ガールズちゃんねる

ジュニアシートの違いがよくわからない

71コメント2023/07/09(日) 14:24

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 10:04:19 

    1歳半ですが身体が大きく、そろそろジュニアシートへ買い替えようと思っています。

    1歳から乗れるジュニアシートが、
    バースデイでシートベルト式のjoieが8,000円
    ベビーザらスでisofixのエールべべのパパッと2が32,000円でした。

    シートベルト式とisofixの違いはあれど、チャイルドシートモードじゃなくなれば両方ともシートベルト固定なのになんでこんなに違うんでしょうか?
    安いとやはり危ないですか?

    +7

    -24

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 10:05:35 

    ISOFIXの方が楽だから好き

    +19

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 10:06:18 

    もうすぐ3歳でチャイルドシートキツくなってきた
    うちも悩み中

    +10

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 10:06:30 

    >>1
    一歳半ならジュニアシートはまだ早くない?

    +149

    -9

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 10:06:34 

    ジュニアシートの違いがよくわからない

    +56

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 10:07:17 

    早くない?
    95cm,15kgからじゃないの?

    +23

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 10:07:27 

    もうたょい守ったって

    +8

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 10:07:36 

    安全性はどれも基準クリアしてる訳だから大丈夫なんじゃない?

    +3

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 10:07:57 

    >>4
    うちそれぐらいから普通にジュニアシートも使ってたよー別に早くないよ

    +15

    -27

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 10:08:31 

    同じく1歳半で普段はコンビのTHE S(7万ぐらい?)使ってて、サブでトラベルベストEC プラス(8,000円ぐらい)使ってます

    子ども的には安い方が嫌がらずに乗ってくれるんだけど、簡易シートすぎて事故ったらと思うとめっちゃ怖い

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 10:09:07 

    >>1
    体重が15kgなければチャイルドシートにもできるタイプのジュニアシートを買った方がいいよ。
    肩ベルトがないと簡単にすり抜けて何の意味もない。
    ぶつかった時の衝撃でスポッとぬけて頭から突っ込んで脳挫傷で死ぬ。

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 10:10:22 

    >>5
    すごい!って思ったけど10年以上キレイに使えるかどうか不安だから結局破れやら汚れやらで買い替えそうな気もする

    +13

    -12

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 10:10:30 

    >>4
    チャイルド&ジュニアシートで9キロ以上から使える物がありますよ
    ジュニアシートの違いがよくわからない

    +40

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 10:11:46 

    ジュニアシートは必要ないと思いますよ
    3歳までチャイルドシートでそこからはブースターシートで事足りますよ

    +3

    -17

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 10:13:08 

    うちは3歳から2万弱のRECAROのジュニアシートにした
    年に数回しか乗らないジジババの車には5000円くらいのGRACOのジュニアシートつけてる
    やっぱ全然ちがうよ。RECAROのが重すぎず軽すぎずだしグラグラせず安定してるし、シートも硬すぎず柔らかすぎずで座り心地良さそう。

    ちなみにどっちもシートベルト式。

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 10:14:12 

    >>12
    お菓子の粉だらけになるよね

    +20

    -8

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 10:14:54 

    ちょっとトピズレだけど聞きたい
    3歳からでこんなベルト使ってる人居ますか?
    ベルトよりブースターシートの方が安全なのかな?
    ジュニアシートの違いがよくわからない

    +3

    -10

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 10:15:04 

    >>5
    うちもこういうの買ったけど7歳の今は何も使ってないな
    現在120㎝だけどブースターモードでも狭く感じる

    +2

    -16

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 10:16:35 

    >>4
    お尻の高さだけ上げるタイプだったら早いね

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 10:18:35 

    >>17
    万が一事故が起きた時に、チャイルドシートやジュニアシートみたいに背もたれがあったほうが衝撃吸収するらしいよ。
    大人と違ってまだまだ身体小さいし、脆いしね。

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 10:18:43 

    色々あるけど結局は親の価値観によるよね。
    我が子を快適に乗せたい&なるべく守りたいタイプであれば機能性や価格を重視するし、安全基準に達していて法律違反をしない最低限のものを重視するタイプであれば安価なものを買うだろうし。
    体重、身長、年齢などの基準を満たしているものを選べば好きなものでいいと思う。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 10:19:32 

    >>4
    ジュニアシートでも3点固定ベルト(普通のシートベルトみたいに伸びない)なら使えるよ

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 10:19:38 

    >>12
    うちもこのタイプ使って最後まで使えたよ。
    うちの子車に乗ると外眺めて大人しくなるタイプだったから対して汚れもしなかくてオークションで売れた。
    デザイン限定品だったから買い値の半値買ってくれた人いた。

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 10:19:47 

    >>14
    事故ったときの守りが無くて怖いじゃん
    それに3歳だと遊び帰りにまだ車の中で寝るでしょ
    ブースターだと首がっくんだらりーんってならない?

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 10:20:35 

    >>13

    こういう兼用のやつなら分かるけど、結局1歳ならチャイルドシートとして使うよね?
    一般的にジュニアシートと聞くともう少し大きくなってから使うものを想像するのは理解できるよ。

    +23

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 10:20:45 

    >>13
    真ん中のものでしょ?
    1歳半ならまだチャイルドシートの装備で使用するよ

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 10:21:01 

    主です!トピ採用ありがとうございます。
    主の子供は1歳半ですでに身長88センチ、体重も13.5キロと大きめで、いまはエールベベのクルッと回るチャイルドシートを仕様しているんですがそろそろキツそうで、嫌がるんです。

    最近大人と同じように座席に座りたがるので、1歳からのジュニアシートなら嫌がらないかなと思い検討中です。

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 10:21:15 

    >>14
    賛同できないなー。
    安全性より値段の安さや手軽さを優先してるってことだよね。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 10:24:37 

    >>12
    うちはグレコの3タイプので、通気性の良いメッシュタイプを使ってたけど無事サイズアウト出来たよ。
    こういうので比較的安価なメーカーだけどね。
    車内は飲み物は飲ませてたけど、飴やグミ以外は食べさせて無かったから汚れもそんなに無かったな。

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 10:24:55 

    >>17
    うち使ってたよ。
    メインじゃなくて義実家に一応置いてた。
    義実家ほぼ行かないから2回くらいしか使わなかったけど。
    一応これで警察に捕まることは無いけど、不安感あるよ。



    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 10:27:21 

    >>27
    あのー、キツイからとかじゃなくて1歳半って普通にチャイルドシートに縛られるの嫌がるようになる時期じゃないかね...
    うちの子も成長曲線を越して身長が高かったタイプです
    すり抜けるのはベルトの調整が合ってないから
    大人と同じようにしたがるのもそういう年齢なだけ
    泣き喚いてもチャイルドシートに座らせる
    もう少し成長したら(体じゃなく中身が)嫌がらずに座るようになる時期です

    +12

    -13

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 10:27:42 

    今ってレカロはないんだっけ?
    今6歳の子がレカロのジュニアシート使ってる
    そろそろ背もたれ部分取ろうかと思うけど
    まだ車の中で寝たりするし、頭の支えがある方がいいみたいでずっとジュニアシートのまま

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 10:28:13 

    >>27
    1歳からのジュニアシートなんてある?
    大抵3歳からじゃない?

    +2

    -11

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 10:29:50 

    >>4
    ジュニアシートってだいたい15キロからってなってるから、15キロになるまでチャイルドシート使ってた。小さい子でも使えるやつあるだろうけど高いし、別に不便なかったし。

    +14

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 10:30:47 

    >>13
    ジュニアシートはシートベルトを斜めがけだから、一歳半ならまだ肩ベルトじゃないとすり抜けるよ。

    +10

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 10:31:01 

    >>6
    うちそれをしっかり守ってたら、5歳ちょうどまでチャイルドシート使ってた笑
    痩せてる子だったから15からになるのに5年かかったよ。

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 10:31:55 

    >>13
    2人目産まれるとかじゃなきゃ1歳半ならまだチャイルドシートでいいと思う

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 10:32:30 

    >>14
    ブースターは100センチ15キロ以上だから3歳だと危ないよ。ずれるよ。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 10:33:00 

    ISOFIXのが良い!

    シートベルト式を買ったけど座る所がグラグラでこれで良いの?って感じだった。
    付け方悪い場合もあるからたまたまディーラー行った時に再度付けてみて貰ったけど、このシートはグラグラになりますねって言われた。
    三才の子でイヤイヤ期もあって暴れて案の定ジュニアシートが崩れたのでISOFIXにした。6歳になったけど使ってる

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 10:33:08 

    >>16
    車で溢れるようなお菓子あげるからでは笑

    +5

    -8

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 10:33:38 

    >>17
    3歳ならジュニアシートもあった方がいい

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 10:35:05 

    >>27
    子供なんて嫌がるもんだからまだチャイルドシートでいいと思う。友達なんて5歳まで使ってたよ笑

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 10:35:35 

    15キロ100センチ
    もうすぐ4歳だけどまだチャイルドシート乗ってるわ。
    持ち上げるの大変だから替えたいな。
    ジュニアシートがオススメ?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 10:36:38 

    >>27
    うちも子どもが小さい時回るやつ使ってた。それ高さがあるから重たくなってくると乗せにくいんだよね。4歳まで使えるって謳い文句だったけど使えないと思うわ。
    将来ブースターとしてもつかえるようなやつである程度名の知れたメーカーのやつに変えると良いよ

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 10:46:23 

    >>14
    ブースターに異を唱えてる人片っ端からマイナスつけてて笑う

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 10:47:53 

    >>17
    持ってます。ただうちは3歳にしては体格がいい(身長体重共に成長曲線はみ出てる)のと普段は車を使わないので、実家義実家で使うのに持って行くのに便利だなって思って買いました。今年に入ってからまだ1回しか使ってないです。
    普段から車に乗るならジュニアシートのほうが安心感ありますね。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 10:52:26 

    >>27
    1歳~12歳位まで使えるチャイルドシート→ジュニアシート(両肩から股にかけてのシートベルト使用から車のシートベルトに移行する)
    を1歳過ぎてから使ってるけど、
    うちのは肩付近が狭そうに見える。
    でもそれが、何か起きた時に守ってくれるんだと思っています。
    子どもって大人と同じようにしたがるし(普通に座席に座りたがる)、可哀想だと思っちゃうかもだけど、
    少し許すとそれが出来ないと余計駄々こねるし、ダメなものはダメと最初から言い続けた方が良いよ。大人が覚悟決めて厳しくした方が結果的に楽。

    もうすぐ4歳になるから、3点式のシートベルトに移行してもいいんだけど、安全面を重視して、うちはまだ両肩からのシートベルト使ってます。
    105cm16kg細めだけど胸板ガッチリ系の男児です。

    5歳年長の娘は、3点式シートベルトのジュニアシート使ってるけど、1回ブースターで使ってみたけど、ちょっと不安がある感じだったから、背もたれもやっぱり付けて使用しています。

    個人的にISOFIXは絶対条件かな。取り付け簡単だし、
    シートベルトで固定出来るって言っても、ISOFIXもあれば二重で固定してくれるってことだよね、
    信頼してる

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 10:54:21 

    >>17
    当たり前かもだけど年齢よりも体重が適応範囲になってから使い始めたよ。これだとすぐ取れて大きな子供でも乗ることできるし、上の子の送迎で頻繁に大人数の子供乗せるうちは重宝してるよ。これなら本人自分でシートベルト出来るしね。今は5歳だけど末っ子はずっとこれ使ってる。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 10:55:10 

    >>27
    1歳からのジュニアシートでも、ベルトは両肩ガッチリの付属品のほう使うんでしょ?
    もう少し大きくなったらそれも外して三点式のジュニアシートになるやつだよね?
    なら全然いいと思うけど。長く使えるし。
    うち末娘小3だけどまだ使ってるよ。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 10:58:21 

    もうすぐ3歳でチャイルドシートキツくなってきた
    うちも悩み中

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 11:01:38 

    >>1
    一歳半だと抜け出す危険性ある
    体格は大きくても足に被せるやつとか五点式のシートベルトがいいと思うし、寝てしまうと衝突で首のびるからちゃんとしたもの買った方がいいよ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 11:16:59 

    >>5

    うち2台目がこのタイプ。
    14年位使ってるよ。
    1台目に買ったヤツはベビーのだったから汚したけれどね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 11:28:43 

    >>1
    販売してるものは全て認定降りてるものだから安いから悪いって訳ではないよ
    メーカーの名前が有名とか高いのは後々バラバラに出来て長く使えるとか色々あるよ

    あと体重と年齢で使える物が変わってくるのでそこを見た方が良いと思う

    うちは今4歳だけどおしりの高さ上がるシートと+ベルトが首に当たらなくなる固定できるやつの2種類つけてます

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 11:30:53 

    >>6
    ものによるよ
    1歳からいけるがっしりしたタイプのジュニアシートもあるよ

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 11:34:28 

    主です。
    たくさん意見があり、まとめての返信ですみません。

    私の文章がわかりにくかったですね、もちろん両肩固定のシートベルトのジュニアシート(チャイルドシートから3段階で変化していくやつ)を買うつもりです。

    どなたかおっしゃっていた通り、回転式のチャイルドシートは高さがあり乗せる時に頭がぶつかったり、重いので大変になってきたのでもっと低い?座席のようなチャイルドシートがいいなと思いました。

    そして、いまさら違うチャイルドシート買っても仕方ないので最終的にジュニアシートにもなるものが欲しかったんです。

    しかしたくさん種類があるので、どれがおすすめなのかな?と思った次第です。

    過去のトピもみてきましたが、やはり3歳くらいからの買い替えの方が多いので、1歳半くらいから買い替えた方の意見が聞きたかったのです。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 11:35:45 

    >>13
    まさに左の写真のコンビ使ってるけど一歳半くらいからギチギチになってきて今2歳だけど四歳までとか無理そう

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 11:42:02 

    >>27
    回るタイプのだと乗せるのも大変だよね
    座席丸っこくなってるから窮屈だし熱がこもって嫌なのかもね。うちの子供も大きめだったから1歳の身長体重クリアした時期からパパット2使ってる。
    今ジュニアシートモードで使ってて、実家の車はシートベルトタイプのやつだけどやっぱりISOFIXの方が安心感がある。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 11:42:45 

    >>1
    えー、うちもうすぐ4歳だけど体小さめだからまだチャイルド(笑)
    一歳半でジュニアシートって早すぎる

    +4

    -6

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 11:49:22 

    安いのが危ないなんて、そんなわけなくない?
    危なかったらシートの意味ないし販売しちゃだめでしょ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 12:18:07 

    >>17
    2年生の子供に使ってる。
    ブースターだと長時間座るのがきついみたいで、これ買った。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 12:33:17 

    >>27
    ISOFIXじゃなくて良いならこれ。最終的にはおしりだけのに出来る。
    ジュニアシートの違いがよくわからない

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 13:35:14 

    >>17
    タクシー乗る時に使わないよりはましぐらいのつもりで使った方がいいかと。
    実際には安全性は高くないし、事故した時は本当に危険です。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 14:57:29 

    >>13
    うちは真ん中のと全く一緒の使ってる
    まだ一歳半だから分かんないけど、最終座面のみで使えるのがいいなぁとおもって。
    重ねてカシャンてするベルトが大変で、サイベックスのベビーカーみたいに、かたっぽずつカシャンてできたらいいのになぁと思ってる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 16:11:09 

    うちも今探してるんですけどISOFIX対応のジュニアシートって少なく無いですか?ISOFIXのがいいんだけど、オススメってありますか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 16:17:33 

    >>64 ちなみにサイベックスのソリューションT?ってやつが首をリクライニング出来るそうなので良いかなと思ってるのですが、使われてる方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 19:24:15 

    チャイルドシートやジュニアシートのベルト部分を抜け出して困ってる人へ
    抜け出し防止のグッズ売ってるからおおすめ
    布で柔らかいし、胸の前でカチッと閉めるから事故に遭っても痛くない

    トピズレになるけど関連することだからおすすめしとく
    ジュニアシートの違いがよくわからない

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 19:56:47 

    >>17
    使ってるけどうちは小1からにした。
    3歳から使えるとは書いてるけど心許ない。
    チャイルドシート義務不要になる年齢からだと便利でいいよ!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 00:49:31 

    >>12
    うちの子すぐ鼻血出す(遺伝で私もそうだった)からシート血で汚れちゃった
    酔う子は嘔吐の可能性もあるし寝ちゃってヨダレの跡とかもあるし
    基本汚れるものだよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 03:21:57 

    ベルト式のを旦那がテキトーに付けて、ブレーキ踏んだタイミングで、シートごと子どもが飛ばされて落っこちた!
    めちゃくちゃ旦那を怒って、ISOFIX買わせたよ。
    チャイルドシートアセスメントってサイトに安全性評価されてるから、1番良いの買った。
    それ参考にしたほうが良い!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 05:30:28 

    AILEBEBEのお腹にクッションを抱えたようなジュニアシートはどうですか?
    うちの子は小さい間に抜け出す事もなかったよ。
    少し大きくなったらクッション外して使えるし、もっと大きくなった今は座る所だけで使ってます。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 14:24:07 

    >>9
    チャイルドシートの方が安全だし、早すぎると首がしまって危険だよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード