ガールズちゃんねる

臭い対策代いくらかかってますか

90コメント2023/07/06(木) 04:13

  • 1. 匿名 2023/07/02(日) 18:53:32 

    頭皮、髪、脇、体、口臭、汗、デリケートゾーン、足…

    主はワキガ(手術済)なのでワキ以外はまだ臭います。
    暑がりな上に人と話すと緊張して滝汗をかきます。
    アラフォーなので加齢臭も気になります。

    いい匂いのする人に憧れますがまずは体臭を抑えるのが先でとにかく臭い対策代がいくらあっても足りないぐらいです。

    みなさんは毎月の臭い対策代っていくらぐらいなのでしょうか。

    +81

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/02(日) 18:54:15 

    臭い対策代いくらかかってますか

    +23

    -14

  • 3. 匿名 2023/07/02(日) 18:54:52 

    8×4のロールオンだけ。
    500円

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/02(日) 18:55:00 

    いくらもかけてない。柔軟剤とかも使ってないし

    +17

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/02(日) 18:55:15 

    臭い人ってたいがい貧乏だよね
    お風呂に入ったりデオドラントするお金がないからだろうか

    +10

    -76

  • 6. 匿名 2023/07/02(日) 18:55:54 

    部屋干し臭対策の柔軟剤みたいなものは気にしてるけど、あえて体臭の対策としては0円。
    気にしてない。

    +28

    -8

  • 7. 匿名 2023/07/02(日) 18:55:58 

    >>1
    お肉を控えるといいらしい

    +30

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/02(日) 18:56:05 

    >>5
    5はきな臭そうねw

    +23

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/02(日) 18:56:07 

    >>1
    いま更年期で汗だくよ。色々試してるところ。

    +95

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/02(日) 18:57:06 

    >>1
    0円
    脇にスプレーするやつとかも買ったことない

    +9

    -9

  • 11. 匿名 2023/07/02(日) 18:57:08 

    >>1
    体臭というか、衣類の生乾きの匂いが発しないように、洗濯気をつけてる。

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/02(日) 18:57:23 

    >>1
    何にも特にしてない

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/02(日) 18:58:00 

    消臭防臭効果の高いボディソープとインナーは割高でもコットン100のもの、あと洗濯した後に防臭のため服に振りかけるスプレー代、あとデオドラントスティックとかかな
    ボディソープなんか安いやつなら300円くらいなのに4倍はするから金かかるなと思うけどエチケットとして仕方ないよね

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/02(日) 18:58:12 

    ミューズマイルドで頭以外全部洗ってるよw
    口腔ケア用品が高い

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/02(日) 18:58:37 

    普通に洗濯して普通にシャワーしてるだけ

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/02(日) 18:59:50 

    >>1
    中学生の息子がいましたが、頑張っての部活帰りの匂いやばかったです。 洗濯は消臭のものは必須でした。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/02(日) 18:59:58 

    外回りの仕事なので、平日だけ足が臭う…
    たぶん無意識に緊張してるのかな。
    休日はそんなに気にならないんだよねー。

    てことで、こんなかんじ!

    足→デオナチュレ 900円
    体→ボディシート 500円弱

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/02(日) 19:00:05 

    汗ふきシート
    脇シュー
    柔軟剤

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/02(日) 19:00:36 

    >>10
    同じく0円。学生の時は脇シューッ買ったことあるけどそれくらい
    匂いというか虫除け対策でハッカ液を作って体や部屋にスプレーで吹いてたりする

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/02(日) 19:00:39 

    >>5
    そうなんだ、初めて聞いたわ。
    体験談かしら?

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/02(日) 19:01:36 

    手汗が本当にひどくて、タオルで拭いて洗ってるけど高い頻度でできるわけではないのでやっぱり手汗かいたままいろんな作業するけど、触ったものや手自体もくさくなる…
    ハンドクリームはぬるぬるして悪化するしやっと市販で薬ができたけどつらい…

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/02(日) 19:01:53 

    薬用石鹸ミューズで体洗ってます。
    3個パックでコスパもいいからずっとミューズ。

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/02(日) 19:02:58 

    普通の人は特に対策はいらないと思う
    臭い人は近くを通っただけですごい

    +9

    -18

  • 24. 匿名 2023/07/02(日) 19:03:19 

    どちらかというと汗染み対策にボトックスを年1
    ボディソープはデオコです

    年間3万くらいです

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/02(日) 19:03:45 

    制汗剤落としが大事だと気づいて、石鹸はコラージュフルフルを使ってる。
    匂い対策に使ってる費用は月100〜200円とかかな。

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/02(日) 19:05:21 

    デオナチュレクリスタルストーン
    ダイソーのアルコールゼロ・無香料の汗拭きシート

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/02(日) 19:08:07 

    >>17
    靴にグランズレメディ振りかけるのおすすめ
    ミニサイズもあります

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/02(日) 19:11:14 

    >>21
    私も小さい頃から手汗酷がったけどコロナ禍でアルコール消毒頻繁にする様になって治ったよ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/02(日) 19:11:38 

    会社に一切匂わないで寧ろ良い匂いのする36歳の男性がいて話題になったことある

    ジャンクフードやインスタントやお菓子を食べない&家でメロンやブドウやイチゴを夕飯にしてると言ってた(実家や親戚が農家で大量に送ってくるらしい)

    +75

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/02(日) 19:13:10 

    柿渋のボディソープとバンのロールオン

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/02(日) 19:13:35 

    やっぱり汗ジミ服は間隔開けないで、すぐ洗濯した方がいいですよね?

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/02(日) 19:13:46 

    脇→汗スプレー
    頭→すぐ乾かす(自然乾燥だと脂臭くなる😢)
    口→リステリンでうがいしてから歯磨き
    体全体→便秘だと体臭することあるらしいので便通には気をつけてる

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/02(日) 19:15:18 

    >>1
    肉体労働なので制汗スプレー、シート、ここで教えてもらったコラージュフルフルを使ってるよ。
    金額はそんなにはいってないと思う。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/02(日) 19:15:58 

    洗濯用漂白剤、洗濯ビーズ、洗濯槽クリーナー

    デオドラント系。シャワーフレッシュ、パースピレックス、汗ふきシート、ドライシャンプー、デリケートゾーン用石鹸、グランズレメディ

    口腔ケアも一応。バイオガイア、フロアフロス

    全部で2万円いかないくらい。
    そしてなにより食生活大事で、基本的に和食

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/02(日) 19:16:57 

    >>32
    自己レス
    いくらかかってるか、のトピなのに値段書かずにおい対策だけ買いてました、すみません…

    値段ととしては汗スプレーの月500円程度です😂

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/02(日) 19:22:13 

    臭いはというか脇汗が気になるので皮膚科で脇用のパースピレックス買って塗ってる。去年より高い気がする5800円だった。他のクリニック探せば安いところもあったと思うけどね
    脇汗にそんなお金かけるの?って最初は思ったけど、背中とかすごい汗かいてても脇は全然かかなくなって安心を得られた

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/02(日) 19:25:49 

    >>16
    中学男子ってなんであんな臭いの??

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:05 

    >>1
    臭いがと暑さ対策として今のところ
    肌着5 枚×1800円
    トップス5枚くらい?計1万5000円くらい?
    デオドラント3つ 計2800円
    汗拭きシート2つ 計800円
    ヘア&ボディミスト 2000円
    ミント系の香水  7000円
    を今年は購入済み。

    ↓これから追加するもの
    ハンディファン2つ 計6000円

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:32 

    >>27
    ありがとうございます!試してみます!

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/02(日) 19:28:19 

    >>7
    こういうコメントすぐマイナス付くけど消臭剤とかでうわべだけで誤魔化さずに根本から解消したければ食生活を改善するのが一番だよね。肉やジャンクフードはやめたくないから、そんな意見いらないってことでしょ。部屋もしっかり掃除せずにファブリーズだけで誤魔化しても臭いのと同じで無理だよね。

    +23

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/02(日) 19:29:39 

    >>13
    横ですが、洗濯後防臭のために服にふりかけるスプレーなんてあるんですか⁈
    ググっても消臭スプレーばかり出てくるのですが、良ければ商品名教えてください!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/02(日) 19:32:06 

    >>16
    うちも中学生。とにかく靴下(足)が臭い。そしてもしやワキガ…?と思う臭いを放ってる日がある。ちょうど昨日ワキのロールオンと足のクリーム買ったから、効果があるといいなと思ってる。

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/02(日) 19:35:18 

    分かる、私異様に匂いを気にするたちなので、
    年頃の娘もいるしデオドラントお金かかってます。
    リフレア(脇対策)、Ban(足対策)、agのデオドラントミルク(全体的)、汗ふきシート、ちょっと高めの歯磨き粉&フリスク(口臭)
    汗かくと頭皮も臭う季節かなー。気になるから頭皮グッズもチェックしちゃう。。
    あと、汗かいた服とかの黄ばみ防止にオキシ漬けもよくするからオキシ代も。
    やりすぎかと思うけど不安になってしまう。。
    (別に特別匂いが強いわけじゃないです🙄笑)

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/02(日) 19:36:01 

    >>1
    高いシャンプー、月/約4000円
    ドライシャンプー、(毎朝、夕方使用)月/約3000円
    デオドラント系、月/約2000円
    高い香水、月/約2000円
    計、1万以上はかかってる…
    もう嫌だ…
    長生きなんかしたくない

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/02(日) 19:38:06 

    >>14 だけど
    ・シャンプーの予洗いと濯ぎはかなりしっかり
    ・重曹を活用(調べてみて)
    ・ワキの匂いは菌が繁殖する前に、お風呂上がったらすぐ制汗剤を塗る
    ・ミューズとかの殺菌を信じる(脇、足もろもろ)
    ・夜、顔を洗うときは耳の中も軽く洗う
    ・フロアフロスを使う これやばい
    ・汗の匂いとかが気になる服(部屋着が多いけど)は、素材を調べて煮沸したりする、可能であれば日光に当てて干す

    でも生きてたら多少は臭いんじゃないかと思う…

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/02(日) 19:40:29 

    >>31
    脱いですぐ風呂場で仮洗いする。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/02(日) 19:41:19 

    >>44
    香水はカットして可

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/02(日) 19:47:02 

    >>31
    すぐに洗濯する時間が取れないなら、酸素系漂白剤につけ置きしておいたらどうでしょう

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/02(日) 20:03:19 

    口臭予防にこれ使ってる
    臭い対策代いくらかかってますか

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/02(日) 20:06:14 

    柿渋石鹸300円くらい 2ヶ月もつ
    AGスティク1000円 1ヶ月
    ボディーシート 1000円くらいだと思う

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/02(日) 20:09:20 

    部屋干しだから洗剤とかサーキュレーターとか気にしてる…

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/02(日) 20:10:19 

    >>9
    私も更年期で頭から汗がふき出てる

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/02(日) 20:12:27 

    >>19
    あの脇シューって学生の時しか使わないよね。
    学生の時、あれを体育の後とかに使うのがイケてる女子だと思ってたw

    +22

    -3

  • 54. 匿名 2023/07/02(日) 20:16:12 

    >>29
    どんな匂い?フルーティーな香り?

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/02(日) 20:30:24 

    SNSで重曹クエン酸水を知って、それから毎日重曹クエン酸水を飲んでるんだけど、体臭もマシになった気がするよ。
    どの重曹やクエン酸がいいかは重曹クエン酸ぬちまーすで検索してみてね。

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/02(日) 20:41:40 

    朝シャン、シャワーがいいみたいよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/02(日) 20:42:15 

    >>11
    私もです。
    洗剤残りがないように水量多め、もったいないけどすすぎの回数も1回多く洗って、雨の日は乾燥機を使って乾かしてます。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/02(日) 20:44:22 

    >>44
    香水はなくても大丈夫では?
    体臭は香水の匂いではごまかしきれてないと思います。
    ごまかせるほど強い香水は日本では周囲に迷惑かも。。。(仕事によるかもですが)

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/02(日) 20:47:59 

    ボディシートのみ。
    昨日今日で2000円分くらい買った!

    おすすめあったら教えて!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/02(日) 20:49:11 

    >>7
    これ、本当だと思う。
    海外に住んでたとき、日本とちがって魚が高いから肉料理ばかり食べてた。
    1年くらい過ぎた辺りで、自分の体臭が気になるように、、、
    でも、日本に帰って日本の食生活になったらいつの間にかあの体臭がなくなっていた。
    食生活も大事だと思う。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/02(日) 21:00:09 

    >>21
    手汗は保険適応で日帰り手術できるよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/02(日) 21:11:36 

    >>54
    うん
    果物の匂いに(多分その時に食べてる?)
    ココナッツ(ココナッツの安い香水の匂いとかじゃなくココナッツウォーターみたいな)匂いを合わせた匂いだと思う

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/02(日) 21:22:39 

    >>1
    ちょっと気にし過ぎじゃない?
    ワキガの臭いがなければそこまで人は気にしないかと

    私も手術済みのワキガなんだけど、ポリエステルの服を着るとどうしても汗臭くなるから汗脇インナーとデオナチュレで対策してる

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/02(日) 21:27:46 

    ワキガなのでミョウバン代が月に300円
    口臭ケアにブレスラボマウスウオッシュ2000円ほど。
    アユーラのボディシート1900円くらい
    無臭に生まれたかったわ

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/02(日) 22:11:45 

    >>1
    皮膚科でプロバンサイン処方してもらうのが一番。喉は乾くけど劇的に減ったよ。私もちょっと動くと滝汗かくからほんとこの時期辛かった。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/02(日) 22:15:23 

    この手のトピ、去年の夏何度も申請したけど全部ボツだったから嬉しい!

    数年前に買ったパースピレックス
    数年前に買ったミラコレのボディ用パウダー
    デオナチュレの足用クリーム(1ヶ月はもつ)
    デオコのワキ用スティック(1年以上もつ)
    下着とインナーは夏前に総入れ替え
    あとは
    エトヴォスのマッサージブラシ(頭皮のニオイ対策)
    無印の洗顔泡立てネット(鼻の脂臭対策)

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/02(日) 22:20:32 

    >>1
    私、ワキガで剪除法の手術したのに失敗した。
    むしろ手術前よりも加齢のせいか臭いが酷くなった気がしてる。

    消臭サプリ、パースピレックス、Hミッテルクリーム、汗拭きシート、衣類用消臭スプレーを使っていても臭いけど一応月1万以上掛かってる。

    再手術して完全に臭いから解放されるのが保証されているなら受けたい。香水は臭いとケンカする気がしてつけられないし詰んでる。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/02(日) 22:31:54 

    効果なさそうだなと思いながら2年ぐらい前に買ったデオナチュレ使ってるから0円かな。
    さすがにもう新しいの買うよ。
    真冬もほぼ毎日つけてるのになくならない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/02(日) 23:41:30 

    毎回の洗濯にこだわってる
    絶対粉末洗剤、ワイドハイター入れてる
    香害にならないようにほのかに香る柔軟剤を少量
    なんとなく服は全部裏返しで洗ってる
    おりものシートは頻繁に変えて、脇はミョウバン付けてる。300円いかないくらいの値段で薬局で売ってるやつ
    デリケートゾーン専用のソープで優しく洗う
    髪の毛は頭皮をぬるい温度でなるべく早く乾かす
    フロス、リステリン
    結構やってる。月5000円くらいかな

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/02(日) 23:48:41 

    身体にはシーブリーズくらいなんだけど、
    洗濯物が生乾きだったとき、すべてをぶち壊す破壊力をみたから、天気悪いときは乾燥だけコインランドリーいく出費がある

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/02(日) 23:58:08 

    香水とか柔軟剤臭い人はよくいるけど汗臭い人ってそんな出会った事ないな
    男の人でゴミ回収とかそういう仕事してんだろなって人はたまに出会うが
    そんな臭い人いる?

    +2

    -9

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 00:02:38 

    >>29
    その食生活は糖尿病にならないかね

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 00:03:18 

    >>21
    今、二宮和也さんがその症状についてのCMに出てますよね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 00:23:21 

    >>1
    シャワーしかないよ。朝に浴びて制汗スプレー浴びまくる。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:06 

    >>5
    前の職場に同じコト言ってる人いたけど、その人が一番臭かったな。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 00:44:46 

    >>7
    魚を食べる頻度へったな… 
    肉の量を減らそうかな

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 00:56:50 

    >>69
    これ見ると人間らしく清潔に生活することて大変だなて思った
    手術後退院してすぐには動けなくて不潔な体が嫌だったけどどうにもならなくて辛かった

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 02:06:41 

    >>69
    ちょ!同じ!最近ワキがミョウバンで荒れて痛いです😓

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 05:24:05 

    シャンプー、トリートメント、ボディーソープにハッカオイル混ぜて使用
    シャンプー(LUSHが頭皮スッキリする)
    トリートメント(ベネフィークがいいにおい続く
    ボディソープ(デォコ、ミューズ石鹸、など体臭に効くと言われてるものを
    ミント系頭皮スプレー
    クールボディシート持ち歩き
    28℃で凍る首のヤツは私的にはつけた瞬間だけでその後は首に生ぬるい物巻いてるみたいで気持ち悪くなりすぐ外して以来使ってません
    綿のスカーフに保冷剤巻いた方がすぐ溶けますが
    良いかと
    インナーには綿のタンクトップ着てますが汗でペタペタになるのは諦めてます
    口臭対策には常に水か麦茶飲んでます
    ニンニクは極力食べません
    気にしたらキリがないのでこれが限界です
    暑くて汗かくのは当たり前だから

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 09:00:17 

    身体は、固形石鹸でしっかり洗って、
    歯磨き粉は、シャボン玉石鹸メーカー(500円くらい)と、重曹でうがいしてます。
    固形石鹸にして、体臭は減った気がする!
    (無添加の牛乳石鹸か、シャボン玉石鹸使ってます)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 09:05:30 

    >>55
    飲んでみたいです! 食用だったらどこのメーカーでも大丈夫ですかね?
    そして腎臓に負担とかは大丈夫かな?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 11:09:43 

    >>78
    ミョウバン痒くなりません!?
    お風呂上がりに付けたら痒すぎてかきまくったら真っ赤かになって😭
    寝てる間に汗かくから無臭の時がチャンスなのにすぐ汗かいちゃって付けるタイミングが難しい😓
    臭いには一番効くのに…

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 12:22:24 

    >>82
    出かける前に付けてますか?
    つける場所はどこです?
    私はちなみにお風呂場で、出かける数分前につけてます。゚(゚´ω`゚)゚。
    私も赤くなって、しまいには瘡蓋みたくボコボコになってます😭

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 15:25:03 

    >>64さん
    焼きミョウバン買ったんですが、どんな風に活用されてますか?
    よかったら教えてください

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 17:17:45 

    >>84
    焼きミョウバンは、片脇につき大さじ1か2くらいを手のひらに出して指ですりつぶしたら脇になすりつけます。
    そうすると脇の臭いを抑えられるんです。
    ワキガの母から教えてもらいました😭

    ただ、夏場は蒸し蒸ししてかゆくて荒れます。。。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 22:54:15 

    >>85
    ありがとうございます
    ダイレクトなんですね!

    私はミョウバン水を作ってみたり、靴の中に粉を入れてみたりしてますが
    白くなるのが厄介ですね💦

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/03(月) 23:13:11 

    >>59
    私はこれが好き
    良い香りのする女子っぽいやつじゃなくてガチのオッサン感あるけど、臭いの原因は菌だし、もはや殺菌かなって(遠い目)
    臭い対策代いくらかかってますか

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 12:58:31 

    >>87
    ありがとうございます!


    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 15:03:15 

    何もケアしてなかった学生時代に臭いと言われて大人になった今も自分の匂いに敏感、、というか人の仕草に敏感になってます
    職場の私のデスクの後ろの人がハンディファン使ってると私が臭いから匂いがこもらないようにしてるのかな?とか私が着席すると毎回ではないですがその人に咳払いされます
    他の人は特別気になる仕草はされませんが、、その人からしたら私が臭いのでしょうか?こんなことばかり考えて頭がおかしくなりそう

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 04:13:50 

    家の前に、犬散歩が汚物を垂れ流すので、
    その消臭対策に毎月1万円くらいかかっています。
    気持ち悪い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード