ガールズちゃんねる

カナダ東部で原因不明の脳疾患が広がる…記憶喪失、視覚障害、けいれんなどの症状

142コメント2022/02/06(日) 03:36

  • 1. 匿名 2022/02/04(金) 10:35:00 


    2021年3月に流出した報告書には、クロイツフェルト・ヤコブ病のような症例が集中していることが記されていた。けいれん、記憶喪失、幻覚、激しい体重減少などがあり、これらの症状によって患者は動けなくなる。

    当時の文書では、2013年から2020年の間に症状が始まった48例が確認されていた。しかし、ニューブランズウィック州の保健当局の別の内部告発者は、この謎の病気は2022年1月までに150人近くが発症し、発病者の多くはそれまで健康だった若い人だとガーディアンに語っている。

    +100

    -0

  • 2. 匿名 2022/02/04(金) 10:35:23 

    ワクチン

    +234

    -152

  • 3. 匿名 2022/02/04(金) 10:35:33 

    コロナとは関係ないんだよね?

    +243

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/04(金) 10:36:07 

    新しい病気?コロナみたいに広まらないよね?

    +192

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/04(金) 10:36:46 

    遺伝性のもの?パーキンソン病とかも遺伝がかなりあるみたいだしこれも遺伝性のもの?

    +67

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/04(金) 10:36:58 

    人肉ハンバーグ

    +19

    -10

  • 7. 匿名 2022/02/04(金) 10:37:02 

    次から次にもうイヤだ

    +172

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/04(金) 10:37:02 

    カナダ東部ってワクチン打て圧強くて、打ってない人は保健料上げるって言われてたね。
    この>>1の病気の人は接種済みか未接種かどっちなんだろう?

    +41

    -62

  • 9. 匿名 2022/02/04(金) 10:37:36 

    狂牛病?

    +133

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/04(金) 10:37:56 

    アメーバ?

    なら流石にわかるか。
    原因不明ってことは今まであった
    事例はぜんぶ否定できるってことなんだよね..
    怖い

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/04(金) 10:38:09 

    狂犬病再び

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2022/02/04(金) 10:38:12 

    >>1
    2013年からね

    +96

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/04(金) 10:38:32 

    原因不明というのが怖いなあ

    +116

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/04(金) 10:38:45 

    なんだぁ?

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/04(金) 10:39:04 

    新しい風土病かな

    +69

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/04(金) 10:39:06 

    >>8
    2013年には確認されてるなら
    ワクチン関係ないんじゃ…?

    +205

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/04(金) 10:39:12 

    電磁波?

    +9

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/04(金) 10:40:08 

    末恐ろしい

    +3

    -2

  • 19. 匿名 2022/02/04(金) 10:40:15 

    >2013年から2020年の間に症状が始まった48例
    >2022年1月までに150人近くが発症

    コロナやワクチンの影響はないのかな?
    2013年からあったみたいだけど発症者が急激に増えてるのが気になる

    +20

    -34

  • 20. 匿名 2022/02/04(金) 10:40:17 

    新型コロナが流行り始めた頃もこんな不穏な雰囲気だった
    “原因不明の肺炎が中国で流行ってる”って

    +146

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/04(金) 10:40:21 

    >>1
    恐らく、土地柄の疾患を疑うね
    感染病なら2013年くらいの時点で、アメリカはすでにパニックだったろうから
    急増なら地球温暖化とか絡んでくると思う

    +88

    -5

  • 22. 匿名 2022/02/04(金) 10:40:57 

    感染じゃないけど東部だけって何で何だろう
    水とか植物?

    +110

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/04(金) 10:41:23 

    >>12
    >2013年から2020年の間に症状が始まった48例が確認されていた。しかし、ニューブランズウィック州の保健当局の別の内部告発者は、この謎の病気は2022年1月までに150人近く…

    急に増えたってことじゃないの?

    +3

    -18

  • 24. 匿名 2022/02/04(金) 10:41:25 

    中国の仕業かもしれないね

    +63

    -10

  • 25. 匿名 2022/02/04(金) 10:42:11 

    何を食べたんですか

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/04(金) 10:42:12 

    >>19
    急激に増えたわけじゃないよ。
    隠蔽してたぶんを内部告発されて患者数が分かっただけ

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/04(金) 10:42:31 

    カナダのニューブランズウィック州というピンポイントの地域で多数報告されてるっていうから、土壌とか水とか関係あるかもね。ジュリアロバーツの映画を思い出した。

    とりあえずコロナやワクチンとは関係ないでしょ

    +140

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/04(金) 10:43:22 

    >>9
    それ思った
    前に似た話あった気がする

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/04(金) 10:43:23 

    >>23
    48例しか報告されてなかったけど
    内部告発者がもっといますよってのをバラして
    本当は150は確認できてるというお話

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/04(金) 10:43:28 

    狂牛病?
    昔イギリスに行ったことがあるからと、献血できなくなったけど。そういうやつ?

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/04(金) 10:44:19 

    まだ確認されてないだけだったら怖いな

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/04(金) 10:44:26 

    その辺りの水が食べ物調べ方が良さそう

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/04(金) 10:44:28 

    >>8
    このニュースは反ワク活動の材料にはならんぜよ。巣へお帰り。シッシッ。

    +42

    -9

  • 34. 匿名 2022/02/04(金) 10:44:30 

    >>27
    エリンブロコビッチだっけ
    頭おかしい扱いされてて可哀想だったよね。
    実話だと思うとしんどかった

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/04(金) 10:45:49 

    >>32
    自己レス
    ×水が→○水か食べ物調べた方が良さそう

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/04(金) 10:47:58 

    血が濃いの?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/04(金) 10:48:08 

    これはコロナや予防接種というよりは地域の病気って感じだと思う

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/04(金) 10:48:46 

    ワクチン?コロナ後遺症?

    ウイルスにかかると、狂牛病みたいに脳がスカスカになったりしそう。

    +0

    -20

  • 39. 匿名 2022/02/04(金) 10:49:21 

    >>38
    記事読みなよ

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/04(金) 10:50:51 

    地域が拡大してるの?ここだけ?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/04(金) 10:51:12 

    発病者の多くはそれまで健康だった若い人

    年齢まで限定されてるって何なんだろうね
    免疫系の病気かね

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/04(金) 10:51:17 

    カナダ東部限定なら水から感染とか新たなウィルスとか?

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/04(金) 10:51:22 

    私もおかしいよ
    首、頭

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/04(金) 10:52:15 

    2013年て何があったんかなって調べたら地震とか多かったし彗星とか小惑星とか接近したりしていたのね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/04(金) 10:52:48 

    >>2
    せやな
    ワクチン打つとゾンビ化するらしいし

    +24

    -23

  • 46. 匿名 2022/02/04(金) 10:53:03 

    土壌汚染とか頭よぎるけど結構な田舎だねここ。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/04(金) 10:53:47 

    アメリカで謎の電磁波で頭痛とか無かった?
    新たな攻撃の実験かな?

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/04(金) 10:55:35 

    独特な食事なのかな?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 10:56:36 

    >>1
    地域限定疾患で、広がりを見せないあたり、寄生虫が原因のような気がするけど、それなら大きさからして原因特定できるはずなのかな?
    感染力のかなり弱いウイルスなんだろうか?

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 10:57:41 

    >>1
    YASHAに出てくる
    ボルナウイルスみたい
    怖い

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 10:58:17 

    風土病だろうね
    Wikipediaで風土病の記事読むの好き

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 10:58:18 

    >>15
    私もそうかなと思う
    昔は日本でも住血吸虫症とか特定の土地で発症しやすい病気あったし原因がわかるまでは不安だよね
    ウイルスもだけど寄生虫系だと嫌だな

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 10:58:49 

    カナダで次々発見される謎の致死性脳疾患 原因不明で治療法なしという恐怖
    カナダで次々発見される謎の致死性脳疾患 原因不明で治療法なしという恐怖girlschannel.net

    カナダで次々発見される謎の致死性脳疾患 原因不明で治療法なしという恐怖 (以下抜粋) 米紙「ワシントン・ポスト」によると、カナダ南東部のニューブランズウィック州では、未解明の脳疾患に48人が罹患し、うち6人が死亡した。感染したのは、18歳から85歳まで...



    見たことあると思ったら去年4月のこのトピの続き?というか州政府のデータが更新されてないならほぼ内容一緒だよね

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 10:59:26 

    >>2
    ワクチン打って半年後から1番症状出るみたいね。怖いんだけど。

    +36

    -30

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 11:00:10 

    >>54
    そこにさらに三回目打たせるわけな。

    +10

    -8

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 11:00:23 

    風土病?
    日本だと九州の辺りに白血病のHTLV1とか知られてるよね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 11:00:58 

    >>9
    私も肉かなと思った。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 11:01:07 

    >>19 >>2
    そういや、コロナとは関係なく

    ネズミを食べたことで中国で新伝染病発生
    てニュースになってたがどうなったんだろう?

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 11:01:52 

    >>51
    最近アメリカのブルーピープル読んで衝撃だった。世の中知らないことだらけ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 11:02:33 

    >>54
    記事読めないのは何の病気なのかな

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 11:03:29 

    >>21
    なんでそこで急に温暖化が絡んでくるなのw
    理論的思考力どこに落としてきたのかw

    +2

    -8

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 11:05:11 

    >>26
    その根拠はあるの?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 11:05:44 

    これ前も何か言ってたな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 11:06:33 

    >>22
    公害かもねー
    今のところかなり限定された地域のようだし
    実は他の地域でも見つかってたけど隠蔽されてるとかなら分からんが

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 11:06:58 

    >>2
    つまらないネタよく書く気になるよね

    +18

    -10

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 11:08:20 

    >>1
    2013年というと中国人が一気に世界に進出した年なんだよ。彼らが持ち込んだんじゃない?カナダも相当増えたでしょう。

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 11:10:09 

    >>5
    遺伝性だとして時を同じくしていきなり重なって広がるの?



    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 11:10:51 

    >>66
    私もそれ思った
    カナダ=中国ってなんとなく思ってるから

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/04(金) 11:12:09 

    >>2
    バカだろ

    +42

    -9

  • 70. 匿名 2022/02/04(金) 11:13:19 

    >>54
    読解力ないんかな

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/04(金) 11:13:30 

    >>8
    残念でした
    2013年でコロナワクチン打ってる人はいないよ
    何でもかんでもワクチンのせいにしようとするの怖い

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/04(金) 11:13:47 

    >>38
    じゃああなたウイルスにかかったんじゃない?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/04(金) 11:15:25 

    >>8
    読解力ないあなたが心配

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/04(金) 11:16:08 

    >>4
    記事読む限りは公害の可能性の方が高そうだけどなぁ

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/04(金) 11:16:49 

    ここ十数年で出てきたなら公害かな?
    それ以前は原因不明と片付けていたなら風土病かもね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/04(金) 11:17:02 

    地域限定だと食べ物か、水か、かな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/04(金) 11:18:32 

    カナダ昔もあったよね?
    狂牛病を疑われた奴。
    それがあいまいになって、また噴出してきたんじゃあるまいか。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/04(金) 11:19:41 

    カナダって前にも謎の病気が流行ったよね
    その時は、永久凍土が溶けて
    微生物が悪さしてるんじゃ無いかと言われてた気がする

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/04(金) 11:25:22 

    おいおいおい次から次へと

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/04(金) 11:27:43 

    >>62
    記事読めばそう書いてあるんだけど
    文盲にはわからないらしいね

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/04(金) 11:32:15 

    >>1
    原因不明なら心配しても無駄
    わざわざ心配事増やして何が楽しいの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/04(金) 11:34:36 

    >>2
    コロナ流行する前からワクチン打ってたのwww

    +55

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/04(金) 11:35:06 

    >>2
    いや新型コロナでしょ

    +1

    -16

  • 84. 匿名 2022/02/04(金) 11:35:33 

    >>81
    病気として認定もしてもらえてないから
    関心集めて大事ですよってアピールしないと研究費すら降りないわけよ。わかんないからって放置したら一生原因不明になるよ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/04(金) 11:38:58 

    >>67
    お医者さんにかかって同一の病気を発見された患者数では
    誤診とか死因不明で処理されてるケースは多いと思う

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/04(金) 11:41:07 

    ワクチンの副作用

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2022/02/04(金) 11:42:36 

    >>61
    温暖化による様々な生態系の変化、病原菌の増殖知らないのかな?馬鹿だから知らないかww

    温暖化と降水量の変化により各地の生態系が変容するとライム病、黄熱、ペスト、鳥インフルエンザなどさまざまな病気が大流行する恐れがある

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2022/02/04(金) 11:48:14 

    水道水とかかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/04(金) 12:00:11 

    5G?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/04(金) 12:00:51 

    >>2
    2013年から?

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/04(金) 12:07:29 

    >>59
    ブルーピープル知らなかったので調べました!人体ってすごいですね〜教えてくださってありがとうございます。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/04(金) 12:10:15 

    >>2
    これにプラスのが多いの意味わからない
    2013年からって書いてあるのに読んでないのかな?

    +61

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/04(金) 12:18:58 

    >>27
    土地が限定されてるならどっちかっていうと化学薬品による土壌汚染とかの可能性とかが高いよね。
    コロナやワクチンがある一定地域だけとかありえないから。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/04(金) 12:21:20 

    ニューブラウンズウィック行ってた。フレデリクトン。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/04(金) 12:26:57 

    もう ええって

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/04(金) 12:30:04 

    >>27
    近くに大きな工場があったら・・・

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/04(金) 12:33:10 

    かの国が関わってないよね?
    先日もオミクロンはカナダからの郵便物に付いてたのが発端みたいなこと言ってたね。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/04(金) 12:42:21 

    取り敢えずなんかある度にワクチンのせいにしたい人多すぎじゃない?笑

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/04(金) 12:43:08 

    >>89
    6Gの実験

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/04(金) 12:50:50 

    カナダ産の豚肉良く買ってたけどなんか怖いな

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/04(金) 13:22:12 

    >>22
    頭部に起きてるからじゃない

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/04(金) 13:42:28 

    >>2
    こういうのからデマが大きくなっていくんだろうなあ

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/04(金) 13:54:49 

    >>92
    読んでもわからない馬鹿なんでしょうね

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/04(金) 13:55:40 

    >>54
    頭、大丈夫か?

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/04(金) 14:03:47 

    >>61
    頭悪いやつがいるw

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/04(金) 14:13:40 

    >>84
    ここの皆の事を言ってるのよ。
    そもそも研究費は患者が増えなきゃ増えないし、
    研究したって原因がはっきりすることなんてないのよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/04(金) 14:23:21 

    >>4
    この病は前からあるよ。100万人に1人の割合で。
    でも急に増えてるから公害とかかな…

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/04(金) 14:25:09 

    >>106
    悔しいね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/04(金) 14:27:20 

    >>105
    あなたがねw

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/04(金) 14:28:03 

    昔からこの病はあるけど治療法がないんだよね…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/04(金) 14:30:12 

    >>87
    バカなのはあなたw
    土地柄の病気にも色々な原因があって、現時点で温暖化が絡んでくるかなんて何も分からないw
    しかも2013年からの急増というだけで温暖化なんて理論が欠如してるのに気付いてw
    あ、バカだから理論が何か分からないのかw

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2022/02/04(金) 14:31:11 

    >>3
    後から実は関係あったとかなったら嫌だよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/04(金) 14:31:36 

    >>21
    感染病w
    感染症じゃなくて感染病w

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/04(金) 14:33:09 

    >>87

    温暖化が2013年前後から急に進行したのならばともかく、そうではないのだから現時点で記事に書かれている情報から温暖化を持ち出すのはナンセンスだよ
    結論ありきで理論無視と思われても仕方ない

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2022/02/04(金) 14:36:33 

    >>21
    環境を変えるのが温暖化だけだと思っているのならあまりにも無知だよ。
    あと伝染病か感染症ね。
    他の人も書いてるけど感染病って…。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/04(金) 15:07:06 

    人だけ?
    周辺地域の動物に同じ症状は出てないのかな

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/04(金) 16:05:37 

    >>9
    狂牛病やヤコブ病みたいなプリオン病って、簡単に端折って言うと、

    人体構成の物質(例バリンとかメチオニンとか)の接合部には、ホモ接合体とヘテロ接合体って、他のタンパク質と結び付く時の接合部の形があるんだけど、
    人類の90%以上がヘテロ接合体という形になっていて、ヘテロ接合体だとプリオン病に罹りにくい。

    これはハッキリ人類初期には食人(原始人同士の食い合いみたいなん)が普通に行われていて、プリオン病に弱いホモ型が淘汰されたから。
    (有名なクールーの場合は罹りやすい人が淘汰されたのと、クールーの習慣が終わったから)
    罹りにくいって状態で、現状のヤコブ病(や狂牛病やら)なんかに珍しい病気ではあるもののこれだけの人がかかっている。

    その他認知症なんかもプリオン病の一種なんだけど、プリオン病って異常蛋白が蓄積されてから発病までに結構な時間がかかる。
    クールーだと食人が廃止された後40年経っても新たな発病者が年に数人出るくらい潜伏期間が長い。
    今たくさんの人が発症しているってことは、多分原因になったのは少なくとも20年位前のことだと思う。
    今回のがもしもプリオン病であれば、コロナとか今の事が原因ではないはず。
    (でも、ヘテロなら罹らない訳ではなくヘテロの患者もいます)

    そして我ら日本人はプリオン病に罹りやすいホモ接合体型の人が殆ど!
    みんな気をつけようぜ!!

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/04(金) 16:33:10 

    >>117
    追記ですが…
    東部だけって地域限定なので重金属汚染とかだと思う。
    おそらくプリオン病ではないと思うよ。

    あと、万が一畜産由来の新たなプリオン病が発生したとして、そう簡単には認められないと思う。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/04(金) 16:44:10 

    これかな?


    0254 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/04 14:31:51
    あれやな
    なんか郷土料理が関係あるのかも知れん
    アメリカ南部にある牛の脳ミソサンドみたいな
    あとwiredでこんな記事を見つけた


    ↓↓↓
    「ブタの脳」を吸い込んだ労働者たちに謎の神経疾患
    2006年、米国の食肉加工工場で、謎の神経疾患に冒される従業員が続出した。霧状になったブタの脳を吸い込んでいたことが原因だという。
    ↑↑↑

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/04(金) 16:46:14 

    >>102
    なんでもかんでもワクチンと関連付けるよね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/04(金) 16:50:41 

    >>3
    2013年からだから

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/04(金) 16:51:02 

    >>2
    2013年から

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/04(金) 16:53:14 

    >>1
    原因不明で脳も異常ないなら何が原因?
    だいたいビジネス・インサイダーってどんな媒体?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/02/04(金) 17:35:41 

    頭にアルミ箔巻くのバカにできなくなってきたな。
    アルミ箔で防げるとも思えないけど。
    どこかの国で駐在大使館員が電磁波攻撃受けてたニュースつい最近見たような…

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/04(金) 17:41:13 

    >>11
    牛だね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/04(金) 17:48:45 

    >>125
    書いた後すぐに気付いて「やっちまったなぁあああ」と叫びました

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/04(金) 17:56:27 

    >>92
    がるは間違ってるしかも返信で訂正されたコメントにもプラス付くから、何も考えないでプラス押してる人がたくさんいると思う

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/04(金) 19:08:55 

    >>117
    ガルちゃんってたまにあなたみたいな博識な方がいるのがすごい。

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/04(金) 19:16:13 

    >>2
    アルツハイマーのような症状が出るかもしれないって言われてたもんね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/04(金) 19:16:21 

    水?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/04(金) 20:14:43 

    >>2
    2013年からと書いてあるよ
    コロナは2019年からだから、別の原因じゃないかな

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/04(金) 20:56:59 

    日本でも
    二千人くらいが 
    狂い死にや自死をしたよね

    あの恐怖がまたくるんだね、、

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/04(金) 20:57:59 

    >>132
    アメリカ肉が恐かったやね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/04(金) 21:42:28 

    ワクチンだ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/04(金) 21:48:13 

    >>54
    mRNAが消えてもプリオンタンパク質は残るらしい。そのプリオンタンパク質がエラーを起こした場合神経系に影響がでる事も考えられると。通常10年くらいで発症するヤコブ病もmRNAワクチンの有害事象例では急速に発症、若い人にも見られるというのを読んだ。

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2022/02/04(金) 21:50:54 

    >>4
    ウイルスではなさそう、人から人への感染はないと思う

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/04(金) 22:03:03 

    >>117
    簡単に言って⁉︎(泣)

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/04(金) 22:35:00 

    >>60
    横だけど韓国でも若者のクロイツフェルトヤコブ病が増加していると報道されてたよ
    また変な病気が発生したのかもしれない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/04(金) 22:52:53 

    >>2
    これ思っちゃったよ

    +0

    -6

  • 140. 匿名 2022/02/04(金) 22:57:11 

    カナダの気の話前もなかったっけ?
    風土病とか言われてた気がする

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/04(金) 23:01:53 

    >>117
    つまり、カニバルなってことかw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/06(日) 03:36:41 

    >>131
    当時の文書では、2013年から2020年の間に症状が始まった48例が確認されていた。しかし、ニューブランズウィック州の保健当局の別の内部告発者は、この謎の病気は2022年1月までに150人近くが発症し、発病者の多くはそれまで健康だった若い人だとガーディアンに語っている。

    だって
    どういうことだろ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。