-
1. 匿名 2023/06/27(火) 17:59:54
毒親だと自覚していても、
友達や旦那に、親を悪く言われるのが許せません。
特に旦那。
こんな自分を貰ってくれたこと自体には感謝ですが、
うちの親へのヘイトは、めちゃストレスになります。
同じような方いますか?+184
-156
-
2. 匿名 2023/06/27(火) 18:00:43
毒親はクズ+171
-10
-
3. 匿名 2023/06/27(火) 18:00:49
お前のカーちゃん出べそ+15
-14
-
4. 匿名 2023/06/27(火) 18:00:53
あらら…それはなぁ+18
-1
-
5. 匿名 2023/06/27(火) 18:00:57
気持ちはわかる。自分自身を否定された気持ちになるからかなと思う+330
-17
-
6. 匿名 2023/06/27(火) 18:01:25
>>1
普通は言わない。
旦那は、旦那が主の親に何かされたなら言われても仕方ないと思う。+173
-4
-
7. 匿名 2023/06/27(火) 18:01:40
>>1
そりゃ、その親の遺伝子だもん
自分を批判されてるのと同じかそれ以上に腹立つよ+42
-12
-
8. 匿名 2023/06/27(火) 18:01:40
自分のことだって自虐はしても、他人から言われると腹立つじゃん
同じだよね
+151
-5
-
9. 匿名 2023/06/27(火) 18:01:54
ずっとすがっていた良かった部分まで否定されている気持ちになるからかな+13
-0
-
10. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:12
>>1
それ本当に毒親って思ってる?
毒親なのに悪く言われたくない!って、周りからしたらめんどくさいよ+249
-53
-
11. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:20
親を悪く言われるってどういう状況なの?
主さんから愚痴ってるとかではなく、友達や旦那さんから一方的に悪く言われてるの?+12
-0
-
12. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:21
どんな親であれ、悪口は不快だよね。
少なくとも血が繋がってるから周り回って自分にも言われてる気分になる。
大変だったね、とかこれまでの環境を労ってもらえるのは本当にありがたいけど、悪口とか悪意ある言葉を言われるのは辛い。+65
-9
-
13. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:30
微妙です。+2
-1
-
14. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:36
+4
-4
-
15. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:38
自分を否定されとるのと一緒やけんね+13
-10
-
16. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:42
>>3+2
-1
-
17. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:43
>>1
わかる
自分も否定されてる気分になるし+19
-19
-
18. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:46
その毒親のレベルと言う内容によらない?+56
-0
-
19. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:48
>>1
旦那が被害を受けたなら、言われても仕方ないかなとも思う+84
-1
-
20. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:57
そんなものです
毒親だからと言って他人に悪口を
言われる筋合いはない
あなた自身のアイデンティティを
見失う
そもそも他人の親の悪口は
例え夫婦でも言ってはいけないのが
人として関わり合う上でのルールです+18
-25
-
21. 匿名 2023/06/27(火) 18:02:59
自ら周りに毒親なんだよねーって言ったり愚痴ったりしてた?+16
-1
-
22. 匿名 2023/06/27(火) 18:03:02
>>1
だったら友達や旦那に親の愚痴を言わないことだね
あなたが話さなければ周囲にの悪口言われることもない+137
-8
-
23. 匿名 2023/06/27(火) 18:03:15
びっくりするくらい毒親だけど、悪口言われたら怒る。おかしい…。+29
-1
-
24. 匿名 2023/06/27(火) 18:03:46
わかる
私は私の家族の愚痴は言うけど
他人に私の家族を悪く言われるのはしんどい+5
-20
-
25. 匿名 2023/06/27(火) 18:03:50
情けなさと惨めさがあるよね
どうしようもない辛さ
+28
-1
-
26. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:13
>>1
夫がそれ
義母が間違いなく毒親で、私も散々な目にあって来たけれど、それでも義母の事を悪く言うと機嫌が悪くなる+38
-6
-
27. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:16
あまりに非常識な親だと言いたくなるかも…。
知人は、知人の両親が家に頻繁に来ていつも高級デリバリー頼んでお金払わせることに、旦那さんが非常識な親と怒ったらしい。
親を非常識呼ばわりされて悔しいと言っていたけど、旦那さんの気持ち分かるよ…。+70
-0
-
28. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:28
主が愚痴ってるとか旦那に直接被害があったなら言われても仕方ない+20
-0
-
29. 匿名 2023/06/27(火) 18:04:51
>>1
旦那さんからしたら主さんを大切に思ってるからこそ擁護したはずなのに、そう思われるのはキツいね
だったら毒親の話しないとか極力関わらないとかするべき+60
-2
-
30. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:00
そんなもん。旦那の悪口言ってるからって一緒になって言ってたら、やっぱり相手は嫌な気持ちになるだろうからぜったい言わない。+3
-3
-
31. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:11
>>1
旦那さんや友達に親の愚痴を言ってませんか
それなら仕方ないと思います
言わなければ知られないから言われないもの+28
-2
-
32. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:16
>>20
親が旦那に直接嫌なことを言ったりしたりしたなら話は変わってくる+27
-1
-
33. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:17
>>10
私は一緒になってその親はおかしいって言ってくれた方がスッキリする。自分は間違ってなかったって思えるからかな。+161
-2
-
34. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:27
ご両親の事は言わなきゃ良いんじゃないの?
ちょっと変わり者で~くらいにしといたら?+4
-0
-
35. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:31
夫にはやめてと言えないのかな?+1
-5
-
36. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:46
>>22
それだよね
悪く言われたくないなら毒親で〜って話もしないでほしい
どんな反応したら満足なのか+78
-1
-
37. 匿名 2023/06/27(火) 18:05:56
>>5
まさにそれ。
あんな親でも好きなのねとか親だもんねみたいに捉えられることが多いけど、そうじゃない。
誰が見ても毒親だけど、この人から生まれて育てられてきたからなんとも言えない気持ちになる。
+67
-3
-
38. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:11
>>1
友達や旦那に親の愚痴とか言ってないよね?
普通は親の話をしなければ、親を悪く言う人なんていないけど。
+14
-2
-
39. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:15
分かる気がするけど、歳取るごとにその気持ちも薄れてきたな…
大人になればなるほど、親の毒っぷりがいかに酷いものだったか理解出来てくるから言われても当然と感じる。
+10
-0
-
40. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:15
そもそも旦那さんに被害ないの?
毒親が失礼なこと言ったりさ
+15
-0
-
41. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:29
>>1
でもガルでは皆義実家のこと悪く言うし、もう会わない!とかザラじゃない?
実際そんな悪いことされて無くても、ちょっと嫌なこと言われたらおおごとで騒ぐよね。
お互い様だと思う。+8
-3
-
42. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:33
>>1
もちろん主は愚痴ってないよね?+20
-2
-
43. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:49
>>33
横だけど同感。
むしろ、良い親御さんに育てられて幸せいっぱいだった人からの「子供を悪くしようとする親なんていない」みたいなノー天気なお咎めの方がよっぽどムカつく。+77
-2
-
44. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:54
>>24
自分の親を悪く思うまでは良いけど、そう思うなら他人に話すべきではない+11
-0
-
45. 匿名 2023/06/27(火) 18:06:58
これが てなづけってやつなんかな
恨めないようにされたんだね、、、
+6
-0
-
46. 匿名 2023/06/27(火) 18:07:03
私ならそういう人とは結婚しないかな。+5
-2
-
47. 匿名 2023/06/27(火) 18:07:09
去年親が趣味の関係でヨーロッパ行ったんだけど、義実家がコロナ禍なのに海外行くなんて常識無いってめっちゃ悪口言ってた
私もそう思うけどさ、私の居ないところで言って欲しい…泣+10
-2
-
48. 匿名 2023/06/27(火) 18:07:31
>>1
だからといって、サプライズで仲直りを計画されても最悪
お互いの身内には干渉しない、が正解ね
まあ、友人の友人を悪く言ったりしないのと同じか
夫婦とはいえあくまでも他人同士、適度な距離感は必要+5
-1
-
49. 匿名 2023/06/27(火) 18:07:36
>>1
毒親に育てらたからこそ、主さんも矛盾したこというんだな
+20
-2
-
50. 匿名 2023/06/27(火) 18:07:39
でも毒親なのであれば、不利益が旦那さんにいかないよう守ってあげてほしい
ヘイトが出るということは、何かしらの不満があるってことだろうし 距離を置いたほうがいい時もある+3
-1
-
51. 匿名 2023/06/27(火) 18:07:46
>>1
旦那に自分で親の愚痴を話したことがあるなら言われても仕方ないと思う+23
-0
-
52. 匿名 2023/06/27(火) 18:08:11
親の話をしない。友達でも夫でも+6
-0
-
53. 匿名 2023/06/27(火) 18:08:22
友達に自分がどれだけ親に酷いことをされたかとか毒親だって聞かされる方も辛いよ
なんて反応したらいいかわからないもの
+11
-0
-
54. 匿名 2023/06/27(火) 18:08:31
>>1
親御さんがどういう方かは分かりませんが、実際に会う機会がある旦那さんはともかく、友達がそう言うのは主さんが親の愚痴を友達に言ってるからでは?
確かに『毒親』って言葉は強いので不快に思う気持ちも分かりますが、聞いた内容が聞き手にとってとんでもない印象だったら、共感または「それがとんでもないって気づいてほしい」って思って『毒親』だよと言ってしまう人はいるんじゃないでしょうか。
(私も友達が彼氏とかにモラハラされてたら「違ってたら悪いけどそれって『モラハラ』じゃないかな…検索してみたら?」と程度によっては言ってしまうかもしれません)
ご友人の詳細が分からないので、「それ毒親だよ!」と何でも決めつけてくるタイプだったら相手が良くないので申し訳無いですが、そうじゃなくて辛くなるならいっそお友達への親御さんの愚痴は控えられたらどうでしょうか。+4
-0
-
55. 匿名 2023/06/27(火) 18:08:33
>>38
本人から話さない限り、周りは毒親かどうか知りようが無いもんね。+18
-0
-
56. 匿名 2023/06/27(火) 18:08:35
>>10
親のことをしょっちゅう愚痴ってるのに、いざ同調、共感したら否定されるのだとしたらそれは面倒…+135
-3
-
57. 匿名 2023/06/27(火) 18:08:53
うちは外面良いから、あんな素敵なお母さんがそんな事するはずないと私が悪いと信じて貰えなかったから、やっぱりあのお母さん変だって言って欲しい。+5
-0
-
58. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:00
>>1
程度による。
うちは非常識な親だから私がその話しをしてあとから夫にその話題をされて批判されても何とも思わないや。+3
-3
-
59. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:09
>>32
トピ主さんがそう言ってるんですか+2
-4
-
60. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:10
>>1
あなた自身、毒親に毒されてるよ。毒親って他人から見てもやばい人だもん。その1番の被害者である子どものあなたが「親を悪く言うな!」ってなったら、あなたが本当に助けて欲しいってなったとき周りは助けてくれないよ。+44
-0
-
61. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:13
私は毒母に人生壊されたので、
他人から母親を否定されても、
「やっぱり、私は間違っていなかった。」
と思います。
言う相手にもよるかもしれませんが、
それぐらい私の母は猛毒なので。+13
-0
-
62. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:17
>>1
それ、旦那さんにはちゃんと伝えてるの?
毒親を悪く言ってあげることが愛情だと思ってる人もいるからさ。
あと、私も毒親持ちだけど、『親が旦那さんを不快にさせた場合に限っては』言われても仕方ないと思うよ。
+7
-2
-
63. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:18
>>1
友達や旦那にどれだけの事を言ってたの?
毒親の程度があまりにも酷すぎたら同情するし、「その親の行動は異常だよ、可哀想に」となってしまうから
特に旦那さんなら、間接的にでも影響あるかもだし、子供にも影響あったら不安になると思う
例えば、酒や暴力、借金、お金の無心、親の新興宗教、マルチなどあるからね+6
-0
-
64. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:25
>>1
うちの彼氏もそうだと思う。
30過ぎだけど。どこか悪く言えない、庇うところがある。親のことを批判するなんて…という倫理観と、申し訳ないけど「親を讃えろ!」という支配欲にまだ洗脳されてるように思えてならない。+4
-0
-
65. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:35
母の姉である伯母家族に母を悪く言われるのが辛い
伯母の悪口で従兄弟含めた伯母家族がうちの母を疎んでいて、もう修復できない
姉妹関係が拗れて過剰に悪く言ってるだけだし
私の事は可愛がってくれたけど、会話するたびに母のダメなところとついでに父の悪口まで私に言ってくるから、あの家族が嫌い
縁を切りたいけど、嫌ってるくせに妙に粘着してくる+0
-1
-
66. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:44
主みたいな人に、なんて言うのが正
解なの?
「可哀想、そんな親で大変だったね」
親を悪く言うな!
「もう大人になったんだし、親は親と割り切れば
?」
毒親の苦労も知らないで簡単に言うな!
「そうなんだ〜」
他には無いの?!
どないせぇっちゅーねん+20
-0
-
67. 匿名 2023/06/27(火) 18:09:52
>>1
主は親の愚痴を旦那に言ってるの?
それをただ聞いてほしいってことなのかな。
旦那からしたら、主を苦しめた毒親に対して主と同じ気持ちだよってことで愚痴にのってるんじゃない?+10
-1
-
68. 匿名 2023/06/27(火) 18:10:05
>>1
親は本当にゴミだからどうでもいいけど「毒親育ち」って夫がからかってくるのが腹立つ。
自分がこの親にするって決めて失敗したわけじゃないから、「毒親育ちだけど、で?どうしろと?」ってなる。親は変わらないし、過去も変えられないのに、何をどうしろと。+4
-11
-
69. 匿名 2023/06/27(火) 18:10:25
>>52
友達には言わないけれどフラッシュバックするから夫には言ってある+0
-0
-
70. 匿名 2023/06/27(火) 18:10:36
>>6
うちは毒って訳じゃないけどお互いの親の変な所もいい所も普通に話す
価値観が合うから変だと思う所も同じでお互いに共感して盛り上がる+5
-7
-
71. 匿名 2023/06/27(火) 18:11:06
直接会う事があるだろう旦那さんはともかく、
友人もってことは、主さん自らが毒親について語ってるってことだよね?
それって、黙って聞いて欲しいけど、口出しや親批判はしてほしくないって事で、
聞かされてる方も結構なストレスだと思うんだけど、その辺自覚ある?
腹立つ理由はおそらく、親と自分を切り離して考えられないから、
親への批判/悪口は自分に向けられてると感じてるってこと。
あと「こんな自分を貰ってくれた」というのは、
あまりにも自己評価が低すぎる。
一度カウンセリング受けた方が良いと思うよ。+7
-1
-
72. 匿名 2023/06/27(火) 18:11:56
友達の親のことなんて言われなければ知ることもないよね
愚痴は聞いて欲しい、でも好き勝手言うなって話なら
相手はあなたの感情のゴミ箱じゃないんだからいい加減にしろとしか言えないわ+6
-0
-
73. 匿名 2023/06/27(火) 18:12:25
>>1
旦那に言われるのは私も嫌だ
だから、義父母も毒親だけど旦那の前で悪口は絶対に言わないようにしてる
どうしてかは分からないけど+2
-1
-
74. 匿名 2023/06/27(火) 18:12:27
>>10
毒親持ちは毒親から離れられないように毒親から仕込まれる
本当の毒親なのだとしたらトピ主は手遅れに近いのかもしれない+45
-3
-
75. 匿名 2023/06/27(火) 18:12:55
>>1
本当に本当に共感します。
父親に対して、かなりムカつくことがあって夫に愚痴ってしまい、それ以来小馬鹿にしてくるように…
確かにそういう要素のある人だし、私も全く尊敬なんかしてないけど、それでも馬鹿にされると本当に嫌だと思ってしまう…
夫には絶対に愚痴らないようにしようと決めました。+8
-1
-
76. 匿名 2023/06/27(火) 18:13:47
周りに毒親の話をしなければいいんじゃない?+5
-0
-
77. 匿名 2023/06/27(火) 18:13:49
>>22
ほんそれ。
友達が彼氏の愚痴をずっと言ってて、その後に友達が彼氏にこっぴどくフラれたから、酷いと思って他の友達と彼氏の悪口を言った。
「今でも好きなのに、そんな悪口言われたらすごく悲しいし辛い」と怒りのLINEがきた。
それなら、最初から愚痴を吐くなよ…。+51
-1
-
78. 匿名 2023/06/27(火) 18:14:16
>>36
肯定しても否定しても文句言われそう
肯定→毒親だってこと分かってくれない
否定→悪く言われたくない+25
-0
-
79. 匿名 2023/06/27(火) 18:14:47
>>1
面倒くさいね…。
友達や旦那に、親を悪く言われるのが許せませんって、親が友達や旦那の前で変な行動してるか、主さんが親の悪口言ってるかでは?
正直、毒親持ちとは関わりたくないと思った。
+9
-0
-
80. 匿名 2023/06/27(火) 18:14:55
はっきり言います
1度も夫の家族の文句面とむかって言ったことないけど
もう、これ家族全員〇ぬはってとき言ったけど
もう、洗脳されてて遅かった+2
-0
-
81. 匿名 2023/06/27(火) 18:15:25
>>1
たぶん毒親だって思いきれてないんだと思う。
主さんが。
あるいは主さんの親が、あからさまな毒親じゃないパターン。(例えば暴力振るったはしないとか)
もしかして過保護過干渉系?
あなたの為を思って〜!って何でもやっちゃって、子供の自立を阻止するのは、「優しい虐待」って言われてて、そのタイプの下で育つと、「納得いかない」って気持ちと、「自分の為にやってくれたんだし…」って気持ちが混ざり合って、うんこ我慢してるみたいな状態になるし、親の事嫌いなのに親の悪口言われると心苦しいっていう変な愛憎模様が出来上がるよ。
旦那さんは気づかせたいんじゃないかな。
直接会って何かしら感じるモノがあるんでしょう。
いっぺん一緒になって悪口言うか、
「毒になる親」って本読んでみて。
+10
-3
-
82. 匿名 2023/06/27(火) 18:15:35
それ大した毒親じゃないでしょ。
ちょっと馬が合わないとか、自分の思う通りに動いてくれないとかどうせその程度なんじゃないの?
+4
-0
-
83. 匿名 2023/06/27(火) 18:15:53
>>42
主さんはどうか知らないけど、
自分は愚痴るけど一緒になって文句言われるのは嫌な人って面倒くさいよね。
というか、そもそも愚痴を聞かされてる時点で苦痛だし、反応にも困るし。+23
-1
-
84. 匿名 2023/06/27(火) 18:16:04
友達があんたの親ってクズだよねーなんて言うか?+2
-0
-
85. 匿名 2023/06/27(火) 18:16:38
そうなんだ〜大変だったね〜くらいで良いんだろうね
一緒に悪口言うのって自分にも言葉の責任が出てくるし+1
-1
-
86. 匿名 2023/06/27(火) 18:16:58
うちのダンナもそうだけど、聞くに耐えないくらいものすごく口汚く親を罵るくせに、ちょっとわたしが同調したとたんに不機嫌になるの止めて欲しい。なんて言うのが正解なんだろう+3
-0
-
87. 匿名 2023/06/27(火) 18:17:28
>>1
わかる。私が謙遜して私の親を下げて言っても、お前は言うな!って思う。+3
-2
-
88. 匿名 2023/06/27(火) 18:17:33
むしろ昔なら愚痴っても「そんなバチ当たりな。親には感謝しなきゃダメだよ」と言われてたところだしね…
今は周りもなんとか理解しようとはしてくれてるんだと思うよ+0
-0
-
89. 匿名 2023/06/27(火) 18:18:18
>>33
よこ
私も一緒になって共感や批判してくれるのは大丈夫なんだけど、
全く親の話してない時にバカにされたりするのは気分が悪かったかな
あんたの親はあれだよねwみたいな
多分主さんはこのシチュのことだと思う
愚痴を言って共感してもらえるのは大丈夫なんだと思う+15
-0
-
90. 匿名 2023/06/27(火) 18:18:54
自分は言って良くても他の人には言われたくない。
親のことも兄弟のことも旦那のことも。+4
-3
-
91. 匿名 2023/06/27(火) 18:18:56
>>1
誰でもそうでは?
うちの親も変なところはあるけど(毒ではない)誰かに悪く言われたらめちゃくちゃ不快
私も相手の親の悪口なんか言わないしそれが普通だと思ってるけど+6
-4
-
92. 匿名 2023/06/27(火) 18:18:58
>>1
どんなに嫌な親や兄弟であっても他人が悪口言ってたらめちゃくちゃ腹立つよ
悪口言っていいのは長く過ごして良い所も悪い所も知ってる自分だけ+6
-11
-
93. 匿名 2023/06/27(火) 18:19:30
主さんが周りの人に親の事を話さなければ何も言われないよ。
本人が話さない限り毒親かどうか周囲はわからかないよ。+7
-0
-
94. 匿名 2023/06/27(火) 18:19:30
ママ友とか職場でもそうだけど人の愚痴にはあまり同調せずただ聞いておくだけが無難
所詮他人+1
-1
-
95. 匿名 2023/06/27(火) 18:21:05
>>11
毒親って毒人間でもあるから、娘の夫にも嫌なことを言ったりしたりするんだと思う。
妻から毒エピソードを聞いていたら、そんなクズいるんだ!?て感じるだろうし。+5
-0
-
96. 匿名 2023/06/27(火) 18:21:32
>>10
それはちょっと違うかな。毒親でも自分の親にはかわりないしさ。私も毒親だけどね。親戚のおばちゃんとかに親の悪口言われるの嫌だったもの。子供の前で親の悪口言う方が悪いわ。主さんもいろいろと複雑なんだよね。+11
-22
-
97. 匿名 2023/06/27(火) 18:22:04
>>1
悪く言われても仕方ないけど、それで「うちの親はそっちの親より立派だから」って言われると腹立つよ。+1
-2
-
98. 匿名 2023/06/27(火) 18:22:15
>>92
それなら親の愚痴は一切言わないでね。
+12
-0
-
99. 匿名 2023/06/27(火) 18:22:35
自分の親、ディスられた時だけ
怒ってよし
その他、ライバルが自分の親褒めてたってイキルのは格好が悪いし
腹が立つならもっと出来るプレゼンすればよし
だらだら情けねーーーんだよっ+1
-6
-
100. 匿名 2023/06/27(火) 18:22:45
>>86
そういう人って
⚫︎ウンウン聞いてヨシヨシ(〇〇大変だったね🥺それでもやってあげたなんてエライ!👏)して欲しい
⚫︎なんだかんだで褒めて(お義母さんその時はそう言っちゃったけど、でも〇〇してくれたりして優しいよね🥺)欲しい
だと思う。
愚痴に見せかけた惚気みたいな。。+1
-0
-
101. 匿名 2023/06/27(火) 18:22:45
家族ぐるみの付き合いでもない限り
友達の親がどんな人かなんてわからないよね
愚痴ったり話さなければいいだけなんじゃないの
聞いて欲しい、でも聞いてくれるだけでいいって時間泥棒だし身勝手よ
友達じゃなくてTwitterにでも書いてればいいのに+6
-1
-
102. 匿名 2023/06/27(火) 18:22:50
>>1
まあ分かる。どんな親でも親だからね。赤の他人に親を傷つける権利は無い。+3
-6
-
103. 匿名 2023/06/27(火) 18:23:15
悪口は誰のことでも気分は良くない+1
-4
-
104. 匿名 2023/06/27(火) 18:23:31
>>99
日本語が変。
支離滅裂。
+2
-1
-
105. 匿名 2023/06/27(火) 18:24:30
>>86
うちの場合だけど、例えば少しでも長所を見つけて、わたしはそういう所が好きだったよ みたいな意見を言ったら満足気になる。たぶん自分でもそういうふうに思いたい願望があるんだろうなと解釈してる。+1
-3
-
106. 匿名 2023/06/27(火) 18:24:46
>>77
うざ!(お友達が)+22
-0
-
107. 匿名 2023/06/27(火) 18:24:56
自分が普段から親の愚痴言ってるか、会った時主に隠れて旦那をクソ味噌にこき下ろしてるんじゃないの?
無害なおばさんの悪口なんて普通は言わないし、原因があるんでしょ?+8
-0
-
108. 匿名 2023/06/27(火) 18:25:46
なぜだが知らないけど母親の悪口よりも父親の悪口言われた方が凹む+2
-2
-
109. 匿名 2023/06/27(火) 18:26:39
>>1
ヘイトととは穏やかではないね。国籍が違うのかな?+1
-1
-
110. 匿名 2023/06/27(火) 18:27:37
母親が毒親で、辛い思いもたくさんしてきて関わりを持ちたくなくて、疎遠にしてた。結局介護が必要になって一人暮らしから施設に入ったんだけど、実家を引き払うのに旦那も一緒に立ち会った。その時汚れたトイレ見て旦那が「きったねえなーよくこんなに汚れたとこ住めるよな」って言ってて、こんな環境、親に育てられた自分もすごくダメな人間みたいに思えて、すごく複雑な気持ちになった事を思い出した。
別に母親を庇いたいとかいう気持ちじゃないんだよね、旦那が言いたくなった気持ちもわかるんだけどね。+6
-1
-
111. 匿名 2023/06/27(火) 18:28:06
>>1
うちの夫が主さんみたいなタイプなんですが、自分では親のことを「何もしてもらってない」「親と思ったことない」「恩なんてない」「早く死ねばいい」とか言いまくるのに、その愚痴に私が「親は親だから」みたいに宥めるつもりで言ったんだけど怒らせたことがあるw「自分は普通の家庭で育ったからわからない、世間知らず」だってさ。かと言えば「あんなお母さんじゃねぇ」みたいなことを言った時は「お前が言うのと俺が言うのとじゃ違う」と言われて、結局愚痴を聞いてほしいだけなんだと学んだよ。親の世話なんて見ないなんて言ってたけど今親が軽く介護が必要になってしまって、毎日実家に寄って世話してる。私は面識あまりないようなもんだから迷惑かけまいと1人で奮闘している。結局親は親だったんじゃんと思うが切ないよ+4
-3
-
112. 匿名 2023/06/27(火) 18:28:33
>>6
直接旦那さんに何かされてる…て訳じゃなくても、例えばお金が無くて援助を求めてくるタイプの毒親とかなら間接的には家計に響くし愚痴も言いたくなる+39
-0
-
113. 匿名 2023/06/27(火) 18:28:43
>>98
別に愚痴ぐらいえーやろ
まともな人間は両親の愚痴言われても一緒になって悪口言わないから
+3
-10
-
114. 匿名 2023/06/27(火) 18:29:27
主の親はどういうところが毒親でどういうことを言われてるのか書いてくれなきゃなんとも言えないよ+0
-0
-
115. 匿名 2023/06/27(火) 18:29:51
毒親育ちとしては誰かに話を聞いてもらえるだけでも有難いんだけど、更に言えばそんな苦しい状況で頑張ってきたねとか言われたい
一緒に親の悪口言われると何故か辛い
なので結局誰にも言えない+5
-2
-
116. 匿名 2023/06/27(火) 18:30:19
>>43
あー、それ言われると腹立つ。
子供を愛してない親なんていないのよ。とかも。
どんな子も望まれて産まれてきたのよ。って言われた時は
脳みその代わりに花でも詰まってんのかと思ったわ。
私がどんな目にあってきたか知らないくせに、口出すな!
って怒鳴りたくなる。
+23
-3
-
117. 匿名 2023/06/27(火) 18:31:11
当たり前じゃん
毒親の称号はだれが与えんだよっ+2
-1
-
118. 匿名 2023/06/27(火) 18:31:17
>>43
横ですけど、あなたの意見、めっちゃ分かります。
勿論、親を許した方が良いって意見も分かるけど、
健全な親の下で育った人に言われても、許せる親の下に生まれただけじゃんか!って思う。
あと、言ってくる相手が男だと、余計ムカつきます。
最近ある結論に辿り着いたんですけど、
男って、親の事イヤになるほど、親と関わってないんですよね。程よく逃げられるというか。
思春期には「うるせーよババア!」とか言って部屋に閉じこもれる。父親は接点少ないし、母親も男の子には遠慮する。
女の子ほど心配されないから、大学進学で一人暮らしも許される。
大人になってからも碌に連絡取らないけど、男ってそんなもんって許される。
女が同じ事やったら叩かれるし、母親も娘には遠慮がないし、面倒事は全部娘に頼る。
結婚したら、親孝行は嫁任せ。介護も嫁任せ。
自分の親と嫁が対立したら、「そこんとこはさ、まぁ上手くやってよ。」って逃げる。
そんな人に、「親を許してあげたら?」って言われてもねぇって話。
すみません、タイムリーで悩んでたので、つい色々返信してしまいました。申し訳ありませんでした。+14
-0
-
119. 匿名 2023/06/27(火) 18:31:25
>>4
共依存ですかね…+10
-3
-
120. 匿名 2023/06/27(火) 18:31:39
>>1
旦那さんにも親の毒っぷりが影響出てるのかな?何か聞いてみては+0
-0
-
121. 匿名 2023/06/27(火) 18:32:15
わかるー自分もクズのくせに私達のこと言ってくるから。稼げないジジイのくせに。+1
-2
-
122. 匿名 2023/06/27(火) 18:32:41
>>1
わたしから話してそれやばいねって言われるのは何とも思わない
でも親の発言や態度を見て悪く言われると、うちの親他人から見ても本当にやばいんだって落ち込むからちょっと嫌かも+1
-1
-
123. 匿名 2023/06/27(火) 18:32:48
まじであのオッサンキモい。さっさと○ね!+0
-1
-
124. 匿名 2023/06/27(火) 18:33:16
てか盗んだもの返せや+0
-1
-
125. 匿名 2023/06/27(火) 18:33:30
無能ジジイ!+0
-1
-
126. 匿名 2023/06/27(火) 18:34:03
>>1
親のこと一言も周りに愚痴らず、自分は可哀想な育ちだと自己憐憫してなきゃその主張もわかるけど、毒親育ちの自分可哀想トーク凄まじいからなぁ
どうせ自分可哀想トークはしてるんだろうな+8
-0
-
127. 匿名 2023/06/27(火) 18:34:13
>>5
ガルで毒親の事を書くと同調してうちの親の悪口言ってくる人がいるけど、それは望んでないわって思ってしまう。自分の思い掃き出してるだけだから他人から貶される筋合いはない。+3
-17
-
128. 匿名 2023/06/27(火) 18:34:30
>>1
ガルで勝手に毒親認定されて憤りを感じた事はある+1
-2
-
129. 匿名 2023/06/27(火) 18:35:11
夫や友人が自分の身内の悪口言ってたら聞き役に徹する。同意してはいかん。+1
-3
-
130. 匿名 2023/06/27(火) 18:35:26
>>66
毒親じゃなくて旦那さんの愚痴をマシンガンで話してくるパート仲間がいたんだけど、ただただ聞いて欲しいだけなんだって。
あまりにも深刻に旦那さんの愚痴(昨夜ココ蹴られて‥と、アザ見せてきたり、旦那と揉めてめちゃくちゃ怒鳴られて‥)とか話してくるから、心配して「DVセンターとかに相談してみたら?💦」とか「実家に相談できないの?」ってマジでアドバイスしちゃってたら
「アドバイスとかは求めてないんだよね‥離婚は子供のためにも全然考えてないし、ただただ私の日頃の我慢を聞いてくれるだけでいいの」って言われた。
求められてないアドバイス?をしちゃった私もお節介だったかも知れないけど、愚痴垂れ流すから黙って聞けっていうのも勝手だなと思ってそれからは旦那さんの愚痴始まりそうになったら逃げるようにした。+8
-0
-
131. 匿名 2023/06/27(火) 18:35:39
毒親に限らずだけど、自虐にかぶせて「だよねー、そうだと思った!」と重ねて悪口言ってくる相手は悪意があるよ。
わりとそこで人間性見極められる。+2
-3
-
132. 匿名 2023/06/27(火) 18:35:49
>>115
こう言ってもらいたいこと、こういう風に感じてもらいたいこと、他には何かありますか?
+1
-3
-
133. 匿名 2023/06/27(火) 18:36:00
頭でかいだけのカスのくせにwww+0
-1
-
134. 匿名 2023/06/27(火) 18:36:34
毒とはいえ親だから…突き放しきれないしがらみとかある。
きっぱりはっきり縁を切れる人が羨ましい+5
-0
-
135. 匿名 2023/06/27(火) 18:36:36
愚痴に飽きて同調したことあるわ
同じ愚痴を聞くのは2回まで、私は無料カウンセラーじゃないんだもの
そもそも話さなきゃ何も言われることもないのにさ+7
-0
-
136. 匿名 2023/06/27(火) 18:36:45
>>1
うーん、人によるのかな
親がどれだけ非常識で非情な人間か、いくら説明してもわかってくれる人がいなかった中で、旦那だけが理解し共感して「ガル子は悪くない。ガル子につらい思いをさせたご両親を俺は憎く思う」と言ってくれたことで私は救われたよ+6
-2
-
137. 匿名 2023/06/27(火) 18:36:48
>>1
ヘイトを向けるがよくわからないけど
例えば主さんの失敗とかを育てた親が悪いからみたいなことを言ってくるとか?
それとも援助とか協力が得られないから悪口を言うとか?
どう言うことだろ。+0
-0
-
138. 匿名 2023/06/27(火) 18:37:42
>>56
他のことでも面倒そうだなって思った。
主の話聞いて同調も否定もできないってことだよね?+23
-0
-
139. 匿名 2023/06/27(火) 18:37:43
>>37
その感覚ならいいけど、うちの旦那毒親と分かっているとは思うんだけど、あんな親でも育ててくれた親なんだからっと感謝している風で完全に毒されてるわ。+3
-3
-
140. 匿名 2023/06/27(火) 18:38:17
>>136
そういう言い方なら有り難いし感謝するよ。なんだろうね?言い方にもかなり左右されると思う。+4
-3
-
141. 匿名 2023/06/27(火) 18:38:52
>>75
行動を否定する事はいいんだけど人格攻撃までするのは何か違うと感じる+1
-5
-
142. 匿名 2023/06/27(火) 18:39:11
だったら絶対に毒親ぶりを旦那さんとかに愚痴らないで欲しいわ
毒親っぷりを言うから悪いんじゃん+11
-1
-
143. 匿名 2023/06/27(火) 18:39:14
>>36
共感して欲しいから話してるのかと思うよね。+20
-1
-
144. 匿名 2023/06/27(火) 18:39:59
>>10
毒親持ちの友達がいて、毎回のように親の愚痴言うから「もう縁切っちゃえば?」って言ったらブチギレてきたことを思い出した。めんどくせー+57
-0
-
145. 匿名 2023/06/27(火) 18:40:10
>>130
それって要は「私の痰壺になってよ」って言われてるも同然だもんね。
距離取って逃げるで正解だと思う。+12
-0
-
146. 匿名 2023/06/27(火) 18:40:51
>>77
うっわぁめんどくさすぎる友達www+17
-0
-
147. 匿名 2023/06/27(火) 18:41:00
>>18
私も毒親育ちだけど悪く言われても何とも思わない。
もう少ししたら寄り添えるようになるかもねとか言われると余計腹立つ。+15
-1
-
148. 匿名 2023/06/27(火) 18:41:16
自分の毒親の愚痴に同調されて腹が立つなんて、親孝行な優しい子供だなあって思う
わたしは腹も立たないわ+1
-2
-
149. 匿名 2023/06/27(火) 18:41:56
わかる。
うちも両親が大変な毒親過干渉だから旦那と衝突することがあって旦那は絶対悪く直接は私に言わないし私も旦那の味方だけど悪く言われたらやっぱりへこむ。あんな親で早く施設いけよって思ってるけど外野に親のこと否定されたくない。外面良いモラハラ両親だから私以上の実害も悲しみも受けてないくせに勝手に悪口言われたくない。
施設に送る決意をするのも私で、悪口言うのも私だけ。他人が口挟まれたくない。+2
-1
-
150. 匿名 2023/06/27(火) 18:42:48
>>127
よく分かる
毒親の話をされても辛かったねと寄り添う事はあっても他人の家族を悪く言おうと思わない+2
-5
-
151. 匿名 2023/06/27(火) 18:42:51
>>116
>>脳みその代わりに花でも詰まってんのか
このワードが面白すぎて笑っちゃったw
本当に花詰まってそうだよね笑+11
-0
-
152. 匿名 2023/06/27(火) 18:42:57
そんなに毒親の話を周りにする人がいるんだ。私は恥ずかしくて親のことを隠したくて隠したくて仕方なくて、家族の話は極力避けてきた。旦那にも「親と関係が悪い。関わらないようにしてる」としか言っていないし、関わらせてもない。だから、毒親持ちは親の愚痴がすごいってコメント見てびっくりしてる。+10
-0
-
153. 匿名 2023/06/27(火) 18:43:20
>>77
うわぁ。自分が言うのはいいけど他人から言われたら嫌なんだろうね。かといって彼氏の肩持ってもダメなわけでしょ。ただ黙って聞いてろってこと?都合良すぎ。私なら共感してくれて嬉しいけどな。+20
-0
-
154. 匿名 2023/06/27(火) 18:44:15
>>127
それならTwitterの鍵垢で呟いた方が良くない?
誰からも絡まれなくて済むよ。
自分の気持ちを吐き出したいだけならね。
それかノートに書くとか。ここで他人からあれこれ言われたり絡まれるのは仕方ないよ+23
-0
-
155. 匿名 2023/06/27(火) 18:45:04
愚痴って他人を巻き込んでるのは自分なのに自分勝手だな+8
-0
-
156. 匿名 2023/06/27(火) 18:45:07
>>14
何でバーダック?+4
-1
-
157. 匿名 2023/06/27(火) 18:45:13
>>1
状況にもよるよね。
うちも猛毒ではないながら毒ではあるけど、主の旦那さんに金を無心したり家によく来たりとかして干渉してきたら言われても仕方ないと思う。
あと本当に気になるのが主自身親の愚痴言ってない?姉がこのタイプというか自分が愚痴るのは良いけど人に言われるのは嫌みたいなところあってその人の愚痴まで言い始める、なら元から親の愚痴言うのやめなよって言っても愚痴るのの何が悪いんだくらい理解できてないのか愚痴り続け。
正直兄弟でも姉の愚痴聞いてると気が変になるから、もし主が親の愚痴を旦那さんに言ってるとしたらもうやめてたほういいと思う。+6
-0
-
158. 匿名 2023/06/27(火) 18:45:25
>>33
私も。共感してもらった方がいい。
幼い頃から、親のことが嫌いな自分がおかしい、自分は普通じゃないと思っていたから、
「あなたは悪くない。親の方が間違ってる」って言葉に救われる。+20
-2
-
159. 匿名 2023/06/27(火) 18:46:06
>>116
横だけど同感、可愛がられてた姉に同じ事言われたけどお前は殴られた事無いし好きな本捨てられたことも飼ってた犬(姉は犬嫌い)捨てられてないもんなと思った+11
-1
-
160. 匿名 2023/06/27(火) 18:47:16
>>59
状況は詳細聞かないとわからないからトピ主の説明待ちだね+3
-1
-
161. 匿名 2023/06/27(火) 18:50:07
>>22
ホントホント
自分が悪口言ってるから周り(旦那)が同調したら怒るのはどうかな?
まぁ普通は言わないけど、旦那さんも被害受けてたら言いたくなるかも?
もしかしたら、親の愚痴とかずっと言ってたら聞かそれてる方結構負担なんだよね〜+18
-0
-
162. 匿名 2023/06/27(火) 18:50:27
>>10
はっきり毒親と分かる人の方が世の中少ないし、子供は少なからず良い思い出もある
何されても親のことを断ち切れないのが子供の愛情なんだよ
何度もまわりに話されるのは面倒くさいけど、微妙で繊細な感情はあなたにもあるはず+14
-12
-
163. 匿名 2023/06/27(火) 18:52:17
>>127
えーっ掲示板なんだからレスつくでしょ。言い方にもよるけど、同調したら悪口なの?あなたの気持ちに寄り添ってる場合もあるのでは?
何にも言われたくないなら自分の日記にでも書きなよ。+21
-0
-
164. 匿名 2023/06/27(火) 18:52:25
旦那さんはともかく、友人も悪く言ってくるってことは、
相当愚痴ってたりするんだろうなあ。
人間、多少の愚痴はお互い様だと思うし、
多少のことなら「そっか~」って相槌打つ程度で収めて、
それで積極的に同調して悪口言うってことはあんまりしないと思うんだよね。
うちの旦那もたまに旦那父の事悪く言う事あるけど、
「そっか~」って流す程度に留めてる。
けどそれは「たまに」聞かされる程度だからできることで、
頻繁に聞かされたらこっちもストレス溜まって無理だなって思う。
ってことで、とりあえずは愚痴る頻度減らしたらいいんじゃない?+6
-0
-
165. 匿名 2023/06/27(火) 18:53:12
>>14
サイヤ人はそういうもんだから、地球人の常識を当てはめちゃいかんの+16
-1
-
166. 匿名 2023/06/27(火) 18:53:27
>>26
うちもそうだよ
義親の家庭にはいろいろ巻き込まれたし、子供にも影響したよ
私も仕事をしなければ金銭面で今やっていけないのは、それらが義親の家庭環境が原因
旦那からも親の悪口は聞いてきたけど、「酷いね」などと同調したら「俺の身内の悪口を言うな」と不機嫌になる
まるで洗脳状態だよ
+9
-0
-
167. 匿名 2023/06/27(火) 18:53:28
>>127
横
私は逆にガルで私の愚痴(親の)に同調してもらえると「だよね!うちの親やばいよね!ありがとう!」と思ってスッキリする
+12
-0
-
168. 匿名 2023/06/27(火) 18:53:56
>>162
その毒親の基準だって曖昧なものだしね+6
-1
-
169. 匿名 2023/06/27(火) 18:58:51
夫の親も違う種類の毒親なくせに、うちの親のこと言われると腹立つかなー。夫の親がまともな人だったら何とも思わないと思う。義父なんて病気レベルじゃないかってほどの自己愛性人格障害だと思うし、あれに比べたらうちのがマシかも?まぁ、どっちもどっちだけど。義父の子供には絶対なりたくない。夫可哀想だよ、育て方違ったらもっと豊かな人生だったろうに。って思う。本当怖いくらいモラハラだし、病気だと思う。あそこまで行くと。私は夫にそんなことは言わないけど、時々ポロッと何アレ、的なことは言っちゃうけど。+2
-0
-
170. 匿名 2023/06/27(火) 18:59:17
生んだ子供を愛してない親なんて、、、いる!それは。
でも生まれた子供は皆狂おしい程親を特に母親を愛しているんだよ。生存本能だから。
愛して愛して欲しい唯一の相手が毒だからとんでもなく辛いんだよね。
親や子の悪口は愛情の裏返しだから他人は一緒になって言っては駄目だと思う。ただ聞いて辛かったね、大変だったねと同意だけに留めるようにしてる。+3
-0
-
171. 匿名 2023/06/27(火) 19:01:13
「悪く言っていいのは当事者の私だけ」みたいな思考で、
愚痴や悪口聞いてほしいけど、他者は黙れみたいな感じになってるとしたら、
言い換えると周囲の人間にとっては、
自分が「毒」になってるってことなんだよね。+10
-1
-
172. 匿名 2023/06/27(火) 19:01:49
>>22
トピ主を大事に思ってるから、そのトピ主の口から
毒親の事を聞かされたら悪く思うのは仕方ないよね+8
-0
-
173. 匿名 2023/06/27(火) 19:02:24
あたりまえじゃん
本当にださいトピばっか
かーちゃんがーーー
兄弟がーーー
身体がーーー
霊感がーーー
出会いがーーー
毒親がーーー
ラーメンがーーー
本当に運営さん!!!!
どうにかしてます・・・・・+1
-4
-
174. 匿名 2023/06/27(火) 19:06:06
私は母親がちょっと変わってて…とまでは言うけど
詳しくは言えない。
小学校の頃、小学校の先生(担任ではなかった)とデキてて、その教師にお金貸したのにトンズラされたとか、(それを悔しそうに子供の私に言った)
中学校の頃は、職場の上司と不倫してて、突然自宅ににその上司が父の不在中に家に上がり込んだとか、
「税金払ってるんだから」と、タバコポイ捨て、ゴミクルマからポイ捨て、土日はその不倫相手と競馬がパチンコ。
虐待とかはなかったけど、私の行動をいつも鼻で笑う、私の顔を見て「整形した方が良いんじゃない?」とか。
東日本大震災の時、寄付をした私を「この偽善者!」
いやー、色々ひどかった。(当時私30代母60代)
ガルちゃんではいくらでも書ける。
でも私は、小学校からの大親友にさえ、
母のこんな話を何もした事がない。
旦那にももちろん話してないよ。
ちょっとうちの親は変わってるとは伝えたけど。
もう何年も会ってないけど、
やっぱり、親が悪口言われたりドン引きされたりするのは辛い。
今は交流ないから、なおさら話題にもならない。
親が死んだら、なんか話せそうな気がする。
+1
-1
-
175. 匿名 2023/06/27(火) 19:06:13
>>1
でも「きっと親御さんにも事情があったんだよ!子供を愛さない親なんていないんだからさ!」みたいに言われたらもっと腹が立つでしょ?
親の事を批判されても擁護されても腹が立つなら、親の話はしないのが一番だよ+5
-0
-
176. 匿名 2023/06/27(火) 19:06:19
これ「ぶすおや」って読むの?「どくおや」?どっち?
ずっとぶすって読んでる。+0
-4
-
177. 匿名 2023/06/27(火) 19:08:32
これ「ぶすおや」って読むの?「どくおや」って読むの?
どっち?
ずっとぶすおやって読んでる。+1
-2
-
178. 匿名 2023/06/27(火) 19:08:45
他人の親なのにクズって言えるくらいの毒親なのに悪く言われたくないって言ってるの、側から見ると心配になるかもう手遅れなんだなって感じ+2
-0
-
179. 匿名 2023/06/27(火) 19:12:27
そう?救われた気持ちになるけどな+6
-0
-
180. 匿名 2023/06/27(火) 19:13:12
>>177
狂言の「附子」と混同してるのか???
どちらにしても「毒」に「ぶす」という読みはない。+2
-2
-
181. 匿名 2023/06/27(火) 19:13:54
普通は自分の身内の悪口言われたくないでしょ
自分が言うのはいいけどさ
うちの親もめんどくさい性格で、妹が旦那さんによく愚痴を言ってたら、その旦那さんが自分も言っていいと勘違いしたらしくて、妹と私と私の夫がいる時に悪くいうようになって不快だった+3
-3
-
182. 匿名 2023/06/27(火) 19:13:57
>>1
それは本当の毒親を持ってないね。+4
-0
-
183. 匿名 2023/06/27(火) 19:14:38
>>180
毒島と書いてぶすじまと読むんだよ…
苗字にあるのよ…
無知だったね
+2
-2
-
184. 匿名 2023/06/27(火) 19:16:10
>>176
毒になる親の略だから「どくおや」
+1
-1
-
185. 匿名 2023/06/27(火) 19:20:39
>>183
毒島の「毒」は狂言の「附子」が由来の当て字であって、
読み方としては定義されてないよ。+1
-2
-
186. 匿名 2023/06/27(火) 19:21:23
そういえば毒親の連鎖が事件になったな+3
-0
-
187. 匿名 2023/06/27(火) 19:21:49
>>185
最初の人はこういう名前を知ってるから毒親の読み方に悩んでるんでしょ
漢字本体で読まないとかの問題ではなくない?+1
-2
-
188. 匿名 2023/06/27(火) 19:25:01
>>187
「毒」が「ぶす」と読む場合が他にもたくさんあるなら悩むのもわかるけど、
わざわざピンポイントの特殊例想定して悩むもの?+0
-3
-
189. 匿名 2023/06/27(火) 19:25:59
子供の頃母方の祖母がしょっちゅう父の悪口を言ってくるのが苦痛だった
父も問題ありだけどあなたの娘である母親もじゅうぶん酷い親なんだけどって思ってた+3
-0
-
190. 匿名 2023/06/27(火) 19:27:21
>>1
お互い様じゃーん
とか言ったりして+2
-0
-
191. 匿名 2023/06/27(火) 19:33:18
毒親持ちみたいな地雷としか結婚出来なかった自分も同類だよ
って言ってやれば?+1
-2
-
192. 匿名 2023/06/27(火) 19:42:30
>>1
普通そうでしょ
たとえ毒でも衣食住を与えてもらった恩はそのまま残ってるんだから+1
-3
-
193. 匿名 2023/06/27(火) 19:44:55
>>153
>>106
>>146
ほんと面倒くさいですw
しかも、友達が今まで言った悪口をそのまま言って酷いよねーってもう一人の子と言いあってたら、友達が突然黙ってしまって…。
+12
-0
-
194. 匿名 2023/06/27(火) 19:46:28
>>156
だって最初息子のこと クズって言ってたから+0
-2
-
195. 匿名 2023/06/27(火) 19:50:31
親が声高にヘイトするからお返しとの可能性はないかしら?
何にも原因がないのにそれするなら旦那さん本当に病院おくりょ
真意を確かめた方がよい
周りは気を使ってとか、優しい嘘とかなのかもしないし
真意を確かめる事のほうが先決
つか、どんだけあなたの親・姉弟に世間一般が気を使い
犠牲になり、優しい嘘をつき、演技に付き合い
自分の家族まで嘘・虚栄・支配につきあってんの!!!
やめてくれ・・・ただそれだけ
いってやるはあんたの親・姉弟 いかれすぎてる
はっきりいってそちらが先にいかれてっから+1
-2
-
196. 匿名 2023/06/27(火) 20:03:41
ヘイトではない
迷惑だって
みんなして訴えてるのです。
わかってください。
あと、姉
本当にやめてください。
変です。超絶変です。
人生でやってはいけないことばかりしてますよ・・・
気持ち悪いです。
とても、家族を思っての事とはおもいませんね~
人の兄っていうけどそこは言いたくないし差別になるけど
男女の思考の差かな~
+1
-2
-
197. 匿名 2023/06/27(火) 20:08:06
大丈夫
縁切ってるし
そんなやつに限って
しゅんとして潰れるだけだから+2
-0
-
198. 匿名 2023/06/27(火) 20:12:54
私は母と共依存だった頃にその感覚があったな
主さんはまだ底落ちを経験してないか、多少はいいところのある親なのかな+2
-0
-
199. 匿名 2023/06/27(火) 20:19:04
>>171
毒親だから他人の親を叩く方もかなり立ち入った事をしてると思うけど+0
-2
-
200. 匿名 2023/06/27(火) 20:29:19
>>5
無償の愛って、親から子ではなく、子から親へ向けられるものなんだって
親は唯一無二の存在だから、世間的にはどんなに酷い親でも、他人に悪く言われたくない気持ちはわかる+10
-4
-
201. 匿名 2023/06/27(火) 20:34:06
いや、いわれたいです親のことならまた特に
言ってくださいもっと 足りひんねん足りひんねん!+3
-2
-
202. 匿名 2023/06/27(火) 21:06:46
>>1
じゃあどういう返しならいいんだろ
苦労したんだねよくがんばったねとか?+3
-1
-
203. 匿名 2023/06/27(火) 21:08:53
>>5
毒親持ちでも色んな人がいるんだなーって思った
私の場合は、なかなか理解してくれる人がいないから親を悪く言われると嬉しくなる
+12
-1
-
204. 匿名 2023/06/27(火) 21:12:30
>>3
兄弟喧嘩で使うと母ちゃんキレるw+0
-0
-
205. 匿名 2023/06/27(火) 21:22:51
彼氏の母親から嫌なことを言われたので彼氏に文句と嫌な気持ちになったことを伝えたらキレられた。別れたい+0
-0
-
206. 匿名 2023/06/27(火) 21:25:38
>>1
でも親なんだからそんな事ないよ〜
ちゃんと主の事考えてるからだよ〜とか言っても主の気分を害するんでしょ?聞かされてる身としてはどんな返事が正解か分からないよ。+6
-0
-
207. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:22
わかるわ。昔からの知り合いに親をボロクソ言われた時はすごく腹がたった。周りから見たら本当にクズ親だし自分でも最低な親だと思う。だけど腹がたった+4
-5
-
208. 匿名 2023/06/27(火) 21:35:27
>>1
わかる!!笑
共感してるふりしてdisりたいだけみたいな人いるよね!!
言ってないところまで勝手に毒にしてきたりするのって違うよね。+4
-4
-
209. 匿名 2023/06/27(火) 21:36:35
前はそうだったけど、最近は言われても
まぁそうだよなぁとしか思わなくなってきた。+2
-0
-
210. 匿名 2023/06/27(火) 21:37:22
>>22
あなたは一生愚痴というものを言わずに終えられそうだね+2
-5
-
211. 匿名 2023/06/27(火) 21:38:52
>>162
そうだよね
100%嫌な思い出しかないっていう人はいないだろうし、嫌な中にも少し楽しい思い出あったりするのかもしれないし
割り切れないのが人間じゃないかな+8
-4
-
212. 匿名 2023/06/27(火) 21:43:50
やけにわかった気になって一緒になって「言いたい放題」言って共感した気になってだったら愚痴なんて言うな、みたいな人は嫌われるよね。
実際100すべてが悪いとも言い切れない場合があるから苦しんでることくらい普通に頭使って聞いてたらわかると思う。+3
-3
-
213. 匿名 2023/06/27(火) 21:45:18
>>194
死ぬ瞬間に悟空とフリーザが対峙している未来が見えて、微笑んでいたから嬉しかったと思うんだけどそれでも毒親かなぁ。+6
-0
-
214. 匿名 2023/06/27(火) 21:57:31
>>111
でも、旦那は111に迷惑をかけないようにしてるんだよね
中々いい旦那じゃない+2
-1
-
215. 匿名 2023/06/27(火) 22:35:46
>>211
割り切れないくらいなら毒親レベルとしては甘いのでは
マジの毒親だといい思い出なんかそもそも皆無な上に
それを上回る苦痛が多いから
良い思い出に浸る隙間がない+6
-1
-
216. 匿名 2023/06/27(火) 23:47:20
>>1
言っていいけど、貴方の親も大概だから、私も言わせろと思う。+0
-1
-
217. 匿名 2023/06/27(火) 23:53:06
義理姉が母(義理姉からしたら義母)の悪口文句馬鹿にした発言めっちゃしてくる
まぁでも娘の私から見ても、嫌な姑だろうなと思うのでうんうんと聞くけど、こっちがなんか相談したいときとか突き放されるのしんどい+4
-0
-
218. 匿名 2023/06/28(水) 00:05:25
>>1
毒親じゃないんじゃない?
私の親、二人とも団塊毒親で虐待されまくって早くから疎遠だけど親を絶対と思って縋ってたのって小学校低学年までだったな。
自立心が育つと同時に親の事嫌いになってったし大人になったらもう生理的に受け付けなくなった。ほんで近所の幼なじみに親の愚痴こぼしたら○○ちゃんの親はヤバいよねーって言われた時なんかでしょーって嬉しかったもん。
毎日、殴られた痣があったからね。+8
-0
-
219. 匿名 2023/06/28(水) 00:33:58
>>3
これ、子供の頃は何がどう侮辱なのか分からなかったんだけど
お前のカーチャンのヘソを知っている→お前のカーチャンは外で脱ぐ女→お前のカーチャン売女
ってことらしいです+2
-3
-
220. 匿名 2023/06/28(水) 01:11:59
>>219
語源は、
お前のカーチャンとネンゴロしたんだって自白してる意味なのかと思ってた+0
-1
-
221. 匿名 2023/06/28(水) 01:44:24
>>215
あなたの言うマジな毒親が何を指してるのかわからないけどそもそも毒親って虐待レベルのも含まれるの?+4
-0
-
222. 匿名 2023/06/28(水) 02:12:38
毒親の支配から抜け出せてなさそう+3
-0
-
223. 匿名 2023/06/28(水) 02:35:50
>>218
毒親でも虐待親レベルに近いか、親ガチャレベルに近いかで、
親を慕う気持ちに差がありそうだもんね。+4
-0
-
224. 匿名 2023/06/28(水) 07:28:30
>>1
別人格だからね
金の無心する親は最低で寄り付かないよね。これやったら親子関係終わり
弁護士に相談して
追っ払ったわ+1
-1
-
225. 匿名 2023/06/28(水) 09:27:34
>>199
そういう風にプロでもない人間に完璧な対応求める理由がわからん
カウンセリングに行くお金が惜しいからって周りの人間を無料のカウンセラー代わりにするなよって思う+2
-1
-
226. 匿名 2023/06/28(水) 09:30:39
>>202
ただ吉牛されたいだけだと思う
クソめんどくさい(笑)
+1
-1
-
227. 匿名 2023/06/28(水) 09:35:06
>>220
まあそういうことだよ
お前のカーチャンはよその男に身体差し出すような女(だから俺も出臍なのを知ってるんだぜ)+0
-0
-
228. 匿名 2023/06/28(水) 09:48:54
トピ主です。
たくさんご意見ありがとうございます。
少し補足すると
友達や旦那に親の愚痴を言っていたわけではないです。
継父がモラ?発達?なんです。
私が愚痴をこぼすまでもなく、ヤバさが露呈しているということだと思います。
ヤバい、って自分でも分かってるのに、
他人に悪く言われるのが嫌だなんて、矛盾もいいところだと分かっています。
だけど、感情としてそう思ってしまうんです。
もちろん、理解してほしいわけじゃないし、表にはそんな感情出さないですよ。
みなさん仰るように、めんどくさいし、じゃあなんて言ったらいいんだよ!って感じだしw
いろいろ思うところはありますが、
ここまでのご意見、とても参考になりました。
自分にとってはグサリとくるご意見も受けとめることで、少し気持ちが軽くなりました。+3
-1
-
229. 匿名 2023/06/28(水) 09:56:16
>>225
人の心に寄り添って話すって難しいのかね。カウンセリングで1万とかかかるようなことだし+0
-2
-
230. 匿名 2023/06/28(水) 09:57:45
>>228
まぁ親子関係なんてだいたいめんどくさかったり一筋縄ではいかなかったりするから相反する感情があるのはわりと自然な気がするけどね+2
-0
-
231. 匿名 2023/06/28(水) 10:22:30
>>1
自分は旦那からウチの親が変だと言われて涙止まらなかったです
どんな毒親にも感謝をしなくてならない今の常識はおかしいです
旦那も最初は 親をそんな風に言うのでは無い 敬いなさい と言っていたのに実際目の当たりにし 世の中にはおかしな人がいるものだとやっと気付いてくれたようです
私のように苦しんでいる人は沢山いると思います
親を大事に思うのは本能なのでその本能と現実の間で では私が悪いんだな と無理やり納得させスッキリしないまま生きる事になると思います
他人から本当の事を言って貰えてやっぱりおかしいよね 私が悪いんじゃ無いんだよねと納得出来て良かったです
+7
-1
-
232. 匿名 2023/06/28(水) 10:49:40
>>1
わかります
うちの場合は父がクズで母は子供を守ろうと奮闘してくれたので(母もだいぶズレてたのは理解してます)友達から親のこと言われるとズキッときますね
田舎の自営業だから隠しようがないというのもありますけど+0
-0
-
233. 匿名 2023/06/28(水) 10:54:52
>>8
出身地も学校もそうだよね
同じ立場の人と自虐的に言うのはいいけど他の人から何もないよね?いく意味ある?とか言われるとムカッとくる+3
-0
-
234. 匿名 2023/06/28(水) 11:17:14
田舎だから近所の爺さん婆さんもうちの親のこと知ってて子供の私に悪口を言ってくる。
その通りだから否定はしないしむしろ同意なんだけど、何故か言われる度に心は傷ついてて悲しくなってくる。吹っ切れたらいいんだけどな。+1
-0
-
235. 匿名 2023/06/28(水) 12:27:08
ホンマでっかTVの池田清彦先生が、
「虐待されている子供ほど親のことを庇う。本当にかわいそうだ」
と言っていた。+7
-0
-
236. 匿名 2023/06/28(水) 14:34:31
>>22
私も毒親持ちだけど、そう思う
親のこと愚痴られても正直相手も反応に困るよね+2
-0
-
237. 匿名 2023/06/28(水) 15:18:46
>>231
横。全く同じ経験したよ!関わらないとみんなテンプレしか言わないんよね。それの気持ち悪い事!
だから言ったの。私の気持ちわかった?って。子供の頃からよく耐えたと思わん?て。ごめんなって謝られたわ。毒親に人権なんか通用しないのよね。+5
-0
-
238. 匿名 2023/06/28(水) 15:20:44
>>235
虐待された子供ほど親を庇う
がしかし、
虐待された子供が親になった時、それは特大ブーメランになりぶっ刺される
続きあるじゃないの。
+2
-1
-
239. 匿名 2023/06/28(水) 15:25:13
>>232
なんだろうね。片方が庇ってくれただけ救いはあるけどセットだから老後大変だよね。うち二人共だからすっぱり切れただけマシかな。愛されたかったって気持ちももうないな。あんな親に愛されるって、うわぁ~って今はなるしあの親が子供を愛する?ない、ないwって所まで到着したからかな。+2
-0
-
240. 匿名 2023/06/28(水) 15:51:25
>>237
和解したのですか すごいですね
ウチのは驚く事に逆ギレです
旦那も 自分が悪いと思っていたら最初から虐待しないでしょう あれは治らない と言ってくれました
悪意があってやる人は虐待する理由がなくなれば反省もするでしょうが
悪意無く虐待するクズに注意しても そもそも自分は素晴らしい事をしたと信じているので反省どころか逆ギレするしか無いんでしょうね
改めて劣悪な環境を生きたもんだと情けないです
+1
-0
-
241. 匿名 2023/06/28(水) 16:32:35
>>10
結局共依存な気がする。
嫌なら離れればいいだけのこと。
自分の求める答えと違ってキレられても迷惑。+5
-0
-
242. 匿名 2023/06/28(水) 17:12:01
>>1
うちの親は正真正銘本物のクズ。
大嫌いだし、一刻も早く死んで欲しいと思ってる。
けど旦那に親の話をされるのは凄く嫌。
悪口云々ではなく、その話を聞いて親を思い出したくない。
イライラしたくない。
話すら聞きたくない、二度と私の人生に関わってほしくない。+2
-0
-
243. 匿名 2023/06/28(水) 17:25:16
まあ毒親も劣悪な環境の生まれだったからそこはかわいそうかな。
毒親なりに努力してきたことは知ってる。恵まれた環境の奴らにも
嫌な部分があることも知ってる。毒親育ちは自分なりのアイデンティティを
確立する必要がある。
+1
-0
-
244. 匿名 2023/06/28(水) 17:53:41
>>25
惨めさって分かるなぁ
知ってるけど他人に指摘されたくない感じ+1
-1
-
245. 匿名 2023/06/28(水) 18:29:24
昔は自分の親が普通と信じてたから悪く言われるのいやだったけど、今は毒親だから仕方ないと思う。
実際夫にも嫌味言ってるから申し訳ない。+3
-0
-
246. 匿名 2023/06/28(水) 18:39:03
>>237
違う違う。理解できなかった旦那が理解して謝ってくれたって事。和解なんかする訳なかろう。とっくに疎遠したわ。+1
-0
-
247. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:22
自分なら他人だから思う存分好き勝手言えていいよねとか思いそう
まだまだ毒親って世間に理解されてなくて、親の悪口言う子供として親不孝者扱いになるもの
当事者には逃げ場がないよね
今の彼氏には親と縁切ってるとだけ伝えて具体的に何されてきたかは全然言ってない
向こうは凄く親と仲良し+2
-0
-
248. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:08
>>241
ここにもそういう人がいっぱいいるよね
友人や配偶者に愚痴る前に精神科に行った方がいい+2
-0
-
249. 匿名 2023/06/29(木) 06:39:43
>>221
それこそ何を虐待とするかでは
ご飯作らない お風呂入れない 歯磨き教えないもそうだし
過干渉の一般的な世話はするけど
価値観押し付け系
母親自身が精神疾患系も
広義では虐待だよね
子供として得られる物を得られなかったという意味で+1
-0
-
250. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:48
>>249
なんとなくだけど心理的虐待は毒親のイメージで身体的虐待とかネグレクトみたいな生命を脅かすものは毒親の範疇超えてるって認識だった+1
-0
-
251. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:06
まじかー。
感覚わからない+2
-0
-
252. 匿名 2023/06/30(金) 12:44:16
>>10
本当それ、なら毒親だとか愚痴らずにいたら良い
これ彼氏とかでも同じような奴いるけど
不幸自慢がしたいだけなの?
+2
-0
-
253. 匿名 2023/06/30(金) 22:01:49
最悪な親だとわかっていたし、学生時代先生たちにすら親のこと否定されてきて本当のことだししょうがないと言い聞かせていたけれど、今の夫と出会った時に「(私)に今までしてきたことは許せないけど、お母さんが産んでくれたからこうして出会えた。それだけは僕は感謝してる」って言ってくれて今まで行き場のなかった気持ちが救われた
+1
-0
-
254. 匿名 2023/07/02(日) 01:09:55
>>32
でも逆に旦那親が嫁側に何か言っても、しても、何もしない旦那がほとんどだよね。毒親とか関係なく+0
-0
-
255. 匿名 2023/07/04(火) 13:54:54
>>1
私の場合は思わないかなあ
逆に、みんながそれはひどいねって言ってくれたら私の感覚間違ってないよねって安心しそう
洗脳されててずっと自分のせい、自分が悪いからって思い込まされていたから
でも親の話はあまりに酷すぎて友達や彼氏には話せないです、多分聞いたら気分が悪くなるから+0
-0
-
256. 匿名 2023/07/07(金) 12:09:02
ある程度想定の範囲で毒親なことを共感して批判するのは大丈夫だけど、
あなたもメンタル病んだじゃないですか?親もメンタル疾患があったんじゃないですか?みたいな
踏み込んだ批判する人は嫌いだわ。失礼じゃないの。
その人自身が病気で親も病気なら分かるけどどっちも違うらしくて、上に立ちたいがために批判してるように感じた。+1
-0
-
257. 匿名 2023/07/24(月) 01:01:26
職場の飲み会で「幼少期にピーマン苦手だった」って言ったら同僚に「親の育て方が〜」とか言われた
一瞬で空気悪くなったけど、更に空気悪くなってもいいと思って帰った
上司から「〇〇さんもお酒飲みすぎて悪いこと言っちゃったって反省してるから」って言われた
なんでお酒のせいだからって免罪符になるの?さらにイラッとした+0
-0
-
258. 匿名 2023/07/24(月) 18:14:35
実家の愛犬を連れて母が来る動物病院に、就職した
そしたら看護師長の女(40、独身のデブ)が
「ガル子さんのお母さんって変わってるよね~w」って
母がカウンセラーの資格の勉強してるって話をしたら
「ガル子さんのお母さんのことだから、なんかとんちんかんな返答しそうw」って
すんごい嫌な気分になった
なにも言わなかったけど
そしたらその人、職場でも嫌われてる人だったらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する