ガールズちゃんねる

女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

525コメント2023/08/05(土) 16:35

  • 1. 匿名 2023/07/09(日) 18:23:15 

    特にガルちゃんでは常識かのように女同士はややこしいと言われていますが、リアルでの人間関係が上手くいかないからネットに逃げてきたという人が多く、女同士に良い思い出があまり無い人が多いのだろうなと思って見ています。
    確かに、女の敵みたいなやたら同性を敵視するタイプの人も中にはいるし(というか、そういう人がガルちゃんに多いからこうなるのかも?)、傾向として女同士だとこんな問題が起こりやすいというのはあるのかもしれないけど、男性同士も嫉妬とか見下しはあるのに「上手くいかないのは女同士だからに違いない」と思い込む短絡的な思考の人が多いのかなと思って見てます
    逆に「男の方がネチネチしてる、面倒!」と極端な男性叩きに走る人も多かったり、嫌いな人を無責任に発達障害認定したりする人が多かったりするのと同じ思考パターンかなと思ってます。
    よく「女の嫌なところを集めたような人」という表現も見るけど、これが具体的にどんな人なのかも私にはピンと来ません。
    例えば、ニコニコしながらさりげない嫌がらせをしてきた人には「嫌な女」とは思ったけど、腹黒い本性を隠して優しいふりしてる人なんて男性の中にもいっぱいいるだろうから、私は「女って怖い」とは思いません。
    皆さんはどう思いますか?

    +105

    -104

  • 2. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:09 

    >>1
    な、長い

    +454

    -31

  • 3. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:15 

    そういうものだから
    母と娘でさえうまくいかないこと多いんだから

    +377

    -40

  • 4. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:25 

    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +73

    -14

  • 5. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:32 

    >>1
    こういう長文書いちゃうあたりがもうね…

    +305

    -69

  • 6. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:35 

    男がそう仕向けてるだけ

    +249

    -94

  • 7. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:41 

    長い文章を一生懸命読んだら思考が停止した

    +109

    -19

  • 8. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:42 

    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +9

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:44 

    空気を読むのが下手だとはぶられてしまうみたい。
    発達障害の私も苦手なりに振る舞ってるけど
    それは伝わるんかな?

    +166

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:47 

    人間だのも

    +21

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:49 

    まずネットの意見をうのみにするところからやめよーぜ

    +154

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:50 

    >>1
    こういう感じが女は面倒くさいと思われる理由かも

    +89

    -48

  • 13. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:02 

    女ってより個人よね。男も同じ。色んな人がいるからさ。

    +200

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:04 

    何だかヤフコメみたいな文章ですね

    +8

    -12

  • 15. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:09 

    女の人の方が細かいところまで(身なりから空気読めてるかまで)見てるなーって思うこと多い。その目線がいいこともあれば悪いこともある。悪い方に傾くともう悪い方にどんどん転がり落ちていく。

    +214

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:17 

    >>1
    男性同士の嫉妬なんてえげつないのにね

    +182

    -16

  • 17. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:20 

    いくら親友だと思っててもヒビ入るのは一瞬!
    本当だよ

    +104

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:22 

    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +63

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:24 

    岸惠子さんと草笛光子は仲良しですが、岸惠子さんは草笛光子にマウントをとります。
    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +17

    -17

  • 20. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:30 

    女の嫌なところ~、とか女々しいとか、ネガディブな言葉に使われがちよね。

    +82

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:30 

    大奥が怖いイメージ

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:38 

    同調圧力
    自分が我慢している分、自由に好きな事をして生きている人を許せない人が多い

    +189

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:42 

    平成初期あたりまでに生まれた人はそういう価値観の中で育ったから仕方ない

    +7

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:44 

    つーか、扇動をしているのが男性のパターンも多いよ

    +115

    -13

  • 25. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:53 

    数人に一人の割当で、なぜか底意地が悪い女がいる。

    +73

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:02 

    >>1
    女性同士の方が全然お付き合いしやすいですよ!

    そこで提案なんですが女性同士で「プチ」シェア生活を送ってみるのはどうでしょうか?
    同居まではしないけどそこそこの距離にそれぞれ住んで適度な距離感を保ちながら独身の女性同士で楽しく「プチ」シェア生活をしたいと考えています

    女性同士、たまに会ったら会釈したり軽く立ち話したり気が合えば一緒に軽くお食事したりする程度の程良いお付き合い、たまに何人かで一緒に飲んだりカラオケなんかに行ったりするのも良し、ショッピングに行ったり映画を観に行ったりするのも良し、一人の時間や生活を大切にしつつ、適度な距離と頻度で女性同士でワイワイと自由気ままに楽しむ

    女性同士ならではのこういう楽しい生活と老後を独身女性同士のみで一緒に過ごすのってすっごく魅力的だと思いますよ!

    +17

    -34

  • 27. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:08 

    薄っぺらい場合が多いからじゃないかな?

    +18

    -18

  • 28. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:14 

    >>6
    平野紫耀から仕向けられてみたいものだ

    +1

    -28

  • 29. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:15 

    言葉は実際にそう感じる人が多ければ流行り、そうでなくなれば廃るぜ。今もよく聞くのであればまだ生きているというわけだ。

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:16 

    長文でも読もうと思う書き方や読みやすい長文トピってある

    でも失礼ながらトピ主のは読む気が失せるタイプだったわ

    +31

    -18

  • 31. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:24 

    >>6
    女子校にいた時はみんな仲良くて割と平和だったなあ

    +194

    -15

  • 32. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:29 

    >>4
    土屋アンナと森泉?

    +14

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:32 

    >>7
    今日一 笑った。トピ主よ、ゴメン。

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:37 

    同性同士の嫌いと異性の嫌いは大きな隔たりがあると思う。女性同士の嫌いと男性同士の嫌いも違う。
    だから女性にとっては女性同士の嫌いが厄介って意味なんじゃない?

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:51 

    事実だから

    +7

    -8

  • 36. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:53 

    女の嫌なところを集めたような人を上げたらいいのね

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:20 

    男同士は喧嘩もするし嫌いな男には関わらないからサッパリしてるイメージがある

    +8

    -22

  • 38. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:23 

    >>16
    人の好き嫌いを思いきり態度に出すのは男性の方が多い気がする。
    女性はたとえ嫌いな人でも空気読んでなあなあにやってく人が多い。

    +133

    -16

  • 39. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:26 

    そういう女同士だと〜的な話は聞いたことないな
    おまえと、あいつが一緒になるとロクなことが起こらないから遊ぶなみたいなのはあるけど

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:31 

    >>1
    うまくいってる事はわざわざガルに書き込まないからだよ

    +47

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:37 

    女が集まるとうるさい奴らいるよね。
    口から産まれてきたのか何かが始まっても黙らない人もいるし。
    無駄話も多くて、話が長い事もある。
    まぁ偉そうなおじさんにも言えるけど。

    +14

    -11

  • 42. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:39 

    主みたいな人間が女はややこしいの代表格じゃん。決めつけすごいし、ぐだぐだ話すし。

    +10

    -15

  • 43. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:46 

    >>6
    それは感じる、男同士だってドロついてるくせに

    +155

    -12

  • 44. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:46 

    起こってもない事で悩む人多いからな
    女友達くらいならちょっと違うとか嫌になればフェードアウトして切ればいいし最初から関係を拒否するのって勿体ないと思うけどね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:49 

    個人主義が少ないから?

    +6

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:50 

    女の集団はうるさいのが多い
    声が通るからかもしれないけど実際の人数以上のデシベルを感じる

    +18

    -16

  • 47. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:55 

    ある程度大人になったら「人それぞれ」って分かるよ。

    +42

    -4

  • 48. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:07 

    誰か賢い人、トピ文の内容短めに教えて

    +4

    -11

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:13 

    男同士の足の引っ張り合いは国を滅ぼすまで行くからね
    えげつない

    +77

    -7

  • 50. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:15 

    >>16
    いじめとかもひどいのは男が絡んでるとじゃない?下品で性的なことしてろくなもんじゃないよ

    +103

    -7

  • 51. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:16 

    >>1
    ジムに通ってた時に、歳とっても女って面倒なんだなと思った。
    60代から80代くらいの人が昼間は多いんだけど
    男性は一人で行動してたまに雑談くらいなんだけど
    女性は派閥作って、女子高生のように仲良しグループに仲間はずれやいじめもあった。

    女って怖いってより面倒くさいなと思う。

    +102

    -9

  • 52. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:18 

    >>6
    いやでも実際面倒くさいよね?
    ガルでもマウントしたり争ってるし

    +55

    -29

  • 53. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:33 

    >>1が長くて女はややこしいと感じました

    +13

    -5

  • 54. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:33 

    >>6
    おっ、お得意の陰謀論ですか

    +18

    -32

  • 55. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:35 

    舅や小舅に関する悩みや不満に比べて、姑や小姑に対する悩みや不満が多いのは女同士の何かがあるのかなと思うけど、彼氏や旦那に対する愚痴や不満も多いのを見ると、単に距離が近いと嫌な部分が見えやすいだけかもしれない。
    (小舅とかは血が繋がってない上に異性なので距離が取りやすいのかも?)

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:48 

    言ってる意味は分かるし男より女の事のほうが面倒、怖いって人の気持ちは分かる(腕力や犯罪ではなく精神で)

    でも、女子高に6年通ってたけど、まじで女性だけで盛り上がったり女同士って楽しいんだよね。それは働いてる今でも女同士、女友達で過ごす方が楽しい

    +38

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:53 

    >>1
    「女の話は長い」

    って誰かが言ってた

    +20

    -11

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:04 

    パートでも、女だけの職場の人間関係ブラック率半端ないじゃん

    +45

    -7

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:10 

    >>6
    これはあると思う
    女性同士をいがみ合わせておいたほうが男による男のための男社会を構築する際に何かとラクだもの
    卑近な例で言うと、熱を出したと保育園から連絡が来て早退する既婚女性とその埋め合わせばかりの未婚・子無し既婚の対立とか
    本来は子育てを妻に丸投げして迎えに行かない男性と、社畜男性歓迎企業が責められるべきなのに

    +157

    -22

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:21 

    >>4
    よく見たら2人共全く相手の髪を引っ張ってないよね

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:23 

    >>6
    それ男に何の得があるの?

    +27

    -40

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:25 

    「女」ってなるだけで主語デカ案件になる人、男女問わずいるでしょ
    全く同じことを男がやっても「あいつは」ってなるけど、女がやると「女は」って人

    +39

    -4

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:46 

    女性は結婚したり子供を産んだりしない方が絶対良いです

    姑からの嫌がらせ地獄に同居地獄に介護地獄、育児地獄、PTA地獄、夫からのモラハラやDVや隠れ借金地獄、ローン地獄…

    独身で子供がいない女性はこれらの地獄とは全く無縁でいられます

    +19

    -10

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:53 

    長過ぎて読めない(読む気がしないレベル)

    +4

    -8

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:57 

    男の嫉妬こそネチネチしてるよ
    女は距離置くぐらいだけど男は何かしでかす

    +35

    -5

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:12 

    女だけの職場ならまだいいんだよ
    異性が数人いるとややこしくなる

    +18

    -10

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:13 

    共感しないとブチギレるからじゃない?
    だからグループでわかれやすい

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:20 

    >>1
    深く考えなくてよかよ
    ネタとして捉えなはれ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:21 

    >>1
    女同士はろくなことないのはわかるけど
    かと言って男になんにもないかと言うとそうでもない
    男でも性格のクソ悪い奴は沢山見てきた

    人生半分以上生きてきた私が行き着いた答えは
    「ひとりが一番」
    もう楽で仕方がないわ

    +74

    -6

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:29 

    >>3
    同性同士だから分かり合えることもあるしぶつかることもあるのは男女変わらないよね

    +62

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:31 

    Twitter見てると女性もあれじゃないw
    攻撃性はあまり変わらない気がする

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:34 

    >>19
    なぜ草笛さんは呼び捨て

    +27

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 18:30:59 

    >>1
    女同士は集まるからじゃない?
    人は集団になるといざこざが起きると思ってる。
    だから男も集団になると厄介なんだよ

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:03 

    >>9
    私も空気読むのが苦手で特に同世代の女性集団が苦手。
    気の合う仲良し数人なら平気だけど。
    男性より女性の方が空気を読む能力が高くて気遣いできる人が多いから、できない人が目立って排除されがちなのかなと思ってた。

    +93

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:14 

    ネットに逃げるぐらい別にいいんじゃないの?って思うけど

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:14 

    >>1
    なんだかんだ相談に乗ってくれたり気遣ってくれたりしてくれるのは女だと思う
    男女共に合わない人はいるけど、女の合わない人の方が幾分かマシな気がする

    +37

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:30 

    >>1
    「人それぞれ」
    ただそれだけのことを、こんだけ長々書かなくても。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:41 

    だれかまとめてー

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:45 

    単に同性同士だとぶつかるだけ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:53 

    >>63
    同意
    だからお金のある女性は皆独身を選んでる
    天海祐希とか石田ゆり子とか
    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +9

    -10

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:54 

    >>63
    お金持ってたら幸せで居られるかもだけどそうじゃなければ惨め
    男も一緒だけど

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:55 

    >>18
    「これ系の発言する人に限って自分がブス。ただの妬み」
    かと言って「環奈ちゃんが好き!」と言えば、「いるよねー。そうやって”私は美人な女優も好きです。妬みませんよー”とか好感度上げようとする人」

    ↑のダブスタ女性がマジでいたわ。

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:00 

    女同士に期待が大きすぎるからでは?

    男相手だと分かり合えないし、最悪殺されるから迂闊に近寄らないでしょ。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:04 

    男同士の関係のほうがサッパリしてる
    女同士はネチネチ陰険

    これ嘘だよ

    +33

    -4

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:08 

    >>1
    と言うかちょっと前まで女自身が女同士は複雑で大変!男同士は単純で楽!って上から目線でイキりまくってたはずなんだけど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:26 

    必ずグループができるよね
    大人になっても
    めんどい

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:30 

    >>1
    悪ノリが過ぎる子がいるからよ
    こういうの

    90. 匿名 2022/04/03(日) 00:39:22
    >10
    >20
    高校の内科検診が上半身裸でジャージだけ着る形式だったんだけど、クラスメイトの女子がふざけてジャージのファスナーを下げてきたりしてとかすっごく嫌だった

    ファスナー下げられたらガチでおっぱい丸出しになるので

    184. 匿名 2021/06/10(木) 02:15:21
    高校の時、水泳の授業の前に水着の上からバストトップを指で軽くひっかいてくる女子がいた。よそ見してるときに不意打ちだったしパッドの上からでもわかるくらいにされたからビクッてなったら「あ、感じたな~」とか笑ってた。最低。

    200. 匿名 2021/06/10(木) 02:38:48
    >184
    下失礼だけど
    私これ女子にやられて不覚にもマジで感じて声出たわ
    高校じゃないけど

    350. 匿名 2021/06/10(木) 09:21:12
    >184
    ええ…気持ち悪すぎるね。そこまでいくと吐き気する

    397. 匿名 2021/06/10(木) 11:21:55
    >184
    似たような経験ある。さすがに乳首とかではないけど、クラスのギャルっぽい子に背後からいきなり際どいところ触られてびっくりして声出したら「喘いでるww」とか言われて凄い恥ずかしかった。その子人前で「処女?」とか大きい声で聞いてくるし。当時は流してたけど今思うと酷いな。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:39 

    逆に男はわかりやすさを求めすぎて、個人の感情なんて二の次で型にはまった関係になりがちだなあと思う
    上司と部下とか先輩と後輩とか永遠のライバルとかマブダチとか、一言でスパッと言い切れる関係が好きだよね
    ややこしいのはナシ、悩んでたら寄り添って共感して話を聞くのでなく、パーッと酒飲んで女の子呼んで忘れよう!みたいなの多い

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:46 

    >>11
    ガル民て凄いネットやコメント鵜呑みにして、
    これだから結婚、子供産む気失せた、ママ友は要らないとか見ると、そんなネガティブな事ばかりじゃないよ!て言いたい。
    結婚が全てじゃない時代だけど、ネットの声鵜呑みにしないで、リアルな対人関係で自分が同感かじるか大事にしてほしい。

    +39

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/09(日) 18:33:08 

    ガル見てても女嫌い多いからな

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2023/07/09(日) 18:33:13 

    >>1
    歌手グループ見ても、何でガールズグループは脱退か解散しちゃうんだろ?っていつも思う。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/09(日) 18:33:26 

    >>66
    少しでも異性の目がある方が大人しくなる女性もいるからそれは人による気がする。
    女性しかいなくて、上司の立場にある女性が性格悪かったらもう地獄よ。やりたい放題。

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/09(日) 18:33:35 

    >>64
    参加するなよ

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/09(日) 18:33:47 

    >>1最近、説明文が長いトピ主多いよね

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2023/07/09(日) 18:34:25 

    >>6
    嫉妬させるように仕向ける男は地雷

    +74

    -9

  • 96. 匿名 2023/07/09(日) 18:34:25 

    アイドルグループなんてバチバチやん

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:15 

    男女どっちも異性の目が無くなると遠慮がなくなってエゲツない集団になりがち
    そうならないのはメンバーがみんな人間ができてるグループくらい
    私は日和見主義のクズです

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:22 

    >>63
    >>80
    私は天海祐希さんや沢口靖子さんや石田ゆり子さんと同世代で天海さんたちと同じく独身で子供がいませんが、天海さんたちの生き生きとした素敵で楽しい生き方を見て「無理して結婚なんてする必要は全く無いんだ」「将来、子供が凶悪犯罪者になる可能性を考えたら無理して子供を産む必要なんて全く無いんだ」と心の底から思うようになりました
    貯蓄なら私も十分あるので将来的な不安は全くありません
    一度きりの人生を棒に振らないためにも世の中の女性たちには私や天海さんたちのように生涯独身を貫いて子供も生涯産まないという選択肢を是非選んでほしいと本気で望んでいます

    +5

    -9

  • 99. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:27 

    ガルちゃん見てると女の嫌な部分をまざまざと見せつけられて「こんな娘いらねーな」って思うけどね
    自分の娘だったら絶対愛せない
    私が自分の子どもだったらと考えてもやはり無理

    +14

    -4

  • 100. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:28 

    女は嫌いあってるのに付き合い続けながら文句言う奴が多いからだと思う
    男って嫌いあってたら会わないし口も聞かないし連絡先も消すって人が大半

    +46

    -4

  • 101. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:31 

    たぶん女の場合
    他人でふんどし取るからやっかまれるんだと思う

    +26

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:32 

    >>1
    女性のグループは恋愛が絡むと男より面倒になるイメージ
    友達が結婚しただけで疎遠になった知り合いいるよ

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:42 

    >>87
    胸を触ってきたり経験人数でマウント取ってくる人嫌だよね。気持ち悪い。
    中学とか高校のときにいたわ、やたらサカッてる女子。

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/09(日) 18:35:45 

    男同士と女同士の旅行なら、女同士の方が険悪ムードになる率高そう
    とくに宿泊先で

    +19

    -5

  • 105. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:06 

    >>4
    野波麻帆さんと小池栄子さんの2LDK思い出した
    あれはもっと過激だったけど

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:09 

    >>8
    女のイヤなところ詰め込んだようなエピソードがたくさんある
    国生がお局みたいにファッションチェックしたり
    静香のソロが気に入らなくてシカトしたり
    派閥もあるし、嫉み僻みもあるし、秋元と結婚した子もいるし・・・

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:13 

    >>80
    天海祐希は男前な気がするけどねー

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:27 

    >>51
    女ってグループ作りたがるし
    中途半端に関わることを許さないところあるよね
    仲間は一致団結みたいなさ

    +60

    -7

  • 109. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:28 

    >>58
    結局人によるけどね…
    大体どこでも性格悪いベテランがいるよなぁ

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:36 

    娘が色気づくのを許さないのは女親特有だって聞いたことあるけど、どうなんだろうね?
    ガルちゃん見てると、逆に娘が「母親の女の部分なんて見たくない!」って強迫的になってるパターンもあるような
    もちろん子供が見てる前で旦那とキスとかエッチしたりシングルの人が子供まだ小さいのに育児に専念せずに彼氏にうつつをぬかしたりするのは論外ではあるけど、なんかそれだけでは説明つかない何かもある気がする

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:38 

    >>1
    女は群れるからだと思う。
    私の会社は男はほとんどが1人で休憩してるけど、女はグループで集まって休憩してる。

    だから、私もできれば1人でスマホいじってたいんだけど、そう出来る空気じゃない。

    +27

    -7

  • 112. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:46 

    >>34
    女性同士の嫌いは自分の持ってる嫌な面を見せられてるようで嫌かも。私は女だけど男が嫌になるのは人の気持ち分からない所と見下してくるところ。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:47 

    女同士の争いが好きな男がいるから

    +15

    -8

  • 114. 匿名 2023/07/09(日) 18:36:50 

    >>104
    細かいとこに目がつきやすいからだろうね

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:11 

    >>1
    頑張って読んだけど、結局何が聞きたいのかわからん。

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:11 

    >>1
    「女の嫌なところを集めたような人」という表現も見るけど、これが具体的にどんな人なのかも私にはピンと来ません。

    個人的な解釈では、か弱い振りしてデメリットを避けつつ(まさか、私そんなことしません)ターゲットにダメージ与えるなど、陰湿なことをする人を指すと思います

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:15 

    >>71

    Twitterってガルよりも男女対立してるよね

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:31 

    女は横並び好きだから

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:52 

    >>63
    本当にその通りだよね
    拾い物のソースだけど女性にとって結婚や出産を絶対にしてはいけない理由がこれだけあるんだもんね
    私もこれを見て結婚や出産は一生絶対しないって決めたし、私の周囲の女性たちも今後一生独身で子供も作らないという選択肢を続々と選んでるよ
    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2023/07/09(日) 18:38:07 

    >>4
    なんか仲良さそうw

    +39

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/09(日) 18:38:25 

    ちょっとしたことでモヤモヤ感じやすいからじゃないの

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/09(日) 18:38:38 

    >>22
    女って夫婦関係でも勝手に我慢して
    夫が自由だとなんなのよーあんたはー😭ってなる人おおいよね

    勝手に良かれと判断して我慢して他人にも押し付ける

    +46

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/09(日) 18:38:42 

    釣りが趣味だっつーだけで男目当てだって言われるんだぜ
    手芸好きな男は男に女目当てだなんて言われんだろう

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/09(日) 18:38:51 

    >>4
    これ一周回って仲良しだろ

    +42

    -1

  • 125. 匿名 2023/07/09(日) 18:38:55 

    >>104
    旅行先で不満言いがちなのは女性の方が多そう。

    +13

    -3

  • 126. 匿名 2023/07/09(日) 18:39:09 

    >>63
    >>80
    ですよね
    安易に結婚して将来もし夫や子供が長野の立てこもり殺人犯みたいにでもなったらマジで人生終了だもんね
    夫や子供が凶悪な犯罪者になってそのせいで妻や母親の人生まで終了してしまうという悲劇をこれ以上繰り返さないためにも私の周りにいたカップルは私の手で強制的に別れさせたよ
    もう既に7組を別れさせてきたわ

    +4

    -7

  • 127. 匿名 2023/07/09(日) 18:39:10 

    >>1
    主の言う様にガルちゃんだからだよ
    現実というか世間一般ではそんな事あまり聞かないし言わないし
    ここは捻くれてるといか独特な人が多いから

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/09(日) 18:39:26 

    察してちゃんが多いから

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/09(日) 18:39:47 

    >>1
    昔から言われている「女は~女同士は~」は女性を結託させない為の男の戦略だと思ってます。
    で、それを鵜吞みにしている女性も多い。
    男女関係なくいろんな人がいます。
    私は女子校育ちだから女同士の居心地の良さがわかるよ。

    +20

    -8

  • 130. 匿名 2023/07/09(日) 18:39:48 

    女も男も人による

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/09(日) 18:39:55 

    >>94
    短いと、まずは主からエピソード言えと文句垂れる人いるし・・・
    長いのは読まない人がいるし、意地悪いツッコミが延々と続くし、話題が固定されるし、どっちも一長一短ある

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/09(日) 18:40:02 

    男のグループ→金の話、仕事の話、下ネタ、くだらない楽しい話が多い

    女のグループの話→人の批判、噂話、人の愚痴が多い

    +23

    -9

  • 133. 匿名 2023/07/09(日) 18:40:07 

    >>24

    いまの会社に入っときに、1ヶ月後に別の女性も入社予定だったんだけど、男性上司から「女性同士はいろいろあるだろうけどよろしくねぇ」ってニヤニヤしながら言われて気持ち悪かった。完全に女性を下に見てる感じ。そいつ降格になったからもう上司じゃないけど。

    +29

    -2

  • 134. 匿名 2023/07/09(日) 18:40:18 

    >>6
    ってガル民は言うけど普段のガルちゃん見てればそれが答えだよ
    都合いいときだけじゃん
    美人にはキレてブスには擁護
    ここほどわかりやすい場所はない

    +28

    -21

  • 135. 匿名 2023/07/09(日) 18:41:03 

    >>108
    わかる
    仲間に入るならガッツリ関われよ感ある

    +35

    -4

  • 136. 匿名 2023/07/09(日) 18:41:14 

    >>63
    仰っていること、痛いほどよく分かります
    結婚や性行為や出産や子育てによって人生を台無しにされる女性たちを今まで大勢見てきて私は何度も何度も悔し涙を流してきました
    夫や子供に大切な人生を奪われた女性たちのことを想うと本当に悔しくて、腹立たしくて、いつまでも涙が止まりませんでした
    ですが泣くのはもうやめました
    私たち女性が黙って人権を踏みにじられなければならない理由なんて全くないんです!
    女性の皆さん!妻の皆さん!母親の皆さん!今こそ声を上げましょう!
    結婚や性行為や出産や子育ては女性に対する人権侵害です!女性への人権侵害絶対反対!

    +5

    -4

  • 137. 匿名 2023/07/09(日) 18:42:03 

    ゴシップガール

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/09(日) 18:42:10 

    ここ見てるとわかるでしょ
    若い女だとマイナス

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/09(日) 18:42:40 

    男が矛先向けられたくないから

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2023/07/09(日) 18:42:48 

    女同士は上手くいかない、っていうと大抵の男は嬉しそうに同情するんだよね

    +7

    -6

  • 141. 匿名 2023/07/09(日) 18:43:20 

    ガルと5chのレスバは種類が違う
    前者は日本語通じてない人が暴れてる
    後者は価値観の違いを双方認めずネチネチネチネチやってる
    全部が全部ではないけどね
    結局男も女も変な奴は変だと思う

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/09(日) 18:43:38 

    >>104
    洗面台占拠とか男はないだろうしね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/09(日) 18:43:45 

    女って同じ立場じゃないと仲良くなれない人多くない?
    既婚者同士、子持ち同士、独身同士
    経済格差あまりないとかさぁ
    見た目レベルとかも同じくらいの人でてるんでる人多いよね

    まぁでも男も経済格差はあるかなぁ
    でも、既婚者とか子持ちとかは気にしないよね

    +33

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/09(日) 18:43:49 

    >>5
    こうなっちゃったからにはもう…ネ

    を思い出した

    +14

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/09(日) 18:44:19 

    男も女も中高年になってどれだけ友人関係が続いてるかを考えると、男の友情が女よりご立派とは考えられないね

    +5

    -4

  • 146. 匿名 2023/07/09(日) 18:44:23 

    >>3
    私なんて彼氏に同居提案されてるよ…
    女同士は大変って男の人たちよく言うのにこういう時はどうして都合よく考えて(育児手伝ってもらえる・家賃がかからないとか)同居させようとするのか…

    +54

    -4

  • 147. 匿名 2023/07/09(日) 18:44:28 

    >>1
    女の方ががそれを周りによく喋るから
    男はあまり喋らないでしょ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/09(日) 18:45:05 

    >>11
    それ
    匿名掲示板なんてほぼ創作か話盛ってるのに信じてマジギレする人多すぎ

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/09(日) 18:45:28 

    >>2
    ほらもう、こういうのw
    確かにトピ文にしては長いとは思うけど、(長いなー)と心の中で思っとけばいいだし、長くて読みたくなければそのトピはスルーすれば良いだけ。
    なのに、自分の「長い」という感情(文句)をどうしても言いたくて真っ先に2コメでレス付ける。最悪、長いと文句つけるとしても、せめて聞かれてるお題目に対して意見なり何なりを書いてればまだマシだけれど、それすらなし。

    ……っていうのをよくガルで見るので、まあそりゃー女同士って自分の感情優先で建設的でないこと多いし、うまくいかないと言われても仕方ないかなとは思う。

    +24

    -27

  • 150. 匿名 2023/07/09(日) 18:45:52 

    >>103
    そういう子って、たいてい下品で人前でも(下手したら男子の前でも)平気で生理の話したりすることが多い

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/09(日) 18:46:43 

    >>31
    学校は楽しかったけど女性だらけの職場はギスギスしてたな。

    +51

    -11

  • 152. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:17 

    女も男もどうしようもないやつはどうしようもない

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:26 

    >>117
    #で旦那子ね普通にあるよね~

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:34 

    女だらけの職場しか経験ないけど特に悩むようなこともなく、敵がいるわけでもなく、過度にプライベートに踏み込んだり踏み込まれたりすることもなく、でも飲みにも行くし仲はいいって感じしか経験ない。
    そういうところに適応しすぎた男性からネチネチ言われたことはあるけど。
    たまたま行った飲みの席で体育会系の悪いところを煮詰めたようなおっさんに手を舐められそうになったことはあっても、普段生活してて女の悪いところを煮詰めたような濃い人に遭遇したことはない。

    正直職場なら同じ採用担当に採用された時点で近いものがある人が多くなるのは仕方ないのかなと思うよ。
    あと、人数が多いならそれはそれで多種多様な人材の宝庫なわけだから色々あっても仕方ないのかなと。

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:47 

    >>1
    結局女がグループを作りたがるのって自分に自信がないからなんだろうね。

    群れないとイキれない。

    +28

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:50 

    こんなん性別の問題じゃない
    男でも女でもアホはヤバい

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:54 

    >>1
    女が結託するとまずいと考える勢力がいるため

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2023/07/09(日) 18:48:27 

    旅行も買い物も飲みも女友達と行く方が楽しい楽だな

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/09(日) 18:48:39 

    >>1
    要は男性より同調圧力が強くてそこから問題が派生しがち

    で済むと思う

    +21

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/09(日) 18:48:42 

    なんでマイナスついてんの?どこにでも男がいるんだね
    モテないならもう女に執着するのやめればいいのに

    +4

    -6

  • 161. 匿名 2023/07/09(日) 18:48:44 

    >>24
    女同士で敵対してくれてる方が都合が良いからね。

    浮気した時は奥さんは愛人を憎んでくれるし、結婚したら母親と嫁が勝手に敵対してくれる。自分は何もしなくてよくて楽だからね。昔からそういう風に誘導されてるのよ。

    +39

    -4

  • 162. 匿名 2023/07/09(日) 18:49:28 

    >>103
    アンカー先のコメにあるように「内科検診のためのノーブラジャージ状態で、ふざけてファスナー下げてくる悪ノリ女子」実際に遭遇した
    共学高校なので周囲に男子がいた状況で

    もちろん乳首までは見えないように手加減してるだろうけど、谷間まで見えるまで下げられたので心臓止まるかと思った
    私は不意を突かれて動けなくて幸いしたけど、反射的に「やめて!」とか後ろに下がったりしたら予想外にファスナー引っ張られて男子の前でおっぱい完全露出とかなりかねないしマジ危険
    やっていい悪ノリと悪い悪ノリがある

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/09(日) 18:50:16 

    >>1
    女の嫌なところ集めたような〜
    は最近ではりゅうちぇるが言われてたね
    あの人は女性と結婚して子供まで作った訳だから、女と言えるのかすらもよく分からないけど
    いったいどういう意味なんだろうね

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/09(日) 18:50:19 

    主さんは女性同士の付き合いの方が好きだから、女を下げて人間関係を語られることに納得できない、皆もそう思いませんか?
    てことかな?

    私もそれは同感。でも女同士で分かりあえるからこそ仲良くできないこともあって、そういう時は挨拶と礼儀の関係性でお互いに居ればいいと思う。それなのに一部で寄り集まって陰口悪口して下手に関わろうとする女は嫌い。
    根が陰険陰湿な男の方がさらに嫌いだし関わりたくない。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/09(日) 18:51:12 

    >>5
    早くコメントしたくて必死だな

    +16

    -19

  • 166. 匿名 2023/07/09(日) 18:51:19 

    >>34
    男にはハナから期待してないからってのもあるかもね。人間関係って大抵期待外れから拗れるし、同じ女なのに何故わかってくれない?って。

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/09(日) 18:51:20 

    >>1
    これ
    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +15

    -6

  • 168. 匿名 2023/07/09(日) 18:52:29 

    >>22
    それな!自分が我慢してるのは自分が決めたことなのに、なんで他人にまで押し付けるんだろう?怒るくらいなら自分も好き勝手すればいいのに。

    +70

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/09(日) 18:53:19 

    この人たちは私たち女性の真の味方です
    公園水着撮影会を中止させたのもこの人たちの功績です
    ぜひ応援を宜しくお願いします!

    3人の県議団でがんばります。 - 日本共産党埼玉県議会議員団
    3人の県議団でがんばります。 - 日本共産党埼玉県議会議員団www.jcp-saitama-pref.jp

    城下のり子、伊藤はつみ、山﨑すなおの3人の県議団でがんばります。 5月8日初めての団会議を開き、団長に城下のり子県議、幹事長に伊藤はつみ県議を選びました。

    +4

    -10

  • 170. 匿名 2023/07/09(日) 18:53:57 

    >女の嫌なところ

    ◎群れて1人をターゲットにして悪く言うところ

    例えば2コメが即座に文章の長さに突っ込む。それに多数プラスと同調コメが付く。ここでまず1つの流れができるよね、主叩きっていう。

    ◎1人がターゲットにされることで、自分が群れの中の安全が確保される。そこに優越感を覚えるところ

    便乗して悪く言う奴ね。めちゃめちゃ楽しそうに追い攻撃するよね。ガルちゃんにも多い。で、やめなよと言われると「先に言ったのはあの人!」「私だけじゃなくて〇〇にも言いなよ!」って怒るタイプ。

    ◎本人がいないところで悪口大会

    さっきまでにこにこしてたのにね。都合いいように盛るか嘘ついてまで悪口を広めたがる奴も多い。


    ◎悪口大会に乗らないと「感じ悪い奴」と睨まれ、ターゲットが増えるもしくはそちらに移る

    じゃああんたはそっち側なの?ふーんわかった、いいよそれなら覚えといてね的なやつね。


    まあ普通ここまで酷いのは学生までしかいないと思うんだけど、ガルちゃんはすごいよね笑 年齢層高いのにそういうのがいっぱいいる

    +31

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/09(日) 18:54:00 

    風潮ではなく事実

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/09(日) 18:54:49 

    工場務めの知り合いが

    男も派閥あるで
    って言ってて驚いた。

    ○○さんとはお昼食べない、お昼寝しない。
    裏切るのか?

    とかあるらしいよ。

    +10

    -3

  • 173. 匿名 2023/07/09(日) 18:55:42 

    女性だけの職場はなんかギスギスしがち
    意地の悪い人が意気揚々と活動的になり、やや意地の悪い人が仲間となって暗躍する感じ
    でもこれ、男性も同じなのよね
    異性の目がないと変わる人が一定数いるのよ
    異性がいるだけでそういう人らが抑制されてマシになる

    +22

    -3

  • 174. 匿名 2023/07/09(日) 18:56:14 

    >>22
    看護師も自分がされたことを下の世代にやりがち

    +18

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/09(日) 18:56:48 

    >>169
    キャー!皆逃げて!

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/09(日) 18:57:05 

    決めつけて被害にあってない人も一緒になって裏で結束して一斉にハブるから、女の職場って所詮は協力してやるようで足引っ張ったもん勝ちだよ。
    入ったばかりで2ぐらいしかわかってないうちから10分からないから私がやった方が早いわ!!あの人に任せられない!!って大騒ぎされる。入ったばかりで10出来る人もいるのかもしれないけどちょっとでも気に入らなかったら親の仇のようにネチネチと悪く言われる。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/09(日) 18:57:20 

    女同士って確かに面倒なところもあるけど、共感力もあるしいざという時思いやりも強いし女同士もいいもんだよね
    ガルちゃんとかで女敵は女と女同士の対立を煽ってるのは実は男なんじゃなかと思う

    +14

    -7

  • 178. 匿名 2023/07/09(日) 18:57:23 

    女特有だと思うのは、
    「あの人ばっかりずるい」っていう感情かな
    例えば子持ちの同僚が子供の預け先なくてちょくちょく会社の飲み会欠席したとしたら、
    「あの人ばっかりずるい、おかしい」とか言い出す人が必ずいる
    同僚なのにあの人の方が休み多くてずるい、
    同僚なのにあの人の方がチヤホヤされてる…
    的な

    +15

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/09(日) 18:57:40 

    >>36
    某団体代表
    女に触ったらセクハラだ!とか言って警察に抗議したり、警察官に娘さんいるんですよね?って脅しにとれる発言したり全ての責任を相手に押し付けてる

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2023/07/09(日) 18:57:41 

    >>4
    ジャレてるように見える

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2023/07/09(日) 18:58:05 

    男同士も女同士もろくなことがないこともあるだろうね。男女だってろくなことにならないときもある。
    女同士は〜男は〜ってよくまとめて言うけど、もちろんそうじゃない場合もあるし、そこに言及してるわけじゃないと思うよ。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/09(日) 18:58:08 

    >>87
    30代中盤だけど高校の水着がパッドが無く乳首がクッキリ浮く仕様だったのでパッドあるのが羨ましい
    男子と同じ時間に水泳だったから死ぬほど恥ずかしかったけど、「そういうものなんだろう」と思って受け入れてた
    パッドとニップレスは大人になって存在を知ったし
    パッドしてても、水着の上からの物理的な刺激って胸に伝わるってのも意外

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/09(日) 18:58:10 

    >>168
    自分らしく生きるのと我慢するのを天秤にかけて我慢する方がメリットを上回るからで我慢しただけの話で、そこにあるのは紛れもなく本人の意思なのにね

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/09(日) 18:58:21 

    3人だと1人をぼっちにするのは女子あるあるだっていうコメントが大量プラスだったけど、実際どうなのかね?
    男性でもハブられてる人いっぱいいると思うけどね

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2023/07/09(日) 18:58:48 

    酷いの見ちゃったらそう言いたくもなると思う
    お局がしきってていじめて新人辞めさせるとか

    女同士で平和な付き合いも多いけど今まで生きてて半々くらいな印象かな
    受験や就職でそこそこいいとこは平和な率高かった

    +6

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/09(日) 18:59:19 

    >>63
    男と関わる事が高リスクなんだよね…
    元カレに殺される事件は珍しくないし、
    結婚してから暴力や浮気、離婚して貧困シンママもありふれてる。

    トラブルとは無縁の人生を送りたいなら、まずは1人で生きて行く算段するのが一番大事かと。

    +8

    -3

  • 187. 匿名 2023/07/09(日) 18:59:49 

    同僚見てると、男同士だと「表向き仲良く、裏では悪口」というのがないなと思う。
    裏で悪口も言うし、表向きもちょっとギスギスして、何なら言い合ってたりとか。
    女同士だと恐ろしいくらいに表向きは皆仲良しでニコニコ談笑してるのに、裏では「あの人おかしい」とかボロクソに文句言ってるから怖い。

    +9

    -5

  • 188. 匿名 2023/07/09(日) 18:59:51 

    >>1
    女同士の方が楽しいわ
    男絡むと嫉妬とか始まるからいらね〜って思う

    +6

    -3

  • 189. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:17 

    >>1
    女だけ、男女半々、ほぼ男の職場を全部経験したけど大トラブルを巻き起こすのは男ばかりだった!
    だから女だけだと大変〜みたいな意見には同調できない

    +7

    -6

  • 190. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:29 

    男が圧倒的に多い研究所で働いてた時、男同士の嫉妬の方が醜いと思ったけどねー
    すぐ序列つけたがるし

    +6

    -5

  • 191. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:32 

    >>22
    私もろそれ。仕事や集団の場だから仕方なく我慢してるのにギャルとか何言ってもいいと思ってる人って嫌い。何の努力してなくても好かれてる人が許せなくなる。周りに気を使えてる人は好きなんだけどね。

    +15

    -5

  • 192. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:32 

    >>2
    分かる。内容の割に長過ぎ。

    ネットだと女同士は上手くいかないってよく言われるけど、それってコミュ障のネット弁慶が多いからですよね?
    男だって変な人いるのに、なぜ『女は怖い』って言われるんでしょう?

    くらいで十分じゃない?
    なお私は全く女が怖いとは思わない。

    +41

    -8

  • 193. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:37 

    >>178
    私は内心「また始まった」と思っていつも見てるけど
    こういう事言う人ってもう死ぬまでそんな感じなんじゃないのかな
    男性でもこんな主張して共産主義みたいな世界作りたがる人多いけどね

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:57 

    だって年齢層高いがるちゃんでこんな感じだよ?
    一生争いは続くんじゃないの

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/09(日) 19:01:42 

    >>52
    男同士のドロドロに比べたら可愛いもんよ

    +23

    -14

  • 196. 匿名 2023/07/09(日) 19:02:37 

    >>187
    うんそれ
    女の場合嫌いでも表面的に良く装えるから余計怖い

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/09(日) 19:04:16 

    男がそう仕向けるんだと思う。
    女同士だからネチネチしてるとかさ。
    半沢直樹ほどじゃなくても男の世界もたまにあんな感じじゃん。
    男女問わず陰湿なやつは陰湿。

    ただ女同士話すの好きだし、基本的に女性の方が落ち着くんだけど付き合いたいのはやっぱり男なんだよね。

    性志向以外にも、自分と違うからいいのかなって思う。

    +4

    -9

  • 198. 匿名 2023/07/09(日) 19:04:30 

    >>26
    マジで?!

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/09(日) 19:04:34 

    >>1
    いい女友達を作れなかった人が言ってるだけだから。

    +5

    -4

  • 200. 匿名 2023/07/09(日) 19:05:03 

    >>108
    小中学校でも男子のグループの方がゆるくて行き来しやすい感はあるよね
    修学旅行とかの班分けでも男子は「あと一人足りないから○○こっち来いよ」とか融通が利いてサクサク決まるのに
    女子は普段のグループを意地でも割りたくないみたいな不穏な空気が漂ってなかなか決まらなかったりする

    +22

    -4

  • 201. 匿名 2023/07/09(日) 19:05:04 

    >>187
    ても第三者からしたら表向きだけでも仲良くしててほしいよ
    ギスギスしたところで働くの気遣うもん

    +5

    -6

  • 202. 匿名 2023/07/09(日) 19:05:24 

    同性同士だと無意識のうちに「どちらの方が幸せか?」みたいになりがちな気がする

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/09(日) 19:05:35 

    >>196
    仲良いと思ってた人達が裏で文句言われてるの聞くと、自分も裏で言われてるのかなって、信用出来なくなるんだよね
    男みたいに他人からみても仲が悪いならわかりやすいんだけどさ

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/09(日) 19:08:49 

    >>186
    そんな貴方にお勧めしたいのが>>26の「プチ」シェア生活
    シェア生活と言ってもあくまで各々の生活が基盤なので1人でも全くOK!

    +4

    -5

  • 205. 匿名 2023/07/09(日) 19:09:24 

    というか弱者男性なんて言葉が出る時点で
    男叩きが先では?
    弱者に悪いイメージつけたいってことだろうけど
    そこにさらに男性限定と言う性差別までくっつけてるしこの辺の感覚がほんと謎

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2023/07/09(日) 19:10:16 

    女性のほうが右脳と左脳を繋ぐ線が太いらしいよ。
    感情を抑えて行動するのことが難しいのでは?

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/09(日) 19:11:20 

    男も女も同性同士の方が揉め事や嫉妬が起きやすいからそりゃろくな事がなかった経験も多いのでは?
    恋愛関係ならもちろんほとんどが異性と揉めることになるけどそれ以外の学校や職場、ママ友関係は同性と近しくなる事が多いわけで

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/09(日) 19:11:51 

    私の場合ですが、夫のお兄さんよりお姉さんの方が気を遣います。
    お兄さんとは会話なくても平気ですが、お姉さんには何か喋った方がいいかな?と思ったり、どう思われるか気になる。
    キッチンでの作業とかも、下手くそと思われてないかなとか。
    やっぱり女同士の方が意識するし難しいのかなと思います。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/09(日) 19:11:51 

    話はちょっと違うけど、ろくなことやらないのは男同士のほうが多いと思う
    男って本当バカってことやらかす集団がいる

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/09(日) 19:12:25 

    >>202
    愚かな行いだけど
    中々治らないね
    勝っても負けても待ち受けてるのは孤独だけなのにw

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/09(日) 19:12:41 

    >>3
    家族の中で女3人いたらいない人の悪口言ってるもん

    +41

    -19

  • 212. 匿名 2023/07/09(日) 19:14:03 

    何年か前に女の敵は女だと書かれたサンリオグッズや、女の子が裏でつねり合ってるロフトのイラストが炎上したの思い出した
    あれめちゃくちゃキレてる人いてビックリしたな

    +7

    -3

  • 213. 匿名 2023/07/09(日) 19:14:55 

    女性同士気楽ってのもわからなくないんだけど集団は苦手だな。
    なんで他の人はできて私はできないんだろうって悩む。ちゃんと挨拶やお礼はしてるのに。
    1対1のほうが気楽。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/09(日) 19:14:57 

    >>146
    男は自分が楽したいだけなんだよ。
    自分が家事育児したくない。家賃も払いたくない。
    つまり新しい家庭を持った自覚がない。自分の家族に嫁が来たような感覚でいる。

    +24

    -7

  • 215. 匿名 2023/07/09(日) 19:16:15 

    >>207
    夫婦の三組に一組以上が離婚してるんだよ?
    女性同士の方が絶対に上手くいくし長続きすると思う
    同性同士で分かり合えるし支え合っていけるしね

    +4

    -8

  • 216. 匿名 2023/07/09(日) 19:17:26 

    本人の前でわざと悪口言うから

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/09(日) 19:18:32 

    >>215
    女同士なら絶対うまくいくという根拠が謎
    友達だって疎遠になったり合わなくなって離れるなんて普通にあるよ

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/09(日) 19:19:17 

    >>5
    横だけど別に良くないかな?
    そういう嘲笑ぽいことわざわざ書き込んで投稿ボタン押す必要無いと思う

    +36

    -21

  • 219. 匿名 2023/07/09(日) 19:20:31 

    ガルちゃん見てればわかるじゃん

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/09(日) 19:20:53 

    >>126
    最も幸福度が高いのは独身かつ子供のいない女性というれっきとした調査結果が出てるもんね
    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINE
    最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINEgigazine.net

    何が人間の幸福なのかという問題は非常に回答が難しいものですが、この問いに対してロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は、「人々の中で最も幸せなグループは『未婚かつ子どものいない女性』です」と主張しています。

    +5

    -10

  • 221. 匿名 2023/07/09(日) 19:21:08 

    結局人対人なのよね
    職場でも女同士が面倒臭い職場もあったし、女同士は和気あいあいとしててもオジサンが厄介な職場もあったし

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/09(日) 19:22:37 

    >>189
    男同士だと粗野で乱暴になりやすいと思う。
    女同士だと無配慮になるけど、乱暴とまではいかない感じがする。

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2023/07/09(日) 19:23:19 

    >>131
    短かったら勝手に変な解釈する人とかも出てきがちだよね
    後から違うことが判明したら、ちゃんと書いとけよとか言われたり
    何か物事について考察する場合、ある程度は長い文になるのは普通と思うけどね

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/09(日) 19:25:19 

    >>202
    専業兼業の醜い戦いはガルちゃん名物みたいなもんだしね
    よくもあきもせず毎回やるわってランキング一位みながら思うよ

    +10

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/09(日) 19:25:20 

    >>187
    そう?
    女でもギスギスしてる人いるよ。
    悪口言ってるのってなんとなくわかるし。
    私の発言は薄ら笑いされたり、しらーっとしたりされたりで。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/09(日) 19:25:27 

    特に「義理」の女同士は難しいよね、、
    義理の母、、義理の姉妹、、

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/09(日) 19:25:38 

    >>208
    同性だと仲良くしないといけないみたいな空気感出たり、周りから比べられるかも?みたいなプレッシャーとかあるかもね
    ある意味男性相手の方が楽って部分もあるのは分かるかも

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/09(日) 19:26:31 

    >>1
    面倒臭い女代表みたいな文章w

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/09(日) 19:26:34 

    >>3
    強い立場の人の甘えが原因だよね。
    自分の立場が上だったり、圧強い性格だと自覚ある人ほど謙虚でわきまえが無いといかんと思う。
    弱者的立場で権利振り回すタイプもそう。
    とにかくみんな自立しなきゃいかん。
    女同士だから、という甘えが人間関係をおかしくするんや。

    +40

    -2

  • 230. 匿名 2023/07/09(日) 19:26:49 

    >>3
    中学でGカップ相当のサイズになっていたにもかかわらずブラジャー買ってもらえなかった
    健康診断の時とか、みんなジャージの胸開いてブラジャーのカップの上あたりの皮膚に聴診器当てて貰てたけど、私はジャージの胸開いたら裸の胸で凄く恥ずかしかった
    体操服では浮くし

    親友の姉が見かねて自分のをお下がりでくれた。大人用だからレースとフリルがガッツリで赤とか黒の派手なやつで透けやすかったので当時の私には大人すぎたデザインだったけど未だに感謝してる

    +40

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/09(日) 19:26:54 

    友達(いつも彼氏とうまくいかない。結婚したいといつも言ってる)が他の共通の友達が結婚決まったら「え、結婚?だって彼氏居なかったじゃん!私は全然結婚したくないし!!」と言い出して
    そのあとも結婚する子の悪口ばかり言って(なんで私は結婚できないのにあの子ができるの?とか)疎遠にしてた時は
    友達のふりして仲良く見せていただけで勝手にライバル視とか敵みたいに思ってたんだ?と思って呆れた

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/09(日) 19:27:21 

    >>31
    女子高出身者ってそれよく言うけど、結局大学や社会でて男性絡みの嫉妬心覚えると中学生みたいな嫌がらせしてたよ。

    +48

    -17

  • 233. 匿名 2023/07/09(日) 19:27:33 

    >>26
    女性同士、たまに会ったら会釈したり軽く立ち話したり気が合えば一緒に軽くお食事したりする程度の程良いお付き合い、

    お互い求める程度が同じだったらいいけど、仲が深まる度にぐいぐい遠慮がなくなる人もいるから破綻する可能性高い
    高齢になってから彼氏出来る人だっているし、そうなったらどうなるのやら

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/09(日) 19:28:01 

    >>3
    父と息子が殴り合って母親が通報、というニュースはあるのにどうして女同士の争いばかり嘲笑されるのか?ということでは。

    +38

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/09(日) 19:28:39 

    >>204
    私は女性も苦手なのでシェアは無理ですね💧
    完全ソロ生活、1人で死ぬために頑張って貯金してます。
    お互いソロ人生を全うしましょう。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/09(日) 19:28:51 

    >>71
    twitterやばいよね
    ガルよりひどい言葉も見かける笑
    よくそんな貶し言葉思いつくね!?ってほどすごい言葉ある

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/09(日) 19:29:21 

    >>132
    男のグループ、お笑い芸人の楽屋トークそのまんまなんだろうな
    犯罪・詐欺まがいのこともやるし、女とは違うキツさがある・・・

    女の場合は、ひたすら黙っていると、誰かがネタをぶち込んでくる
    塩対応でも話し続ける女がいるから、なるべく口を閉じるのが正解なんだろう

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/09(日) 19:29:25 

    共通の敵を作った時の団結力がすごいから。噂話でネチネチ攻撃してくるのって大体女性だった。周りに合わせる方が大事で、意見言うことも許されない空気も女性の方があると思う。

    +9

    -2

  • 239. 匿名 2023/07/09(日) 19:29:43 

    >>26
    誰かに男ができたり、結婚の話が出たりで関係が壊れる予感しかしない。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/09(日) 19:30:30 

    結局女性同士はライフステージが一緒だと仲良くなりやすいし共通の話題も多いから打ち解けやすいと思う。(マウント取り合いしない限り)
    友達でもライフステージが違うと共通の話題が乏しくなって寂しくなる時あるから。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/09(日) 19:30:52 

    >>224
    3号トピはいつも地獄だね
    暇な時にちょっと見物するくらいがちょうどいい

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/09(日) 19:31:02 

    >>1
    実際は事件だと「加害者も被害者も男性」が最も多いはずなのに、何故か「男の敵は男」と言われないよね。

    例えば政治家が命を狙われるケース。
    あれ、女性政治家が女性に狙われたらここぞとばかりに「ほ〜ら、やっぱり女の敵は女なんだwww」つて言われる気がしてならない。

    +10

    -4

  • 243. 匿名 2023/07/09(日) 19:31:55 

    >>238
    あの子最近生意気だから皆でハブろうよ!
    明日から無視ね!
    的な同調圧力が小学生から発生するもんね

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/09(日) 19:32:32 

    女性同士でもレベルが違ってしまうとダメだなって思った
    男大好き彼氏命の人とは価値観も話も合わなくて苦痛だった
    もちろん他人同士だから意見の相違は仕方がないとしても、やはり人生観が近いって大切なことだった

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/09(日) 19:33:54 

    >>232

    女子高出身だけど、カーストトップに属さない且つ彼氏がいる子に対しては
    「あの顔で?彼氏ブス専?w」
    とか嘲笑してる子ちょくちょくいたわ

    +33

    -8

  • 246. 匿名 2023/07/09(日) 19:36:35 

    >>205
    女は全員弱者だから弱者つけるまでもないから

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2023/07/09(日) 19:37:06 

    >>232
    横 同じこと思ってた
    裏を返せば「女だけなら仲良く出来たけど男が居ると女同士仲良くできない」って事だよね
    それって友情って言えるのかなと
    共学でも普通に女同士仲良くしてたから「女子校だと女しか居ないからみんな仲良し」って聞くといつも違和感ある

    +29

    -12

  • 248. 匿名 2023/07/09(日) 19:37:17 

    長文全部主でしょってくらいヤバいね

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/09(日) 19:39:40 

    男が仕向けてる みたいな陰謀論って具体的に誰が何の目的でやってると思ってるの?

    +9

    -3

  • 250. 匿名 2023/07/09(日) 19:40:56 

    >>1
    そういうののほとんどは

    女を小馬鹿にする発想に起因する

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2023/07/09(日) 19:40:59 

    >>1
    お前が嫌

    +4

    -4

  • 252. 匿名 2023/07/09(日) 19:41:08 

    >>16
    嫉妬は女しかしないから自分のは嫉妬じゃない、相手が悪いから嫌悪感があるんだと思ってる男の人結構いるよね

    +38

    -3

  • 253. 匿名 2023/07/09(日) 19:42:23 

    子どもが餓死した事件も女同士の関係からだよね
    宗教とかスピとかマルチとか、女同士の関係が深くなると起きるトラブルがよくニュースになると思う
    男はビジネス絡むとトラブルの印象

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/09(日) 19:43:11 

    女性にも男性性はあり、男性にも女性性はある。
    それは状況によって割合を変える。
    女性同士はろくなことがないのではなく、男女問わず個人間でこじれることがあるだけ。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/09(日) 19:45:12 

    >>1
    女同士が仲良いと困るから。一致団結されると困る

    例えば、アダルト業界や水商売の女性。普通の女性にも、お世話になってる男性達にも一斉に責められるよね。なぜか?
    男性達はこの業界の女性が必要なんだけど、それを認めるとぶが悪いし、男性が悪いのを認めることになるけど、
    アダルトや水商売の女性が誘ったとか、守銭奴みたいな扱いにしたら男性側は被害者のふりが出来るからね。

    アダルト女性と一般女性が仲良くなるとかなり困る。

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2023/07/09(日) 19:46:06 

    恋愛が絡むと途端にダメになる

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/09(日) 19:46:17 

    >>202
    こういうことひたすらやり続けてると知らぬ間にネトウヨとかになっちゃうんだよね
    気を付けないといけない

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/09(日) 19:46:56 

    同調圧力の強さは女性が圧倒的に強い気がする
    ここは女性が気持ちよくなれる結論にどう待って行くかが重要で、それに意を唱えるとガル男認定して排除しようとするのが定番みたいになってる。ひとつの結論しか認めない感じが女同士の軋轢の起きやすさを象徴している気がする

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/09(日) 19:47:42 

    >>18
    男だってジャニ系馬鹿にしたりするし、お互い様、そういうもんでいいじゃんね

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2023/07/09(日) 19:47:45 

    >>249
    男に何のメリットもないよねww
    寧ろ男側は女だけの国や街を作ってそこで女同士でずっと暮らしていてほしいって思ってるくらいなのにw

    +8

    -5

  • 261. 匿名 2023/07/09(日) 19:48:33 

    難しい事はよくわからないけど、自分のコンプレックスを刺激してくる相手って圧倒的に同性

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/09(日) 19:49:00 

    >>9
    私もそうだから思うけど、空気読めない共感できない、同じ経験を共有してフォローして語り会えない女は省かれてくよね
    まぁ気持ちは分かるけど
    私も発達っぽくて、その年代の時に定型の人たちが経験するような事を経験できなくていつまでも子供みたいなところがあったから無視されてたもんね
    でもそんな私でさえ自分と似たような所がある人じゃないと分かりあえないと思って、そうじゃない人を避けるわけだしね

    +60

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/09(日) 19:49:43 

    >>1
    昔は社会のルールを作る時にはみたいな前提があったんだと思うよ
    それが一人歩きしたんだと適当に推測する

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/09(日) 19:49:59 

    >>38
    そだよね。
    男と女、今まで何人かケンカというか仲違いした事あるけど圧倒的に男の方が態度が酷かったよ。
    ねちっこいのも男。
    女ってなんだかんだ情が少し残ってる。

    +37

    -7

  • 265. 匿名 2023/07/09(日) 19:50:57 

    >>19
    なんで最近岸惠子さん、出てくるの?
    どのトピ見ても出てくる

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/09(日) 19:51:18 

    >>6
    そうなの?ガル男くん

    +7

    -11

  • 267. 匿名 2023/07/09(日) 19:51:22 

    本当に女だけの職場は楽だった
    そこに男が入るとよく思われたいだの媚びてるだの問題が起きるんだなと

    +2

    -5

  • 268. 匿名 2023/07/09(日) 19:51:37 

    >>247

    友情なんてそんなもんじゃない?
    だから見た目レベルに差がありすぎると友達になれないし、似たもの同士で友達になるんだと思ってた

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/09(日) 19:51:39 

    >>258
    ガル男認定された事のないガル民って多分日が浅い人くらいだよね

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/09(日) 19:52:12 

    >>1
    「女って怖い」とは思わない、は私も同意するけど(怖いのは女に限らないから)
    それ主張するためになぜ噛みつく必要あるの?
    逃げてる、短絡的、無責任、って攻撃的なワード使ってガル民下げて、どう思いますかって言われても、主はガル民叩きたいんだなとしか思えない

    +1

    -5

  • 271. 匿名 2023/07/09(日) 19:53:02 

    >>232
    そうなんだ
    じゃあお嬢様学校行ってたからぽやぽやしてる子多かったのかも

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2023/07/09(日) 19:53:44 

    >>6
    女同士の争いを好む男っているよね
    何かあると女こえぇ~wwってニタニタするような男
    スープストックの件とか最初ネットのインセルが独身女発狂だろwwwwって焚き付けたり実際店に女ヲチしに行ったりしてたのが一番問題だったのに、いつの間にか子持ち女性VS独身女性の図ににすり替えられてた

    +81

    -13

  • 273. 匿名 2023/07/09(日) 19:54:37 

    >>272
    それはお前自身がそういう男だからだろうなw

    +2

    -18

  • 274. 匿名 2023/07/09(日) 19:56:07 

    小学校でもちょっと可愛い服着てくだけでぶりっ子扱いだよ
    男子と話してなくてもだよ

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/09(日) 19:56:31 

    男の方が実はねちっこいし嫉妬も激しいよね!みたいなのは最近ガルでよくみる訳だけど、勿論個人差があるから性別で判断はできないながらも、女は感情的で嫉妬深いというのは古今東西で言われていることであって、少なくともそういう傾向があるのは間違いないんだと思うよ。ガル男認定されるかな?

    +9

    -5

  • 276. 匿名 2023/07/09(日) 19:57:30 

    479. 匿名 2023/01/13(金) 16:50:32

    >>1
    妊娠したことないけど母乳が出た時に友達に相談したら、「私子ちゃん隠し子持ちだよ。母乳が出るもん」とか言いふらされた。妊娠じゃないって説明したのに確信犯でわざと面白おかしく尾ひれをつけられた。


    500. 匿名 2023/01/13(金) 17:24:10

    >>479
    薬の副作用で出ることもあるの知らんのだろうね
    プライバシーの侵害を平気でする人は無理だわ

    622. 匿名 2023/01/13(金) 19:24:53

    >>500
    知ってて、「面白おかしく尾ひれを着けて」言ったのかも

    「私子ちゃん隠し子持ちだよ。母乳が出るもん」って

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/09(日) 19:57:43 

    >>3
    本当、母親とはうまくいかない

    +30

    -9

  • 278. 匿名 2023/07/09(日) 19:58:11 

    >>192
    要約うまっ!

    +9

    -5

  • 279. 匿名 2023/07/09(日) 19:58:13 

    でも実際ネチネチするからなぁ。美人トピでも反論や悪口もあるし、裏切るのは女が多かったしな。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/09(日) 19:59:38 

    >>191
    こう言う人いるけど、なんで何も努力していないとわかるの?
    全て自分のものさしだけで測って人を差別している方が怖いよ

    +7

    -4

  • 281. 匿名 2023/07/09(日) 19:59:52 

    >>275
    ガル男認定なんてしないよ🙆‍♀️!!
    ぶっちゃけ わたしも前からそう思ってるからww

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/09(日) 20:00:01 

    男もそういうのいるだろうけど、長期間同じこと続けなくない?
    女は相手が弱るまでやろうとする底辺女いるけど。
    あとは、集団好きで単身が嫌な女は多いから、さり気なく自分の味方作ろうとしたりする。とにかく女は集団がらみ笑

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/09(日) 20:00:07 

    >>1
    そういう意味の怖いじゃないよ。多くの人が勘違いしてる。

    要は愛に関しては男性は女性には太刀打ちできない凄いって意味の怖いだよ
    愛を模索してた修行中の男が出会ったある女性のその心の広さに海や山の壮大さを感じて身震いしたって事だよ。

    女人禁制とかも男性側からの最大の賛辞である事を感じてる人は少ない



    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/09(日) 20:01:43 

    女性は過去のことまで掘り起こしてグチグチ言うからじゃない?

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/09(日) 20:02:23 

    >>3
    母と娘「でさえ」じゃなく「だから」うまくいかないんだと思う
    一般的にだけど日本人の母子関係は密着的だからうまく親離れ子離れできない人多いし、ましてや同性だから母親が娘を自己同一しすぎて愛じゃなく執着で縛ったり逆に突き放したり、人として対等な関係が作れないこともある
    母と娘で、ずっと程よい距離感でお互い友好的でいられるのってむしろ希少なんでは、とすら思う、個人的には

    +42

    -6

  • 286. 匿名 2023/07/09(日) 20:02:34 

    >>242
    女性政治家が女性に狙われるってどんなシチュエーションなんだ・・・
    そこまで政治に関心ある女はあんまりいないし
    いたとしても思想的にヤバそうで、特殊すぎて一般化できないんじゃないか

    +7

    -3

  • 287. 匿名 2023/07/09(日) 20:02:51 

    >>1
    若い頃、自分以外男性の職場で紅一点やってたけど、もう1人女性が募集してきたって支店長が困った様子で相談してきた。
    私は別に構わないと言ったら、ドロドロするから女性の採用はこれきりにするから悪いけど我慢してねって言われた。
    その女性は私より10歳くらい歳上の独身だったんだけど、当時チヤホヤされてた私の事をライバル視してたみたいで嫌がらせされるようになり、その時初めて支店長の言ってた意味がわかった。
    あんな人が何人もいたらたまったものじゃない。
    結局居心地悪くなって当時職場恋愛してた人との結婚を機に辞めた。

    +3

    -3

  • 288. 匿名 2023/07/09(日) 20:03:54 

    ちょっと勝りたいんだねってのは感じる
    こっちはどうでもいいから面倒くさい

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/09(日) 20:04:16 

    >>3
    父親とも上手くいかないよ
    男女関係なく親子は上手くいかないことあるものでは

    +30

    -3

  • 290. 匿名 2023/07/09(日) 20:04:16 

    >>264
    そうそう
    女性の方が男より遥かに穏やかでサバサバしていてあっさりしてるし情がある
    男は陰湿でネチネチしてる上に力も強いから余計に厄介、本気で怒らせたらマジで命に関わる
    女性同士なら殴り合いになったってそこまで酷いことにはならないもんね
    女性同士で暮らすた方が絶対安心だし平和だよね

    +26

    -12

  • 291. 匿名 2023/07/09(日) 20:05:10 

    毎日のように立ってる既婚vs未婚トピ見たらわかるよ
    立場が違う人を理解できないんだよ

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/09(日) 20:07:06 

    男は面倒だから女の人といる方が楽という男性もいるし女は面倒だから男といる方が楽という女性もいるのに「女同士の方が楽じゃない人はおかしい!」みたいな風潮もどうかと思う

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2023/07/09(日) 20:07:22 

    >>272
    いや、それ事の発端は間違いなく独身女性vs子持ち女性の図だったよ。ガルでもtwitterでも。
    それを外野の男が野次馬したのはそうなんだけど、男が仕向けたっていうのは無理筋かな

    +12

    -16

  • 294. 匿名 2023/07/09(日) 20:08:08 

    >>277
    SNS見てても本当に多い
    女同士はろくなことがないという風潮はなぜあるのか考察するトピ

    +10

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/09(日) 20:09:31 

    >>3
    それ言ったら父と息子の方があるよ
    でもそれが成長ではないかな

    +13

    -6

  • 296. 匿名 2023/07/09(日) 20:15:14 

    >>292
    女性同士の方が苦痛という人は発達か境界性パーソナリティ障害なんじゃないかと本気で思ってる
    一番理想的な組み合わせなのに

    +2

    -6

  • 297. 匿名 2023/07/09(日) 20:17:44 

    >>191
    性格が悪いね

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/09(日) 20:17:49 

    >>168
    そうなんだよ。自分が選んだ事のストレスを言いやすい人に八つ当たりしてくる人ているよね。
    他責的だし周りの目を気にしすぎて生きてる人ばかりだった。「みんなこう言ってる」「あんなことしたら、みっともない」が口癖の人ばかり。

    ずーっと人の目気にして勝手に生きてりゃいいのに、自分より弱そうな人間捕まえて憂さ晴らしするからほんと厄介。



    +26

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/09(日) 20:18:31 

    同性内の暗黙のノリみたいのから外れた人は男も女も同性集団からはハブられがちだけど、男女混合の集団だと若干緩和されるよね
    異性からは同性集団から外れている事に気づかれなかったり、逆に同情されたりで結構話しかけてもらえるみたいな
    まぁこういう事は女だから男だからはあんまり関係無い気がする
    女集団ばかりが取り沙汰されがちだけど、男集団からハブられる男の嫌われぶりも結構エグいもん

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/09(日) 20:19:37 

    単純に、男性に比べると凶悪犯とか本当の意味で怖い人は少ないし、殴り合いの喧嘩とかも少ないから、少しでも仲悪かったり喧嘩しただけでギャップで「女同士怖‼︎」って言われがちなのかも

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/09(日) 20:21:18 

    >>1
    男女の方が殺人事件まで発展する事多いしややこしい気がする

    +7

    -3

  • 302. 匿名 2023/07/09(日) 20:23:36 

    >>279
    美人トピ金持ちトピ高収入トピは容姿または金銭面に恵まれてる筈なのに何故か皆余裕がない

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/09(日) 20:24:55 

    男同士の争いはどぎついよ
    性的ないじめをしたり、ボコボコにしたり、殺人にまで発展することもある
    女同士より男同士の方がよっぽどエグい

    +14

    -4

  • 304. 匿名 2023/07/09(日) 20:25:35 

    >>249
    自分が属するカテゴリの人は皆もっと穏やかだし気持ちにゆとりがある!と主張したいんじゃない?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/09(日) 20:25:37 

    >>232
    女子校といっても偏差値で違うと思う
    やっぱりある程度の偏差値がある学校は平和だよ

    +32

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/09(日) 20:26:35 

    女性って本来は基本皆レズなんだよね
    子孫を残すために男を性の対象にするように一応はなってるらしいけど本来女性は女性に性的興奮を覚えるらしいよ
    本当に「ストレート」の女性はほとんどいないことが研究で明らかに | Letibee Life
    本当に「ストレート」の女性はほとんどいないことが研究で明らかに | Letibee Lifelife.letibee.com

    大部分の女性は性的興奮レベルではレズビアンかバイセクシャルであるという研究結果 イギリスのある新しい研究において、自分ではヘテロセクシャルであると考えていても、実際に男性だけに性的興奮を覚える女性は非常に稀であるという結果が示された。 実験の内容 こ...

    +2

    -8

  • 307. 匿名 2023/07/09(日) 20:28:44 

    >>296
    横だけど、自分が女性同士でいた方が楽だからって、そうじゃない女性を すぐ発達とか境界性パーソナリティ障害と決めつけるような言い方しなくてもよくない?? あなた性格悪いと思う

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/09(日) 20:29:43 

    >>285
    そんな事ないと思うよ
    娘は結婚後も実家に寄り付いてくれると言う女の子ママ多いし
    実際ピーナッツ親子とか実家依存とか珍しくないし

    +4

    -14

  • 309. 匿名 2023/07/09(日) 20:31:13 

    >>306
    美人や可愛い女の子に素敵と思う事はあっても性的欲求なんか覚えねーよw

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2023/07/09(日) 20:31:25 

    >>100
    これはあるあるだよね
    嫌ってるのにグループの関係重視して無理して接した経験多いなあ

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/09(日) 20:32:25 

    >>104
    男なんて旅先で酒飲んで騒いで終わりだからね
    良くも悪くも単純だよ

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/09(日) 20:33:30 

    >>132
    女のグループってそんな殺伐としてんの?
    女だけど共感できないな。もっと良い女友達見つけな

    +10

    -6

  • 313. 匿名 2023/07/09(日) 20:33:51 

    >>305
    ホワイトリリーもツインリーフもいじめあるでよ…

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/09(日) 20:34:26 

    >>306
    思った
    クロちゃんと橋本環奈のどっちかとセックスしないといけないってことになったら大多数の女性は橋本環奈を選ぶと思う

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/09(日) 20:35:49 

    >>287
    その上司の様子だと相手にも「紅一点で若くてみんなにチヤホヤされてる子がひがんでくるかも知れないけど、お姉さんとして多めに見てあげてね」とか余計なこと吹き込んでそう
    だいたい採用したの自分だろうに何故「困って相談」してくるのか
    「女同士は難しいからなあ、こわいこわいニヤニヤ」的に煽ってくる男が余計関係悪くさせてる面もあったのでは

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/09(日) 20:36:08 

    私は学生時代男女両方からいじめられたけど男の方が酷いなって感じた
    女は精々無視するか通りすがりに嫌味言ってクスクスしてくるだけだから我慢できたけど、男は階段から突き落としてきたり消しゴムのカス投げつけてきたり、頭にボールぶつけて爆笑されたりしたよ
    当時は本当に死にたかった

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/09(日) 20:36:20 

    >>174
    介護はもっとひどいよ

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/09(日) 20:36:21 

    男と話してるほうが気楽
    女みたいにネチネチしてないし

    +9

    -3

  • 319. 匿名 2023/07/09(日) 20:37:22 

    >>27
    女の友情は存在しないよね

    +9

    -5

  • 320. 匿名 2023/07/09(日) 20:38:40 

    >>37
    男はみんな仲良くてうらやましいわ
    カーストとか無いもんね

    +2

    -11

  • 321. 匿名 2023/07/09(日) 20:41:01 

    >>311
    男は大人になっても関係が変わらなくてうらやましい
    結婚した時も子供産んだ時も友達が減ったわ
    女の友情は儚い

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/09(日) 20:41:30 

    >>296
    じゃあうまく行ってない母娘関係はみんな発達か境界性てこと?!そんな訳ないじゃないw
    人間関係てそんなに単純じゃないでしょうよ。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/07/09(日) 20:45:01 

    >>306
    「男性もみんなゲイかバイ。性はグラデーション」みたいな記事読んだけど、「性はグラデーションなら逆にそんな訳ねーだろう」と思った。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/09(日) 20:45:14 

    ゲスの勘ぐりかもしれませんが、
    シスターフッドやられたら、もう低賃金orタダ働きをさせられなくなって困る人達が大勢いるってことなんでは。

    女性は疑心暗鬼で孤独なまま、ずっと同性同士憎み合って死んでくれれば助かるんでしょう。

    TBSで渡鬼が長いこと続いたのも、架空の嫁と姑を使って世帯を分断し、互いの憎しみを増幅させるためだったのかと。
    橋田先生はうまいこと利用されたんでしょう。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/09(日) 20:45:31 

    >>314
    そうかぁ????

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2023/07/09(日) 20:50:09 

    男のほうが陰湿で〜
    なぜ男の交友関係についてそこまで詳しいのか?果たして本当にその男性は存在するのでしょうか。。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/09(日) 20:52:27 

    >>22
    同意。私の姉がこれです。
    自分が我慢してるとか言うけど、自分の行為や言動に責任とりたくないみたい。
    自分のことに責任もって自由に行動したら良いんだよ。

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/09(日) 20:57:55 

    >>313
    そりゃあるだろうよ、でも男子校のイジメ(というか暴行)もひっどいよ。

    +8

    -4

  • 329. 匿名 2023/07/09(日) 20:58:56 

    風潮でなく、現実。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/09(日) 20:59:58 

    主さんの文章長くて読めんかったけど、私は気が合う女の子もいるし気が合わない女の子もいる。それがふつー。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/09(日) 21:02:20 

    >>313
    頭悪い女子校でも楽しかったよ
    病気を理由に男子にいじめられてたから天国だと思ったね
    余分にお金がかかって親には申し訳ないけど学校が楽しい場所だって思えるようになって本当に良かった

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/09(日) 21:03:33 

    >>1
    私も女だから怖いとか敵とか思わない
    根本は相性とか個々の問題だと思ってる。
    女に嫌がらせされたってばっかりの人は、たまたま男にされる機会がなかっただけだろうし。

    +4

    -3

  • 333. 匿名 2023/07/09(日) 21:03:56 

    >>328
    男子校云々じゃなくて、偏差値高い女子校でもいじめはあるよと言いたかった
    女の方が酷いとかそういう話ではなくて

    +8

    -2

  • 334. 匿名 2023/07/09(日) 21:06:46 

    がるちゃん見てればそんなことわかるじゃん

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/09(日) 21:07:00 

    絶対女どうしの方が平和です
    男だけで集まると喧嘩するし殴り合うし戦争を始めます
    女性は面白くて優しい人が多い
    私ががるちゃんにいる理由です!

    +4

    -10

  • 336. 匿名 2023/07/09(日) 21:07:02 

    >>321
    男は結婚しようが子どもに恵まれようが生活に大した影響ないからね、遊ぶ体力と時間が残ってる。女は生活がガラっと変わる。
    でも、デスヨ。
    高齢者になってからの男性って孤独なの知ってる?
    あの人たち、仕事の苦労はたくさんあっただろうけど、人間的な苦労ってそんなやってないのよ、だから高齢者になってそれぞれがワガママになると続かないのさ。
    友達と仲良く旅行行けるばあさんは多いけど、じいさんのグループってほとんど見ないでしょ?
    人間関係で我慢してきた者同士、実に上手くやれるんだわ。男はダメ、チヤホヤしてくれる人がいないとグループすら成り立たなくなる。

    +14

    -2

  • 337. 匿名 2023/07/09(日) 21:09:06 

    >>326
    それ言い出したら、女でも露骨なイジメの加害者も被害者もさほどいないってことになる。
    生きてきた経験で、学校、職場、子育て中の学校など見聞きした内容で判断するしかない。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2023/07/09(日) 21:09:56 

    >>334
    2ちゃん5ちゃんに比べたら平和だと思う。

    +3

    -4

  • 339. 匿名 2023/07/09(日) 21:13:32 

    女性同士は優しいと思います
    男同士の方が過激な気がする

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2023/07/09(日) 21:13:51 

    >>1
    女性だと、こっちが「○○で大丈夫?他に希望があったら言ってね」って言っても「うん大丈夫!」と答えておきながら裏で別の人に不平不満を言ったり
    主張しないのに「察して」だったり「同性なら共感して当たり前」みたいなのがめんどくさいと感じるかな。
    「自分と違う意見は受け入れない」ならそっとしておけばいいのにわざわざ近づいて攻撃してきたりとか。
    私は30代ですが60代の女性に張り合われたり。
    女性と接する方が圧倒的に多いので癖のある女性に疲れるなめんどくさいなって思うのが自然かな。

    たまに変な男性に遭遇することもありますが、それはもうツイてなかったで流すくらいですね私の場合は。

    男性だから特別気楽とか女性だから特別めんどくさいと思うことはあまりないかな。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/07/09(日) 21:20:56 

    >>320
    カーストも派閥も男社会のあるあるだけど
    男は皆仲良し!平等!とか少年漫画の中だけだから

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/09(日) 21:23:44 

    男より女より論争がすごく無駄に感じる
    男性になった事ないから実際男性ならどんな扱い受けるのかわからないし
    女だから女視点しか経験できないわ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/09(日) 21:26:28 

    >>331
    それはほんとに良かったと思う
    小学生男子って乱暴な子はやばい子いるもんね
    子どものうちは特に女子の方が精神的な成長早いし

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/09(日) 21:29:17 

    >>342
    結局ここの意見も統括すると個人によるで終わっちゃう感はある
    男女問わず攻撃的な人は攻撃的
    内容に性差はあれど

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/09(日) 21:30:06 

    >>314
    クロちゃんと比べるならもっとブ…じゃないと比較にならん

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/09(日) 21:31:18 

    >>31
    私も女子校だった
    そして楽しかった
    社会人になってから女性が多いのに少ない男性が立場ある人ばかりの職場に入ったら…
    女の諍いの8割は男が原因だと思った
    それも立場が上の男性ってのがミソ
    上の人間からの贔屓とか上司の歓心を買いたい気持ちに性が入ると死ぬほど厄介

    +44

    -2

  • 347. 匿名 2023/07/09(日) 21:39:27 

    >>336
    男はダメ、チヤホヤしてくれる人がいないとグループすら成り立たなくなる。

    本当に。
    無意識に求められるの迷惑。なんの理由があっておまえをチヤホヤしなきゃ駄目なの、っていうおやじいる。

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2023/07/09(日) 21:42:13 

    >>280
    でも周りで見ていて、雑用とか面倒な事一切しないような人だと努力してないと思うよ。
    なんでって言うけどさ。
    じゃあお局トピで、お局が許されてるってコメになんで努力してないって分かるの?って言うかっていえば言わないでしょ?
    そう言う事よ。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/09(日) 21:45:59 

    絶対違うのに"女の子はみんなプリンセスなんだから!"っていう風潮が僻みや嫉みに繋がる。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/09(日) 21:49:03 

    >>6
    >>59
    >本来は子育てを妻に丸投げして迎えに行かない男性と、社畜男性歓迎企業が責められるべきなのに

    社畜男性歓迎企業が責められるべきって言うけど、企業で社畜らしくバリバリ働く人より、家庭を大切にしてほぼ毎日定時で帰宅する人を歓迎する、前者より後者に高い人事評価をつけるところなんてあるの?

    +4

    -17

  • 351. 匿名 2023/07/09(日) 21:57:11 

    >>1
    女の友情はハムより薄いっていう
    あの漫画連想した。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/09(日) 22:02:41 

    男同士でもうまく行かないの普通。
    でも、女は同性同士仲良くしなきゃいけないって社会通念あるからだと思ってる。
    女というだけで、何でも意見合うとは限らないのに。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/09(日) 22:05:08 

    >>63
    >>98
    >>119
    >>126
    >>136
    >一度きりの人生を棒に振らないためにも世の中の女性たちには私や天海さんたちのように生涯独身を貫いて子供も生涯産まないという選択肢を是非選んでほしいと本気で望んでいます

    ↑こういう内容のことを堂々と言っていて、おひとりさま女性の教祖みたいに崇められていたけど、実はこっそり結婚していた有名なフェミニスト(しかも既婚者との不倫→略奪婚という嫌なパターン)がいるけどね。。。。
    上野千鶴子氏の「入籍」報道で物議…「結婚してるフェミニスト好きじゃない」と過去に発言
    上野千鶴子氏の「入籍」報道で物議…「結婚してるフェミニスト好きじゃない」と過去に発言girlschannel.net

    上野千鶴子氏の「入籍」報道で物議…「結婚してるフェミニスト好きじゃない」と過去に発言 上野氏といえば、累計80万部を突破した著書『おひとりさまの老後』(法研)などで“おひとりさま”の生き方を論じ、「結婚という制度がイヤ」などと公言。結婚について「自分の...

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/09(日) 22:06:23 

    ママ友社会でもいろいろとあるんだから女同士はロクなことないよ。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/09(日) 22:07:18 

    >>52
    男もマウント面倒臭いから性別で大して違いはない
    そもそも日本人に面倒臭い人間が多いんだと思う

    +15

    -3

  • 356. 匿名 2023/07/09(日) 22:07:54 

    >>3
    私割と美人でモテてきたし、今は恵まれているけど
    娘は親の悪いとこ集めたような、ちょいブサで
    私の今までのママ友の苦労なんてお母さんの気のせい
    みたいに思ってる。
    親子で散々母親に意地悪してきた人見てても
    そう言うんだから、女同士で分かり合えるわけないと思ってる。

    +0

    -15

  • 357. 匿名 2023/07/09(日) 22:09:34 

    >>37
    アート引っ越しセンター…

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/09(日) 22:09:35 

    >>51
    派閥つくって気に入らない人を一緒にハブろう!みたいなのは歳を重ねてもずーっとあるしその派閥に入らないとハブられて社会不適合者扱いされる
    仲間がいると気が大きくなるのかある事ない事ぐちゃぐちゃと喋ってる

    +45

    -2

  • 359. 匿名 2023/07/09(日) 22:16:47 

    女同士の問題は周囲を巻き込んで表面化しやすいからかな。
    男同士でなにかあっても仲間内で私的に完了しがち。
    だから男のほうが取り返しがつかなくなって自殺率が高いんだけどね。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/09(日) 22:17:06 

    >>4
    ここまでの喧嘩できたら、ある意味凄いよ。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/09(日) 22:25:36 

    >>16
    男ばかりの職場にいますがほんとにこれ。
    もう、やばい。

    女って実は賢くて、頭いい人集まると群れない
    それは女があつまったらどんなややこしさがあるか理解できてるから。

    男は無意識に連んだり真似したりめーーーーっちゃくちゃ多いよ!
    1人結婚したらバタバタ結婚するし
    1人将棋にハマればみんな真似するし
    1人車買い出したらみんなバタバタ買い始める

    女は↑こういうの、「真似っぽい」とあえてずらしたり、隠したりしない?
    男はあけすけにこう言うの多い。
    そして、嫉妬、悪口、派閥、上からの押さえつけ

    あたかも自分達はそんなこと興味無いですよ感だしてるのにバリバリあるのがこわい

    女は頭がいいから空気読んで引いたり忍足を互いにうまくやってる。
    ほんとに最近参ってます

    +22

    -14

  • 362. 匿名 2023/07/09(日) 22:36:42 

    悪知恵が働くのがね

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/09(日) 22:43:49 

    >>356
    これはなかなか巧妙な釣りw

    釣られない釣られないぞ

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/09(日) 22:44:13 

    仕事で疲れてもう
    この長さは読めんわ、

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/09(日) 22:46:24 

    >>272
    いるいる。
    ひろゆきはスープストックの件は独女の心の狭さについて語っていたけど。

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2023/07/09(日) 22:49:30 

    ママ友派閥とかいう地獄

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/09(日) 22:50:05 

    >>60
    仕事だからね。
    全然怒ってないのに顎が外れるんのもかわいそうやな。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/09(日) 22:52:11 

    >>218
    真面目に書かれた文章だからいいと思う。
    腐すのは簡単ですからね。しんどくて読めないならわかるけど。

    +7

    -2

  • 369. 匿名 2023/07/09(日) 22:58:21 

    >>361
    男女関係なく人間を主語にする方がいいと思う。
    真似で面白いと思うのは家のお隣さんの主婦が自分と似たファッションをして現れるというものだった。

    1人将棋にハマればというのは85年優勝時の阪神もそうですね。バースは中々将棋強かったらしい。
    集団でやる仕事だといい側面もあるんじゃないでしょうか?チームワークは大切。

    +4

    -6

  • 370. 匿名 2023/07/09(日) 23:00:20 

    女は3人以上集まるとろくなことない。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/09(日) 23:00:56 

    >>10
    人間ダノン

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/07/09(日) 23:01:07 

    >>1
    男が支配するために吹聴した、批判の矛先かわすためアホな田舎コドオジメイン。ない知恵絞り偉そうに稼がないよ

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2023/07/09(日) 23:02:08 

    >>349
    バンド組めばよくない?

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/09(日) 23:06:08 

    >>9
    空気読めないと…っていうか、女性は小学校の頃から、やたらと群れたがる&仲良しごっこするのが好きだよね!
    手紙を交換し合ったり、みんなで回したり…。
    そういうことにまるで興味ない&性格悪いなーってボスみたいな子と仲良くしたくもないし、一人で本読んだりして遊んでるほうが楽しかったから、私はそういう子たちからはだいぶ浮いてたなー〜笑
    (そして40代に突入した今も、「私キラキラしてたいのぉ〜〜」っていう、めんどくさい人にも忖度しないのでそういう人には、食えない・扱いづらい人間だと思われてる笑)

    +27

    -5

  • 375. 匿名 2023/07/09(日) 23:12:45 

    >>272
    だから男好きの女がそれに付け込んで
    相談女になったり、ありもしない悪口を男に吹き込んで「(王子様)助けて?」とやるから
    よりややこしくなる。例えば 男「奥さんとは仲が悪いよ」 女「(ニコニコ二コ)そうなんですね、奥さん酷いですね(とにかく女が悪い)」のような

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/09(日) 23:14:05 

    共通の敵ができた時の結束力はすごいと思うけどね
    男性はまだじゃあ誰が1番にやっつけるかとかやるでしょ

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2023/07/09(日) 23:16:19 

    >>22
    好き放題している同僚は全く仕事しません
    代わりに私が引き受けさせられています
    断れない私が悪いんですが

    同僚は自分の業務ですらやらない
    と言い張っていると聞きました
    こんなのを野放しにしている上司も悪いのですが

    だけど我慢する必要がないなら
    次の仕事見つけたらすぐに今の仕事辞める予定
    我慢の限界なので

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2023/07/09(日) 23:19:01 

    男には共通の見下す対象があるからじゃないかな
    敵の敵は味方な人多いから

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/09(日) 23:36:49 

    >>70
    その通りだけど質が違ってくるよね
    息子だと違う人種のように見るから「わからなくて当然」「わかってもらえなくて当たり前」という前提があって大切に思うから可愛くて仕方ない
    娘だといないからわからないけど「なんでわかってくれなの」「なんでそんなことするのか意味がわからない」と思ってモヤモヤすると思う
    母娘でパフォーマンスではなくお互い思い合って仲良しなのは凄いと思う
    見たことないから

    +5

    -8

  • 380. 匿名 2023/07/09(日) 23:58:18 

    >>373
    ボーカルやりたい人ばっかりになるやん

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/10(月) 00:08:12 

    男が自尊心を保つため女性を悪者にしたく言い出したんだと思う。男同士集まった方がいじめ、犯罪犯したりするし、男同士借金の保証人にして逃げたり逃げられたりよくあるじゃん。女もあるけど男の方がマイナスなことが多いと思う。

    +6

    -2

  • 382. 匿名 2023/07/10(月) 00:13:05 

    男の争いは究極戦争までいくからね。
    女同士なら悪口や言い合い、せめて掴み合いぐらいだから。

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2023/07/10(月) 00:14:55 

    >>16
    性別は関係ないわ
    男女問わず嫉妬に狂った人は恐ろしい

    +11

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/10(月) 00:15:27 

    >>149
    長い

    +11

    -3

  • 385. 匿名 2023/07/10(月) 00:20:10 

    女ばかりの職場でもギスギスすることはあるだろうけど
    男ばかりの職場はみんな仲良し爽やかってわけでもないだろうし
    ヤクザなんて男社会だけど死人出るし自衛隊や消防、工場とか男が多い職場(体育会系?)のところはパワハラやいじめも多い印象
    女がそんなことしないとは全然思わないけど、深刻なところまでいっちゃうのは男が多い気がする

    男とか女とか関係なくクソなやつはクソ
    女ばかりの場所がネチネチしてるのではなくネチネチしてる人が多い場所がネチネチしてるんだよね

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/10(月) 00:31:51 

    >>384
    あーはいはいはーい

    +2

    -9

  • 387. 匿名 2023/07/10(月) 00:34:03 

    >>6
    というかさ、よく分からないから面倒くさくて女同士は大変だよねーって言ってるんだよ。とりあえず同調しときゃいいやみたいな考え。

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/10(月) 00:48:30 

    >>386
    「はい」すら長くて草

    +10

    -2

  • 389. 匿名 2023/07/10(月) 00:49:58 

    >>232
    むしろ、自分の周りでは友達の恋人寝取るとか不倫とか規格外の悪事やらかすのは女子校出身者ばかりだった
    知人でそれやらかした5人中4人が女子校出身という謎の高確率w
    皆、聞いてもないのに「私は女子高出身だから性格良い」を自称してたからこの発言は地雷の目印にしてる

    +7

    -8

  • 390. 匿名 2023/07/10(月) 00:59:18 

    >>389
    寝取りや不倫は規格外の悪事とは言えないな

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2023/07/10(月) 01:02:01 

    >>264
    女同士が仲悪くなる原因も大概男性絡みだしね、嫉妬とか。

    男性が権力握ってるってことさ、まだまだ

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/10(月) 01:04:42 

    >>370
    言えてるw
    1対1だとまだ良い人多いんだよ

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/10(月) 01:08:46 

    「女の敵は女」論は男が流してる。女同士を争わせて男が元凶であることに気づかせないため。

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2023/07/10(月) 01:09:50 

    >>1
    お互いなんでも話せてた長年の友達が本気で悩んだ時ほどのらりくらりと聞き役に徹して意見してくれなかったりその時だけ離れていく人がいる。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/10(月) 01:11:51 

    >>358
    職場でもこんな女いっぱいいて嫌なのに
    ど田舎の親戚(義母)もこういうタイプだからめんどくさい。

    +7

    -1

  • 396. 匿名 2023/07/10(月) 01:49:57 

    >>24
    娘が小学生5、6年生の時の話
    隣のクラスにめちゃくちゃ性格の悪い女の子がいて(見た目は結構可愛らしいし勉強も出来るけど、塾でも虐めやって退塾させられるレベル)、その子がクラスのある女の子をターゲットにして虐めてたんだけど、そもそもの発端は、クラスのある男子(2軍的立ち位置の子で、見た目も悪くなくてそこそこ人気もあったらしい)が、加害者の女の子に気に入られたくて(恋愛的にではなく、ある種政治的な意味で気に入られようとした)、被害者となった女の子の悪口を加害者に吹き込みターゲットにさせて、加害者の下僕となってコソコソ立ち回り、虐めに加担してたんだって
    パッと見は、女子同士の虐めの構図なんだけど、それを仕向けたのが男子だったの

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/10(月) 01:50:48 

    >>1
    女だからとか男だからとか主語でかいよ
    面倒なのは男同士でもある
    それぞれの人間性の問題

    +4

    -3

  • 398. 匿名 2023/07/10(月) 01:51:41 

    >>6
    これ同意なんだけど、
    正しくは「女性が団結すれば男性は敵わないから」なのではと思う

    政治家などのアメリカの犬連中に不都合なんでしょ

    +20

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/10(月) 01:52:24 

    >>1
    >>5のように
    >こういう長文書いちゃうあたりがもうね…

    「もうね…」の続きが何なのか含みを持たせて意地悪する人は男女問わずいますけどね
    ツッコミどころが長文しか無いような人や「女同士はややこしい」幻想を抱く人たちのことなんて放っておけばいい

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/10(月) 01:57:32 

    >>6
    昔の言い回しで、男は外に出ると7人の敵がいるっていうのがあるんだけど面白くない?
    男は大変なんだ!って言いたいんだろうけどコミュ力なさすぎだろ
    女同士だって争いは起こるけど殆どは相手がテリトリーから出て行ったらそれより深追いしない
    男同士の争いは相手が死ぬまでやるからね

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/10(月) 02:01:00 

    >>134
    ガル民の意見に左右されすぎw
    あなたの世界の全てか?

    +4

    -3

  • 402. 匿名 2023/07/10(月) 02:02:12 

    >>52
    マウント好きって男女問わずいる
    そういうのに限って極度の構ってちゃんでメンドクサって思う

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/10(月) 02:28:00 

    「女同士大変そうだねオレ男だから分からん〜」とか女の子下げの男子が言ってたな。パワハラとかパシリとか強制飲み会とか男の方が大変そうだけどな。

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/10(月) 02:28:55 

    >>7
    長文読めないやつって2ちゃん5ちゃんからの出張なんよな
    3行にまとめろとか言っちゃう◯バカ

    +10

    -1

  • 405. 匿名 2023/07/10(月) 02:29:58 

    伏字ミスったスマソ

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/10(月) 02:31:03 

    >>9
    空気がどうとか、それ男女関係ない

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/10(月) 02:35:45 

    >>25
    逆も然り
    底意地の悪い男性もいるよ
    知ってるくせに

    +15

    -2

  • 408. 匿名 2023/07/10(月) 02:42:46 

    >>32

    ローランドと森泉じゃない?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/10(月) 03:00:59 

    セフレって不倫?

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/10(月) 03:10:49 

    >>3
    姉妹も、時にはすさまじく仲たがいする家庭も

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2023/07/10(月) 03:16:34 

    >>195
    男は瞬殺。
    女は永遠。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/10(月) 03:17:36 

    >>397
    これ。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2023/07/10(月) 03:18:19 

    母親の友達に同世代の娘さんがいる場合は、その人が詮索してきたり、張り合ってきたり、遠回しに嫌味いってるかなぁ、とすっきりしない人はいたりはするね。比べたいんだろうけど。母親には普通だけどわたしには冷たい母親の友人はいるんよな。だから女はややこしいと思うよ。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/10(月) 03:33:50 

    男が、女性同士を仲違いに仕向けてるって言うのは世の中でありうるのは分かる。経験上、揉めてるのを見て見ぬふりや助けてくれない介入しないってのはよくあったよ。
    それでも人間関係が複雑になってくるのは同性になるからやはり気は使う。
    男性には派閥に入らなくても干渉されないし、私はわたしなんでって態度とっていてもそれが原因で嫌われることは無かった。

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2023/07/10(月) 03:43:40 

    >>386
    つまらんね

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2023/07/10(月) 03:52:36 

    >>1
    マジレスすると、性格が良くて協調性のある女性は男性が放って置いてくれないから。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/10(月) 03:59:00 

    >>361
    >男は無意識に連んだり真似したりめーーーーっちゃくちゃ多いよ!

    確かに!
    うちの職場も一人が職場に外車乗ってきたら他の男も次々に外車買って乗ってくるようになった
    底辺仕事なのに無理して張り合って中古買ってダサいなあ・・・と思ってた

    +11

    -3

  • 418. 匿名 2023/07/10(月) 04:20:01 

    >>195
    男にドロドロなんかないよ

    +3

    -9

  • 419. 匿名 2023/07/10(月) 04:38:02 

    >>418
    それは幻想

    +5

    -3

  • 420. 匿名 2023/07/10(月) 04:38:48 

    >>355
    日本人は他人に興味持ちすぎ

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2023/07/10(月) 04:56:13 

    がるを見れば一目瞭然

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/10(月) 05:38:29 

    >>4
    よくある話の、地獄絵図のようなもの?

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/10(月) 06:31:35 

    >>1
    私も男女関係ないと思う。同性敵視するのはやっぱりつるむことが多いから。嫌な面が見えやすいだけ。
    男にも性悪は沢山いる。男性との付き合いが少ない人ほど、男に良いイメージを抱くと思う。浅い関係なら、嫌な部分を知らないで済むから。
    私は男女共に怖い。人間関係全てが嫌。

    +10

    -2

  • 424. 匿名 2023/07/10(月) 07:11:18 

    こういうレッテルを好んで使う人間やブログには要注意

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/10(月) 07:16:34 

    アラフィフにもなると人が何考えてるか透けて見えるし心からこの人と友達でいたいと思える人が少ない。人と接する仕事をしてきたからかもしれないけどかなりドライになってしまった。もう少し歳とればまた変わるのかな。
    今現在は人間なんかこんなもんかって感じ。
    20代位までの子はピュアで可愛い子もいる。

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/10(月) 07:27:26 

    >>69
    ありのままでいいんだよね。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/10(月) 07:28:53 

    相手によるよ
    リラックスして付き合える同性もいる
    特徴として
    ・誰かに大事にされている
    ・お金に困っていない
    ・自分軸がある
    ・いざとなれば1人でも平気
    ・どちらかといえば大人しい方
    このタイプの同性は他人への嫉妬心や攻撃心も低いし、自分があるから依存もされない

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/10(月) 07:42:53 

    >>2
    これで採用されなかったらショックだよね。
    途中までしか読んでないけど。

    +5

    -3

  • 429. 匿名 2023/07/10(月) 07:43:49 

    あんまり地上波に出て来ないけど、本とか出してる経済の
    著名人?一応大学教授みたいなひとの本をたまたま読んだんだけど、
    大企業の有名プロジェクトや、制服・体育会系の某国家権力組織2つ
    (固有名詞避けます)
    なんかで、男目線だけじゃだめだって、
    女性プロジェクトチームみたいなの作ったら、
    たいてい嫉妬なんかで内部崩壊して解散になったって出てたわ。

    女は出世しても、出世した女尊敬しないし、
    不倫とかで身体つかったマウント取って、下克上するから
    真に無私とか公平とか無理なんだろうと思う。

    +2

    -4

  • 430. 匿名 2023/07/10(月) 07:47:45 

    その方が男どもの都合がいいから。
    女性が楽しそうにしてると面白くないって男いるからね。小田急の男とか。優越感に浸れるし、女性同士がうまくいけばいくほど男なんか不要になるしそうなったら男にとっては都合悪いでしょう。だから邪魔ばかりする。

    +7

    -3

  • 431. 匿名 2023/07/10(月) 07:49:15 

    >>418
    男に夢見すぎ。

    +11

    -2

  • 432. 匿名 2023/07/10(月) 08:30:54 

    >>6
    これだよね
    男性がマウント的に言ってるのと、男性から好かれたいぶりっ子系女性がタッグを組んで女の敵は女にしてるだけ
    なんなら女性の方が気が利くし女性同士の方が上手く行くときも多い

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/10(月) 08:33:01 

    >>430
    女性専用車両とかもそうだよね
    女性は男性用車両を作れば?って言っても、男性は女性専用車両をなくせ❗って荒ぶってるの見ると女性が上手くいってるのが許せないd男性はいると思う

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2023/07/10(月) 08:36:33 

    >>429
    自分は逆だったよ
    プロジェクトで成功した時足引っ張ろうとしたのは全員男性だったわ
    本当にメンタルやられそうになってトラウマ
    男性が嫉妬しないは嘘だと思ってる

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/10(月) 08:43:37 

    生理周期でややこしくなる気がする。
    PMSで不機嫌とか気づいてない人とかもいる。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/10(月) 09:01:14 

    >>149
    お前も長いんだよボケ

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2023/07/10(月) 09:03:54 

    >>1
    女同士だけなら別に問題ないけど、男性が周りにいるといざこざが起こると思う
    女子校出身より

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/10(月) 09:18:14 

    >>434
    よこ
    学生の頃に成績いい女の子が嫌がらせされたりあったの知ってるから、男は嫉妬しないは神話でしかないし
    男同士もえげつないんだろうなと予測できるよ

    女は女で自分と同位か下だと思ってた人が引き立てられたりすると嫉妬するのあると思う
    仲良い人ならまだ色眼鏡的なもので許せるんだろうけど、付き合い薄い相手だとなんでアイツがって思考になりそう
    私は自己評価低いから嫉妬も何も感じないけどさ
    誰かが上にいこうが責任伴う立場は大変だよねとしか思わない

    男でも女でも自分が上に立ちたいタイプとはあんまり関わりたくない。攻撃的な人ばっかりだし

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2023/07/10(月) 09:27:08 

    「男が仕向けてる」という意見が結構あるけど、確かに女同士の揉め事を喜ぶ男って一定数いるし、それに困ってる女性も多い。
    女同士を対立させようとする男
    女同士を対立させようとする男girlschannel.net

    女同士を対立させようとする男周囲にいませんか? 職場で先輩女性と談笑していたら「またまた仲良しのフリしちゃって〜」と先輩男性に言われてイラッときました。 先輩女性は女子校出身の方なのですが「ドロドロしてるでしょ?」と男性によく聞かれるらしく、それ...


    女同士を競わせようとする男
    女同士を競わせようとする男girlschannel.net

    女同士を競わせようとする男けっこう多くいませんか? 若い頃、職場で割とチヤホヤされる立ち位置だったのですがある日別の美人が入社。飲み会の時に「○○さん(その美人)もいるけど大丈夫?」と聞かれ、なんでですか?と聞き返したら「だってねぇ…(仲悪いんでしょ...



    「女の敵は女」にうんざり
    「女の敵は女」にうんざりgirlschannel.net

    「女の敵は女」にうんざり私は女性には助けられることの方が多いので あまり敵だと思ったことはありません。 でも、上司(男性)に 「あの子(女の後輩)髪色明るいから注意してくれる?俺だと角が立つからさー」 と頼まれ、本来直接の後輩でもないのに私が言わない...

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2023/07/10(月) 09:29:32 

    >>370
    そうかなー?2人きりでもグイグイ質問責めしてくる人、やばい人ばかりだったわ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/10(月) 09:32:25 

    >>3
    母親にとって自分より若い女である娘は敵になるっていうね

    +6

    -5

  • 442. 匿名 2023/07/10(月) 09:32:56 

    >>429
    男性のすごいとこ(あまり褒めてない)はどんなやつでも上の立場には忠実なとこ。感情を殺して従うからね。
    だから隠蔽やら賄賂やら問題が山積みなのよ

    女性はモラルや感情出しちゃうから、組織型に向いてない

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/10(月) 09:37:14 

    >>6
    都合の悪いことは全部男の責任
    女同士になったら悪口大会になるのも当然だし
    そんな低レベルな人間性の者同士で尊敬し合うことも無理じゃない?
    こんなものが大量プラスな時点で女って本当に駄目なんだなと失望する

    +11

    -12

  • 444. 匿名 2023/07/10(月) 09:39:59 

    >>169
    やっぱり女性の味方は女性なんだよね
    共産党の女性は本当に素晴らしい
    自民の豚共とは大違いだよ

    +0

    -5

  • 445. 匿名 2023/07/10(月) 09:43:35 

    男は狩に出て種族を守る
    女はコミュニティの中で種族を守る

    脳のつくりも性差がある
    女はコミュニティの中で抜きん出たら叩かれて生きていけなくなる
    だから必要以上に謙遜する、私も大したことないんです、仲間はずれにされるような罪状はないですよって

    だけど現代社会では男女の差や分担も変わってきてる
    生まれながら競争ゲームの盤の上にいて、生存本能だから負けたいわけないしプライドもある

    私は私で幸せになってもいいのに
    他人の幸せも喜んでいいのに
    私はこんなに苦しい、あいつは幸せそうでずるい発想に傾く
    それは根底に幸せになってはいけない罪悪感があるから

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2023/07/10(月) 10:04:50 

    男のグループは分からないけど
    学生時代席外したこの悪口をし始める陰湿さは怖いなと思ってたわ。
    だから常にグループは固まって行動するし連れ添ってトイレ行ったりしてたけど本当に面倒くさい。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/10(月) 10:17:34 

    >>1
    男同士のコミュニティの方が碌なことしないよね。犯罪とか悪ふざけしてるのって男同士のマウントゆえだし。

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/07/10(月) 10:19:11 

    女社会で生きてたけど女同士でのいじめやばかった。病院だけど、本人の目の前で悪口言う人とか多くて震えた

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/10(月) 10:43:47 

    >>3
    老後の介護出来ないと伝えると
    「あんた産んだ意味なかった」と言われた
    育ててくれた恩が一瞬で消えた

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2023/07/10(月) 10:44:52 

    >>448
    人間社会は
    猿山社会

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/10(月) 10:57:50 

    >>289
    うんうん、私も父親が嫌な女の特徴寄せ集めて煮込んだような性格してて、母親以上に合わない。

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/10(月) 11:10:22 

    >>5
    男性も普通に長い人いると思うけどな。性別に関わらずそういうタイプの人ってだけで。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/10(月) 11:19:05 

    >>16
    なぜか知らんが、男性同士の嫉妬や争いは正々堂々とした正当な戦いで
    女性同士の嫉妬や争いはみみっちくて醜いってことになってるからぁ〜フザケンナ
    本来女性は戦う性じゃないからね、女性にはニコニコおおらかでいてほしいもんだよ。
    いやほんと、寝言言わずに死んでくれ

    +12

    -5

  • 454. 匿名 2023/07/10(月) 11:19:11 

    >>6
    逆に男同士の世界だとどうなんだろうね?
    自衛隊とか警察だと酷いパワハラのニュースをたまに見る位で
    あんまりじっくり覗いた事ないから分からんわ
    男だって女同士の世界をじっくり覗いた事なんてなかろうに

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/10(月) 11:19:37 

    >>443
    男同士の悪口大会見た事ない人なのかな?女性はそこまでニュースになってないだけかもだけど、高圧洗浄機で〇〇を、クレーンで吊り上げて、引越しのトラック内で縛ってとか男同士もなかなか低レベルどころか酷い事になってるけどな。人間なんて所詮どっちもどっちだけどまだ女の方が甘いとこあるだろうなと思うよ。

    +13

    -2

  • 456. 匿名 2023/07/10(月) 11:25:37 

    >>59
    確かに!親戚付き合いで嫁が率先して動かないと気の利かない嫁!と姑に言われたりね。男はドカッと偉そうに座ってるだけ。気が利かないとか言われないもん。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/10(月) 11:28:08 

    またお前か!昨日も見たぞ!
    在日糞朝鮮人が!

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/10(月) 11:35:42 

    >>59
    それ
    元々男尊女卑が根深い国だから
    都合悪いことは女のせいにして本質から目を逸らし続けてきた
    すぐムキになったり感情的になる人多いからやりやすいんだろうね
    国が国民にやってる事と同じ

    +21

    -1

  • 459. 匿名 2023/07/10(月) 11:37:19 

    >>102
    女が絡むと男も壮絶だよ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/10(月) 11:39:19 

    >>116
    女の腐ったみたいなとか女々しいとか普通に差別用語に感じる
    女の嫌なとこ集めた人も男の嫌なとこ集めた人ま
    どっちもただたんに嫌な人ってだけなのに性別つけるからおかしくなる

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/10(月) 11:41:11 

    >>218
    >>368
    「物事の原因を深く考察する」ということと、「こういうトピにいち早くコメントしたいタイプのガル民」っていうのは対極なんだろうね

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/10(月) 11:43:37 

    >>397
    世間知らずで視野狭い人ほど主語がデカくて感情論で話すらしいです

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2023/07/10(月) 11:46:13 

    >>3
    それは父と息子もあるあるじゃない?
    オペラや神話でも父と息子争ってる内容多いよ
    題材の多さは母と娘より多い
    実母と実娘だと私の思いつく限り無い

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/10(月) 11:46:28 

    女から見て男とややこしくなるのは、女が男と対等な立場になった時だけだしなぁ。
    仕事でそこそこ出世したりして初めて男から陰湿な洗礼うける。
    大体女は下の立場が多いし、下に見られているからね。
    その点女同士は仕事など関係なくボス猿タイプがいると面倒な印象

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2023/07/10(月) 11:58:16 

    >>229
    あ〜、分かる。実家依存の小姑に対してそう思う。自分の物は自分の物、親、兄弟の物も自分の物、私は大変なんだから子育て手伝ってもらえるのは当たり前だよね?義両親の介護は長男嫁だよね?でも、土地、家、相続は私有利にしてよね?って感じで嫌いだわ。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/10(月) 12:09:17 

    >>6
    わざわざ女てギスギスしてるから嫌だわwて言う男性に何て返せば良いか未だに分からない
    男も女もそんな変わらない気がするwて言ってるけど、誰かの悪口言わせてグループ争わせようとしてる気がして気持ち悪い

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2023/07/10(月) 12:17:57 

    >>6
    女性はいっだって自己中

    +4

    -7

  • 468. 匿名 2023/07/10(月) 12:19:04 

    >>31
    頭良いとこだと他人に興味ないから平和なんだってね。
    頭悪い女が集まると優劣競いたがるから他人蹴落としあって大騒ぎする。

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/10(月) 12:20:00 

    >>1
    ブスが僻む、デブが痩せら努力をしない

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/10(月) 12:21:12 

    マウントが発生しやすい職業とか趣味とか頭脳レベル(良い悪いではなく)がある気がする。そんな似たような女子が集まる場合に面倒くさい集団になるのでは?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/10(月) 12:26:58 

    >>38
    そういう言わない文化が気遣いにもなるけど色々深く読まないといけないってのはあるよね

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/10(月) 12:39:35 

    >>1
    昔は女性ってだけで教育も受けられず、家庭だけが居場所で、って、今キャリア組として働いてるような人も子供産むだけを期待されていたわけで。
    今は違うじゃない。だから気にせず女性同士の交流を楽しむわ。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/10(月) 13:08:51 

    >>414
    発達コミュ障女性の生き様だね

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/10(月) 13:09:51 

    共感と同調がコミュニケーションの要だから、めんどくさい。思ってなくても話を合わせなきゃいけない場面が結構ある。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/10(月) 13:14:43 

    >>22
    モテやちやほやに必死な女が、芋っぽくてドライな女が構われたら攻撃的になる。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/10(月) 13:20:52 

    >>397
    実際数字として出てるのは
    犯罪者の9割は男性という事実
    コレだけ見たら女の方がまともじゃんね

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2023/07/10(月) 13:24:44 

    >>9
    私も苦手というか共感しか認めない、被害妄想で話の主旨を理解せずすぐ感情的になるような集団は合わない
    言いたい事言える親友が何人かいるからそれで十分だと思ってる

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/10(月) 13:27:01 

    >>336
    人間関係で我慢が無いと、上に乗っかることしかできなくなるよね。
    よくガルでマウントしてないのにマウントしたっていわれた。それは嫉妬されているからだ。て言いあってるや。人間的な苦労がないと、人と会話できなくなるし、その害は思ってるより大きいよね。

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2023/07/10(月) 13:43:29 

    >>24
    わかる
    何もないのに◯◯さんとなんかあったの?!とか
    大先輩を新卒の前で女ボス呼ばわりするとか
    めんどくさい男いる

    年齢問わず、社会人になってまで一定数いる

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/10(月) 14:25:39 

    >>379
    いや娘を同一視しすぎじゃない?
    私は娘ひとりしか居ないけれど、
    最近の考えはこうなんだねぇーと感心したり
    それは違うんじゃない?と思うこともあり
    自分とは全然違う人間だから
    なぜ分かってくれないとかは思わない。
    時代の違いもあるし、親子だから同じ人格とは
    思わない。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/10(月) 14:45:45 

    >>308
    きっしよ

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2023/07/10(月) 15:03:34 

    良かれと思ってやる事が裏目に出る時の理由と4つの対処方法 | 願いが叶う
    良かれと思ってやる事が裏目に出る時の理由と4つの対処方法 | 願いが叶うnegaikanau.com

    自分の善意や親切心で良かれと思ってやっているのに「なんでやることなすこと裏目に出るんだろう…」と思ったことはありませんか? 良かれと思ってやったのにも関わらず 嫌われてしまった 音信不通になってしまった 文句を言われた 感謝されない 怒られた など、裏目...

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/10(月) 15:08:09 

    女同士って「仲悪い」か「仲良し」で極端に二分化される感じ。例えば嫁姑もどちらかで判断される感じ。男同士はお互い我関せずって感じだけど、何故か女同士は必要以上に仲間になりたがる

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/10(月) 15:20:10 

    >>54
    陰毛論ですよ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/10(月) 15:20:19 

    >>232
    違うよー

    可愛い友達に話しかけると
    付きまといのオスが「なんであんな子と友達なの?」
    って切り離ししてくるし

    トップがオスで、いじめの主権実行者もオスなので
    女性は大人しく分断に従うだけなんだよー

    本当はみんな、少年ジャンプの話をしたいだけなのに

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2023/07/10(月) 15:35:11 

    自分に都合がいいか悪いかで善し悪し判断するからね。
    ガルちゃん見てたらよく分かる。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/10(月) 15:45:38 

    弟の話では「合宿とかで一番先に寝た奴は顔にいたずら描きされる」とか
    高校の時の先輩の話では「百合はいいぞ…」とか
    いやいわゆる男の友情みたいなものはスカッとしてて好きなんだが
    河原でタイマン張ったあとマブダチになるみたいな

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/10(月) 15:47:37 

    マウントが発生しやすい職業とか趣味とか頭脳レベル(良い悪いではなく)がある気がする。そんな似たような女子が集まる場合に面倒くさい集団になるのでは?

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/10(月) 15:48:07 

    >>1
    男を介在させなければかなり上手くやれると思う。イケメンからフツメンまでとにかく男の関心が動くと女はグラつくからダメ。

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2023/07/10(月) 15:49:29 

    >>481
    おう!

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/10(月) 15:56:52 

    >>16
    私もそう思うんだけど、既婚と独身は友達になれないとか言うのは女性ばかりだよね
    育児が女性ばかりに偏ってる証拠かもしれないけどね
    あとは男性は趣味がずっと変わらない人多いし、そこだけは気が合いそうで羨ましい
    いじめがエグいのは圧倒的に男性

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/10(月) 16:02:14 

    >>443
    いいですね〜男性はこういうお優しい女性に庇ってもらえて〜

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2023/07/10(月) 16:07:55 

    >>308
    上手く行くって言うのは子供が一人前になったら親は干渉しない、子供は親の選択を尊重するで仲良しこよしにお出かけしてれば上手く行ってるではない。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/10(月) 16:24:21 

    女社会は怖くて大変と言ってみたり
    男はどれほど醜い生き物かと言ってみたり
    手のひらクルックルでねじ切れそう

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:29 

    >>6
    女同士でも男同士でも良い関係グループもあれば悪い関係グループもあるのは当前だと思う
    悪い関係のグループでは男と女では性質が違うイメージ

    男は直接敵意を向けてナイフを刺してくるイメージ
    女はニコニコしながらジワジワと時間をかけてナイフを刺していくイメージ
    結局どっちもナイフ刺してるわけだから、手段はどうであれ最低だと思います

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/10(月) 16:50:15 

    >>59
    女同士の歪み合いで男性が得することは何もないと思う
    男性の課長が大体愚痴を聞かされ仲介に入らされてるけど
    主任の男性部下に仲介を押し付ける男性課長も多いと聞く
    つまり、メリットないどころか、面倒で関わりたくないと思ってる男性が大半
    話を聞くのが特にしんどいらしい

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/10(月) 17:06:26 

    >>496
    本当にそう。女同士のいざこざなんてだいたいの男性が見てみぬふりしてる。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/10(月) 17:12:13 

    >>1
    昔からの事実だから。

    姦しい

    読めますか?

    かしましい

    と読みます

    昔から女が集まると厄介だった

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/10(月) 17:17:00 

    男の喧嘩って行くところは戦争。
    なに女がどうこう言っているんだろうね。

    つまり人間の悪い面を、
    弱い女に押し付けているだけなんだよ。

    昔は、発言者や発信者が男しかいなかったから。

    ほんとここ数年で誰もが発言できるようになって
    オスの考えたこれはおかしいよね、あれはおかしいよねってわかってきたんだよ。
    ほんとーにここ数年。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/10(月) 17:19:53 

    >>158
    彼氏とラブラブだった時期でも
    旅行と買い物は女の子と行った方が断然楽しかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード