ガールズちゃんねる

記憶喪失って実際にあるの?

206コメント2023/06/27(火) 17:01

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 18:21:30 

    よくドラマや映画で事故や怪我でそういう場面を見ますが、実際にあり得るんでしょうか?

    エピソードなどありましたら聞いてみたいです!

    +31

    -7

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 18:21:50 

    ない

    +19

    -49

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:00 

    ないよ

    +16

    -39

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:06 

    韓国ドラマではよくある

    +171

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:07 

    30だけど過去の記憶ほとんどない。

    +179

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:13 

    >>1
    主、覚えてないの…?

    +106

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:17 

    元彼の名前とか思い出せないじゃん?

    +78

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:23 

    今年前半いくら貯金できましたか?のトピック消えたね。なぜ?

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:26 

    健忘症

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:43 

    どうして私はガルちゃんをしてるんだろう
    そもそもがるあって何だろう
    あれ、おかしいな

    +11

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 18:22:49 

    記憶が7秒しか持たない人もいるみたい

    +79

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:01 

    >>8
    いくら貯金できたか思い出せないからだよ

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:05 

    >>8
    同じようなトピ昨日もあったってみんなが指摘したからじゃないかな

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:09 

    一部だけ記憶抜け落ちるっていうパターンは実際遭遇したことがある。
    嫌な思い出だったり、脳が不要な情報として処理したせいで、ふとしたキッカケでその記憶だけ消えるんだって。

    +177

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:16 

    国会議員

    +99

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:29 

    幼稚園の頃の記憶ない人は案外普通
    セーラームーン知らないわ

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:38 

    たまーにテレビで記憶喪失の人の家族さがすやつあるよね

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:50 

    >>1
    喪失だけなら脳損傷とかであるよね
    フィクションによくある都合いい記憶喪失は偽物かも

    +60

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:57 

    鬱になった時の記憶があまりないらしい

    +97

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 18:23:59 

    認知症はある

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:03 

    記憶喪失って実際にあるの?

    +6

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:06 

    解離性健忘

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:07 

    転んで硬い地面に頭を打ちつけて気絶したことあるけど、目覚めた時に自分がなぜその場所にいて、誰と何をしに来たのか分からなかった

    +97

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:13 

    記憶喪失とは違うと思うけど私は男性に優しくしてもらった記憶が全然ない
    私に優しくしてくれたのはいつも女性
    もう女性は女性だけの街か女性だけの国に住むようにして女性と男性は永久的に隔離させたいわ
    賛同してくれる人はきっと大勢いると思う

    +11

    -22

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:22 

    事故や病気で、体は治っても脳に障害が残ってしまい、記憶がなければ何も分からなくなってしまったり。
    それも記憶喪失だよね。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:27 

    >>8
    なんか消えたと思ったらそれだ!謎に早かったね

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:31 

    韓国の映画で殺し屋が記憶喪失になっていい人になる映画めちゃくちゃおもしろかった

    +3

    -11

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:43 

    >>15
    バカの一つ覚えに同じことを話してるし、質問に全く関係のないことを永遠と回答してるときあるよ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 18:24:47 

    最近本当に色々思い出せなくて認知症だと思う。

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 18:25:39 

    わかった全部通報

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 18:25:49 

    記憶障害というか、本当に辛かったことは忘れた(記憶から抜けてなかったことにした)から生きてこれたところはありますね。

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 18:25:57 

    ねぽりんぱほりんで記憶喪失の人出てたけど、ドラマとかで見る記憶喪失はある時期がポッカリ失われるって感じだけどその人はいつの記憶が消えてるのか分からないし昨日の記憶も曖昧って感じで記憶がどかっと戻ることも無さそうだった

    +60

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 18:26:16 

    記憶喪失で人間の生活習慣をすべて忘れてしまった人
    テレ朝POST » オードリー若林、記憶喪失になった青年の成長物語に感動!『トイ・ストーリー4』を「観た後と同じ気持ち」
    テレ朝POST » オードリー若林、記憶喪失になった青年の成長物語に感動!『トイ・ストーリー4』を「観た後と同じ気持ち」post.tv-asahi.co.jp

    あまりにも珍しい“激レア”な体験を実際にした人「激レアさん」をスタジオに集め、その体験談を紐解いていく番組『激レアさんを連れてきた。』。8月3日(土)に放送される同番組では、ゲストに間宮祥太朗と生駒里奈を迎え「18歳で交通事故にあって、記憶喪失に

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 18:26:17 

    前に後ろから車飛んできて自分の車にぶつかってふっとんだ事故にあった時。パニックになって、直後の記憶がほとんどありません。なんか色んな人が話しかけてきた気がするけど。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 18:26:23 

    >>23
    私も子供の頃橋から落ちて気付いたら病院だったけど誰と遊んでたとかすら忘れてたwww
    お友達庇ってるの?とか言われたけどほんとに覚えてなかった

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 18:26:26 

    あるよ。
    介護してたはずなんだけど、
    写真には残ってるけど記憶にない。
    つらくて大変だったから、葬式を境に記憶が飛んだようだ。

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 18:26:32 

    睡眠導入剤を服用していますが、その薬が効いている間は記憶がありません。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 18:26:55 

    日本の女はチャラ男に好き放題されても記憶喪失になって似たような男に同じ事されてる

    +2

    -14

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 18:26:57 

    記憶喪失になって草木染作家なった人
    徹子の部屋に出たこともある
    記憶喪失って実際にあるの?

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 18:27:13 

    必死に子育てしてたはずなのに、気づいたら子供が5歳。
    その頃の五年間の記憶がない…

    +23

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 18:27:47 

    >>19
    私高校時代の3年間記憶ないです。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 18:27:50 

    あるんじゃない?佐藤健と土屋太鳳ちゃんの映画で8年越しの花嫁ってあるじゃん。実話だよ。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 18:28:00 

    >>4
    無きゃ始まらない!ってくらいありますよねw

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 18:28:13 

    辛い記憶は、脳が心を守るために、消してしまう。
    すごいよね

    +82

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 18:28:57 

    ノンフィクションの映画の『8年越しの花嫁』では主人公記憶喪失になってるから本当にあるんだと思ってたんだけど。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 18:29:00 

    私しょっちゅうある

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 18:29:15 

    >>1
    我修院達也、24年前の失踪事件について語る|シネマトゥデイ
    我修院達也、24年前の失踪事件について語る|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    1991年にシマ性健忘症となった俳優の我修院達也が20日、新宿バルト9で行われた映画『リピーテッド』公開記念イベントに出席し、24年前の「若人あきら(旧芸名)失踪事件」について語った。


    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 18:29:43 

    いま39だけど、ここ最近の10年間ぐらいしか記憶がない。
    断片的な記憶はちょこちょこあるものの。。。
    中学の同窓会行った時に、誰1人わからなかった。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:05 

    夫が学生時代の部活(ラグビー)で脳震盪起こして一時的に記憶がなかったらしい

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:17 

    お局が言ったことを思い出せない。
    本当に私はその話を聞いてて怒られたのかな?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:17 

    >>1
    親戚が記憶喪失で失踪したよ。
    仕事終わった後に失踪して、数ヶ月後に他県で見つかった。自分がなんで他県にいるかも思い出せなかったらしい。財布の中に身分証明書が入ってたからそれ見て自分で実家に連絡して無事に戻ってきた。
    詳しいことは聞けない雰囲気だけど、仕事のストレスが原因じゃないか?って感じだったよ。

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:22 

    知り合いのお子さんは事故で数年分の記憶がすっぽり抜けてたらしい
    私は産後トイレで倒れた時頭部を激しく撃ち、数字や過去現在を示す概念が抜けた事がある
    今日何曜日?とかがわからないんじゃなくて、そういったものを示すものがあったのはわかるんだけどどうやっていうんだっけみたいな
    2週間ほどで段々思い出したけど怖かった
    出生届、数字の概念がないから書けなくて焦った、漢字は文字は大丈夫だった

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:41 

    高校生活すごく楽しかったはずなのに校舎の位置とか体育館や図書館の話されても何も思い出せない

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 18:30:56 

    >>45
    あれは、卵巣の腫瘍が脳を攻撃してしまったから、記憶を司るところが壊れてしまったんだよね

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 18:31:05 

    >>1
    記憶喪失なのか分からないけど、頭に影響する怪我をした時に思い出せなくなることが度々起きてた
    今は回復したけど、あの時は怖かった

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 18:31:38 

    >>15
    不都合な情報は障害者にシュレッダーで処分させるだけ
    自分に見覚えはないと嘘八百
    安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞
    安倍首相、名簿のシュレッダー処理「担当は障害者雇用の職員」と答弁 批判相次ぐ | 毎日新聞mainichi.jp

     首相主催の「桜を見る会」の招待者名簿を、野党議員が資料要求した直後に内閣府が廃棄した問題で、安倍晋三首相は名簿を廃棄したのが「障害者雇用職員」だったと2日の参院本会議で明らかにした。4月の「桜を見る会」終了後、すぐに廃棄できなかった理由の一つとし...

    +6

    -10

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 18:32:26 

    >>8
    記憶を喪失した人が、また同じトピを申請してしまったのか、採用してしまったのか…

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 18:32:30 

    知り合いがスノーボードで頭打って丸一日分の記憶が無くなった

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 18:32:50 

    >>24
    すごく性格悪いか臭いんだと思う

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 18:33:09 

    起きたらもう前日までの記憶がない、って長澤まさみと山田なんとか(ド忘れした)の映画があったけど、どうなんだろね?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 18:33:50 

    >>14
    大学でいじめられて辛かったけど、どう過ごしてたかをほとんど覚えてない。

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 18:33:51 

    >>8
    ガルちゃんの運営が強盗団と繋がっている可能性もあるから匿名とはいえお金の事発信しない方が安全

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 18:33:59 

    数週間前にノンフィクションで記憶喪失になった60代男性が出てたよ
    自分の名前もそれまで何やってたかも思い出せず、そのうち前科があることが分かって一応名前や生年月日なんかは判明したけど記憶は戻ってなかった

    記憶失くすくらいショッキングなことが起こったかもしれないから無理して思い出すのも良くないかもみたいなことを言ってた

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 18:34:10 

    あつこさん
    自分の痴呆なすりつけるのはやめましょう
    警察に通報してます

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 18:35:24 

    小1の時にトラックにはねられて足折れてQQ車で運ばれたんだけど、気づいたら病院にいた。
    事故にあった日にどうやって帰っていたかなど、まったく記憶にございません。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 18:35:59 

    >>14
    心理学用語でいう抑圧?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 18:36:51 

    >>62
    本当に・・・・
    ヒロミとつながって
    金巻き上げられるよっ
    冗談じゃなく

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 18:37:49 

    >>1
    あるよ。
    部活の後輩が事故に遭って記憶喪失になってしまった。
    その間は別人みたいだったけど、8ヶ月で記憶が戻ったら、嘘みたいに元の後輩の性格に戻った。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 18:38:10 

    一度あったことは忘れないものさ
    思い出せないだけで
    記憶喪失って実際にあるの?

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 18:38:43 

    >>1
    お義母さんがストレスがピークになった時に記憶が無くなった事があった。
    前に脳梗塞で倒れた事があるからそれも関係あるのかな?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 18:39:25 

    >>1
    うつみたいな症状でまったく記憶できなくなった時期があった。転職先が辛かったんだけどそこの記憶と毎日の記憶がすっぽりなかったです
    記憶してないこともわからない感じですべてが初めてのことだらけみたいになった。旦那のことはわかるんだけど頼まれた宅急便の受け取りは忘れるみたいな感じ。しばらく休職してたけど仕事辞めて徐々に回復して普通に戻った。ストレスでよく起きるらしいよ

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 18:39:40 

    酒飲むと記憶飛ぶって言う人いるね。わたしは経験ないなー

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/25(日) 18:40:03 

    >>69
    わかった思い出させてあげる!!!

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 18:40:23 

    今心療内科に通ってるんだけど、昔の記憶が殆なくて、あっても写真みたいにしか覚えてなくて、母が主治医と話したんだけど、本当は少しずつ記憶を取り戻していくのが治療らしいんだけど、がる子さんのは辛すぎるから思い出さなくて良いって言われた。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 18:40:46 

    忍ちゃん!!!

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 18:41:13 

    小さいことだけど、親知らずを抜いた時2本抜く予定で、1本目抜いた後2本目の予約を入れて帰った

    手帳に書き込んで、職場は食事が付くところなので予約の翌日はいらないですって伝ておいたのに、予約をすっかり忘れた。職場で普通に「私の食事がないです」とか言っちゃって「え?昨日親知らず抜いたんでしょ?」って返されて、ようやくはっとなった。慌てて歯科に謝りの電話をいれたよ

    歯を抜いたのがショックで、脳が次の予約の記憶を拒否したのかなって、そう思うくらい、すこーん!って忘れた

    忘れていたことも忘れていたって気付いた時はけっこう衝撃だった

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 18:42:16 

    父がある。バイク事故で。漫画みたいな事ある人いんのかなーって言ったら、お父さんあるよって。ごく、身近にいた。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 18:42:17 

    >>63
    書く人いると思った
    あれは偽記憶喪失って言われてたよ。結局犯罪歴ある人だったけどめちゃくちゃ口が立って上手く説明、雇ってくれたNPOの疑惑を煙に巻いていた。あれは詐欺とかやってた人って言われてたよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 18:42:25 

    仕事ですごく病んでいた3年くらい記憶があまりない。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 18:42:38 

    >>33
    トイレ行けないの?歯磨きもできないの?

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 18:43:12 

    子どものころ、祖父がアル中で暴れたり暴力ふるったり近所の家に入り込んで殴られたりしてました
    たぶんストレスが原因だと思うけど、当時の記憶が途切れ途切れです
    子どもの頃は友だちと数人で過去の出来事を話してても自分だけが覚えてないのでみんなで『??』ってなることが多かったです



    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 18:43:13 

    >>1
    頭を強く打って直近数ヶ月の記憶が無くなってしまった人が職場にいたよ。
    時間とともに少しずつ思い出したこともあるし、思い出さないままのこともあるみたいだけど、まぁ数ヶ月分だけだから生活に大きな支障はなかった様子。
    これが、自分が何者か分からないとか何年分の記憶とか、生活に関わる事(箸の持ち方とか車の運転とか)まで分からなくなっていたら大変だったと思う。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 18:43:21 

    酔っぱらってしでかしたことは記憶がない
    (^_^;)

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/25(日) 18:44:05 

    >>1
    一部だけ完全に記憶が抜け落ちてる。これが記憶喪失にカテゴライズされるか分からないけど。どれだけ思い出そうとしても当時の写真や同級生だという人が現れても全く思い出せない。そこだけ空白になってる。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/25(日) 18:44:33 

    >>79
    私もいろいろあった7年間が2〜3年に感じる
    そんなに時を過ごした記憶がない

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/25(日) 18:44:52 

    >>4
    記憶喪失と海外留学に絶大な憧れを持ってるよね。

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:01 

    >>1
    5歳の時に保育園のうんていから落ちた時に頭打って意識失った。

    目覚めたら病院で、親が泣いてたんだけど約1年前〜落ちた瞬間までの記憶がすっぽり抜けていたらしく、半年前に転園してきた超仲良しのお友達のことが完全にわからなかったって。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:03 

    >>23
    >>1

    うちの祖父もそうだった。打った前後の記憶がなくなった。打った直後に朦朧としてたときはどうして頭打ったとか覚えてたけど、その後意識がはっきり戻ると何も覚えてなかったよ。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:13 

    >>19
    妊娠中(自宅安静)の記憶がほぼ無い
    どう過ごしてたんだろ…

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:27 

    >>15
    記憶にございません

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/25(日) 18:46:49 

    >>4
    日本では星の金貨

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/25(日) 18:47:14 

    >>1
    家庭環境が酷く身内が自殺したりした10代から20代にかけて記憶が曖昧
    時系列も分からないし色々と抜け落ちてるみたい
    分からないことが分からない感じかな
    多分思い出したら狂うと思う

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/25(日) 18:51:11 

    酒飲むと会計から帰宅までの記憶無くなるわ

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/25(日) 18:52:02 

    >>4
    ■記憶喪失「切ない系」

    ★代表例『冬のソナタ』『天国の階段』『太陽を抱く月』『ラストダンスは私と一緒に』

     記憶喪失の定番パターン。記憶を失った相手との再会に「似ているけれど、あの人かしら」と心を揺らし、記憶を失っている方も、なぜかわからないが本能が相手を覚えていて、どうしても気になってしまうという展開だ。

     真実を知っている第三者(恋のライバルや家族)が2人の恋を阻むため、容易に正体が気づかれないというのも定番。結局は、記憶を失っても再び愛してしまう“宿命”に涙させられる。これぞ韓ドラである。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/25(日) 18:53:30 

    事故で記憶障害になって、毎晩寝てる間に昨日までの記憶が消えてしまって、事故直前まで記憶がリセットされちゃう映画あったね。
    記憶喪失って実際にあるの?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/25(日) 18:54:53 

    >>24
    見た目に何かあるの?

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/25(日) 18:55:57 

    昨日の夕飯どころか今朝のご飯すら覚えていない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/25(日) 18:58:15 

    >>4
    いっぱい観てるんですね
    オススメはどれですか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/25(日) 18:59:04 

    高校時代の友人は電柱にぶつかって入院したけれど

    その日学校から帰った記憶も病院についたときの記憶もなくなっていたな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/25(日) 18:59:19 

    >>67
    ➕あるのww
    じしん押してない
    犯罪やめないもう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 19:00:51 

    >>7
    それはいなかったから…

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 19:01:59 

    事故にあって意識戻った時は何も覚えてなかったよ。事故にあったと言う認識はあるけどその後のことや、人の認識に混乱が生じる、記憶喪失とは違うかもだけど脳に強い衝撃起きると混乱は間違いなく起こるし、そうすることで身体の危機を回避しようとしてるのかなー?とかは思う。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 19:04:29 

    >>49
    ラグビーでは頭をうってから数時間の記憶がないのはよくあるらしいね。
    だからか脳震盪らしいと判断されたら一時退場してドクターチェックを受けないといけない。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/25(日) 19:05:13 

    >>14
    毎日毎日フラッシュバックに苦しんでるから、
    辛い記憶だけゴッソリ抜け落ちてほしい。

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/25(日) 19:06:13 

    もう回復したけれど
    わたしのお爺ちゃんが脳梗塞で倒れて入院した時
    記憶喪失じゃないかもしれないけど
    自分が誰かわからなかったらしいよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/25(日) 19:06:18 

    ちょっと違うけど、脳梗塞で全く記憶が
    分からなかった
    自分の名前、娘も分からなかった
    少しづつ、できたけど😱

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/25(日) 19:07:06 

    >>44
    辛い記憶が全然消えないのだけど、
    脳側が“まだ耐えられる”と思って消してくれないのかな。

    治療してるけど、フラッシュバックで歯を食いしばるから歯にヒビ入って欠けた。

    辛い。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/25(日) 19:09:05 

    解離性同一性障害(多重人格)の治療中なのを隠して採用された人と働いたことあるんだけど、仕事中に幼い子の人格になってしまって、ここはどこ状態だった。大人の人格の時のことは記憶がない。
    幼児の状態で家まで帰れそうもないし、家族に迎えに来てもらった。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/25(日) 19:09:28 

    ねほりんぱほりんでその回あったよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/25(日) 19:09:47 

    仕事で会ったことはある

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/25(日) 19:10:47 

    眠剤で記憶が飛んだ事ならある

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 19:13:44 

    >>54
    人の病気を利用する

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 19:14:24 

    交通事故に遭って2日間くらい意識が朦朧としてたんだけど、起きられるようになってからふと事故に遭った日の記憶が全くないことに気づいて、色々思い出してみたけど事故の1週間ほど前からの記憶がスッポリなくなってました。
    (その後も思い出せず) 
    先生には「事故にあった時の恐怖を思い出さないようにしてるのかもね〜ま」って言われました。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 19:15:23 

    >>14
    私それだ。いじめの大部分は完全に、虐待は全体的にうっすらと忘れてた。
    子育てと共に昔の自分を思い出してしまい、自分は親になってはいけなかったと思った。あとよく聞いていた音楽も思い出すきっかけになった。
    自分みたいにならないでほしくて、子育てはちゃんとしてるつもりだけど、過保護すぎる気もしてる。本当は親になってはいけなかったな、と子どもに対して申し訳ないと思ってしまう。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 19:16:10 

    すごく行ってみたいカフェがあって、友達とそっち方面に行った時に行ってみたいと言ったら快諾してくれて行ったんだけど、「やっと来れた。ずっと来てみたかったんだよね。」とルンルンで話してたら、友達が一昨年一緒に来たよと。写真も見せられた!
    すごい特徴のあるカフェでなぜ行っても思い出せないのか謎。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 19:17:21 

    自分の記憶もどこまで正解なのかなっていう興味はある。
    実は過去のつらいことを封じ込めてて、自分の中から消し去ってる記憶があるのかもしれない

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 19:17:53 

    >>4
    記憶喪失、身分違いの恋、実は兄妹だった!
    お約束の展開。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 19:18:02 

    >>7
    私、元彼たちの誕生日をすべて覚えていない…
    でも彼らの学歴や乗ってた車や年収は覚えているのよ
    まだらに記憶喪失してるっぽい💦不安だわ💦

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 19:18:44 

    若人あきら
    は、結局どうだったの?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 19:19:56 

    >>19
    確かに、無い。
    着る服は2通り、交互に繰り返してたこと、夕飯の買い物だけで数時間かかったのは覚えてる。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 19:21:19 

    飲み過ぎて部分的に記憶が飛んでることはある

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/25(日) 19:22:16 

    あなた、誰?ってやつ

    本当にあるのかね

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/25(日) 19:22:28 

    >>99
    私の同級生も電柱にぶつかって記憶喪失になったけど、結局学業に支障が出るぐらいだったらしく留年してしまった

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/25(日) 19:26:38 

    母がこの間1日だけ記憶喪失になった。
    脳には異常はなく先生にもほとんど24時間以内に戻るから特に治療することはないって言われた。
    本当に24時間以内にいつも通りに戻ったけど、その日病院行ったことも検査したことも何も覚えてない。
    いきなり認知症になったのかと思って焦った。
    原因はよくわかんないけど、やっぱりストレスとか脳がパンク状態になるとそうなるらしい。


    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 19:27:42 

    アラフォーになりましたがもう小さい頃の思い出は覚えてないです。日に日に脳の限界を感じてます

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 19:31:10 

    小学生の記憶なんて断片的だよね
    幼稚園はほぼ覚えてない

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 19:31:34 

    >>121
    めちゃあります、、

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 19:35:40 

    ストレスで声が出ないってやつも本当に?

    友達に1人いたけど、その間実際に会ったりしてないから真相わからない。

    声が出なくなるってどういうこと?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 19:36:51 

    >>19
    私も鬱の時の記憶がない
    いろんな事を後から聞いてびっくりした

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 19:39:38 

    あるよ。その一つに解離性障害があって解離性健忘っていう症状や、解離性同一性障害(いわゆる多重人格)で人格が変わっている時に記憶がない人もいる。凄いストレスに曝されて防衛本能で記憶をなくしてしまう人がいるみたい。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 19:40:31 

    ドラマや漫画とか脳損傷するわけでも大怪我でもなく、頭にちょっと包帯巻いたぐらいで都合よく記憶喪失になるよね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 19:45:21 

    記憶喪失のふりしてもなんの利益も無いと思う
    博士の愛した数式とか50回目のファーストキスみたいな記憶障害は生きるの大変だしきついと思う
    防衛本能から忘れることもあるらしいしね

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 19:46:11 

    失くなるのではなく、頑丈な奥の奥の棚の中に入って鍵がかかる感じ。だから何かの拍子に棚から出てくる場合はある。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 19:52:08 

    激レアさんで見たことがある。ご飯を出されても何か分からない、トイレの仕方とかも忘れてしまったという人。初めてご飯を見た時の感想なんて普通の人は忘れてるから新鮮だった。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 19:59:04 

    >>2
    事故で一時的にとかはあるよ
    兄がなった
    ただ、事故に遭う前の日〜事故に遭った時、みたいな記憶喪失

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 20:00:21 

    老化だと思うけど急に昔の人の名前が出てこなくなる

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 20:08:19 

    アンビリバボーで観たのは、兵士がゲリラにオノかなんかで後頭部殴られて、命は助かったけど記憶喪失。
    思い出した時の方が辛そうでした。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 20:14:13 

    父が一時的に記憶を無くしたことがあります。仕事に出たものの自分が何してるか誰なのかがわからず会社から電話があって迎えに行きました。いつもは威勢のいい父が小さくなっておとなしくてほんとに別人でした。病院で検査を受けた結果は一過性前健忘という診断でした。それも数時間の出来事でいつもの父に戻りました。なんでそんなことになったのかほんとに不思議でした。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 20:16:38 

    >>8

    たまにトピック消えてるよ。。自分で書き込んだのだけ分かるけど、不信感つもる。ウソでも貯金貯まってるって答えてどうなるか分かんない時代、個人情報は書き込まない方がいいね

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 20:20:19 

    >>1
    あります!あります!
    私の友人が倒れて意識戻ったら、今までの記憶を失ってました。
    自分のことも名前も分からないそうです。
    人の顔を見たら覚えてる人もいたみたいです。
    病院に行っても異常なしだそうです。
    昔の記憶はありませんが、意識戻ってからは普通に生活してます。
    仕事はクビになったそうですが。

    病名をつけるなら、解離性健忘症というみたいです(T-T)

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 20:20:51 

    記憶喪失とはまた違うかもしれないけど、一時的な喪失はある。
    幼少期の事を覚えていないのは普通だと思うけど、数年前に事故にあって三日間くらい記憶喪失になった。
    名前は勿論、家族構成や日時とか全く記憶が無くて、会社にも行けないし家族の支えで記憶を取り戻した。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 20:24:11 

    ありますよ!
    父が頭打って脳に障害が残って、若い頃の記憶しか無くなってた。私が産まれたことを知らなくて、不思議な顔をしてた。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 20:25:28 

    TBSの公開大捜査って番組です記憶喪失の男性が出てたのを凄く覚えてる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 20:29:23 

    ありますよ
    うちの母、倒れて意識もどってだいぶ回復してきたけどある部分ぽっかり記憶喪失です
    私が結婚したことも、自分に孫がいることも記憶にないそうです
    ちなみに認知症ではないです

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 20:31:52 

    >>1
    あるよ。
    瞑想で変性意識入るとこめかみにエネルギー感じるからそれを増幅させて脳を圧迫するとパァン!ってはじける。

    目覚めると直近5年くらいの記憶失ってる。

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 20:41:45 

    >>118
    わたしはフルネームが曖昧な元カレいるし
    誕生日なんて誰一人忘れた
    普通のことじゃない?当時はイベント事だったけど他人になったら忘れるわ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/25(日) 20:57:27 

    >>1
    ちょっとこれとは違うけど夫婦喧嘩が絶えなかった結婚生活。子供は4年生になる前まで一緒に暮らしてその後離婚して別居したけど、今18歳で父親と一緒に暮らしてた記憶が全くない。
    あの人家にいた?って本気で分からないみたい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/25(日) 21:00:08 

    >>44
    パワハラ受けてた辛い記憶が10年経っても消えてくれない…時々フラッシュバックに襲われるし。
    先日はパワハラ加害者が夢に出てきて、夜中に眼が覚めてしばらく寝付けなかった。

    辛い記憶を脳が勝手に消してくれるのは、命に関わる事だけなのかな

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/25(日) 21:00:46 

    私の話だけど、親から虐待されて育って、一番酷かった小2〜小4くらいの記憶が全く無い。一時保護もされたらしいけどそれも記憶がないし学校にも行ってたみたいだけどそれもわからない。勉強したことは覚えてたり覚えてなかったり。

    大人になってから精神科に行ってみたんだけど、自分を守るために記憶自体を切り捨てるっていうのはあるみたい。治療方法はあることはあるけどあなたの場合はもうそのままにしたほうがいい(パニックとかがないから)って言われてそのまま。きっと全てを覚えていたら自分が壊れるって思って自ら選択したんでしょうね、って。今40代だけど特に困ったことはないよ。普通に結婚して育児して仕事してる。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/25(日) 21:07:00 

    >>19
    いつから鬱状態なのかわからんけど、今のところ記憶がなくなるほどではないと思う。
    一昨日会ったよく話す同僚の名前を忘れる的なことはちょいちょいある

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/25(日) 21:11:54 

    >>1
    叔父が3.11で津波に飲まれて一週間ほど意識不明だったんだけど、目覚めたら震災の日のこと一切覚えていなかった。今現在も記憶は戻ってないよ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/25(日) 21:12:57 

    >>104
    分かる
    私はある特定の人物の記憶を失くしたい
    相手の私の記憶も消したい、まああっちは思い出すことないんだろうけど

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/25(日) 21:13:57 

    わたしもいびられまくったプラス、体調を崩して一年近く寝込んでた時の記憶は結構記憶が途切れてる。ショック状態を救ってくれたと思ってる。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/25(日) 21:20:00 

    >>107
    結構辛いのに消してくれない
    どうして脳はまだ耐えられると思ってるんだろ
    本当辛い

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/25(日) 21:27:11 

    >>1
    頭打って一時的に記憶障害になった知り合いいる。
    お見舞いに行っても殆どの人分からなくて、でも自分でも分からない事が嫌らしくて分かるフリしたりする。
    退院して少しづつ思い出したみたいだけど完全には無理みたい、というか思い出したフリしてる感じなんだよね。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/25(日) 21:29:22 

    >>1-154

    ここで言う記憶喪失とは、自分や知人がどこの誰か忘れてしまうこと?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/25(日) 21:31:14 

    頭強打した時は少しの間記憶が無くなったよ
    半日くらいですぐ戻ったけどね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/25(日) 21:37:19 

    >>6
    言わないであげて…主は…
    覚えてないほうが幸せなんだから…

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/25(日) 21:41:36 

    解離性健忘ならある
    虐待がピークだった頃、唯一味方だった祖母が死んだ頃の年の記憶がほとんどない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/25(日) 21:45:05 

    これマジな話なんだけど
    創●学●やヤクザとか反社系の持ってる電磁波兵器
    あれ車に積んで相手の寝室の枕の方向へ向けて照射する

    めまい、ふるえ、吐き気、嘔吐、発熱、麻痺
    記憶を消す、認知症にさせる

    色々できます
    もともとは追い出しや地上げなんかでも使われてた
    電磁波であると電波だから目に見えないし
    証拠を残さずやれますよ
    相手が医者に相談しても統失と思われるだけ

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/25(日) 21:47:35 

    >>1
    私主さんが思ってるような私の名前は?とかはありませんでしたが、事故の直前から病院行くまでの記憶が抜け落ちています、直後の医師からの質問で今日は10月だと言っていたそうで実際は11月でした。16年経ちますが未だに思い出せませんかなり酷い事故だったので頭強くうったのと思い出したくないからなのかもとも思います。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/25(日) 21:59:29 

    >>123
    電柱こわい、気をつけるように言っておかなきゃ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/25(日) 22:03:53 

    近所に住む幼馴染は、恋愛絡みで物凄くショックな事があってそれが原因で記憶を無くしたよ。その出来事があって数日は普通に過ごしてたけど、仕事帰りに突然自分が誰なのか、どこに帰るのかわからなくなって行き倒れた所を警察に保護され実家に連絡。家族が迎えに行っても、ずっと「誰?誰?」と狼狽えてたらしい。私の事も覚えてなくて、その時は悲しくて泣いたけど、「じゃあ改めてお友達になりましょう」と言って今でも仲良くしてる。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/25(日) 22:13:29 

    >>162
    ガルちゃん民「人が来たらちゃんと避けてね!」
    電柱「気をつけやす!」

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/25(日) 22:14:02 

    >>24
    今度はブス同士のヒエラルキーが起きるだけ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/25(日) 22:16:21 

    私は聞いたことはないけど、実際にきちんと科学的にも医学的にも証明されているみたいですし、あるんでしょうね。
    脳への強烈な刺激、物理的なこととか精神的なこととかは本当に記憶を封印(消すんじゃない)してしまうらしいです。記憶をつかさどる部位への自分の細胞の攻撃が理由、って聞きました。
    人間の身体って神秘だ。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/25(日) 22:16:35 

    出産して2週間と少しなんだけど、夜中も朝方も短時間睡眠で起きたりしてるから、後々考えると今の記憶ってほとんどないんだろうな。
    なるべく写真残しておこう。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/25(日) 22:19:54 

    >>1

    高1の時に大型トラックの前方不注意で自転車が巻き込まれた交通事故にあいました。右足骨折で全治半年の重症でした。
    轢かれる瞬間にトラックが覆い被さってきて、「痛い!痛い!」と叫んだのは記憶にあるけど、それ以外はごっそり記憶が抜けてます。
    (頭部損傷はなし。時間にしたら1分もない程度かと)
    トラックに足を轢かれた気もしますが、それなら複雑骨折(実際は単純骨折)してるだろうから、そうじゃなかったのかな?と思ったり。でもふくらはぎにタイヤ痕はあるし…みたいな感じでした。
    トラックは走り去り、ひき逃げ寸前(後ろ側)で自転車の異音でトラックに気づかれた感じ。
    気づいたら近くにいたタクシーの運転手さんが「大丈夫?立てる?」と近づいてきて、首をよこに振るとお姫様抱っこで近くの病院に運んでくれました。
    病院や現場検証で事情聴取をうけましたが、結果しか答えられなかったです。
    何十年経ってますが、やっぱり思い出せません。
    実際に記憶が飛んでしまうのはあると思います。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/25(日) 22:26:44 

    >>148
    >>107

    フラッシュバックしてる間は消えないよ
    記憶は複数回繰り返す度によりしっかり刻まれてしまうから。
    私もフラッシュバックしてたけど、私の場合はだんだんフラッシュバックしてる過去の自分を今の自分が助けられるように無理やり変えられるようになった、するとフラッシュバックが少しづつ減って思い出さなくなったものもある。
    逆にフラッシュバックしてた頃の自分の生活が思い出せない。記憶喪失とは違うかもしれないけど。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/25(日) 22:54:11 

    皆んなと違ってしょうもない話だけど、高校生の時初めてのバイトが年賀状仕分けで単純作業過ぎて一瞬記憶が無くなった事ある。
    お昼休憩の時友達と合流してお昼食べ終わって飴を友達から貰ったみたいでお礼を言ってカバンにしまったのに、一連の会話や貰ったことを覚えていなくて指摘されてカバン見たら飴入っててびっくりしたことある。
    しかも「わーい!飴だ〜ありがとう」と喜んでたらしい。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/25(日) 23:00:53 

    >>44
    メンヘラだった友人は私を騙そうとしていたことをきれいサッパリ忘れてた
    自分はそれでいいんだろうが騙されかけたことこっちは忘れてねえよ
    いよいよ愛想が尽きて絶縁した。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/25(日) 23:09:14 

    学生時代、しばらく会えてなかった幼なじみが記憶喪失。
    記憶喪失なんて当時コナンの映画の蘭ちゃんのイメージしかなかったから、実感湧かず。
    毎年誕生日おめでとうメールを送ってたんだけど「あなたのこと覚えていなくてすみません。ありがとうございます。」って敬語で返信あったときはかなり凹んだ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/25(日) 23:12:35 

    >>1
    競馬の騎手が落馬事故に遭った際に事故の前後の記憶がない事はよくあるそう

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/25(日) 23:17:29 

    >>7
    わかる。

    顔は覚えてるけど名前が思いだせない。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/25(日) 23:33:04 

    >>1
    みんな毎日何かしら忘れてるっしょ
    忘却大事

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/25(日) 23:46:19 

    記憶喪失になった友達がいた事もあったけれど、今日は知識での話を書きます。
    そっちの方が面白いかもしれないので。

    人は元々、色々忘れながら生きています。
    障害がある人で、5秒景色を見たら全部覚えていて、数時間かけて細部まで絵に描ける人がいたりしますが、それでは人は日常生活に支障をきたすので、成長するにつれて忘れていいものを一瞬で判断して必要なものだけ見たり覚えたりして生きます。
    景色の中で信号を認識して何色か分かったらよくて、見ていてもほかは覚えていなくていい、みたいな。
    本来、人はもっと覚える能力がありますが、大人になると言うことは効率よく色々忘れるという事だと言えます。

    頭を打つと記憶喪失になるドラマが多いですが、実際多いようです。
    多くの人が不思議に思う、日本語などは覚えている現象ですが、頭の表面近くの細胞が思い出などを記憶していて、習慣など無意識で覚えている細胞が奥にあります。
    頭を打ったら表面の細胞が記憶している思い出部分を忘れやすいです。
    本当は言語も忘れる記憶喪失者もいます。
    ドラマは思い出を忘れてる方が物語になりやすいから取り上げてるって事になります。

    オチがないですが、終わります。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 00:02:55 

    >>24
    そういう事を言っているのではないんだわ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 00:55:22 

    >>168
    トラックの運転手は逃げた後捕まったんですか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 01:14:11 

    >>1
    推しが2次元アイドルなんだが、去年ライブ映画を観に行ったけど1回目はほぼ記憶なかった。すっごい集中して見てたのに何も覚えてない。3回目ぐらいでようやく全貌がわかるようになった。今さっき見たものが思い出せないなんて初めての経験で戸惑った。

    この程度でそれなんだから大きな事故や怪我のニュースとかでも「よく覚えていない」と言うのは衝撃の強さを物語るんだなと思った。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 02:21:37 

    >>179
    言ってることなんとなく分かるよ
    あまりに感動すると感動したのは覚えてるのに詳細が記憶に残らなかったりする

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 02:32:11 

    >>1
    これをそういうのかは分からないけど、心療内科に通ってたけど薬の量が増えていくのが嫌でカウンセリングに通い始めたんだけど、徐々に薬が減っていけそうになった時に心理療法で睡眠療法をした時に中止になりました。忘れていた記憶?本当にあった出来事かはハッキリ分からないままですが、親に話したらこれ以上はやめなさい、じゃないとまた隔離病棟に入ることになると言われたからやめました。モヤモヤするけど多分思い出したらダメなんだと思う…

    部分的なので詳しくは書けないですが小学生の頃、性的な事と死です

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 03:17:46 

    >>35
    よくご無事で‥😭

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 03:22:44 

    >>1
    一部だけならある
    凄い酷い罵倒を思ってもいなかった人からされてその部分だけ所々記憶が欠けてる
    時間にして二十数分…
    思い出そうとしたら過呼吸になりかけたから怖くなって止めた
    だからずっと欠けたままだよ

    相手とはその場で絶縁した

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 04:11:09 

    >>1
    なぜそこに疑問を持つのか理解できんけど、知りたいなら脳科学の本でも読めばいいじゃん

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 04:13:34 

    >>160
    自分で3回もプラス押せるんだね

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 05:50:16 

    物心付いたの3年くらい前かな。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 06:42:04 

    >>1
    昔、小児科に入院していた低学年くらいの女の子、雨の日に遊具から落下頭を強く打った衝撃で小学校に通っていた事や勉強を全て忘れちゃったとその子のお母さんがうちの親に話していた。院内学級で一緒だったけど本当に算数や漢字が分からないみたいで苦労していたのを覚えているよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 07:04:10 

    日本語を忘れてない時点で嘘に決まってる

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 08:06:26 

    解離性障害の健忘のため
    何も思い出せません。
    夜中に公園をさ迷っていて警察に補導され
    名前や住所聞かれたけど
    私、誰でしょうか?
    と、本気で言ってました。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 08:11:06 

    鬱で辛かった時期の記憶がほぼない

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 08:26:13 

    >>190
    自分のキャパ(限界)を超えた出来事は脳が思い出させないようにしたり、主人格以外を作り出したり(解離性人格障害)や隣人症などを発症させてショックをやわらげようとする事があるそうだよ。


    離人症というのは周囲の出来事や人々、自分自身に対して現実感がなくなり、夢の中にいるような奇妙な感じに襲われる症状。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 10:12:56 

    頭を打つと、、、ってコメが何個かあるけど、私も小学生の時にバイクに跳ねられて一時的に記憶喪失になって、親を心配させた。

    アラフォーの今は、昨日の献立を忘れたり、学校のプリント提出の期限を忘れたり、今度は子供に心配されている。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 10:47:41 

    >>1
    脳損傷の手術と事故で身内が有る

    手術前後のことはもちろん覚えていない
    最長で2ヶ月分位忘れてた
    事故にあった身内は引っ越しして半月程だったんだけど
    引っ越してからの事はわすれてた
    ご近所さんの挨拶回りに付いて来た事も、周辺を散歩してビデオを借りて観た事も。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 12:20:07 

    >>11
    人間の集中力は7秒しかもたないって言うけど、それと何か関係あるのかな?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 14:00:44 

    中学の時の同級生の男の子が高校進学してから
    イジメで暴力ふるわれてて、鼓膜破るくらいの怪我したり
    ストレスか何かで記憶喪失になってたらしい。
    ある1部の友達を覚えてなかったりとか、過去の記憶ごっそり抜けちゃってたりとか。

    そのあと治ってるといいけど、そのあとその子がどうなったかわからない。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 14:42:05 

    周りでよく聞くのはごっそり抜ける深刻なのじゃなくて「交通事故の前後の記憶がない」というもの
    最初は「保険関係で不利になりたくなくて言ってるだけ?」と疑ったけど 何人もから聞くからありがちなんだね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 15:08:32 

    >>6
    先週もこのトピ立ててたのにね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 15:40:02 

    >>40
    入園式とか覚えてないんですか?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:55 

    >>117
    それと韓国の人口100人くらいなんじゃないかってくらい世間が狭いよね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 17:10:32 

    >>1
    記憶喪失はあると思うけど。
    それより、医療で記憶を消す事が出来るって、冬ソナでやってたけど本当かな?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 17:18:14 

    >>23
    私も階段から落ちて2、3時間寝てたみたいだけど記憶がない。痛みも覚えてない。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 17:20:03 

    >>1
    昔の職場の上司
    通勤途中に階段から転げ落ちて頭を強打、血まみれのまま職場にヌボーと現れたから皆大パニック
    いくら話しかけても立ったまま無反応ですぐ救急車

    そこから半年以上の入院を経て奇跡の復職を遂げた上司いわく
    「記憶喪失になってた」「喪失していた間のことは全然覚えてない」「周りが言うには、自分の名前や家族の顔どころか生活記憶を丸ごと失くしてしまってたらしい」「日本語も箸の持ち方もトイレのやり方も分からなくなっていたらしい」と。つまり生まれたての赤ん坊みたいに全てがリセットされた状態。

    一時はこのまま廃人かと思われたんだけど、数ヶ月経つ頃から少しずつ記憶が戻りはじめ、最終的に元通り社会生活が出来るようになったのだとか。
    「日本語忘れても出社は忘れなかったw」と本人はギャグにまでしてたけど
    記憶喪失って映画やドラマみたいに都合良くいかないんだ 名前や履歴だけじゃなく生活スキルまで忘れちゃうことがあるんだ!と衝撃を受けた。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 19:50:29 

    交通事故で一時的な記憶喪失でよければあります!
    原付き乗ってて車に左からはねられ、さらに右から来ていた車に跳ねられた、、、らしいけど、その日の朝からの行動が全然思い出せないし、事故にあった時の記憶もありません。気がついたら病院のベッドの上で家族みんなが心配そうに顔をのぞき込んでいました。
    「え?なんでみんなここに居るの?」
    って聞いたら家族が変な顔するんです。妹に
    「お姉ちゃん、さっきからずっと私達いたよ?ずっと一緒に喋ってたよ?」と。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 21:14:31 

    事故にあった時に当日の記憶を失ったよ
    後で思い出してきたけど(これはよくあることらしい)、事故前1時間〜事故直後の記憶は失ったまま
    どうして事故にあったのか謎のままです

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:55 

    >>178

    両親が対応したので詳細はわからないのですが、逮捕はなかった模様。(示談した?)
    私は退院後はタクシーで学校へ通学し、ポータブルトイレ(当時は和式が主流で、教室から一番近いトイレに洋式がなかった)を設置してもらいました。一ヶ月位入院してましたが、その間、私への顔見せでのお見舞いには来ませんでした💢
    他県ナンバーのトラックだったのかもしれませんが、対応の杜撰さに当時は「この程度(学歴不要)の仕事にしかつけないレベルだからな」と思わざるをえなかったです。
    (実際は運転は神経を使うし、結局は人間性の問題と思っていますが)
    保険会社に任せて保証すりゃいいんでしょ?みたいな感じでした。後日、菓子折りを母に渡したみたいでしたが、私は怒り心頭でぶん投げました
    私は横断歩道の青信号(点滅なし)で渡りかけていて、トラックは左折の途中で一時停止してましたが、右側の歩行者が左側に渡り終えた瞬間、左側にいて巻きこまれたので、全く左を見てない状態)
    社会人であれば、休業補償で見舞金?も出ると思いますが、高校生だったこともあり見舞金もなし。
    勉強にはついていけなくなるし、散々でした。
    あれから何十年も経ってますが、未だにトラックはトラウマです。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/27(火) 17:01:40 

    酔って記憶がないのもすごいと思う

    私はその前に気持ち悪くなっちゃうから・・・
    どんな気分なんだろう、怖くないのかな・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード