ガールズちゃんねる

子供の時にやりたかったこと

144コメント2023/07/15(土) 22:40

  • 1. 匿名 2023/07/14(金) 11:25:33 

    子供の時に制約があってやりたかったけどできなかった習い事や推し活が、40代になってできるようになりました。
    はじめは嬉しかったですが、やはり若い時・通るべき時に通っていた方がよかったなと思っています。
    同じような方いますか?

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:07 

    もっとキャンプとか行けばよかったな。

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:28 

    真夏の大冒険!

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:39 

    >>2
    でも子供だけじゃ行けないからね

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:51 

    子供というか若い時に恋愛すれば良かった。
    32歳で初めて付き合って結婚したから遊んだりしてない。

    +94

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:53 

    カラオケとかボーリングとか

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:57 

    駄菓子をたくさん買うこと

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:58 

    旅行かな。テーマパークに行ってみたかった

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/14(金) 11:27:02 

    >>1
    40代で推し活とかわろた

    +1

    -30

  • 10. 匿名 2023/07/14(金) 11:27:15 

    バレエ

    子供の頃からぽっちゃりしてたから気後れしてできなかったけど憧れだったな

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/14(金) 11:27:17 

    逆上がりをひょいっとできる子どもでありたかった

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/14(金) 11:27:29 

    380円くらいするお高いふわふわやぷくっとしたシールが欲しかった

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/14(金) 11:27:31 

    油絵教室に行きたかった

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/14(金) 11:27:49 

    歌が大好きで、昔から歌だけはめちゃくちゃ褒めてもらえたから、大好きだったアイドルグループのオーディション落ちても良いから受けるだけ受けてみたかった。
    母親によって全て妨害されたから本気で恨んでる。

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/14(金) 11:27:51 

    >>11
    わかる、、二重跳びも

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:14 

    >>4
    父に誘われてたんだけど嫌で嫌で…
    でも今思えば、貴重な体験させてくれようとしてたんだなと思う

    +24

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:18 

    比較的早めに結婚したから、合コンとか行ったことなくて、もっと遊びたかったなーって思うことはあるー!

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:20 

    活発で明朗で元気な小学生

    何か根暗でオドオド系だったから悔やまれる

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:30 

    >>1
    何か分かる。同じことしても当時の新鮮な気持ちとかワクワク感が年齢と共に減るよね。寂しいな。

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:36 

    書道

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:39 

    剣道やりたかった
    母親が自分が興味ないからってやらせてくれなかった

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:43 

    学生の時に留学。
    親に遠慮して行きたいと言えなかった。
    親に借金してでも行けば良かった。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/14(金) 11:28:59 

    ピアノを習ってみたかった
    貧乏家庭だったのでピアノどころかそろばんとかスイミングとかも習わせてもらえなかった
    まあ大人になってから不自由はしなかったけど、学校終わってからみんな習い事行くのに私は家で1人でテレビ見るってのが悲しかったなあ

    +48

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/14(金) 11:29:55 

    初代たまごっち
    たまごっちのパチもんを買ってもらった

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/14(金) 11:30:09 


    習い事ばっかりで友達ともっと関わっとけば良かったと思った
    人間関係の築き方大人になってもわからないまま

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/14(金) 11:30:14 

    子供の時にやりたかったこと

    +0

    -14

  • 27. 匿名 2023/07/14(金) 11:30:19 

    ピアノとかバレーとか習いたかった。お金が無かったからできなかった。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/14(金) 11:30:33 

    ゲーム!

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/14(金) 11:31:00 

    >>16 それさ、今すぐお父さんに話しなさい。一緒に行けとかじゃなく、そうやって今思えば〜って話きっと喜ぶ

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/14(金) 11:31:07 

    >>9
    むしろ40代の方が多くない?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/14(金) 11:31:13 

    >>15
    うん…
    主さんが言ってる制約アリとは違うだろうけど
    自分の子ども時代=みんなができてることができないっていう記憶が重く残っている

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/14(金) 11:31:30 

    親の機嫌が悪くなっても気にせずに好きな髪型をすればよかった
    大人になった今でもできないけどw

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/14(金) 11:31:49 

    私の場合ちゃんとやればよかったと後悔してるのはそろばんとピアノと学習塾
    やりたかったのは習字とテニス

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/14(金) 11:31:51 

    歯列矯正
    留学

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/14(金) 11:32:03 

    冒険とか。
    あんなに何しても楽しかったんだから、なんかもっとはしゃいでおけばよかった。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/14(金) 11:32:09 

    勉強。

    不得意だったし面倒だったから、やらずに開き直ってスポ少やら部活ばっかりやってたけど、その競技で食べていけるほどな訳じゃないし、子どもの勉強も見てあげられないし…(勉強は夫がみてる)

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/14(金) 11:32:13 

    ピアノとかバレエとか女の子っぽい習い事
    特にピアノ!
    サラッと弾ける人憧れる

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/14(金) 11:32:31 

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/14(金) 11:32:33 

    >>24
    ぎゃおっぴみたいな名前の恐竜を育ててました。笑

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/14(金) 11:32:56 

    >>20
    私も書道、通学が忙しくなってやめたけどもっと極めたかった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/14(金) 11:32:57 

    中学の頃「僕らの七日間戦争」に感化されて本気で同じような事したかった私w
    トピの趣旨とは違うけど今はホントにやらなくて良かったと思う…(←マジで廃工場とか探してた)

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/14(金) 11:33:03 

    ピアノ。
    ボロアパートに住んでいたから憧れで終わった。
    猛毒親が、そんなことさせてくれるわけない事もわかってた。
    でも、結婚してから30年間習い続けた。
    下手くそだし符読みも遅すぎだけど、そのおかげで保育士の国家試験受けようと思えたし、今は自分のペースで童謡の伴奏や唱歌の練習してる。嫁はピアノ講師なんだけど、「こんど連弾しようね。うちの発表会出てよ!」って言われて嬉しかった。

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/14(金) 11:33:08 

    >>5 初めて付き合って結婚って良いと思うけどね。何人か元カレいたって、変な別れ方したりで良い経験とは言えなかったりするし

    +53

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/14(金) 11:33:11 

    >>5
    来世に期待

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/14(金) 11:33:21 

    男女関係なく皆でワイワイ遊ぶこと
    暗くて出来なかったけど、今思えばそんな気にせず自分から声かけたら良かったと後悔

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/14(金) 11:34:02 

    マックみたいなファーストフードを食べまくる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/14(金) 11:34:38 

    友達とゲームをしたり漫画を読みたかった

    大人になって親から離れてから漫画もゲームも出来る様になったけど、子供だったあの頃に友達と楽しみたかったな。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/14(金) 11:34:48 

    ピアノ

    狭いアパートに住んでたから習わせてもらえなかった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/14(金) 11:34:57 

    ピアノ。合唱コンクールで伴奏に選ばれる子が憧れだった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/14(金) 11:35:00 

    >>27

    バレエのこと?

    『バレー』はバレーボールにしか使わない表記だから、ガチでバレーボール?

    クラシックバレエなら『バレエ』という表記だけど。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/14(金) 11:35:04 

    >>1

    ピアノ習いたかった

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/14(金) 11:36:09 

    ピアノと習字習いたかったな。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/14(金) 11:36:25 

    >>23
    わかる
    私もピアノ習いたかったけどお金かかるからダメって言われたわ
    休み時間にピアノ弾いてる友人が神々しくみえた

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/14(金) 11:36:54 

    >>10
    やったら痩せるのにねぇ

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/14(金) 11:37:43 

    留学
    お金がかかるから親に言いにくかった
    かといって、大学生や社会人になっても、自分で留学費用を貯めるほどのガッツはなかった

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/14(金) 11:38:36 

    CMでよく見てたレインボーアート
    「絶対にすぐに飽きるから駄目」って言われた

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/14(金) 11:38:38 

    >>7 夢すぎて大人買いしちゃったよ。でも子どもの時に出来たら最高だったろうね

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/14(金) 11:40:10 

    子供の時、ボケェーと海を見てたら1艘のディンギーがスゥーーと沖へ出ていった
    大人になったらやってみたいなと思ったけど結局未経験
    今の季節になると想い出すよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/14(金) 11:40:19 

    子供のときあまり家でドラマとか見せてもらえなかったから、学校で友達との会話にも入れず💦
    今その反動でサブスク入りまくってドラマ三昧の日々💦

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/14(金) 11:40:19 

    >>5
    遊びまくりで中絶経験ある女よりはいいよ

    +21

    -4

  • 61. 匿名 2023/07/14(金) 11:40:33  ID:Y1hzUqDDAN 

    習い事じゃないけど、親の海外赴任で、バイリンガルってのはいいなと思う

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/14(金) 11:40:51 

    >>5
    恋愛って相手あってのことだからねー
    それはどうしようもないのでは?

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/14(金) 11:41:27 

    >>5
    小学校6年のときに好きな男の子がいて付き合えたら遊園地とかに行きたかった

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/14(金) 11:41:29 

    小学校6年間ピアノ習ってたけど今全く弾いてないよ(笑)

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/14(金) 11:43:21 

    >>5
    私も35歳で夫と付き合った。😫

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/14(金) 11:43:40 

    家族全員でご飯食べたり外出したかった。一人で食べて友達の家に遊びに行くこと多かったから。優しい友達家族がテーマパーク連れて行ったりしてくれたけどめっちゃ憧れてた。
    今は私も結婚して子供いるけど家族時間大切にしてて楽しい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/14(金) 11:44:05 

    >>14
    モーニング娘のオーディション受けたわ。書類落ちだったけど、歌ってるのビデオにとって親と郵便局行って送ってもらっていい思い出

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/14(金) 11:45:13 

    >>23 うちもー。大人になってダンス習い始めたけど仕事帰りに行くの疲れるし、休みも集まって練習やイベント参加で潰れ体力的に無理で辞めた
    子どもの時の体力と時間ある時に出来たらよかった

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/14(金) 11:46:37 

    >>5
    素敵な人と結婚できたならそれが一番だよ。
    私は大学で旦那と付き合ったから恋愛人数は少ないけど、幸せな結婚生活できてるから、それが何よりかなと思ってるよ

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/14(金) 11:47:13 

    >>10
    私もぽっちゃりで、ダイエットかねてやりたいと言ったんだけど母にブタの湖なんて誰も見たくないとか言って大笑いされて、心折れた
    じゃあすもうでもやろうかな?って笑いで返したら、胸やお尻は隠せるの?卑猥なのはちょっと嫌よと真剣に止められた

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/14(金) 11:47:45 

    最近、高校生が同じ制服で手を繋いで歩いているカップルを見ると、あー羨ましいと思う。その後ろに歩いている同じ制服の男子3人組も羨ましそうに見てたな。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/14(金) 11:48:01 

    >>5
    若いときに遊んでないから今の縁があったんだよ
    大切にしなー

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/14(金) 11:48:32 

    >>1
    子供の時じゃなくて、若い時にやりたったけどできなかったことが、アラフィフの今やってることならあります。
    若い時にやっておいた方が良かった、それは百も承知で始めたので、後悔や不満はありません。
    過去のことは変えられないから考えないことにして、今後もっと上達することを期待して続けるつもりです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/14(金) 11:49:32 

    ピアノ
    その頃の父親が「ピアノなんて何の役にも立たない」と言ってそろばんを無理くり習わされた(多分、頭の回転が良くなるみたいなのをTVで観たから)
    全く興味がなかったので級が上がらず、上達しないから怒られるの繰り返しで良い事など一つもなかった
    アラフィフになってピアノを習い始めて、やっぱり無理にでも子どもの頃からやっておけばよかったと思う

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/14(金) 11:49:42 

    >>70
    親ってたまにひどいこと平気でいうよね。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/14(金) 11:50:24 

    >>5
    私も初めて付き合った人と結婚したから、別れたり新しく出会ったりってのを経験してない
    普通に幸せなんだけど、そんな人生もあったのかなぁなんて思う時あるよね

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/14(金) 11:50:40 

    高1の時に、高3の先輩と両想いになってみたかった。女子校だったから叶わなかったけどね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/14(金) 11:52:00 

    英会話教室
    無理やりにでも早めに行かせてくれたらよかったなぁと思ってる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/14(金) 11:52:18 

    絵画教室にいきたかったなー

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/14(金) 11:52:24 

    塾に通うこと
    勉強についていけてない自覚があって自分から親に頼んだけどお金がないから無理って一蹴されたので

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/14(金) 11:53:03 

    >>11
    でも、できなくても普通に大人になれるんだなとは思った笑
    私跳び箱も五段すら跳べなかったよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/14(金) 11:56:06 

    ボーイスカウト、ガールスカウトみたいなのやってみたかった
    あと子役で演技してみたかった

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/14(金) 11:56:39 

    >>5
    なんで、遊ぶつもりならいくらでも恋愛できたみたいに言う!?

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/14(金) 11:58:35 

    >>23
    私も指が長い方だったしおもちゃのピアノが好きだったから母親に習いたいと言ったら
    都会のめちゃくちゃ有名な人のところに連れて行かれて挙句の果てに「送迎めんどくさいし金かかるし無理」
    いやいや徒歩で行ける近所の普通のピアノ教室でよかったのに見栄ばかり張ろうとするからろくでもなかったよ
    お金に困ってた家庭でもないのにさ
    娘にはやりたいと言った習い事は絶対にさせたよ
    三日坊主でもいいからやってみーと
    向き不向きはやってみないとわからないもん

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/14(金) 11:59:05 

    >>5
    恋愛する気があれば出来たの?
    恋愛って恋愛しよう!って思ってするもんじゃないから、モテなかったり縁が無かったなら無理では?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/14(金) 11:59:31 

    中高大と女子校だったから、共学の学生生活を経験してみたかった。女子校も楽しいし出会いもたくさんあるんだけど、学校内のthe青春に憧れる。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/14(金) 12:01:40 

    >>5
    私も似たようなもんだけど、自分の中身がクズで重くて自分勝手な自覚があるから、仮に若い時に恋愛できてたとしてもとんでもない男にひっかかったりずるずる引きずったり、勉強とかやるべきことがおろそかになったり道外したり…って大いにありえるなと容易く想像できたのでまあ結果オーライと思ってるよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/14(金) 12:02:12 

    >>23
    私自分のお小遣いでキーボードと楽譜買って色々自力で弾いてたんだけど、ちゃんと習ってたらどこまでできてたんだろうと思う
    かと言って大人になった今そんな気力も時間もないけど

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/14(金) 12:07:03 

    一度でいいから親にくっついて甘えてみたかった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/14(金) 12:08:46 

    私もピアノ習いたかった
    たまたま娘がピアノに興味を持ったから習い始めたところ、家で一緒に練習するのが楽しくてしょうがない

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/14(金) 12:10:30 

    いま 子ども向けのアスレチックとか室内遊技場とか すごいところがあるじゃん、ああいうところに子どもの時に行ってみたかった。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/14(金) 12:10:34 

    >>1
    バレエ!
    ピアノとバレエ両方習いたくて親にお願いしたけど、「どちらか1つだったらいいよ」と言われて、大人になった今、その時にピアノを選んだことを後悔してる
    バレエを選んでずっと続けていたら体型もキープ出来ただろうし、筋力なども維持出来て今より健康的な生活を送れてたと思う

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/14(金) 12:13:13 

    >>24
    ニューたまごウォッチとかいうのがあった記憶

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/14(金) 12:13:15 

    一軒家に住んでみたかった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/14(金) 12:13:53 

    >>92
    バレエは小学生の数年だけだと、そんなに体型維持はできないけど
    やっぱり姿勢はいいかな?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/14(金) 12:15:09 

    >>60
    意外と地味で野暮ったいやつがビッチで中絶経験あったりするからびっくりする

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/14(金) 12:16:29 

    >>1
    うん。
    幼いうちにピアノを習いたかった。
    今独学でやってるけど、指が動かない広がらない。オクターブが出来ない。
    言い訳しても意味がないのは、わかってる。リハビリのよう。効果が、成果がまるで見えない。
    あまりにも疲れてしまって、今頓挫してる。再開したいのだけど。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/14(金) 12:16:39 

    習い事なんか、嫌だった。興味ないのに押し付けても無意味だし。学校行くだけで精一杯だった。学校終わったらすぐ帰宅して家でのんびりしたかった。
    習い事があまりにも嫌すぎて、講師に逆らいまくっていたらクビになった。でも、良かったと思ってる。自分の時間が増えたから。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/14(金) 12:18:20 

    留学かな
    大学のときに研究室で留学させてもらえそうだった
    謎の遠慮をして親に言えなかったけど、いま思えば許可してくれただろうし行けば良かった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/14(金) 12:18:32 

    フリフリのドレスみたいなお洋服着せて欲しかった

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/14(金) 12:28:06 

    >>22
    私も言えなかったけど、高校生の時に留学のためのお金用意してあったのに何も言ってこなかったねと大学卒業してから言われたよ…

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/14(金) 12:29:56 

    ルーズソックスはいたりメイクしたりオシャレしたり
    親が厳しくてださい格好しかできなかったからギャルみたいな人が羨ましかったし可愛かった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/14(金) 12:32:03 

    >>39
    なつかしい!
    わたしも!
    お祭りのくじ引きで当たって嬉しかった笑

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/14(金) 12:33:12 

    >>14
    わかるわ〜。
    アイドルやアーティストの幼少期のエピソードとして「小さい頃から歌うのが好きな子どもで〜」なんてありがちだけど、子どもなんてだいたい歌うの好き。皆んな通ってきた道だよね。
    分かれ道は「子どもの興味に沿ってレッスンやオーディションを受けさせてあげよう」という親か、「勉強しろ」「うちにそんな金はない」などと一蹴する親か。
    違いはそれだけ。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/14(金) 12:40:01 

    >>5
    それはご愁傷様

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/14(金) 12:42:31 

    >>32
    うちの親は髪を切ることがダメだった。理由はわからん。腰までのロングヘアだったんだけど子供の毛って絡まるからいつもクシで引っ張られて痛かった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/14(金) 12:42:33 

    >>5
    これはよく見る
    私の友人は29で知り合った彼とそのまま結婚したけど
    遊んでおけばよかったって口癖のように言ってて
    学生時代に好きだった人と再会して不倫して離婚してしまった

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/14(金) 12:42:34 

    >>10
    あの頃だし、田舎だし、簡単にはできなかったわ。
    何なら私はフィギュアスケート習いたかった。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/14(金) 12:42:59 

    世界中の国に行って、世界中の人に会ってみたいって思ってた。

    近所のコンビニに出かけることすら億劫な大人になった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/14(金) 12:43:16 

    >>63
    いいねぇー可愛いやつ!思い出としてキラキラしてるやつ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/14(金) 12:43:58 

    >>83
    シーッ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/14(金) 12:49:47 

    ピアニスト

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/14(金) 12:53:25 

    >>5
    同じくです。32歳で結婚しました。私は結婚するつもりがなかったので今満足してます。一切遊んでませんよ〜。自分をほめたい。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/14(金) 13:00:19 

    >>1
    メイドカフェ🍹 現在27歳。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/14(金) 13:01:21 

    >>5
    若い時に告白されたりしたけど、されるより好きな人と結婚した方がいいよ。

    変な人に付き纏われるし。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/14(金) 13:05:13 

    >>96
    私、地味ブスだけどヤリマンだったよ
    子供の時に容姿でいじめられて「褒めてくれるなら誰でもいい」って感じだった
    後悔してる

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/14(金) 13:14:58 

    >>14
    そういうの送るだけなら安いから「やりたいの?履歴書送る?」って言われたことあるけど、習ってた新体操の発表会での演技見て馬鹿にしてくるような家族なので拒否した。
    冷やかしたり馬鹿にしたりしない家族なら私アイドルだったと思う。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/14(金) 13:15:53 

    >>5
    私も学生の時から付き合ってそのまま結婚したから恋愛経験少ない
    別に遊びたいというわけではないけど、若いうちにちゃんとした人とそれなりに恋愛しておくことはいいことだと思う
    適齢期に結婚するとしたら、恋愛できる期間なんてごくごく僅かだから

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/14(金) 13:18:44 

    ディズニー行きたかった
    父が「ママと結婚前に行ったことあるよ。お前らないの?まぁ、パパが連れてってないしな」とか言いやがるようなあんぽんたんなので、ひたすらに腹が立ってた。
    その後も色々あって私は中卒、友達少なすぎてそういうのないままアラサーに。
    中学の修学旅行でちょっと行ったけど友達と同じ班になれなくて余り物として存在してたし、私も迷子になったのに他の迷子を心配したクラスメイトが慌てた様子で私に聞きに来て最悪のディズニーだった。

    いやもう、普通に1人で行こうかなとかたまに思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/14(金) 13:25:33 

    漫画やアニメを沢山見る。親に一切禁止されてたので全然話題にのれなかった

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/14(金) 13:33:27 

    >>5
    似たような感じで、無理めな人でも本当に好きな人にぶつかっていけばよかった。

    私は、高校生あたりから恋愛経験というかお付き合い経験もそこそこあったけど正直全てその時1番好きな人ではなかった。この人くらいかな〜とか相手が好きって言ってくれるから〜みたいな付き合いばかり。

    本当に好きな人には、長年付き合ってる彼女がいたりで無理だったかもしれないけどぶつかってみたかった。笑

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/14(金) 13:38:03 

    >>91
    そんで、猿みたいに思いっきり駆け回って跳ね回って遊んでみたかった。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/14(金) 13:41:09 

    >>60
    0か100かすぎる

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/14(金) 13:46:06 

    スイスロールを丸かじり

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/14(金) 13:52:47 

    >>116
    テレゴニー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/14(金) 13:54:53 

    ピアノ習いたかった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/14(金) 14:04:28 

    >>117
    うちの親もそれ。
    ピアノを習ってて、そこで歌も少し触れたんだけど、先生があなたは歌がめちゃくちゃうまいから、コース変えてでも頑張った方が良いって言ってくれて、私もやりたかったのに、毒親は「ピアノの才能がないから受け入れたくなくなったんだわ」って馬鹿にしてきた。
    モー娘。全盛期の時に、友達何人かにオーディション受けなよって勧められたけど、それも母親が私に将来のっかるつもりで、きちんと稼いでくれないと困るからって理由で受けさせてくれなかった。
    本気で◯ねばいいのにって思う。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/14(金) 14:16:22 

    愛犬ともっと遊びたかった
    自然の多い所で育ったのに自然で遊べない
    習い事4つ掛け持ちさせられてたから
    ずっと寝不足
    夜中にこっそり愛犬と焼き芋食べたのがいい思い出(後で気づいたけど犬用だった)

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/14(金) 14:24:44 

    家で絵を描いたりしておとなしく遊べばよかった
    外で飛んだり跳ねたりして遊ぶ友達ばかりで、つられて同じように遊んでしまった。
    私はインドアな性格なので楽しくなかった

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/14(金) 14:34:36 

    子供のとき欲しかった水色の自転車で友達と遊びたかった
    自転車欲しいと言えなかった兄弟多くて
    学生のときは思いっきり遊ぶ、勉強する

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/14(金) 14:59:42 

    細かいですが、平日に旅行観光で学校休む。
    ちょっとした優越感浸りたかった。
    親真面目だからそういう事は皆無。

    …まぁ、勉強も遅れを取らずに
    済んだからマシだったのかな?

    今は遊休懐許す限り方々飛んでる。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/14(金) 15:06:17 

    サーフィン
    カート

    カッコいい女の子に憧れた

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/14(金) 16:02:07 

    バレエとか女の子らしい習い事がしたかった。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/14(金) 16:28:53 

    田舎住みだったから推しのライブとか行ったことなかった。今は結婚して子供いるけど三大都市の一つに住んでるからすぐ近くに会場があって気軽に行けるようになった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/14(金) 16:42:13 

    >>23
    私も。
    将来ピアノで食ってくわけじゃないんだからって親に言われて諦めるしかなかった。
    本当は貧乏で自力で子供を食べさせてくこともままならなかったのによく言うわと思った。
    時は流れて結婚し、旦那にふとこの話をしたら「過去に戻って親を恨むより今から始めて気が済むまでやってみれば?言葉は違えど楽譜の読み方は全世界共通!」
    と言われた次の日にはピアノ探しの旅へ。
    中古の電子ピアノ買って車に積んで持ち帰った。
    今も子供が寝てからヘッドフォンして夢中で弾きまくってる。
    幼い頃から習ってればもっと飲み込み早かったんだろうなと思うことあるけど、なんだかんだ言って楽しめてる。
    今は多少寝る時間を減らしてでも当時の悲しさや虚しさを埋めてる感じ。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/14(金) 17:39:52 

    >>103
    よく景品になってましたよね!
    私は近所の喫茶店の人が仕入れて転売してて、みんな喫茶店で買ってもらっていました😂

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/14(金) 17:59:33 

    >>1
    海外留学したかった
    それを親に否定されてグレた

    今さらしても意味ないんだよね
    小中学生だからこそ意味があった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/14(金) 18:44:12 

    家族旅行
    一生叶わなくなりました!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/14(金) 18:47:34 

    >>134
    高校卒業したら、ライブに行っていいよと親に言われました。
    卒業した瞬間推しが活動休止して泣きました。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/14(金) 20:49:42 

    キックボクシング!人を殴ったり蹴ったりしていいなんて幸せすぎる 田舎すぎてそんな場所なかった
    ストレス発散!!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/14(金) 21:41:20 

    >>137
    全く一緒
    学び続けてきたけどやっぱり現地経験がないから今仕事で英語で苦労してる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/14(金) 22:55:18 

    >>43
    何人何十人付き合っても結婚に至れないで悩んでる人いるからね
    そういう人からしたら43さんはかなり羨ましい存在なんだろうなと思うわ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 02:57:41 

    自殺

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 22:40:14 

    >>42
    嫁って?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード