ガールズちゃんねる

なぜかひいきされる人[腑に落ちない]

177コメント2023/06/27(火) 19:01

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 12:37:08 

    主の職場で仕事できない、やらない、覚えようとしないパートさんがいます。がなぜか職場のトップに好かれてます。なので本人はのびのび働いてます。ちなみに容姿も普通、面白い訳でもなんでも無いです。職場全員に嫌われてます。
    なぜでしょうか?皆さんの学校や職場にもいますか?好かれる理由があるなら学びたいものです。

    +148

    -21

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 12:37:36 

    賄賂

    +13

    -4

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 12:38:02 

    トップに好かれて他の人全員に嫌われてるなら、丁度バランス取れてトントンなのでは

    +305

    -9

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 12:38:11 

    主同じ職場かもw

    +127

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 12:38:20 

    ザノンフィクションの女性タクシードライバーにそれを感じた

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:10 

    ひいきと思いきや自分が嫌われてるって可能性もある

    +28

    -13

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:15 

    仕事できなかろうが、愛嬌とコミュ力がある人が得するよね。。

    +258

    -10

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:28 

    陰で社員と上手くやってんだよ

    +125

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:28 

    上司に気に入られやすい
    体質な方いるよね〜

    +171

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:36 

    芸能界にもいるよね
    面白いことも言わないし人間的にも魅力ないのになぜか堂々としてて、なぜかみんなが従ってる
    何が周りをそうさせてるんだろう

    +123

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:39 

    トップだけに好かれても無意味。同僚に嫌われるのは地獄。

    +110

    -12

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:43 

    >>1
    誰に好かれれば仕事しやすいか分かってるから

    +113

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 12:39:50 

    職場の同僚には嫌われてるなら人たらしでもないんだろうね

    単純に年上に好かれるタイプとかかな?

    +46

    -3

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:12 

    >>1
    いる。派遣で仕事もできないしコミュニケーションも全く取れない。仕事中に携帯触ってるのに一年以上更新されてる。同じ派遣や一部の正社員から嫌われてる。なぜ更新されてるのか考えてもなぜなのか?

    +69

    -8

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:21 

    >>1
    >職場全員に嫌われてます。

    何故だろう
    これがわかれば好かれる理由もわかるかも

    +100

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:25 

    前の会社の局がそれ。
    トップには愛想よく、私らにはいびり倒すw
    絵に描いたようなお局様

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:41 

    私の職場ではそういう人がトップと不倫してた
    嫌われてたけど誰も何も言えなかった

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:52 

    近所でも、そんな事あるな…
    他人のドリンクバーただ飲みする女の人なのに、近所のドンの女の人には好かれているよ。
    意見するのは怖いから、ドリンクバーがある店には一緒に行かない事で無理やり解決。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:57 

    >>1
    上にだけ良いところを見せたり言うことを聞いたり、という人なのかな。誰に媚び売ったら良いかちゃんとわかってる。

    +74

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 12:40:59 

    同僚に対する顔と社員に対する顔が違う
    ほかのパートがしないお上手をコソコソやってるよ

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 12:41:44 

    愛嬌や性格で好かれやすい人は職場の他の人にも好かれてそうだから、トップからだけ好かれてて他全員に嫌われてるならトップの愛人(恋人)を疑ってしまうな

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 12:41:53 

    徳が高い人なんじゃない?(適当)

    +16

    -7

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 12:42:40 

    上司のコンプレックスを刺激しないからでは?

    凄い美人やら凄い仕事できると妬まれたりされがちだが、パッとしない人は自分より優秀ではないので安心するのかと

    +62

    -3

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 12:42:45 

    波長が合うというか具体的にどこが言われたら答えられないけど、なんとなく人間的な相性がいいと感じる相手っているからその人もそうなんだと思う
    そういうものと受け入れて働くしかない気がします

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 12:42:52 

    職場では煙い女が裏で社員にニコニコ満面の笑み☺️
    セッコい素性

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 12:43:21 

    しかし、上司に好かれる人を仕事できない呼ばわりして悪口言いまくこともあるしなあ。
    実際がどんな感じなのかわからんよ。

    +81

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 12:43:22 

    >>10
    おっと、ヒデちゃんの悪口はそこまでだ!

    +35

    -8

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 12:43:33 

    >>1
    愛嬌いい人なのでは?と思ったけど、全員に嫌われてるのね。

    その部門の責任者には好かれてるんじゃない?

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 12:43:36 

    >>11
    特にパートなら上司に好かれるより、同僚に好かれる方がずっと楽しく仕事出来る気がする

    +75

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 12:43:51 

    コソコソした立ち回りが上手いんだと思います

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 12:44:22 

    >>1
    誰に好かれれば1番楽に仕事できるか分かってるから立ち回りが上手い。

    +29

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 12:44:39 

    >>1
    上司が男ならシモ握られてたりするかもしれないからあんまり深入りしない。
    一見贔屓されてるように見えても、上司がその人をいいように扱って飽きたらポイみたいなこともあったし、自分は自分の仕事をするだけ。
    特別な絆が見える人たちには近づかない。

    +61

    -5

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 12:45:00 

    >>1
    夫が上司の上司では?あと反射の匂いがするとか

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 12:45:18 

    うち国の出先機関だけど
    田舎だから
    イモい女が可愛いがられる

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 12:46:22 

    >>1
    羨ましーわ笑

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 12:46:38 

    なぜかひいきされる人[腑に落ちない]

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 12:46:40 

    >>32
    わかる。触らぬ神に祟りなしというように
    最後まで残るのは避け続ける隠密の人

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 12:47:09 

    主が知らないだけでコネ採用なんじゃないの

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 12:47:24 

    すぐ感情的になって被害妄想発する人がいるんだけど、
    上司や役員とよく飲みに行くせいか庇われてなぁなぁで済まされることが多い。
    上役は仕事の進捗が遅れることよりも飲み仲間を失うことの方が嫌らしい。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 12:47:42 

    >>33
    なんかそういうのはあるよね。
    こっちも上司がなぜその人に対してそういう態度なのかを上司の性格から鑑みて考えないと、不満持ってるこっちが世間知らずだった、みたいなことってある。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 12:48:25 

    >>1
    その上司のコネ入社なんじゃあ?

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 12:48:29 

    >>1
    上に好かれる人って、上の望む仕事ができる人だったりするのかも。職場のメンバーが望む仕事のやり方と上が望む仕事のやり方って真逆だったりするんだよ。そういうのを感じ取るのがうまいんだよ。

    例えば会議室で現場も見ないで決めた企画のノルマを現場はくだらないって適当にこなしたりするけど、その人は現場仕事をおろそかにしてでもノルマだけは達成させるとか

    うまく説明できないけどそんな感じ。

    +70

    -4

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 12:48:50 

    会社への不平不満を口にする人は煙たがれ社畜になる人は可愛がられる(企業からすると扱いやすい人)

    上司の前ではいい部分しか見せない。同僚の前では手抜きしてるとこ見られてるから嫌われる

    この2パターン多い。ずる賢い人が得をする

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 12:48:54 

    以前勤めてた職場ではある種の人格障害っぽい人達が贔屓されてた。滅茶苦茶裏表があって相手によって態度が変わるような人。私はそういう人怖いなぁと思ってた。皆さんのお近くにもいましたか?

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 12:49:20 

    >>37
    それに限る。
    職場がアタオカだらけだとその輪に入ってこないと嫌がらせされるってとこもあったけどね笑
    隠密でいさせてもらえない。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 12:49:56 

    >>3
    >トップに好かれて他の人全員に嫌われてるなら、
    >丁度バランス取れてトントンなのでは

    むしろ清々しいよね。

    この手の贔屓される人って、だいたい
    トップに媚びたい取り巻きからも、好意的に仲良くされるものなのに。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 12:50:07 

    トップじゃなくてもクリエーターとかにもけっこう理解者がいると思える。
    要は少し突飛なんだと思う。
    難しいけど、型にはめよう、はまろうとするのが一般常識だとしたら、それ以外を評価するポジションというのか。
    故に型にハマロー型にはめちゃくちゃ嫌われると思う。
    なろうとしてなった訳でもないしみたいな。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 12:50:37 

    いるよねそういう人現場の仕事出来ないから課長になってた

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 12:50:44 

    >>1
    会社にもいるけどトップ以外には嫌われてるね。そういうところもお気に入りの理由なんだろね。トップも皆んなに嫌われる人多いから

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 12:50:46 

    おっさん同士でも稀に「バカな子ほど可愛い」が成立しちゃう時がある…
    前の職場がそうだった
    30代ペーペー社員が50代専務に気に入られて○○ちゃんって名字にちゃん付けで呼ばれてものすごい可愛がられてた
    ちなみにうちの母親の元職場はこれを50代のおっさん同士でやってたらしい😂

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 12:50:52 

    >>10
    視聴者に好かれてないのに
    なぜか露出多い芸能人いるよね

    問題起こしたときに延々と叩かれ続けることで
    意外とみんな嫌いだったんだなぁって判明する

    +57

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 12:51:38 

    安倍元首相
    統一教会ベッタリがわかっても慰霊碑立つらしいし、まだ心酔してる人いるしなぜ?

    +12

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 12:52:10 

    >>24
    あるある。
    波長あった人たち特有のオーラが気に食わなくてパートさんの方に絡んでいくバカとかたまにいるけど、もっと周りを見ろと言いたい。
    どのコミュニティにも必ず自分がいっちょかみしてないと機嫌悪くなる奴いるよね。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 12:52:13 

    >>1
    権力者の懐に入るのが上手いんだよ
    ある意味それも仕事能力だね

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 12:53:07 

    >>1
    コネ入社とか?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 12:53:21 

    >>41
    うちの会社の中途入社、コネ多かった。後で知ってビックリみたいな。
    あとは単に上司のタイプど真ん中だから採用したというパターンもありそう。

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 12:53:55 

    >>1
    周りの人も同じ気持ちならみんなで上司に訴えるために仕事ボイコットするとか、みんなで抗議するとか

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 12:54:05 

    全員に嫌われてるから上司が味方になってあげてるんじゃない?
    そういう上司いた。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 12:54:09 

    >>1
    ボロクソで草

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 12:54:49 

    吹奏楽部だったけど、権力者や一軍に可愛がられるのが上手い子がいた
    確かに努力家だし言いたいことハッキリ言うから信頼されるのは分かるけど、好き放題して規則全然守ってないから内心ムカついてた
    本人優しいからなおのこと

    なんであんなに好かれてたんだろう、コツが知りたい

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 12:54:56 

    >>1
    物凄い現実主義な人なんじゃない?
    普通はなるべくなら人に嫌われたくないと思うのが人情だけど、その人は上に気に入られさえすればのびのび過ごせる事を知っているから他の人に嫌われても意に介さないとか。
    ちゃっかりした愛嬌があるとかより、世知辛い人生を送ってきた人だったりしてね。

    +28

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 12:55:28 

    うちの職場では、肩で笑う若い女の子が贔屓されてるよ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 12:56:26 

    前の職場にいた
    社長の知り合いらしく、社長にはゴマスリ、同じ職場の人達には暴言、モラハラ
    社長がくると、ねぇ、社長~ってくねくねしてた
    自称、売れっ子女優だったけど(実際は売れてない)、どうしたんだろう?
    いじめられて体壊したから辞めたら、家まで取り巻きつれてきたから、締め上げたけど
    あれからこないな

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 12:56:45 

    >>52
    幼少期のエピソード読んだらほうっておけないと思わせるタイプなのかな?と思ったよ。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 12:57:53 

    >>13
    ダメっ子で庇護欲を掻き立てられるタイプとか?
    中堅よりも下っ端の出来ない人に手を掛けるタイプの上司なのかも。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 12:58:02 

    >>1
    それこそが、トップの人が自分にはない、憧れる所、
    もしくは、自分と似たようなタイプと思って、好かれてるんだよ。仕事は、残念ながら実力が全てじゃないんだよなー。

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 12:58:32 

    >>14
    もしかしたら、持病あって障害者枠とかの可能性ないですか?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 12:59:30 

    >>1
    > 職場全員に嫌われてます。

    これが言動に出てしまっていて上司からイジメに見えて上司が庇ってるのでは?

    +36

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 13:01:11 

    >>46
    この贔屓されてる人が取り巻きに対して仲良くしようとしないから嫌われてるかもね

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 13:02:43 

    >>66
    寧ろ仕事も出来すぎると出しゃばんなよ!って思われる。ちょっとドジだけど素直な方が好かれそう

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 13:04:05 

    >>7
    愛嬌�やコミュ力ある人って、いてくれるだけで場の雰囲気が良くなる事もあるし、ありがたいけどね。

    +35

    -9

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 13:05:27 

    そーゆー人いたわ
    同期だったから自分との扱いの差に病んでしまった

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 13:05:32 

    >>1
    宗教関連かも
    前の職場でそういう人いたので

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 13:05:35 

    >>10
    ヒ○ロヒー

    +24

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 13:09:28 

    >>1
    職場全員に嫌われているというのが、主の主観ってことは?なんでそう思うの?
    職場ってあんまり本心明かさない人の方が多いし、それでも皆で悪口言ってたりするなら、職場全体の性格が悪いわけで、案外その人の方がまともだから上司に好かれているんじゃない?

    +45

    -3

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 13:09:41 

    ヤンキーの雰囲気あったら怖いから
    上司の態度甘いよね

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 13:10:49 

    自分の世界持ってる人って上の人に好かれるイメージ。ただ多少ワンマン系やオカン系の人に
    他にない味があったり庇護欲刺激されるんだろうね。どこかこの子大丈夫?って思わせるタイプだったり
    仲間に嫌われるのは集団の付き合いが好きじゃないタイプが多いしね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 13:10:53 

    >>10
    スポンサーやスタッフ間では受けがいいんじゃない?

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 13:15:03 

    >>67
    それはない。発達ぽいけど。派遣なんだし切れば良いのに。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 13:15:36 

    >>15
    やらない、覚えようとしないならそりゃ嫌われる。
    給料ドロボーじゃん
    周りのフォロー(お互い様でないしてもらうだけ)で成り立ってる人なんて嫌われるよ。

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 13:17:04 

    職場全員に嫌われてるからトップがフォローしてるんじゃないの
    私がトップなら嫌われて虐められてる人には優しく話を聞くと思う

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 13:18:42 

    >>68
    確かにそういうのもありそうだよね。スタッフ全員があからさまに嫌ってて誰も庇う人がいない会社もちょっと・・・。

    私が以前いた職場で、売り上げトップで常に一生懸命仕事してた人が店長からはありがたがられてたけど、皆から嫌われてた。
    皆は「売上を一人占めされた」みたいな認識だったみたいだけど、だったら皆自分も頑張って接客したらいいのにと思ったし、私にはその人が悪い事をしているようには全く見えなかった。

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 13:20:13 

    漫画でめっちゃ持ち上げられてるのがあるんだけど
    描写が色々ありえないのに尊い尊い言われてて
    しかもドラマ化にあたって役者さんの体重増量についてだいぶ無理があったのにそれを気にする人が全然いなかったのが怖かった
    しかも他のだと体重増量で炎上したばかりだったから

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 13:24:02 

    >>1
    腑に落ちないから、ひいきなのよ
    ひいきってそういうもの
    逆にひいきされるほうで「何で私に?」戸惑って怖くなったり
    とりあえず、主さんの言ってる人はひいきされるのが怖くなくて、空気と未来が読めてない
    この空気と未来が読めないって、けっこう綱渡りだから
    ひいきしてくれてる偉い人がひいき辞めたらどうしようとか、退職したらどうしようとか考えないから、実際には危険なんだけど危険に気づかないから平気なの
    空気と未来が読める、危険に気づくタイプがムリにひいきされたり、ひいきされようとするとケガするよ
    今日も綱渡りしてるって見ててごらん
    綱を一人の人しか握っていない状態でヘラヘラ綱渡りしてるんだよ、その人
    落ちたらどうするんだろうってなるから

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 13:24:54 

    それ私だ
    新人で仕事出来ないコミュニケーション取れない定時ですぐ帰る
    もちろん嫌われていたけど社長からは気に入られていて愛人じゃないか?っていう噂まで流れていたらしい

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 13:26:10 

    >>15
    そう思ってんのは主だけなパターン多いからね
    上の人に気に入られてる人やたら嫌う人多いじゃん

    +62

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 13:27:07 

    >>66
    仕事付き合いなら明るいブスが一番可愛いと言ってた人いたなw

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 13:27:47 

    >>1
    うちの職場にあんたばっか贔屓されて!ってやたらイジメられてるパートさんいて上司が庇ってたわ

    そういうことじゃないの?
    なんか主さんの書き方もお局そのものだし

    +24

    -5

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 13:28:36 

    前の職場のそういう人は出来ないから諦められてて上司も優しかったな。

    その人はニコニコしていい人だったけど、同じ時給と仕事量で何でこっちばかりとはなるよね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 13:28:44 

    >>1
    トップにだけ媚びる人はけっこういるよ
    そこにだけ好かれてたらいいやと、小賢しいタイプなんじゃない?
    取り込むのがうまい人。きっとみんなのことを、私はいじめられているって、かわいそうなふりをしてるとかね

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 13:31:02 

    仕事出来ないのが本人キャラに合うと、もうしょうがないなぁ…可愛いなぁ…と思う上司いるしな

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 13:31:53 

    >>1
    そういうところが主が気に入られない理由

    +11

    -4

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 13:32:22 

    >>3
    うちの娘が陰キャで真面目だから先生に贔屓されてる
    でも同級生には虐められてる
    学校以外でも色々と贔屓される何かがあるみたい
    別に媚びたり愛想が良いわけでは無いのに何故なんだろう

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 13:35:28 

    フルタイムパートの同僚
    わがままで気が強い。仕事は普通。
    気に入らない事があると辞めたい、と平気で言う。

    そこまで気にしてなかったけど、時給が安いから転職しようか迷ってますって社員に言い、1人だけ大幅に時給アップ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 13:37:18 

    気が弱そう、に見える見た目の人
    裏ではものすごい意地悪で気が強いのに「大丈夫?」とか言われてて理不尽すぎるって思った

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 13:37:58 

    >>1
    癒し系なんじゃない?

    なんていうかさ、仕事って完璧に出来たり早く出来る=好かれるとは限らない気がする。
    仕事早くて完璧で且つ優しい人ももちろんいるけど、

    私の職場の完璧組は人の仕事のダメ出し粗探しが多くて息苦しい。
    そういう人より、多少仕事できなくてもフワフワしてて楽しく気楽に仕事してくれる人と同じシフトだと楽しく働けて気楽なんだよね。

    +35

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 13:38:41 

    >>1
    容姿は普通でも体型が華奢な人は何かの時に助ける人多くて特別扱いされたりする。あといじられたりもしない。うちの会社の場合。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 13:39:18 

    前の会社でいた

    その人自体もまあまあの役職だったから優秀な人なんだろうなと思ってたら単なる上のイエスマン
    金魚のフンと呼ばれてた
    上が提案したイベント(本音は誰も参加したがらない)をそいつだけが全力で執行する
    メインの実務になると全部下に受け流す
    何か問題があると下に責任なすりつける
    議論をするも発言は全く的を得ないのでWeb会議の裏でみんな失笑している

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 13:40:07 

    >>1
    仕事はできなくても、いざ!って言う時にその人の右腕になる人っていませんか?
    いざ!が下々のも者どもには分からないって言うか。
    上手く説明できないけど。

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 13:40:36 

    わたしが当てはまるのかな
    でもお局さんグループには初っぱなから嫌われる

    贔屓されるのは仕事ができないからなんだよなわたしの場合
    それを贔屓だとは捉えてなかったけど、直接お局さんに「上司に許されててもみんなそうしているんたからがる子さんもそうしないと駄目だよ。がる子さんだけズルいってみんな言ってるよ」言われて反応に困った
    上司にそう言われたからやっているだけなのにキレるなら上司に言ってほしいのに上司にはいい顔するお局さん達

    誰がそんなルール作ったの
    あなた上司じゃないのにマイルール押し付けないでとそのとき思った

    人にはそれを簡単に出来る人と、なかなか出来ない人がいる
    上司は仕事もたついてるわたしに時短で作業できるようにしてくれただけ
    それさえも贔屓?だと捉えてガミガミ言ってくる
    こんな感じを何社も同じ体験をしたんだけど、チームワークのいる仕事は向かないのかもしれない
    今引きこもりです


    +2

    -9

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 13:42:39 

    >>71
    仕事できないなら邪魔だよ
    代わりに他の人がやる羽目になる

    +26

    -5

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 13:42:43 

    ガツガツしてないからじゃない?

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 13:53:35 

    >>1
    経歴が凄いんじゃないの
    超高学歴

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 13:54:10 

    >>51
    ○ッキー?出なくなってよかったよ嫌いだったもん

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 13:56:31 

    >>1
    妙に贔屓される人がいたが、本部長の妻だったことが発覚したよ。
    スパイか!怖っ!てなって、じきに辞めていった。
    絶対なにかあるはず。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 14:00:59 

    ごめん、どちらかというと私たぶんひいきされる側の人間だわ。
    容姿はブスではない。
    なぜか昔から店長とかトップの人に好かれる。
    学校とかでも先生に好かれてた記憶しかない。
    何故かは分かりません。

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 14:03:33 

    >>1
    物怖じせず話す人はトップに好かれる
    みんな気を使って話すのが当然だから
    芸能人も大物に好かれてる人はみんなそう

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 14:06:03 

    >>1
    全く同じパートのおばさんいるわ
    うちは上にはウフウフデレデレ媚びてるから

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 14:09:02 

    >>1
    私は子供の時から常に贔屓されないタイプだったわ‥可愛げないんです‥
    良いよね、贔屓されて可愛がられる人、甘え上手だし、羨ましい

    +25

    -3

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 14:09:23 

    >>71
    自分で言うのもなんだが仕事できるけど話すの得意じゃなくていつも無理して話してるから多少仕事できなくても居てくれると助かります

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 14:17:19 

    >>71
    関係ないけど、こういう人って在宅勤務には向いてなさそう

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 14:34:54 

    >>111
    遠い支店の子、電話とメールだけで大好きだったよ。
    ちゃんと明るいしきちんとしてるんだよね。
    顔見たことない。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 14:38:12 

    PTA会長の子

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 14:38:13 

    >>15
    仕事ができない、やらない
    理由は色々あるけど一番の理由は上司から気に入られてるからじゃない?

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 14:38:39 

    人によって対応を変えるタイプの人って、悪口を言うんだよね
    そういう人に悪口を聞かされても庇ったり嫌な顔をせずに賛同してれば気に入られて贔屓されるよ
    お局とお気に入り子分がそう

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 14:40:56 

    私もその部類だわ、、、
    手際が悪くて物覚えもイマイチな自覚ある、、そう言う人は上の人に取り込む技を自然と身につけるみたい。
    ただし、本当に厳しい人からはとことん嫌われるよ。自分の場合8:2くらいの割合でした。(2割嫌われる)

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 14:41:19 

    >>101
    仕事やらない・ミス多くても、居てくれるだけでありがたいって思う人って結局自分が尻拭いするわけじゃないから生ぬるい事言えるってパターンあるよね。
    なんていうか‥祖父母的立場みたいな。。

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 14:42:44 

    >>1
    同じような人が職場にいますが その人は土日祝や夕方以降などの人が入りたがらないシフトに入ってくれるから重宝されているようです。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 14:46:11 

    トップと不倫関係なんじゃない?

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 14:53:02 

    >>96
    仕事なんて完璧よりもポイント押さえとけばいい場合があるよね。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 15:01:58 

    >>71
    そんな人いるけど、一部に嫌われてるけど、仕事できないし。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 15:10:43 

    回りくどい説明が要らない人とか

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 15:17:26 

    職場で行政指導をうける程のミスをしたのに
    所長から気に入られて庇ってもらってる人がいます。
    しかも所長の親戚の紹介で入社してもらったからか
    庇いかたが猛烈です。
    その人がいる部署には朝礼に顔をみせるのに
    私達がいる部署には滅多に顔を見せません。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 15:30:41 

    >>68
    主があからさまに冷たかったり、その人のミスを周りの人に大袈裟に話したりしてるんじゃないかと思った。
    上司はせっかく人補充されたのに、いじめられてあの子辞めちゃうわ。なかなか新しい人入らなあのに困るって思ってるのかもよ。
    私も若い頃は、直接注意でその話はそこでおしまいにしてくれたらいいものを周り巻き込んでいじめ抜く先輩にメンタルやられて薬飲みながら仕事してたわ。
    過酷な仕事だから中年の人でも1日、1週間で辞める人も結構いた。
    まだ新卒で仕事はじめたばかりなのに逃げ場ない所まで追い込んでまで自分が優位に立ちたいだけじゃんね。

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 15:31:50 

    >>1
    主さんがその人を嫌いというかいいイメージないからそう見えてるだけかも?
    私は贔屓されるか放任かで半々ぐらいだけど、相性いい上司と働くと信頼からの放任でめちゃ楽。
    仕事するにも賑やかし要員とかなんかわからんけどただ可愛がりたい要員がいてもいい派だから楽しそうに働いてるならまぁいいやって思います。
    仕事できなさすぎてトラブル起こさなければの話だけど。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 15:32:48 

    >>1
    夜職からのコネなんじゃない?入って間もないのに
    「帰り社長の車で送って貰った」と言ってる人がいた。
    その人は前は熟女キャバクラで働いてたと言ってたから社長の指名してた人だろうと思ってる。じゃなきゃ入社早々社長自ら送り迎えするわけないよね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 15:38:01 

    >>26
    ずっとミスをなすりつけて違う部署にも文句言ってたりする人いるもんね

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 15:43:28 

    いたなぁ
    多分発達障害っぽい子で全然仕事を効率的にできないし仕事中平気で寝たり、ミスばっかり
    でもその時、いじめのターゲットになってた私という存在があったからスルーされてたよ
    しかもその子に「こんなに優しい人ばかりの職場なのに」って本気で言われた
    ほんと何なんだろうね…

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 15:43:36 

    >>26
    そういう人が実は一番仕事ができなかったりする。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 15:49:04 

    >>123
    しかも所長みずから
    「彼女より腕がいい人が見つからない限りは手元に置く」
    とまで言い切るほどの贔屓ぶりです。
    度が過ぎた贔屓は周りの空気が微妙になります。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 15:53:50 

    >>1
    仕事出来なくても気が利いたり、愛嬌がある人とか、話が面白くて場を和ませる人は職場にいるとありがたい

    +11

    -4

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 16:06:50 

    >>128
    私、最初はその発達っぽい仕事できなくて面倒見てもらえるポジションで、反復していくとまあまあ仕事できるようになり、そうしたらあなたのようなポジションになったよ〜。4月や人が辞めたりしてヒューマンバランスが崩れるとサーーーっと空気変わる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 16:11:39 

    子供の頃から先生とか大人とか先輩とか、嫌われまくってた。ひいきされる人は素直なんだと思う。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 16:19:43 

    >>101
    いくら仕事できても性格による

    私が以前いた会社、仕事はできてもいつも不機嫌や威圧感丸出しで、仕事できる人まで何人も退職に追い込むお局がいた。
    その人がいると皆がすごく萎縮して焦らされて普段は起きないミスが起きたりしてた。

    そういう人に比べたら、ちょっと仕事はできなくても、よほどの事をやらかさなきゃ愛想があって皆を和ませてくれる人の方がよほどマシだと本気で思ったね。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 16:28:51 

    そういう人っているよね。
    マイナスつくだろうけど、子供が「先生が〇〇ちゃんばっかりひいきして嫌だ」って話すけど、そういう時は「世の中にひいきは必ずあるから、どうせならひいきされる人になったほうが得だよ。」と教えた。
    現実はそんなもんだと思う。

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 16:33:38 

    >>110
    私も自分がまだ新人で心細い時とかにそういう人が気さくに声かけてくれたおかげで、すごく助けられて来た。なぜかそのへんの能力は認めない人もいるけど、場の雰囲気を良くしてくれるって誰にでもできる事ではないからすごいと思う。

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 16:34:07 

    >>135
    我が親は仕事をきちんとやるとか、公平にすると言うのがモットーだったんだけど、仕事の努力をするのは当然として、世の中は公平よりも好きか嫌いかで判断されることが多いことを教えておいて欲しかった。

    仕事の努力と同じくらい大事なのが、接遇と身だしなみ・コミュ力。本当に同じくらい大事。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 16:39:55 

    >>134
    分かる分かる。
    威圧感ある人って一緒に働いてるとしんどいよね。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:10 

    >>138
    いくら仕事できても性格悪い人が権力持つと周りがキツイよね・・・朝から不機嫌そうな顔見るだけで、もう本当に辛かったもん・・・。
    その人が休みだと皆がハツラツ元気だったし。

    私も結局辞めたけど、ベテランや戦力だった人や結構気が強い人達までもが、そのお局のせいで何人も辞めちゃった。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 16:52:45 

    >>139
    会社ってそう言う人をどのように見ているのだろう?

    威嚇して萎縮して、ミスが増えて、その人の顔色を窺って、辞めていく。求人出さなきゃ行けないし、かなりの損害なんだけど、その人は「あー根性も責任感もない人ばっかり!この会社は私がいないと成り立たないわね!」と、著しく認識が違うといいますか……

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 16:57:51 

    >>120
    >>ポイント押さえとけばいい場合

    ↑これを分かってない人いるよね。なのに変に完璧主義の人が「こうなってなかった!」「いつもこうやってるのに!」って怒るんだよなぁ。
    臨機応変に考えられないって言うか。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 17:07:13 

    >>140
    うちの職場の場合だけど、そういうお局って会社に貢献的なんだよね。
    常に会社目線で仕事して、サービス残業したり(違法だけど)シフトに穴が空けば呼べばすぐ来てくれるし会社や社員からしたら手放せないんでしょう。
    そのお局とうまくやっていける人だけが残ればいい・辞めてもまた新しい人が入ってきて循環していけばいいって事なんだと思う。
    まぁ、上もいいようにお局使ってて、お局もそういった意味では駒なんだろうね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 17:09:33 

    >>124
    主です。逆です。ミスを吹聴されました。嫌な人なので同僚には嫌われてます。

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 17:11:20 

    >>75
    主です。その人が話し出すと蜘蛛の子をちらしたように誰もいなくなるので。

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 17:12:10 

    >>140
    私のいた会社の場合は、上の方の人達があまりよく見ていないのと、お局が部署の上司とは個人的に仲良しなのと、>>142さんの言っているような感じで、お局は会社にはやたら献身的でだから会社からは評価されてた。(下の立場の人を奴隷のようにコキ使って、他部署の仕事どんどん引き受けたり、残業とかもあまり発生しないように短めに申請させたりしてた)

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 17:12:52 

    >>141
    例えば、カレーを作る為に材料の野菜を切ってたら、厚さが5ミリ分厚いとか五月蝿いよね。完璧主義者の人ってさ。そんなもん鍋で煮込んだら溶けちゃうのにさ。それで人が死ぬ訳じゃねーし。他にもっと注意するトコあるでしょ💢って、言いたい😓

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 17:18:26 

    >>71
    それだけの人は明らかに邪魔
    愛想だけで仕事出来なくて良いなら皆しなくなるしまてもな人はバカらしいからどんどん辞めていく
    結果的に衰退する

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 17:24:50 

    >>1
    トップにだけ尻尾フリフリで媚びて他の人達のありもしない悪口や勝手な心証を「皆言ってる!困ってる!」とさも自分は仕事出来て信頼厚いです!的にチクる嘘吐きだから現場では嫌われてるんだと思われ
    無能が上司だと鵜呑みにしてそいつの言いなりマンになる

    実際にそうした厚かましく図々しい人と出会った人なら解るはず
    ホント、背後から殴りたくなるくらい仕事しないよね…
    なんなら現場で一番仕事してない、迷惑かけて売上下げてる癖にバイトリーダー気取りで滅茶苦茶偉そうにしてるし、嘘バレしたら泣いて被害者ヅラだし社会のゴミでしかない

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 17:24:53 

    若くて可愛いだけで何かと許されるし、甘やかされてる。たまに面倒くさい仕事頼まれると文句タラタラ。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:54 

    >>140
    自分が居た場所は惰性で雇ってた
    あの人辞めさせて新しいまともな人を雇う方が3倍位の効率上がるのに実態知らないから上が家族!仲間!扱いでダラダラ…
    勤続年数長いだけで情が湧いて他の人達に1.5倍の負担かかるような場所なんて皆辞めていくに決まってる
    バートなんて時給なんだから仕事せずくっちゃべりとゴマすりで給料貰う人見て、ソイツの仕事まで押し付けられていたらバカらしくてやってられんだろ
    その人と同類じゃない居着かないと思うよ?

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 17:37:23 

    >>127

    そういうお局いたわ!
    はたから見たら戦力になる人の事でも、お局個人が気にくわないと他部署に「あの子、本当に仕事できなくて困ってるんだよね~」とか言いふらしてその人がまるで無能みたいなレッテル貼りしたり、その人にだけ仕事降らなかったり詳しく教えてあげないみたいな事してこれまた無能っぽく仕立てあげて居づらくしたり、自分が気にくわない人のミスだと必要以上に厳しく注意して相手を泣かせたりするくせに、同じミスを自分のお気に入りの人がしても笑って許したり、酷かったな。

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 17:59:38 

    仕事出来なくても覚えようとしてるならいいけど、私覚えられない〜そんなのできない〜ってやりもしない人が上から贔屓されているからモヤモヤする
    その皺寄せがきてるのにこっちはできて当たり前だから何かあれば怒られる理不尽さ
    馬鹿馬鹿しくなる

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:12 

    教師は贔屓率高い

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 18:39:38 

    >>146
    完璧主義様ねw
    あなたの例えで行くと、人には「あの人参5ミリ厚かった!」「先に〇〇やった!」って粗探しするくせに、
    自分は5ミリどころか1センチ以上厚く切って、指摘されると笑って誤魔化したりね。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 18:59:47 

    >>148
    トピ主です。似てます。本当にそういう人です。

    +2

    -5

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 19:00:17 

    >>152
    気持ち分かる。
    相手が学生バイト(と言っても大学生の20歳前後の立派な成人)だと社員やお局は「学生はできなくても仕方ない」ってスタンスで、学生達も〝自分は学生だから″みたいなスタンスで覚えようともしない、パートの私がなんでも先回ってやってくれるって感じで
    出来てないことがあるとお局は私にばっかり注意してくる。
    単純に私が気に入られてないだけかもしれないけど、学生バイトにもちゃんと注意してほしい。。
    ムカムカしながら働くのも疲れたので辞めちゃったけど。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 19:02:00 

    力持ってる人には積極的に話しかけたりするけどそうじゃない、敵に回したとこで怖くなさげな人には塩対応とかそこまでいかなくても必要最低限しか話さない人結構いるよ。
    あまりにもあからさまだと嫌われちゃうよね

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 21:07:53 

    上役の親類だったりしない?

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:40 

    >>3
    うん、他の人全員に嫌われれてるならどーでもいいかな。その人その会社でしか生きていけないと思うよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 21:44:35 

    >>143
    面白くも美人でもはく人徳がないのに?
    ミスを吹聴する状況が想像つかないな。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:03 

    そういう人、羨ましいよ。私は。
    なれるなら、なりたい。
    お給料も上がるだろうし、会社なんてお金もらえればいいから楽したい。

    それが出来なくて、損してるから悔しい。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 23:30:21 

    >>42
    それ。仕事テキパキするけど休んだり時短で仕事残して帰る人より、タラタラして残業代稼いでるけど仕事やり切ってくれる人を大事にしてたりとか。結局上司も人間だから、自分が楽できる方を選ぶ。

    +1

    -3

  • 163. 匿名 2023/06/27(火) 01:19:04 

    >>1
    あなたのその評価が間違ってるのかも
    全員に嫌われてます、とかも悪意あるミスリードを感じる

    +10

    -3

  • 164. 匿名 2023/06/27(火) 01:27:43 

    >>68
    私もそう思った
    今職場ですごく仕事のできるしかも可愛い子が入ってきて
    それだけでも有難いんだけどその子は性格もいい
    でも、私みたいに有難い!と思えない層がいて
    現在彼女のことを陰で悪口を広げまくってるグループがいる
    私がどうすることもできなくて可哀想だなあと思ってたら
    直属の上司も噂を知って庇い出した

    そしたらそのグループのボスオバサンが

    顔がいいからでしょ!
    不倫してたりして?
    なんであんな仕事できない子を庇うの!

    と。かなり怒ってます
    嫉妬で仕事できる子をできない子に変換し
    嫉妬で性格いい子を虚言癖でヤバイ女!と吹聴し
    やり放題
    べつのフロアのリーダーさんが
    「あいつら今度は捏造音声とか動画とか拡散したり
    全科者だとかデマ撒いて出来る新人潰すかもなあ。
    って幹部が話してたよ。」

    って教えてくれた。
    お局はとにかく殆ど絡みもない新人の悪口を言ったことで
    信用を失っている。

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2023/06/27(火) 01:31:07 

    >>1
    正社員?バイト?派遣?

    いずれにしても、その上司の方は管理者として
    普通の然るべき対応をしただけだと思う
    それを「ひいき!」と感情論のオバサン達に引いてるのかもね

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2023/06/27(火) 04:00:23 

    私そのタイプかも
    特別成績がいいわけではないのに成績を知ってるはずの先生に優等生と勘違いされて優しくされてた
    社会人になってからも周りに良いように勘違いされることが多いからそのイメージを壊さないように振る舞うのが大変

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/27(火) 05:07:36 

    >>166
    そういう子クラスにいたけど成績は普通だったけど歴史論文とピアノがプロ級
    家柄もよく性格が良かった
    先生から成績がいいのに好かれていなかった子は
    ブスで権力者の前ではニコニコ
    大人しい子には嫌がらせ。美少女には嫉妬して盗撮したり悪評流し
    男好きで人の彼氏に手を出す、厚かましい
    資格マニアに外側だけ資格で有能ぶる

    という偽装タイプだった
    目上の人って案外良く見てるよ。とくに組織のトップは

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/27(火) 05:20:24 

    >>60
    みたいなおばさんが、うちのアイドルに執着してたなあ
    なんであの子があんなに好かれるか知りたい!と妬み
    真似したいからまずは研究しないと!って言って
    そのアイドルがどこの部署に異動しても
    私も行きたいでーす!って言って追っかけてた
    でも同時進行で陰口三昧






    お前は善人を演じる悪人だから好かれないんだよ

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/06/27(火) 05:26:57 

    >>151
    まさに今、ある車の企業でそれが起きてます

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/27(火) 05:33:21 

    >>124
    私もこれが一番思えたこと
    あと、主のその人への妬みが半端ないなと
    妬みと周りに悟られたくない人ほど
    虚実の話を周りに吹き込んで味方につけたがるからね

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/27(火) 05:42:17 

    >>134
    ムードメーカーみたいな人はいいよね
    バイト先に週に3日しか来ないおばちゃんいるけど
    若いとき美人だったんだろうなーって面影を感じる。61歳
    仕事すごくできるしムードメーカーで
    このおばちゃんとシフトインのときはみんな喜んでて空気とか雰囲気がよくなる

    週6日入ってても嫌われてるオバサンは
    職場の可愛い子とか、ムードメーカーおばちゃんを
    私より仕事入ってないくせに!!と敵視してる
    いくらシフトインしても彼女たちみたいにはなれない
    態度も大きく偉そうで威圧的
    ケチで人の悪口を広めるところがあるから警戒されている

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/27(火) 06:49:25 

    >>167
    歴史論文がプロ級って田舎のFランですか。田舎だと地域興しのためにそういう人が重宝されるよね。論文がどういうものか知らない人ばかりだし。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/27(火) 07:40:24 

    >>163
    トピ主です。不思議さを表現したかった結果です。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/27(火) 08:31:46 

    >>1
    いたよ。数年前にね。
    チンタラするわトイレ何回も行くわ、休憩時間オーバーするわ、衝突、新人イジメ、無断欠勤早退、タイムカード疑惑、不自然な休み、謝らない

    なぜか人は離れないし一緒にいたりお局とキャッキャしてる場面も見えたり
    パート先、結構そういうタイプが何も言われずまともな子が色々言われるんだよね
    そのセリフあの人に言ったら?ってのが

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/27(火) 09:04:33 

    >>1ごめん

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/27(火) 18:16:55 

    上の人たちが無能で、自分たちのポジションを脅かさない人がいると安心するからだと思う。
    仕事ができる人がいると自分の無能っぷりがバレるかもしれないから内心穏やかではいられないはず。だからできない人が好きだったりする。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/27(火) 19:01:09 

    >>158
    はい?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード