よりフォロワー数が多い魅力的なアカウントへと一変することができますよ。


    初心者が1か月でインスタのフォロワー500人弱増やした集客法5選
    初心者が1か月でインスタのフォロワー500人弱増やした集客法5選blog-plusalpha.com

    「インスタグラムのフォロワー数がなかなか伸びない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?本記事では、実際に私が1か月でインスタのフォロワー数を500人弱増やした方法を解説していきます。ぜひ実行に移して成果を上げてみてください!

    +1

    -0

  • 1007. 匿名 2023/07/25(火) 01:45:59 

    >>1000
    ありがとう。察して断ってくれない旦那にもがっかりしてしまいました…
    結局夜に二人で飲みに行ったようです。朝は保育園送るために必死だし、とてもおもてなしできる余裕はありませんでした。

    +5

    -0

  • 1008. 匿名 2023/07/25(火) 01:46:12 

    野良猫の里親になってくれる方を探したいんですけど難しいですか?

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2023/07/25(火) 01:47:30 

    >>874
    夫はこれが無いと寝られないと言っています。
    私は熱がこもって暑くて寝づらい。

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2023/07/25(火) 01:48:16 

    夏休みの旅行のための生理移動でプラバノール飲んだら吐き気で眠れません。。プリンペランも飲んだのに。明日も4時半起きでお弁当作り、学童と保育園に送って行って出勤しないとならないのに。。
    でもせっかくプールあるところに行くのに生理被るのも絶対嫌、、、苦しい。。。ピルだって高かったのに

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2023/07/25(火) 01:48:19 

    >>901
    その家庭の歴史だから、軽蔑じゃなくて文化の差ぐらいに思い留めとくといいかも。

    義父が義母を呼ぶ時に、母さん・名前・おい、とか各家庭色々あるし

    友達だって夫の事を、主人・旦那・名前に君・あだ名・夫君とか色々あるし。

    そんなもんだよ。

    +6

    -1

  • 1012. 匿名 2023/07/25(火) 01:48:34 

    肩と首、背中が物凄く痛くてなかなか寝れない
    どうすれば痛み取れますか?

    +0

    -1

  • 1013. 匿名 2023/07/25(火) 01:49:32 

    >>120
    芸能人は入院して4本同時に抜歯する人多いよ
    1回で済むしね

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2023/07/25(火) 01:49:50 

    >>1008
    保護団体とかに連絡するのは?

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2023/07/25(火) 01:52:51 

    旦那が何度注意しても、手で抑えずクシャミを撒き散らします。
    しょっちゅうクシャミするから飛沫がかかりそうでキッチンに物を出しておけないし、拭き掃除するのもつかれました。
    病院で薬もらってるみたいなのに止まらない。どうしよう。

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2023/07/25(火) 01:53:30 

    家を建てた方で毎月の支払いが結構カツカツの人いますか?やっぱり頑張ってローン組むのは辞めた方がいいですよね。

    +4

    -1

  • 1017. 匿名 2023/07/25(火) 01:54:55 

    >>998

    希望する方向じゃなくて申し訳ないけど…

    親戚で、35歳で失業したのをきっかけに
    ずっと無職(裕福な兄がマンションと生活費を負担)だったおじさんが
    先日69歳で亡くなりました。

    4年前に精神を病んで警察に保護されて
    マンションから入居施設に転居しました。

    おそらくですが、無職期間が長引くと
    本人の「この条件(レベル)の仕事なら働いてもいい」という基準を満たす職に就くことが
    不可能になり、食うに困らないのもあって
    「惨めな労働者より、孤高の無職」という選択になるのではないでしょうか。

    人に頭を下げたり馬鹿にされたり、給料が安く将来性がなくやりがいのないきつい仕事をするよりも
    部屋にいる方がマシだから部屋にいるのです。

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2023/07/25(火) 01:55:11 

    >>1010
    プラ飲んで何日目ですか?私も二日目までは吐き気でますがそれ以降は体が慣れるのか吐き気はなくなります。

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2023/07/25(火) 01:55:12 

    >>219
    お金の話ではないのかもしれないしもう知ってるかもだけど、義両親でも介護をしたのならあなたはお金の請求をする権利があるってことを忘れないでね。相続ではなく特別寄与ね。領収書や介護をした記録があればいい。

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2023/07/25(火) 01:55:32 

    >>1012

    ロキソニン

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2023/07/25(火) 01:56:34 

    >>1008
    AIからの回答です
    野良猫の里親探しには、保護団体から犬猫を譲渡してもらう方法や、個人で里親を募集する方法などがあります。
    保護団体から犬猫を譲渡してもらう場合は、保護団体のホームページやSNSで募集情報を確認することができます。
    また、個人で里親を募集する場合は、フリーペーパーやインターネット上の掲示板などで募集することができます。
    ただし、野良猫の場合は、保護した後に適切な医療処置を施す必要があるため、保護団体に相談することをおすすめします。
    保護した野良猫の里親探し。里親募集のルート4つ | シェリー - ペットの幸せを一緒に考える
    保護した野良猫の里親探し。里親募集のルート4つ | シェリー - ペットの幸せを一緒に考えるcheriee.jp

    野良猫を保護したけれど、事情があって自分では飼えないとき。保健所や動物愛護センターへ届ける前に、どうにか里親を見つけてあげたいですよね。そういった施設まで届けてしまうと、その後は引き取る人を見つけるのは難しいのです。初めての方は不安もあると思いま...


    保護猫の里親さんの探し方を徹底解説 | AHAHA
    保護猫の里親さんの探し方を徹底解説 | AHAHAahaha.pet

    その猫がどんなお家が向いているか?の判断の仕方、譲渡ポリシーの作り方、里親募集サイトへの掲載ポイント、里親詐欺対策など、里親さんの探し方について徹底解説。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2023/07/25(火) 01:58:05 

    >>1018
    ありがとうございます。
    飲んで2日目です。1日目も辛かったけど吐き気はここまで強くなくて眠れてました。起きたあとのだるさとメンタル不調がやばかったですが。。
    慣れるんですね。辛いのは今日までなら、明日も頑張って飲もうかな😭

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2023/07/25(火) 01:58:37 

    >>1003

    叱るという行為を受け入れてもらうのとセットで考えている場合
    ある程度近い距離の人間関係がないと受け入れてもらうことはできません。

    関わりたくないなら、叱るのは無理です。

    あなただって、いきなり親しくない人に叱られても「はあ?」でしょう?

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2023/07/25(火) 02:00:21 

    小学校が夏休みに入りはや4日。
    夫が通知表の存在忘れてるっぽいんだけど、こんなもの?
    子供の教育に関心なさすぎに感じてしまうんだけど…

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2023/07/25(火) 02:03:04 

    >>1024

    うちの父は「当然5だろ?見るまでもない」って感じだったなー

    旦那さん、勉強できる人?

    勉強できる子だった人は小学校の通知表にはあまり関心ない人多いような…

    +3

    -0

  • 1026. 匿名 2023/07/25(火) 02:05:03 

    >>1025
    父さんすごいね。
    旦那は勉強できない人です。

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2023/07/25(火) 02:05:53 

    >>9
    痛みがない親知らずは温存したほうがいいよ
    将来歯が抜けたときに移植できる

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2023/07/25(火) 02:06:12 

    >>1014
    保護団体のブログに猫を保護してくださいと毎日連絡が入って困ってるとか丸投げは困るとかアドバイスはできるけどキャパがないので保護はできないなど書いてありました。

    自分は野良猫を保護して3匹飼っているので飼育スペースもお金も余裕がないです。
    未去勢だし痩せているので助けたい気持ちはあるんですけど、知人に連絡しても里親はみつからなくて…。

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2023/07/25(火) 02:08:34 

    ガルちゃんにコメントを書き込むと携帯がフリーズして再起動必須です。
    皆さんの携帯は問題無しですか?

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2023/07/25(火) 02:09:01 

    >>1005
    飴をなめながら寝る(朝起きたら歯磨きしっかりね)
    マスクに濡れたガーゼ入れてマスクしながら寝る
    加湿器あるなら加湿器つける
    この頃、コロナがちょくちょくあるから、その状態なら、まず病院行った方がいいかと思うよ
    お大事にね

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2023/07/25(火) 02:17:39 

    >>899
    一度全部剃ってみては?
    私は無いとちょっと困った。

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2023/07/25(火) 02:20:24 

    >>7
    嵐の櫻井が4本同時にやったはず

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2023/07/25(火) 02:22:35 

    バイト先のある男の先輩(フレンドリー)のことです。その男の先輩は私にやたら話しかけたり、個人的なこと聞いたり。その男の先輩が個人的なこと聞いた後は あんまり聞きすぎはよくないね、って私本人に言ったり、バイトの業務中に二人きりになったとき、何時終わり?バイト終わり予定は?と聞いてきたり。その男の先輩は
    敬語距離感じるからタメ語でいいよ、俺の方が年下だし、と私に言ってた。この先輩、何がしたいんだろう?

    +0

    -3

  • 1034. 匿名 2023/07/25(火) 02:22:36 

    >>899
    範囲を狭くしてOは全部なくす方針で試してるとこ
    とにかくOは要らない

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2023/07/25(火) 02:23:04 

    >>471
    好きw

    +4

    -2

  • 1036. 匿名 2023/07/25(火) 02:24:00 

    >>1031
    剛毛なら軽い気持ちで剃ってはダメですよ!
    毛が固くて太いからチクチクします。
    Iラインのチクチクは最初は本当に辛いです。
    チクチクを乗り越える確固たる自信がついたら全部剃ってください。

    +1

    -0

  • 1037. 匿名 2023/07/25(火) 02:24:16 

    >>1027
    失敗のリスクも大きいけどね

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2023/07/25(火) 02:24:18 

    >>84
    私の友達は就活のストレスで夕方になると毎日微熱でてました。終わったら治ったので、ストレスが原因の場合もあるかもしれません。

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2023/07/25(火) 02:25:09 

    >>128
    大学病院で施術なんでしょ?
    変わった生え方してると、すごく抜くのが難しいらしいよ
    だから大学病院でも1時間かかったのかもよ

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2023/07/25(火) 02:25:33 

    >>1036
    熱で焼き切るやつのいいのはないかな?

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2023/07/25(火) 02:25:59 

    >>1017
    ご丁寧な返信ありがとうございます。
    惨めな労働者より、孤高の無職。
    そういった考え方もあると思います。

    弟の場合だと、ニート生活を続けてしまうのは人と関わることが苦手なんだと思うんですよね。
    子供の頃から照れ屋でアイコンタクトで話せなかったし、センシティブな性格で友達も少ないですし。
    非正規でしか働いたことがないので、仕事への意欲やプライドがなくって。。

    ゲームなど趣味に夢中になれるものがあるし、ちょっとした会話で笑うこともできるのが幸いだと思うようにしてます。

    先月は外の世界の楽しさや価値観、思考、知識の幅が広がってほしい思いから家族旅行をするのにも成功しました。
    あとは、単発のバイトからでいいから少しづつ働けるようになれたらなって願ってます。

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2023/07/25(火) 02:30:36 

    >>1015
    マスクしてもらってください。

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2023/07/25(火) 02:32:50 

    >>1024
    三段階評価で、先生のコメントが書いてある程度だよね?
    それならうちの夫はわりと勉強教えるの熱心だけど、特に見ようとしなかったよ。毎回返ってきてるテストの点数は見てるし、それで大体把握してるからってのもあるかもだけど。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2023/07/25(火) 02:32:55 

    膝の骨がずれて痛くて眠れないです。
    今は立ち上がる事も寝返りも打てなくてしんどい状態。
    皆ならこんな時どうしてる?

    +0

    -1

  • 1045. 匿名 2023/07/25(火) 02:33:57 

    >>1029
    今日一回それあったな。一度消してまたアプリ開いたら直ったけど、たまに変な動きするよね。

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2023/07/25(火) 02:35:10 

    >>1044
    翌朝に整形外科に行くと思う
    可能なら今のうちに予約を入れる

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2023/07/25(火) 02:35:14 

    >>1028
    そうなんですか
    保護猫管理も大変なんですね
    保健所とかには連絡入れてるんですかね?保健所でもとってはくれるのでは?

    +0

    -0

  • 1048. 匿名 2023/07/25(火) 02:36:24 

    >>1033
    仲良くなってあなたのことを知りたいんじゃない?
    友達になりたいとか、どんな人か知って付き合いたいとか

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2023/07/25(火) 02:39:50 

    >>1
    まあ痛いよ
    どのくらい、いつまでとかは、体験談のブログ結構あるから見てみたら
    4本同時は入院コースだね
    日本じゃあ多くても片側ずつとかが主流だけど、アメリカ・フランス・ドイツとかは4本同時入院抜歯がスタンダードみたいね
    親知らずを温存する話もあるけど、かみ合わせが問題なくできてるか、裏側まで磨けて虫歯にならないよう管理できるかにもよるのよね
    私はまっすぐ生えてたやつは虫歯になった(生え方にもよるから先生と相談よね)
    親知らずの抜歯は、若い時ほど早いほうが治りが早いから、抜くなら早めに抜いた方がいい
    ここで皆が経験からいろんなアドバイスくれるけど、不安なら、素人より別のプロのセカンドオピニオンもらう方がいい

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2023/07/25(火) 02:45:48 

    >>1048
    バイト仲間として仲良くしたいのか、恋愛なのかわからない。別のB先輩と話してて、私はあっさりした男性が好き、と言ったら B先輩が あっさりならあの先輩おすすめ!と言ってきた。そしたら先輩が
    俺あっさりしてるよ、母親譲りでって言った。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2023/07/25(火) 02:52:36 

    >>1

    >>1049です
    自己レス
    誤:入院コース→正:全身麻酔コース

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2023/07/25(火) 02:52:45 

    >>380
    布団を車に入れてみて
    今の時期車内が高温だからダニは確実に死ぬ

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2023/07/25(火) 02:55:20 

    >>405
    日傘、帽子と塩タブレットはあった方がいいよ
    本当に暑いからお気をつけて!
    楽しんできてください😊

    +2

    -1

  • 1054. 匿名 2023/07/25(火) 02:57:39 

    バイト先の色白で目くりくりでいかにも女の子な可愛い人、あるバイト男子の先輩(フレンドリーな人)からやたら守られたり?助けられたり、個人的なこと聞かれたり(バイト終わり予定は?とか、)してる。その男子、その可愛い子には優しい口調で話してる。男子のこれらの対応って、相手が可愛いから?
    可愛いから プラス
    関係ない マイナス

    >>1050
    その男の先輩はフレンドリーな人です。その女の子は入ってまだ半年くらいの子です。本当に色白で華奢で可愛くて可愛くて、いかにも守りたくなる女の子って感じの見た目です。
    その男の先輩はその女の子をバイト仲間として仲良くしたいのか、恋愛対象なのかどちらなんでしょうか??男の先輩は、その女の子に敬語距離感じるからタメ語でいいよ、って言ったり その子に個人的なこと聞いたあと、あんまり聞きすぎはよくないね、って言ったり。とにかくその女の子に態度や声が優しいです。

    男の先輩がアプローチをするとかあるかな??前、その女の子が 別の先輩と あっさりした男性がタイプ、と話してたら あっさりならあの先輩おすすめ!といった。そしたらその男の先輩が 俺あっさりしてるよ、母親譲りで、と女の子に言ってた。


    これ書いた人?

    +4

    -2

  • 1055. 匿名 2023/07/25(火) 03:03:36 

    >>8今何歳ですか?10,20代じゃなければおっさんとおばはんの中途半端バカ騒ぎに見えて痛いような…

    +20

    -2

  • 1056. 匿名 2023/07/25(火) 03:05:14 

    >>653
    もしかしたら病気があるかもしれないので婦人科に行って検査してほしい
    生理痛がひどくてのたうち回ってたけど、子宮内膜症が見つかったよ

    +3

    -0

  • 1057. 匿名 2023/07/25(火) 03:10:08 

    >>388
    なります
    咳が止まらなくなった時用の吸入もあるんですが、使ったあとうがいをしなきゃだめなので外では使えず…
    なるべく我慢したり人がいない時にするようにしてますが、我慢できるものじゃないので辛いです

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2023/07/25(火) 03:13:55 

    オススメのメッシュWi-Fi
    一戸建てで半年前に買ったメッシュWi-Fiがブツブツ切れるようになってきました

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2023/07/25(火) 03:14:06 

    >>1012
    私は背中〜😢ストレッチ失敗したのかも…寝れなくてこんな時間になってもうて😢頑張って乗り切りましょう

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2023/07/25(火) 03:18:39 

    >>1052
    横だけど、黒いビニール袋に布団を入れると更に効果あるらしいです

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2023/07/25(火) 03:31:52 

    爆乳すぎて下着買えない

    +2

    -2

  • 1062. 匿名 2023/07/25(火) 03:33:43 

    >>5
    抜いた後を縫ってるから糸の感覚や肉のベロベロ感
    そして麻酔がとけた瞬間の激痛
    2本しか同時にして無いけど人生で出産の次に痛かった

    +4

    -0

  • 1063. 匿名 2023/07/25(火) 03:35:23 

    全身蕁麻疹出てて痒い(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
    後不眠もあり、もう25時間は起きてる
    少しでも寝たい

    +2

    -0

  • 1064. 匿名 2023/07/25(火) 03:39:54 

    岸田になってからろくなことないと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2023/07/25(火) 03:45:41 

    >>180
    下の立場から言わせてもらうと、単に聞きやすい人と聞きづらい人がいます。
    キツい人、優しい人だったら優しく教えてくれる人の方にどうしても聞いてしまう。

    +9

    -0

  • 1066. 匿名 2023/07/25(火) 03:45:52 

    最近の思春期女子は、反抗期が無いか遅いのでしょうか?
    中学生の娘たちが未だに毎日一緒に寝たいと言ってきたり、ママ大好きだよ!と言います。
    楽だと思う反面、反抗期は大人になるために必要な現象と言われているだけに少し心配です。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2023/07/25(火) 03:49:14 

    >>1
    私は上2本を先に抜いて、しばらくしてから下2本抜いたけど、
    上はなんでもなかった。
    下は激痛、1週間辛かった。

    親知らずの歯の大きさや、生え方によって痛みが変わるみたい。

    4本同時の予定なら、素直に生えてるのかも?

    私の場合は、上は小さくてまっすぐだったけど、
    下は大きくて隣の歯を押すように斜めに生えてきていて、
    歯茎の中で割らないと抜くことができなかったので
    とても痛かったし、腫れて長く痛みました。

    先生に、どのような歯の状態かくわしく聞いて
    事前に心構えをしっかりしておいた方がいいと思います。
    術後の予定にもかかわるので

    お大事にー!

    +1

    -1

  • 1068. 匿名 2023/07/25(火) 03:51:40 

    >>260
    生理前に頭痛酷いって言えば出してくれると思う。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2023/07/25(火) 03:52:15 

    >>1008
    動物病院によく里親募集の張り紙してあります。

    動物病院に来る人なら、
    すでに飼っていて、余裕のある人が飼ってくれるかも

    近所の病院に頼んでみては

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2023/07/25(火) 03:52:40 

    >>1054
    その女の子←自分のことっぽくない。

    なんか面倒な女。

    +3

    -2

  • 1071. 匿名 2023/07/25(火) 03:57:37 

    >>1056

    私も!
    ロキソニンを4時間に1回飲まないと耐えられないレベルの生理痛と排卵痛が半年続いて
    今までの生理痛と明らかに違うから
    内科でインフルエンザの予防接種を受けたついでに
    「何も見つからなくてお金だけかかっても文句言わないからMRIかCT撮ってください!」と頼んでMRI撮ってもらった。
    内科の先生が見ただけではわからなかったけど
    MRI読影が専門の他院の先生に依頼してくれて
    読影の結果、卵巣嚢腫のようなものがあると言われて婦人科へ。
    (ちなみにその3ヶ月前に他の婦人科に行ってエコーはしてたけど「何もない」と言われてた)

    ・卵巣嚢腫(5cm)
    ・子宮内膜症
    ・子宮腺筋症

    でした。ガンの検査もして「ガンの可能性は低い」と言われたので
    今は3ヶ月に1回通院して血液検査とエコーをして
    ロキソニンと胃薬を処方してもらってます。

    ホルモン療法(生理を止める)も選べたけど
    今のところは生理中と排卵日前後にロキソニンを飲めばなんとかなるから対症療法を選択しました。
    このまま嚢腫が大きくならずガンにもならなければ
    閉経までロキソニンで乗り切る予定です。

    本当に、尋常じゃない生理痛は婦人科で検査してもらった方がいいよ〜。
    (私みたいに一軒目では見落とされることもあるけど)

    +2

    -1

  • 1072. 匿名 2023/07/25(火) 03:59:59 

    >>1066

    親が昔ほど抑圧的(理不尽、支配的)じゃなくなったからじゃない?
    多様性や子供の自由意志をある程度は尊重するし
    「子供なんだから従え!」みたいな接し方はしないから
    反抗する理由がないのかも。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2023/07/25(火) 04:02:33 

    >>1066
    いわゆる自己肯定感を高めると言われてる育て方(子どもの意見を聞く、子ども扱いせずに一人の人間として扱う、頭ごなしに否定せずに最後まで話を聞く等)をしてる場合、反抗的な態度を取らなくても普段から自分の言いたいことを言えてるから反抗期が来ないのかも。

    もし、自己表現が普段からさせてない、本人の意思を抑圧した育て方をしてるのに反抗期がないのなら、自我の芽生えがちょっと遅いだけかもしれない。

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2023/07/25(火) 04:05:55 

    太っていてノーブラの人いますか?
    いわゆるデブ巨乳です。
    ブラどころかブラトップすらしめつけが苦痛で、
    ちくびのライン?さえ出なければ
    男性みたいに肌着+カットソー みたいな服装ですごしたいです…

    ⭐︎ ⭐︎ だけ隠れるように部分的に厚地になってる
    肌着とかないですか??

    もう本当に男性がうらやましい!うらやましいを通り越して憎い。
    何も考えずTシャツだけで過ごせるなんて…うらやましい。

    +2

    -1

  • 1075. 匿名 2023/07/25(火) 04:06:56 

    >>309
    暴食すると余計治らないよー。水分しっかりとって、あんまり食べないでいてみて。食べずにいると元気なくなるからイライラもおさまるよー。

    +0

    -1

  • 1076. 匿名 2023/07/25(火) 04:11:02 

    >>39
    親に委任状を書いてもらい手続きできると思う。(銀行によっては見本をくれる。)一つの銀行にまとめて(年金受け取り銀行を残すとか)他は解約する。金額がペイオフの1000万越えて心配なら越える分を無利子で預かってもらう手続きをする。

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2023/07/25(火) 04:21:16 

    >>1022
    でも体質もあるので吐き気がおさまらなければ違うお薬出してもらってください💦

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2023/07/25(火) 04:29:20 

    >>6
    大腸カメラです。麻酔なしで受けましたが陣痛より痛かったです

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2023/07/25(火) 04:29:20 

    >>386
    夜7時に寝るとか早すぎますねそれは…。年齢もそんな年ではなさそうだし、起きてる時はいつも明るく元気な感じします?鬱やメンタル系の病気はとにかく眠くなるし、起きてられなくなることが多いと思います。(もちろん個人差ありますよ)
    外出もしんどく感じます。ついでに言えば性欲もほぼなくなります。
    私は適応障害にかかってから、そうなりましたよ。
    かなり軽度だと本人も全く気が付かないこともありますし、ストレスからメンタルにくることもあります。
    心当たりがあれば、一度病院に行ってみてください。

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2023/07/25(火) 04:33:01 

    >>406
    上司から話してもらう。私のとこではしてもらえました。
    結果として、その人の場合は体臭ではなく、洗濯のやり方がおかしかったとかで、生乾き臭が半端なかっただけだったみたいですけど。でも、ワキガとかとわからないくらい臭かったですよ。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2023/07/25(火) 04:33:56 

    >>847
    どんなイジメがあったの?何年入ってましたか?

    +5

    -1

  • 1082. 匿名 2023/07/25(火) 04:35:47 

    >>443
    私も術後の麻酔はなかったですが、数回ぶんのお尻から入れる痛み止めがでて、それがものすごく効いたので、大丈夫でしたよ。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2023/07/25(火) 04:38:21 

    >>28
    小学校に入ると働き出すママさん多かったなら低学年くらいまでかな?年に数回のランチくらいなら中学くらいまではあったかも。
    高校はいったら自然消滅で付き合いなくなったなあ

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2023/07/25(火) 04:42:36 

    >>480
    頭に来ることあっても、その気持ちを持ってるのが嫌だな、と気持ちを切り替えるために考えないようにする。(瞬時に楽しいことを考える。好きな人のことを思い浮かべる等)

    大抵のことは悩んでもなるようにしかならないので、まーいっか。とか、とりあえず今のとこは置いとこう。なんかあったらまたその時考えるかーと大雑把に生きる。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2023/07/25(火) 04:44:23 

    >>483
    とりあえず元気にならないと何もできないから、しっかり休んで気を楽に。ストレスはできるだけかからないようにね。

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2023/07/25(火) 04:44:47 

    >>70
    めまい→頭痛→吐き気を繰り返す。気分の落ち込み上がり下がり、すぐにイライラしてしまうなど心身ともに病んでしまう
    婦人科で精神安定剤もらいましたよ

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2023/07/25(火) 04:47:15 

    >>471
    私も同じくらいの年齢で3月から生理ないから閉経?って思ってます
    今から2年くらい前は昼間でもナイト用付けないといけないほどの出血量でした

    +1

    -1

  • 1088. 匿名 2023/07/25(火) 04:48:26 

    心療内科いった方はカウンセリング受けれましたか?初回の診察時間どれくらいでしたか?

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2023/07/25(火) 05:02:55 

    >>91
    外遊びができないからショッピングモールとかにある室内遊園地とか子育て支援センターの体育館が開放してあり遊具があったから行ったり近所の友達をお互いに誘い合いをして子供同士遊ばせたりしていたよ
    後はビニールプールもよくしたなあ
    午前の部と午後の部に2回に分けてしていたよ

    +2

    -0

  • 1090. 匿名 2023/07/25(火) 05:04:06 

    >>102
    わかる
    ママ友の親の付き合いと子供同士の付き合いも変わってくるからねえ

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2023/07/25(火) 05:06:02 

    >>106
    若い頃にやりまくったから性欲も減退して結婚出産後はほぼレスだよ

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2023/07/25(火) 05:08:38 

    >>119
    部屋を完全隔離、マスク、手の消毒、うがいを徹底したら移らなかったよ

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2023/07/25(火) 05:09:09 

    >>190
    脱帽👏!!

    +11

    -1

  • 1094. 匿名 2023/07/25(火) 05:09:34 

    旦那に強気に出られない(実家の太さや職業諸々)結婚生活って上手くいく?

    +0

    -1

  • 1095. 匿名 2023/07/25(火) 05:12:56 

    >>138
    案外と美人だったり可愛い女子が彼氏いなかったりする。理想やプライドが高かったりで自分からはアタックしなかったり男性から告白されるまで自分からはいかなかったりする
    ちょいブス位があざといし彼氏ができやすいと思う

    +0

    -1

  • 1096. 匿名 2023/07/25(火) 05:17:33 

    >>138
    いつも仏頂面だから

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2023/07/25(火) 05:20:39 

    主婦の習い事でなにかオススメありますか?

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2023/07/25(火) 05:22:16 

    >>3
    再婚したからわかるけど大小があるみたい。初婚はポークビッツだったから楽だった。

    +9

    -0

  • 1099. 匿名 2023/07/25(火) 05:23:24 

    >>260
    ロキソニンは飲み過ぎない方がいい

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2023/07/25(火) 05:23:39 

    >>1088
    強迫性障害(不潔恐怖)で受診しました。
    私はこの病気になったきっかけを5分程話して、
    医師がパッとカルテに記入、
    大量の薬を出されただけでした。
    副作用が怖いとニュースで見た薬だったから結局も1度も服用せず。
    治っていないけどマシにはなリました。
    カウンセリングは別日に専門家と。
    でもオーラがどうのこうのと
    怪しい人で意味ありませんでした
    結局治したいと思う自分の気持ち次第かな…と。

    姉は別の件で行くと半時間はかかっていました。
    人によりますが、複雑な話なら長引くでしょうね。あとは医師の人柄でしょうね。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2023/07/25(火) 05:26:48 

    >>200
    間違えて高額な印紙を台無しにしたことがある。高い勉強量でした。

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2023/07/25(火) 05:27:54 

    幼児体型

    +1

    -1

  • 1103. 匿名 2023/07/25(火) 05:29:02 

    >>1016
    カツカツは止めた方がいいと思います。
    慎重に考えてくださいね。
    素敵なお家になりますように✨🏘🌲✨。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2023/07/25(火) 05:32:48 

    >>1102
    気になるけれど、気にしていない。
    できる範囲でダイエットが
    いいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1105. 匿名 2023/07/25(火) 05:37:40 

    >>1077
    ありがとうございます!結局眠れず、、、
    休み休みお弁当作りしてますがほんとに辛い…
    スマルナで処方受けたのですが、寝る前に飲めば吐き気は気になりません、心配なら吐き気どめを処方します、と言われてたので、寝る前に飲んで吐き気どめも飲んでもこんなに辛いとは思いませんでした。
    お弁当も仕事も休めないから、今夜飲むか迷います。。その前にこんなんで今日が乗り切れるんだろうか、、、

    +1

    -0

  • 1106. 匿名 2023/07/25(火) 05:38:28 

    >>1001
    同僚のお子さんが習っています。
    習い事はピンキリですので、
    合うかはしっかり見極めてくださいね。
    その子たちは緩い教室で楽しんでいるそうです。
    野外ステージで踊ることもありますが、
    今年は雨で中止になったそうです。

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2023/07/25(火) 05:44:14 

    >>1
    ちょうど昨日日本抜いたよ。
    今日起きたら血まみれで驚いた!
    めちゃくちゃ痛い!本当に痛い!

    +0

    -1

  • 1108. 匿名 2023/07/25(火) 05:44:39 

    ビール飲んだらそんなにすぐにオシッコにいきたくなるの?
    下戸なので

    +1

    -1

  • 1109. 匿名 2023/07/25(火) 05:50:43 

    >>52
    鬱っぽい人は栄養失調だったりします。
    タンパク質取って充分な睡眠、軽く日中に外を出るなどで回復するかと、、

    +12

    -1

  • 1110. 匿名 2023/07/25(火) 05:51:09 

    >>8
    旦那がされるの大好きな人なら良いけど違うなら止めとけ

    +14

    -0

  • 1111. 匿名 2023/07/25(火) 05:52:23 

    >>1108
    なるよ〜。
    ビールはあまり飲まないけれど、
    頻尿なのでさらに回数が増える。笑
    職場が居酒屋で、多い人は2時間で
    3回は行っている感じ。

    +3

    -1

  • 1112. 匿名 2023/07/25(火) 05:55:43 

    >>1111
    知らなかった
    出す前にめちゃくちゃ出るとか分かるものですか?

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2023/07/25(火) 06:03:15 

    >>1082
    座薬の痛み止めいいですね
    うちの産院は飲むタイプの痛み止めしか出ないらしいです。。。座薬の痛み止めほしい・・・

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2023/07/25(火) 06:28:53 

    年下男子とデートして、ホテルまで行ってしまいました。お金が無い子なので、全てのお金は私持ちでした。
    解散したあとありがとうございましたのLINEもなくしばらく経ち、モヤモヤしています。
    ただ、顔が好みなだけにまた会いたいと思っている私がいるんですが、男性は少しでも好意を持っている人にならお礼も言うしまた会いたいって言いますよね?

    +1

    -2

  • 1115. 匿名 2023/07/25(火) 06:29:13 

    >>1
    >>9
    えー!遥か昔だけど私は総合病院で一泊2日で4本同時いったよ!
    静脈麻酔で眠ってる間に。しかしものすごい引っ張られたり乗られたりしてw、断片的になんとなく記憶はある。
    その日はペーストみたいなご飯だった。初の入院にテンション上がって楽しかった。
    MAXの痛み止め2週間飲み続けたから痛みは酷くなかったし、一発で終わったから楽で良かったよ!
    何より怖かったから、静脈麻酔で抜歯したくて、それが4本同時ならそうなると言われて選んだんだけどね。一本ずつなら普通の麻酔だし、✖️4もやるなんて気が狂いそうでw
    私は腫れもせずだったから、運が良かったのかも。

    +9

    -1

  • 1116. 匿名 2023/07/25(火) 06:37:03 

    お盆の広島の観光、しんどいですか?
    小学生と観光します。大和ミュージアムや鉄のくじら館など屋内施設を無理せずまわる予定ですが、子どもは宮島の水族館も気になっている様子です。
    宮島からバスが出ているそうですが混雑状況が読めないので待ち時間暑さでやられないか心配です。すぐ乗車できるものでしょうか?

    +0

    -1

  • 1117. 匿名 2023/07/25(火) 06:39:21 

    肛門周囲腫瘍になりました。熱はないです。そこから痔ろうになった方いらっしゃいますか?

    +0

    -1

  • 1118. 匿名 2023/07/25(火) 06:43:22 

    >>6
    胃カメラ
    先生次第でもあれはパニックになる
    苦しくて結構辛い…

    大腸検査は下剤飲まなきゃいけないけど、私の場合事前に柔らかい食事をしてたから全く辛くなかった。冷や汗とか無くひたすら便が出る感じ。
    検査もガスが貯まるような圧迫感で割と平気だったよ

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2023/07/25(火) 06:45:52 

    >>1
    同時にはキツイと思う…
    私は一本ずつ抜いたから痛みは耐えれた
    痛みより血がしばらく止まらなくて食事が難しかったのを覚えてる
    腫れもコブのように腫れるし

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2023/07/25(火) 06:48:51 

    >>721
    私もミレーナのこと便乗して知りたいです!
    実は再来週婦人科に相談しにいくつもりだけど…

    +2

    -1

  • 1121. 匿名 2023/07/25(火) 06:53:27 

    >>1
    2本抜いたし横から生えてるの縫ったけど腫れなかったし痛み止め前もって飲んだら何も痛くなかった

    +0

    -0

  • 1122. 匿名 2023/07/25(火) 06:53:38 

    >>1114
    うーんまた会いたいならあちらから少しでも誠実な態度見せると思うけど。。
    お金こっちが出してホテルまで行って連絡無しだとむしろこっちから願い下げ案件だけどなぁ

    あなたがどういう立場でどういう知り合いなのかにもよるんだけど、
    既婚女性の火遊びでマッチングアプリとかの出会いなら雑な扱いしても良いやと思う男は多いですかね。

    +2

    -0

  • 1123. 匿名 2023/07/25(火) 06:54:37 

    >>1089
    室内遊園地って今から10年くらい前までは所々であったけど何か遊具での事故が発生してから見かけなくなったねえ

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2023/07/25(火) 06:55:19 

    >>6
    私の場合、胃カメラの方が辛いですね。
    大腸カメラは苦しい感じだけど、深呼吸なり少し体捩ったり奥歯噛み締めたりと、その苦しさを逃すよう努力できる。

    胃カメラは辛い一択。そしてその辛さを逃す術もない。
    ただただヨダレと涙を垂れ流すだけ。
    どんなにオエッってなっても親指サイズかそれより太いホース状の長い物を押し込まれ続ける。
    終わるまで辛さが緩む事はない。

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2023/07/25(火) 06:56:30 

    >>8
    アドバイスとしては、「やめた方がいい」です。

    +11

    -0

  • 1126. 匿名 2023/07/25(火) 06:57:06 

    >>1094
    夫婦なんてお互い様だと思ってお互いに弱みを握る感じかも。旦那さんの性格にもよるかもだけどウチの旦那は依存体質だから私がいなければ、あなたも子供達も困るでしょ?くらいのスタンスで強い気に出ることはあるよ

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2023/07/25(火) 06:58:38 

    >>404
    病院で処方してもらった方が3割負担で安くなるしね

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2023/07/25(火) 07:00:22 

    >>1099
    胃腸が荒れやすいらしいね。だからロキソニン処方されるときは胃薬も出されたりする。カロナールの方がいの負担は少ないみたいだね

    +2

    -1

  • 1129. 匿名 2023/07/25(火) 07:00:57 

    >>135
    改善したよ。
    メンタル疾患で9年間引きこもってた。
    片付け業者に頼んで部屋のゴミ、あった家財道具 全部捨てたよ
    従業員2名、2トントラックに来てもらい16万くらいだった。


    +3

    -0

  • 1130. 匿名 2023/07/25(火) 07:01:52 

    大殺界、天中殺の時に転職や引越しや結婚など変化の大きなことをした方いらっしゃいますか?
    何ともありませんでしたか?

    +0

    -1

  • 1131. 匿名 2023/07/25(火) 07:04:05 

    >>1129
    よこ

    良かったね
    なんか気持ちがいいなって思う
    運気良くなるよ☺︎

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2023/07/25(火) 07:05:13 

    歯の痛みは地獄だよ
    耐えられない

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2023/07/25(火) 07:10:13 

    >>28
    姉51歳、私46歳ですが、私の母は私や姉の同級生のママと今でも交流ありますね。年賀状のやり取りは勿論の事、時々電話したり手紙書いたり。

    私も姉も、もうその同級生とは関わりは無くなってしまったのですが、親同士は繋がっているみたいです。
    「この2人がお母さんのママ友なの」って言ってます。

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2023/07/25(火) 07:12:24 

    >>138
    隙がない

    具体的には
    ファッションが独特
    笑いを取りに行くスタイル
    ずっと喋ってる
    人に頼らず全部自分で解決しようとする
    悩んで二の足踏む
    男性に振られたら自分の価値がないと考えてるから自分からアプローチしない
    のいずれかの組み合わせ

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2023/07/25(火) 07:16:54 

    >>1124
    今って軽い睡眠剤で眠ってる間に胃カメラするのあるんだよね?全くなしで検査しましたか?鼻からの胃カメラは小さな癌は見逃したり組織採取できないみたいですね

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2023/07/25(火) 07:17:08 

    >>1
    親知らずって生えてくる人のほうが多いの?生えない人のほうが多いの?
    わたしはたぶん生えてない

    +0

    -1

  • 1137. 匿名 2023/07/25(火) 07:17:12 

    >>1094
    うまく行かない。
    壊れるよ。体も心も。今の私がそうです。

    +3

    -0

  • 1138. 匿名 2023/07/25(火) 07:19:56 

    友人が私のSNSを見て「あれって私のこと?」とLINEしてきて怖いです。そのSNSはリアル用ではなく趣味用のアカウントで友人とは繋がってないので(勝手に見てる)、私は日々の様々なことを特定できない程度のぼやきとして書きますが、それについて反応してきます。友人はメンヘラ気味で、スイッチが入ると長文でLINEしてきたり返信が数時間遅れると追いLINE、送信取り消し、電話など一方的にしてきます。
    とにかくめっちゃ怖いです!ブロック案件だと思いますか?ブロックしたら余計大変になりますかね?
    似たような経験された方いませんか😢

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2023/07/25(火) 07:19:56 

    >>1137
    お子さんはいますか?子は春日ってこともありますよねえ

    +1

    -1

  • 1140. 匿名 2023/07/25(火) 07:22:02 

    >>1133
    人によりけりだよね
    ママ友の付き合い長く続けてる人の方が少そう

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2023/07/25(火) 07:22:58 

    >>1
    先週の木曜日(20日)に右下の親知らずを切開して抜きました。
    今の時点でまだ口が指一本分しか開かなく、ほとんど固形のものが食べられず、ゼリーとアイスと水分で凌いでいます。
    人生で一番ツライ。

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2023/07/25(火) 07:24:33 

    職業訓練でPhotoshop習得した人いますか?選考対策とかありましたらご教授お願いいたします

    +0

    -0

  • 1143. 匿名 2023/07/25(火) 07:26:23 

    >>1139
    とぅーす👕←ピンクで

    +1

    -1

  • 1144. 匿名 2023/07/25(火) 07:27:21 

    >>1
    上2本は近所の歯医者、下二本は県立病院で1日一本づつ抜いた

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2023/07/25(火) 07:29:08 


    スマホで自分のメールアドレスとかパスワード打たなきゃ通販出来ないめんどくさい

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2023/07/25(火) 07:30:17 

    >>1
    なんかいちばんさん
    やめといた方がいんじゃねの??😳⛑️

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2023/07/25(火) 07:31:12 

    更年期。43になるけど先月あたりからちょっと症状が出てきて怖いです。悪阻が重かった人は重いと聞いたけどどうなのかな?

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2023/07/25(火) 07:32:41 

    >>1070
    面倒というか恐怖を感じる(;゚д゚)

    +0

    -2

  • 1149. 匿名 2023/07/25(火) 07:34:53 

    >>73
    私は高校生の時に店長に捕まった
    たまたま同級生の父親だったから通報されなくて済んだけど呼び出された母に申し訳なさ過ぎて、一生やるまいと思った
    それからは普通に買い物できているよ

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2023/07/25(火) 07:46:06 

    >>550
    やっぱりそうなんですね
    なら普通に29800円でやって欲しいな、、

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2023/07/25(火) 07:47:55 

    高齢出産で子供産んでいまだに具合悪くてしんどいです。子供は今年から幼稚園。まだ夜中起こされます。いつから体調良くなりましたか?婦人科に行っても漢方薬もらうだけです。

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2023/07/25(火) 07:49:07 

    人が苦手です。どうしたら克服出来ますか?地方に嫁いで10年友達出来ていません。

    +5

    -1

  • 1153. 匿名 2023/07/25(火) 07:50:39 

    >>1
    私は24歳と32歳の時に抜きました。
    最初歯腫れただけでしたが、32歳の時は腫れたし熱も出ました。
    たとえ医者が4本同時に抜きましょうと言っても、せめて2本ずつとかにした方がいいのでは?
    医者は他人事ですからね。痛いのは患者さんですから。

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2023/07/25(火) 07:51:19 

    >>467
    ありがとうございます。連絡してみます!

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2023/07/25(火) 07:51:29 

    巾着型で斜め掛けできるバッグを探しています。
    生地は柔らかくて、値段は安すぎず3万円以内が良いです。心当たりがある方教えてください!

    +0

    -1

  • 1156. 匿名 2023/07/25(火) 07:51:44 

    >>183
    私も血でなかった!痛くもなかった。
    すでにおもちゃ入れたことがあるわけでもなく、アスリートでもなかったけど体質なのかな

    +16

    -2

  • 1157. 匿名 2023/07/25(火) 07:52:23 

    >>1151
    目眩なら耳鼻咽喉科、頭痛なら頭痛外来
    専門のところ行った方がいい
    不調は1個づつ潰していく

    +7

    -0

  • 1158. 匿名 2023/07/25(火) 08:01:30 

    >>1152
    結婚してる時点で克服出来てる気がする
    本当に人を受け付けない人は出会いもない

    友達を作ろうと意気込むと難しいよね
    手芸教室とか近くに来て一緒になにか作るみたいな教室入ると自然に知り合いが出来る
    あまり気負わなくていいと思う

    +5

    -0

  • 1159. 匿名 2023/07/25(火) 08:02:44 

    >>9
    確かに。私は2本づつ抜いた。痛み止めを貰ったけどそれでも痛かった。でも、親知らず抜いたら顎が細くなって明らかに輪郭変わったよ。

    +1

    -0

  • 1160. 匿名 2023/07/25(火) 08:04:58 

    >>332
    >>350
    >>695

    部活中に具合が悪くなったので熱中症かと思い病院を探していたら急な熱発でかなりぐったりして慌ててしまいました。現在だいぶ回復してきました。アドバイスありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1161. 匿名 2023/07/25(火) 08:06:33 

    >>1
    4本同時って何か期限があるの?
    海外に行くとか。
    私も来月抜歯を控えてる。一本だけど凄くビビってる。
    ゆくゆくは親不知を2本抜くと思う。

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2023/07/25(火) 08:09:49 

    >>568
    薬塗って、痒みを抑えてね。
    肌は、かきむしると、よくないから。

    +0

    -0

  • 1163. 匿名 2023/07/25(火) 08:10:16 

    コロナの後遺症で黄緑の痰と鼻水が延々と出続けてる。三週間目突入。いまだに出過ぎた日は発熱も伴う。いよいよ鼻かみ過ぎて耳がSOS出してきた…。夕方耳鼻科行くけど他に何かできることありますか?

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2023/07/25(火) 08:10:32 

    >>52
    スクワット、無理せず少し屈むだけでもいい。ちょっと体力が付いてくると少しやる気も出てくる

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2023/07/25(火) 08:13:05 

    >>1155
    マイケルコース、フルラ、イルビゾンテ。

    +1

    -1

  • 1166. 匿名 2023/07/25(火) 08:14:46 

    >>1
    4本一緒に抜くなんてそのお医者さん大丈夫?
    私の場合は矯正治療の為に抜かないといけなかったけど、食事が出来ないから右上下2本、痛みや腫れが治まってから左上下2本、て感じで抜いたよ。
    私が面倒臭がりで痛みにも強いから、どうせ抜くなら4本まとめて抜いてほしいって先生に言ったけど、そんな事したら食事できないし化膿したりしたら大変な事なるのに抜いたほうで食べ物噛んだりしたらカスが詰まって化膿や炎症おこす可能性が高くなるから左右両方で噛めなかったら困るでしょ。
    絶対に駄目って言われたよ。

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2023/07/25(火) 08:16:06 

    >>1139
    トゥース👚

    +3

    -1

  • 1168. 匿名 2023/07/25(火) 08:16:19 

    近所の親も知らない小4年生(うちは1年)が、ほかの小1年生に混じってうちに入ろうとして来る。

    やっぱり親知らなかったら、あんま入れない方がいいよね。ほんとうざい〜

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2023/07/25(火) 08:18:22 

    可愛いリュック探してます。好みや理想はマリメッコの柄とか、プラダのナイロンの昔からあるリュック。ハンターやポーターを持ってるので違うタイプ欲しくて。マリメッコの柄で巾着方のリュックが有ったのですが取り出すのとか面倒かな?

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:01 

    >>1168
    放置子なら面倒だね。

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:21 

    >>22
    保険効くからいいよね
    私は合わなくて結節紅斑っていう割と珍しい副作用が出て使用中止せざるを得なかった
    痒みで頭おかしくなるかと思ったよ…
    マーベロンは何にも問題なかったんだけど
    異常があったらすぐ病院行ったほうがいいよ!

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:56 

    >>1
    4本同時はすごいね。
    抜いた後も傷口治るまでご飯も食べにくいし、お米が傷口に入って取れなくてストレスとかも凄いから、せめて2本ずつをオススメする…それで化膿したら完全治癒まで結局時間めっちゃかかるし、、

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:43 

    歯とか関係ないけど、定年して実家に帰る旦那が両親を見送った後また帰ってくるって言うんだけど待ってた方がいいのかな ちなみにうちらは仲良くないです

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2023/07/25(火) 08:25:43 

    >>28
    卒園したら縁切りたいママは即ブロック削除した

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2023/07/25(火) 08:26:28 

    >>1
    なんでそんなに歯を抜くの?それが原因で口の中が痛いとか?(>_<。)

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2023/07/25(火) 08:30:41 

    >>1
    大学病院で二泊三日の入院
    全身麻酔で抜きました
    若干の顔の腫れがあったけど、
    痛みはロキソニン飲めば大丈夫だった
    ご飯が全てペースト状だったよ
    個人差が大きいのか、同室の女性はナースコール押しまくりで泣き声がよく聞こえてた

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2023/07/25(火) 08:32:14 

    >>1
    4本同時!?よほどきれいにまっすぐ生えてるのかな。斜めに生えてたり埋もれてたりすると歯茎切って歯を砕いて取り出すことになるから、あとめちゃくちゃ腫れるよ。下手したら熱もでるし、できれば左右別の日にしてもらったほうがいい気もする。

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:09 

    >>1170
    多分放置子かも、、土日なのに親いなくて、鍵がないらしい。ご飯もこの灼熱の中公園で食べてる(一応パン持たせてもらってる)

    子供に会うたびに「今日◯◯んち入れる?一緒にDVDみたいな〜」って言って来るらしいんだけど、これはうちの子と遊びたいってより、家に来たい目的って感じだよね??

    +4

    -2

  • 1179. 匿名 2023/07/25(火) 08:37:06 

    恥ずかしいお話なんですが、歯の矯正治療の最後につける固定用?のワイヤーが10年以上ついたままです。
    治療中に県外へ出たことから、通院から遠のいてしまいました。
    この場合、治療していた歯医者へ行かないといけないでしょうか…

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2023/07/25(火) 08:38:16 

    >>260
    ロキソニン、胃薬も一緒に貰うといいよ。
    空腹で服用すると胃が荒れる。

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:04 

    >>885
    そうなんですね!怖がらせてしまいすみません。
    わたしも初めは調べまくって怖かったけど、産むときは無我夢中だからあっという間でしたよ。

    無事に元気な赤ちゃん産まれますように!!

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:44 

    >>9
    知り合いがそれするって言ってて、反対したけど、入院してやったらしい。
    結果聞き忘れたけど、元気に生きてるから大丈夫だったみたいw

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:57 

    >>1
    一本抜いただけでも麻酔切れたときの痛みが子宮口4センチ開いた時点の陣痛くらいある
    4本抜いたら出産並みの痛みで気絶するんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2023/07/25(火) 08:41:13 

    >>1178
    それはターゲットにされてる。
    炎天下は危険なので、学校、児相、警察に通報。
    家には可哀想だけど入れたらダメ。

    +4

    -0

  • 1185. 匿名 2023/07/25(火) 08:41:50 

    >>1122
    返信ありがとうございます。
    彼とは趣味つながりなのですが普段関わってるメンバーは違うので頻繁に会うことはありません。

    好きというわけじゃないんですが、会いたいな…と脳によぎるんですよね。
    でも、お礼も無い人なんて普通なら願い下げ案件ですよね。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2023/07/25(火) 08:42:52 

    >>1179
    近所の歯医者にすぐにGO。
    一応電話で説明してからがいいかもね。

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:33 

    >>1
    4本同時って入院しなくて大丈夫??

    1年でも早い方が抜いた後、治りが早いのは実感しました!

    +0

    -1

  • 1188. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:41 

    >>1165
    探してみます、ありがとう!

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2023/07/25(火) 08:46:02 

    >>1
    私は一本ずつだったけど、リキみすぎで喉が筋肉痛になった。
    抜いた痛みより筋肉痛が酷かった(笑)
    歯の根っこが顎の骨とくっついてて(下の歯)完全に抜けなかったからしばらくしたらまた生えてきた。
    とにかく痛いということを覚悟した方がいいとしか言えません。
    すみません。

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2023/07/25(火) 08:46:37 

    >>1184
    一回入れちゃったんだよね。

    土曜日で旦那いるのに午前〜12、13時〜17時まで居座られて大変だった。

    うちの子一人っ子で、子供は嬉しそうだから複雑なんだよ…

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2023/07/25(火) 08:50:42 

    >>794
    生理痛とお腹壊した時の痛みが混ざった感じの痛みだったよ。
    陣痛が弱くて、促進剤入れて陣痛を強めたんだけど、最初は痛くてというか怖くて叫んだ。でもそのうちに慣れて呼吸で痛みから逃げられるようになるから大丈夫!

    ちなみに私はパニック障害があって嘔吐恐怖症で痛みにも弱く初めてのことは不安が強い人間だけど、その場面になったら意外と対応できたよ👍

    可愛い我が子に会えるの楽しみですね!

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2023/07/25(火) 08:52:17 

    >>1186
    ありがとうございます!!!
    誰にも相談できなくてここまで来てしまいました。
    近所の歯医者に電話してみます!

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2023/07/25(火) 08:54:44 

    >>1
    1本でさえ口が開かなくなった。

    開けるのが激痛で水飲むのもやっと

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2023/07/25(火) 08:55:22 

    >>25
    私も下の方が大変だったな
    先生も物凄い形相でミシミシって引っ張るから、私も負けじと診察台にしがみついて頑張ったーw

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2023/07/25(火) 08:59:54 

    >>1136
    最近は生えてない人が多いらしい。
    若い子ね。

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2023/07/25(火) 09:07:47 

    >>1134
    >>138じゃないけど全部当てはまる

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2023/07/25(火) 09:07:47 

    >>405
    大阪観光は大阪駅周辺で済ましたらいいよ、外を歩くことなく地下で移動だから涼しいし雨が降っても観光できるよ

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:45 

    最近喘息と診断されました
    長年症状はあったけど咳喘息だと言われていて、最近急激に悪化して呼吸器内科を始めて受診したらわかりました。
    薬でコントロールしようとしても、街で歩きタバコの煙を吸ってしまうたびに発作がしばらく続き生活に支障があり、毎日苦しいです。
    主治医に相談していていろいろな薬を調整している段階ですが
    プロの喘息患者のみなさんはどのように生活していますか?
    歩きタバコに遭遇したらどうしていますか?

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:22 

    >>1
    私は矯正治療をさっさと進めたくて、入院ででしたが8本同時に抜きました。
    ご飯がしばらく何も食べれなくてめちゃくちゃ後悔したの覚えてます…

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:02 

    >>1
    2ヶ月かけて3本抜いたよ。
    痛くはなかったけど、下の歯は丸一日出血してた。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:43 

    >>1190
    でもでもだってで何がしたいの?
    情報小出しで、最初から放置子だってわかってるじゃない。
    わかった上で迷惑だけど我が子かわいさに家に入れていいかって相談?
    自分で考えなよ。

    +4

    -3

  • 1202. 匿名 2023/07/25(火) 09:22:09 

    >>1
    一日にまとめて4本は自分的にムリだったから
    二日間にわけて2本ずつ抜いたよ。

    わたしは親知らずがじゃましてたから
    抜いたら快感だった。
    麻酔きれたら痛み止め飲めばまったく問題なかった。

    +1

    -2

  • 1203. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:19 

    >>1195
    全然若くないけど生えてない。
    たまにいるらしい。

    +0

    -0

  • 1204. 匿名 2023/07/25(火) 09:26:27 

    陣痛どのくらい痛いのか分からなくて怖い
    もうすぐだから色々見てるけど記憶が飛んだとか痛みで吐いたとかみて更に怖い…

    +0

    -0

  • 1205. 匿名 2023/07/25(火) 09:28:52 

    来月から同棲開始します。

    生活の中で気を付けること、
    事前に決めておいたほうがいいことがあれば教えてください。

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:28 

    >>1205
    お金関係はなあなあにせずきっちり最初に話し合ってた方がいい

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:29 

    >>1201
    よこ
    感じ悪

    +2

    -2

  • 1208. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:05 

    >>211
    その後、どのくらい食事しにくかったですか?

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2023/07/25(火) 09:31:00 

    >>1032
    今は結構いるけど当時はまだ珍しかったね
    ドラマ終わったタイミングでやったんだけど結局顔がパンパンに腫れて仕事休むことになった
    ちょうど20年前の話

    +1

    -0

  • 1210. 匿名 2023/07/25(火) 09:31:22 

    >>221
    こないだピクミン開発者の人達のインタビュー記事読んだんだけど、
    ピクミン4は「1+2+3」のおタカラ分よりさらに多い、とかなんとか書いてあったよ〜
    遭難者かなりいるし、ゲーム容量も大きいからボリュームかなりあるんじゃないかな〜

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2023/07/25(火) 09:31:49 

    43歳
    痛くてあぐらがかけなくなりました
    股関節に問題あるんですかね?
    整体で治るのかな?
    歩くのとかは問題ないです

    +0

    -1

  • 1212. 匿名 2023/07/25(火) 09:34:18 

    >>380
    しまむらで格安の中国製の服着てない? 洗濯してもアイロンしても改善しなかったから捨てた。それからダニに食われてない。

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2023/07/25(火) 09:35:37 

    >>1204
    肛門グイグイ押さえるとマシになる(本気)
    あと赤ちゃん出てきたらハイになって陣痛の痛みは忘れる

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2023/07/25(火) 09:35:54 

    >>1205
    将来結婚したいなら同棲期間は半年までにする
    どれだけ長くても一年で結論出す

    +5

    -0

  • 1215. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:29 

    >>1210
    自己レス。
    インタビュー記事見直したらおタカラじゃなくて、
    「今作のボリュームは回収するものの数で比べると「1、2、3を足した」ものより多くなっています」
    だって。
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:39 

    >>380
    畳やラグにいる可能性は?

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:51 

    >>1207
    横 言い方はなんだけど、その通り

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:58 

    >>125
    こんな嘘に大量プラスってガル民アホなのか
    ヌードなんかやらんよ

    +1

    -5

  • 1219. 匿名 2023/07/25(火) 09:37:00 

    >>1204
    私は腰を角材で思いっきり殴られてるような痛みだったよ

    あと、おしりの穴から何か飛び出そうな感覚があってテニスボールで抑えて貰ったら楽になったり

    でもその痛みがあったからこそ生まれたての赤ちゃんを死なせられん!って思ってたわ
    まだ愛情とかじゃなく、あんなに苦労して産んだのに的な感覚w

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2023/07/25(火) 09:37:11 

    >>1205
    お母さんにならないこと

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2023/07/25(火) 09:38:52 

    >>1205
    役割分担とお金の事と期間かな。

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2023/07/25(火) 09:39:30 

    >>1211
    尾てい骨周りをグリグリマッサージした後腰を捻ってみて
    おしりの筋肉が強ばると股関節にも影響出ることがあります

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2023/07/25(火) 09:41:33 

    >>774
    ありがとう
    小さな筋腫はあって半年ごとに観察してますが、
    場所的に悪さをしてないとのことだったので、、、。
    更年期で経血もサラサラでバーっと出がちなんですよね。
    半年待たずに婦人科行ってみます。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2023/07/25(火) 09:42:39 

    >>1
    左右どちらかの片側2本ずつ抜歯じゃないの?
    地元の医師は4本じゃ噛めなくなるから片側2本ずつやってくれたよ

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2023/07/25(火) 09:43:16 

    奈々←この、奈々から、
    奈 を取った文字は何て読むんですか?
    云々(うんぬん)でも出てきますが、ぬん、だと
    出てきません。

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2023/07/25(火) 09:49:57 

    友達と会話してる時にフリスクをあちらが食べて、私にも「いる?」と渡されたのですが、これは口が臭いというメッセージですかね?
    特に口臭はしないけどブレスケア系をあげようとすることってありますか…?

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:51 

    昨日から急にどのサイト見ても広告のバナーで葬式の会社が出てくるんだけどなんで?
    しかも住んでる土地の

    +0

    -1

  • 1228. 匿名 2023/07/25(火) 09:52:43 

    >>1225
    「同じ字をかさねるときにつかうしるし。『おどり字』などという。」と説明されてます。
    このように、「々」は単独では使われず、常に前接する漢字の読み方に従って読まれるため、基本的には「々」に決まった読み方(音読み・訓読み)はありません。

    だって。

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2023/07/25(火) 09:53:08 

    短期バイトばかり繰り返してもやっぱり職なくなって長期バイトがいいってなりますか?

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2023/07/25(火) 09:54:49 

    小さい子どもを二人連れて外出するのって大変ですか?

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2023/07/25(火) 09:54:58 

    >>1060
    車内はそこまで日が当たらないから黒い必要ないのでは?
    黒いビニールに入れるなら太陽の下に干せばいいだけな気がする

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2023/07/25(火) 09:56:50 

    10年以上前に買った東芝REGZAのテレビと外付けHDDが健在です。録画はすでにパンパンだけどこれをどう移行させればいいかわかりません。
    いつかテレビが壊れた後も録画を楽しむ方法を知ってる方がいたら教えてください。

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2023/07/25(火) 09:56:58 

    低容量ピルから【ディナゲスト】

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2023/07/25(火) 09:58:21 

    >>1204
    私も1人目の時はどのくらい痛いのか分からなくて不安だったけど、いきなりMAXで痛みが来るわけじゃないから、まだ耐えられるなって思ったよ。テニスボールは必需品。あれが無いと出産乗り切れないw出産頑張ってね!

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2023/07/25(火) 09:58:23 

    >>1190
    悪い子ではないの?それなら遊ばせるけど昼ごはん、帰る時間はこっちから促しちゃえば??あとはお母さん心配するからそろそろ家に帰りなーとか。
    私自身も田舎だったからか皆んなが色んな人に家に入り浸ってたけど昼飯、夕飯とかはちゃんと帰されてたな

    +2

    -1

  • 1236. 匿名 2023/07/25(火) 09:59:13 

    >>216
    自己紹介と歌、ダンスとか?
    結構スタイルがいいのかな?
    すっかり中年太りした者だけど、
    別世界なので興味津々だわ。

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2023/07/25(火) 10:00:38 

    >>1205
    結婚前提じゃないならお勧めしない。家政婦にされるのがオチよ。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2023/07/25(火) 10:00:50 

    クマ取りってダウンタイムどれくらい?

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2023/07/25(火) 10:03:26 

    >>1163
    もう耳鼻科行くって決まってるならそれ以外出来ることはない。医師の指示に従うのみ。

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:06 

    >>1236
    応募しただけでもちろん書類選考でおちたよ!

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2023/07/25(火) 10:05:07 

    >>1087
    丸一年来なくて初めて閉経と呼ぶそうだよ。

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2023/07/25(火) 10:06:11 

    >>1074
    グンゼのキレイラボとかの、ペラいパッドだけ入ってる肌着はどうかな?ベルメゾンのサラリストにも似たようなのあった気がする。サラリストの方がサイズ展開は多かったかな。私は病気で締め付け一切駄目になっちゃってヨーカドーで似たようなキャミ買ったんだけど(タグ取っちゃったから商品名は分からない…)、締め付け無くて楽だよ〜
    経験者がものすごいスピードで答えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2023/07/25(火) 10:07:23 

    元々二重なんだけど、片目が三重っぽいから、もう片目が奥二重に見えてずっと気になってる。片方だけプチ整形って難しいのかな?もうすぐ40だし二重整形よりも他ののがいいのかなー

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2023/07/25(火) 10:08:58 

    >>831
    吐き気、だるさ、胸の張り、肌荒れ→頭痛、胸の張り、肌荒れ→肌荒れ
    でだんだん落ち着いていきました。
    再三言われたかもしれませんが、手足のしびれなど血栓症の初期症状には本当に気をつけてください。

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2023/07/25(火) 10:09:57 

    >>983
    そこらへんの町医者はやらないよ。
    あくまでも入院設備のある大きい病院の話です。

    +4

    -1

  • 1246. 匿名 2023/07/25(火) 10:10:17 

    「宗教」なぜそんなにしつこいの?

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2023/07/25(火) 10:11:46 

    >>1
    静脈内鎮静法ってやつで2本抜いた。
    点滴してて、今から眠くなる薬が入りますって言われた直後から、終わりましたよ~って肩をポンポンされるまでの間の一切の記憶なし。怖くないのでおすすめ。

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2023/07/25(火) 10:12:37 

    >>1152
    文通やボランティアに興味ない?
    私は両方続けている。
    (人が苦手というか好き嫌いが激しいので
    人間関係は狭く深く、のタイプ)
    ダンスを始めた&接客業だから
    初対面でも話せる人には話せるけれどね。
    文通は顔の見えない相手と文字だけの繋がりだし、合わなければ止めたらいいし、
    話を聞いてもらえるだけでも少し元気になれるよ。
    ボランティアは単独行動で好きな時にできる
    システムだと気楽にできると思う。
    応援しているよ。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2023/07/25(火) 10:13:59 

    >>1204
    胃腸炎の腹痛の痛みが続くようなイメージで地獄でした。ヒーヒーフーの練習をしっかりしておくとかなり楽になりますよ!
    1人目の時に練習しなかったせいで過呼吸起こしかけて辛かったです…

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2023/07/25(火) 10:15:25 

    なんか傷付く、、
    社会人2年目。
    私のいる事業所は今年は後輩が配属されることがなく
    むしろ、今月から管理者の方が精神的に参ってしまい
    長期療養に入ってしまったので、総務部の方から代理の方が配属された。事業所の事も仕事内容もよくわかっていないから教えてほしいと言われたので教えた。
    こちらは丁寧にわかりやすく、ゆっくりと伝わりやすいように教えてるつもりなのに、「あーはいはい。要はこういう事でしょ。わかったわかった」というように雑に返される。説明の仕方が回りくどいんだろうか、、

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2023/07/25(火) 10:16:00 

    >>1226
    何度もあるよー!
    口臭のある無し関係なしに
    ただのお菓子配りだと思っていたから
    あなたのように考えたことがなかった。笑
    気にしなくていいと思う。
    ハゲるよ。笑 →経験談

    +6

    -0

  • 1252. 匿名 2023/07/25(火) 10:17:02 

    >>1226
    友達はいつも何かくれるタイプにもよるよね。
    あなたの口臭がってのも一理あるかもしれないけど、その友達が自身の口臭を気にしていて会話してるあなたにあげてる場合があるよ。

    +2

    -1

  • 1253. 匿名 2023/07/25(火) 10:22:17 

    >>1
    子育て中に2本抜いて壮絶でした〜。
    不快な痛みの中家事に育児に追われて精神的にきちゃって髪が一気に抜けました。自分が休める時間がある時に抜くのがいいと思います。

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2023/07/25(火) 10:24:20 

    紫蘇が枯れました葉っぱのみなのですが水をあげれば再生しますか?

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2023/07/25(火) 10:26:34 

    >>1205
    周囲に経験者がいないので想像だけど…
    金銭関係(例、食費の金額と負担の割合とか)
    合鍵を両親に渡す・渡さない、
    家事の分担、内容、頻度、
    他人の来訪は何人まで(何時から何時まで)、
    電話は何時までOKとか
    細かい所まで決めておくことが大事だと思う。
    同棲期間、別れなどの万が一の事を
    考えて高価な家具は買わない方がいいよ。
    後で揉めたり、追い出されたり彼が全て持って引っ越しの可能性もあるからね。

    +1

    -0

  • 1256. 匿名 2023/07/25(火) 10:27:33 

    >>1230
    1人でも大変ですよ

    +2

    -0

  • 1257. 匿名 2023/07/25(火) 10:30:33 

    >>1061
    海外用の通販ショップとかないかしら?

    +2

    -0

  • 1258. 匿名 2023/07/25(火) 10:35:12 

    >>1254
    萎れたくらいならたっぷり水をあげれば再生するけど、カサカサになるほど枯れたならダメです

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2023/07/25(火) 10:40:15 

    >>1246
    勧誘した人にお金が入るから。
    幹部だけかも知れないけれど。

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2023/07/25(火) 10:42:39 

    >>1227
    そのサイトで設定上位置情報OKにしてるからかな?

    +0

    -0

  • 1261. 匿名 2023/07/25(火) 10:49:39 

    クラシックの曲で教えて欲しいですが、 
    イメージは雲行き怪しくなる海やら波みたいな曲です 

    バイオリン?が主に鳴っていて 
    (他の楽器は定かじゃない) 
    割とメジャーな曲っぽい 
    暗めな感じ 
    ちょっとナウシカとかハリーポッターのだーダダダダダッダッダーみたいなのもあった様な? 

    音楽無知過ぎてお恥ずかしいのですが、それっぽいのでいいので教えて頂ければ幸いです。 

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2023/07/25(火) 10:52:10 

    >>1208
    1週間は流動食でした!案外平気でした

    +2

    -0

  • 1263. 匿名 2023/07/25(火) 10:55:21 

    >>6
    胃カメラは、毎年うけてるけど下手なドクターだと麻酔していてもえずく。えずきながら記憶が無くなったと思う。
    翌年、受ける前に看護師から去年えずきがすごかったから今年は意識して呼吸整えて受けてくれと言われた。麻酔うっててそれは無理やろ!と思ったけど、従うしか無かった。
    それ言うなら上手いドクターにしてくれよと思ったわ。
    ドクターの腕次第で全然違うと思う。他のクリニックで鼻からカメラ入れるのもやったけど、意外と楽だったな。
    大腸検査は、下剤の飲料水飲むのと肛門から入れられるのが耐えられないと思うので受けない。

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2023/07/25(火) 10:56:31 

    >>1261
    ドボルザーク新世界みたいなオーケストラ?

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2023/07/25(火) 11:01:32 

    >>1088
    本当の初回はどんなのだったかぼんやりとしか思い出せないくらい前ですが、適応障害で30分以上は話しましたよ。 
    ただ、カウンセラーがいるとこではなく、もう最初から精神科の先生と話しました。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2023/07/25(火) 11:06:05 

    >>1259
    「宗教」「詐欺」全く同じこと!

    +1

    -0

  • 1267. 匿名 2023/07/25(火) 11:06:06 

    >>1232
    DVDもしくはBDに焼く

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2023/07/25(火) 11:06:31 

    >>949
    ありがとうございます!
    保険適用だと安くなりますよね
    多分、どこも体に不調がないので保険適用は無理かなと思いますが、ツムラの防風通聖散も通常の販売もしてるようなので検討してみます!

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2023/07/25(火) 11:07:33 

    コンサルとして起業した方いますか?
    安定を捨てる勇気が無く…。

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2023/07/25(火) 11:08:03 

    >>1094
    玉の輿に乗ったら強気に出れないってことかな?でも旦那がベタ惚れしてればうまくいくよ。あと、基本的に気持ちは対等でいた方が上手くいくと思う。

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2023/07/25(火) 11:08:21 

    広島県尾道市ってどのくらい酷いとこなの?
    あんなもの送られてみんな平気なの?

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2023/07/25(火) 11:08:58 

    >>1254
    枯れたところ取って新芽残してお水あげるといいかも。

    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2023/07/25(火) 11:10:29 

    40代で健康的に20kg以上落とした人
    どれくらいの時間かけたか、食事とか運動とか詳しく聞きたい

    +1

    -0

  • 1274. 匿名 2023/07/25(火) 11:11:14 

    >>71
    まさに!!
    鎮静剤使ったので、内視鏡自体は寝てる間に終わった!
    でもあの下剤…
    母が2度と嫌だ〰️と言っていたので覚悟してたけど、本当に不味い!!
    海水に少し砂糖混ぜたような。インパクトのある不味さではないけど、どんどんきつくなってくる。
    私は最後のコップ2杯くらいがどうしても飲めず、泣きながらオエオエしながらいたら、看護師さんに「もういいよ😅」と言われ(便はほぼ出きったっぽかったので)神様に見えました(笑)
    あれ、錠剤とか粉末化できないのかな〰️と本当に思います!
    検索自体は本当に知らぬ間に終わるから大丈夫!

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2023/07/25(火) 11:13:04 

    >>1
    私はへっちゃらでした
    別の日に抜いたけど、4本とも
    息子は矯正中だからか生え方がおかしいからか、大きい病院で全身麻酔で抜いたよ
    めちゃくちゃ腫れて痛かったって言ってた
    私的にそこまでする?!と思ったけど

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2023/07/25(火) 11:14:40 

    >>1135
    3回目くらいまでは、麻酔効果のある液体を口に含んでしばらく上を向いて、って手順でした。
    4回目以降は麻酔効果のあるスプレーを喉に吹き掛ける手順でした。

    4回目の時、「鼻からと口から、どちらにしますか?」って聞かれたので、鼻からカメラを入れるのを予約したのですが、後に病院から連絡来て「口からに変更してください」って予約し直すように促されました。
    そんなに大昔の話ではありません。
    5年くらい前かな?ってくらいです。

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2023/07/25(火) 11:15:05 

    この前ものもらいになったのですが、腫れと痛みは引いた後にまぶたの所に丸いしこりみたいなのが残ってしまいました。痛くも痒くもないけど2週間ぐらい治りません。治し方わかる人いますか、、、

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2023/07/25(火) 11:17:12 

    >>1114
    どれくらい下の男の子かわかんないですが、文章だけ見てるとママ活みたいに見えちゃいますね…。全てお金支払うのはやめた方が良かったかもです。普通にデートしたなら、少しは相手にも出してもらわないと、やっぱり〇〇活みたいだな…とか思って、相手の男の子もこれっきりにしようと思ったんじゃないでしょうか?

    もしまた会いたい、付き合いたいとかなら、お金ないなら、ないなりのデートするしかないと思いますよ。しかしまたホテル行きたいとかなら、もう割り切ってホテル代だすからまた行こう!と言っちゃった方が、相手もコメ主さんが割り切ってるなら…とまた連絡くれるかも。
    いずれにせよ、まずは自分から連絡しないとですね。

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2023/07/25(火) 11:18:55 

    >>1138
    「私はあなたに全く興味がないので、SNSにあなたのことを書く事は絶対にないよ」と返事してからブロックする

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2023/07/25(火) 11:20:10 

    >>1145

    iPhoneなら辞書登録すると楽よ

    私は 

    める→ xxxxxxx@gmail.com

    みたいに登録してる

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2023/07/25(火) 11:24:32 

    >>1147
    え?ほんと?私が聞いたのは産後の1ヶ月って寝てなきゃいけないのに、それしなかった人が酷くなるって聞いたよー。
    私それだから、今45だけど、更年期は来てるのか今の状態でピークなのか、これ以上になるのか、わからなくてちょっと怖い💦笑

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2023/07/25(火) 11:26:38 

    >>1243
    数年前湘○美容外科で二重手術やったよ。
    一重でアイプチ限界で子供産んでしばらくして二重にしたけど、目のこと考えなくていいと思うと楽すぎたから一度話聞いてみるのもありだよ。
    ただ、二重によっては元々の瞼や線が影響されて理想の形になるかはわからないからそこは確認した方がいいよ。(二重にするのに瞼に細長い器具でくいってやってくれたり、この形は難しいなど相談乗ってくれたよ)

    あと受付のお姉さん曰く、先生によって目のデザイン変わるらしいから、行く予定の湘南美容外科のインスタを見て目の形を確認するのもありだよ。

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2023/07/25(火) 11:27:26 

    >>1070
    横。かなり以前から貼られてて、また最近これ見るようになったけど、多分自分のことだとは思う。でもそれだともう少なくとも2年くらいは同じバイトでその男ともくっついてないし、進展もしてないんだよね。同じことばっか聞いてて怖いよ。

    +2

    -2

  • 1284. 匿名 2023/07/25(火) 11:28:43 

    >>1027
    母親が歯科に勤めてるから親知らずが多分生えて来たけど全く痛くないって言ったら、老後のために置いとけって言われて今めちゃくちゃ頑張って歯磨きしてる!

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2023/07/25(火) 11:31:03 

    >>1151
    小学校に上がるまではキツイですよ。遊んで遊んで攻撃ありますし。ただ、更年期入っちゃうともうそのまま具合悪いのが続いてしまうと思うので、メンタルクリニック行って、薬もらうのがいいですよ。イライラも改善されますし、気分が良くなると体調も整ってきます。更年期の症状もすごく軽くなりますよ。

    +2

    -0

  • 1286. 匿名 2023/07/25(火) 11:33:53 

    私は中小の広告屋の元社員です。大手企業の金銭がらみのニュースが散見されますが、それを見るたびモヤモヤ思うことがあります。
    私が元いた会社は、大手広告代理店(Dではない)の社員2名へ、仕事を貰う代わりに3000万円現金を渡していました(私の知る限り3年間で)。
    やり方としては、その社員2名(A,Bとします)から、プライベート利用したレストランやらスーパーやら宝飾店やらなんでもレシートや領収書を預かり、その分は当社で経費として処理し、お金はABへこそっと渡す、という方法でした。
    やがて当社に税務調査がはいり、普通に経費として計上していたABの分は税務職員に見破られ、受け渡していた3000万円丸々追徴金とし支払わなければならないことになりました。おかげで当社は借金を背負い、しまいにはその大手からの仕事も無くなりました。そこで私は退職しました。
    これ、よくある話だそうですが、この現金を受け取っていたAとBは何もお咎め無しなのでしょうか?法人として仕事を貰っていたことは確かですが、Aと Bに渡していたお金は、一個人へ渡していたものです。
    国税局や中小企業の相談窓口で電話相談したものの、明確な回答は得られませんでした。
    おかげで「大手広告代理店」関係が大嫌いになりました。
    AとBが何もお咎めなしでのうのうと暮らしているのかと思うと、モヤモヤが止まらなくなります。
    このマラマラはどう晴らすべきでしょうか。

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2023/07/25(火) 11:34:52 

    >>1198
    喉の乾燥が大敵なので、飴なめてマスクしてます。あと発作起きた時用の薬も持ち歩いてます。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2023/07/25(火) 11:35:06 

    >>1235
    お家のルールを息子によくいい聞かせて、その子と遊ぶときは守らせる。その子にもルールを守らせる。時間やマナーや言葉遣いもついでに教えてあげる。破ったら「あーそーぼ」と玄関に来てもこれから出かけるからバイバイといってドア閉める。息子に習い事始めさせて既成事実化する。息子は他の仲良い子見つける。そのうち来なくなる。

    元放置子より

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2023/07/25(火) 11:36:47 

    >>1205
    必ずお互いの両親には会っておく、結婚前提で話をしておく。入籍の日も決めておく。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2023/07/25(火) 11:39:22 

    >>1218
    でもさ、ヌードは知らんけど、AKBは何人かAV行った子いたし、なんだかんだ騙されて色々やらさせることあるのかもよー。

    +7

    -1

  • 1291. 匿名 2023/07/25(火) 11:43:58 

    保育園激戦区で認可外に入れて仕事復帰しました。
    保育料高くて給料ちょっとしか残らないんですが幼稚園に転園させて仕事やめたら後悔しますかね?
    どうせ小1の壁があるのに(学童もきっと激戦で入れる保証なし)働く意味あるのかなと思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2023/07/25(火) 11:44:46 

    >>1250
    あとからソレ聞いてない!説明されてない!とか言われることありそうだから、毎日説明したことを記入しておくのをオススメする。
    人の話長く聞くのが苦手な人なんだろうね。コメ主さんの説明も冗長かもだけど、それでも仕事に関しては丁寧に話してもらう方が絶対良いので、とりあえずあとから文句言われないように、説明したことは記録して、自分は悪くないってことを証明できるようにしといた方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2023/07/25(火) 11:45:45 

    >>1261
    グーグルの鼻歌検索は?

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2023/07/25(火) 11:52:50 

    >>1250
    時々、応用問題出してテストしてみる。こういうときはどうしますか?って。あなたのこと舐めてるんだろうから、ちょっと自分で考えさせる問題出してコミュニケーションを一方通行にしないでおく。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2023/07/25(火) 11:53:30 

    >>1061
    イギリスの下着ブランドは大きいサイズ多い。
    ブランドによってカップの深さやバージスラインの広さが違いすぎて、合うブランド探すのが一苦労だけど。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2023/07/25(火) 11:55:26 

    ほぼ定価で買ったのに(限定品)、届いた商品が明らかに偽物だった時。
    メルカリです。
    取引メッセージの日本語もおかしいです。
    とりあえず受取評価はせず事務局に報告してますが、まだ返信は来ません。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2023/07/25(火) 11:55:54 

    10代から6年半ほど付き合ってきた彼氏がいます。
    彼氏が就職するまでは本当に仲が良くて大切にされていましたが、彼氏が過労で鬱になってからというもの何もかもが上手くいかなくなりました。
    彼氏の主張はこうです。

    ・ガル子は物凄く綺麗だし魅力的で大好きでいてくれるからこそ、それを返せない。好きだけどガル子ほど好きじゃない。

    ・俺だって会いたいし、まだまだ一緒にいたいけど将来の話を沢山されるのが、俺の精神的な健康を考えた時にその空気感がきつい。
    →要は彼女としてはいいけど、結婚は考えられない女ってことね。と言うとそれは極論だと言い張ります。

    ・ずっと傷つけるんじゃないかと思ってたし、好きな気持ちはあったから言い出せなかった。

    ・LINEで別れようと言われましたが、電話の最後になぜか好きだよと言ってくる。

    結局まだ私の心の準備もできていないし、あっちもあっちで言ったはいいけど離れられるのは嫌と言った感じです。
    一緒にいても未来はないし25歳で1番綺麗な時を無駄にしたくありません。
    別れられるように後押しをしてほしいです。

    +4

    -1

  • 1298. 匿名 2023/07/25(火) 11:57:23 

    >>1267
    ありがとう😊
    なんという商品名かわかりますか?
    HDDからDVDに焼ける専用機械があるのかな

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2023/07/25(火) 11:57:44 

    >>1
    上はほとんど痛くない。鎮痛剤で大丈夫なくらい
    真っ直ぐ生えてた下は10日くらい痛い
    処方の痛み止めでなんとかしのげた
    水平埋没してた下は2週間は痛くて痛くて処方された痛み止めが切れるとたまらずロキソニン飲む感じ
    ロキソニン買っておいた方がいいです

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2023/07/25(火) 11:59:02 

    まだだいぶ先ですが、二人目が産まれます
    その頃は上の子は2歳半になっていて、二人を一人でお風呂入れる時はどうしたら良いのでしょう
    (冬だから、どっちか湯冷めさせそう
    待機場所は?順番は?下の子風呂に入れてる間、上の子がリビングのもの壊しまくりそう)等
    どうしたらいいもんか

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2023/07/25(火) 12:00:34 

    >>1291
    正社員なら辞めちゃダメ
    派遣社員や非正規ならまた採用の機会あるから良いと思う
    うちの姉、派遣社員で認可外入れて8月に転園出来たから、意外と空きが出たりするもんです

    +0

    -2

  • 1302. 匿名 2023/07/25(火) 12:05:14 

    ディオールの香水、ミスディオールのオードパルファムかミスディオールのブルーミングブーケで迷い中です

    いまいち違いとかがわからず…お花の青い感じなのかな?すっきりさっぱりした香り?どちらも甘いのかな?
    どなたか使ったことある方いませんか?

    +0

    -0

  • 1303. 匿名 2023/07/25(火) 12:06:14 

    妊娠糖尿病と診断されました。
    先輩方、産後は戻りましたか?

    +2

    -1

  • 1304. 匿名 2023/07/25(火) 12:06:24 

    >>1005
    それコロナじゃない?

    +0

    -1

  • 1305. 匿名 2023/07/25(火) 12:07:52 

    >>1297
    逆に彼氏の何がそんなにいいの?ひどすぎると思うんだけど

    +7

    -2

  • 1306. 匿名 2023/07/25(火) 12:08:49 

    下っ端社員が狡猾な意地悪お局に勝つ方法

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2023/07/25(火) 12:11:02 

    >>1136
    若い部類に入ると思うのですが、生えてきてしまいました

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2023/07/25(火) 12:11:47 

    彼氏が2留以上した事ある方、どんな心境でしたか?
    周りから何か言われましたか?
    どうやって精神を保っていましたか?

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2023/07/25(火) 12:16:38 

    >>1305
    鬱になる前は本当に2人でいろんなところに行って仲良かったので楽しかった思い出が邪魔をするんですよね…

    +1

    -1

  • 1310. 匿名 2023/07/25(火) 12:19:35 

    >>1297
    離れるまではツラいけど、別れたら意外と平気なもんよ。彼の言う通りあなたが綺麗で素敵な女性なら、彼みたいなのに時間費やすのもったいないと思うけどなぁ。

    +8

    -1

  • 1311. 匿名 2023/07/25(火) 12:24:13 

    2人目5か月、産後うつなのか気分が落ち込む。
    最近は頭の中で「◯んだほうがいい」って思考が響くのがしんどい…
    けど病院に行くとややこしくなりそうで不安。
    夫は仕事で忙しいし、実家は遠方でどうしたらいいのか…

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2023/07/25(火) 12:25:04 

    >>1306
    とにかく仕事を頑張る
    仕事ができる奴は虐めようがない

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2023/07/25(火) 12:25:39 

    >>196
    ほんとのゴットハンドだね
    私も高校生の時に埋まってるの掘り出して切って縫ったけどぽこっと腫れて学校行く時恥ずかしかった。
    でも痛み止めとか体に悪いのかなと思って飲まずに我慢したけど2日で痛み引いた

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2023/07/25(火) 12:27:47 

    >>1311
    一時保育とか他人の手を借りて一度ゆっくり寝たほうがいいわ
    認知歪みが出てるから病院は行ったほうがいい
    行く迄が面倒だろうけど合う薬貰って一つづつやっていけばややこしくはならないよ

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2023/07/25(火) 12:29:25 

    >>1291
    私は保育園どこにも入れなくて退職しました。
    でもそれは通勤時間が片道90分近くで、最悪職場近くの保育園…っていうのは非現実的だったのもあります。
    通勤時間が短めなら、一時的な出費として我慢した方がいい気がします。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2023/07/25(火) 12:29:48 

    >>1297
    鬱というのもあり付き合って長くもありダラダラしてしまってる感じでしょうか?
    彼も綺麗な彼女を手放すのが惜しいけどまだ結婚は考えられないのでしょうね
    あなたがすぐ〜数年のうちに結婚したいなら別の人を探すか、待ってもその彼が良いなら待つしかないですが‥

    ガル子ほど自分はすきじゃない→凄く好きって言ってくれる人の方が女性は幸せになれますよ!
    別れて別の人を探してみましょう

    +5

    -1

  • 1317. 匿名 2023/07/25(火) 12:29:48 

    >>1
    都内に住んでるなら私の抜いた歯医者紹介してあげたい。
    そこで3本抜いたけど全然大丈夫だったよ。
    流石に1本ずつ抜いたけど。

    3回とも受付から支払いまで15分くらいだったよ。
    抜いた後はいつもカレー食べにいってた。

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2023/07/25(火) 12:29:51 

    男児2人の母ですが、割と少食だった長男が小5になり、遂に夕飯に米4合を炊くようになりました。
    私は料理好きではないので、おかずを何品も大量に作れる自信がありません!
    皆さんの息子さんはいつ頃から本格的に「食う」ようになりましたか?
    また、とりあえず米を炊いておけば乗り切れるでしょうか?

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2023/07/25(火) 12:31:08 

    >>1303
    周りにいるその診断された人、言い方悪いけど、ガリガリな人ばかり。

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2023/07/25(火) 12:31:54 

    >>1300
    下の子11月生まれ。
    11月12月は昼間に沐浴させて、上の子と私が夕方にお風呂。
    年末年始の休みの時期に夫がサポートしてくれる状態で3人でお風呂の練習。
    脱衣所に赤ちゃんを着衣のまま転がしておいて、上の子の体洗って湯船に。私が体と頭洗って、その後上の子の髪の毛洗ってまた湯船に戻す。
    下の子を取りに脱衣所に(私はバスローブ着用)。
    下の子洗って、3人で湯船に。
    下の子と一緒に出て、私はバスローブ。赤ちゃんの保湿、服着せるところまで完了させて、上の子呼び出す。
    上の子の支度全部終わったら、3人でリビングに(私はバスローブのまま)。
    下の子をバウンサーに乗せて、ドライヤー。
    授乳しながら、上の子がテレビでYouTube見てる様子を見守る。
    授乳完了すると下の子大体寝てるのでそのままベビーベッドへ。私の保湿ドライヤー着替えなど完了させる。

    寝返り打って目が離せなくなる頃は暖かくなってきたので3人一緒に浴室に入りました。

    バスローブ、髪用ターバン
    首座り前から使えるバスチェア
    必須です

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2023/07/25(火) 12:32:15 

    発達障害の彼氏と付き合うことのメリット、デメリット

    +0

    -1

  • 1322. 匿名 2023/07/25(火) 12:32:35 

    >>1
    正直綺麗な生え方してたら4本やっても大丈夫。
    全く腫れないらしい。でも食事は不便だと思う。

    逆に埋没してたり、横向きに生えてて歯茎切ったり骨の一部削るような人は絶対4本同時はやらない方がいい。
    ありえないくらい腫れるし何より痛い。ドライソケットになる危険性もある。

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2023/07/25(火) 12:32:56 

    >>1303
    産後、入院中に血糖値の検査したけど元に戻った。
    ちなみに、一人目の妊娠前は緩やかな糖質制限してたけど、これが原因かも?と思って二人目妊娠前は糖質を人並みに食べてたら妊娠糖尿病にならなかった。

    +3

    -0

  • 1324. 匿名 2023/07/25(火) 12:34:50 

    >>1318
    身長伸ばしたければタンパク質大事!
    だいたい思春期迎える小4か小5からめちゃくちゃ食べるようになるよね。
    甥は少食で小6で身長160cmまで行ったけど、その後伸びが鈍化してる。

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2023/07/25(火) 12:37:10 

    >>1309
    鬱で苦しんでる人に決断を迫ったりキツい事しか言えないなら彼の為にも別れた方がいい。
    精神的にキツいと言ってるのに彼氏が気の毒。

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2023/07/25(火) 12:37:13 

    だんなさんが転職した方いますか?
    無職の時期はどれぐらいでしたか?

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2023/07/25(火) 12:38:22 

    >>1311
    睡眠不足と、大人とのコミュニケーション不足で私もそうなった。
    生後4ヶ月いっぱいまではうちの市でのケアが手厚いのに、5ヶ月でなくなるのも原因だった気がする。
    産前産後ケアセンターが確か5ヶ月いっぱいまで使えるところが多いはずだし、人に見てもらって安心して寝られて、自分以外の人が作った料理をお腹いっぱい食べて休んで!

    一人目の時はそこで無理して理性で〇ぬのをやめても、その後1歳過ぎまで気持ちが晴れなくて色々大変だった。
    二人目の今は色々支援センターのサービス使いまくってる!

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2023/07/25(火) 12:38:44 

    チョコザップ

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2023/07/25(火) 12:39:00 

    >>30
    そうそう
    家帰ってきてフローリングの上でうつぶせのまま寝落ちしたら
    床に血溜まりができて殺人事件の現場みたいになってて草だった

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2023/07/25(火) 12:40:19 

    >>1320
    ひえ…気が遠くなりそう
    上の子どれくらい離れてますか?
    溺れずに浴槽にいてくれるかな……
    所要時間どれくらいですか?
    ベルメゾンで着るバスタオルがあって、それ買わなきゃなと思ってました
    バスチェア、何使ってましたか?
    色々聞いてしまい、すみません

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2023/07/25(火) 12:41:02 

    >>38
    3と全然違うし気を回すところが多すぎてけっこう疲れる。
    でも30分くらいやったらもういいやってなるから長時間やりすぎなくて逆にいいかも
    3は没頭しすぎて平気で半日くらいやっちゃってたから

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2023/07/25(火) 12:42:21 

    健康診断でつらいこと

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2023/07/25(火) 12:43:46 

    >>1
    2本ずつ口腔外科で抜きましたが、麻酔かけるのが痛かったのと、グイグイ顔を押されるのが痛かっただけで、その後は何も…でした。

    個人差がかなりありますね。

    +2

    -0

  • 1334. 匿名 2023/07/25(火) 12:44:51 

    プレゼントのオーダーラグで相手の名前を入れようと考えてるんだけど
    踏み絵みたいになるからやめた方がいい?

    やめたほうがいい→ぷらす
    いれたほうがいい→まいなす

    +6

    -2

  • 1335. 匿名 2023/07/25(火) 12:48:41 

    自己肯定感が低いです。
    そのため、彼が私のどこに好意を抱いているのかわからなくなり1人で不安になります。
    自信のない自分なんかを彼は本当に好きなのかなって不安になります。
    どうしたら自分自身を認められるのでしょうか。

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2023/07/25(火) 12:49:51 

    >>37
    昔歯医者で働いていたときにうちの歯医者ではないんだけど同時に4本抜いて左右どちらか側だけ不随になっちゃった患者さん知ってるからおすすめしない
    しかも20歳そこそこの若い子だった
    問診票の文字も書けないし歩くのに杖みたいなの持って片足引きずっててほんと可哀想だった

    +4

    -0

  • 1337. 匿名 2023/07/25(火) 12:50:42 

    >>1330
    上の子とは3歳3ヶ月差です!
    産後知り合った2歳7ヶ月差の赤ちゃんがいるというママさんも同じようにやってました。

    湯船はかなり浅めに張ってました。
    我が家では最低限の深さプラス1です。
    娘が一人で座って肩が出るくらい。
    一回だけ滑って倒れても尻餅ついて終わりでした。

    正直、私は凍えまくりです…。
    おもちゃのカップを一個借りて、自分の肩にかけてたら娘がかけてくれるようになりましたww

    バスチェアは、多分アンパンマンの2ヶ月から使えるやつがメジャーなんでしょうが、うちではリンク先の類似商品使ってました。
    一人でおすわりできる頃になるとはみ出たり、起き上がって滑り落ちたりする。(最近滑り落ちてきてるから、次のに変えねば)

    Amazon.co.jp: サマークリーンリンスベビーバス、カウンター、シンク、浴槽内で使用できるバスサポート、TPEソフトシリコンベビーバスシート、誕生からお座りまで使用可能 (ライトブルー) : ベビー&マタニティ
    Amazon.co.jp: サマークリーンリンスベビーバス、カウンター、シンク、浴槽内で使用できるバスサポート、TPEソフトシリコンベビーバスシート、誕生からお座りまで使用可能 (ライトブルー) : ベビー&マタニティamzn.asia

    Amazon.co.jp: サマークリーンリンスベビーバス、カウンター、シンク、浴槽内で使用できるバスサポート、TPEソフトシリコンベビーバスシート、誕生からお座りまで使用可能 (ライトブルー) : ベビー&マタニティ

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2023/07/25(火) 12:52:35 

    >>887
    私も大学病院で下の歯2本(埋伏)同時に抜いたけど何も食べれないくらい痛いし痛み止めも飲んでも聞かなくて2.3日痛い思いしたからおすすめしない!!

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2023/07/25(火) 12:52:40 

    無痛分娩予定です!

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2023/07/25(火) 12:54:17 

    >>37
    歯科医で対処できないから紹介状書いてもらって総合病院の口腔外科で全身麻酔で4本同時抜歯したよ。
    術後は痛くてしんどかったけど次の日くらいにはだいぶ治った。
    2泊3日の入院でお金もそれなりにかかったけど虫歯もできなくなったし歯磨きもしやすくなったのでやってよかった。

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2023/07/25(火) 12:54:37 

    妊婦が低体重のまま出産。
    やっぱり赤ちゃん小さくなりますか..?

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2023/07/25(火) 12:55:15 

    >>247
    親知らず抜くときって全身麻酔が普通なんですか?私が4本抜いたとき全身麻酔は身体に負担がすごいから抜歯くらいではしませんって、静脈麻酔か笑気麻酔か忘れたけど抜いてるときに1度目が冷めちゃうくらい軽いやつしかかけられてないんですけど

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2023/07/25(火) 12:55:32 

    >>71
    ポカリに塩入れたみたいな下剤を1リットル飲まなくては行けなくて半泣きで飲んだ。
    途中からお茶と下剤を交互に飲んでなんとかクリア。
    お医者さんは無理して飲まなくていいって言ってくれたけど看護師さんがお残し許さないって姿勢でした。笑

    そのあと25回くらいトイレ行った。

    同じ病室の経験者さんが、冷蔵庫で冷やして飲むといいよって後から教えてくれた。

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2023/07/25(火) 12:55:42 

    >>1337
    ご丁寧にありがとうございます。
    助かりました。
    ふぇー
    我が家狭いので、なんだかわちゃわちゃになりそうですが頑張ります

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2023/07/25(火) 12:55:42 

    >>1
    親知らず専門のところで先生指名して
    抜いたけど、抜くのは全然痛くないし
    その後も痛み止めで全然耐えれる痛さだった。
    だけど口が開かないし、ご飯食べたり
    うまく喋れなかったから会社は休むしかなかった

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2023/07/25(火) 12:58:42 

    美容クリニックで働いたことあるナースさんいますか?

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2023/07/25(火) 12:59:24 

    >>1330
    所要時間書き忘れてた。
    冬場で赤ちゃんが脱いでから出るまで10〜15分くらい。
    私が温まってなくても、赤ちゃんの頬が赤くなりかけたら上がってました。

    上の子のお風呂の開始時間の測り方がむずかしいな。
    気分を乗せるところからカウントすると最初からYouTube見出すまで1時間〜1時間半かかることもありました。
    夫がいる方が遊んでる時間が長くて、3人だけの時の方が私と赤ちゃんが出たら寂しくなって割とすぐに上がってくれました。

    夏場は寒くないから!と延々と遊んでますw

    今のうちに1〜10のカウントを普段からいろんな場面でして、10秒待っててね、を理解できると後々すごく楽だと思います。
    立って遊んで冷えちゃった時に、私が浴室に入らず、下の子のお世話を脱衣所でしながら「10秒座ってて」とか声かけてやってくれたので。
    上の子は1歳の時から10覚えてくれるといいなと思って毎日何かしらの理由で10まで数えてたので、満2歳には完全に10の概念持ってました。

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2023/07/25(火) 13:00:19 

    >>266
    ダイエット中はハーゲンダッツの豆乳アイスにしてみたらどうでしょう。若干豆乳の味するけどチョコ味の方は豆乳がきにならないくらい美味しく食べられますよ!とりあえず、今日はクッキーアンドバニラ食べちゃっていいと思います!笑

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2023/07/25(火) 13:01:26 

    >>1314
    ありがとう、一時保育が電話争奪戦で、しかも8月はお休みなんだよね。
    2人自宅保育で疲れちゃった。ありがとう。

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2023/07/25(火) 13:04:09 

    >>1347
    ありがとうございます。
    うちの子2歳0ヶ月なんですが、まだ意味のある発語が20語くらいしかなく…
    数の概念とか理解できるかな…
    ちょっと練習させます💦

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2023/07/25(火) 13:04:47 

    >>1297
    長く一緒にいた未練だけの関係では?
    思い切って別れたら、見えてくるものもあるはず。
    まだまだ若いし、もっといい人いるよ。

    +4

    -1

  • 1352. 匿名 2023/07/25(火) 13:06:06 

    >>1226
    友達にあげたことある。一緒にいるのに1人で食べるのもな、と思ってフリスクでもガムでもあげるよ。

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2023/07/25(火) 13:08:11 

    >>1335
    他人軸で生きてるから不安になるんだと思う。まずは自分。他人がどう思うかよりも自分がどうしたいか。自分軸で生きる。そうすれば、自然と自己肯定感も上がる。

    +2

    -0

  • 1354. 匿名 2023/07/25(火) 13:08:29 

    黄緑のおりもの出てきた
    臭くないし、痒くない。でももし黄緑が続くと病院かな?

    +0

    -0

  • 1355. 匿名 2023/07/25(火) 13:09:08 

    >>1297
    長く付き合ってると別れるの不安だと思うけど
    この先この彼と結婚や出産とかしても
    鬱で働けない可能性もあるから
    あなたが彼を一生背負っていくくらいの気持ちがないなら早く別れた方がいい。
    精神的な病になってしまったら完全に治るのは難しいと思うよ。

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2023/07/25(火) 13:10:55 

    >>1297
    楽しかった時のことは否定しなくていいと思うけどもうその日は帰ってこないからサッパリ次行った方がいいね!
    これ読む限りだけど、彼は別れたいけど自分からは踏ん切り付けたくないだけのように感じる。悪く言ってしまうけど、要するにうまくキープはしておきたい、みたいな。

    知り合いはこういうズルズルで引きずって引きずってもうすぐ40になる。ちなみにその時の彼は数年前にちゃっかり若い女性と結婚して子供もいるよ。

    +5

    -1

  • 1357. 匿名 2023/07/25(火) 13:11:10 

    >>1350
    髪の毛のシャンプー流す時に1,2,3…とか、階段降りたり登ったりするときにカウントしたりとか、なんとなく毎日のことで1〜10というものがあるよーと伝える感じ。
    本人が1〜10まで正確に数えなくても、親が脱衣所から「もう一回座ってー、10数えたら出ていいよー、いーち、にー」みたいに声かけした時に上の子が「ああ、いつものあれね」みたいに思ってくれればオッケー程度だよ!

    1〜10はお風呂以外でも何かと便利だから、毎日取り入れて損はないと思う。
    (赤ちゃんのお世話してる時にやきもちからの癇癪にならないように、後どのくらいで終わるか見通し立てさせるのにもよかった)

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2023/07/25(火) 13:12:50 

    >>1318
    4合は凄いですね!
    うちは中2になってからご飯をおかわりするようになりました。牛乳1日1リットルも飲むようになった。
    おかずは主食の肉は倍の量あげるようにしています。

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2023/07/25(火) 13:15:46 

    運営って言い方嫌い事務所って言えばいいのに
    推しって言い方昔は男が女のアイドルに言ってた言葉なのにいつから女も男のアイドルに言う言葉になったの?
    推しやら運営やら言いたいだけの人嫌だ

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2023/07/25(火) 13:15:50 

    >>1357
    ありがとうございます!
    階段とか良いですね
    歩きながら、やってみますね
    そして、上の子赤ちゃん返りしますよね…

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2023/07/25(火) 13:20:39 

    結石あるっていわれた・・
    出てきたら痛い?医者は出てくるかどうかわかんない、運次第って言ってる

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2023/07/25(火) 13:22:56 

    >>1353
    ありがとうございます。
    ずっと他人軸で生きてきました。今になって自分を大事に?することが出来ないんです。
    誰かのために何かをすることは出来ても、自分のことは雑に扱ってしまうんです。
    自分のやりたい事もないし、年だからもう4ぬだけだなぁって思ってしまいます…

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2023/07/25(火) 13:23:37 

    >>1360
    2〜3歳はしない子いないんじゃないかってくらい周りはみんな「すごい赤ちゃん返り」って話をしてたよ!
    でも、終わりはあるし、ことあるごとに「〇〇ちゃんも可愛い赤ちゃんだもんね」と赤ちゃん扱いして、
    時にはスマホで赤ちゃんの頃の写真や動画を見せて「同じだねー。こうやってパパとママでお世話したんだよー」って見せてたら、生後3ヶ月くらいから「私はお姉ちゃん!」ってなってた。

    赤ちゃん返りも大変だけど、それが終わって赤ちゃんと遊びたい!となった時に洋服とか、握りしめた手の中に小さいおもちゃ隠すのがほんと怖い。
    3歳は説明したらわかってくれて、うっかりおきっぱのとき以外は大丈夫だったけど、2歳の友達の話を聞くと何度言ってもわからなくて小さいおもちゃを赤ちゃんの近くに置くらしい。

    なるべく誤飲しそうなおもちゃは使わせず、赤ちゃん産まれる前から少しずつ片付けて、母親の自分が管理できる範囲内に数を減らしたほうが安心。

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2023/07/25(火) 13:24:00 

    上は大したことない
    下はまあまあ痛いけど痛み止めでなんとかなる
    私は血餅が剥がれてドライソケットになったんだけど、人生で一番鋭くて不快な痛みだった
    うがいし過ぎないように気をつけて
    出産より痛かった

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2023/07/25(火) 13:25:44 

    >>1291
    預かり保育がある幼稚園なら、仕事続けられるのでは?ただ、人気のある園はプレから行かないと入れなかったりするよ。

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2023/07/25(火) 13:27:22 

    >>1245
    そこらへんの町医者ってバカにして言うけど、数年前まで大学病院におったで。
    大学病院でも4本同時にはやらないって前の方でも書いてる人いるし。
    負傷や補綴と親知らずって同じレベルなの?

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2023/07/25(火) 13:28:10 

    >>678
    私もー。

    子供はすぐ解熱して、出停中家中走り回ってた。あとはゲーム。ひたすらゲーム。
    対して私。カロナールが効かない!ってなったのは初めてだった。保冷剤でひたすらアイシングしながら虚ろに天井を見つめてた。アホほど水を飲んでた。

    今は幾ばくかの咳と味覚異常が残ってるよ。週末PTAの夏祭り役員だよだりぃ。

    +1

    -1

  • 1368. 匿名 2023/07/25(火) 13:29:44 

    医療従事者さんに質問
    総合病院で姉が医師をやっていますが身内が受診するのを非常に嫌がります…

    今度、他科ですがこっそり受診してやろうと企んでますが、顔が似てたり(全く同じ顔)名字が同じ(小保方さん並に珍しい名字)だとその担当医に「もしかして…」とバレますか?

    また、バレて姉に伝わった場合、姉は私の電子カルテを閲覧できますか?
    身内とはいえ担当じゃない患者は閲覧できないようにセキュリティかかってますか?

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2023/07/25(火) 13:32:40 

    >>1303
    妊娠中ずっと尿糖出てた。負荷試験は引っ掛からず、おそらく腎性糖尿。
    産後程なくしてストンと-に戻った。

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2023/07/25(火) 13:32:41 

    >>847
    よこ
    どんな人がターゲットにされるの?
    卑劣な犯罪(幼児誘拐とか)だと軽蔑されていじめられたりとか?

    +1

    -0

  • 1371. 匿名 2023/07/25(火) 13:34:29 

    >>1
    一気に4本?

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2023/07/25(火) 13:34:37 

    フォローしていない相手のfacebookの投稿の一つを選んで、右上の「…」を押して「このお知らせを受け取る」を選択
    すると相手にも通知が行くのですか?

    そしてこの設定はこの投稿のみに、新たにコメントやいいねがあった時に、通知が来るのですか?
    それとも新しい投稿があっても通知が来るの?

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2023/07/25(火) 13:34:41 

    >>1354
    最近感染かな
    子宮まで広がると大変だよ
    隠れた病気があるかもしれないし、すぐに婦人科へGO!

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2023/07/25(火) 13:35:03 

    >>1323
    どういうこと?
    糖質制限の食事していると、妊娠糖尿病になる可能性が高いってこと?

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2023/07/25(火) 13:35:09 

    >>6
    大腸カメラは下剤飲むのが1番辛いかな

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2023/07/25(火) 13:35:10 

    >>1373
    ごめん細菌感染

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2023/07/25(火) 13:35:19 

    >>26
    出所後、仕事見つけるの大変でしたか?
    あと前科あるとブルーカラーとか汚いキツイ安い仕事しか就けなかったりする?

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2023/07/25(火) 13:36:14 

    >>1001
    通ってましたが辞めましたー
    こどもなのにセクシー売り?みたいなダンス教室で娘には合わず、、、
    体験に行ってみるといいですよ

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2023/07/25(火) 13:38:03 

    >>1277
    眼科をお勧めします
    私の場合、しこりは脂肪の塊で大きくなり、手術しました
    やはり痛くもかゆくもなかったです

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2023/07/25(火) 13:38:07 

    保証人立てられない天蓋孤独だと入院できなくて末期癌ですぐ手術必要でも見捨てられるって本当?

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2023/07/25(火) 13:38:23 

    >>1310
    彼には一途だしスタイルいいし、綺麗だし、料理も上手いし、ワガママも言ってくれるし、沢山愛してくれるし本当にいい彼女だよって言われたのですが私の何がダメだったのでしょうか…。

    +1

    -1

  • 1382. 匿名 2023/07/25(火) 13:38:59 

    >>1351
    ありがとうございます。
    きちんと振って欲しいと頼んできます!

    +0

    -4

  • 1383. 匿名 2023/07/25(火) 13:39:49 

    >>1362
    今まで頑張りすぎちゃったかな。
    自分を雑に扱うと、他人からも同じように扱われてしまうから、ぜひ自分を大事にして欲しい。
    好きな食べ物を食べるとか、いつもより長めにお風呂に浸かるとか普段の生活にちょっとプラスする感じから始めると良いよ。

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2023/07/25(火) 13:40:11 

    >>1355
    私は鬱なのは、私と一緒にいたいと思ってくれるなら気にならなかったんですけどね。あっちに別れようと言われたら諦めるしかないかなぁって思います。

    +0

    -1

  • 1385. 匿名 2023/07/25(火) 13:40:35 

    >>6
    胃カメラのほうが断然つらいです
    鼻から管入れるんだけど、痛いし
    管が食道通過するときオエオエする

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2023/07/25(火) 13:41:23 

    >>1356
    ハッキリ言ってくださってありがとうございます💦
    私もそんな気はしてたんですけど、それを認めるのがどうしても怖かったです。
    受け入れて新しく大事にしてくれる人を探してみます🙇‍♀️

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2023/07/25(火) 13:43:15 

    >>1303
    1人目臨月の時になったけど、2人目の時にはならなかった。でも、一度妊娠糖尿病になると普通の人より糖尿病になりやすいと聞いたので、食事は気を付けてる。

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2023/07/25(火) 13:46:59 

    うちの子不登校だけど、定期的に「行けてるのか?行けてないのか」聞いてくる同僚は何がしたいの?

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2023/07/25(火) 13:47:47 

    >>1366
    バカにしてないですよ。
    総合病院や大学病院の口腔外科で親不知の同時抜歯は良くあることで珍しくも何とも無いです。
    普通の歯医者では麻酔医師や入院設備が整って無いため施術出来ないだけです。

    +4

    -1

  • 1390. 匿名 2023/07/25(火) 13:48:18 

    >>52
    日光を浴びて鉄分摂ったら無気力脱出できた

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2023/07/25(火) 13:48:52 

    育休を長く取られた方はいますか?
    3年とか、その間に複数人産むなどしてそれ以上とか…
    私の周りには1番長い方で2年半なので、もしおられましたら理由や復帰してから周りの様子はどうだったかお聞きしたいです

    私は妊娠中に必ず安静にしなければいけない期間が発生してしまうようで、3人欲しいのですが有給や病休が不足したら退職する事になるため、現在1人目育休中年子で2人目を計画妊娠しました
    上司と相談して出産後復帰してから3人目妊娠するか、そのまま育休を取り続けるか3人目を諦めるか、悩んでおります

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2023/07/25(火) 13:49:02 

    >>1027
    へぇー!

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2023/07/25(火) 13:51:08 

    結婚相談所って自分よりブスやおばさんが好条件の男とマッチングしそうになると嫉妬して握りつぶす担当者も中にはいるって本当?

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2023/07/25(火) 13:55:13 

    これ、幼い頃に経験して今でも心に引っかかってんだけど、何か失敗したりして母親に怒られてる時、それはもうパワハラか?ってくらい厳しく?激しく怒鳴る人で、まあ恐怖心から萎縮して、ひたすら時が過ぎるのを待ってたんですけど、それはそれで

    「ねえ聞いてんの?!そんな死体みたいな顔していつも学校で過ごしてんだ?!すっごいムカつくからニコニコしときなさいよ!そんなんだから友達できないんだよ!そんな奴と友達でいたくないからな!!」

    なんて怒られてましたけど未だにどんな顔してんのが正解だったのかわからない。ていうか大人になった今でもたまに表情の作り方がわからなくて変なことで苦しんで塞ぎ込む事もあって辛いことも多い。
    ちなみに学生時代は友達は少なかったですけど、今でも付き合いのある友人が二人いるからそこまで悪い人間関係は築いてなかったのかなとは思うんですが

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2023/07/25(火) 13:56:27 

    >>92本同時に抜いた時、熱が出た

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2023/07/25(火) 13:57:33 

    >>1316
    背中押してくれてありがとうございます!ダラダラ付き合ってる感じですね…。
    全部が全部嫌いじゃないからこそ相手を切れないバカ同士って感じです。

    +1

    -1

  • 1397. 匿名 2023/07/25(火) 13:59:48 

    ローン残債ありの家がローン残債と同じくらいの価値で売れると言われだんですが
    売却できず苦労した人いますか…?
    住み替え検討中です。

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2023/07/25(火) 14:00:40 

    >>1
    両方一度だとご飯食べれないやん

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2023/07/25(火) 14:02:31 

    野良猫に殺虫剤噴射したらどうなりますか?

    +0

    -4

  • 1400. 匿名 2023/07/25(火) 14:05:10 

    4歳娘のオムツが取れない。。。トイレに行かせても出ない💦

    オムツが外れていない事で事で小児科の先生からお叱りを受けました😭

    トイトレ、うまく行くコツを教えてください💦

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2023/07/25(火) 14:10:33 

    >>1012
    寝る前と起きた時にストレッチこれ1週間続けたら治るよ
    まじでやってみて

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2023/07/25(火) 14:12:50 

    >>1
    なぜ同時に?!!せめて2回に分けられなかったの?!

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2023/07/25(火) 14:13:20 

    >>887
    大学病院なら大丈夫かなあ(もしもの時とかすぐフォローしてもらえるだろうから)でも一泊二日で四本は不安・・・今暑いしせめて二泊とかできないのかな

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2023/07/25(火) 14:15:55 

    部分入れ歯になります。自費ですが使いごこちはどうですか また違和感すごいですか

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2023/07/25(火) 14:15:59 

    >>11
    入籍して3ヶ月経ってから色々と落ち着いてお互いを思い合えるようになってレスも解消されたよ。

    +3

    -1

  • 1406. 匿名 2023/07/25(火) 14:16:17 

    >>421
    私も同じ!反対側ずつで飲み食いかろうじてできたし、そんなに腫れなかった!

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2023/07/25(火) 14:20:54 

    >>1397
    売れても仲介料めっちゃ取られるよ。

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2023/07/25(火) 14:21:15 

    日系の客室乗務員を受けられた方に合格のコツを聞きたいです!!

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2023/07/25(火) 14:21:17 

    左胸が痛い!(真ん中から少し辺り。)
    ギューンって締め付けられる痛みとたまにチクチクチクって。
    あとその後ろ側の背中も痛い。
    ちなみに背中は押しても痛くない。
    これって心臓?
    同じような方いたらその後どうなったか教えてほしい😭

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2023/07/25(火) 14:21:47 

    >>1400
    そうなんですか?
    夜でなくて日中の話ですよね。
    うちは、5歳までは様子見で構わないと、かかりつけ医と園医の二人の先生から言われました。そのくらいまでなら外れなくても医学的には問題ない?みたいな話だったかと。
    5才ちょっと前に外れました。
    夜は、入学まで様子見と言われましたが入学してもできず、夜尿の治療をしてもらいましたが、すぐに外れました。

    +0

    -0

  • 1411. 匿名 2023/07/25(火) 14:21:51 

    >>1382
    振ってほしいっていうのが不思議なんだよー。別れるって決めたのは自分なんだから自分を主語にする方がかっこいいよ。

    +7

    -0

  • 1412. 匿名 2023/07/25(火) 14:26:33 

    大学生の子供があと2週間したら帰省するのですが、渡している健康保険証が今月末までしか使えません。来月から使える保険証を送ってやった方がいいですか?

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2023/07/25(火) 14:27:07 

    掃除が苦手です。特に物を捨てられません。
    いるものいらない物の判断条件を教えてください。

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2023/07/25(火) 14:27:35 

    坐骨神経痛か腰から足にかけて痺れただるさで寝れないほどです!何が効きますか?!

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2023/07/25(火) 14:28:03 

    隣人の子供の騒音対策教えてください

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2023/07/25(火) 14:34:43 

    >>1
    2本同時に抜いたけど、一本は痛みより縫ったところからご飯入ったりして激痛でその度に通院した。
    もう一本は血の塊で塞がってたのか、食べ物入らなかったけど、なんだかんだで食欲もなくなるから−3kgのいいダイエットになった。痛みの感じ方は人それぞれだから薬で調整。


    +0

    -1

  • 1417. 匿名 2023/07/25(火) 14:35:19 

    >>1412
    むしろまだ送ってないことが驚きなんだけど

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2023/07/25(火) 14:36:01 

    >>6
    経鼻内視鏡検査を毎年受けてるけど、嘔吐反射が強いので多めの鎮静剤を使ってもらい、毎回記憶が無いです。なので全然平気。
    記憶はないけど、検査中おえっとなってるらしい。
    鎮静剤強いと検査後危ないので1~2時間クリニックで寝てる。

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2023/07/25(火) 14:36:54 

    >>1413
    ときめき……?

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2023/07/25(火) 14:37:38 

    >>25
    上は余裕!余裕なのに口内スッキリするからもっと抜いてくれって思ったぐらい余裕で爽快
    尚、下は…

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2023/07/25(火) 14:42:43 

    >>1417
    ありがとうございます。書留で送った方がいいですか?

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:14 

    >>1
    出血凄いし、しばらく寝て安静にしていたよ。

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:25 

    >>1409
    それ、たぶん肋間神経痛
    心臓ってのは、そんな風にちょっとだけ痛いという症状はあまりない
    心臓自体が悪いときは、むぎゅーんと胸を締め付けられる非常に強い痛みで吐き気や冷や汗が出るレベル
    もちろん、私は医者じゃないので心配なら循環器内科へGO

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:43 

    >>610
    自分と同じ状況で保育士になった人が居ると知り、少し安心しました!!
    答えてくださりありがとうございました!!

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2023/07/25(火) 14:45:37 

    >>1410
    返信ありがとうございます😭

    日中のオムツです。日中はパンツの上にオムツを履かせてます。オムツも履かないと嫌だそうで💦

    5歳までなら大丈夫なんですね😭
    もう少し様子見ます💦

    +0

    -0

  • 1426. 匿名 2023/07/25(火) 14:48:57 

    >>1384
    鬱が気にならないというか一生支える気持ちがないなら厳しいのでは?なんか結婚したい割に他人事じゃない?

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2023/07/25(火) 14:49:13 

    >>1
    学生の時に3本同時に抜きました。
    神経に当たっていて近所の歯科では抜けないので遠くの専門歯科まで行くことになり何度も通うの嫌だからもう3本同時に抜いてしまおうと。抜いたあと暫くは麻酔効いてて、飲み物飲んでもダラーっと出るくらいで余裕じゃんって思ってたけど家に帰って麻酔きれたらもう拷問かってくらい痛くて痛くて口の中血だらけで血の味しかしないしずっと泣いてました。なのでおすすめしません。

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2023/07/25(火) 14:50:38 

    >>33
    治療は麻酔するから全然余裕!
    麻酔切れた後も恐れるほど痛くもなかったよ
    口の中だから縫ったところも1週間で傷が塞がり2週間で抜糸
    歯茎が腫れて頭痛が頻繁だったときの事を思えば全然余裕です
    むしろ虫歯の治療よりマシ
    頑張って!

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2023/07/25(火) 14:50:52 

    >>1415
    壁ドン!(ごめん、真剣に答えるとマンションなら管理人、アパートなら大家、持ち家なら市役所にクレーム入れた方がいいよ)

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2023/07/25(火) 14:52:10 

    >>1205
    生活費折半するなら結婚後も
    それが続くと考えといた方がいい

    自分の貯金額は馬鹿正直に打ち明けない方がいい

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2023/07/25(火) 14:52:33 

    金は今売った方が良いですか?

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2023/07/25(火) 14:52:42 

    >>1400
    娘さんのやる気はどうですか?
    お友達が可愛いパンツはいてて自分もはきたいなとか、もう赤ちゃんじゃないからオムツはかないんだとかそういうやつです
    それとも、オムツを卒業したくない理由がありそうですか?
    下にお子さんがいて焼きもちやいてしまうなど
    やる気の問題じゃなかったらすみません

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2023/07/25(火) 14:53:04 

    >>1380
    本当
    保証人が立てられないと入院には苦労する
    今すぐ命に関わる緊急時は救急で受け入れてもらえるけどね
    計画的に手術するような状況だと病院側は「保証人を見つけてきてください」の一点張り
    最近は保証人代行の会社があるのでそれを利用するしかない

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2023/07/25(火) 14:53:38 

    >>1205

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2023/07/25(火) 14:54:54 

    >>1
    一本ずつ抜いたけど上手い先生なら後遺症まったくない
    なぜ4本同時なの!?
    1本ですら緊急事態にもなりかねないからあまりやらない気がするけど

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2023/07/25(火) 14:56:02 

    ジムに通って3ヶ月目、体重が全く変わらない
    体は疲れにくいし重いものは持てるようになった

    体重落としていくにはどういう事をするのが効率いい?

    +2

    -0

  • 1437. 匿名 2023/07/25(火) 14:56:03 

    >>1
    入院して全身麻酔で抜きました。術後の様子は歯の生え方、抜き方によるかと思います。
    私は横向きに生えていて歯茎の中で埋まっている物を、歯茎を切開、歯を砕いて抜きました。しばらくはムーミンみたいな顔になり、抜いたところの歯茎が腫れて口が閉められませんでした。痛みはなかったのですが、顔が物凄いことになっていたので外出はできませんでした。腫れが引くまでしばらくかかり、引いた後も顎から首に内出血が広がっていました。
    普通に生えている親知らず2本一気に抜いた妹は、マスクをして普通に仕事に行っていました。

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2023/07/25(火) 14:56:12 

    >>1282
    私も湘○でよくレーザーやってたので助かります。私も子供いて、産んでから片目が奥二重が加速したので毎朝ストレスです(たまに二重に戻る)。インスタ見てみます!ちなみにオペ中の痛み、所要時間とかどんなんでしたか??

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2023/07/25(火) 14:56:16 

    >>22
    前は違うピル使ってたんだけど、ヤーズにしたら生理はガチで3日で終了。しかも量も少ない。2回目くらいから生理痛もほとんどなくなった!

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2023/07/25(火) 14:57:32 

    >>6
    どちらも前日からの準備があるし、麻酔したら送迎してもらわなきゃいけないので家族の負担もあるから、同時にしたよ。
    どうせ麻酔するし、絶食だし、どっちも後から不愉快だったから一気にやってもらいました。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2023/07/25(火) 14:57:44 

    今年度子供会役員、クジで当たった。コロナも終わったからいろんな行事が復活して(運動会や祭りなど)、でも数年間開催されていないから自分も行事参加経験なく、前任役員も経験なく、それなのにとてつもない量の業務をやれの上の組織(町内会)から言われて泣きそう。本気で引っ越したい。でも数年前に建てた持ち家。身動き取れん。夫は無関心だし。もう嫌だ。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2023/07/25(火) 15:01:46 

    バンドマンと付き合ったことがある人

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2023/07/25(火) 15:02:02 

    調剤事務は未経験だと難しいですか?

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2023/07/25(火) 15:02:53 

    >>1436
    筋トレ、有酸素運動どちらもされていますか?
    比率を見直してみるのがいいかもしれません
    私は有酸素運動メインでしたが、筋トレと半々くらいにしたあたりから減ってきました
    体重は変わらなくても体の中は変わってるはずです
    一緒に頑張りましょう

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2023/07/25(火) 15:03:23 

    >>1423
    そうなんだ!
    ちょっと安心した!
    全然我慢できるくらいだから心臓ではないのかな。

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2023/07/25(火) 15:08:20 

    ピアスの穴を開ける時は怖くなかったですか?

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2023/07/25(火) 15:08:36 

    >>1
    ずいぶん前に一本ずつ、3本抜きました🦷
    最初の一本は歯肉の中で横にはえていて、そこにばい菌が入って激痛に。。顎をちょっと動かすだけで殴られたような痛みでした。
    なので麻酔して切開して抜いて縫ってもらう痛みはそれよりは遥かに楽勝。
    他の2本はその痛みを経験したくないから順番に抜いてもらいましたが、なんで1本残したのかは記憶にないです。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2023/07/25(火) 15:09:27 

    >>8
    分身人形ならいいと思う
    経験者がものすごいスピードで答えてくれるトピ

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2023/07/25(火) 15:11:03 

    >>1374
    普段から糖質を食べてないと、糖をうまく体内で消化できなくなるらしくて、糖負荷試験を受けた時に適正基準内に血糖値を下げられないのかな?と思った。

    ベテラン看護師さんと話してそのことを言ってみたら、自分がここ数年で妊娠糖尿病にかかってる妊婦さんと話してても、みんな細身で美意識が高そうな人たちと言ってた、

    論文見てみたら、妊娠してない健康体の人の糖質制限はインスリン抵抗性を高める(同じインスリン量で、血糖値が下がりにくくなる、糖尿病手前状態)っていう結論のものが何本も出てた。

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2023/07/25(火) 15:11:12 

    >>1

    親知らずが全部埋没してて、その他不都合があったもの含め合計5本一気に抜いた事がある。
    3本が親知らず、1本は親知らずの隣の歯で完全に埋没している上に歯茎と並行(90度横倒し)で生えてた歯。

    大学病院で全身麻酔、2泊入院の計画だった。途中頬の腫れが引かなくて、医師の判断で結局4,5日病院に居たよ。
    痛みは薬で何とかなったけど1日目の麻酔明けは気持ち悪くてご飯無理だった。

    先生の技量や個人差もあるだろうけど、もし個人病院でやるなら術後結構大変じゃないかと思う。
    くれぐれも無理しないようにね。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2023/07/25(火) 15:11:40 

    >>1426
    一生支えたいって気持ちはもちろんありましたが、彼氏のやってもらって当たり前って態度に疲れてきたのもあります。与えるばかりで何も返ってこないのが疲れましたね。

    +4

    -1

  • 1452. 匿名 2023/07/25(火) 15:12:37 

    >>1366
    いや、やってるとこは全然やってる

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2023/07/25(火) 15:13:35 

    >>1
    大学病院の口腔外科で親知らずと虫歯の根っこを合計5本全身麻酔で抜きました
    2泊3日の入院でした
    午前の手術で夕方には麻酔が抜けその日の夜から普通食でした
    手術中にかけられていた口輪?の痛みが術後2日位からあり術後に抗生物質を飲んでいたのもあったのか口角炎が2週間続きました
    抜いたところは腫れず血も早くに止まったので特に違和感はなかったです

    +1

    -0

  • 1454. 匿名 2023/07/25(火) 15:13:52 

    >>45
    セラミックは一本10万~
    最近は材料費が高騰してるからもっとするかも

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2023/07/25(火) 15:14:48 

    あと3年辛いことが続くことが確定しています。ものすごく辛くて辛くて仕方ないのですが、つらい時の3年はあっという間に過ぎますか?長いですか?

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:37 

    >>1436
    3か月も続けてえらい!これから体が変わる時期だよー
    体重は変わらなくても中身がかわってるはず

    食事のなかの脂質を少なめにするといいと思います
    例えばパンはやめておにぎりにするとか、ケーキとか焼き菓子はやめておまんじゅうにするとか

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2023/07/25(火) 15:15:42 

    >>22
    自分は体質的に合っていたのか生理も楽になりPMS症状も押さえられました
    そして少し痩せました
    今は45歳過ぎたのでジエノゲストに変えましたがそれも快適です

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:01 

    Nintendo Switchのフィットボクシングやったことがある人!効果はどうですか?

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2023/07/25(火) 15:17:39 

    >>1382

    んーと、今元彼さんは鬱で、脳が普通の状態ではなく、あなたのことは好きだけど、あなたの期待に応えられないし、苦痛だと言ってもうLINEで別れ話してるんだよね?
    その人に「ちゃんと振って欲しい」ってさらに要求するの?酷じゃない?脳の病気の人に対して求めすぎてる気がする。

    仮に半年後、寛解して、まともな思考回路になり、あなたのことを思い出した時に「ああ、一方的に別れてしまって申し訳なかった。もしまだ縁が繋がるのなら連絡したい」と思うはずが、あなたのその応えられない要求の方を思い出して「元カノ、全然支えてくれなかったな」と思うのと、どっちがいいの?

    「ちゃんと振って欲しい」って伝えたら、確実に後者の印象だよ。

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:02 

    >>70
    首と足の裏に異常な汗をかく

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2023/07/25(火) 15:18:25 

    >>1
    なんで4本同時???
    ご飯食べる気ないの?

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2023/07/25(火) 15:19:26 

    >>1400
    うちは「だいたい、いつくらいにオムツやめる予定ですか?」って本人に聞いてみたら
    「10月になったら」とやたら具体的な返事が返ってきて
    ほんまかいなと思ってその日を待ってみたら9月30日にいきなりオムツがとれたよw
    一度きいてみて

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2023/07/25(火) 15:20:22 

    >>1382
    なんでいちいち受け身なの
    そういうとこやで
    主体性を持たない女は不幸になるぞ

    +4

    -0

  • 1464. 匿名 2023/07/25(火) 15:21:21 

    >>104
    3回かかったよ
    1回目に微熱が出て検査に行ったら陽性がわかりホテル療養
    2,3回目は同居家族の陽性判明のため検査を受け陽性でした(無症状だけど家族全員隔離)

    +3

    -0

  • 1465. 匿名 2023/07/25(火) 15:21:27 

    >>1413
    1年以内に使ったもの…いる
    1年以上使ってないもの…いらぬ

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2023/07/25(火) 15:21:50 

    >>1458
    腕とお腹周りに効果ある
    正しいフォームでやれば腹筋できてひきしまる

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2023/07/25(火) 15:22:10 

    >>1397
    売ってみないとわからないよね
    チャレンジ価格でローン残高よりも高く売ってみたら?
    1人でも欲しい人いたら成立するんだし

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2023/07/25(火) 15:23:47 

    昔から足首が寸胴で全くくびれておらず、アキレス腱が埋もれてしまっているのがコンプレックスなのですが、どうすれば引き締まった足首になれますか?

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:20 

    帝王切開

    明日午前中の予定だから知りたい

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:54 

    >>1451
    じゃあもう答え出てるね

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2023/07/25(火) 15:25:38 

    >>1466
    答えてくれてありがとう
    特に上半身に効果がある感じなんだね
    お腹周りが減ったと聞いて買う気になってきた

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2023/07/25(火) 15:25:55 

    >>1
    私は上一本しか抜いたことないけど軽い骨折だよ
    骨折だから痛くて口ほとんど開けない
    それを4本やったら複雑骨折というかもう重症だよ
    バカなこと言わないでせめて2本ずつにしなよ

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2023/07/25(火) 15:25:57 

    >>256
    3歳終わり位にはおしゃべり出来るようになるから単純なイヤイヤ期はなくなったと思う
    けど5歳の今はナゼナゼ期…

    +1

    -0

  • 1474. 匿名 2023/07/25(火) 15:26:38 

    >>1469
    思ってたより早く終わる
    かんばってね

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2023/07/25(火) 15:27:10 

    >>1449
    知らなかった!!
    私、健康診断で血糖値が5.6ではじめてB判定だったんだけど、
    病院行ったらまぁほぼ基準値だし大丈夫だよって言わてさ。
    怖くて、糖質制限の食事にして改善しようかと思ってたところ。でも、、あんまり制限するのもよくないんだね。

    糖質制限してた時は、白いご飯もぬいてましたか??
    質問ばかり、すみません!!

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2023/07/25(火) 15:27:26 

    >>1408
    面接官から様々な質問されるけどガルちゃんやってるといったら一発で落ちる。
    品性とか見られるから。

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2023/07/25(火) 15:28:00 

    >>1469
    赤ちゃんはすぐ出てくるから安心して
    終わった後が辛い、痛いお腹を我慢しながら寝ないで授乳が続くよ〜体が辛い時は無理しないでね

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2023/07/25(火) 15:28:51 

    歯医者でホワイトニングしたいのですが、実際どんな感じですか?真っ白にされますか?一度白くしたらずっと白いままですか?教えてください。

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2023/07/25(火) 15:30:23 

    >>1475
    貧血だと血糖値高くでちゃうよ。
    貧血なおしたほうがいい場合もあるよ。

    あと運動!
    食事は甘いものジュース間食やめて、ベジファーストして3食ちゃんと食べてれば、数ヶ月で戻るよ〜!!!

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2023/07/25(火) 15:32:19 

    >>1475
    一番厳しい糖質制限してた時は1日に玄米80gで白米一切なし。
    パンやパスタももちろんなし。
    果物もかなり厳選してた。
    妊娠する1年前からは白米1食60gで1日多くて2回。夜は炭水化物完全に抜いた食事でした。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2023/07/25(火) 15:32:58 

    マンションの機械式駐車場、空きが出なくてファミリーカーに買い替えできない😭近くの借りるにしても不便だから毎日神頼みしてます。
    なんかいい案ないですか?!😭

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2023/07/25(火) 15:34:27 

    >>1
    親知らず!4本別々に抜いたけどどうってことないよ.麻酔するし。主が凄い食べる人ならば食事が辛いかも。

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2023/07/25(火) 15:35:41 

    >>1481
    車あきらめるというのは無しかな
    必要な時にはレンタル…ないかー

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2023/07/25(火) 15:36:13 

    >>1386
    徹頭徹尾受け身だね。なんで愛される前提?自分が新しい恋愛で相手にしてあげたいこととかってないのかな。自分のない25歳なんて魅力的じゃないよ。

    +2

    -2

  • 1485. 匿名 2023/07/25(火) 15:36:19 

    >>196
    たぶん同じ先生に抜いてもらった!
    初日に2本、別日に2本抜いたけど
    ゴッドハンド先生が施術してくれた日は、ものの数分で終わった。麻酔を効かせる時間の方が長かったくらい。
    違う先生だった日は1時間近くかかったのに。(その先生の腕が悪いのではなくて私の歯がめちゃくちゃしぶとかっただけ)
    これがゴッドハンドか…!って感動したなぁ。
    その後の痛みも全然なかったけど、ただただ食べにくくて苦労した。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2023/07/25(火) 15:36:36 

    絵を描くためにipad pro買おうか悩んでます。持ってる方描き心地どうですか?
    絵を描く以外には活用しますか?
    ちなみにsurface proをすでに持っています

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2023/07/25(火) 15:37:16 

    >>413
    患者に負担かかるからだよ
    片側空けとかないと、ご飯噛めないから
    オペ時間も長くなるし

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2023/07/25(火) 15:39:10 

    >>721
    ミレーナ3年目です!
    生理の量が多く子宮せんきんしょうになったため入れました。ベテランのお爺さん先生だったからか
    痛みは少なく、半年ほど毎日少量の出血が煩わしかった。

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2023/07/25(火) 15:40:33 

    >>1414
    私はマッサージ機でお尻を圧をかけるのをしたら、治ったよ

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2023/07/25(火) 15:43:33 

    アラフォーからの妊活

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2023/07/25(火) 15:46:21 

    娘はもうすぐ2歳で一度断乳に失敗しています
    おっぱい大好きで添い乳で寝ていますが、そろそろ断乳を考えています

    皆さんの断乳成功例を教えてほしいです!
    乳首に塗る苦いクリームは買って準備しています

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2023/07/25(火) 15:46:25 

    >>1399
    逮捕

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2023/07/25(火) 15:47:53 

    貧血なんだけど病院で処方される鉄剤は気持ち悪くなる
    改善方法ありますか?レバーは苦手です

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2023/07/25(火) 15:48:51 

    >>1490
    生理後から排卵日まで2日に1回シリンジ
    不妊治療病院にも通って甲状腺や子宮、排卵の状態も見てもらう
    取り敢えず数こなすのが大事だと思う

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2023/07/25(火) 15:49:39 

    有給消化中なんだけど、無気力。就活しなきゃなんだけどやる気起きないし、今度はなんの仕事しようって迷ってる。また事務職?それともちょっと頑張って技術職?それか何も考えたくないし流れ作業か。何もやる気が出ない

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2023/07/25(火) 15:49:56 

    兄が初めて彼女ができてから私と私の彼氏にマウントを取ってきます。

    ・彼女と私の胸の大きさ比べる
    ・彼氏と自分の物の大きさ比べる
    ・兄は友達がいないため、彼女との事を報告してくる
    ・私が彼氏と遊びに行った場所を共有したがる
    (自分で遊ぶ場所調べるのがめんどくさいため)
    ・彼女が10歳近く年下なため私の年齢と比べる
    ・私を母親としてみる(母は既に他界)
    ・口喧嘩で勝てないから刃物を私に突きつける
    ・自分の方が人生経験があるという
    (彼氏に仕事の相談したら、なんで俺に相談しないの?)

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2023/07/25(火) 15:52:53 

    >>1413
    「物を捨てなきゃいけない」のではなく「捨てられないから買わない」にする。
    迷うって事はまだ使えるって事だから
    服なら穴があくまで
    食器なら割れるまで
    取り敢えず今持ってる物を使い倒す。

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2023/07/25(火) 15:53:37 

    >>1469
    終わった後が痛い
    痛みがあるかもしれないけどご飯はちゃんと食べてね、歩行練習のときに倒れちゃうよ

    +1

    -0

  • 1499. 匿名 2023/07/25(火) 15:53:45 

    >>1494
    ありがとうございます!
    がんばります

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2023/07/25(火) 15:54:34 

    誹謗中傷の経験者さん、いらっしゃいますか?
    どう乗り越え立ち直られてきたか、伺いたいです。

    私は少し表に出る仕事をしている者ですが、歳を重ね
    、太ってから容姿への誹謗中傷が大量にくるように。
    デカいとかブス寄りとか。
    普段そんな類いのものは見ないようにしているのに昨日たまたま見てしまって以降止まらなくなりしっかり傷付き…後悔している。
    とりあえずは痩せなくてはと思うけどダメージが大きくて書いてしまいました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード