ガールズちゃんねる

転職活動長期化 パート106

2215コメント2023/08/19(土) 18:18

  • 1501. 匿名 2023/08/01(火) 19:48:38 

    >>1500
    内定おめでとうございます!
    面接とか上手くいったなと思う理由(秘訣)は何ですか?

    +7

    -1

  • 1502. 匿名 2023/08/01(火) 20:32:24 

    >>1497
    保守的な会社なのかな
    私もプライベートな事で釘を刺されると、おや?と思うので折り合いが難しいですね。

    +1

    -2

  • 1503. 匿名 2023/08/01(火) 20:37:54 

    >>1500
    凄い、よかったですね!
    私も同年代で転職活動長いので羨ましい限りです
    直接応募とエージェント経由はどちらでしたか?

    +2

    -0

  • 1504. 匿名 2023/08/01(火) 20:52:46 

    >>1501
    コメントありがとうございます!うれしいです。

    過去一、面接の準備に力を入れました。
    質問の回答やPRしたいことを書き出して
    何度も面接の練習をしました。

    ただ、その割に面接本番は緊張でぐだぐだで
    うまくいかなかったです笑

    +13

    -0

  • 1505. 匿名 2023/08/01(火) 20:56:02 

    >>1503
    ありがとうございます!

    直接応募(ハローワーク求人)です。
    エージェントも利用したことがありますが、
    今回内定をもらった企業より
    条件が悪いところに書類選考で落ちました笑

    +11

    -0

  • 1506. 匿名 2023/08/01(火) 21:29:09 

    >>1505
    おお、それはご縁ですね!
    励みになりました。ご回答ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 1507. 匿名 2023/08/01(火) 21:50:59 

    >>1504
    おめでとうございます!
    来週面接が控えているので真似させていただきます!

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2023/08/01(火) 22:17:25 

    応募できる求人がない。自分がポンコツすぎて話にならない。

    +26

    -3

  • 1509. 匿名 2023/08/01(火) 22:22:00 

    >>1500
    おめでとう🎁ございます👏

    1500さんは東京の方ですか?また決まったとこは事務職とありますが経理とか貿易事務とかですか??よかったら、参考までにお聞かせ下さいませ。

    +3

    -2

  • 1510. 匿名 2023/08/01(火) 22:31:04 

    不採用の連絡きてたー!

    テンプレなんだろうけど、弊社では〜様にご活躍いただける場をご提供できないって書いてあるのなんかぐさっとくるわ、、、。

    切り替えたい!

    +22

    -1

  • 1511. 匿名 2023/08/01(火) 22:44:45 

    生きてるだけでえらいっていう言葉があるけど、いざ前向きになって社会と向き合っても結局はそうじゃないじゃん…と勝手に拗ねてます…
    たしかに人々が貢献し合わないと今ある世の中はつくられてないからだけど、それにしても失敗した人に対して厳しすぎやしないでしょうか…と思ってしまいます…

    +19

    -4

  • 1512. 匿名 2023/08/01(火) 22:45:50 

    >>1427
    最近、50代の人もバンバンきてますよ。
    60代の人は10年前位から働いてるそうです。

    半導体不足のせいか受注がひっきりなしです。
    なかなかハードなので人が続きませんでした。

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2023/08/01(火) 23:18:14 

    とりあえず派遣に戻りました…無職よりましかなと

    +18

    -0

  • 1514. 匿名 2023/08/01(火) 23:48:35 

    >>1509
    ありがとうございます!

    東京じゃないです
    地方でさらに田舎の方です

    募集職種は一般事務でしたが
    面接で聞いた話によると
    支店の事務(経理も営業事務も)でした

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2023/08/02(水) 00:06:12 

    >>1498
    木曜に到着したと思われる、ってことは速達で送ってないってこと?
    今、普通郵便て郵便局の働き方改革とかで昔より到着日数遅くなってるけどそれは知ってる?

    +4

    -3

  • 1516. 匿名 2023/08/02(水) 06:06:33 

    働きながら探してるけど、ホントに自分と合う会社がない!
    あと11日でボーダーラインと言われる36になる…
    転職回数6回は超えてるし、今のところ3年半いるけど、定着率考えると4年は居たほうがいいのか…
    けど、今のところ、ブラック化が止まらなくて安定剤服用しながら働いてる。医師から無理をしてはだめだと言われてるけど
    なんでこんな、私の人生上手く行かないんだろう

    +14

    -0

  • 1517. 匿名 2023/08/02(水) 06:45:42 

    >>1498
    1週間も経ってないのにこんなに早くまだ?まだ?ってなってる応募者嫌だな

    +5

    -6

  • 1518. 匿名 2023/08/02(水) 07:37:04 

    アラフィフ7月から無職です。
    今日から9月末までの短期事務の派遣です。
    元々貯蓄無いから、もう働かなくちゃ生活成り立たなくて。

    9月末までにまた次の働き先見つけなきゃ本当に借金生活です。
    派遣は避けてきたけどもうそんなこと言ってられなくなりました。
    田舎なので派遣なら事務でも雇ってくれる所が少しあります。
    何かかなり色々吹っ切れました。
    先のこと悩んでも解決しないし、目先のことだけ精一杯のやっていきます。

    +21

    -2

  • 1519. 匿名 2023/08/02(水) 07:38:26 

    >>1518
    追記
    9月末からの仕事探しは続きます。
    まだまだここでお世話になります。
    よろしくお願いします。

    +15

    -0

  • 1520. 匿名 2023/08/02(水) 08:10:53 

    >>1518
    事務だと何でさがしてますか?
    私、営業事務はホントにメンタルやられてトラウマです。
    決算以外の経理や一般事務なら出来るのですが、どれも倍率高いですよね

    +2

    -4

  • 1521. 匿名 2023/08/02(水) 08:43:54 

    >>1520
    コメントありがとうございます。
    一般事務のみで探しています!
    私も営業事務でメンタルやられたので、もうやりたくないです。
    営業事務って、正社員ならまだしも、そうじゃないのに似たようなプレッシャー与えられて正社員より全然お給料が低いのが納得いかない。
    簿記2級の資格はあるけど、経理も正社員じゃないと割に合わないので、アラフィフでそれは無理だし応募しません。

    +3

    -1

  • 1522. 匿名 2023/08/02(水) 09:32:28 

    >>1510
    珍しい感じのテンプレですね。
    場所を提供出来ない〜的な文面は見たことないかもです。
    普通のお祈りでいいですね💦

    頑張りましょうね!

    +6

    -1

  • 1523. 匿名 2023/08/02(水) 09:58:06 

    こちらでアラフォーアラフィフの皆さんが事務職で果敢に挑戦してるの素直にすごいと思う。私は田舎住みで低スキルで貯蓄額がないから事務職諦めて派遣で介護の世界に飛び込もうか考えてます。
    果敢に挑戦してる方たちは、キャリアチェンジ考えてはいないのでしょうか?それとも、単純に介護とか清掃とかはやりたくないって理由で事務職を諦めないって感じなんでしょうか?

    +14

    -0

  • 1524. 匿名 2023/08/02(水) 10:16:30 

    >>1497
    うちの会社も、勤続1年未満は労使協定で除外してるよ
    法律で認められています

    +6

    -1

  • 1525. 匿名 2023/08/02(水) 10:22:58 

    >>1524
    横です。

    自分の無知さにびっくり。
    育休って、入社してすぐ無条件に取れると思ってました(笑)
    勉強になりました。
    そのような労使協定があれば、育休目当てで入る人を未然に防げますね。
    2年目からはどうしようもないんですかね?

    +3

    -7

  • 1526. 匿名 2023/08/02(水) 10:25:55 

    >>1522
    珍しくないよ。「社内でご活躍できるポジションが見つからない」ってやつよね。いやいや、こっちが良いと思ってそのポジションに応募したんだよってツッコミたいやつ。「弊社が求めるスキルに達していない」ってはっきり言ってくれた方が良いわ。

    +14

    -1

  • 1527. 匿名 2023/08/02(水) 10:49:15 

    >>1525
    国も子育て推進してるから、会社の都合を振りかざすのは難しいですよね
    面接の質問でも御法度だし

    会社側の視点だと、引き継いで、さあ始動してもらおう、という時におやすみは辛いし
    一方で求職者も上手いこと考えるから、勤続1年到達かな…というころに出産を当ててきます
    お互い様かな

    +10

    -2

  • 1528. 匿名 2023/08/02(水) 10:58:30 

    >>1527
    追加だし主観だけど、私は育休中の応募(総合職系に限る)は少し警戒してます
    法に触れるわけでもないけど、価値観やモラルの点で気になる

    +16

    -2

  • 1529. 匿名 2023/08/02(水) 11:08:34 

    せっかく決まった派遣事務ですが、業務内容に相違があり派遣の営業に相談中です。
    正直、業務内容だけでなく職場の環境も合いません。事務で入ったのに作業的(軽作業)な業務が多くヘルニア持ちなので続けられそうもないです。
    2ヶ月もかけて決まったのに。
    自分でもショックだし落ち込みます。

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2023/08/02(水) 11:10:39 

    >>1466
    確かに。

    +1

    -1

  • 1531. 匿名 2023/08/02(水) 11:19:13 

    >>1462
    今ならRRRの吹替版やってるからオススメ
    >>399ですが、映画に元気もらって派遣だけど仕事決まりました

    失業保険も遅ればせながら申請したから、再就職手当もらえそうだし
    本当は直雇用が良かったけど、アラフィフ資格なしCADオペでは厳しいと思って派遣にしました

    +8

    -0

  • 1532. 匿名 2023/08/02(水) 12:22:48 

    >>1510
    これ系のテンプレぐさっと来るよね。普通に検討した結果採用をお見送りさせて〜とかでいいのに。
    何か色々な部署に掛け合ってみたけど、どこにも使えそうにありませんでしたって言われてる感じがして、丁寧なんだけど逆に不快。。

    +12

    -1

  • 1533. 匿名 2023/08/02(水) 12:28:15 

    数ヶ月前にこのトピでみんなに励まされながら
    がんばって正社員になったけど
    上司のパワハラと仕事干されてるのがきついから辞めることにした
    今日仕事後言ってくる
    引っ越しまでして決まったのにこんなことになるとは思わなかった

    +34

    -1

  • 1534. 匿名 2023/08/02(水) 12:38:27 

    >>1529相違が出たなら営業の方に相談していい方向に行くといいですね。大手の派遣なら、その辺ちゃんとしてくれそうですが派遣会社は大手ですか?
    ヘルニア持ちというのは、事前に営業に伝えてありました?であるならば、話が違うと強く出ていいと思います。

    最初から軽作業踏まえてなら応募してなかったよって話だと思いますが、派遣はその場かぎりの就業ですから業務内容に多少の相違が出るのも仕方ないかと。ある程度は。
    軽作業がこれからもあるならヘルニア持ちでご迷惑かけてしまうのでと言って退職でいいんじゃないですか?

    +8

    -1

  • 1535. 匿名 2023/08/02(水) 12:53:20 

    >>1529
    2ヶ月も掛けてまた退職だなんて辛すぎますね。

    軽作業的な仕事が多いことは、派遣元から派遣営業に伝わってなかったのか、もしくは派遣営業が言わなかったのか!?
    どちらにせよ、こちらとしては、話違う!と言いたいですよね。
    ヘルニア持ちなら尚更。
    また就活は大変ですから、どうにかうまく話がまとまるといいのですが…。

    +6

    -0

  • 1536. 匿名 2023/08/02(水) 13:38:00 

    >>1451
    一社選考通知…キターーーーーーー!落ちました

    +9

    -0

  • 1537. 匿名 2023/08/02(水) 13:52:19 

    >>1553
    以前、おめでとうございます!とコメントさせていただいたと思います。

    せっかく引っ越して希望に満ちていたのに、悔し過ぎます泣泣泣  

    どうにかならないんですか!?泣

    +1

    -3

  • 1538. 匿名 2023/08/02(水) 13:54:29 

    >>1523
    私はアラフォーですが、元々清掃の仕事を10年程やっていたので、どうしても決まらない場合は清掃に戻るつもりです

    +6

    -1

  • 1539. 匿名 2023/08/02(水) 14:03:08 



    33歳、無職2ヶ月目で内定貰えました!

    ■前職:制作ライター、年収380万円
    残業全額支給、残業月10時間以内
    週1〜2リモート

    ■内定先:制作ディレクター、450万円
    40時間の固定残業代含、残業月20〜30時間ほど
    フルリモート


    前職がずーっと嫌で、去年から転職活動してましたが、我慢の限界で5月末に退職。
    一人暮らしなのに次決めずに辞めたので、焦りながら就活してめちゃくちゃ落ちました。
    制作系や事務職など50社以上は応募したと思います。
    一度紹介予定派遣で内定もらったけど、年収50万以上落ちるので辞退。

    不安で毎日しにそうでしたし、ブラックそうな企業の面接では何度もメンタルけずられました。
    が、最終的に仕事内容も待遇も満足行く会社に内定いただけました。
    ここのスレには何度も励まされたので、ご報告できて嬉しいです。

    入社前課題があったり、入社後も勉強することが多いですが頑張りたいと思います!

    +40

    -1

  • 1540. 匿名 2023/08/02(水) 14:03:49 

    >>1538
    清掃のお仕事10年もされてたんですね
    大変ご立派な経歴ですごいです
    清掃会社の管理の事務もよく見かけます

    +12

    -0

  • 1541. 匿名 2023/08/02(水) 14:04:33 

    >>1451
    二社目…面接案内の電話キターーーーーーー!
    一応ここが本命です

    +15

    -2

  • 1542. 匿名 2023/08/02(水) 14:17:37 

    >>1539
    おめでとう
    そして色々ありがとう
    読みやすくて読み応えありました
    さすが制作関係にお勤めの方って感じ

    +11

    -0

  • 1543. 匿名 2023/08/02(水) 14:28:14 

    >>1533
    おつかれさまです。
    引っ越しまでしたのに、つらいですね…

    +10

    -0

  • 1544. 匿名 2023/08/02(水) 14:34:45 

    ブラックや零細で働いてきたから、耐久性ありつつも、逆にヤバイと思ったら早々に逃げろっていうのも学んだから、今そこまで悪くないけど、でもこの先ずっとも違うようなって気がして地味に活動してる。。
    人間関係は入ってみなきゃわかんないよなー

    +4

    -0

  • 1545. 匿名 2023/08/02(水) 14:44:12 

    >>1534
    >>1535
    コメント励みになりました。
    ありがとうございます。
    ヘルニア持ちは派遣会社には前々から伝えていたことでした。今の派遣会社ではトータル5年くらいの付き合いになる為、通院などでもお話していたので。
    今回紹介見学の際にも軽作業があることは一切聞いておらず初日にPCを何十台も段ボールから開封する作業だったので本当に参ってしまって。
    それ以外でも業務内容が違う部分もあるため、今回は無理だと判断しました。
    まさかこんなことになるとは。
    気分が滅入ってしまいどうにもなりません。

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2023/08/02(水) 14:45:21 

    カフェの運営ってどうなんだろう?新規設立で個人経営?というか全国展開されてないから転勤なし。雇われ店長みたいになるらしいので、若いバイトの子たちを束ねていくから必然的に年上希望みたく書いてあるけどそれだって30ぐらいまでな気がする。求人票には65歳までとなってるけど。
    もう、みんなうがった見方でしか見れなくなってきた。

    +6

    -1

  • 1547. 匿名 2023/08/02(水) 15:49:05 

    面接で実は~ってパターンやめてほしい。
    増員で募集だったから、周りの人と相談しながらできると思ったのに、聞いたら2人同時育休に入る、あと1人産休に入るので穴埋め人員だった。

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2023/08/02(水) 15:52:04 

    なんかここにいる人ってほとんどが事務狙いの人ばかり??そんなことない??

    +3

    -1

  • 1549. 匿名 2023/08/02(水) 16:08:03 

    >>1548
    高齢、独身、低スキル、事務狙いばかりだよ

    +11

    -12

  • 1550. 匿名 2023/08/02(水) 16:08:35 

    失業保険終わるまで決まらなかった…
    ハロワにいる勧誘の人って何系のお仕事なんだろ。非効率だよね…

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2023/08/02(水) 16:09:38 

    >>1545>>1529
     職場の環境も合いません。事務で入ったのに

    とのことだけど、事前に顔合わしたその時に職場見てるよね?その時は違和感なかったから承諾したってこと??
    2か月もかけて決まったとのことだけど、今の派遣の仕事の採否が出るまで2か月もかかったってこと??

    派遣の事務って言っても、時給が高いから完全なる事務はないと見た方がいい。ある程度は事務以外の雑用やら軽作業まで含まれるからその時給の高さって思っといた方がいいですよ。特に短期というか期間限定は。
    派遣は使い捨てである以上、その場かぎりのつきあいなわけだから金稼ぎとして、あとは多少のことは飲み込む。飲み込める。精神的にも会社に対してもフットワークが軽い人が好まれるし、事務で入ったのに完全に軽作業は問題だけど、言ってたのと多少違うじゃん!だけど、まぁいいかと金稼ぎとして飲み込むのが派遣の働き方だということは思ってた方がいいですよ。
    でも、今回は事前にちゃんとヘルニアのことは伝えてあったわけだから、それはもう派遣会社の怠慢でしかないから退職ですね。すぐ辞められるのも派遣のメリットとして考えた方がいいですよ。








    +9

    -16

  • 1552. 匿名 2023/08/02(水) 16:22:04 

    >>1551
    言葉足らずですみません。
    2ヶ月かけて派遣事務を探しており今回のとこでやっと決まったということです。
    これまで派遣求人の「軽作業を含む事務」は避けていましたが、今回は全く予想だにしてませんでした。

    +6

    -2

  • 1553. 匿名 2023/08/02(水) 16:40:37 

    派遣登録したんだけどさ、個人情報渡しただけになっているよ…連絡しますって言われてから2週間以上経過してる。緊急連絡先まで書かされたのに。

    +8

    -0

  • 1554. 匿名 2023/08/02(水) 16:51:14 

    >>1548
    事務狙いというか元々女性の仕事自体がだいたい事務系だから仕方のないことだと思う。営業とか理系の仕事、専門職だったら長期化してないよ。

    +13

    -0

  • 1555. 匿名 2023/08/02(水) 16:52:56 

    >>1546
    新規設立で個人経営というのは所謂フランチャイズになるということでは。最低限の出資金が必要になると思うけど。

    +0

    -1

  • 1556. 匿名 2023/08/02(水) 16:56:06 

    >>1538
    清掃の仕事を10年もやってたんだったら、もう独立して清掃業者やるとか、フリーで仕事取るとかできるんじゃない?正直この仕事をこんなに長くできる人ってそうそういないよ。ある意味すごいスキルだと思うけど。

    +0

    -6

  • 1557. 匿名 2023/08/02(水) 16:58:30 

    >>1533
    もう辞めるって言っちゃったかな。どうせ辞めるんだったら最後まで粘ればいいのに。上司の上の人や人事と掛け合って一旦休職するとかパワハラで訴えて意地でも残るとかすればいいのに。

    +1

    -2

  • 1558. 匿名 2023/08/02(水) 17:05:15 

    パワハラと理不尽な仕事の振られ方で前職を退職して転職活動始めたのが5月末。書類選考落ちまくりでメンタルやられる…
    久々に書類選考通ったと思ったら、書類に書いてあることばかり面接で聞かれたりと、明らかに書類選考せず全部通してるでしょって感じだしやる気ない感じの面接されて、結局お見送り連絡きてモヤモヤだけ残るし。
    転職エージェントも紹介求人探しときますって言って数日たったし前職のパワハラで言われたこととか思い出したりして、自分を必要としてくれる&ポジティブに評価してくれる会社なんてあるのかなって気になってきた。
    皆さん転職活動のモチベーション下がったらどうやって上げてますか?

    +10

    -2

  • 1559. 匿名 2023/08/02(水) 17:10:09 

    >>1551
    派遣の事務って言っても、時給が高いから完全なる事務はないと見た方がいい。ある程度は事務以外の雑用やら軽作業まで含まれるからその時給の高さって思っといた方がいいですよ。

    ↑3社で派遣の事務したけど腰にくるような軽作業はなかったな
    田舎で時給1250円とかの派遣にしては安めの時給だったけど

    たぶん会社の業種によると思う

    +8

    -0

  • 1560. 匿名 2023/08/02(水) 17:32:51 

    >>1558
    わたしはひたすらコナン見てリフレッシュしてた コナン見てる時だけが現実逃避できる

    +6

    -1

  • 1561. 匿名 2023/08/02(水) 17:36:13 

    1ヶ月 SE 20代
    終わりました

    初めての転職活動、仕事しながらの転職活動、想像以上に大変でした

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2023/08/02(水) 17:41:56 

    >>1451
    わたしは二週間後にきたよ

    +1

    -0

  • 1563. 匿名 2023/08/02(水) 17:48:49 

    >>1518
    仕事いってきました。
    みんな良い人で仕事も楽しい。

    いい仕事は短期ばかり。
    ずっと続けばいいのになって思います。

    職探ししながら短期バイト、切ないです。

    +19

    -1

  • 1564. 匿名 2023/08/02(水) 17:59:35 

    >>1554
    わたしは事務志望してましたが、どう考えても無理そうなので全く畑違いの職種に変更したら即内定貰いました。でも内心はほんとにこれでよかったのかとモヤモヤしてますが…

    +13

    -0

  • 1565. 匿名 2023/08/02(水) 18:44:50 

    志望動機考えるのに時間かかって今日郵送間に合わなかった。明日早起きして郵便局だ。
    考えた挙句大した文章も作れず情けない🥲

    +11

    -1

  • 1566. 匿名 2023/08/02(水) 18:48:21 

    >>1545
    業務内容が違う部分とは、やはり、事務以外の仕事が多い感じですか?

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2023/08/02(水) 18:48:25 

    >>1559
    そうなんです。私もこれまで派遣事務で複数社働いてきましたが軽作業的なものはなかったです。
    多分軽作業が含まれる事務なら求人に掲載してますよね。だから今回それがなかったのでモヤモヤします。

    +4

    -1

  • 1568. 匿名 2023/08/02(水) 18:51:40 

    >>1566
    どちらかというと作業的なものが多い感じみたいです。

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2023/08/02(水) 19:23:07 

    >>1521
    お返事ありがとうございます。
    やっぱり営業事務はメンタルやられますよね…今、営業事務ではないのですが修理代の見積もり交渉で結構キツイです(リース業界です)
    厳しいですが自分に合うのが一般事務しかないので、私も頑張ります。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2023/08/02(水) 19:26:58 

    >>1558
    私は現在進行系です
    パワハラ、理不尽に怒られる。人はどんどん辞めて行き業務量が半端ないです。
    転職活動したくてもその気力すら奪う程です
    もういっそ辞めようかって悩んでます。

    +8

    -2

  • 1571. 匿名 2023/08/02(水) 20:04:03 

    >>1568
    それは本当に酷い。
    だって、持病があることは派遣営業は分かってたのに!
    健康第一、健康より大事なものないです。
    仕事内容や部署替えが叶えばいいのですが。

    +5

    -1

  • 1572. 匿名 2023/08/02(水) 20:20:17 

    >>1565
    間に合うなら良しとしよう!

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2023/08/02(水) 20:29:50 

    >>1571
    ありがとうございます。
    でも、派遣会社も軽作業あることは知らなかったと思います。やっぱりミスマッチないように派遣先も細かく業務内容を派遣会社に伝えるべきなんだと思いますね。
    私以前の派遣先にメイン業務が年間業務だということを就業してから初めて聞かされて1年に1度発生する業務なんて先のことなんてわからないし嫌だなって思ったから辞める時に年間業務あることは事前に知りたかったとやんわり伝えたら長期前提だから言う必要は感じなかったと言われた。やっぱりすごい認識にズレがあるなって。
    派遣なんて3ヶ月更新なんだからいついなくなるかわからないんだから年間業務なんてあてるなよと思った。社員がやれ!

    +4

    -6

  • 1574. 匿名 2023/08/02(水) 20:34:13 

    >>1573
    横ですが、、、
    業務内容をきちんと説明しないで長期で働いてもらえると思ってるなんて甘いし厚かましいね。

    こっちは業務内容に納得してから長期で働けるか判断するんだわ!!って言ってやりたい

    +8

    -2

  • 1575. 匿名 2023/08/02(水) 22:11:14 

    人手不足なのに申し訳ないなと思いつつ、求人応募してるわ 体調悪くてそのうち休職してしまいそう
    繁忙期真っ只中に辞めるのだけは避けたい
    上手いこと転職したいなぁ

    +9

    -0

  • 1576. 匿名 2023/08/02(水) 22:14:44 

    >>1547
    面接で正直に話すならまだいい方で、
    急に人が辞めてその後任って入社してから知って、憎しみを持ちながら働いてる
    もちろん転職活動中

    +13

    -0

  • 1577. 匿名 2023/08/02(水) 22:30:40 

    >>1557
    パワハラって抗って粘れる人とそうでない人がいるからね…。私もその状況にあるけど、悪いけど粘れない…
    粘れる人だけ粘って、そうじゃない人は決断するのが最良だよ

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2023/08/02(水) 22:59:37 

    >>1576
    まったく一緒。
    転職して初日に教育担当があと数週間で辞めると聞いた。その教育担当しか実務を知らないから、その人にしか引継を受けれないけど数週間でカバーしきれる内容ではないし、しかも教育担当は会社に恨みがあるのか抜け殻のような引き継ぎ書を残して逃げるように辞めた。今転職活動してる。

    ここ見てると受かることを優先にしすぎてる人をたまに見かけるけど、転職回数を増やしたくないなら面接で踏み込んできちんと聞いておくことをお勧めします。
    本当のことを話してくれるかはわからないけど、上辺だけの良いこと聞いてなるほど!と思わないように。
    ご縁があれば踏み込んで聞いても受かるし、そしてそれをしっかりしても転職は運なので私のようなこともあります。

    は〜、頑張ろう。

    +26

    -0

  • 1579. 匿名 2023/08/02(水) 23:16:07 

    >>1567
    横だけど、軽作業のラインの認識が会社によるんだと思うなぁ。
    業務内容が「その他社員の業務のサポート」とかで、その軽作業がたまにしか発生しない、かつ他の社員の業務だったら「サポート」にも入るだろうし。
    派遣先にもっと細かく業務内容を事前に説明しろー!と言うより、派遣会社側が派遣先に体調の説明を強くはっきり押してもらうようにしたほうが効率がいいと思う

    +7

    -0

  • 1580. 匿名 2023/08/03(木) 02:52:20 

    飲食正社員で仕事探してて、店長候補の求人がもちろん多いけど、正直店長は自分に務まる気がしないし、店舗の社員として働きたいけど、こう言う場合、応募したらまずいんだろうか。
    その実力がついたらもちろん店長を目指しますって面接では答えたいところだけど。

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2023/08/03(木) 06:03:00 

    >>1574
    横です

    派遣の良さはそういうところですよね。

    派遣元ばかりオイシイ思いをさせる必要ないです。

    こちらも派遣でリスク背負ってますから。

    最近の派遣はどこも高賃金ばかりではないし。

    +2

    -2

  • 1582. 匿名 2023/08/03(木) 06:27:21 

    皆さん事務職を探す時、
    運転免許無しでもOKの所に限定していますか?

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2023/08/03(木) 06:35:38 

    店長候補目指さないのなら、社員は諦めて、
    フルタイムのアルバイトで食い繋ぐしかないのかな。
    でも一人暮らしにバイトは金銭的に辛そう。

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2023/08/03(木) 06:42:23 

    おはようございます。
    今日職場見学行く会社が2ヶ月短期なので、次も同時進行で探さないといけないのかと思うと、断って別探したほうがいいのかなあ

    +6

    -0

  • 1585. 匿名 2023/08/03(木) 07:38:41 

    >>1529
    退職の意向はもう伝えるんですか?
    軽作業って、たまたまその時だけではなく毎日必ずあるものなんですか?

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2023/08/03(木) 09:19:27 

    >>1574
    業務内容って違って当たり前じゃない?そもそも派遣って調整弁なんだから、その時その時の手が足りない仕事を振られる。こういう流動的なものじゃないの?丁寧に先のことまで教えろなんて無理じゃない?長期前提って言ってもすぐに辞めるのも派遣だし。こういう扱いされたくないなら派遣を辞めるしかないと思うけど。

    +13

    -5

  • 1587. 匿名 2023/08/03(木) 09:24:55 

    寝てる以外、求人検索してないと逆に精神が落ち着かない日々になってしまった。
    ある意味、もう病気だね。

    +28

    -1

  • 1588. 匿名 2023/08/03(木) 12:12:41 

    >>1586
    いやいや。
    年間業務なんて事前に教えるべき業務内容でしょう?それがメイン業務なんだから。
    毎月毎月新しい業務を覚えていくわけだよ。
    1年いてもそれぞれの業務1回ずつしかできないんだから。
    それはスタッフ側としたら教えてほしいよ。
    年に数回発生する業務ならまだしも毎月違う業務やるって毎月新しい業務を覚えるんだよ。
    派遣ご1年かけて覚えるってなかなかだよ。
    またその次にやるのは1年後だよ。3年いたって全て3回しかやれないわけだから。

    +2

    -3

  • 1589. 匿名 2023/08/03(木) 12:16:07 

    >>1586
    それじゃ何でも屋じゃん。
    スキルなければそれでも良いんだろうけど、普通は事前に業務内容は知りたい。 
    その為に職場見学を設けてる。

    +2

    -0

  • 1590. 匿名 2023/08/03(木) 12:20:13 

    >>1555 何か一般社団法人~という会社が母体?本社?みたいな感じ。履歴書も実際のカフェではなく、その社団法人に送る感じだからフランチャイズとかではない感じだけど…正直つぶれたら終わりだなとは思う。まぁ、そこまで考えてたら何も進めないとは思うけど。
    やっぱりもう失敗はしたくないし、年齢的に失敗もできない。

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2023/08/03(木) 12:26:53 

    >>1563
    わたしも、派遣でよいやと8月から働き始めました。アラフォーです。
    何も言われないし働きやすいから良い会社だけど、派遣切りあるみたいな事を他の派遣の方に言われました。

    どうせなら、派遣切りされるまで居てそこから就職活動再開しようかなぁ。

    私もこのスレッドには当面お世話になると思います。

    +8

    -0

  • 1592. 匿名 2023/08/03(木) 12:54:02 

    >>1586
    前職の雇う側の人間も全くそういう考えだったよ。
    理想と現実だよね。
    雇われる側の気持ちもわかるけど、個人的には雇う側の気持ちもわかるな。
    前職のきていた派遣さん、気に入らない業務があるとブチギレて帰っていてビビったな〜。
    あらゆる起こりうる業務なんて事前説明できないし、関連業務で新しく発生するのたくさんあるもん。
    だから身体的に無理ならそっちを説明しといたほうがいいよ。頑張るべきは取り持つ派遣会社だよなぁ。

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2023/08/03(木) 13:08:46 

    >>1592
    突発的に発生する業務はもちろん仕方ないと思うし、そこまでの説明は不要だと思う。
    全て庶務、雑務になるわけだし。
    でも毎月発生する業務で1年かけて覚える必要がある仕事なら事前に説明はするべきだと思うな。
    1年とか長い時間かけて業務を覚えるのってやっぱり大変だよ。ルーチン業務が良いって人は大勢いる。

    +4

    -1

  • 1594. 匿名 2023/08/03(木) 13:09:26 

    色々あって苦しいです…こんな書き方ですみません~~~

    +20

    -3

  • 1595. 匿名 2023/08/03(木) 13:11:36 

    派遣に限らず、スーパーマン求めるならそれなりの給料や条件を先にいっとけって感じだよね。

    +8

    -1

  • 1596. 匿名 2023/08/03(木) 13:18:20 

    もうすぐお盆で転職エージェントとか企業もお休みに入っちゃうから今の内にたくさん求人見つけときたいのに、新しい求人が全然無い。同じ企業の同じ求人がずっと出てる。
    私が最終面接で落ちた企業もまだ求人出してるから、応募する人がいても企業が雇いたいと思える人がいないんだろうな

    +20

    -0

  • 1597. 匿名 2023/08/03(木) 13:21:06 

    >>1596
    エージェントのお盆、求職者は焦りますよね。
    その分転職活動長引いちゃうし。

    +7

    -1

  • 1598. 匿名 2023/08/03(木) 14:11:23 

    >>1596
    分かります、今本当に求人無いですよね……
    これ前にも募集してた会社だってのばかりで周りから早く会社決めろ面接受けろ言われても魅力的な求人がないので焦ります…

    +17

    -2

  • 1599. 匿名 2023/08/03(木) 14:53:42 

    >>1597
    そうですよね。お盆休み終わったらまた求人情報増えることを期待するしかないですね

    +7

    -1

  • 1600. 匿名 2023/08/03(木) 14:54:56 

    GW前も増えたらいいねといって夏が来てしまった。

    +4

    -1

  • 1601. 匿名 2023/08/03(木) 14:55:38 

    >>1598
    凄く分かります!どんどん応募したいけど、いまいちだから応募しなかった企業の求人ばかり残ってて新着無くてしんどい

    +17

    -1

  • 1602. 匿名 2023/08/03(木) 15:25:08 

    数ヶ月前にハロワ求人で、即戦力が欲しいので業務経験者のみ募集していた求人(経理や総務で結構具体的な業務内容記載あり)があったんですが、私は経験がないので応募を諦めました。
    そしてそのうち求人は消えたので誰か決まったんだなーと思ってたんてすが、今回違う求人サイトで全く同じ求人を見つけて、それは未経験可になっていました。
    これって応募者が居なかったからハードルを下げたんですかね?採用された人がすぐ辞めた可能性もありますかね。

    +9

    -0

  • 1603. 匿名 2023/08/03(木) 15:50:03 

    >>1602
    チャンスかも?

    +11

    -0

  • 1604. 匿名 2023/08/03(木) 16:05:07 

    >>1602
    人がすぐに辞めちゃうようなところで、ハロワはハロワで以前使ったテンプレの使い回し、その他サイトに掲載はそのサイトで使った以前のテンプレ使い回しって感じなのかも
    私が応募したところは、ハロワとサイト同時に求人出していて、就業時間(シフト制)が微妙に違っていたから、過去のをそのまま使ってるんだろうなと思った

    +8

    -0

  • 1605. 匿名 2023/08/03(木) 17:12:44 

    3社応募して1社選考落ち
    1社通過
    残り1社は結果待ち。時間がかかって申し訳ないとわざわざ連絡くれた。こういうところ行きたいなぁ。

    +14

    -2

  • 1606. 匿名 2023/08/03(木) 17:44:36 

    >>1605
    人を大切にしてくれそう

    +11

    -0

  • 1607. 匿名 2023/08/03(木) 19:08:24 

    >>1602
    仕事内容も同じなんですか?前にも見たなって求人が出てきたら辞めたのかなって思っちゃう。

    ハロワは募集理由載せてるけど、違うサイトだと分からないですもんね。

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2023/08/03(木) 19:14:18 

    >>1591
    アラフォーでそんな悠長でいられるのすごいね
    最後に足掻くべき年齢だと思うけど…

    +3

    -18

  • 1609. 匿名 2023/08/03(木) 19:42:08 

    >>1608
    横だけど経済力かスキルあるんじゃない
    旦那がいるか実家が太いか、ある程度派遣で雇われるスキルあるとかなら足掻く必要もない

    +8

    -0

  • 1610. 匿名 2023/08/03(木) 19:51:41 

    >>1558
    小さな会社から大きな会社まで色々あるんだし、仕事選ばなければ自分にも働けるところはあると思うので、気楽に考えています

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2023/08/03(木) 20:17:23 

    >>1588
    年間業務っていう言い方初めて聞いたけど、1年に一度しかない毎年ある業務のことそう言うの?

    初めてやる時は教えてもらえるだろうし、自分はそんなに気にならないな

    そんな仕事って派遣事務でもちょいちょいある気もするけど

    +9

    -2

  • 1612. 匿名 2023/08/03(木) 20:22:59 

    SPIの非言語が分からなすぎて焦ってる
    地頭の良さってこういう時に分かるね
    ただでさえ頭良くないし、アラフォーだから記憶力も無いし…詰んだ

    +6

    -2

  • 1613. 匿名 2023/08/03(木) 20:37:56 

    >>1607
    同じです。確か給与も。
    今回見つけた違うサイトでも詳しく書かれていて、増員募集らしいのですが、数ヶ月前のハロワ求人(これも増員募集)では経験者に拘ってたのに、何で条件緩めたのかなぁと気になります。
    繰り返し転職失敗してるので、何でも疑い深くなってしまう…

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2023/08/03(木) 21:32:01 

    >>1613

    繰り返し転職失敗しているなら、経験職の中で視覚的自分に合ってたもの探した方が良いかも

    +1

    -4

  • 1615. 匿名 2023/08/03(木) 21:45:49 

    現在私は年収380万円なのですが、求人に450万円〜の記載があった企業に応募し、本日一次面接で希望年収を聞かれ400万円と答えました。
    この場合はやはり400万円でのスタートということになるのでしょうか?450万円と言えばよかったのですが、気後れしてしまい言えませんでした、、、

    +3

    -1

  • 1616. 匿名 2023/08/03(木) 21:51:42 

    >>1615
    今まで希望年収伝えてきたけど、希望まで行かなかった企業はきちんと説明してくれたり、遠慮していったらキッカリその金額になったりしたから企業による。
    ただ変な遠慮はしないほうがいい&未経験では強気に出るべきではないと思ってます

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2023/08/03(木) 22:10:12 

    >>1615
    一次面接では「御社にお任せします」で通した方が良いよ。どうしても譲れない金額があるなら言うべきだけど。内定もらってからいくらでも言うことできるから、それまでは大人しくしていた方が良いと思う。

    +8

    -3

  • 1618. 匿名 2023/08/03(木) 22:25:00 

    皆さんハローワークの求人に応募したいものってありますか??毎日見てるけど、新着も少ないし応募できる求人が本当無くて。。今日は認定日でハローワークに行ったけど検索するだけで帰ってきた。
    入り口にいる保険屋の勧誘のお兄さんに捕まって、保険レディは無理です、日影もない外で暑くないですかと世間話だけして一日終わったよ、、

    +20

    -1

  • 1619. 匿名 2023/08/03(木) 22:31:20 

    >>1618
    あのお兄さんはいったい誰に捕まったんだろうね。

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2023/08/03(木) 22:33:41 

    >>1588
    たぶんイメージしてるの違うよね?

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2023/08/03(木) 23:04:22 

    みなさん転職サイト何を使用してますか?
    色々見るけど、怪しい求人ありすぎて応募できないに至ってる。どこを信じたらいいのだろう。。

    +7

    -2

  • 1622. 匿名 2023/08/03(木) 23:06:29 

    >>1614
    今まで経験職ばっかりなんですよねぇ。
    またブラックに当たるかもと思うと…
    保険に入らないお試し期間が欲しいなーとか思います。

    +6

    -0

  • 1623. 匿名 2023/08/04(金) 00:15:34 

    >>1621
    どこが一番怪しいと思うの?

    +1

    -1

  • 1624. 匿名 2023/08/04(金) 00:44:01 

    >>1611
    説明が下手でうまく言えないけど、年1発生する業務がたくさんあるってこと(1月a、2月b、3月c、、、、、、)
    どこの企業も年1発生する業務はもちろんあるよね。
    でもそれが、1月〜12月までコンスタントにある感じ。だから毎月新しい業務を覚えていくことになるし、一通りやるには1年かかる(だから当然引き継ぎも不可)
    それを3ヶ月更新の派遣にやらせるってどうなのかなって思った。


    +3

    -7

  • 1625. 匿名 2023/08/04(金) 00:45:48 

    皆さんネットの社員等の口コミサイトは参考にしていますか?悪くても応募してますか?

    +4

    -1

  • 1626. 匿名 2023/08/04(金) 02:12:40 

    明日まとめて結果が来そうで今日は寝つけなさそうです笑

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2023/08/04(金) 07:12:08 

    >>1624
    本当に年一でしか発生しない業務を事前に説明するのは難しいと思ってたから、そういう年一発生業務が複数あるパターンを想像して話してなかった。
    たぶん互いに別の作業イメージして話してたよ(横)

    +3

    -0

  • 1628. 匿名 2023/08/04(金) 08:13:50 

    >>1625
    配属や職種を見て、自分が志望する配属・職種が軒並み低評価なら避けますね‥
    後は口コミの内容かな

    +2

    -0

  • 1629. 匿名 2023/08/04(金) 08:18:33 

    何かもう運そのものがないと感じる。
    いじめ?と思うくらい受けたい求人は遠すぎて通えなかったり。近場は専門職だったりまたは、週3の4時間くらいの時短勤務で全くマッチングしない。
    もう働くな、お前なんかに働く場所はないんだと言われてる気分になる。ここまでくると。

    +9

    -6

  • 1630. 匿名 2023/08/04(金) 08:58:46 

    >>1621
    私はマ◯◯ビ転職は、タクシードライバー募集ばっかり辞退しても辞退してもくるw
    免許ないのに

    +12

    -0

  • 1631. 匿名 2023/08/04(金) 09:46:06 

    ない頭でいろいろ考えるものの、やっぱり現実的ではないなとなる。
    もうその繰り返しで、頭もスマホ片手に検索する腕も痛い。

    +4

    -1

  • 1632. 匿名 2023/08/04(金) 09:47:25 

    >>1624
    引継不可といっても、前任の派遣が退職するまでには教えて貰わないってだけで
    その業務をやる時期に社員さんから教えて貰うことになるだけじゃないの?

    前任者の引継期間だけで全ての仕事内容が把握できる派遣業務(その後は新しい業務は発生しない)て、あんまりないと思うけど
    自分がたまたま経験してないだけかな?

    +3

    -2

  • 1633. 匿名 2023/08/04(金) 09:50:12 

    もし希望の職の正社員全部落ちたら、
    フルタイムのバイト社保ありでやりたい仕事にして、都内一人暮らしやってけるかな。
    アラサーで友達少ないし、彼氏いないし。興味あることじゃないとほんとに続けられる自信ない。

    +7

    -4

  • 1634. 匿名 2023/08/04(金) 10:15:24 

    面接で不快だった
    外見のこと、家賃、部屋の広さ、などプライベートなこと聞かれた
    マジ不快で、その場は普通に対応しちゃったけど、辞退したくて、でも落ちた
    むかつく、このもやもやした気持ちをどこにぶつければいいのか

    +29

    -1

  • 1635. 匿名 2023/08/04(金) 11:25:09 

    >>1558
    やることやったら、就職も縁と運。連敗中で落ち込む自分に言い聞かせてます。

    +4

    -2

  • 1636. 匿名 2023/08/04(金) 11:40:26 

    半年以上前に落ちた所、未経験可みたいな感じだったのに行ったら経験者じゃないんですか?って感じで落ちたところ、まだ募集かけててざまぁって思った。これから忙しくなるし経験者がほしいんです、あなたにあれもやってこれもやってってできますか?って嫌な感じだったから。
    給料高いだけで応募したけど、今は人がいなさすぎて休日の形態も変わってた。(週休2日が、1日休み+半日休み2回みたいな)受からなくてよかった。

    +7

    -2

  • 1637. 匿名 2023/08/04(金) 12:36:00 

    >>1636
    そんなの書類で分かるんだからわざわざ面接呼ばないでほしいよね。無駄な交通費、時間、嫌な思いしたくない。

    +8

    -1

  • 1638. 匿名 2023/08/04(金) 13:45:41 

    お盆休みとか、台風とか、就活の予定いれずらいなあ
    関東いつ来るんだろう

    +2

    -2

  • 1639. 匿名 2023/08/04(金) 14:39:50 

    >>1613
    そうなんですね。即戦力を求めていたのに同じ求人で未経験可は、単に応募者の数を増やしたいからもありそうですね
    給与も一緒なら、経験者を優先してると思います。まったくの未経験者は…と言われた事あるし、会社によるので想像ですが…
    その気持ちよく分かります。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2023/08/04(金) 14:41:23 

    この人が少ないけど無職の人って自分だけなのかな

    +3

    -2

  • 1641. 匿名 2023/08/04(金) 15:41:00 

    近々、派遣の職場見学があります。
    職場見学までいくと派遣元の書類選考は通過しているからほとんど落ちることはないと書いているサイトもあれば、40%くらいは落ちると書いていたとこもありました。
    派遣だから面接は禁止とはいえ、職場見学は実質面接を兼ねているようなものらしいですね。
    実際の所いかがでしょうか?それを聞いて手抜きするわけでなく心づもりしておきたくて。

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2023/08/04(金) 15:42:04 

    面倒臭すぎて応募も面接も適当になってきた。仕事する前からやる気が無い。やばい

    +23

    -0

  • 1643. 匿名 2023/08/04(金) 15:59:29 

    疲れました
    もう食っちゃ寝したい

    +8

    -0

  • 1644. 匿名 2023/08/04(金) 16:02:54 

    職業訓練校行ってるんだけど子持ちの人すごい休むのね。今どきの親って子が成人してても子供の用事があれば休む。訓練校行ったことある人たちは知ってると思うけど雑務や学校の手伝いがあるんだけど休んだ人の代わりに誰かしなきゃいけない。もちろん指導員は大人だから生徒に任せきり。だからよくトピでも見かけるけど職場の子持ちの社員のカバーってほんとに大変なんだろうなと思ったよ。
    ちなみに訓練校なのでおばちゃん連中は仕事とは思ってないから休もうが周りに負担かけようが知ったこっちゃない。

    +8

    -2

  • 1645. 匿名 2023/08/04(金) 16:06:03 

    挙手対応ってあったんですが、これってコールセンターで挙手された人のサポート業務って意味でしょうか?

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2023/08/04(金) 16:17:39 

    >>1634
    差し支えなければ外見って具体的にどんなことでしたか?
    服装やヘアメイクではない
    先天的な事項ですか?

    +0

    -2

  • 1647. 匿名 2023/08/04(金) 16:20:58 

    >>1644
    パソコンスキルの職業訓練行ったけど、雑務や学校よ手伝いなんて一切なかったよ

    たとえばどんなことやらされるんですか?

    +7

    -0

  • 1648. 匿名 2023/08/04(金) 16:32:47 

    >>1647
    そうなんですか。学校によって違うんですね。教室やトイレの管理と掃除、各置き場の鍵の施錠、みんなが使うものの備品補充、点呼当番、コピー・配布、荷物の運搬、PCセッティング、ホワイトボード消したりですかね。今だったら草刈りとかクーラー使うからそのメンテナンスだったり。これを毎日その日の担当がやります。当番制ですが書き起こすと仕事してる時より清掃系の雑用が多いw

    +2

    -0

  • 1649. 匿名 2023/08/04(金) 16:38:23 

    カジュアル面談したところ、落ちてホッとした。

    社風がえ?て思うところあったし、責任者と顔合わせした際に私に対しての採用の前向きさを感じなかったから、選考辞退しようか迷っていたんだけど。

    聞いたら他の媒体でも募集してるって言ってたし、他の人選びそうだなーと思ってたらやっぱりだった。
    些細なことだけど勘はあなどれない。

    +3

    -2

  • 1650. 匿名 2023/08/04(金) 16:43:03 

    >>1648
    追記です
    授業の始まりと終わりに号令と日誌もありましたw

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2023/08/04(金) 16:48:25 

    >>1673
    本当にこれです。でも案外そんな所ばっかりで嫌になる。せっかく書類通って面接したのに、履歴書とか見てねーのかよ!ってぶちギレたくなる。
    履歴書だって、写真も使ってるし時間もお金ももったいない。ばかばかしい!

    +6

    -4

  • 1652. 匿名 2023/08/04(金) 16:55:16 

    現職とは違う職種に転職したい方、適職診断とか性格診断とか参考にしてますか?

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2023/08/04(金) 17:52:24 

    現職の実力手当下げられたのショック…早く転職したいけど転職先でも「出来ねぇやつ」って思われるのかな…。
    300万の給料でVBAやSQL書いたり、RPAで業務効率化する程度では貰いすぎってこと?転職先決まらないしそういう事なのかな…。この程度は出来て当然なのかな…もうショックと不採用通知でおかしくなりそう…。

    +1

    -5

  • 1654. 匿名 2023/08/04(金) 18:18:22 

    >>1605
    結果きました。ダメでしたw
    書類選考ってダメなら早い方がありがたいなぁ
    少し前、10分後に返ってきたとこあった

    +14

    -0

  • 1655. 匿名 2023/08/04(金) 18:45:39 

    今日リハビリ助手の正社員の面接してきました。
    来週の月曜まで結果待ちです。
    待ってる時間って長いですよね。

    +13

    -0

  • 1656. 匿名 2023/08/04(金) 19:16:51 

    >>1653
    スカウトサービスに登録されていないのでしょうか
    自己PRにVBAとSQLのことを書けばIT業界は未経験でもオファーくると思いますよ

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2023/08/04(金) 19:31:02 

    >>1653
    >>1656さんも書かれてますが、そのスキルなら求人ありそうだけどな…キャリア短いですか?

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2023/08/04(金) 19:33:37 

    >>1654
    残念でしたね(TT)


    私なんてもっと悲惨ですから(笑)

    +1

    -1

  • 1659. 匿名 2023/08/04(金) 19:53:45 

    ハロワ求人に、履歴書とかを一昨日メールで送ったんだけど、受領メールなくて届いてるのか不安

    +4

    -0

  • 1660. 匿名 2023/08/04(金) 20:09:02 

    >>1656
    >>1657
    コメントありがとうございます。
    経験は4年ほどです。でも独学なのでスカウトとかは応募出来るレベルのものは来ません…。年収落とすか隣の県まで通勤する覚悟がであればそこそこありますが…。
    一般事務でもなくSEでもないような中途半端さがいけないとは思うのですがどうすればいいのやら…

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2023/08/04(金) 20:23:22 

    >>1660
    それだとシステム開発会社にSEとして採用されるのは厳しいかもしれませんね…
    求人枠は少ないですが一般企業の社内SEとかDX推進のサポートとかの求人があれば狙い目かもしれませんよ

    +2

    -1

  • 1662. 匿名 2023/08/04(金) 20:31:33 

    >>1558
    書類に書いてあることばかり面接で聞かれたり

    これは普通です。そこに色々付け足して要領良くまとめて自己紹介、志望動機、通勤時間などを返答します。その要領なども見られてますよ。

    転職エージェントはそんなに対応は早くないし、こまめに面倒は見てくれるわけじゃないのが普通です。結局自力で頑張るしかない。

    やる気のない面接官はハズレだと思うけど、色々ネガティブになりすぎてない?
    パワハラの記憶はとても辛いけど、そこから抜け出した自分に自信を持って就活活動がんばって。

    +21

    -1

  • 1663. 匿名 2023/08/04(金) 20:38:44 

    >>1625
    内容は話半分くらいの気持ちで読んで、総合点は重要視してる。

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2023/08/04(金) 20:44:03 

    >>1648
    それ、当たり前のことなのか調べた方がいいかもよ?
    なんか搾取されてる気がする。

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2023/08/04(金) 20:45:10 

    >>1660
    エージェント使われてますか?
    今おいくつか分からないのですが、ITなら40超えても求人はあるので一旦年収下がる覚悟で経験を積むのはありだと思います

    +3

    -0

  • 1666. 匿名 2023/08/04(金) 20:54:54 

    >>1497
    企業側はそれで揉めた事があるから確認してるだけちゃう?

    +2

    -2

  • 1667. 匿名 2023/08/04(金) 21:04:18 

    50歳で転職活動中、、
    転職サイトのエージェントがバンバン書類審査を落としてくる😢何社送ったかわからないぐらい応募したよ。

    +17

    -0

  • 1668. 匿名 2023/08/04(金) 22:17:19 

    >>1651
    前働いてた会社で面接官してたけど、見てなかったなぁ…。
    予定は聞かされてたけど応募データが現場の部署の人間に回ってくるのがなかなかギリギリで、かつ毎日の業務に追われてたから最低限の必要情報だけ確認して、今回の「採用活動の軸(求めたい人間)」をもとに質問してた。だから自己紹介も経歴についても業務内容も記載してあろうが全応募者に聞いてたよ。
    そういう企業もある。
    そんで、そういう選考で長々と話さず、相手の質問に簡潔に答えつつも自分を売り込んだり、聞きたいことを聞くことができる人間が受かってくんだよな〜と思った。

    +9

    -2

  • 1669. 匿名 2023/08/04(金) 22:58:23 

    >>1558
    パワハラは同情するけど、サービスや企業に期待値上げすぎじゃない?
    エージェントがカバーする求職者はあなた1人ではないし、企業もきちんと理由があって選考で履歴書に書いてあることを聞いたりもするんじゃないかな。

    エージェントの客は求職者だけでなく企業もだから、求職者をなによりも優先にはしないと思うよ(エージェントとして働いていた友人の経験談)。
    エージェントを頼みにしてもいいけど、どこでどのように頼るか自分で決めて使って(添削とか)、結局は自分で進めていくしかないから介護サービスだと思わないほうがいいって言ってた。

    使える部分だけは使っていって、合わない部分は合わなかったんだなよし次!って精神でやってかないとキツいよ。

    私は映画見てモチベーション保ってる!
    苦しいときに這い上がる系のとかただひたすらに明るいのとか。

    +7

    -2

  • 1670. 匿名 2023/08/04(金) 23:13:09 

    >>1648
    ええっ!大変すぎる

    私が行った所は大きい専門学校みたいな所だったけど、勉強以外のことは一切しなかったよ

    もしかして求職者支援制度の方の職業訓練(給付金が貰える方)行かれてました?

    私は失業保険受給中の人が行く職業訓練だったから、その違いもあるのかな?

    +6

    -0

  • 1671. 匿名 2023/08/04(金) 23:14:33 

    時々面接官の中に睨みをきかせてらっしゃる方がいるのですがとてもこわいです…
    マスクしてるのでなおさら…
    わざとで圧迫なのかわたしのことを小さな部分からどんな人か汲み取ろうとしているのか…
    ちょっとトラウマです

    +1

    -5

  • 1672. 匿名 2023/08/04(金) 23:26:11 

    >>1671
    そういう人にあたったことないんだけど、質問も細かかったり意地悪かった?
    目つきが悪いだけの人っているからさ…

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2023/08/04(金) 23:54:14 

    >>1672
    ポンコツというのが何気ないところでもう見えていたからだ思うのですが、こんな経歴であなたは何ができるのか?ちゃんと求められることをしてくれるのか?という感じでそもそもわたしが高望みだったのかもしれません…
    呆れてるというか、この人は不採用だなという感じが伝わってきました。

    +1

    -2

  • 1674. 匿名 2023/08/05(土) 00:13:42 

    >>1664
    ググってみましたw他の訓練校も同じようなことやってるみたいでしたw

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2023/08/05(土) 00:18:20 

    >>1670
    やはり学校によって全然違いましたか。うわーかなり働かせてる感がw
    一応、失業保険もらいながら行くところですw
    貸ビルに入ってるところはやらなくていいのかもしれませんね…上期と下期のコースがあって下期も受ける場合、冬なので灯油補給の当番もあるそうです…
    草刈りさせられるくらいなので当然大規模な掃除もありそう…
    普通に働いた方がいいでしょうか?w

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2023/08/05(土) 00:24:21 

    >>1653
    私もただの事務だけど同じくらいだよ 業務改善としてアプリ作ったりマクロくんだりしてるけど
    今って365入ってれば、けっこう簡単に多様に自動化できるからそれらが強みにならなくなってるんだと思う 

    +5

    -1

  • 1677. 匿名 2023/08/05(土) 00:34:16 

    >>1634
    口コミサイトに記載くらいしか思いつかない
    でもむかつく事はその場で対応できるようになりたい
    自分の尊厳を守りたい

    +6

    -1

  • 1678. 匿名 2023/08/05(土) 02:33:39 

    >>1673
    えーと、じゃあ面接官の目つきというより空気にビビってしまった感じかな。
    面接準備をしっかりする&卑屈になりすぎない&圧迫っぽいことを言われたら「この会社はあかん!次!」として囚われすぎないようにしたらトラウマなくせるんじゃないかと思うよ。
    質問が意地悪かったり、キッツイ態度でなければそれはその人の顔つきの問題だけだから、あんま気にしないときなね(まじで目つきだけがキツい人もいるので)

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2023/08/05(土) 08:01:52 

    20代にして2度目の転職活動をやっと終えられそうです!
    未経験&条件つけすぎだったので、書類全然通らないし、面接もだいぶ落ちましたが、何一つ妥協せず終えることができて嬉しいです✨
    年収も500万から600万と上がったので良い結果なのかなと思ってます!

    +10

    -12

  • 1680. 匿名 2023/08/05(土) 08:03:29 

    >>1634
    まじで不快な面接受けたことあるけど、面接官の目の前で口頭で辞退を告げたよ。
    面接官に進むか辞退するかきかれたからだけど。
    でもちゃんと本日はお忙しい中お時間いただき〜って閉めたら無視されたw
    その日はムカついたけど、翌日からは一周回って面白くなってきてよかった

    +17

    -0

  • 1681. 匿名 2023/08/05(土) 08:03:43 

    目先のことを考えて働く派遣もありとも考えるけど、昨日急に切られたよ。切る時は本当に急に切る。コルセンで時給高いから人件費の問題で、バッサリ切られた。
    派遣でいいと言えるのは基本、既婚者よね。
    派遣だとずーっと就活する立場だから、時給安くても直接雇用が安定というか無難よな。
    と思うけど、時給安くて生活が成り立たないというループ。ダブルワークしても派遣で一つの仕事した方が収入額が高いのも現実。
    そりゃ正社員で雇われるのが一番だけど、不採用続きで採用されるの待ってたらいつになるかわからないから派遣に逃げたんだけど、その派遣で切られて無職。まぁ、派遣だから仕方ないとは思うけど、もう本当にどうしたらいいのかわからない。
    いろいろ疲れたな。

    +30

    -3

  • 1682. 匿名 2023/08/05(土) 08:08:10 

    >>1677
    グーグルの口コミにも面接官の対応の悪さ書いてあるのを見たことあります。
    「今の時代に圧迫面接ですか?プライベートなことを根掘り葉掘り聞かれ、非常に不快でした」とか、「面接者には柔軟性を求めるのに、幹部と会社がその逆を行ってる」とか。
    口コミは痛手のはず。

    +12

    -0

  • 1683. 匿名 2023/08/05(土) 08:43:29 

    >>1673
    面接の練習とかちゃんとしていった?
    この経歴で何が出来る?って基本の質問だし、それに対する返答も必ず用意して行くよ。
    心では書類審査で落としてくれって思う時もあるけどw

    +5

    -0

  • 1684. 匿名 2023/08/05(土) 09:26:02 

    >>1679
    年収600万うらやま。。
    何系のお仕事なんですか?

    +3

    -1

  • 1685. 匿名 2023/08/05(土) 09:46:16 

    >>1667
    44歳、私も同じです。
    「そんなとこ応募してたっけ?」って秒で忘れるようにしてます。あと最近は不採用通知を見たら脳内でマツケンサンバをかけてます。
    とりあえず元気になれますよ笑

    +24

    -1

  • 1686. 匿名 2023/08/05(土) 09:58:36 

    50歳の方の書込みがありましたが、私はそろそろ53歳になります。独り身です。
    ちゃんとキャリアを積めなかったのは自分の責任だと思うけれど、家族を看取ったり、色々してたらあっという間に歳を取りました。
    やっと自分自身と向き合って、仕事探しと思ってがんばってみてますが、転職回数は多いしポンコツだし、前途多難です。
    気持ちを吐き出してしまいました。失礼いたしました。

    +47

    -0

  • 1687. 匿名 2023/08/05(土) 11:37:11 

    沢山の人とお会いしたいとか、応募して数時間後に書類通過のお知らせとか、本当やめてほしい

    こっちは面接あると真剣に企業調査やら面接準備やらしなきゃならないし、時間の調整も本当大変なんだよ

    沢山の人と面接しまくると人事評価でもあがるんだろうか?お互いに時間の無駄じゃない?

    +5

    -5

  • 1688. 匿名 2023/08/05(土) 11:56:08 

    >>1667
    エージェント登録断られて出来ない49歳
    エージェント利用出来るのも忘れるぐらい応募できるのも羨ましい

    +6

    -1

  • 1689. 匿名 2023/08/05(土) 12:25:30 

    >>1687
    面接官は沢山の人と面接しまくると評価上がるよ。5人から1人選びましたっていうのと、100人から1人選びましたっていうのとでは後者の方が仕事してる感出るし、厳選されてるように見えるから。
    こっちは面接官の実績作りに使われてイラッとくるけどね。
    明らかに雇う気のない面接とかは履歴書回収して途中で帰ってる。

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2023/08/05(土) 12:59:07 

    >>1642
    めちゃくちゃ分かります😭

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2023/08/05(土) 13:03:52 

    だめだ…入社したはいいけど
    私も新人3ヶ月なのに、今月から入ってきた新人に指導してるし
    毎日9時くらいまで残業している上、聞いても質問返ってこなくて誰も教えてくれない…
    フルリモートで事務職なのは捨てがたいけど、こんな状況続いたら鬱になりそう…
    またトピにお世話になるか悩んでます。。

    +21

    -0

  • 1692. 匿名 2023/08/05(土) 13:15:07 

    >>1691
    私も同じ状況で5ヶ月で辞めました。最後の方は眠れなくなったり、夢の中でも無視される夢を見たり、仕事中に涙が出てメンタルボロボロになりました。
    フルリモートはとても魅力的でそこだけにしがみついていました。今はメンタルも安定し、フルリモートに拘らすに職探ししてます。

    +18

    -1

  • 1693. 匿名 2023/08/05(土) 13:43:53 

    >>1675
    学びたい内容なら続ければいいと思うけど、草刈りは授業時間の合間にやるの?
    それとも終わってから?

    むしろ、何を勉強されてるのか気になります

    +5

    -1

  • 1694. 匿名 2023/08/05(土) 14:06:06 

    >>1686
    50歳って書いたものですが、60社以上応募しましたよー。殆ど落ちたけど、5社面接に進みました。2社落ちて、他はまだ結果は出てないけど。
    就職とは何か、面接の仕方、経歴書の書き方、、
    最初の1ヶ月は就活の勉強にあてました。
    会社は人柄と地頭の良さとか、そういったことも注視するし、書類や喋り方でチャンスは生まれると思ってますよー。諦めずにがんばりましょ!

    +16

    -1

  • 1695. 匿名 2023/08/05(土) 15:45:37 

    お盆は就活鈍化しますかね
    きついなー

    +7

    -1

  • 1696. 匿名 2023/08/05(土) 16:09:24 

    正社員辞めてバイトしながら就活してるけど、バイトが思った以上の肉体労働でキツいわ。
    辞めたいけどまったくの無職だとそれはそれで精神的に辛いだろうし、ホント早く職決めたい。
    でも応募してもナシのつぶてか、条件に合う求人が無い…

    +6

    -1

  • 1697. 匿名 2023/08/05(土) 16:12:19 

    >>1694
    1686です。返信遅くなりました。
    先ずは、コメントありがとうございます。
    1694さんのコメントを拝見して、私も年齢込みで書込みしようと思いました。
    1694さんは優秀な方なんだと思います。私はポンコツなので、書類選考で落ちたり、運良く面接までいっても上手くいかなかったりしています。正社員は諦めて、非正規メインにしたりもしています。
    色々教えていただいたこと、参考にしたいと思います。
    返信頂いて、気持ちがずいぶん軽くなりました。感謝します。
    長々と申し訳ないです。1694さんが良いご縁と巡り会えますように。

    +8

    -0

  • 1698. 匿名 2023/08/05(土) 16:14:33 

    >>1696
    トピずれだったらごめんなさい。
    就活のつなぎでバイトする場合はバイト先に伝えていますか?

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2023/08/05(土) 16:32:23 

    お盆は求人少ないね。
    こちらは無職で、お盆なんて言ってられないのに、世間は呑気でいいなって、ますます捻くれちゃいます💦

    +10

    -8

  • 1700. 匿名 2023/08/05(土) 16:39:47 

    >>1698
    えっ⁉️言いませんでしたが、むしろ言うの?

    +0

    -7

  • 1701. 匿名 2023/08/05(土) 16:59:05 

    >>1684
    大手メーカーのマーケ職です。
    職種自体は未経験ですが、今までの経歴からなんとか頑張って繋げました💦

    +7

    -1

  • 1702. 匿名 2023/08/05(土) 19:16:27 

    >>1431 >>1460
    遅くなりましたがありがとうございます。
    一応未経験の職種なので、正社員での書類通過率はすこぶる悪かったです。嘱託とよく違いがわかっていないのですが直雇用後は契約社員という括りみたいです。派遣元の方によると契約社員から正社員になった方もいるらしいのですが、どれぐらいの確率でなれるのかは不明です。
    先日面接に行ったのですが面接者の方々の雰囲気がとても良く、仕事内容も面白そうでした。
    来週違うところを受けるので(そこも紹介予定派遣ですが直雇用後は正社員らしいです)、そこの結果と比べて考えてみます。
    長々と失礼しました。

    +3

    -2

  • 1703. 匿名 2023/08/05(土) 19:58:18 

    >>1699
    いやいや私も無職だけど、無職の私たちこそ毎日呑気で良いなと思われてますよ。
    求人なくてイライラもするけど頑張ろう。

    +13

    -5

  • 1704. 匿名 2023/08/05(土) 20:20:47 

    今の時期は求人がないとか、お盆明けに求人出るとか言われるけどあれはあまり関係ないね。お盆明けに求人出るのは確かだけど、自分に見合った求人が出るかはまた別もんだし。私みたいな底辺な奴はお盆明けもたいして状況は変わらないと思う。

    +22

    -3

  • 1705. 匿名 2023/08/05(土) 20:54:13 

    >>1698
    私は就活してますって言ってあるよ。
    後々辞めやすいように。

    +3

    -1

  • 1706. 匿名 2023/08/05(土) 21:21:27 

    >>1699
    わかる。
    企業やエージェントにお盆の時期とか掲載されてると、その期間は何も出来ない無力感と、焦ってるこちらを尻目に旅行とかしてるのかなって思いで鬱になる。別に世間は悪くないというかちゃんとお休み取れてていい事なんだけどね。。

    +6

    -6

  • 1707. 匿名 2023/08/05(土) 22:12:05 

    むしろ最近ちょっと求人増えてきた気がしてたわ…

    +5

    -2

  • 1708. 匿名 2023/08/05(土) 23:23:46 

    この土日は就活忘れようと思うんだけどできないんだよね〜
    疲弊してく〜〜〜〜

    +11

    -3

  • 1709. 匿名 2023/08/05(土) 23:30:04 

    >>1703
    そりゃそうだよね。
    平日よりみんな休みの時のほうが何か気が楽だわ。

    +6

    -1

  • 1710. 匿名 2023/08/06(日) 00:09:09 

    >>1692
    同じ状況の方からコメント頂けて、参考になります。ありがとうございます。
    入るときもフルリモートでかなりの倍率だったのでしがみつきたくなるのですが、この働き方は普通じゃない…!と思っています😖
    夢にまで出てきたら、もう辞め時ですよね…
    なんだか結局辞めることになりそうな気がしています…せっかく入ったのに、このトピをずっと眺めてたり、求人を毎日みている状況です…

    >>1691
    質問返ってこなくて、ではなく、回答返ってこなくて、でした。自己レスです。

    +3

    -1

  • 1711. 匿名 2023/08/06(日) 02:16:11 

    >>1710
    毎日9時ってことですが、求人に残業時間何時間って記載あったか覚えてます?
    求人で残業時間もよく見てるけど、あんま意味ないのかな〜

    +1

    -1

  • 1712. 匿名 2023/08/06(日) 02:52:46 

    >>1711
    残業時間は10時間と書いてありました…
    8月から数日しか経ってないけど、すでに越えてます。
    話がちがいますね。。単に忙しいだけならまだしも新人教育しているのが堪えます。その上引き継ぎもされてなにがなんだかワケわからなくなってます。

    +3

    -1

  • 1713. 匿名 2023/08/06(日) 08:39:27 

    >>1712
    ええー、、
    嘘だったのか、今だけなのか判断ができないけど
    求人で見抜けない状況ですね

    +1

    -1

  • 1714. 匿名 2023/08/06(日) 11:12:23 

    入社して半年で退職しました。
    今また職探ししてます。
    人間関係とかすごく面倒なので、ドライバーとか、清掃とかゴミ回収助手とかの仕事で応募してます。
    ストレスがない仕事に就きたい…そんな会社ほとんどないと思うけど…
    頭も良くないから、とにかく体動かす仕事に就きたい…

    +15

    -1

  • 1715. 匿名 2023/08/06(日) 11:18:19 

    >>1714
    人間関係めんどくさいよねー根掘り葉掘りきかないでほしいよね 仕事だけとどこおりなくやりたいよ
    物流関係もわりと一人作業多いよ 一人でできるいい仕事みつけたけど自動車のらないとだめみたいでペーパーにはきつい

    +14

    -0

  • 1716. 匿名 2023/08/06(日) 11:26:26 

    支援員、世話人と言うのかな。派遣会社に打診されて迷ってます。
    無資格未経験から派遣で時給1500円くらい。派遣会社が全額資格支援するというやつ。そのまま正社員登用あり。←人手不足なため、事務とは違って希望すればほぼ社員が確約されるらしい。
    障害者のグループホーム。家政婦さん?寮母さん的な仕事。
    老人ではないから食事介助や身体介助はないらしい。夜勤は見守りだから夜勤ができたら、更に1700円くらい時給はいく。
    資格取得して食いっぱぐれナシにしないといつも、いつまでも就活してる身になるという思いと私に寮母さん的な仕事できる?という不安と
    この辺で本腰入れてキャリアチェンジ?事務を諦める潮時?
    と、もう思考が定まらないです💦

    福祉系の仕事経験ある方いらっしゃいましたら、ご意見頂けると嬉しいです。

    +4

    -7

  • 1717. 匿名 2023/08/06(日) 11:49:22 

    >>1716
    障害が身体なのか精神なのかでも変わってきそうだけど、身体障害者なら老人と同じく介助はかなり必要になってくるのでは?
    正直かなりハードそう

    経験者のコメントじゃなくてごめんなさい

    +4

    -0

  • 1718. 匿名 2023/08/06(日) 12:24:03 

    なかなか決まらなくて収入ないのがしんどいから派遣に戻りました。明日からなのですが、
    自分でもビックリするくらいヤル気がでなくて…どうしたらいいの😢
    面接ではにこにこしてたけど、受かった電話きたときも、電話切ったあと泣けてきちゃって。。
    こんなにヤル気ないのはじめて、胸が重い。黒い塊がある。

    +25

    -3

  • 1719. 匿名 2023/08/06(日) 12:59:39 

    >>1718
    お疲れ様です。 
    やっぱりあなたの心の中では不本意な部分が大きくて、現実的には非正規だとしても仕事して収入を得なくちゃならないんだけれど、本当は受け入れ難い。正社員として働き出したいと思っている。
    割り切るの難しいと思いますが、今回は一度この状況を受け入れて、又改めて仕切り直すんだと考えたらどうかな。
    余計なお世話だったら申し訳ない。
    私も割り切りができないタイプなので書き込みました。
    暑いのでお身体に気を付けて。

    +12

    -3

  • 1720. 匿名 2023/08/06(日) 14:45:44 

    >>1716
    以前からいろんな職業挙げてこれはどうかなあれはどうかなずーっと言い続けてる人だよね?
    高齢、低学歴、無資格、管理職経験や特別なスキル無しなら正社員事務職はもう諦めて、いい加減腹をくくった方がいいと思う。パート事務職や条件イマイチな非正規なら見つかるかもしれないけど旦那や太い実家無しなんだよね?もしくは便所掃除でも半分営業でも肉体労働込でも何でもやります!くらいの覚悟もないんだよね?

    この職業については知らないけど、介護や福祉の世界は40代50代にも門戸を開いている数少ない業界だし、資格取らせてくれるなら一度やってみてもいいんじゃない。派遣会社が勧めてくる=あなたの市場価値なんだから

    +10

    -16

  • 1721. 匿名 2023/08/06(日) 15:47:31 

    >>1718
    派遣やりながら正社員目指して
    転職活動したらどうかな?
    働きながら転職活動は何もないより
    気持ちの余裕がある気がする。

    +14

    -0

  • 1722. 匿名 2023/08/06(日) 15:53:29 

    >>1634
    口コミサイトに書くと良いですよ。
    確か転職会議は採用選考を書く欄があったはず。

    私も通院歴やアウトなこと、失礼なことを聞いてきた企業は書き込みました。
    最近の求職者は応募前に口コミサイト見ると思うので、求職者から選ばれなくなれば良いと思います。

    +7

    -1

  • 1723. 匿名 2023/08/06(日) 16:08:31 

    >>1721
    >>1719
    ありがとうございます。
    年齢的にも焦っていて(ことし41)
    もう派遣は卒業のつもりで約5ヶ月頑張って探してて…でもだめで。
    派遣しながら探すのやめないけど、
    みつかる気しない。

    割りきって頑張れるタイプになりたい。
    明日からかぁっておもって今日は寝れないだろうな

    +9

    -2

  • 1724. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:02 

    会社のHPがない会社って志望動機どう書けばいいんでしょう…?

    +2

    -6

  • 1725. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:01 

    明日面接行ってきま〜す
    面接の中で半田付けをやってもらいますって書いてあったからめちゃくちゃ緊張してる…
    前職で一応触ったことはあるけどちょっとした修理?によく使ってただけで製品を作るのには使ったことないんだよなぁ

    +16

    -2

  • 1726. 匿名 2023/08/06(日) 19:08:59 

    >>1725
    がんばれ〜!!

    +8

    -2

  • 1727. 匿名 2023/08/06(日) 20:57:12 

    住宅メーカーのリフォームアドバイザーとかどうなんかな?働いたことある人いますか?

    +0

    -8

  • 1728. 匿名 2023/08/06(日) 22:01:47 

    >>1726
    ありがとう〜!
    ずっと書類選考落ちまくって面接自体がめちゃくちゃ久しぶりだから頭真っ白になりそう。笑

    +8

    -2

  • 1729. 匿名 2023/08/06(日) 22:02:31 

    >>1727
    未資格や未経験者オッケーですか?
    そういう求人ならひたすら営業かける仕事かと思います。

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2023/08/06(日) 22:10:37 

    応募する会社なくなっちゃったよ。

    +12

    -0

  • 1731. 匿名 2023/08/06(日) 22:11:36 

    >>1729
    最大手で飛び込みなしです。
    まあひたすら営業だとは思うのですが。
    長く続けられるのかどうかが知りたくてコメントしました。

    +1

    -6

  • 1732. 匿名 2023/08/06(日) 22:17:16 

    リクルートエージェント登録してみたけど10社応募で2社くらい書類通過するのかな
    他エージェント利用時はそれくらいだったんだけど、なかなか通過しないってコメもこの間見かけた

    +2

    -1

  • 1733. 匿名 2023/08/06(日) 22:17:55 

    なんか最近よく分からないマイナス多くない?

    +10

    -7

  • 1734. 匿名 2023/08/06(日) 22:21:54 

    転職したいのに人増やすから教えてあげてって言われた もう引き継ぎしたら辞めていいかなって思う むしろ辞められるチャンスなのかも…

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2023/08/06(日) 22:25:39 

    >>1733
    そんなの気になる?
    どうでもいいわ

    +8

    -8

  • 1736. 匿名 2023/08/06(日) 22:25:49 

    明日はまた求人更新されますね。

    +5

    -1

  • 1737. 匿名 2023/08/06(日) 23:44:51 

    >>1736
    そうなんですか?
    月曜日は更新日なのでしょうか?

    +3

    -1

  • 1738. 匿名 2023/08/07(月) 00:03:39 

    >>1733
    見てて思うのは、「〜(職種)はどうですか?」って漠然とした質問に対してはマイナス多いな。
    自分で調べろの意か、トピズレだぞの意か、会社によるのに答えられないぞの意かわからないけどね。

    +5

    -4

  • 1739. 匿名 2023/08/07(月) 00:52:13 

    >>1682


    私もGoogleの口コミで「空求人だった」とか「とんでもないブラック」「夜2時まで仕事」とかを見た事あります。
    転職サイトだと見る人も限られるし、応募する前に所在地見るから、Googleの方が良さそう。

    +4

    -1

  • 1740. 匿名 2023/08/07(月) 01:47:13 

    求人サイトによく気になるというのがありますが、送っても反応がない場合も応募していますか?
    応募歓迎みたいなものが届く会社と届かない会社があるので、その時点である程度選んでるのかなと思い、届いた会社のみ応募していたのですが、特に気にしなくてもいいんでしょうか?

    +2

    -3

  • 1741. 匿名 2023/08/07(月) 05:41:23 

    >>1737
    たしか、月曜日は色んな求人サイトの更新日です。

    +3

    -1

  • 1742. 匿名 2023/08/07(月) 08:29:37 

    メンタル疾患を正直にあかして働くか、障害者枠で働くか…
    どのみち正社員だとまた病みそうだから障害者枠かな?
    現職で先週からターゲットにされてる…すぐ辞めずにまず休職しようか考えてます

    +2

    -8

  • 1743. 匿名 2023/08/07(月) 08:58:59 

    >>1740
    応募歓迎はAIが条件だけで自動的に送ってきてるのが大半で、メッセージ付きなのは企業側が条件登録である程度で絞って条件が合いそうな人に自動的に送ってるようなやつが大半。あまり当てにはならないけど、年齢が30代とかなら良いきっかけにはなると思う。
    デューダだとプレミアムオファーって来たら、企業から直接オファーで面接確約って感じかな。

    +6

    -2

  • 1744. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:07 

    >>1701
    返信ありがとう
    なんかかっこいい仕事だね
    自分には縁遠くてあんまり想像できないけど笑
    頑張って下さい!!

    +4

    -2

  • 1745. 匿名 2023/08/07(月) 09:03:53 

    今から面接です。
    緊張します。

    +24

    -2

  • 1746. 匿名 2023/08/07(月) 09:10:10 

    >>1745
    頑張ってー!

    +10

    -2

  • 1747. 匿名 2023/08/07(月) 10:43:35 

    >>1746
    ありがとうございます。
    速攻で終わったので、お祈りかと、、
    ただでさえ暑いのに、しんどいです。

    +8

    -1

  • 1748. 匿名 2023/08/07(月) 10:52:21 

    >>1737


    日曜日は更新する会社が休みだったりで、更新ないのかも。

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2023/08/07(月) 10:53:29 

    >>1747
    お疲れ様でした。
    もしダメだなと思ったら、面接を練習したと思って切り替えよう。
    暑いから気を付けてね。

    私はさっきお祈りメールが来たよ。
    ダメだろうなと思っていたからショック少なめ。切り替えます。

    +10

    -0

  • 1750. 匿名 2023/08/07(月) 11:19:05 

    >>1681 派遣は時給が高いから人件費の問題で切られるのはあるよね。企業側も雇う前にわからないものなのかな。このぐらいで人数抑えといた方が後々クビにすることはないとか、最初は少な目で雇うとか。

    +5

    -1

  • 1751. 匿名 2023/08/07(月) 12:02:14 

    >>1750
    正社員は余程じゃないと企業側から首に出来ないんだよ。減らしたい時に減らせる派遣が重宝されるのはその部分。
    雇い続けるならお金払ったら正社員にも出来る。最初から働けるかわからない人を雇うリスクを考えたら企業からしたらお得だよ。

    +7

    -0

  • 1752. 匿名 2023/08/07(月) 12:18:11 

    早く先週受けた面接の結果を教えて欲しい。ダメだったら気分転換に温泉旅行行ってくるから。

    +16

    -1

  • 1753. 匿名 2023/08/07(月) 12:26:21 

    >>1743
    たしかに求めてる年齢と少しずれてるかなと思うところは何も反応がなかったので、応募歓迎を参考にしながら応募しようと思います。
    詳しく教えていただきありがとうございました。

    +2

    -2

  • 1754. 匿名 2023/08/07(月) 12:30:59 

    コロナ第9波でオンライン面接が多い。交通費掛からないのは助かるけど、やっぱり対面の方が自分には合ってるなあと実感

    +22

    -0

  • 1755. 匿名 2023/08/07(月) 12:33:35 

    先週からオンライン面接バンバンしてるけど、業務内容聞くと変な会社と人ばっかり……😭働く前から辞めとこうと思う所ばっかり。もう嫌🤢

    +21

    -0

  • 1756. 匿名 2023/08/07(月) 12:53:35 

    お昼からweb面接だったんだけど、待っても担当者が来ない
    連絡しようにも企業の電話番号載ってない会社だし、求人サイトからの連絡も面接日程決定する前の連絡でレスポンス遅い企業だっから無視されて終わりだろうし何なんだこれ
    ただでさえ決まらなくてメンタルやられてるのに、個人情報送って日程決定して時間作ってて何かもう駄目だ

    +27

    -0

  • 1757. 匿名 2023/08/07(月) 12:56:10 

    エージェントを通して応募したけど返事が来ない
    履歴書のアドレス間違えたかなとか不安になる

    +3

    -0

  • 1758. 匿名 2023/08/07(月) 12:57:58 

    >>1749
    ありがとうございます。
    お優しいんですね。優しさが沁みます。
    気持ち切り替えてお互い頑張りましょうね

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2023/08/07(月) 13:01:13 

    >>1733
    別トピでも話題になってたけど、
    「夏休みだからじゃない?」て事だったよ
    なんとも暇だね〜〜

    +5

    -3

  • 1760. 匿名 2023/08/07(月) 13:46:11 

    明日対面の面接2件あるので、志望動機書いて音読してる。
    緊張しそうだけど頑張らなきゃ。
    絶対受かりたい。受かりたい。

    +25

    -0

  • 1761. 匿名 2023/08/07(月) 14:15:51 

    SPI検査が辛い、、(T . T)

    +11

    -1

  • 1762. 匿名 2023/08/07(月) 14:57:43 

    お盆明けに面接呼ばれました。10日くらい先か。長いー。
    無職に慣れてしまったのか、滅多に応募出来る求人も見つからないからなのか、ただ応募しただけで何かをやり遂げたくらいの気持ちになってしまうの何だろう。アホすぎる。

    +33

    -1

  • 1763. 匿名 2023/08/07(月) 15:03:49 

    一件正社員で面接行きましたが
    予想通り見事に落ちました。
    応募したいと思える求人もなかなかなく
    もう転職は難しいんじゃと弱気になり
    かなり落ち込んでます。鬱もあるので
    余計落ち込みがひどくてどうにかなりそうです。

    +25

    -2

  • 1764. 匿名 2023/08/07(月) 15:21:57 

    先月後半から求人増えてきたんだけど
    20〜30代前半希望のホワイト、か
    何度も見てる難あり企業のどちらか

    求人はあるのに応募できるものがない…!

    +22

    -0

  • 1765. 匿名 2023/08/07(月) 15:29:26 

    >>1755
    わかります。
    いざ面談で話聞いてみると引っかかる点があったり、ちょっとした人間関係で上長や上司と合わなそうと思ったり。
    やけに選考フローのハードル高いとこも、受ける前からどうせ落とすんでしょ?と卑屈になってしまったり。
    いまいちなとこばかりでモチベーションが下がりますね。

    +5

    -2

  • 1766. 匿名 2023/08/07(月) 16:03:21 

    応募したけど、記載内容少し間違えてしまった、、、。とりあえず面接してほしいな

    +7

    -2

  • 1767. 匿名 2023/08/07(月) 17:01:50 

    ストレスなのかなお腹すいてないのに食べてしまう…
    一日たいして動いてないし何もしてない、できてないことに罪悪感を感じながら食べてしまってまた罪悪感

    +7

    -2

  • 1768. 匿名 2023/08/07(月) 17:52:43 

    >>1762
    応募して面接に呼ばれたことは凄いことですよ!
    全然アホではないです。
    私って凄い!って自分で自分を褒めて、面接頑張ってくださいね💪。

    +10

    -2

  • 1769. 匿名 2023/08/07(月) 17:55:31 

    面接していく中で、いい加減な会社も多いんだなってわかった。

    +14

    -0

  • 1770. 匿名 2023/08/07(月) 18:18:23 

    >>1769
    分かります…
    そしてそんな会社に落とされたらいつにも増して落ち込む( ;∀;)

    +10

    -0

  • 1771. 匿名 2023/08/07(月) 19:04:41 

    31歳の独身女ですが、仕事について相談させてください。今同じ派遣会社から2社紹介していただき、有難いことに2社とも内定をいただきました。

    A社は経理で、時給1850円、3年以内に正社員化になる可能性が高い、慣れたらリモートもあり、しかし面談時同じ仕事をする女性がキツそうで人間関係に少し不安があるのと、経理業務にそこまで携わってきてないので戦力になるのか不安な所があります。

    B社は秘書アシスタントで、時給1650円、過去に社員化の実績はあるが約束はできないとのこと(新卒はとってないので長くは働ける)、一緒に仕事をする秘書の方達がみんな穏やかで優しそうなので人間関係は問題なさそう、会社も移転したばかりですごく綺麗です。

    年齢も年齢ですし、今後結婚できるかも分からない為どうしても雇用形態を優先したくなってしまいます。
    明日までに返事をしないといけないのですが、皆さんならどちらの会社を選びますか?
    参考にしたく意見を伺えたら助かります。

    +5

    -0

  • 1772. 匿名 2023/08/07(月) 19:33:03 

    何年か前もここでお世話になったけど戻ってきました
    当たり前なんだけど、年々なかなか決まらなくなってきて疲れた…
    今度こそずっと働ける職場に!と意気込んでるんだけど上手く行かないわ

    +26

    -1

  • 1773. 匿名 2023/08/07(月) 19:44:43 

    >>1767
    わかります。
    私も就活は太ります。
    就活の度太り、今はBMIが肥満になりました。
    見た目も絶対大事だと思い、今回は就活はしながらダイエットもしています(笑)

    就活一緒に頑張りましょう(o^^o)

    +9

    -2

  • 1774. 匿名 2023/08/07(月) 20:06:20 

    今日、面接だったんですが
    はじめて退職理由を聞かれなかったです。
    こんな企業もあるんですね。
    はじめから落とすつもりだから
    聞く必要がないって事なんでしょうか?

    +4

    -1

  • 1775. 匿名 2023/08/07(月) 20:14:02 

    >>1630
    同じw

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2023/08/07(月) 20:37:11 

    >>1771
    Aかなぁ
    B悪くないけど既婚者向けって感じする秘書じゃなくて秘書アシスタントってところも
    不要になったらすぐ切られそうな印象
    人間関係は最初いい人そうだった人が意外と厄介とかあるあるな気がする

    +11

    -0

  • 1777. 匿名 2023/08/07(月) 20:46:17 

    >>1771
    私ならAにします。
    正社員の道がある方が長期的に考えて安定してるし、お局さんは異動とかでいなくなる可能性あるので!

    +11

    -0

  • 1778. 匿名 2023/08/07(月) 20:55:15 

    面接に行くと、実はもう他に採用決まってるんですよねー
    ていうのが続いてモチベだだ下がり
    でもそんなの見抜けないしまた応募しても同じだったらやだなって億劫になってる

    +13

    -0

  • 1779. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:55 

    >>1774
    私今まで何回も転職してるから色々面接受けてきたけど、退職理由聞かれる方が少なかったよ。
    ずっと同じ業界だからかな。
    別に合否には関係なかった。

    +11

    -0

  • 1780. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:06 

    >>1778
    面接受けにきた人にそんな事言う会社あるんですか!?

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2023/08/07(月) 21:47:43 

    >>1771
    私はA
    穏やかに働きたい

    +4

    -2

  • 1782. 匿名 2023/08/07(月) 21:51:47 

    >>1771
    私もA
    Bだと楽できるかもしれないけど所詮非正規でいつ切られるかもわからないし何年かやってもスキルが身に付かなそう。
    その点Aで経理のキャリアを積めば給料アップも見込めるだろうし次の転職も有利じゃないかな

    +8

    -0

  • 1783. 匿名 2023/08/07(月) 21:54:42 

    >>1437
    ただ、採用する側としては、NGな質問こそ聞きたいと思う。
    だって、採用活動にもかなりのお金と労力がかかるし、
    正社員として採用したら何かあっても、簡単には辞めさせられない。
    人件費って給料の3倍はかかるから、年収300万なら一千万くらいかかる。
    事務職だと稼いでくることはできないし、
    そのあたりのことをどれくらいわかってて、面接うけてるんだろう。

    +8

    -3

  • 1784. 匿名 2023/08/07(月) 22:01:03 

    >>1779
    なるほど。履歴書見て、聞く必要ないって判断されたパターンかもしれないんですね。
    合否に関係ないって言葉に気持ちが楽になりました!

    +7

    -1

  • 1785. 匿名 2023/08/07(月) 22:40:15 

    >>1780
    2社連続で言われました!交通費返せって気持ちです

    +10

    -0

  • 1786. 匿名 2023/08/08(火) 00:10:16 

    新卒から6年商社(全然有名なところではない)の営業として働いてきたけど疲れたから営業以外をやりたい。今営業事務とかで仕事を探してるけど、事務ってあんまり募集がないんだなー…事務系以外にもやりたい事をちゃんと探してみようかな。

    +13

    -1

  • 1787. 匿名 2023/08/08(火) 06:05:46 

    大病院の医療事務って、
    コロナワクチンは個人の自由ですと言いながら、実は強制ですか?
    知っている方教えてください。

    +1

    -4

  • 1788. 匿名 2023/08/08(火) 06:12:30 

    やっぱり派遣の顔合わせの際に違和感があったら辞退した方がいいのかな…
    経理で時給も1850円、正社員への切り替えの可能性も高いところだけど顔合わせの時一緒に働く40代の女性がキツそうで引っかかってる。これまでも人間関係が合わなくて辞めたことあるから迷う。

    +13

    -5

  • 1789. 匿名 2023/08/08(火) 06:30:06 

    29歳で東京の若者正社員チャレンジに参加したけど、私はひどい目にあった。

    +3

    -1

  • 1790. 匿名 2023/08/08(火) 07:05:22 

    >>1789
    しごと財団の事業ですよね?
    検討しているので気になります。
    どんな感じでしたか?

    +3

    -1

  • 1791. 匿名 2023/08/08(火) 08:47:10 

    エージェント通して70社くらいでようやく1社書類通過した笑
    面接3回もあるからまだまだ先は長い

    +13

    -2

  • 1792. 匿名 2023/08/08(火) 09:10:19 

    よく読まない、話聞かない人って嫌だわ。
    登録した派遣会社、連絡しますって言って結局何も連絡ないし、もう新しく派遣登録するの馬鹿馬鹿しくなっている。
    しかもその会社、バンバン新しく求人出しているんだよね…経験職なのに紹介すらされないって年齢なのか、人格が駄目だと思われたのか。

    +7

    -2

  • 1793. 匿名 2023/08/08(火) 09:41:29 

    >>1785
    なんの職種なんですか??

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2023/08/08(火) 09:49:10 

    やりたい仕事で求人はあるが
    派遣社員としての雇用しかない場合
    皆さんなら応募しますか?

    正社員として腰を据えて働きたいけど
    求人探しても正社員雇用が無くて悩んでます

    +1

    -1

  • 1795. 匿名 2023/08/08(火) 09:52:19 

    >>1794
    応募すれば。どの道正社員での雇用がないんだったら派遣で経験積んでチャンスを待つしかないのでは。

    +4

    -1

  • 1796. 匿名 2023/08/08(火) 09:59:40 

    >>1795
    ありがとうございます!

    さっき投稿した時に、アラフォーである事が漏れてました。
    年齢的に猶予が無いので、その事も含めて悩んでました。

    応募してみます。

    +3

    -2

  • 1797. 匿名 2023/08/08(火) 10:10:06 

    >>1792
    他の人を紹介したりもするし、適任が数人いたら採用されやすい人から紹介すると思うよ。向こうも採用されないとお金が入らないだろうし。
    こちらが思ってるよりライバルが多いと思った方がいい。

    +9

    -1

  • 1798. 匿名 2023/08/08(火) 10:40:13 

    求人詐欺はもちろん悪質だけど時給2000円でこの求人怪しいって疑う日本の低賃金相場もかなりヤバいよね

    +7

    -1

  • 1799. 匿名 2023/08/08(火) 10:59:27 

    >>1792
    自分から応募しないの?

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2023/08/08(火) 11:21:06 

    午後から面接です。
    緊張と不安で一杯ですが…頑張ってきます!

    +26

    -1

  • 1801. 匿名 2023/08/08(火) 12:13:02 

    最終面接の結果待ち
    疲れたよパトラッシュ

    +24

    -2

  • 1802. 匿名 2023/08/08(火) 13:11:55 

    デザイナーの仕事してみたいんだけど、前職で若干IllustratorとPhotoshop使ってたから実務経験者に含めてくれないかな〜
    デザイン提案をした経験は無いからやっぱ未経験扱いになるのかな

    +1

    -0

  • 1803. 匿名 2023/08/08(火) 13:20:35 

    年間休日110日以上、時給1000円で調べたら私のところ簡単に調べられるページで終わった。

    +1

    -3

  • 1804. 匿名 2023/08/08(火) 14:24:41 

    >>1802
    まずポートフォリオを見せないといけないから、それで判断される。ポートフォリオの内容が出来るならオッケーとかは企業が判断するから大丈夫だよ。
    問題は、ちょっと大袈裟に出来ることを書いてしまうと、入ってからしんどい思いする可能性があるよ。大抵、使用期間3ヶ月とか半年とかあるし、ひどかったら解雇の可能性もある。

    +20

    -2

  • 1805. 匿名 2023/08/08(火) 14:39:31 

    この時期面接で長袖のスーツ着てると周りの目線が気になるわ…

    +11

    -3

  • 1806. 匿名 2023/08/08(火) 15:47:16 

    >>1798
    時給2000円でも税金が高いから手取り25万ちょっとだよ。

    +0

    -2

  • 1807. 匿名 2023/08/08(火) 15:58:07 

    >>1790
    こんにちわ
    私に答えられることなら答えます!
    何に迷われてますか?

    研修は楽しかったです、私はITの企業に入社しました。
    企業はほとんどがIT関係でほとんどが派遣のようなシステムの企業が多く、入社しても他の企業で働くことになります。
    しかし、入社しやすさはありますので、体調が崩されて長く仕事ができなかった方には、復帰としてピッタリだと思います。

    ただ、フルタイムで働けている人はエージェントとかで探した方がよさそうです。

    +1

    -4

  • 1808. 匿名 2023/08/08(火) 16:00:29 

    面接終わったけど、圧迫面接で疲れ果てた。
    自信無くしちゃったよ。
    絶対無理だ、落ちていい。

    +21

    -2

  • 1809. 匿名 2023/08/08(火) 16:48:53 

    応募したけど、お盆に帰省したいから面接来週の金曜日以降に希望指定しても大丈夫かな、、遅すぎるかな。台風も来そうだし心配。

    +3

    -5

  • 1810. 匿名 2023/08/08(火) 17:32:56 

    明日オンライン面接入りました!まだURL来てないから実感わかないけど、志望度高いので頑張ります!!

    +12

    -2

  • 1811. 匿名 2023/08/08(火) 18:12:39 

    >>1757
    面接までいけることになった
    緊張する

    +9

    -2

  • 1812. 匿名 2023/08/08(火) 18:19:09 

    祈られが続いているけど慣れてしまった自分がいる

    +6

    -2

  • 1813. 匿名 2023/08/08(火) 18:19:40 

    >>1808
    入っても圧迫だらけと考えると辛いよね

    +9

    -1

  • 1814. 匿名 2023/08/08(火) 18:20:42 

    盆だし、この様子だと8月後半から再スタートかなあ。

    +7

    -3

  • 1815. 匿名 2023/08/08(火) 18:28:45 

    >>1814
    そうだね。9月も求人増えるって聞くし、お盆明けから本腰入れて行こ!

    +9

    -5

  • 1816. 匿名 2023/08/08(火) 18:59:23 

    10日ほど前に履歴書返送でお祈りされた会社からさっき着信ありました。
    多分入った人が辞めたか、違う職種で依頼か。

    折り返しするのもしゃくだな。

    +15

    -2

  • 1817. 匿名 2023/08/08(火) 19:24:29 

    >>1816
    気持ちはよくわかるけれど
    もしやってみたい気持ち度が高ければ
    電話だけでもしてみたらどうかな。
    (電話代かかるけれど)
    何かのチャンスになるかもしれん。

    +16

    -2

  • 1818. 匿名 2023/08/08(火) 20:54:21 

    WEB面接2時間って何すると思います…?時間長すぎてびっくり。

    +2

    -1

  • 1819. 匿名 2023/08/08(火) 21:04:15 

    >>1818
    かなり本格的な企業なのかな?最終面談ですか?
    面接プラス企業案内があるかもですね。

    +1

    -2

  • 1820. 匿名 2023/08/08(火) 21:16:04 

    >>1819
    返信ありがとうございます。
    名前知られてないようなところで一次なんです。初めての面接でこんなに長時間になるとは😭

    +3

    -1

  • 1821. 匿名 2023/08/08(火) 21:32:07 

    >>1818
    複数人なんじゃないですか?
    私前web一次面接で私対6名の時があって、めっちゃ時間かかりました。
    自己紹介、基本的質問、各人から個別の質問、私からの質問など2時間結構あっという間でした

    +5

    -0

  • 1822. 匿名 2023/08/08(火) 22:03:32 

    面接行ってきました。
    ほぼ面接じゃなくて社長が世界一周した話をひたすら聞かされました。

    そしてそこの社員は全員女性の熟年のベテランのパートさんしかいませんでした。

    そこにパートさん方より未熟で歳下の自分が正社員として入るってことは、ベテランパートさん方に「私より仕事ができない人に一緒に仕事や指示をされたくない」と思われないよう、(パートさんが)仕事は教えるけど常に努力してスキルを磨かなきゃならない、特に女性同士はいろいろあると思う、それでもできますか?と言われました。

    なんだか馴染めそうにない会社かも…と面接は終わりましたがモヤモヤしています。

    +23

    -0

  • 1823. 匿名 2023/08/08(火) 22:21:42 

    私は無理です(笑)
    もう色々未来が見えてる気がします。

    「一生懸命フォローしますので、年配の方々と何かあれば僕に相談してください」
    と言われたら少しは考える余地ありますが、

    何か全部丸投げみたいな感じするし💦

    +20

    -3

  • 1824. 匿名 2023/08/08(火) 22:22:27 

    >>1817
    ありがとうございます。
    明日以降様子見て電話してみます。

    +2

    -1

  • 1825. 匿名 2023/08/08(火) 22:48:40 

    36で未経験はよっぽどでないとかなり厳しいですか?

    +1

    -0

  • 1826. 匿名 2023/08/08(火) 22:59:47 

    >>1825
    わからない
    応募するだけ応募してみる

    +6

    -0

  • 1827. 匿名 2023/08/08(火) 23:03:08 

    >>1825
    私は38歳で未経験職の面接行ってきますよ。
    年齢不問で未経験可の求人なら、とりあえず応募してみたら良いと思います。

    +12

    -0

  • 1828. 匿名 2023/08/08(火) 23:23:17 

    >>1817
    ありがとうございます。
    明日以降様子見て電話してみます。

    +2

    -1

  • 1829. 匿名 2023/08/09(水) 00:12:19 

    50歳で転職活動中のものです。最終面談までこじつける事が出来ました〜。内定取れるかはわからないけど、書類審査すら中々通らない中でやっとなので嬉しい。

    +30

    -0

  • 1830. 匿名 2023/08/09(水) 00:31:34 

    未経験無資格歓迎
    丁寧に教えます
    20代〜60代まで活躍中

    という内容の事務職に応募してみます!
    アラフィフです!
    先ずは書類選考です。
    随時ご報告します(笑)

    +22

    -1

  • 1831. 匿名 2023/08/09(水) 00:32:09 

    >>1829
    事務職ですか?

    +1

    -1

  • 1832. 匿名 2023/08/09(水) 02:59:01 

    >>1814
    お盆明けから本腰いれます。頑張る。

    +4

    -0

  • 1833. 匿名 2023/08/09(水) 06:42:09 

    人間関係は悪くない。ただ、事業の今後を考えると不安しかなくて(吸収なり消滅なりありそうなため)転職活動をする決意ができました。
    よろしくお願いします(泣

    +7

    -0

  • 1834. 匿名 2023/08/09(水) 07:37:11 

    >>1807
    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    IT系が多いんですね。いわゆる客先常駐のスタイルなんですね!
    未経験ですがweb系も興味があり職業訓練と迷っていました。

    非正規歴が長いので、入社しやすさは魅力的ですね。ご回答参考によく考えてみます。

    +3

    -1

  • 1835. 匿名 2023/08/09(水) 08:15:49 

    >>1831
    事務職では無いです。企画職です。

    +3

    -0

  • 1836. 匿名 2023/08/09(水) 08:46:32 

    ずっと仕事紹介してくれると言ってたおじさん(60代後半)が結局紹介してくれないまま5年が経った・・・ずーっと食事行ってたのに・・・

    +3

    -7

  • 1837. 匿名 2023/08/09(水) 08:51:41 

    >>1835
    かっこいいー!

    面接うまくいきますように!

    +7

    -2

  • 1838. 匿名 2023/08/09(水) 10:11:14 

    1次面接の結果が来てダメだった。時間より3分前に面接が始まったんだけど、面接官がいきなり部屋に入ってきて自分だけ席座って、私に「お座りください」って言わなかったから、私も慌てて座った。面接官が名乗らずにいきなり「自己紹介してください」って言って面接がスタート。なんかすごく自己中な感じの面接で感じ悪かった。福利厚生も全くなく、給料レンジも役職の割には低くて、とりあえず書類通ったから行っただけだったから、落ちてホッとしてる。

    +21

    -0

  • 1839. 匿名 2023/08/09(水) 11:28:18 

    >>1838
    アホすぎる会社で、記憶から消去ですね〜
    次はまともな会社に出会いましょう。
    また頑張りましょう〜私も頑張ります!

    +12

    -0

  • 1840. 匿名 2023/08/09(水) 11:29:15 

    >>1836
    5年も待つあなたもなかなかw
    クソジジイ。

    +4

    -0

  • 1841. 匿名 2023/08/09(水) 11:33:25 

    みんな面接ってどれくらいの長さですか?一次面接向こうからの質問は30分弱くらいで終わって後はこちらからの質問だったんだけど、面接官1人だけだったからそんなもんかな?
    前の転職活動で決まった所は面接官4人で一次面接1時間半→最終面接20分だったから、一次面接短いと不安になる

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2023/08/09(水) 11:36:24 

    皆さん面接で、
    自己紹介してくださいと言われた率何パーでしたか?

    自己紹介って一番難しくないですか?

    何話したらいいのか…参考になるサイトとかありますか?

    ちなみに田舎住みの私ですが、自己紹介…
    と言われたのは記憶では1割未満でした。

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2023/08/09(水) 11:39:18 

    >>1842
    私は逆に毎回、最初に自己紹介してくださいって言われる!これまでの経歴~何で今回転職しようと思ったかをざっくり話してます。
    でも昨日は面接官に「細かく教えていただきありがとうございます」って言われて嫌みかなとちょっと卑屈になってしまった(笑)

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2023/08/09(水) 11:42:05 

    >>1842
    まだ言われたことない。業界的にあまり型にハマった感じの面接をされたことがないです。
    ググったら例文色々ありますよ。

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2023/08/09(水) 11:46:13 

    >>1843さん、ありがとうございます。
    素晴らしいですね。

    ちゃんと事前に考えてまとめて覚えて面接に挑んでますね。

    私、行き当たりばったり派ですが、自己紹介は行きあたりばったりでは無理でした。
    面接官にそういう態度は見抜かれているのでしょうね。

    最近やる気全然なかったのですが、面接に向けてもう一度ノートに色々まとめたりしてみますね!

    書類選考通るかどうかわからないけど(笑)

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2023/08/09(水) 11:47:20 

    >>1825 仕事によると思う。
    事務なら厳しいと思います。

    +3

    -1

  • 1847. 匿名 2023/08/09(水) 11:49:12 

    >>1844
    業界によっても違うんですね。

    私もほとんどないのですが、聞かれること前提で自分の経歴等話せるようにしなきゃダメかなぁ、と思いました。
    履歴書見ればわかるだろ?と心中穏やかではないけど(笑)
    今回受けるところは受かりたいです!
    先ずは書類選考ですが💦

    +1

    -2

  • 1848. 匿名 2023/08/09(水) 11:49:45 

    >>1801
    パトラッシュもショボンとしてるよw

    +2

    -1

  • 1849. 匿名 2023/08/09(水) 12:01:39 

    14時から面接!
    なんか天気が荒れてるけどいってきます、、、

    +4

    -0

  • 1850. 匿名 2023/08/09(水) 12:11:09 

    >>1849
    暑さはどうかな!?

    頑張ってください、応援してます📣

    +4

    -0

  • 1851. 匿名 2023/08/09(水) 12:17:36 

    退職理由聞かれないし、面接時間が10分くらいで終わるし、あ、落ちたわーと思ったら、
    さっき内定連絡が来ました!

    こんな事もあるんですね。
    とりあえずよかったー

    +26

    -2

  • 1852. 匿名 2023/08/09(水) 12:24:02 

    >>1851
    おめでとう!!
    特殊な業界なんですか?

    +3

    -2

  • 1853. 匿名 2023/08/09(水) 12:35:49 

    >>1842
    私毎回聞かれてました!
    あと前職で面接官少ししことがありましたが、あれってジャブみたいな質問で、メールだと「いつもお世話になっております」系の挨拶だと思ってました。
    よくネットだとここで志望動機や自己PRやら〜!と書いてありますが、そこらへんは丁寧に話したい部分なので、あまり長ったらしくならないように出身学校、現在の大まかな居住地、前職の説明くらいをさらっと述べてます。ファイトです〜。

    +1

    -0

  • 1854. 匿名 2023/08/09(水) 12:45:00 

    >>1852
    新聞の地域面を作成する仕事です。
    特殊かもです!

    +7

    -1

  • 1855. 匿名 2023/08/09(水) 12:51:50 

    明日二次面接なんだけどもう面接だけで20社以上落ちてるから自信ない…
    どうしたら内定もらえるんだろう
    生きてるのが辛い

    +20

    -0

  • 1856. 匿名 2023/08/09(水) 12:57:51 

    >>1854
    前職新聞業界で、経営状況が悪化しすぎたのが転職理由だからかなりのお節介だけど心配だ〜!
    終の就業先にするなら経営状況とか発行部数とか確認してからにしてみて〜!💦

    +7

    -1

  • 1857. 匿名 2023/08/09(水) 13:03:07 

    >>1856
    アドバイスありがとうございます!
    全国紙だから発行部数や経営状況は
    大丈夫かと思われます。
    ただ、紙媒体は縮小される一方だから
    絶対安心とは言えないですよね。
    アラフォーだから腰据えたいですが、
    気をつけます!

    +8

    -3

  • 1858. 匿名 2023/08/09(水) 13:48:38 

    事務職で探している方   +
    それ以外で探している方  −

    お願いします。

    事務職は、経理、営業事務等全て含みます。

    +32

    -17

  • 1859. 匿名 2023/08/09(水) 13:55:40 

    >>1858
    何か参考になります?

    +3

    -2

  • 1860. 匿名 2023/08/09(水) 13:57:41 

    >>1859
    あなたに関係ない

    +1

    -14

  • 1861. 匿名 2023/08/09(水) 14:25:41 

    >>1834
    余裕があるなら、職業訓練→研修でWeb系に行ってみる。そこで、合う会社であれば面接を受ける、合わなければ面接辞退でよいと思います!

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2023/08/09(水) 14:30:24 

    >>1858
    やっぱりここは事務職探している方多いですね。
    私もその一員です。

    +7

    -4

  • 1863. 匿名 2023/08/09(水) 14:36:57 

    こないだ、そろそろ53歳になると書いたものです。
    今日午前中面接でした。面接に呼ばれただけでもありがたいと思っています。
    百社あったら百の要望がある、本当に会社によって様々だなぁと思います。
    地道に諦めずに探すしかないよなぁ、何事も経験ですね。愚痴ですみません。
    こないだ希望の求人があったので、派遣の面談も受けましたが、連絡がないのでダメなんだと思います。今日の面接は、二次面接もあるそうですが、多分呼ばれないと思います。切り替えてまた探そう。


    +22

    -0

  • 1864. 匿名 2023/08/09(水) 14:43:32 

    アプリのメールボックス見たら、企業から書類選考通過のメールが昨日来てた
    エージェントから何の連絡も来てないけどなんで?!って焦ったけど、そういえば今週から夏季休暇で不在ってメール来てたの忘れてた
    見逃すところだった危なかった…あと夏季休暇長くて羨ましい…

    +9

    -0

  • 1865. 匿名 2023/08/09(水) 14:59:48 

    求職サイトのメッセージ上でパスワードつけた履歴書を添付して送る場合、メールで送るときみたいにパスワードは二通にわけて別途送るべきなのかな?

    メッセージ上で送付依頼があったんだけど、メールみたいにパスワードを別途送るのか、メッセージ上だから一通目にパスワードも記載していいのか一般的にどうなのかわからず迷ってる〜。

    わかる方いないかな、、、。

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2023/08/09(水) 15:05:17 

    面接の結果まだかな
    受かっているといいのにな
    神様、どうかお願いします

    +10

    -1

  • 1867. 匿名 2023/08/09(水) 15:20:05 

    明日面接です。同じ方いらっしゃいますか
    凄いドキドキしてて。

    +7

    -1

  • 1868. 匿名 2023/08/09(水) 15:22:37 

    >>1857
    すみません、私が働いていたのも大手の新聞です。
    大手でも本当にまずかったんです。
    発行部数は減り続け、回復の兆しはありません。
    普段新聞業界にいなければネットで調べた発行部数を見てこんなにあるんだ!となるかもしれませんが、そもそも社会的に需要が減っている、紙台の高騰化、運送費の高騰、部数の激減などがあり、かなり厳しいです。大手だから安全というわけではないので、後悔しないように全力で確認してください。
    今紙媒体はかなりシビアです

    +17

    -2

  • 1869. 匿名 2023/08/09(水) 15:51:30 

    >>1863 切り替えて探すと言えるのは都会の方ですかね。それにしても、めげずに探して受けられてて見習いたいとこです。 
    私は田舎だからめげずに探しても探しようもなくといったとこでw
    二次面接まであるようなとこは敷居が高すぎて受けてなかったんですが、一応の一応ということで私も応募してみようと思っています。
    1863さんの書き込みで勇気が持てました。

    二次まで運べるとよいですね。暑い中、お疲れ様でした。

    +9

    -1

  • 1870. 匿名 2023/08/09(水) 16:04:44 

    >>1865
    どちらもいいけど、丁寧でセキュリティちゃんも考えてるのは2通にわかるやり方かも
    その場合は、添付してるメールの冒頭に、PWは別メールにてお送りしますって書いてるとわかりやすい

    +5

    -0

  • 1871. 匿名 2023/08/09(水) 16:10:36 

    バイト応募したところその後すぐに求人消えてたけど大丈夫かな?
    はあ〜早く働きたい…

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2023/08/09(水) 17:13:19 

    明日面接の結果がくる予定です。でも不採用でも連絡くるかは不明…連絡しますだけだったから。
    可能性は低め…

    それとは別に派遣の紹介いただいたのですが、調べたら口コミ良くなかった…実際は分からないけど1人だけでなく複数人口コミ良くないと希望度下がってしまう。

    +3

    -0

  • 1873. 匿名 2023/08/09(水) 17:23:05 

    ここは、二時面接に行きます〜という方が多いですね。
    皆さん大きな会社を受けていてすごいなぁといつも思います。

    私は書類選考→面接1回

    しか経験がないので。

    +21

    -0

  • 1874. 匿名 2023/08/09(水) 17:43:48 

    >>1873
    ハローワークの求人みてると、会社の規模等に関わらず、面接二回の会社が増えたような気がしてます。
    そういう私も、大きな会社受けたことない(年齢やスキルで受けられないが正解)ですが、面接二回の経験あります。
    二回あると、しっかりしている会社なんだなという印象になるけれど、そうやって入社しても「自分と合う職場」かは解らないから難しいですね。

    +15

    -1

  • 1875. 匿名 2023/08/09(水) 18:01:55 

    面接はマスク着けますか?外しますか?私は付けて行く派なのですが、今日面接した会社の面接官2名マスクしていなかったので、相手がマスクしていなかったら自分も外した方がいいのか色々考えて分からなくなりました。(医療期間除く)

    +2

    -1

  • 1876. 匿名 2023/08/09(水) 18:20:16 

    面接落ちました、昨日社長に面接時に世界一周の話を延々と聞かされたとコメントした者です✋

    ちょっとホッとしたけどあんな変な会社にでも私は落とされてしまうレベルなのかぁ…という謎のショックがあります…笑

    なんかもうこのままどこにも受からないのかな、という不安が大きくなってきました。
    今回で7連敗目です、なんとかなる!と頑張ってきたけどちょっと心折れて疲れてきちゃいました

    +30

    -2

  • 1877. 匿名 2023/08/09(水) 18:26:11 

    お盆休み入ってしまう。長い長い地獄のような活動出来ず鬱々とした期間

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2023/08/09(水) 18:34:37 

    >>1876
    お疲れ様でした。
    癖のある会社だから、不採用の方が1876さんにとっては正解。
    私も当たり前のように連敗しています。
    でも、1876さんは、それだけ面接に呼ばれているのだからスゴイ。
    業務内容は似たりよったりかもしれないけれど、会社の癖?や文化等はそれぞれだからね。ちょっとのぞき見してみた、と思って次に行こう。良いご縁がありますように。

    +16

    -0

  • 1879. 匿名 2023/08/09(水) 18:48:57 

    結果待ちなんだけど今になって、こう答えれば良かった。あれ、聞けば良かったってなるの辛い

    +13

    -0

  • 1880. 匿名 2023/08/09(水) 18:59:00 

    >>1879
    ちゃんと復習して反省してるんだから🆗だよ。次回にいかせばいい。
    そういう気が付きが大事で成功に繋がるんだと思うよ。(反省したくても、言ったそばから忘れてる私)

    +6

    -0

  • 1881. 匿名 2023/08/09(水) 19:20:40 

    第一志望のところ落ちた。
    なんだろ、疲れ果てて感情が消えた。
    あんなに対策したし、向こうからスカウトきたからこっちも気合い入れたのにな。
    面接も和やかな感じだったのに、翌日即不採用か。
    しんどい。もうどうしたらいいの。

    +29

    -0

  • 1882. 匿名 2023/08/09(水) 19:22:32 

    >>1817
    あれから又知らない携帯から着信→その携帯からショートメールが入りました。

    増員のため是非働かないか、という打診メールでした。

    まだ返事はしてないですが、多分断るかな。
    不採用だった時ホッとした案件でした、面接で色々話をして自分には無理かな!?と思いまして。

    明日もう一度仕事内容について再確認してみようかな!?とも思いつつです。

    職種は事務と肉体と半々の医療職です。
    正社員ではないですが、40後半の歳なのでそれは諦めてます。

    またご報告しますね(笑)

    +6

    -1

  • 1883. 匿名 2023/08/09(水) 19:32:56 

    >>1878
    ありがとうございます……温かいお言葉に、また頑張ろうという気持ちが湧いてきました…!

    実は7社受けて面接までしたのは今回を入れて2社のみです、毎回書類選考で落とされてます。
    しかも今回受けた会社は書類選考ナシの面接のみで落ちました。
    自分はもうどこもダメなんだ…と悲観的になってましたが、同じように、もっとそれ以上に頑張ってる人だっているのにまだまだこれくらいでウジウジしてられないですね。

    1878さんの言う通り、今回はこんな会社もあるんだな〜と覗き見しに行ったと気持ちを切り替えて次に行きたいと思います!

    +14

    -0

  • 1884. 匿名 2023/08/09(水) 19:34:05 

    >>1882
    1817です。詳しくありがとうございます。
    1882さんが納得するのが一番だよ。
    短期のお仕事という場合でなければ、みんな長く勤めたいと思いながら、仕事探ししているはず。違和感や無理があったら長く働くのは難しいと思う。次は良いご縁がありますように。
    私もがんばります。

    +2

    -0

  • 1885. 匿名 2023/08/09(水) 19:35:25 

    >>1876
    お疲れ様でした。

    変な会社だから熟年パートしか居ないんだと思いますよ。
    パートさんたちずっと居るんだから、
    1人くらい正社員になりたい人だって居るはずなのに万年パート扱いするような会社でしょ、ダサい。

    コメ主さんには合わない会社だったんですよ、落ち込むことないです。社長もまともに面接できない感じの人だし(笑)

    また頑張りましょう!

    +7

    -2

  • 1886. 匿名 2023/08/09(水) 19:42:30 

    >>1881
    すごく入りたい会社から、すぐ不採用の連絡はかなりショックですよね。
    採用フラグ強かったら余計に裏切られたような気分になりますよ。
    私も経験あります。
    投げやりになっちゃいます。

    比べても仕方ないけど、何の連絡もして来ない会社よりはマシと思うようにしています。

    でも、辛いですよね。

    +15

    -0

  • 1887. 匿名 2023/08/09(水) 19:49:28 

    >>1886
    返信ありがとうございます。
    なんだかメール見た時、時が止まったような気がしてしまいました。本当にここで決めたいって思って頑張ったので。

    投げやりになってしまいそうですが、今晩はとことん泣いてもう忘れたいと思います。

    +7

    -0

  • 1888. 匿名 2023/08/09(水) 19:50:18 

    >>1855
    それだけ面接に進めてるなら年齢やスキル、経験値は企業の希望条件はばっちり満たせてるってことだから、たぶん面接でマイナスイメージを与えてしまってるんだと思う。エージェントやハロワにお願いして面接の特訓積めば何とかなるよ!

    +11

    -0

  • 1889. 匿名 2023/08/09(水) 20:05:18 

    今いる職場、私とは別の職種でずっと求人出してて面接の方もくるんだけど、リーダーがきた瞬間の見た目や態度で「この人ムリ」とか「ないわ」とか判断してて、でも担当の人は面接しないといけないから何だかな…って気持ちになる。
    自分もきっと第一印象でなしとか決められてるんだろうなと思うと…時間が無駄すぎて…。

    +15

    -0

  • 1890. 匿名 2023/08/09(水) 20:08:03 

    >>1885
    励ましのお言葉、ありがとうございます…!

    もし受かったらどういう立場でパートさん達と接して仕事をしていけばいいのか
    自分はうまく立ち回ることができる?馴染める?と合否が出る間不安の方が多かったので、今回は落ちて良かったのかなと少し気持ちが落ち着いて冷静に考えられるようになりました。

    今回は勉強になったと思ってまた次頑張りたいと思います!

    +4

    -0

  • 1891. 匿名 2023/08/09(水) 20:20:41 

    >>1881
    お疲れ様です。すぐに不採用通知来るのはショックですね。ただ、良い会社だと思います。いい加減な会社や、応募者のことを考えない会社は、不採用者への連絡が遅いですもん。その間、そわそわするより、早めに教えてくれてありがとうって思います、私は。
    こちらに良い報告が書き込めるよう、また元気が出たら一緒に頑張りましょう。

    +16

    -0

  • 1892. 匿名 2023/08/09(水) 20:39:36 

    >>1891
    励ましてくださりありがとうございます。
    そうですね、返事くるの待つのも辛いので早めに現実知れてよかったと思うようにします。
    立ち止まってはいられないのですが、少し休んでここ見て頑張ろうと思います。いつか笑える日がきたらいいな。

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2023/08/09(水) 20:47:40 

    >>1865
    私はサイトのメッセージ上なら一発で送っちゃうかな〜。普通のメールならわかるけど。

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2023/08/09(水) 20:59:45 

    介護施設の事務受けて連絡がきたら、介護職員として半年以上働いたら事務員として働けるという条件でした…。私みたいな経験無いやつに声がかかるなんて、そんなに甘くなかったですね。

    +8

    -2

  • 1895. 匿名 2023/08/09(水) 21:33:24 

    >>1875
    地域差があるのかな?
    うちの方は屋内でマスクしてない人なんて居ないので、必ずつけます。

    +1

    -2

  • 1896. 匿名 2023/08/09(水) 21:43:12 

    >>1894
    そういうのって実際どうなるんですかね?のらりくらりと延ばされるのかな

    学生の時、スーパーの中のパン屋のバイトに応募して、今人いないからレジ打ちやって、そのあとパン屋にまわすからって言われたけど、辞めるまでずっとレジ打ちのままだったわ。。

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2023/08/09(水) 21:48:10 

    履歴書にパスワードかけて送ったら、こんな面倒くさいことしてくる人初めてで呆れた。わざわざ見る気にもなれない。こんなことしてくる人だし性格的に細かくて要領もあんまりでしょ?面倒くさそうな人やなと思いますわ。
    と、わざわざ不採用の電話掛けてきて言われた。
    適当に嘘でも何でも不採用となりました。で、綺麗にお別れしたらいいと思うんだけど。何か言わなきゃいられないのかよ。受かってもいかねーよ!

    +31

    -0

  • 1898. 匿名 2023/08/09(水) 22:03:38 

    >>1897
    電話かけてきたジジイ、自分のPCの習熟度低いですと宣伝してきたんですねぇ〜

    個人情報や情報漏洩に敏感なこの時代にそぐわないジジイと働くことにならなくて良かったですよ。

    +18

    -0

  • 1899. 匿名 2023/08/09(水) 22:04:45 

    >>1894
    後出しで言う事ではないですね。
    何か色々信用できない会社だね!

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2023/08/09(水) 22:06:45 

    >>1894
    結局介護で半年以内に辞める人が多いんだろうね

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2023/08/09(水) 22:07:30 

    >>1897
    は!?最悪!!!!!!関西の企業っぽいね。どんなとこか気になるわ。

    +16

    -2

  • 1902. 匿名 2023/08/09(水) 22:33:00 

    >>1894
    介護業界はずっと人手不足なので、事務で募集して実際には普通の介護職ということが多いようですね。

    +8

    -0

  • 1903. 匿名 2023/08/09(水) 23:19:30 

    今日面接行ってきた
    めっちゃ好感触だったけどこれで不採用だったら人間不信なりそう

    +21

    -0

  • 1904. 匿名 2023/08/09(水) 23:35:17 

    >>1867
    私もです!8年ぶりくらいの面接で緊張で吐きそうです。
    気合いで乗り切るしかないと思ってます、頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 1905. 匿名 2023/08/10(木) 05:24:39 

    >>1903
    どうか受かりますように!!

    私は面接中に、是非貴方に来てほしいを連発されて、完全に採用フラグ立ってたのに落ちたことありますし、そこまでいかなくても、あー受かったな〜と思ってもダメだった事が結構あります(笑)

    コメ主さんに幸あれ!!(o^^o)

    +22

    -0

  • 1906. 匿名 2023/08/10(木) 05:50:06 

    >>1863
    旦那さんいない53歳ってまだまだ若いイメージ
    うちの近所の人はほとんど旦那が亡くなってたり生き別れてたりするけど高齢者でも生き生きしてる
    旦那がいる人の方がしんどそう
    私の母も父のストレスであろう病気で亡くなったし
    松雪泰子がドラマの中で言ってたけど今どき若い方がいいなんて考え古いみたいなこと言ってた
    気にしなくてイイと思います

    +4

    -1

  • 1907. 匿名 2023/08/10(木) 07:57:04 

    >>1868
    ご心配ありがとうございます
    じっくり考えたいと思います!

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2023/08/10(木) 08:35:08 

    >>1896
    まだ面接前の段階での打診なのでその上で大丈夫なら、ということなんでしょうね。資格も取らされるみたいなので、事務兼介護になりそう。ちなみに他の介護施設事務も受けてこれから面接ですが、そのことも聞いてみます。

    +2

    -0

  • 1909. 匿名 2023/08/10(木) 08:38:09 

    >>1899
    面接前の段階での打診なのでその上で、ということのようです。とは言え、求人には載ってないので後出しですね。現場を知っての事務ということで、資格も取らされるようなので、兼任になりそうなので話しは持ち帰りましたがお断りしようと思ってます。

    +6

    -0

  • 1910. 匿名 2023/08/10(木) 08:40:18 

    >>1902
    求人に載って無かったので後出しなんですよね。結局兼任になりそうだし、お断りしようと思ってます。

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2023/08/10(木) 09:38:06 

    面接で聞かれる、他も応募してますか?って質問皆さんは正直に答えてますか?
    早めに回答欲しいので応募してます、と嘘でも答えてしまったのですが、、、

    +7

    -1

  • 1912. 匿名 2023/08/10(木) 09:48:49 

    >>1906
    1863です。
    コメントありがとうございます。
    素敵なお言葉をかけていただいて、優しさが身に沁みました。感謝します。
    確かにまだまだがんばらないとなとは思いますが、年齢からくる気力体力の低下には抗えなかったりします。
    私が、松雪泰子さんのような素敵な女性だったらまた違うのかもしれませんが泣
    既婚の方達のような落ち着きもないですし、本当に歳だけ撮りました、という感じです。
    こんな風に下向きがちですが、1906さんのお言葉で少し元気になれました。ありがとう。
    1906さんのような優しい方には、きっと良いご縁があると思います。暑いので、どうかお身体には気を付けて。長々とすみませんでした。
    追伸∶私の母も父のことで苦労をして、ストレスから発病して早逝しました。
    結婚は本当に相手次第なんだなと思っています。

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2023/08/10(木) 10:08:55 

    >>1911
    答えていいと思うよ!

    +3

    -0

  • 1914. 匿名 2023/08/10(木) 10:22:07 

    >>1911
    1.応募している→うちが本命でないんか?内定だしても止められるかも

    2.応募してない→無職なのに働く気ないんか?

    3.早く働きたいので応募はしていますが、今は進んでいるところはありません→他社では面接まで進まないポンコツなんか?

    3がマシかなと思って私はそうしてる
    相手の受け取りによるよね

    +8

    -4

  • 1915. 匿名 2023/08/10(木) 11:18:57 

    >>1911
    私は、他社も選考進んでますと嘘ついてしまった笑
    落ちてるのに見栄張って

    +10

    -1

  • 1916. 匿名 2023/08/10(木) 11:19:47 

    >>1894
    介護と保育の「事務」は信用出来ないよね。

    +12

    -0

  • 1917. 匿名 2023/08/10(木) 11:30:24 

    >>1911
    答えていいと思う
    本当に欲しいと思ってくれたら対抗するために給与が上がることもある

    +9

    -0

  • 1918. 匿名 2023/08/10(木) 11:35:00 

    >>1909
    兼任ならそれ相応の賃金じゃないと、
    あっちもこっちもで損してる気がしますよね。

    そもそも後出しだし、事務で応募しているんだから、納得いきませんね。

    また頑張りましょー☺️

    +5

    -0

  • 1919. 匿名 2023/08/10(木) 11:36:23 

    >>1915
    私も似たような経験あります(笑)

    こちらだって少しは強気に出たいですよ!!(笑)

    +2

    -1

  • 1920. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:36 

    めちゃくちゃ行きたい会社にエージェントを通して書類を送って20日が経った
    エージェントに問い合わせすると、忙しいらしく連絡がつかないと
    すごく不安
    これもう駄目かな・・・

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:25 

    面接の合否待ちではあるけど午前中で何もないって事はですよね。どうしよう、応募できる求人がない。派遣の仕事より非正規でも落ち着いて働きたいのに派遣の釣り求人みたいな具体的じゃないのばっかり出てくる。

    +5

    -1

  • 1922. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:54 

    面接することは決まってるんだけど、日程はまた連絡しますって事で三日過ぎて、お盆休みに入っちゃう…
    このままスルーされるのではと疑い始めた。

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:01 

    >>1911 です
    みなさんありがとうございます
    同じような意見でよかったです

    +1

    -1

  • 1924. 匿名 2023/08/10(木) 12:09:49 

    職場見学で「趣味は」とか「長所は」とか「休日の過ごし方は」とか聞かれるって、これは話すことないから聞いたってだけだよね…(事実、落ちました)

    +7

    -0

  • 1925. 匿名 2023/08/10(木) 12:12:51 

    >>1924
    長所は自己PRみたいなもんだから面接ではほぼ聞かれるものじゃない?

    +4

    -1

  • 1926. 匿名 2023/08/10(木) 12:19:28 

    >>1925
    え〜でも派遣よ?
    正社員の面接も聞かれなかったよ

    +1

    -1

  • 1927. 匿名 2023/08/10(木) 13:00:40 

    >>1830
    本日履歴書をポスト投函してきました(笑)
    来週月曜日には到着して、その午後2.3日以内には
    書類選考の結果が分かると思いますので、またご報告します(笑)

    +10

    -2

  • 1928. 匿名 2023/08/10(木) 13:06:43 

    >>1884
    お断りのメール入れましたが、返信なしです(笑)
    頼んでくる時は低姿勢のくせに、断ると無視ですよ。
    呆れますわ(笑)

    この会社と関わることは二度とないからいいですけど

    就活は続く〜(笑)

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2023/08/10(木) 13:10:27 

    46歳、転職回数多め。
    現時点で14通書類応募。内3件のみ書類選考通過。
    面接全て不採用。
    前職はパワハラで精神面壊れて退職。
    こんな私に未来はあるのでしょうか?

    +22

    -0

  • 1930. 匿名 2023/08/10(木) 13:17:45 

    >>1911
    応募してます。
    な、御社が第一志望です。

    って言うのが定番。

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2023/08/10(木) 13:19:00 

    >>1928
    1884です。返信ありがとうございます。
    さもありなん、という会社ですね。
    お疲れ様でした。次は良いご縁がありますように。
    ・・・本当に仕事探しはご縁だなと思います。自分にできることは何か、受け入れてもらえそうか等々色々考慮して応募して、何処かで巡り会えるといいのですが。
    暑いのでお身体に気を付けて。

    +2

    -0

  • 1932. 匿名 2023/08/10(木) 13:19:15 

    >>1926
    会社によると思うよ。

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2023/08/10(木) 13:22:02 

    インディード、勤務地複数検索できる時とできない時があって使いにくい…

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2023/08/10(木) 13:28:13 

    >>1929
    書類選考かなり通っているので、
    今まではご縁がなかっただけだと思います。

    私はコメ主さんよりもっともっと経歴最悪ですが、
    諦めずに頑張ってますよw

    +17

    -0

  • 1935. 匿名 2023/08/10(木) 13:33:59 

    >>1929
    46歳でその書類通過率はめっちゃいいと思うよ。
    面接で控えめになりすぎてない?
    自信満々な態度で行く方がいいよ。
    あと仕事内容と自分の経歴とのマッチングを意識して喋るのが大切。入社したら即戦力ですってアピールするの大事。

    +17

    -0

  • 1936. 匿名 2023/08/10(木) 13:59:05 

    >>1897
    これね、悪いけど嫌がられるやつだよ。そもそもパスワードを別に送るのって全然セキュリティ対策になってないから大手ではもうやらないやり方。それにパスワードを別に送ると2通メールが届くわけで、相方を探すのが大変なんだよ。相手の手間を考えてもやらない。

    +6

    -13

  • 1937. 匿名 2023/08/10(木) 14:05:02 

    面接から結果まで2週間って長い。そして不合格なら連絡しませんって楽だよなぁ。望み薄そうな面接者には結果分かってんだから早めに連絡くれればいいのに。長いと他の選考に影響出るし落ち着かない。

    +11

    -0

  • 1938. 匿名 2023/08/10(木) 14:54:22 

    >>1937
    長いですよね。
    入りたい会社なら結果待つしかないですもんね。

    他に結構気になるところ出てきても、やっぱり1番の結果が知りたいから、2番候補も切り捨てなきゃならない場合が多くて。

    私なんて、絶対入りたかった会社に面接でめちゃくちゃ合格匂わせられた上に、4週間待って落とされました。

    採用されますようにお祈りしております(*⁰▿⁰*)

    +8

    -1

  • 1939. 匿名 2023/08/10(木) 15:01:36 

    無職で全然決まらないし、自分の存在価値がないように感じてしまう。
    しんどい。この毎日いつまで続くんだろう。
    もう数え切れないくらい落ちた。本当にどうしよう

    +27

    -0

  • 1940. 匿名 2023/08/10(木) 15:34:42 

    >>1939
    人生短いようで長い。
    長い人生色々ある。自分のタイミングで進むのが一番!必ずご縁のある会社が現れる。
    落ち込む気持ちはよくわかるけれど、自分を追い詰めたらダメだよ。
    私も、数え切れない位落ちてる。でも、諦めずに仕事探ししてる。
    (余計なお世話と思いつつ)ハローワークで個別相談をしていて、応募書類の内容とか面接対策等考えてくれたりするよ。地域によるから調べてみたらどうかな。担当者に当たり外れ?もあるけれど、やってみる価値あるよ。

    暑いから体調崩さないようにね。
    少し休むのも大事だよ。

    +19

    -0

  • 1941. 匿名 2023/08/10(木) 15:57:21 

    エージェントの休み明けまで結果が分かりません。
    盆も休みた気がしないと思う笑

    +5

    -0

  • 1942. 匿名 2023/08/10(木) 16:25:01 

    >>1941
    就活中のお盆は辛いですよね💦

    採否連絡や求人掲載鈍るし。

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2023/08/10(木) 17:09:40 

    皆さんお盆は実家に帰ったりしますか?

    私はいつもと変わらずです。

    ひたすらポチポチやってますわ(笑)

    +10

    -2

  • 1944. 匿名 2023/08/10(木) 17:09:46 

    >>1936
    まじで会社による案件だから、相手がどう思うかは考えずに自分の個人情報どう送りたいかでいいよもう。会社によってはいいイメージに取られるし、面倒だと取られることもある(個人的にはこちらのほうが少ない気がするけど)

    +16

    -0

  • 1945. 匿名 2023/08/10(木) 17:12:56 

    職業訓練通ってるんだけど隣の女性が教えて!って言ってくるので教えたら『はいはいはいはいはいはい!!』『はいはいはいわかるよ』ってすごい言ってくるんだよね
    それ辞めた方がいいと思いますよって言いたくなるw

    +16

    -1

  • 1946. 匿名 2023/08/10(木) 17:30:38 

    面接短いと思ったら案の定落ちてた。2、3問答えて、終わり。あとは向こうが喋って時間稼ぎして、やたらに質問はある?を言ってた。

    履歴書に結婚と子どもの有無入っていないんだけど今度から入れようと思う。
    書類選考は進ませてくれるのに、面接で落ちるってことはそういうこと。書類選考の時点で落としてくれた方が労力も少なくてすむわ。

    +8

    -2

  • 1947. 匿名 2023/08/10(木) 17:31:14 

    内定をいただきました。
    46歳、24年ぶりに正社員になります。
    事務職も久しぶりなので緊張しますが前向きに頑張りたいです。

    +48

    -2

  • 1948. 匿名 2023/08/10(木) 17:34:27 

    >>1946
    小さいお子さんがいらっしゃると
    就職難しいのですね。

    私は逆にアラフォーで苦労しています。

    一体企業はどんな年代が欲しいのやら…

    +7

    -0

  • 1949. 匿名 2023/08/10(木) 17:35:46 

    web面接しましたが私には不向きで途中で逃げ出したくなりました!
    確実に落ちるだろうと思うので引き続き頑張ります。

    +7

    -0

  • 1950. 匿名 2023/08/10(木) 18:30:49 

    >>1801
    内定出たよパトラッシュ…
    約2年間に及ぶ転職活動はしんどかったよパトラッシュ

    +25

    -3

  • 1951. 匿名 2023/08/10(木) 18:34:38 

    不採用の連絡くれるだけで誠実な会社だと思う。
    連絡なくて、あっ、不採用だったんだって今の時間になって諦めがようやくつくから。

    +17

    -0

  • 1952. 匿名 2023/08/10(木) 18:35:02 

    >>1950
    パトラッシュも尻尾フリフリしてコメ主さんの
    周り走ってるよw

    2年も頑張ったんですね!

    おめでとうーございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    +17

    -2

  • 1953. 匿名 2023/08/10(木) 18:46:38 

    >>1934
    ここのところ毎日の様にお祈りメールが来ていたので、
    心が壊れてしまいそうでしたが>>1934さんの諦めないコメで
    私も頑張ろうと思いました!ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 1954. 匿名 2023/08/10(木) 18:53:56 

    >>1935
    >あと仕事内容と自分の経歴とのマッチングを意識して喋るのが大切。入社したら即戦力ですってアピールするの大事。
    →アドバイスありがとうございます。
    面接で過去の転職理由を聞かれて、しどろもどろになってしまったり(短期離職のため)、
    自信がなさすぎでアピールが中々うまくできないです。

    コメありがとうございます。
    とても参考になりました!

    +6

    -0

  • 1955. 匿名 2023/08/10(木) 19:12:28 

    一昨日派遣登録して、募集してた企業に社内見学希望出してたのに今日電話があり、製品が落ち着いてしまい、求人が終わってしまったとの事…
    えー…今だって求人出してるのに何故…

    やっぱり派遣ではなく、直接雇用で探したほうが早いのかなぁって思ってしまった。
    就活って本当中々上手くいかない…
    でも諦めず応募出し続けます!!

    +18

    -0

  • 1956. 匿名 2023/08/10(木) 19:12:40 

    >>1848
    パトラッシュ受かったよありがとう…

    +11

    -3

  • 1957. 匿名 2023/08/10(木) 19:14:42 

    >>1952
    ありがとうございます
    パトラッシュもきっと喜んでいますね
    1952さんの幸せを祈っております

    +10

    -2

  • 1958. 匿名 2023/08/10(木) 19:26:21 

    マ○ナビ転職って全然書類選考通らない。別に応募条件から外れてる訳ではなかったんだけど。厳しいなぁ…
    まだリ○ナビnextのほうが通過率高い。

    +8

    -0

  • 1959. 匿名 2023/08/10(木) 20:59:26 

    昨日一次面接だったとこ今日返事来なかった。転職エージェントが明日からしばらく休みに入るから、結果かなり待たなければいけない。通ってたら次の面接の日程調整があるけど、もしダメだったら早く返事欲しいよー

    +9

    -0

  • 1960. 匿名 2023/08/10(木) 22:18:07 

    ハロワネットで応募したい求人見つけて、よっしゃ月曜ハロワに行くぞ!と意気込んだが…ハロワは開いてても企業は夏期休暇中だよなーと気づいたわ😢

    +7

    -1

  • 1961. 匿名 2023/08/11(金) 06:23:57 

    >>1960
    今年は16日までですね。
    私も書類選考月曜日に到着してるけど、見てもらえるのが17日からだな。

    +0

    -0

  • 1962. 匿名 2023/08/11(金) 07:00:21 

    >>1950
    パトラッシュさんおめでとう!!
    二年間、本当にお疲れ様でした🐕
    私も見習ってがんばります👼

    +8

    -3

  • 1963. 匿名 2023/08/11(金) 08:07:54 

    試用期間中ですが、合わないので転職活動再開します。

    +12

    -0

  • 1964. 匿名 2023/08/11(金) 08:19:33 

    >>1963
    お疲れさまです。

    試用期間はどれくらいですか?

    せっかく入っても合わないならどうしようもないですもんね_| ̄|○

    +8

    -0

  • 1965. 匿名 2023/08/11(金) 09:19:56 

    お盆だからここは静かになっちゃうのかな

    寂しい。

    +12

    -1

  • 1966. 匿名 2023/08/11(金) 09:34:42 

    面接でメンタルは強いですか弱いですか、という質問が出てくると身構えしまうのですが、社会的に必要なメンタルのことなのかそれとも…なのか…

    +1

    -3

  • 1967. 匿名 2023/08/11(金) 09:42:27 

    >>1966
    それ系の質問は何聞かれても「強いです」って答えるしかないよ。
    もし鬱とかそういうので転職なら、「前職ではメンタルが強すぎて我慢をしすぎた部分もあるかもしれません。周りに心配されて転職に至りました。」とでも言っときゃいいよ。

    +14

    -1

  • 1968. 匿名 2023/08/11(金) 09:53:41 

    >>1965
    お疲れ様です。お盆でもここにいますよ。
    この時期に、今までの失敗を整理して、休み空けからの活動に繋げたい。
    仕事してても求職中でも、盆暮れの過ごし方は変わらない苦笑
    ぼっちだし帰る実家はないので。
    何の予定もないです。

    +13

    -0

  • 1969. 匿名 2023/08/11(金) 10:04:02 

    >>1968
    ありがとうございます😊

    私も実家には帰らずに、1人のんびり過ごします。

    就活対策は何をしていいのか分からないアラフィフです。

    +10

    -1

  • 1970. 匿名 2023/08/11(金) 10:21:16 

    >>1969
    1968です。返信ありがとう。
    私もアラフィフ、しかも後半です。

    パワハラが原因で(グレーゾーンでジワジワくる感じ)適応障害になり仕事を辞めたことがあり、どうしても自分に自信が持てない(いい歳して情けない+自信が無いのはそれだけが理由ではないけれど)部分があって
    せっかく面接の機会があっても上手くいかない。やっぱりどこか焦っていて、求人の読み込みが足らなくて、的外れ?な会社に応募してしまったり等々。少し落ち着いて考え直さないとなと思っています。

    長々とすみません。働いている方達に申し訳ない気持ちになる。
    1969さんが良い気分転換できますように。

    +15

    -1

  • 1971. 匿名 2023/08/11(金) 10:30:24 

    >>1966
    聞かれたことある〜!
    内心で『やばい会社だな…』と思いつつ、
    「はい、それについては自信あります!」とハッキリ(重要)答えて、逆になぜそういう質問をするのか聞き返したよ。そうしたら業界的に男性が多くて、電話相手もそういう口調の人が多いから聞いてるんだって。
    女性にはさすがにそういうのないと思うけど念のため聞いてて、うちではそういうのないようにしてるけど…って言われて内定貰って辞退したの思い出したw

    +10

    -0

  • 1972. 匿名 2023/08/11(金) 12:04:31 

    インディード1万回くらい見てるかも(笑)

    +18

    -1

  • 1973. 匿名 2023/08/11(金) 12:16:48 

    逆にお盆関係ありません的な人たち、うらやましいです。
    私は親見送って一人っ子で独身。
    親の兄弟たちが親の地元にいるからお盆お彼岸全部背負ってます。トピずれすいません!!
    早く、安定した生活ができてますと親に報告できるよう頑張りたいですが、なかなか難しいです。

    +14

    -0

  • 1974. 匿名 2023/08/11(金) 12:24:37 

    >>1964
    お疲れ様です!

    試用期間は3ヶ月です。

    試用期間中に辞めるのに
    抵抗がありましたが
    合わないのに続けるのも
    時間の無駄だなと思い
    切り替えることにしました!

    +17

    -0

  • 1975. 匿名 2023/08/11(金) 12:42:55 

    >>1974
    試用期間って会社側がこちらを査定する期間なんだろうけど、
    働いているこちらにしてみたら、試用期間で合わなかったから辞める、というのが当然の権利ですもんね!

    在籍中に良いところが見つかりますように╰(*´︶`*)╯♡

    +16

    -0

  • 1976. 匿名 2023/08/11(金) 13:02:45 

    40代で医療事務に応募したことある方いらっしゃいますか❗️❓

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2023/08/11(金) 13:08:26 

    1894です。その後違う介護施設事務を受けた所、そちらは事務で(介護など仕事は無しとの話しで)一応面接の時点では採用になりました。同じ職種でもやはり会社によって違いますね。書類が来るまでは安心できませんが、一応就活終了です。ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 1978. 匿名 2023/08/11(金) 13:31:24 

    受けたい会社があるけど
    面接2回と筆記試験と求人票に記載されてた
    筆記試験ってSPIや一般常識だよね
    受かる気がしないアラフォー
    Web面接も増えたよね

    +13

    -2

  • 1979. 匿名 2023/08/11(金) 13:36:16 

    マイナビの取材担当者からみた向いてる人向いてない人っていうのはその方個人の感想なのか、企業側からこう載せてほしいと要望を聞いて載せているのかどんな感じなんだろう…
    いずれにしても結構臨機応変に動ける人じゃないと難しいというのをよくみるのでいつもそれで気後れしてしまうポンコツです…

    +6

    -4

  • 1980. 匿名 2023/08/11(金) 14:14:15 

    >>1976
    経験者なら余裕だよ

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:10 

    >>1905
    ありがとうございます。
    無事に内定いただくことができました。
    今回のフラグは信じて良かったパターンだと勉強になりました。
    1905さんも同じような経験があったのですね。
    恐らく採用担当はいいと思っていても、後から社長承認がおりなかったり予算がないのに先走って面接してたとかたまに聞きますね。

    …みなさん相談いいでしょうか?
    現在、職業訓練校に通ってるのですが退学することになります。途中で辞めてしまうと、もったいないでしょうか?
    経験ある方いらっしゃったら教えていただけると幸いです。
    今回の勤務時間の条件がパートみたいな感じだったので、希望を出せるのかと思っており訓練校通いながら行けるのかなとか考えたのですが、面接の話の中でフルでも可能ですかね?と聞かれたのでもしかしたら普通の契約社員となるかもしれません。とりあえず書類送りますと言われ、あまりしっかり聞けていません。

    +2

    -14

  • 1982. 匿名 2023/08/11(金) 15:53:50 

    失業保険中に決めたかったけど、難しそうなので9月からコルセンのバイト始めることにしました。
    辞めた時はすぐ決まると思ってたけど、甘くみてたな。
    精神的に不安定な状態だけど、お金のためだと思って頑張ることにします。お金もらうことって大変。
    良い歳してバイトって正直辛いけど、働けることに感謝して頑張らなきゃな。

    +26

    -0

  • 1983. 匿名 2023/08/11(金) 16:31:45 

    >>1982
    バイトでも、採用されてお仕事始められるのは立派です。
    不本意かもしれませんが、毎月収入があれば精神的にも安定するし、何かしら次のお仕事に繋がるかもしれない。
    次に面接等の機会があった時に「働きながら正社員を探していました」といえば、相手方の心象はだいぶ良いと思う。
    これからも、良いご縁がありますように。

    +17

    -0

  • 1984. 匿名 2023/08/11(金) 16:53:16 

    >>1966
    普通です、でよくない?

    +3

    -1

  • 1985. 匿名 2023/08/11(金) 16:55:14 

    内定報告オッケーのトピだからいいんですが、
    報告にマイナスついてますね。

    +7

    -2

  • 1986. 匿名 2023/08/11(金) 17:03:33 

    >>1985
    マイナスした
    内定おめでとうと思ったけどここで聞く質問じゃないと思ったし自分で確認する案件だと思ったので

    +9

    -7

  • 1987. 匿名 2023/08/11(金) 17:14:29 

    パトラッシュさんの内定報告はプラスしかないね。

    +8

    -9

  • 1988. 匿名 2023/08/11(金) 18:18:30 

    転職活動、特に面接の対策が分からない方はYouTubeで検索してみると良いですよ。
    「一次面接 転職」とか。
    何回も見ているとだんだんポイントがわかってきます。

    +6

    -3

  • 1989. 匿名 2023/08/11(金) 20:08:24 

    web面接の練習はYouTubeで転職面接 実際練習とかを流しながらzoomの一人MTで受け答えして、それを録画して客観的視点から後から見直すのがいい。
    話す時のスピード、声の明るさ、まごついていないか、表情が固まっていないか、話す内容は長すぎないか、などを確認する。これやると結構ためになりました。

    +10

    -2

  • 1990. 匿名 2023/08/12(土) 01:10:19 

    明日の午後にzoom面接

    ただの年齢、性別しかない応募でもお断りがあって、もう年齢とか転職歴がある限り断られ続けるのかなって思ってる

    でも明日もし受かったら、本当に頑張りたい
    だからお願いします。受かりますように。

    +15

    -0

  • 1991. 匿名 2023/08/12(土) 07:43:03 

    ハロワの人から提示された求人がイマイチすぎて…
    福祉系の仕事希望してたのに、何故か工場の事務勧められた
    『どうですか?』って聞かれても何の会社なのかすらわからないし、そもそも工場希望してないし、意味わからなかった

    +7

    -1

  • 1992. 匿名 2023/08/12(土) 08:11:19 

    >>1991
    同じ職種ならまだしも違う職種を勧められたんですね。
    向いてると思ったのかもしれないけど、なぜ勧めるのか言って欲しかったですね。

    私の場合は事務職希望なのに、工場のライン作業勧められたことあります。
    アラフィフなので事務職を諦めろということなんでしょうけど、
    流石にショックでした。
    潮時は自分で決めたかったので。

    +7

    -3

  • 1993. 匿名 2023/08/12(土) 09:08:34 

    >>1991
    福祉系なら求人たくさんあるだろうに…意味不明だね

    +10

    -0

  • 1994. 匿名 2023/08/12(土) 09:18:23 

    >>1990
    何時からですか!?
    緊張しますね。
    服装は上だけスーツですか!?(笑)

    頑張ってください(o^^o)

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2023/08/12(土) 09:40:42 

    おはようございます!
    どなたか社労士事務所で働かれた経験がある方いますかー?
    士業業界はしんどいでしょうか_φ(・_・

    +4

    -1

  • 1996. 匿名 2023/08/12(土) 10:29:48 

    >>1991 変な言い方だけどあなたが若くて福祉系いくより事務職でいってみたら?ということかもしれない。福祉系は年いってもできるし、もったいない。
    という意味合いだったかな?よく取ればね。
    ただ、逆もある。事務希望だけど福祉系進めてきたり。そういうのはやっぱり事務はもう無理だよって意味合いだからね。

    こう言ってはなんだけど、ハロワの人もザお役所仕事って感じだから私はあまり信用してない。ただ、福祉系担当みたいな職員はいるから、福祉系に詳しい職員さんでお願いしますと受付で言ってもらうと話がスムーズに行くと思う。

    +6

    -2

  • 1997. 匿名 2023/08/12(土) 10:35:09 

    >>1976 経験あるならOK。
    派遣なら未経験でもありかな?ただし、病院とかじゃく保健センターみたいな健康診断受けるとこ。レセプトなしなとこ。
    40代未経験で病院希望の医療事務なら厳しい。

    +3

    -2

  • 1998. 匿名 2023/08/12(土) 11:11:03 

    >>1995
    正社員はハイパーしんどいです!基本ブラックです。

    +6

    -2

  • 1999. 匿名 2023/08/12(土) 11:51:21 

    >>1995
    トップの人とあうかどうか、
    あとは所員同士で派閥とかがないかどうかも結構重要〜って社労士事務所で働いて今独立した友人が言ってた。

    +5

    -0

  • 2000. 匿名 2023/08/12(土) 13:33:04 

    盆休みでも関係なく、仕事探さなきゃ。
    エージェントの休みが長くて辛いなぁ。
    もう色々妥協するしかないのかなって弱気になってしまう、

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード