ガールズちゃんねる

自分はいいけど他人はダメという人

239コメント2023/07/20(木) 13:01

  • 1. 匿名 2023/07/19(水) 08:22:51 

    最近友達関係に疲れています。

    彼氏にブランド物を買ってもらった話を頻繁にする友達に、自分で奮発して高めのバッグを買った話をしたらマウントと言われました。
    別の友人には「男関係の話はムカつくから、惚気も悩みも一切言わないで」と言われたので言わないでいたのに、友人は自分の彼氏の惚気や悩みを何時間もしてきます。
    また別の友人は自分はマツエクやネイルなどするのに私がやると「それいつまでやるの?」など否定的なニュアンスで言ってきました。

    自分は人にするのに、こっちがするのは駄目。というのが納得できなくてムカつきますし、こういう事言う人の思考が理解できなくて疲れます。

    何故こういう事を言うのか解説してください。
    また同じ目にあった人の体験談聞かせてください。


    +202

    -14

  • 2. 匿名 2023/07/19(水) 08:23:17 

    自分はいいけど他人はダメという人

    +9

    -33

  • 3. 匿名 2023/07/19(水) 08:23:41 

    まさにガル民の事じゃん😏

    +134

    -19

  • 4. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:01 

    そんな何人にも言われるってちょっと……

    +287

    -9

  • 5. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:07 

    >>1
    友達に恵まれていない

    +301

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:13 

    >>1
    何でそんな人と友達なの?

    +342

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:20 

    こんなかんぢ?
    自分はいいけど他人はダメという人

    +17

    -14

  • 8. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:21 

    ライバル視か?知らんけど

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:21 

    ジャイアンの実写版

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:23 

    嫉妬深くて、自分語りが好きな人なんだよ

    +133

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:35 

    ひとそれぞれです

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:41 

    ぜんぶ別の友達!?
    なんかすごい殺伐としてるね…

    +235

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:44 

    あなたの事を下に見ているからでしょうね

    +214

    -5

  • 14. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:59 

    マウント大会

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:15 

    >>1
    舐められやすい

    +114

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:16 

    何故そんな人が自分の周囲に複数人も現れるのか考える時期なのかも

    +202

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:20 

    そんなこと言う友達揃いなのすごいな。
    一緒にいて疲れる友達って必要か?

    +121

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:26 

    いるいる

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:35 

    大学生か?

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:49 

    >>1
    気分屋で自分勝手だからだと思う。相手の事なんて微塵も考えてない。祖母がそうだった。

    +83

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/19(水) 08:26:11 

    少なくとも3人からそんなこと言われるなんて、よっぽど喋り方が特徴的とか…?

    +70

    -8

  • 22. 匿名 2023/07/19(水) 08:26:25 

    40年生きてきたけどそんな人と出会った記憶がない
    忘れているだけかな

    +71

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/19(水) 08:26:34 

    がる子じゃん。 

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/19(水) 08:26:42 

    見下されてるんだろうな
    しかしそんなのがたくさんいる環境って……楽しくなさそうだし付き合わなくてもいいのでは

    +104

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/19(水) 08:26:56 

    >>1
    そういう友達ほど大事にしたほうがいいよ

    +3

    -68

  • 26. 匿名 2023/07/19(水) 08:27:08 

    とりあえず主の友達うざいの多すぎじゃね?(笑)
    私は普通に「そういう話ししないでってガル子私に言ったのに自分はするんだねぇ☺」て言う。
    めっちゃ仲良い友達ならもっと冗談っぽく突っ込み的な感じで言う。

    +113

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/19(水) 08:27:13 

    自分はいいけど他人はダメという人

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/19(水) 08:27:56 

    >>1
    その場ではっきり指摘するしかないよ。
    それで切れる縁なら仕方ないよ。

    +90

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/19(水) 08:27:59 

    リアルにガル民みたいな人っているんだね
    多分だけど友達も絶対にがるちゃんやっていると思う
    ばれるのは時間の問題やな

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/19(水) 08:28:04 

    >>1
    主さん、そんな人たちとばかり付き合ってると心がすり減るよ。口出しのうるさい人は相手をコントロールしようとしているだけだから、友達でいない方がいいよ。

    +143

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/19(水) 08:28:19 

    >>1
    友達やめれないほど一緒にいたい人なら言わなきゃいいし、そうじゃないなら友達やめればいいし

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/19(水) 08:28:23 

    >>25
    昭和のお父さんお母さんみたいなこと言うね。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/19(水) 08:28:32 

    なんか、意地悪な小学生みたいな人達ね
    そういう人は、幸せじゃないのよ 相手することないわ

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/19(水) 08:28:51 

    >>1
    人間関係の構築に何かしら問題があるのでは?

    +57

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/19(水) 08:28:53 

    >>1
    主も類友なんじゃないの?
    そんな人が周りにたくさんっていうのはちょっとね。、

    +48

    -27

  • 36. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:02 

    >>1
    親友であればあるほど自分は良いけど他人はダメって接してくるよ
    主に対する優しさだよ

    +3

    -37

  • 37. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:13 

    >>2
    2コメにこんなつまらなくてボケた画像貼りに来て自分で+押す人生ってどんな感じ?

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:19 

    >>1

    友達に恵まれていない。
    主、優しすぎて舐められてるんだよ。

    友達と称して搾取されてるからもう付き合わなくていいと思う。

    +105

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:19 

    >>1
    言い返したら?
    男関係の話ししてきたら、しないで。
    マツエクは人の勝手でしょ。とか。

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:29 

    全部言い返すよ。

    ブランド物の件は、マウント?って言われたら、
    前にあなたもブランド物の話してたから好きなのかと思って。
    買ってもらったって言ってたよね?

    まつエク、ネイルは、
    あなたはいつまでするの?
    って同じ質問をし返す。

    そんな友達(とは思えないけど)いらないと思うけどな。

    世間では友達いないと変な人扱いかもしれないけど、
    私も色んな付き合いしてきて疲れたし、
    家庭にも問題があって、友達や知り合いの関係まで悩みたくないから自分がしんどくなったら離れることにしてる。

    喧嘩別れとか気まずい離れ方しなければいいと思う。

    +74

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:43 

    話し方がウザイか舐められてるかのどっちかだね
    どちらにしろ友達とは離れて自分と向き合ってみたほうがよさそう

    +17

    -5

  • 42. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:58 

    うーん、トピ主を下に見てるってことだと思う。ただ、自分でダブルスタンダードだと気が付かないヤツもいるので、一度言ったほうがいいかも。まだ関係続けたいなら。
    でも、友達じゃないと思うよその人たち。セリフの言い方からして、そんなキツい言い方普通しないし、惚気とか聞きたくないって…普通友達の幸せ話は楽しく聞けるもんでしょ。

    +43

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:00 

    >>1
    とりあえず周りの人の言う事を素直に聞きすぎなんじゃないかと思った
    口調が強かったり気が強い人の言うことって、やんわり言う人よりも正しいとと言うか言う事聞かなきゃいけない気がしてしまう
    自分的に納得いかなければ真に受けないでスルーしたらいいと思う

    +45

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:03 

    >>1
    舐められやすいんじゃない?
    もしくは底辺みたいな友達しかいないとか?

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:18 

    こういうトピって毎回思うけど主が一方的に書いた文だから鵜呑みにしないようにしてる
    1人ならともかく何人もいる?
    普段から主の言葉尻とか無意識のマウントとかそれなりに張り合ったり敵作るような事してないかな?と思う

    +31

    -12

  • 46. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:19 

    >>36

    何それ。
    そんな親友なら親友って存在いらないわ。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:35 

    >>1
    付き合う友達変えた方が良いよ
    合ってないんだと思う

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:38 

    >>1
    そんな友達一人もいないのに、そういうのに囲まれてる主が稀有

    +7

    -8

  • 49. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:45 

    >>37
    自殺を考えてる人生

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2023/07/19(水) 08:30:57 

    掃除掃除うるさいけど
    自分は各々に配られたいただきもののお菓子を机に放置してるうちの社長
    配った人も毎日出勤して目にしてるし可哀想

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/19(水) 08:31:09 

    >>1
    リアルで疲れてるのにガルでも疲れるのは大変だよ!暑いし

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/19(水) 08:31:25 

    >>36
    それ親友じゃなくね?
    格下欲しいだけじゃん

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/19(水) 08:31:36 

    主さん普段から優しすぎて何言われても笑って済ますタイプかな
    お友達、そんな主さんに甘えて調子に乗ってる感じだね

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/19(水) 08:31:38 

    >>49
    生きて

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/19(水) 08:31:38 

    友達といても楽しくなさそう

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/19(水) 08:31:42 

    >>13
    これかもしれませんね。
    見下しなんだろうな。
    私が進学で一人暮らしした時に散々文句言われて嫌になった。◯ちゃんの親大変じゃない?親可哀想とか。家近くて親同士も知り合いだから、うちの両親の心配したみたい。普通はこっちで働くよね〜みんな地元いるよ〜とか。
    それで彼氏出来た時も文句言われた。
    ちゃんと勉強しなよ親可哀想って。
    就職でさらに離れた時は、お父さん泣いてたよ?可哀想と責められた。
    それで疎遠になったけど実家宛に年賀状来たり、その子の結婚出産時はうちの親にも報告があったみたい。

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/19(水) 08:32:18 

    学生の頃アムロ好きで日サロデビュー宣言したらみんなに似合わないからやめなって止められた
    なのに周りは皆んな焼いてて、、
    アラフォーの今止めてくれてありがとうと思ってる

    +10

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/19(水) 08:32:21 

    自分は不倫してるのに旦那さんの不倫がわかった時めちゃめちゃ怒ってた人が居る

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/19(水) 08:33:05 

    >>1
    友達っていうよりも娘と勘違いしてるんだと思う

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2023/07/19(水) 08:33:05 

    >>6
    文句言いながら友達って謎だよね。
    死ぬほど悪口言うような男と結婚してる人も多いけど似たようなものなのかな。
    たぶん一人でいたくないから誰かに依存してるんだろうけど、だったらそんなに悪く言うなと思うわ。
    もはや性格悪くて失礼なのはどっちだよ。

    +75

    -12

  • 61. 匿名 2023/07/19(水) 08:33:36 

    >>1
    すごい下に見られてるね!
    そんな人といつまでも友達でいる必要ないよ!
    むしろ、何で友達なの?と思う

    +38

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/19(水) 08:34:18 

    >>37
    一人でこんなにプラス押せるものなの?

    +2

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/19(水) 08:35:07 

    それ友達?
    お互いに大切にできる関係が友達だよ

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/19(水) 08:35:07 

    >>57
    最後の一文好き

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/19(水) 08:35:30 

    独り言~

    わがままな生き方
    それを許してくれる人が一人も居なくなるまでは続ける
    そんな人生だったら楽だっただろうな~
    そういう人の方が病まずに幸せになれそう
    くたびれた今はそんな気がする

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/19(水) 08:35:55 

    >>1
    自分だって言っとるやん!!って言い返す

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/19(水) 08:36:21 

    >>56
    すごいウザイね!
    地元離れて1人暮らししてるあなたが羨ましかったんだろうね
    疎遠にして正解!
    それも何人かの友達にされたの?

    +37

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/19(水) 08:36:46 

    同担拒否?みたいな感じで、同じものを好きなのが嫌な友人ばかりだって事だね。
    多分自分が目立たなくなるからだろうね。

    あなたと同じ事するとあなたに注目が行くからじゃないかな?
    共感してくれたり同じ事を楽しむタイプの人を探した方が良い。あと嫉妬しない人。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/19(水) 08:37:00 

    >>4
    同じ人じゃなく別の人にもやられるって
    もしかして見下されやすい見た目とか性格なのか

    +146

    -3

  • 70. 匿名 2023/07/19(水) 08:37:05 

    >>1
    バッグを買った話はやめろ→分かりました

    男関係の話はムカつくからやめろ→分かりました

    マツエクやネイルはやめろ→分かりました

    奴隷なの?無視すりゃいいじゃん

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/19(水) 08:37:38 

    母親かな
    自分は人の悪口や愚痴ばっかりのくせに、私が愚痴をこぼすと「おまえはグチグチうるさいねえ」って言う
    もう無駄に傷つきたくないから最近は母親に余計なことは言わなくなった

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/19(水) 08:37:54 

    >>58
    笑うよね。
    似たような状況になったことあるけど、何言ってんのか分からなすぎてザマァとも思わなかった。こんなバカと友人で居た自分に怒りと笑いが込み上げたわ。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/19(水) 08:37:56 

    >>1
    自分の言ったこと忘れちゃうのかしらね?

    主さんが考えたトピのタイトル通り
    「自分はいいのに私は駄目なのはなんで?」って聞いてみたら?
    それで相手が言い負かしてきたらもう付き合わなければいいよ

    +36

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/19(水) 08:37:56 

    主よ
    常に笑って誤魔化して友人関係続けてない?
    あのさ、友達って一緒に居て楽しいのが友達だと思うんだよね
    私はそんな事言った事も言われた事もない
    仮に嫌な思いしたらさっさと切る、例え友達おらんくなったとしても不愉快な思いまでして関係を維持しない

    そんな頻繁に嫌味言われるって舐められすぎてない?

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/19(水) 08:38:40 

    >>1

    >>16←本気でこれ。本質はこれ。
    たぶんあらゆる人からナメられてる
    見た目がダサいのか、依存体質だからなのか、そこはなんともわからないけど。

    +39

    -8

  • 76. 匿名 2023/07/19(水) 08:38:46 

    本当に友達ならマウント取らないから

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/19(水) 08:38:55 

    >>1
    >>30
    支配欲&目下に見てる
    関わってはイケナイ人種よ〜

    主さんきちんと相手の求めてる事に応えて優しそうだから、もっと良い友達出来るよ。

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/19(水) 08:39:13 

    自己愛のおっさんがそんな感じ。
    自分は自慢するくせに人が自慢したら不機嫌に。
    あとは人が褒められてるの見ると更に不機嫌に。

    +18

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/19(水) 08:39:15 

    >>1
    そこまで事細かに「おぼえている」ってのがポイントだよ
    あなたは憶えているではなく覚えている。
    覚せい剤の様な強力の吸引力を現すレベル感で覚えている
    であるならばそれはあなたにとって成長する何かがたくさん含まれてる。
    そこを感じなければせっかくの友達がクズ扱いとなり疎遠になりダメだこりゃになるよ

    +1

    -10

  • 80. 匿名 2023/07/19(水) 08:39:26 

    >>65
    Twitterって知ってる?

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/19(水) 08:39:46 

    >>1
    それ友達じゃないよね笑
    フェイドアウトしちゃいなよ
    メンタルに悪いよ

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/19(水) 08:40:12 

    職場の時短の方や妊婦の悪口言っときながら、自分がそうなったら「給料が少ない。時短でもこんなに働いてるのに!」とグチグチ言ってる人いたな。さらに、二人目の育休中に「時短の人は悪口言われてる。私は何とも思わないのにな!」と。散々、私に愚痴言ってたことを忘れててびっくりしたな。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/19(水) 08:40:13 

    >>4
    なんか主側に理由がないとおかしいよね。
    私の周りはそんな人1人もいない。

    +104

    -27

  • 84. 匿名 2023/07/19(水) 08:40:23 

    めちゃくちゃ見下されてるよね
    キラキラグループに無理矢理ついて行こうとしてウザがられてたりしない?
    向こうからは友達とは思われてなさそうだしもっと身の丈にあった人たちと付き合う方が良い気がする

    +6

    -6

  • 85. 匿名 2023/07/19(水) 08:40:27 

    >>1
    歪な友人関係なんだろうね。

    楽しい時間もあるから友達なんだろうけど。

    マウント気質の友人は私にもいるよ。
    もうそういう性格だから
    持ち上げてるw
    まーたはじまった。くらいの感覚で。

    他にもたくさんいい友人もいるし
    こんな悪友もいる
    例えるならば
    自分の色鉛筆のセット持ってて
    あんまり気に入ってない
    うんこ色があるようなもんだと思えばいい。

    流石にうんこ色しか持ってないなら
    買い替え時だけど。
     

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/19(水) 08:41:56 

    >>45
    なるほど。確かになあ…片方の一方的な意見だもんね。しかも断片的だし。追加でトピ主情報もっと来るといいけど。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/19(水) 08:42:36 

    たまにガルちゃんでそういうの聞くけど、自分は話すのになんで私はダメなの?とか聞いたりしないの?それがいつも不思議。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/19(水) 08:42:41 

    >>73
    > 「自分はいいのに私は駄目なのはなんで?」

    私 の部分が 〇〇さん になったパターンで聞いたことあるけど、「私と〇〇は違うから‼︎」って悪鬼みたいな顔で発狂したよ。物凄い選民意識の塊でした。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/19(水) 08:42:45 

    職場のおばさんにやることなすこと
    小言言われてやったこと手直しされる
    まだ黙って直接言ってきてやるなら
    まだしも他の人と話しながらこーせな
    あーせなって聞こえるように言われる
    めんどくさいしうんざりしてきた

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/19(水) 08:43:00 

    >>71
    いるよね、自分の愚痴は聞かせたいけど人の愚痴はスルーの人。それをわかってないところがアレなんだと思ってるけどさ。

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/19(水) 08:43:13 

    >>25
    昭和でもねーわ
    そんな価値観
    学生が派手な格好するななら分かるけど

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/19(水) 08:43:45 

    >>4
    友だち付き合い考えたほうがいいよ
    そんなクセがある人と仲良くする必要ないと思う

    +126

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/19(水) 08:43:49 

    歳上の元ママ友
    私はもうおばちゃんだからいいのーって言いながらあんた女捨てすぎ!もっと色気ある服着なよ!って見下された
    メイクやファッションのアドバイスめっちゃ上から目線でしてくるけど平成のセンスで止まってた

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/19(水) 08:44:14 

    >>1
    いろんな友達がいてもいいと思うけど、ストレスがあるなら少数でももっと気の合う友達といた方がいいのでは。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/19(水) 08:44:36 

    思考も何もそんな難しい話ではないただ単に自己中心的、自分と身内や親しい人だけ良ければ良くて他人知らねwってこと、よって主はその自己チュー人間にとって親しい友人ではなくて他人。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/19(水) 08:44:39 

    >>1
    誰でも自分が一番大事だし自分に都合のいいように考えちゃうよ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/19(水) 08:45:31 

    >>85
    うんこ色も色々あるでなぁ〜
    それはそれで楽しい…違うかぁ〜??

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/19(水) 08:45:34 

    >>1
    絶縁すべき
    向こうは友達と思ってないよ

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/19(水) 08:46:06 

    不倫しているやつ。
    自分は子持ちでしてるくせに芸能人の不倫見て(その時はゴマキ)「子供が可哀想だよねぇ…子供捻くれちゃうよ」だとか色々言ってた。
    不倫自体物凄く嫌いなんだけど、棚上げして他人をあーだこーだ言ってるの腹立って「親見て育つから子供も同じ道辿るんじゃない?」と言ったら嫌われてその後何かにつけて当たられた。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/19(水) 08:46:08 

    >>16
    でも主ってスペック高くない?
    自分でハイブラバッグ買える財力があって、彼氏もいて、マツエクネイル等美容に関心もある。

    +22

    -12

  • 101. 匿名 2023/07/19(水) 08:46:50 

    >>1
    主に見る目がないが主に原因がある
    普通そんな人、ひとりもいないのにあなたの周りにいすぎ。おかしい

    +16

    -7

  • 102. 匿名 2023/07/19(水) 08:47:27 

    聞いてくれる人が主しかいない、そして自分の話がしたいだけのサンドバッグとして利用されているとか?
    友達と話しててそんな殺伐とした空気になることないからわからんけど、私ならマツエクやネイルの人には「飽きるまで?○○はー?」って聞き返すと思う。
    マウントとか惚気言うな的なのは笑って聞き流してフェイドアウト

    あ、だから私は友達が少ないのか?

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/19(水) 08:47:40 

    >>62
    全部じゃない
    画像貼られたと同時に押されてる最初のプラス

    +2

    -5

  • 104. 匿名 2023/07/19(水) 08:48:04 

    >>87
    聞かないっていうより聞けないんだと思う
    それで関係が壊れる空気悪るくするのが嫌なのか、怖くて聞けないのかは主さんの性格によるけど、でもまともな友達関係ではないよね
    主さんがそこですぐに言い返せたら多少いざこざはあっても主さんにとっては好転していきそう

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/19(水) 08:48:21 

    友達じゃなくて知人でさえそんなの中々いないよ。

    責める訳ではなく、主さんも無意識下で自分より下だと認識する人に近しい発言していたりしない?なら類友。ここに書き起こした事以外の会話があって、卑屈な捉え方をしている、とか。

    じゃなかったらカットオフすれば良いよ、仕事でもないのに嫌な奴と付き合う意味も価値もない。

    +23

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/19(水) 08:48:41 

    >>87
    そういう人はもっともらしい理由を付けて打ち負かしてくるんだよ。だから同じこと聞いても失礼だと平気で言ったりする。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/19(水) 08:49:53 

    >>97
    アンミカさ〜ん!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/19(水) 08:49:56 

    どの職場にも必ずひとりいるんだけど、自分は毎日無駄にだらだら居残って残業稼いでるくせに、他人が残業すると管理者でもないのに「お時間ですよ~?明日出来ることは明日に回して?」みたいに帰れ圧を出して残業させまいとするやつ。あれ不思議で仕方ない。自分は自覚ないのか、人が残業するのが面白くないのか、どういう心理?

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/19(水) 08:51:29 

    疎遠にした友達。
    ・自分は遅刻しまくる(1~2時間遅刻は当たり前)くせに、人が数分でも遅刻すると、たとえその理由が電車の遅れとかでも不機嫌になって「すっごい待ったんだけど」とか言ってくる。
    ・自分はイングとかアースとか着てるのに、人には「私達ももうアラフォーだし、そろそろ着るブランドも考えなきゃね?」と嫌味。
    ・人の趣味を「その趣味虚しくない?w」と馬鹿にしまくるくせに、自分の趣味はテレビ見ること。四六時中テレビ見てる。こっちはそれを馬鹿にしたことはない。
    ・出掛けると、自分が行きたい所ばかり。こっちが行きたい場所を提案すると「興味ないから外で待ってるわ」。

    何であんなのと仲良くしてたんだろうとしみじみ思うよ。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/19(水) 08:51:31 

    >>1
    主が舐められすぎだとしても、性格の悪い友達だね。
    普通そんなこと言わないけどなぁ
    無理して付き合わなくていいのでは?

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/19(水) 08:51:47 

    >>13
    ある。
    短大出て先に就職して(私はしがない四大)ちょっと先にオトナになったからって「学生はだからダメなのよねー」とか言い出した。主の友達みたいになったから疎遠になった。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/19(水) 08:52:25 

    >>107
    あんなぁ?知ってる?
    白は200色あんねんで?

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2023/07/19(水) 08:53:04 

    >自分はいいけど他人はダメという人

    ウチの母だw

    同じ失敗をしても
    自分は悪くない無罪
    他人は許せん死刑の人だからw

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/19(水) 08:53:22 

    >>101
    なんとなくここ最近で主が垢抜けたとかがありそう。言われてることがファッションや美容だし。
    私学生時代デブで奇抜なファッションだったんだけど、社会人になって20キロ痩せて休日もオフィスカジュアルファッションに切り替えたら別々のコミュニティの何人かから同時期に攻撃にあったよ。
    なんとかして以前のブスに戻したかったみたい。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/19(水) 08:53:28 

    支配したい
    言うことを聞かせたい
    相手のことを考えていない
    ぶっちゃけ言行不一致で不信感を持たれることを知らない世間知らずの幼稚な物知らず

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/19(水) 08:53:45 

    >>36
    どんな世界で生きてるの?

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/19(水) 08:54:21 

    >>36
    フレネミー気質の人の意見って感じ。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/19(水) 08:54:50 

    私の容姿のことを死ぬほど貶してくるけど、(生まれ持った容姿ではなくて)髪型乱れてるとか服に汚れ付いてるとか指摘しただけで烈火の如くキレる…本当に怖い

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/19(水) 08:55:38 

    私もそういう友達いたよ。
    距離置いたら、久々に少し話すと楽しいときもあるし、ラクになった。
    楽しいからといって、近づけば必ずまた嫌な思いするのでつかずはなれずで。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/19(水) 08:56:11 

    「わたし思ったことすぐ言っちゃう人だからさ!」って人が傷つくこととかデリケートなこととか平気に言ったり聞いてきたりする子がいて、それを「そういうこと言っちゃだめだよ」って指摘すると「わたしは昔からそういうやつじゃん!わかってよ!心狭いよ?!」って逆ギレしてくる。

    でも自分が不快なこと言われるとめちゃくちゃキレる。これで31歳。幼稚園からの付き合いだけどめんどくさくて疎遠にしている。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/19(水) 08:56:27 

    人間なんてそんなものよ。私もきっとやってるだろうし、あなたも無意識にしてるところがあるかも

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2023/07/19(水) 08:57:33 

    「そんな友達は切ってしまえ」と思うけど、次の友達作ってから切りたいよね。
    でもなかなか友達出来ないんだよね。

    言い返して、友達で居続けるという手もあるよ。

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/19(水) 08:57:53 

    >>1
    それはもうアレでしょ、主の友達はいつも主にマウント取られてると感じてるんだろ。
    ブランドバッグも彼氏の話もおそらく主にその気はなかったとしても、彼女にはマウント感満載に思ってるんだよ。だから彼女も負けじとマウント仕返してみるけどいまいちスッキリしないからもうやめてと言い出した。こんなとこじゃないの?心当たりないか?

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/19(水) 08:58:42 

    >>25
    25さんが何故そう思ったのか理由が知りたい
    良かったら教えて

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/19(水) 08:58:52 

    >>1
    自分に比べて主のことを貧乏・モテない・ブスと格下認定していて、身の程しらずのことをするなっていう意味じゃないの? 友だちじゃないと思う

    +3

    -7

  • 126. 匿名 2023/07/19(水) 08:59:07 

    >>1
    そんなことリアルで言う人いる?
    「マウント」なんてそういう意味でリアルで聞いたことない
    ましてや友達???

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/19(水) 08:59:22 

    >>122
    キープ作って彼氏もいるタイプか

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/19(水) 09:01:07 

    >>36
    何言ってるのかちょっとわからない
    どのへんが優しいの?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/19(水) 09:01:08 

    >>1
    見下されてるんだろうね
    私の会社の先輩もそんなだった
    誰が観ても美人な人だったから、自分でも
    「この前女優の◯◯に似てるって言われた」とか
    「耳の形が人相学で最高らしいの!」ってウキウキで私に話して聞かせる
    で、私が「私も福耳ですよ」って見せると途端に不機嫌になって
    「安心して!それ全然福耳じゃないから!」って否定するとこまでがセット。
    他人が自分より有利になる事が怖いのかな、とも思った

    +20

    -3

  • 130. 匿名 2023/07/19(水) 09:02:31 

    >>118
    私が疎遠にした友達もそうだったよ。
    向こうはしょっちゅう髪ボサボサ(櫛で梳かした痕跡すらないようなもつれ髪)、服にゴミついてるし何ならマジックの線ついてる、ムダ毛ボーボー。
    私はそれスルーして指摘したことなかったんだけど、向こうは「マスカラ忘れたの?アイシャドウ塗ってるのにマスカラしてないと変だよ」「それ出来物?何か気持ち悪いね」「そんな所にホクロあった?(汚いものを見るような目)」とかしょっちゅう言われた。
    何か指摘出来る場所がないがガン見してくるの。
    悪いけど身だしなみについてあなたにだけは指摘されたくないって思ってた。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/19(水) 09:02:51 

    >>1
    「男関係の話はムカつくから、惚気も悩みも一切言わないで…私にも」って言えばいいんじゃない

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/19(水) 09:03:28 

    >>108
    それ裏で上役に自分だけ頑張ってるアピールしてそう

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/19(水) 09:04:16 

    主さんが素敵な方なんだなって思ったよ。
    お友達は知らぬ間に嫉妬しちゃってるのかな
    「その𓏸𓏸いいね!」って言ってくれるお友達の方がいいよね。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/19(水) 09:04:36 

    >>128
    ヨコ。
    多分36の人はフレネミー的な思考回路なんだと思う。
    「私はあなたのことを親友と思ってるからこそ、色々指摘する。大切だから。私の言う通りにしておけばいいのよ」みたいな。
    言われた側からすれば本気で要らないお節介だしズレまくってるのに、本人はあくまで優しさのつもり。

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/19(水) 09:05:10 

    昔の友達もそんな感じだったわ
    自分の幸せはアピールしたいけど人からのアピールはマウントだと言う
    距離置いて疎遠になったけど

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/19(水) 09:05:26 

    ツイッターのフォロワーにいる。めんどくさいからフォロー外してくれ…と思っている。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/19(水) 09:06:26 

    自分のものを触られると犯罪だとばかりに激怒するのに、平然と私の物を泥棒する妹。ほんとにこいつに苦しめられてる

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/19(水) 09:07:00 

    男を紹介してくれないとムカつくって意味じゃないの??

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/19(水) 09:07:13 

    >>1
    ただただその友達たちが性格悪いだけだから、友達をやめましょう。
    私の周りにはいなーい。
    いたのかもしれないけど、友達やめたからいないよかも。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/19(水) 09:07:22 

    >>120
    正直者・裏表がないってプラスに考えて、何でも言っていいって勘違いしてる人いるよね。
    親しき中にも礼儀ありだよね。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/19(水) 09:08:01 

    >>1
    単純に主が舐められてるんだと思うよ、それ。
    相手はマウントを取るために主と連絡取ってる気がする

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2023/07/19(水) 09:08:27 

    人間が小さい奴ほどそんなだよね。そしてそれは年重ねるほど酷くなるよ。
    そんな人とは付き合わないのが一番、離れたほうが身のためよ。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/19(水) 09:10:34 

    私の友達も、口を開けば「彼がね」で、喋ることの9割が彼氏と彼氏家族の話。
    なのにこっちがちょっとでも好きな人の話をしようもんなら「また惚気?」とシラーッとした顔。
    またって、まだ喋り始めて数秒だし、今まで全然惚気てませんけど…ってなってた。
    今は距離置いてるけど。

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/19(水) 09:10:38 

    自己愛性人格障害まではいかないけど、その傾向があるんだと思う

    甘やかされて育ったんだろうなって人が多いもん

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2023/07/19(水) 09:11:41 

    >>100
    よこ

    確かに!
    落とし合うくらいに
    競い合うような精神の人たちが集まってるのかもね。

    馴れ合いじゃなくて
    私の方が綺麗よ!みたいな人たちの集まりなんだとしたらなんかドラマみたい。

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/19(水) 09:11:52 

    職場の再雇用70歳男性がそれ
    加齢とともにますます酷くなってきた

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2023/07/19(水) 09:12:34 

    >>144
    愛されなくて育ったんじゃなくて?

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/19(水) 09:15:29 

    >>1
    表現悪いけど「くだらない人だ」と思った人間を周りに置いておくからでしょ?
    他に良い友人作るに限る。くだらない性格の人といるのろくなことない。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/19(水) 09:16:21 

    >>147
    よこ
    過剰に愛されて賞賛を浴びて育っても
    賞賛が欲しくてわがままになったりもするよ。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/19(水) 09:17:16 

    ダレノガレさん思い出した

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/19(水) 09:18:38 

    >>147
    両方なるね
    過干渉と無関心の両方

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/19(水) 09:22:38 

    >>1
    おうむ返ししてやれ
    「私、彼氏にこれ買ってもらったの」と言われたらすかさず
    「私も彼氏に買ってもらったー」
    「エステ行ってきたんだー」と言われたらすかさず
    「私もネイルしてきたー」
    と、その都度言えば問題ないのでは?

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/19(水) 09:30:34 

    >>1
    >>何故こういう事を言うのか解説してください。

    ここに主の性格が垣間見えた気がした。
    お友達の件も納得。

    +5

    -7

  • 154. 匿名 2023/07/19(水) 09:31:50 

    >>83
    私もそれ思った、そんな友達50年近く生きてきて一人もいないし
    変な人は早々に切るなり友人は選ばないと、主さん変な人ばっかり相手にし過ぎだと思う

    +42

    -3

  • 155. 匿名 2023/07/19(水) 09:32:57 

    >>144
    障害かどうか知らないけど、社会人にもなって物凄く幼稚な人達だと思う

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/19(水) 09:34:05 

    >>1
    それはわがままジャイアニズムという

    お前の物は俺の物
    俺の物も俺の物

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/19(水) 09:36:28 

    とりあえず「主です」待ちするか。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/19(水) 09:36:44 

    >>6
    これ昔の私だから分かるけど、自分に自信なくて友達も少ないとこういう友達でもまぁいい所あるし、とか自分を誤魔化して付き合い続けてしまうんだよなぁ。

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/19(水) 09:37:21 

    主は大人しそうに見えるのかな
    なに言ってもいいって思われやすいというか…

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/19(水) 09:38:21 

    >>1
    その友達は自分も同じことしてる自覚が無いだけだと思う
    自分視点でしか物事を見られない、客観的に自分を見れないからあんまり賢くないんだと思う
    だから指摘してあげたら良いよ
    「人にはするなって言ってるけどあなたも私に同じことしてるじゃん」って
    そしたらハッとするんじゃないかな

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/19(水) 09:38:23 

    >>35
    逆だと思う。主が言い返せなくてがまんする性格だからこういうのが寄ってくるんだよ。

    +34

    -6

  • 162. 匿名 2023/07/19(水) 09:40:33 

    仕事の上司の担当の案件について聞いたら
    知らねーよ、俺引き継いだ奴だからしらねぇ。
    って言うけど、私が引き継いだ案件について質問されて
    引き継いだ案件なので分からなくて…
    って答えたら
    分からねーじゃねぇよ!自分が旦那になった案件だろ!
    って言われた。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/19(水) 09:42:21 

    「友達」?

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/19(水) 09:45:48 

    >>1
    そんなの友達って言えるのかな?
    付き合うのやめるか、自分はそう言ってたはずなのに、なんで私には言ってくるの?ってハッキリ嫌だって言った方が良い気がする。
    疲れちゃうでしょ。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/19(水) 09:55:24 

    >>1
    女性だけの今の職場がまさにそれ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/19(水) 09:55:51 

    >>1
    己を満たすための道具にされてる。
    自己愛の格好の餌食になってるよ‥
    どうかそれ以上犠牲にしない為に、人間関係の整理と自分を守る術を身につけてほしいです。
    初対面でやたら自慢してくる人を避ける、尚且つ初対面ではやたら褒めない、とかね。

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/19(水) 10:00:39 

    >>4
    真似するからじゃない?

    +2

    -6

  • 168. 匿名 2023/07/19(水) 10:01:30 

    >>22
    そんなわきゃーない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/19(水) 10:01:42 

    >>1
    主さん良いように使われてない?
    舐められてるんだと思うよ。

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/19(水) 10:03:08 

    >>25
    盛り上げるための合いの手のサクラのバイトあるよね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/19(水) 10:04:20 

    >>1
    めっちゃ自慢する人がいて、ただの自慢話なら良いけど不快な自慢話してくる

    ・学童保育入ってる子は貧乏人で可哀相
    ・先生はバカだから良い顔してれば騙される
    ・仕事してる人は貧乏人
    ・家は親に建ててもらったの
    ・外で課外授業、子供が家に友達連れてオヤツを食べにきたのw
    ・私学に行くのは当たり前だよ
    実態は内職して子供も公立に行ってました旦那さんに聞いたら私学の話すら出た事がなかったと言っていました
    私が楽しかった話をすると「何それ自慢話」と言われました
    あそこまでプライドが高い嘘つきは二人目
    本物の虚言癖の人も知ってます驚愕しますよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/19(水) 10:07:06 

    ジャイアンタイプだな

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/19(水) 10:10:45 

    その人から距離を置いたら?
    共依存しちゃダメよ。
    相手が追ってきても逃げて徹底して会わない。

    きっと心が軽くなるよ

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/19(水) 10:12:19 

    自分も他人もOKの
    OK牧場で生きるといいみたい。
    心理学みたいなので言ってたよ。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/19(水) 10:14:28 

    >>1
    節子、それ友達やない。見下し要員や
    あなたは友達だと思ってても、そいつらからしたらあなたは友達じゃないんだよ
    都合のいい話相手、愚痴聞き係、サンドバッグ相手としてしか見られてないから、あなたが自分の話をした時に「お前ごときがブランド品の購入や男の話してくんの?聞きたくねー」って思われて拒絶されてるんよ
    だからそいつらから離れよ?
    だって友達なら普通は相手の話は喜んで聞くし、一緒に喜んだり悲しんだり褒めたりするもの

    +12

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/19(水) 10:17:17 

    >>161
    そうだね。
    共依存だと思う。

    +3

    -6

  • 177. 匿名 2023/07/19(水) 10:17:37 

    >>1
    そういう事してくる人って優越感に浸りたいだけなんだよ。
    他の人は許されないけど、私は良い、ドヤァみたいな。
    ソースはうちの父親。
    俺は男だから良いんだとか言ってくるタイプ。

    その友達?は主さんを下に見たいだけ。
    主さんが自分より下じゃないと許せないだけ。
    まさに毒友。縁を切りましょう。

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/19(水) 10:17:41 

    >>1
    ぬし、それは友達を辞めていいシグナルだよ!

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/19(水) 10:18:35 

    嫁いだんだからうちに尽くすべきと言う敷地内同居義母。遠方実家に遊びに行こうとすると不機嫌になる。

    そんな義母は自分の姑と一年に一度も会わないし、なにか嫌なことをされたわけでもないのに悪口しか言わねえ。

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/19(水) 10:20:52 

    >>1
    自分と対等か、自分以下でいろという変なプライドを持ってるやつたまにいるよね。
    主の性格が優しいとか、主の見た目が可愛いとかで変な嫉妬心があるんだろうね。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/19(水) 10:21:00 

    >>1
    そんな人がいることにも驚くけど、さらに3人も知り合ってて全員友達って…主にも何かありそうだなあと思っちゃう。勘違いとか

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/19(水) 10:26:04 

    なんか運営が立てた釣りトピっぽいな

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/19(水) 10:38:28 

    >>1
    あー、、はいはいはい
    末っ子、一人っ子に多いわ

    +1

    -8

  • 184. 匿名 2023/07/19(水) 10:42:31 

    そんな友達がいて見下されてるのかなとか上から目線だなと感じて思い切って伝えたら「私は自己肯定感が低くて、、」と言われて自分の思うようにコントロールしたいだけのただのメンヘラかよと思った。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/19(水) 10:43:00 

    >>1
    真似する友達がいるんだけど、彼女の持ち物を見たある時
    可愛い鞄だね!どこの?って聞いたら
    これすーっごく人気あったの、知らない?
    だからもう完売してるよ!
    あー色違いなら、あるよ!と言って
    めちゃくちゃ頑なにブランド名教えてくれなかった!w
    しかも調べたら、変な色の方の鞄買わせようとしてきてビックリした

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2023/07/19(水) 10:44:19 

    >>1
    もしかして、トピ主含めて全員キャバ嬢?
    だとすると、その会話内容も友達の性格も納得いくけど。
    キャバやってる子は大体みんな気が強いし、仕事で人の話聞くばっかりだから、プライベートでは自分の話ばっかりって多いよ。あと自己顕示欲もすごいから、相手落として自分アゲも当然じゃん。トピ主だけが普通に友達と思ってるかもだけど、キャバ嬢同士で普通の友達とか無理だよ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/19(水) 10:50:29 

    >>1
    発達障がい
    自己愛性人格障がい

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/19(水) 10:53:29 

    >>1
    自分は特別で優越感に浸りたい
    自己中なんだと思う

    自分はいいけど、あなたには劣っててほしいみたいに感じる

    逆に同じことをしたらキレるんだよねーそーゆー人は

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/19(水) 10:54:05 

    >>1
    向こうは暇つぶし要員として見下してるからだよ。
    暇つぶし見下し要員のくせに男な話?ハイブランドのバッグ?マツエクにネイル?バカかよwwwって腹の中では思ってるんだよ。褒めてるふりしてバカにしてくるよりそうやって言ってくれてるなら利口だと思うよ。こっちもこっちで八つ当たり要員としてうける!まじ口臭い〜!ガルってま○こ臭そうだけどそうなのー?とか仕事のイライラを八つ当たりしちゃえば楽しめる

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2023/07/19(水) 10:57:40 

    自分が今一つ不幸でないと仲良くして貰えない人間関係なんかクソ喰らえだよ本当に

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/19(水) 11:01:15 

    >>13
    だと思う。
    ブス、低学歴、極貧、地味で大人しいから、何かと下に見られがち。
    恋愛自慢されるし
    学歴自慢もされる
    ブランド自慢もされるし
    結婚や子供自慢もされる

    人生なんて、そんなものさと思ってる。

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2023/07/19(水) 11:02:04 

    >>15
    私もだ。
    夫と不倫相手からも小バカにされてるよ。
    情けない。

    +1

    -3

  • 193. 匿名 2023/07/19(水) 11:11:24 

    >>1
    主さんが先に何かして
    じゃあ自分もやっていいんだって相手が思ってることない??

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/19(水) 11:12:29 

    >>83
    イヤな言い方だね

    +13

    -5

  • 195. 匿名 2023/07/19(水) 11:16:59 

    >>1
    主さんがお若いならその人らから離れた方がいいと
    思います
    主が言われても、主はきちんと気を付けているのに
    都合良すぎな友達じゃないですか?!
    性格が悪い、自分本意、創造力が無い浅はかな馬鹿!
    と、意地の悪い私ですら思います
    私は離れましたね
    後は常に「自分は嫌か事をしてないか?!」と
    問いかけています、いつもじゃないけど
    でもおかげで嫌な相手はいなくなりました
    物事の判断は自分で付けるから生活していて楽ですよ、主はどんまい、暑いから身体に気を付けて
    たまにワガママに振る舞ってみたらいいんじゃないかな

    +9

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/19(水) 11:19:51 

    >>1
    【自己愛性パーソナリティ障害】とは? 自己愛の問題とは? そんな人がいたらどうしたらいい? - YouTube
    【自己愛性パーソナリティ障害】とは? 自己愛の問題とは? そんな人がいたらどうしたらいい? - YouTubewww.youtube.com

    【チャンネル登録】https://www.youtube.com/channel/UCiFpKFt3RNKnmTLOPFibOAQ?sub_confirmation=1【関連動画】自己愛か診断!見分け方と解決方法 https://youtu.be/aab6uYyaflM自己愛性パーソナリティの問題の解決法は? 自...">


    あなたの周りの困った人たち「自己愛性パーソナリティ障害とは?」カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTube
    あなたの周りの困った人たち「自己愛性パーソナリティ障害とは?」カズ姐さんの深くて面白い心理学 - YouTubewww.youtube.com

    最近は「自己愛」という言葉が知れ渡り、SNS上でもよく使われるようになりました。ただ、「自己愛」を本来の意味とは異なる捉え方をしている方もいます。「自己愛」は誰でも持っているもの。しかし、それが過剰に肥大して性格が偏って周りが困ってしまうのが「自...


    人生の後半から【魂の本質を生きる人】に現れるサイン - YouTube
    人生の後半から【魂の本質を生きる人】に現れるサイン - YouTubewww.youtube.com

    メルマガ登録(無料)で動画「目覚めるために必要な3つのこと」をプレゼント★https://www.kindness-taeko.com/mailmg/【エネルギーワーカーが作る天然石ブレスレット】★https://www.kindness-taeko.com/shop/【人生が100倍輝くスピリチュアル覚醒ワーク...">...


    元当事者が語る「自己愛性パーソナリティ障害の人が見えている世界観」#自己愛 #自己愛性パーソナリティ障害 #心理学 - YouTube
    元当事者が語る「自己愛性パーソナリティ障害の人が見えている世界観」#自己愛 #自己愛性パーソナリティ障害 #心理学 - YouTubewww.youtube.com

    箭内宏紀メルマガもっと踏み込んだお話をしています。?https://nimbus-creation.com/lp_yt01/?lis=yt329※21日間の無料体験動画が視聴可能です。ーーーーーーーーーーーこんにちは!箭内宏紀(やないひろき)です。今回のテーマは「当事者が語る「自己愛性パーソ...

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/19(水) 11:25:03 

    >>1
    当人達は全く自分の矛盾な発言に
    気が付いて無いんだと思う
    きっとさ、主が素敵なんだと思う
    自分がいいと思うスタイルや持ち物
    いいじゃん!!
    私も少し経験がありますが
    そんな人達は周りから人が離れていきます
    大丈夫
    おしゃれも彼氏楽しんだらいい

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/19(水) 11:28:38 

    >>56
    大きなお世話すぎる!
    人に向かって可哀相って言う奴は、そうやって強制的に相手を下げることで本当は相手より惨めな自分のことを上に置いてる気になってるだけ。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/19(水) 11:36:43 

    >>6
    マウントとられたり見下されたり否定的な言葉を投げる友人を持つ人に言いたい。そんなの友達じゃない自分の心は傷ついてるんだよね。見てみぬフリしてるだけ、自分の心を守るのは自分しかいない時間の無駄。性格の曲がった人間を知る事で心の綺麗な人を見極められるようになるのは唯一のメリット

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/19(水) 11:45:03 

    >>193
    かといって、
    同じことしてたら、その人も人のこと言えないじゃん・・・ってなるからあれなんだけど・・・

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/19(水) 11:49:36 

    >>154
    おんなじ、おんなじ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/19(水) 12:04:16 

    >>192
    反撃しないの?
    頑張って欲しいな

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/19(水) 12:19:39 

    >>200
    結局似た者同士みたくなるからやり返さず離れる一択


    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/19(水) 12:20:30 

    >>1 自分も昔よくありました。主さん、お友達を見直していく時期かもしれません。今は平穏に暮らしています。お洒落な友達からは着用していたハイウエストパンツを「何それオムツみたいww」と。雑誌のスナップ?に載った後から執拗なファッションチェックを受けたり、ナチュラル志向な友達からは「化粧濃すぎww」「マツエク似合わなw」と言われたり。因みにその子はマツゲパーマしてました。何故かこういう友達が多くて悩んでいたときに、今でも付き合いがある友達にメンヘラホイホイだと言われてハッとしたときがありました。人にばっかり優しくしてどうすんねん、自分にやさしくせんと!関西弁で捲し立てられてその勢い(心意気)と言葉に感動しました。主さんも自分にやさしい選択ができるといいですね!

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/19(水) 12:33:59 

    >>185
    真似されてると思われた事ならある。
    思い出してもムカッとくる。
    ●●美容院に今日予約してるって言われ、私も予約してたから奇遇だね私もだよと言うでしょ。
    おかしな事言ってないよね?
    無言になられた。
    しかも時間も被っていたから美容院で会う、会ったら話しかけるでしょシカトされた。しかも長年通ってる美容師の前で怪訝そうな顔でシカト。
    3回挨拶したけど目の前でシカトされた。
    その店を教えたのは私。最後の最後までシカトされて恥ずかしかった。
    真似されてると思っていたみたい。
    予約制なのに真似できるかって思ったし店を教えるんじゃなかったと思った。
    あれだけシカトしといて普通に話しかけてきたりしてくるよ。長年つき合いがある容師の前でされた事は忘れもしない。
    人を紹介するのって難しいのは他にも経験したのでよーく分かった。そういう人が本当の自意識過剰の人なんだと思う。
    私もバカだからその後、やられ続けられた。
    笑顔で何もなかったように寄ってきて誰もが信じてしまう一見、姉御肌で面倒見が良さそうだから。

    +6

    -5

  • 206. 匿名 2023/07/19(水) 12:38:31 

    トピ主さんそれは疲れますね
    ブランドバックの件は多分ですが主が購入したバックの方が友達よりも高価でステキだったのかも
    だから「マウントしないで!」でしょうか?
    いやいやいや、思考が短絡的だと思いますしネットの見過ぎじゃないかと思う。
    そんな人はどんな内容だろうとマウント思考だと思います。取り合えず様子見する、してみたらいいかなあ。
    様子見とは
    単に主はしゃべらず相手に話させておくだけです。
    私にもあります、そんな人からは距離を取りました。
    なんか疲れてしまったからです
    一緒に喜んで悲しんでバカ話しをしたり、なんなら悪口言う相手がいいですね。世の中は広い、付き合う人なんて山程いますよ、私もいるよ!!様子見したらまた何かが見えてくるかもです

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/19(水) 12:43:58 

    >>6
    不愉快な友達と付き合い続ける人も似たり寄ったりということが多い。
    友達の愚痴をよく私に言っててきた職場の人が段々その友達と同じような嫌がらせを私にしてきてたし、夫のモラハラで離婚した友達も離婚後に私に似たようなことをしはじめてた。

    舐められやすいからされるんだろうけど我慢するのもあほらしくて両者共、距離を置いた。私で憂さ晴らしなんて不愉快な人間。

    +10

    -3

  • 208. 匿名 2023/07/19(水) 12:47:32 

    職場で二人で話しているとこに混ざろうとしたら「私ちゃんは分からない話だから」と言われてなんかやな感じだなぁ,,って思ってたら後日私が他の人とはなしてるとこに来てベラベラ自分の話し始めた,,
    自分はいいんだね。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/19(水) 14:01:41 

    >>29
    ガル民をかばう訳ではないけど、ネットで匿名だからこそ言えるわけでここで性格悪いガル民でもリアルではそれなりに取り繕ってるんじゃないかな
    ネット弁慶多そう
    つまりリアルで面と向かって言える主の友人たちはかなり気が強いし、ある意味ガル民より子供かも

    +5

    -2

  • 210. 匿名 2023/07/19(水) 14:32:12 

    >>1
    それ本当に友達?
    実は影で見下されてない?

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2023/07/19(水) 14:36:32 

    他人に迷惑をかけられたら、怒鳴りつけてストレス発散する男
    逆に、自分が(男)迷惑かけてる事に気付かない
    見ず知らずの男に大声で怒鳴りつけられたの初めて
    負けずと怒鳴り返してしまった
    後から((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    家の中に木刀準備した

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2023/07/19(水) 14:43:30 

    >>1
    何も考えないで発言してるだけだと思う
    これ言ったら相手がどう思うとか考えてないし、過去に自分が何を言ったかとか覚えてないし、その場その場で生きてる人って思慮が浅いからこうだよね
    突っ込まれると弱くて他で反撃してくるの多いからフェードアウトが1番いいと思う
    頭悪い人と一緒にいても害しかないよ

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/19(水) 15:05:25 

    私自身が言われたのではないけど
    あるお正月の義家族集りでの事です。私の夫側の姪が
    出産して割りと早めに保育園にわが子を預けた話しをしたの。即、いらん事を口に出したのが義母でした
    「ええ~小さいのに可哀想~」です
    内心私はどの口が言う??と思い
    「へえ、凄いね頑張るねさすが!!」と口にしました
    周りの皆は何も言わない、私の夫も
    そりゃそうだ、義母も子供三人保育園に入れてたのに
    ちなみに義母、そんなんだしプライドが高いから誰ひとり友達がいなかった、去っていくの

    あとね、なにを言っても悪く取る人いない?
    会話にならないんですよね
    主の友達も主が話す度に至らん事言いそう
    楽しくないなら離れた方がいいです
    仲間だと思われたくないよ私なら
    疲れてますよね、一時的にでも離れたらいいよ

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/19(水) 15:48:36 

    客観的に見れば何でそんな人と友達?
    って思うけど、私も主さんと似たような気持ちになることがよくあった

    聞かれてもないのに幸せな話しはするもんじゃないし、自分のことは基本下げて話すのが美徳
    みたいな考えで人と接してるからか、この人は大したことない認定をしてくる人がいて、変なからかいとか昔はよくあった
    そもそもそういう人達って、どちらが上か下かにこだわり強いから、少しでも謙遜や自虐をしたら鼻の穴膨らませてイジってくるよ
    そういう当たり前の謙遜が通用しないタイプにまでその姿勢で察しちゃうと、主みたいな嫌な扱い受けやすいのかも

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/19(水) 17:25:50 

    >>1
    義母。
    自分の娘は自分のところに呼び寄せてばかり、娘の自宅にも行って掃除する。
    義母は自分の実家にしょっちゅう会いに行ってる。
    だけど旦那の親のところには行ってる様子ない。
    だけど私には飛行機のハジとハジレベルまではいかないけどかなり遠いのに短期間の間に何度も帰省させようと必死で勝手に実家に私が行ってると思い込み&決めつけ&遠回しに嫌味をセットで言ってくる。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/19(水) 17:29:22 

    >>1
    義母。
    自分の娘は自分のところに呼び寄せてばかり、娘の自宅にも行って掃除する。
    義母は自分の実家にしょっちゅう会いに行ってる。
    だけど旦那の親のところには行ってる様子ない。
    だけど私には飛行機のハジとハジレベルまではいかないけどかなり遠いのに短期間の間に何度も帰省させようと必死で勝手に実家に私が行ってると思い込み&決めつけ&遠回しに嫌味をセットで言ってくる。

    ど田舎のババアなんだけどこういう所が都会の人より洗練されてなくて小さい頃から両親にチヤホヤされて身近な少人数の限られた人物としか関わらないからワガママがまかり通って生きてきて都会の人からしたらこっちで絶対住めないだろうなと思う。
    だからそのせいで田舎の人嫌いになった。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/19(水) 17:30:47 

    >>1
    あーいるいるーそういう女。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/19(水) 19:14:09 

    >>1
    自己愛性人格障害のフレネミーだと思います

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/19(水) 19:30:29 

    >>101
    私もおかしいかな。職場に普通にいるよ。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/19(水) 21:56:07 

    >>6
    こういうのって類友だと思う。

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/19(水) 22:46:23 

    >>1
    主って聞き上手なんじゃない?
    聞き上手だと無償のカウンセラーにされがちよね
    相手からすると主は無償のカウンセラーだから、主が自分の話すると
    「カウンセラーが自分の話なんてするな!」
    みたいな気持ちになっちゃうのかもと思った
    相手は会話したいわけじゃなくて、思う存分自分の話を聞いてもらって満足するのが目的なのではないかなと思うし

    でも、ずっとそんな付き合いしてると疲れるだろうから、ちょっと距離置いてもいい気がする

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/19(水) 22:49:59 

    >>1
    そういう人って自覚すらないよね
    思考が狭いというか常に一つの事しか考えられないタイプで、それを常に口に出してるから矛盾しちゃうんだと思う

    矛盾を指摘して気づいてくれることもたまにあるけど、自分が責められたって一点のみに怒っちゃって会話にならないことのほうが多いからスルーが一番かなと思う

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/19(水) 23:20:18 

    >>145
    海外ドラマでありそう

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/19(水) 23:26:28 

    め、面倒くさくてフェードアウトするわ

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/19(水) 23:26:51 

    >>1
    腹立つけど他人の性格は変えられないから仕方ない。自分はそうならないように反面教師にしよう。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/19(水) 23:49:23 

    >>29
    案外トピ主さんと似たような体験されてる方は多いと思うからバレないよ!大丈夫!!
    トピ主さんがもしも友達に身バレしそうになったら女優になって白を着ればいいのよ!w

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/20(木) 00:32:05 

    >>1
    主です。

    一通り読んで、そうかもと思ったのが舐められやすいです。
    言われてみれば、昔から痴漢やセクハラにもあいやすかったです。
    バイト先の店長にセクハラされた際には「能天気そうだから気にしないかと思ってた」と言われました

    なんなら、最近彼氏に
    「怒らせても取り敢えず謝れば許してくれそうだよね」
    と言われたの思い出しました。

    どうしたら舐められないのでしょうか…

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/20(木) 00:37:50 

    人の事は「言ってる事聞いてない」「言っても忘れてる」と文句を言ってるくせに、自分が連絡してくる時には、時間、いつ、どこ、誰が、という情報無さすぎて意味が解らない連絡がくる。

    どこに何時、誰がどこに、という情報が無い上に、とこに?何時?と聞いても時間だけ一言返信があって、どこ?が無い。
    一言だけの返信ってイライラするし、何回も聞かなきゃいけない事にもイライラする。
    更に逆ギレされる。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/20(木) 01:28:54 

    >>227
    無言になって不機嫌な顔で不満ぶつけたら?
    相手の自慢が始まったら黙ってフーンって顔してつまらなそうにしてみる
    相手の話聞いてから自分も同じような話しするんじゃなくて、相手の自慢話始めた時にしてみて

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/20(木) 02:15:10 

    >>227
    主さん優しすぎるんではないかな
    あまり相手のことを考え過ぎないほうがいいよ
    どんなに気遣いしても図々しい人には通用しない。むしろこっちがへりくだってないと怒り出すから神経すり減らすだけで損しかないよ
    もっと自分の要求を出していくというか自己主張していいと思う
    それで我儘だとキレるような相手とは距離置く一択

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/20(木) 02:24:08 

    >>1
    最終的に切ることになるから離れるなら早めがお勧め
    無駄に傷付けられたりムカつかずに済むし、捻くれ過ぎて結局、嫌いになる
    被害者脳のプライド糞高い無能だから良い友人だった事は過去の記憶として封印しFO
    今の貴女を貶さず過ごせる人と一緒に楽しい時間を過ごす方が何千倍も良い

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/20(木) 03:05:46 

    >>43
    よこ
    高圧的な人に従う人って機能不全家庭育ちの歪んだ人ばかりだったよ
    健全な精神持っている人は機能不全家庭育ちでも優しさや強さもあるし線引きちゃんとしているけど
    自己愛が強くて自信が無い人やプライド変に高い人程、親と似ているからか歪んだ高圧的な人に従う不思議…
    結局嫌ってる親そっくりになる

    私はそうした変な人達に疲れて全員切ったけど、あちらの根深い問題だからどうにも出来ないし意地悪の捌け口にされてまで会いたく無かったから切ってスッキリした

    主は切るまでしなくても会う頻度落として楽しく付き合える他の友人を優先した方が良い
    大抵そのまま切れるんじゃないかな
    連絡来ても今までみたいに下に見て都合良く使いたいだけだと思う
    友人を叩き台にして嫌な思いを平気でさせる人ってびっくりするくらい反省しないし態度を改めないよね…

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/20(木) 03:08:14 

    >>67
    酷かったのは1人です。保育園〜中学まで一緒、同級生の中で一番家が近い子。
    あともう1人からは軽く言われた程度。親不孝親が可哀想と責められけっこう凹みました。
    両親は出来れば地元の高校から地元就職をしてほしかったらしく、親不幸なのは当たってるかもしれません。ド田舎の窮屈な雰囲気が嫌で嫌で、無理やり出たから。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/20(木) 03:26:18 

    >>204
    主です。

    メンヘラほいほいよく言われます。
    中学生の頃から不登校気味な子や、一時的に精神不安定になっている同級生によく相談などされていました。
    大人になってからは、目に見えて不安定な人とは関わらなくなりましたが、最初は普通でも途中から「実は~」といった感じでトラウマの話などされます。

    私自身、少し人に言えない家庭環境で育っているので、つい話を聞いて共感してしまう癖があるのですが、結果それが相手の我儘を助長させて、自分を疲れさせるなら改めた方がいいですね。

    勉強になりました。ありがとうございます。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/20(木) 10:41:08 

    >>234
    面と向かってNOと言いにくいよね。

    無言になってみる
    同調しない
    だけでも変わると思います。

    あと「私は」〇〇だと思う。というように
    相手軸にならないことも良いですよ。
    反論されても、それは相手ちゃんの考え方だよね。私はこう思ったよ。で良いと思う。
    正解は1つとは限らないから

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/20(木) 11:10:54 

    >>16
    本当にこれ
    世の中に変な人はいるから、その人について考えることに意味はない
    それよりも、何でそんな変な人ばかり自分の周りに集まってしまうのか、そんな人と友達を続けているのか、自分を顧みるべき
    主に何かしらの原因があるはず
    他人は変わらないから他人について考えても意味ない

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/20(木) 12:21:13 

    >>234 204です。やはり主さんもメンヘラホイホイでしたか💦

    「実は~」のお話は自分のことのように思いました。平穏に暮らしていますとは言ったのですが、新しい環境で人と出会うことは避けられないのでまだ同じようなことがあります。

    ここからは自分の話なんですが、困った人を集めてしまうのは何故なのか。職場の方から言われたことは「共感」についてでした。自分では一線をひいているつもりでも、いつも自分のことのように話を聞いてくれるし、1番の味方だと思ってる。居てくれないと辛い…といったことを4,5人から言われ、中には本当に優しくしてくれる人も居ましたが、これらの人達の揉め事(八つ当たりなど)に巻き込まれやすかったです。

    毎回、真剣に人の話を聞いているだけなのですが、
    友人関係でも職場でも依存されがちで"自分が"悪いのではと思うときもありました。このトピでも「そんな人周りに居ない!どうせ類友だ」とかありましたよね。

    今となっては自分は悪くないし、優しくて、聞き上手なんだ!と開き直ることにしています。(関西弁友人のメンタルを分けてもらいました)人付き合いを少しお休みしたり、自分のために時間を使うことを意識したり。友達を見直す前はいつでも電話が掛かってきて、出れないとイラつかれてました。

    お友達を見直すときは携帯番号、SNSなどまるごと変えるのがオススメです…執着して何としてでも見つけ出そうとしてくる人多かったです。

    終始つたない文章で申し訳ないのですが、何か主さんの参考になればと思います!

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2023/07/20(木) 12:32:22 

    >>45
    同感
    1人に言われるならその友達に問題ありだと分かるけど、複数人に言われるのは主の話し方も悪いのでは?と思ったよ
    無意識に人をムッとさせる喋り方の人っているから、そのタイプとか?

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2023/07/20(木) 13:01:58 

    >>218
    そーゆー人って自分のことは棚上げで全肯定するし、
    劣等感をターゲットにぶつけてスライドしないと自分を保てないくらい自信がない人間だから離れた方がいいよ

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード