ガールズちゃんねる

「デパート側に言えばあんたなんかクビだ!」接客中に暴言を吐かれるの、私だけ?漫画にしたら共感の声が続々と!!

839コメント2023/07/20(木) 20:23

  • 501. 匿名 2023/06/24(土) 18:34:47 

    >>1
    購入はされますか?って聞いて、しないならごゆっくりご覧下さいって他事してかわすとか駄目なんかな。
    するなら、どんなものを探してますか?と突っ込んで相手の話したいことを押さえていく。
    関係無い話はさせない。

    +17

    -0

  • 502. 匿名 2023/06/24(土) 18:38:49 

    百貨店の地下食品にいてたけどこんな客は巧くあしらいなさいよ
    そんなやつに構ってるほど暇じゃないわ
    メチャクチャ暇な売り場なのかな?

    +7

    -6

  • 503. 匿名 2023/06/24(土) 18:39:52 

    >>1
    店舗に立っていると、「こんなマズそうなもん売れないでしょ」「汚い顔でモノを売るな」「売れるために言ってあげてんだよ。お礼を言いなさい」など、度を超えた暴言を吐かれたり、

    これはどちらの都道府県の出来事ですか?大阪府の阪神百貨店では、地下1階インフォーメーション勤務の創価学会女性店員が、百貨店に来店した客を見た途端に「氏ね」と度を超えた暴言を吐き捨て、近くのコナミスポーツクラブ大阪ステーションシティ店で、とっくに辞めた日本人のターゲットに対して大勢でしつこく付きまとい公共の場でやり続けていた1年間入院させた暴力リンチと、その後の通院を邪魔する集団ストーカーの
    馬脚を百貨店の勤務中に現してました。こういうのはカスハラの逆ですが、店員から客への度を超えた嫌がらせは何と言うんでしょうね。まだ言葉もないほど珍しい事態だと思いますが、阪神百貨店では百貨店の顔であるインフォーメーションで呆れた事に堂々とやってましたので、研修させてもらうのは如何でしょうか?

    +4

    -14

  • 504. 匿名 2023/06/24(土) 18:42:21 

    >>470
    わかる
    絡まれるのはスキル低いからだよね

    +5

    -15

  • 505. 匿名 2023/06/24(土) 18:57:00 

    私は数年前だけど百貨店に勤めてるとき、土地柄が元々治安悪いところだったから客も怖かったけど、社員のが強くて揉め事起こした客は即出禁にしてくれてて安心だった。
    弁護士とか上流っぽい人間にも店員に絡む奴は問答無用で出禁にするくらい社員ファースト。
    どこの店も変な客は出禁にすれば、そいつだけどこの店も利用できなくなって困るからいいのに

    +27

    -0

  • 506. 匿名 2023/06/24(土) 18:59:25 

    >>4
    お腹いっぱいなのに見に来るの、自らおかわりしとるやんw

    +18

    -1

  • 507. 匿名 2023/06/24(土) 18:59:42 

    >>505
    ちなみに関東地方ですか?

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2023/06/24(土) 19:01:47 

    >>470
    そういうレベルじゃない客もいるよ
    Twitterとかにもあげられるようなレベルのを実際見たけどすごかったよ
    店員さんが「今確認しますので」って冷静に対処してたのに
    「急げ!早くしろ!」とかレジのカウンター蹴りまくってずっと叫んでるデブ夫婦二人いたよ

     

    +32

    -0

  • 509. 匿名 2023/06/24(土) 19:04:59 

    >>182
    お菓子好きな男子だって沢山いるから.是非

    +15

    -0

  • 510. 匿名 2023/06/24(土) 19:05:59 

    >>503
    阪神百貨店は踏んだり蹴ったりで、ちよっと可哀相な面もある。某ファンドの株買い占めに端を発してあれよあれよと言う間に元はライバルだった
    阪急電鉄のH2Oグループの傘下にされてしまったし、近くに創価学会系で裏では集団ストーカーや暴力リンチを平気でやってるコナミスポーツ大阪ステーションシティ店が出来て、創価のバイト店員が百貨店の中でやりたい放題だから。

    +2

    -4

  • 511. 匿名 2023/06/24(土) 19:08:57 

    >>14
    若くてソコソコ可愛くて優しそうな娘を狙うんだと思う。彼らは自分が確実に勝てそうな雰囲気を見逃さない。

    +43

    -0

  • 512. 匿名 2023/06/24(土) 19:09:30 

    >>286
    すっごいわかる
    なんも解決しないから辞めた

    +17

    -0

  • 513. 匿名 2023/06/24(土) 19:14:20 

    >>1
    外国に住んでた時、こんな人いた
    私は店員じゃなくむしろ客だったりただの知り合いだったけど、うざ絡みしてくる人。ただの雑談内容だけじゃなく、見た目についても言及してくる。どんな誹謗中傷でもあなたについて教えてあげただけだとか、わざわざあなたのために言ってあげたんだから、怒るべきじゃないとか
    私は単に店員からの勧誘を断ったり何か気に入らなかったから言われたんだろうけど、とにかく自分が面白くないとうざ絡みしたり、アドバイスという名目のいじめや嫌がらせに走るような人はどこにでもいる…

    +16

    -0

  • 514. 匿名 2023/06/24(土) 19:15:12 

    >>1
    よく読むと⑧は答え方次第でクレーマー化しなかったのかも。

    逆に若い派手な女性が、普通なら意図が分かる質問が理解できていなくて、
    被害者意識入りながら「何でですか?」って店員に聞き返していた。
    洋酒を使っているので。。と説明されても、
    「ようしゅ?」と、理解できていない様子。

    こういうのも接客経験豊富な人なら相手のタイプに合わせられだろうけど、
    バイトにそこまで求められないよね。
    すぐ社員に代わった方がいい。
    暴言吐かれたらそれなりの対応に変わるし。

    +6

    -3

  • 515. 匿名 2023/06/24(土) 19:17:06 

    >>507
    関東ですー

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2023/06/24(土) 19:21:43 

    カスハラ多いから最近は盗聴(録音)してるらしいよね。人が聞いてる訳じゃなくて、AIが客の危険な発言を拾ってアラートを発生→会社が駆けつける(場合によっては訴訟)


    みたいな流れらしい。
    今後増えるとニュースでやってた。

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2023/06/24(土) 19:21:44 

    >>24
    本社にクレームって言われたら「やったー!!!」って思うw
    嬉々として番号教える。解放されるもんね!

    +75

    -0

  • 518. 匿名 2023/06/24(土) 19:23:51 

    前にも書いたけど、接客したお客さんにあなたの顔気持ち悪いって言われたことある(笑)
    なんか変な顔だし障害あるでしょ⁇とか失礼なことぬかすし😡
    当時はまだ学生でめちゃくちゃ傷ついて何も言えなかったけど、今なら絶対言い返してる。
    そのあとしばらく鏡見れなかったし、おかげで接客の仕事にトラウマできたから本当に許せない。

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2023/06/24(土) 19:25:59 

    >>322
    それすごくいいですね!
    小学生かなんかのコンクールにしてポスター作ればいいのに。

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2023/06/24(土) 19:30:00 

    >>477

    >>455です。
    ありがとうございます。 
    最終日に全て社長に言って去ろうと思います。

    +47

    -0

  • 521. 匿名 2023/06/24(土) 19:34:33 

    >>20
    正直離れていく同僚…ってあるけど、上司でもなければ出て行ったところでお前なんだってなるよね😅
    何か助け舟出せる案があるなら、横から入るけど。

    +12

    -0

  • 522. 匿名 2023/06/24(土) 19:36:41 

    私もターゲットにされやすい(柔らかい雰囲気)みたいなのか度々ストレス発散みたいな人にギャーギャー言われたの思い出した。

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2023/06/24(土) 19:40:12 

    >>517
    電話の子機でカスタマーセンターに入れて客にどうぞしたことある笑
    え?って顔したけど電話でクレーム入れてたよ。

    +25

    -0

  • 524. 匿名 2023/06/24(土) 19:41:15 

    >>300
    頭良い医療系だと客も腰低いよ

    先生〜!って言ってくる

    +1

    -17

  • 525. 匿名 2023/06/24(土) 19:42:13 

    >>300
    お金有れば買いに来ちゃうもんね

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2023/06/24(土) 19:43:19 

    >>118
    まぁ殴るのはアレとしても無視とかして相手にしなくていい様にして欲しいよね
    存在ごと無視

    +19

    -0

  • 527. 匿名 2023/06/24(土) 19:44:20 

    >>1
    逃げる上司と同僚
    20年前、自分が接客バイトしてた頃には居なかった人種だわ

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2023/06/24(土) 19:44:33 

    >>455
    うちは私だけ非正規の事務職。
    本来、クレーム等の電話がかかってくる部署じゃないんだけど、たまーに、どっからか電話番号調べてきて、クレームが入る。
    社員も上司も知らん顔。1回3時間位やられた時に、そんなの切っちゃえば良かったのに。と言われたので、非正規に対応させて知らん顔でそれはないでしょう。
    ま、次からはご指示頂いたんで、黙って切らせていただきますね。
    と言ったら、次からは上司が変わってくれる事になったが、その上司が余計に怒らせて、そいつからの電話が増えた。余計に面倒くさい。ボーナス貰ってるくせに無能過ぎる。

    +61

    -0

  • 529. 匿名 2023/06/24(土) 19:45:46 

    新宿の某百貨店は本当に地獄、威張り散らした品のない成金ばかりだと友達が言ってた。

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2023/06/24(土) 19:46:39 

    怒鳴り声上げた時点で営業妨害だから捕まえて警察に通報するべき。上司は何の為の上司だよ。

    +2

    -1

  • 531. 匿名 2023/06/24(土) 19:48:37 

    >>2
    お外で働こう!

    +13

    -1

  • 532. 匿名 2023/06/24(土) 19:49:52 

    >>503
    必死にマイナスつけてるのは、創価信者ですか。
    現実に起きたことも、洗脳されると必死にマイナスつけるんですね。

    +6

    -4

  • 533. 匿名 2023/06/24(土) 19:49:53 

    案内所でバイトで既婚の人と二人体制で勤務してる時に高齢の男性が長々話し掛けてきて「なんであなたは結婚してないの?30歳までにはしないと」「結婚してる方のあなたは子供は?二人は産まないとね」と老害の見本トークを繰返して何も買い物せず出ていった。今は案内所のすぐ横に警備員が立つようになったらしい。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2023/06/24(土) 19:51:06 

    >>379
    わかるんだけどさ…
    その分析は女にも当てはまるよね
    (小売の接客ってむしろ女性ばかりだし)
    少数派の男バカにしても特大ブーメランするだけで、悲しくならないか

    +3

    -9

  • 535. 匿名 2023/06/24(土) 19:52:33 

    服屋さんで働いてるんだけど、年配の女性のお客様もストーカーやクレーマー化する人いて怖い。休みの日聞き出して遊びに行きたがったり、どこら辺に住んでるのー?とか聞いてきたりね。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2023/06/24(土) 19:54:15 

    >>533
    女性バイトと話し込んでた老害が、警備員に連れ出されるのを目撃したことがあります。戻ってきた警備員が女性バイトに「あんたの友達か?」と尋ねるほど、普通に話し込んでた。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2023/06/24(土) 19:56:11 

    >>6
    上司最悪だよね。
    席離れるなら、すぐ警備員に連絡して、ゴツい警備員と一緒にその客を裏に連れて言って欲しい。
    体育会系のガタイの良い男性は、積極的にこういう「クレーマーの見守り」的な警備をやって欲しい。(接客企業は募集して!)

    +38

    -0

  • 538. 匿名 2023/06/24(土) 19:57:49 

    なーんだ結局高齢者叩きか。PLAN75押し付けようとすんなよカス

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2023/06/24(土) 19:58:35 

    >>513
    どこにもいるんだろうね。ただ日本では接客業の人が一番ターゲットになっちゃうんだと思う。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2023/06/24(土) 20:00:59 

    >>7
    なんで?カスハラ多いんだ?

    +2

    -6

  • 541. 匿名 2023/06/24(土) 20:05:47 

    >>514
    私も同じようなことがあったよ
    コンビニで楽天ギフトカードが欲しかったのに大学生バイトが「楽天」を理解できずブチギレられた挙げ句クレーマー扱いされて店長呼ばれたよ
    訳の分からない店長に凄まれたけど、「あの楽天ギフトカードが欲しいだけなんですか…」って言ったら平謝りされた。店長は「楽天知らないの?えー?」とか言ってたけどバイトは謝らずずっとガン飛ばされ続けた

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2023/06/24(土) 20:06:16 

    >>213

    めっちゃ気持ちわかる
    私も上司にないこと言われたし、何かあるとすぐに逃げるような人だった
    個人的なことだから書けないけど、私の上司は自分と、その奥さんに悪いことが起きてた
    性格悪いけど、「バチが当たったんだな」と思った
    きっとその上司もバチ当たってるよ

    +29

    -0

  • 543. 匿名 2023/06/24(土) 20:08:00 

    >>7
    そりゃ、Amazonあるしビックカメラとかの量販店、トイザらスとか有りますもん…
    拘りの木で作ったような高級おもちゃもあるけど、それだとデパートに置いておくには種類が少ないし。ネットにはたくさんシリーズで置いてあるのに

    +76

    -0

  • 544. 匿名 2023/06/24(土) 20:09:06 

    >>524
    ないない
    外科だけど今すぐ手術させてくれとか金出すから完治させる特別な治療しろとか無茶苦茶言う患者も多い。貧乏人は手術費を値切るし金持ちは特別待遇を強要するし、ここに書いてるクレーマーと変わらんよ

    +32

    -1

  • 545. 匿名 2023/06/24(土) 20:10:07 

    >>1
    立場上絶対逆らってこないだろう相手にしか強く言えないとかほんとチキン野郎だよね

    +4

    -1

  • 546. 匿名 2023/06/24(土) 20:11:04 

    >>1
    起点聞かせて、同僚か上司、〇〇さんお電話ですー!とか声かければいいのに。無視は辛いよな。
    そういったお話は、お客様の声としてこちらに残していただけますか?とか言って紙に書かせる。またはカスタマーサービスはこちらになります。などカスに声かけて誘導とかね。

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2023/06/24(土) 20:13:57 

    >>9
    カス人間によるハラスメントかと思ったらカスタマーハラスメントの略なんだね。

    +15

    -0

  • 548. 匿名 2023/06/24(土) 20:15:53 

    >>523
    子機は強いwwww
    うちはお客様相談室の番号だけ教えるー

    +19

    -0

  • 549. 匿名 2023/06/24(土) 20:16:12 

    >>50
    私も態度が悪いとかいわれたわ。
    あんた態度悪いなあって。あまりこちらに非がない時は態度しかないからなww
    申し訳ございません😊って返したら帰って行ったよ。別にその場でやめて弁護士も警察も呼べるもん。
    体触られたり掴まれたりしたらやろうと決めてる。
    バイトが金ないと思ってたら大間違いだよね。
    旦那おるし。いつやめてもいいよーって言われてるしね。
    相談して内容証明送るくらい10万あればできる。警察もただ。
    家族にバレて困るのは悪質クレーマー。

    +12

    -1

  • 550. 匿名 2023/06/24(土) 20:19:56 

    >>524
    若いと研修医だから経験ないのよ〜とかいって標準治療のことすら話聞かないじゃん
    そのくせヤブの年寄の話はよく聞く
    勝手に〇ねって思ってる

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2023/06/24(土) 20:22:15 

    >>155
    YouTuberもこんなの見つけて晒せば面白いのにw
    完全にコントやん、スーパーとかでしか話し相手もいないんだろなw

    +7

    -1

  • 552. 匿名 2023/06/24(土) 20:23:09 

    >>1
    対面接客でこんななら
    電話対応のカスタマーセンターとか
    酷いだろうね
    そりゃ0570で有料になるわ

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2023/06/24(土) 20:23:17 

    >>544
    病院を飼ってる金持ち舐めすぎ
    そんな小銭程度で優先できるほど経営甘くない
    大学病院のVIPルームを予約してる芸能人クラスじゃないと話にならないのよ

    +0

    -3

  • 554. 匿名 2023/06/24(土) 20:25:30 

    デパ地下行くと変な人に絡まれてる店員さん見かけるね
    スーパーとかよりデパ地下の方が変なやつ多い
    スーパーの店員さんだと塩対応されて終わるだろうけどデパートの店員さんは業務上ちゃんと対応しなきゃいけないってわかっててやってるよな奴ら

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2023/06/24(土) 20:28:24 

    >>524
    そんな場面見たことない。患者の気持ちを分かってないとか、思い通りにならなくて不安になったとか、そういう表現を使って要求を通そうとする人が多い。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2023/06/24(土) 20:31:37 

    >>1
    私も勤めてた店に定期的に来る変な客6名ほど抱えてたけど、だれも助けてくれなかった。むしろ「ガルさんにお願い!」状態で全て背負わされてたので嫌になって繁忙期手前で辞めた。

    怒鳴り散らす系ももちろんあるけど、今日の下着何色?ってきかれたり、女物を試着するから見てほしいっておっさんに頼まれたり、開封済みの菓子を差し入れされたり、お姉さんブラ見えてますよ(嘘)って肩トントンしながら言ってくるあいつらちゃんと始末できた?wって思いながらこの漫画読んだ。笑顔で無理ですね!って言ってた私ほんと偉いな。

    ちょっと前に店の前通りかかったけど、俯きがちで顔が見えなかった。みんな疲れてるのかな。もう私には関係ないけど。カスハラは論外だけど、6年経った今でも私をそういう客の受け皿にした上司たち許さない。

    +50

    -0

  • 557. 匿名 2023/06/24(土) 20:32:15 

    イラストうまいなぁ。

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/06/24(土) 20:33:51 

    >>532
    ガルちゃん
    創価工作員いるから
    芸能関係トピとか操作コメントすごいよ

    +4

    -2

  • 559. 匿名 2023/06/24(土) 20:34:06 

    前に理不尽に怒鳴られた時に男性上司が来てくれなかった…って女性同僚に愚痴ったら、「甘えんな!お客様からしたらあなたはプロでしょうが!」って一括されてダブルショック受けた
    半年後その女性同僚が理不尽に怒鳴られたけど一切近寄らなかったし去った後声もかけなかったよ

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2023/06/24(土) 20:34:22 

    チェーン飲食店だが、めっちゃわかる。スタッフ、責任者誰も知らんぷり!
    終わったら、「災難でしたね〜」だって。

    百貨店にいたころは逆に事務所からフロア責任者がすっとんで来てくれたな〔ベテランおばちゃん〕
    「お引き取りください!」とはっきり言ってくれた。
    その後出禁。

    +25

    -0

  • 561. 匿名 2023/06/24(土) 20:36:50 

    >>155
    レジも気を使うね。うちのところは袋に入れて外に置いて最後にカゴに入れてたと思う。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2023/06/24(土) 20:38:33 

    >>10
    日本人完璧主義すぎるんだよ
    自分が店員だった時に注意されたり、厳しくされたことを自分が客になった時にやり返しちゃう

    +23

    -6

  • 563. 匿名 2023/06/24(土) 20:40:13 

    >>184
    わかります
    「あんたなんて嫌い」とか言われ
    「左様ですかー、そうですかー」
    って適当に返したり
    おうむ返しとかしてる
    あんた向いてない
    →向いてないですか、
    話聞いてるのか
    →お話は聞こえてます
    とか、ははは、みんな壁に向かって話してるみたい

    +49

    -0

  • 564. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:03 

    >>178
    しかも時給最低賃金

    +11

    -1

  • 565. 匿名 2023/06/24(土) 20:42:23 

    ほんっっっとに周り役に立たないよね

    私も同じ思いしたこと何度もあるけど周りの従業員も上司もしれ〜っと逃げていく

    誰も助け舟出さない

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2023/06/24(土) 20:47:15 

    やばいね。ここに出てくるやばいクレーマーって明日もどこかでキレ散らかしてんでしょ??はーあ、明日全員死なないかな。

    +24

    -0

  • 567. 匿名 2023/06/24(土) 20:48:22 

    >>511
    私が絡まれた事ない理由が分かったわ

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2023/06/24(土) 20:52:21 

    >>553
    ありがとう、わかってくれて
    病院債を1口買っただけで株主ぶるよくわからん富裕層?や個室入ってるだけで王様気分とかよくわからん患者もいる。医師も医師なりに苦労が多少あります。困ったもんです

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2023/06/24(土) 20:55:50 

    >>1
    かわいい絵柄といい人感に惹かれて、タジマオオカさんのツイート見てきました!
    とても癒やされました。
    この場をお借りして、ご本人様にお礼申し上げます。また、お邪魔させて頂きますね。
    ありがとうございました。

    +5

    -1

  • 570. 匿名 2023/06/24(土) 20:56:07 

    >>213
    人格否定って本当メンタルやられるよね
    私の経験上女性の上司に多い

    +25

    -0

  • 571. 匿名 2023/06/24(土) 20:57:41 

    >>1
    普通上司がきてスッと変わってくれるけど…
    酷い職場だね。

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2023/06/24(土) 20:59:11 

    私が接客販売業辞めたのコレだわ

    毎日同じ時間に同じルートで徘徊してる人いるよね

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2023/06/24(土) 21:00:49 

    >>228
    分かる。。
    特に地方の百貨店はそう
    真面目な人と仕事できる人は見切りをつけてどんどん転職していく
    逆に病気なの?と思うような性格悪くていじめパワハラする人だけ居座って長年勤務してる

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2023/06/24(土) 21:06:21 

    外国人もすごいよね。デパ地下で買ったお惣菜を外で座って食べてゴミはゴミ箱がないからデパ地下の買ったお店に大量に持って行って捨てといて!って奴隷扱いかとギョッとした。

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2023/06/24(土) 21:09:44 

    私もコンビニでロックオンされやすかったし、社会人になってからは変な上司にロックオンされやすかった。その場ではフォローしてくれないのに、後から大変だったねって言われるの地味に心が削られる。大切にされてない感じがしてつらいよね。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2023/06/24(土) 21:11:54 

    >>19
    もう酷いクレーマーは店員さんへの侮辱罪適応で逮捕で良くない?
    接客業する人が減る一方だし、
    そもそも接客業ってそんな給料も良くないのにやってらんないよね。

    +75

    -1

  • 577. 匿名 2023/06/24(土) 21:11:54 

    小売も医療も早くデジタル化して、クレーマーに無人で対応できるようにしてほしいわ。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2023/06/24(土) 21:19:08 

    >>28
    私も最近郵便局でそういう感じのおじいさん見た😇暇なんだなーと思う

    +12

    -1

  • 579. 匿名 2023/06/24(土) 21:19:09 

    >>6
    詳しいお話は事務所で店長が伺いますので奥までどうぞって案内するフリをしたら逃げてくれないかなぁ(笑)

    +21

    -0

  • 580. 匿名 2023/06/24(土) 21:21:29 

    >>1
    クレームにあいやすいのってオドオドして弱気なの見透かされてたり、ちゃんと対応してるつもりでも微妙にお客さんの質問に的外れな回答してる場合が多い。どうしても完全には避けられないけど自信持って堂々と対応すればクレームにはあいにくいよ。

    +1

    -9

  • 581. 匿名 2023/06/24(土) 21:23:57 

    >>580
    そういうのを弱いものいじめという。
    おどおどしてるというより、大人しそうに見てるのと、話をちゃんと聞いて対応するタイプ。
    優しい人ほどすぐに辞めていく法則だよね。

    +17

    -0

  • 582. 匿名 2023/06/24(土) 21:27:06 

    図書館多い。
    ここはお前の家か?ってぐらい入ってすぐカウンターに行って朝刊!ってもらって、思ってるのと違う朝刊だったらわしは○○新聞の朝刊が欲しいんじゃー!とキレる。俺の顔覚えとけ。俺が来たら○○新聞ってことだからなって、無料のそんなのにもキレるって何様!?と思う。

    +29

    -0

  • 583. 匿名 2023/06/24(土) 21:29:13 

    >>15
    ヤバい雰囲気の時って百貨店の社員さんとかも応援きてくれるけどね。食品フロアは事情わからんが。
    アパレルで働いてた時に違うブランドだから返品できないって丁寧に説明しても理解してくれなくて発狂したBBAがいて、男性の百貨店の社員さんが来てくれたら、私がおかしいみたいじゃない!って泣き出して
    いや、みたいじゃなくてまさにおかしいんだよって思った。

    +35

    -0

  • 584. 匿名 2023/06/24(土) 21:31:44 

    >>13
    auだけど通信障害で困ったことないな…

    通信に疎い人は実際に店舗に赴くことしか能がないよね
    そんな暇あれば他の通信手段用意しろよオンチってかんじ

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2023/06/24(土) 21:32:38 

    >>272
    私なら言い返してバナナぶん投げてクビになっちゃうな。
    モンスター相手に凄すぎる。
    尊敬しかない。

    +15

    -0

  • 586. 匿名 2023/06/24(土) 21:35:36 

    >>13
    そう言うヤツには謝らなくていいからね!
    たぶん激高して怒鳴り散らすと思うけどほって置けばいいのよ

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2023/06/24(土) 21:35:58 

    こんなんあるから私は絶対何があっても接客業だけはしないと決めてる。
    今の仕事も大変だけど、「お客様からのクレーム」はほとんど皆無だから気持ちは本当に楽。何かあったら同僚や上司にさえちゃんと謝れば済む。
    たまーに変な店員もいるけど、カスハラってそういう人には案外しないよね・・・真面目な人ほどターゲットにされやすい。だから余計腹が立つ。

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2023/06/24(土) 21:36:40 

    >>1
    昔バイトしてた時変なおじさんに絡まれて、バイトリーダーの男の人がサラッと守ってくれたときは感動したなぁ。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2023/06/24(土) 21:39:18 

    海外で客と喧嘩してる店員の動画とかよく見るけど、あれくらいでも全然いいよね・・・最初から態度悪い店員はダメだけど、アホな客に丁寧に接した所で時間とお金の無駄にしか思えん。。
    「当店の対応が気に入らなければどうぞよそへ行ってください」って言えたらいいのに。

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2023/06/24(土) 21:42:41 

    >>155
    こういう人ってさ、本当よくこれまで誰にも刺されずに生きてこれたよなって感心する。
    でも葬式には誰一人来ないんだろうな。

    +62

    -1

  • 591. 匿名 2023/06/24(土) 21:45:34 

    >>514
    たまに要領を得ない人いるんだよね
    私は電話だったんだけど
    有機大豆を使った商品がA社とB社と2つあって
    A社に電話して「有機大豆の生産地を教えて欲しいのですが」
    担「有機栽培の大豆はとても希少価値でして~
    その中でも国産は~ナンタラカンタラ」と長い説明
    私「それで大豆の生産地は…」
    担「ですから~、希少価値でして~」また説明
    私「例えば北海道とか佐賀とか
    大豆の獲れた場所を知りたいのですが」
    担「お待ちください…」1~2分後
    「そいういうのはわかりません!(怒)」とかあったよ。
    多分私はカスハラ女かクレーマー扱いだったろうなw
    ちなみにB社に同じ問い合わせをしたら
    「○○県の契約農家のものを使用しています。
    災害等で収穫が出来なかった場合は他県のものを~」と丁寧に説明
    A社は産地の問い合わせへのマニュアルがなかっただけだと思うけど
    そもそも電話に出た人が
    何を聞かれているのか理解できなかったんだと思う

    +10

    -1

  • 592. 匿名 2023/06/24(土) 21:48:07 

    昔雑貨屋で働いてた時に、マグカップの製造時に仕方なくついてしまう1ミリにも満たない黒い点を指摘してくる客がいて、それなのに毎回マグカップ買うのw 全ての在庫出させて、ひとつひとつ点をチェックしてw
    だから、その人が来たら「ここに黒い汚れがある。汚れがないやつをちょうだい」って言われる前に、「お客様こんにちわー!今日こんなマグカップ入荷してまして、どれがいいか一緒に選びませんか?」って先に声かけてたわ。
    そしたらなんか気に入られたのか、クレーム言わなくなったよ。
    あいつらさぁ、要は寂しいのよ。寂しくて寂しくて誰かに構ってもらいたくて自分のこと覚えてもらいたくて必死なのよ。
    だからこっちから「あ!今日も来てくださったんですね!こんにちわー!」って声かけたら意外とコロっと態度変えるかもよ。

    +16

    -0

  • 593. 匿名 2023/06/24(土) 21:51:07 

    >>565
    私はレジの若い子が絡まれてたら、どうされましたか?って引き離しちゃうわ…。レジも並んじゃうし、学生バイトとかだと可哀想だもん本当。
    ひとしきり話聞いて、必要なら謝って、お帰りいただいてる。社員は出てこないけどね。

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2023/06/24(土) 21:51:14 

    >>130
    私は見た目弱そうだけど、声が男性並みのイケボイス(性転換したの?聞かれる)だから3度見くらいされるw
    ひたすら話聴くタイプだけど内心は人間性カスだからあまり引きずらない
    タッグ組みたいわ
    絡まれてるとすっごく興味湧いて混ざりたいくらい

    +68

    -0

  • 595. 匿名 2023/06/24(土) 21:53:38 

    >>243
    興味津津で近寄ってくるよね
    大した事なくても目を光らせて近寄って、付かず離れずの位置にいるw

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2023/06/24(土) 21:58:28 

    >>286
    本当にそうです。
    文句垂れるだけ無駄なんだから、店長()もバイトもみーんなさっさと辞めればいいのに。
    労働力提供してる時点で同罪だよ。
    人足りなくて潰れたらいいよ。私は学生バイトでしたがさっさと辞めました。
    あのゴミみたいな店やめたあと少しして潰れてたざまぁ笑

    +12

    -0

  • 597. 匿名 2023/06/24(土) 22:03:34 

    接客じゃなくても電話対応でもこんなのあるよね
    相手見て怒鳴ったりしてんだからクズだよね
    上司から電話させたら全く違うこと言い出したりして
    取引先のおじさんイライラする
    舐められない声色や態度を日々研究してるわ

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2023/06/24(土) 22:07:36 

    >>155
    バナナババアとタバコじじい出禁にしたいね。
    でもちょっと笑ってしまった。文章が面白い。

    +47

    -0

  • 599. 匿名 2023/06/24(土) 22:10:08 

    スーパーでレジ女性が絡まれてんの何回か見た
    店長の男性は近くで見守るだけで近寄りもしない
    別のレジに並んでた男性が「うるせぇよ帰れよ!」みたいに声かけて、他のレジに並んでる男性も「そうだ!」みたいな感じでヤジが飛んでちょっと笑いも起きて客に一体感できて、カスハラしてたおじさんが渋々帰って行ったよ。
    店長クズだなと思ったけど、ヤジ飛ばした男性たちがすごく格好良かった

    +32

    -0

  • 600. 匿名 2023/06/24(土) 22:19:45 

    デパートとかいくとお菓子屋の店員さんにめちゃくちゃ私用の話をしてる30.40代くらいの男の人いる
    ナンパというかあわよくば仲良くなろうとしてる感じ
    店員さんもニコニコして聞いてるけど迷惑だろうね
    アパレルだと差し入れおじさんみたいな人もよくいる

    普通に気持ち悪い

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2023/06/24(土) 22:26:42 

    >>86
    デパートに出店している店のパートが
    超くだらないことでも客からデパートにクレームが入ると
    デパートから店に注意がいって
    同僚が辞めさせられたって聞いたことがある
    結構昔のことだけど

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2023/06/24(土) 22:37:23 

    >>24
    コロナ前はマスクも失礼扱いだったよね
    まともな客なら咳や鼻水が付きそうなほうが嫌だろうに
    店の方針がマスク禁止だった

    +48

    -0

  • 603. 匿名 2023/06/24(土) 22:41:18 

    >>266
    悔しかったね。。土下座の強要は脅迫だよ。上司が巻き込んでくるなんて酷いわ

    +23

    -0

  • 604. 匿名 2023/06/24(土) 23:04:22 

    >>534
    女は割とショップ店員とかBAとかのいわゆる販売員に憧れて行ってる人も多くない?
    選ぶ際にあまり消去法ではないというか
    あとサービス業は産休育休機能してなかった頃に正社員辞めた女性のパートの安い労働力ありきで成り立ってる業界だから、女が多いのは当たり前だし

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2023/06/24(土) 23:05:23 

    デパート側に言えばあんたなんかクビだ、とかの発言は、脅迫罪にならない?
    いまのお言葉は脅迫罪に該当すると考えます、犯罪ですので警察を呼ばせていただきます!と言って、すぐ警察呼ぶふりでもすればクレーマーも帰っていきそうだけど

    +14

    -0

  • 606. 匿名 2023/06/24(土) 23:06:57 

    >>19
    私すぐ「は?!」ってのが顔に出るからあまり長居されない。やはり言葉に出さないまでも、強気な態度って大事だと思う。あと「私では対処しきれずお客様のお時間を無駄にしてしまいますので上のものに代わります」でよいのではって思う。

    +28

    -0

  • 607. 匿名 2023/06/24(土) 23:07:58 

    >>213
    ぶっちゃけ客より同僚や上司の方が敵ってあるある。

    +25

    -0

  • 608. 匿名 2023/06/24(土) 23:08:46 

    >>266
    「街で一般人として出会ったら覚えとけよ」と私なら思う案件だわ腹立つ

    +15

    -0

  • 609. 匿名 2023/06/24(土) 23:11:52 

    >>411
    これいいらしいね。壊れたテープレコーダーみたいに相手の発言をそのままリピートしたら良いらしい。意味不明なこと言ってれば言ってるほど気恥ずかしくなるって。

    +27

    -0

  • 610. 匿名 2023/06/24(土) 23:12:31 

    守ってくれない社員とか最悪だよね。うちは若い女好きの客きたら店長とか年配の人があの客来たからバックヤードにいなさいってかくまってくれるよ、私は淡々と会話続けない接客するタイプだから神対応ですぐ変なのに気に入られる子とウザ絡みの客のレジよく変わってあげたりもする

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2023/06/24(土) 23:13:18 

    クレーマー対応こそAIにやらせりゃよくない?
    クレーム入ったらペッパーくんにバトンタッチ★

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2023/06/24(土) 23:15:02 

    >>609
    通用しないよ
    相手を馬鹿にした態度は余計こじれるよ

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2023/06/24(土) 23:16:36 

    病院の受付にもこういう人沢山来る
    丁寧に話聞いてると他の患者さん達から1人に時間を割いてないでこっちの話聞いてよ!と怒られる
    ドライに接すると冷たい!優しくない!とキレられる
    みんな辞めてく

    +7

    -1

  • 614. 匿名 2023/06/24(土) 23:19:40 

    >>592
    もちろん分かるけど、それと似たような対応してロックオンされて、他の客の接客すると焼きもちやかれてる同僚いたからな~

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2023/06/24(土) 23:22:38 

    従業員がトラブルに巻き込まれたら上を呼ぶことになってるし、意味のわからないクレーマーだったら、お帰りいただく。
    何の権限もない一従業員にこの手の客の対処は無理だと思うし、それが普通だと思ってた。
    上司がさーっといなくなるとか、ありえない。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2023/06/24(土) 23:26:29 

    デパート側に言えばあんたなんか出禁だ

    そもそもクレームだけ落として金落とさないとか客ですらない不審人物としか

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2023/06/24(土) 23:30:36 

    >>1
    接客してて暴言吐かれたのはほぼない(ゼロではない)けど
    客の悩みだの不安だのを押しつけられてもねっていうのはあるある

    お店はただ買い物をするための場所であって個人の悩みを聞いてあげるような場所でもないし、店員はカウンセラーでもない
    ただでさえクソ忙しいのに余計な対応要求してくんな、あんたの事情なんかこっちは知ったこっちゃねえんだよと言いそうになる
    普段誰からも相手してもらえなくて淋しくて構ってほしいのか知らんけどさ

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2023/06/24(土) 23:34:26 

    仲良くしてた後輩が急に退職してラインで話聞いたら、カスハラが原因だったらしい。店長も駆けつけてくれないで逃げるようにわざとらしく他のお客さんの接客についてたんだって。

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2023/06/24(土) 23:34:53 

    >>6
    うちの男店長も逃げますし知らんぷりです。
    最低です。

    +21

    -1

  • 620. 匿名 2023/06/24(土) 23:35:15 

    >>312
    分かる。
    前から図々しいなと思ってたあるカスハラ、最低限の買い物はするから無下にできないから売り出しのDM送ってた。
    でも別のお客さんにマウンティング取るように絡むようになって、エスカレートすると営業妨害になるから来てほしくないというDM送るの一切やめた。
    それでも来ちゃうけど、DMを止める事で何かの意思表示になればいいなと。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2023/06/24(土) 23:42:34 

    わたし某百貨店の元社員でお客様相談室にいたけど一顧客のクレームで従業員クビになんて絶対できないから
    ご意見のなかにはこちらに落ち度のある件ももちろんあるけどお詫びと従業員への指導徹底するだけでクビなんかなかったね
    クレームにはパートの顔がでかくて怖いから辞めさせろとか風水で悪い所に建ってるから行きたくないとかホントしょーもない内容でよく呆れてたわ

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2023/06/24(土) 23:42:57 

    >>9
    うちの店に来てたカスハラは「商品のクレームとか言ってくる人いる?私なら気にならないし言わないわー」と言ってた。
    しかしその1.2ヶ月後に嘘のクレームしてきて、その後も執拗にクレームしてきたカス

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2023/06/24(土) 23:45:13 

    >>347
    妊娠中レントゲンだめだと知らなかったんじゃない?なんでそんなこと聞くのかと思ったのかもね。前ガルでも妊娠してないか聞かれたこと愚痴ってる人いたよ。病院で妊娠してないか聞かれたら普通何かの確認だと思うけど、そこらへんでの世間話みたいな質問だと思っちゃう人が不思議すぎる

    +59

    -1

  • 624. 匿名 2023/06/24(土) 23:45:14 

    「大変申し訳ございません」
    「仰る通りでございます」
    「以後気をつけていきたいと思います」
    「誠に申し訳ございませんでした!!」

    このセットで今日も乗りきった。
    頭の中では何食べようかな〜とか考えてるよ
    お客様、ごめんね!

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2023/06/24(土) 23:51:54 

    >>1

    うーん、じゃあ貴女がきちんと勉強して専門性が
    高い仕事に就けば?
    私は大学で勉強して総合職正社員してるから
    BtoBで仕事してるけど。

    図星つくけど、女性だから販売職や事務職でいいや、なんて思ってない?

    +0

    -18

  • 626. 匿名 2023/06/24(土) 23:52:02 

    >>350
    私は飲食店だけど、男性は高齢者。
    女性は中年が多い。
    思いっきり刺青入れてる人とかは意外と『ありがとね〜』とか笑顔で言ってくれて感じが良い。

    +23

    -0

  • 627. 匿名 2023/06/25(日) 00:05:01 

    >>369
    マネキンってあなた何歳ですか?
    アラ還の母親は言わないけどアラ90のおばあちゃんが言ってたから
    その世代がガルちゃんやってるのかな?って素朴に気になった

    +1

    -15

  • 628. 匿名 2023/06/25(日) 00:07:24 

    >>351
    正直カスハラよりこっちが大問題。
    ここで書かれてる「出禁にした」「警察呼んだ」「相手にしなくていいと言われてる」みたいな職場だったら、どんなにいいことか。みんなで協力して言い返してカスハラ退治とかさ。
    >>190みたいな、ミニオン真似てみんなで見ようよ~とか言えるもん。
    言い返したら上司が怒る職場もあるよね。

    >>607
    ほんとうにそうなのよ。この漫画の通り、カスハラより同僚や上司がタチ悪いとこある。

    +30

    -0

  • 629. 匿名 2023/06/25(日) 00:08:11 

    >>26
    無料で話聞いてくれるのって店員さんしかいないもんね、、

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2023/06/25(日) 00:08:47 

    悪質なクレーマーは威力業務妨害だし警察呼んだら来てほしい
    でもすぐ解放されるからその後の逆恨みも怖いな

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2023/06/25(日) 00:09:29 

    こんな暴言吐かれても警察とか呼んだらダメなの?

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2023/06/25(日) 00:11:19 

    >>582
    恥ずかしいね。高級ホテルにお泊りの方でもないのに、無料の公共機関でその態度。
    しかも、高級ホテルにお泊りされるような方々がかなりの額払った税金で作った図書館で。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2023/06/25(日) 00:13:55 

    >>625
    「女性だから販売職や事務職でいいや」なんて、今どきの大学生は思わないでしょうよ。
    いつの時代よ笑

    それに、販売だってプロ意識もった人はたくさんいるよ。その芽をブチブチ抜いていくのが、カスハラ客や上司なわけで。

    +17

    -0

  • 634. 匿名 2023/06/25(日) 00:14:05 

    >>554
    いるいるw
    大体変なファッションか小汚いジジイババア、声がでかい
    店員さんも苦笑いで話聞いててご愁傷様…と思いながら通り過ぎる

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/06/25(日) 00:17:41 

    いつもありがとうございます。
    貴重なご意見もっともございます。
    とても便器になります。
    本日もご来店ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2023/06/25(日) 00:21:18 

    笑顔で親身になりながら接客、お客さんの話を聞いてくれる女の店員さんは明らかモテなさそうな男が何か勘違いして連日来店する事がある
    うちの店長が男の客に気に入られて花束まで持ってくるまでになってたわ

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2023/06/25(日) 00:21:31 

    >>130
    私もガタイのいいデブだけど
    デブって自分の身長より体積あってデカく見られがちだから威圧感あるんだと思う
    よく身長160ないって言うと、嘘〜⁉︎って言われる
    なんか微妙に痩せたくない理由はそこもある、太ってることへの安心感

    +35

    -0

  • 638. 匿名 2023/06/25(日) 00:27:47 

    団塊あたりが大量に消えてくれたら、世の中良くなりそう 

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2023/06/25(日) 00:43:20 

    銃社会だったり、店員に報復される可能性を考えなくてもいいくらい日本は平和ってことだな
    これアメリカなら警備員につまみ出されるか、店員に報復されるかだもん

    とにかくこういうのは相手選んでやってるんだろうし、話半分以下に聞いとくか~くらいでいいんだろうな
    日本でこういうことやるのは高齢者ばっかりだし、ハイハイ分かりましたぁで大丈夫

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/06/25(日) 00:43:57 

    >>66
    そうなのよ
    見た目で勝てそうな相手に言いがかりつけてくるんだよね
    近くに毅然としたガチムチがいたら寄ってこない
    寧ろ逃げていくよ

    +11

    -0

  • 641. 匿名 2023/06/25(日) 00:49:06 

    >>48
    わかります
    私も電話でのクレーム対応で名前覚えられて
    ターゲットにされました
    休職して結局退職しました
    犯罪として認定してほしい

    +23

    -0

  • 642. 匿名 2023/06/25(日) 00:53:51 

    >>266
    そういうのほんと下品だよね
    某芸能爺がそれ系だった
    同僚は心病んで辞めてしまった
    まあその後色々大変なことになってたから因果応報ってあるんだなって思った

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2023/06/25(日) 00:55:24 

    そんな客いるー??
    そして、そんなひどい客を放置の店なんてある??

    +0

    -2

  • 644. 匿名 2023/06/25(日) 01:00:03 

    >>244
    そう!相手によっては、早く帰れって思いながら笑顔で接客。デパートのテナントで働いているんだけど、保険の仕事を私は長くやってるっていう勝手に来るおばさんに、(ほとんど迷って買った事ない)「ほら、お客様入って来た。接客!」とか険しい顔で偉そうに言われて、コイツ何しにきたんだ。さっさと買い物しろよ!って思った。

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2023/06/25(日) 01:02:39 

    >>1

    それ接客業でもされない人は全然されないじゃない?

    接客関係なく人に害を与えるような人間からの害を受ける人っているんだよね


    いつも言ってるけど人間なんて理不尽
    理屈がない、後付けで後出しで正当化したいだけで

    その条件が他に当てはまる人でもされない人はされないの


    その条件、言い訳があてはまらない人でもされる人はされる


    「する側」の性質の問題よ


    猫や女子供を狙う人間っているじゃん
    それと同じ性質なのよ、猫や女子供が悪いとか問題や非、原因がある訳ではなく

    それらに反応する側の人間の不具合いの問題なの


    ドラキュラって吸血しないと生きられないでしょ
    ただでさえ人に害を与えなければ生きられない
    そんなドラキュラはニンニクや太陽やクロスが苦手で天敵

    欠陥ある人ってなんでもないものに反応するし嫌いだったり苦手だったり何かしらある

    それを相手のせいにしているだけ

    何か犠牲がないと生きられない存在できない
    悪癖と習性、性質の問題



    +1

    -2

  • 646. 匿名 2023/06/25(日) 01:03:04 

    こんなん言う人いるんだね……
    びっくりだわ

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/06/25(日) 01:03:53 

    >>644
    バイトなんだから来てる人にちゃんと接客すればいいだけでは。
    買うかどうかなんて、店長とかが考えることだと思うけど。

    +0

    -6

  • 648. 匿名 2023/06/25(日) 01:07:54 

    >>645 >>1

    続き


    なので仕事、接客の時だけそんな人に当たり仕事以外だとそんなことはないとか、仕事、接客以外はそんな人に当たるけど仕事、接客ではそんな人に当たらないとかある

    する側の問題でしかない、論理性も理屈も何もない
    犯罪者の動機や理由や理屈が狂ってて常人には理解不能なことと同じ、犯罪者脳な人がこの社会にはいるのよ

    する側の人達の問題だから問題、欠陥、不具合いのある劣悪な人達はなんでもないものが気に食わない、反応する、嫌いなの

    内容が違うだけでこの脳の人達って実際多いよ





    +1

    -1

  • 649. 匿名 2023/06/25(日) 01:09:09 

    >>279
    小売の接客って男性ヒエラルキーの中では下層の方だからだと思う…。

    +4

    -3

  • 650. 匿名 2023/06/25(日) 01:10:56 

    >>648
    長文だけど言いたいことが整理されていない印象。ちゃんと聞いて理解してなくて、言ってることが良く分からない人に担当されてるとイライラしがち。
    そういう可能性も考えたほうがいいと思う。

    +0

    -2

  • 651. 匿名 2023/06/25(日) 01:12:28 

    続き


    なので仕事、接客の時だけそんな人に当たり仕事以外だとそんなことはないとか、仕事、接客以外はそんな人に当たるけど仕事、接客ではそんな人に当たらないとかある

    する側の問題でしかない、論理性も理屈も何もない
    犯罪者の動機や理由や理屈が狂ってて常人には理解不能なことと同じ、犯罪者脳な人がこの社会にはいるのよ

    する側の人達の問題だから問題、欠陥、不具合いのある劣悪な人達はなんでもないものが気に食わない、反応する、嫌いなの

    内容が違うだけでこの脳の人達って実際多いよ

    +2

    -4

  • 652. 匿名 2023/06/25(日) 01:12:48 

    >>649
    それ言ったら、女もそうでしょ。
    最下層が接客してるから不手際が多いというのもありそう。

    +2

    -10

  • 653. 匿名 2023/06/25(日) 01:13:46 


    それ接客業でもされない人は全然されないじゃない?

    接客関係なく人に害を与えるような人間からの害を受ける人っているんだよね


    いつも言ってるけど人間なんて理不尽
    理屈がない、後付けで後出しで正当化したいだけで

    その条件が他に当てはまる人でもされない人はされないの


    その条件、言い訳があてはまらない人でもされる人はされる


    「する側」の性質の問題よ


    猫や女子供を狙う人間っているじゃん
    それと同じ性質なのよ、猫や女子供が悪いとか問題や非、原因がある訳ではなく

    それらに反応する側の人間の不具合いの問題なの


    ドラキュラって吸血しないと生きられないでしょ
    ただでさえ人に害を与えなければ生きられない
    そんなドラキュラはニンニクや太陽やクロスが苦手で天敵

    欠陥ある人ってなんでもないものに反応するし嫌いだったり苦手だったり何かしらある

    それを相手のせいにしているだけ

    何か犠牲がないと生きられない存在できない
    悪癖と習性、性質の問題

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2023/06/25(日) 01:14:43 

    90年代あたりってまだ店員さんの立場ってもっと強くなかった?
    変な客と戦う店員さんを近所のスーパーやコンビニで結構見かけた記憶
    「お客様は神様です」は昭和の古い歌謡曲だけど、どこもかしこもアホみたいに「お客様には絶対服従!」みたいな風潮になって、逃げる上司や同僚みたいな人が急に増えたのは2005年あたりからの様な気がする
    この時代、なんかあったっけ??

    +5

    -2

  • 655. 匿名 2023/06/25(日) 01:15:04 

    >>639
    アメリカだと店員が銃で撃ち殺されてる

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2023/06/25(日) 01:18:48 

    >>24
    私も、お好きにどうぞーって言ったことある(笑)
    ちなみにパート辞めた後、その人に会ったことあるけど店員の立場じゃないと分かると何も言ってこないのよね(笑)

    +35

    -0

  • 657. 匿名 2023/06/25(日) 01:24:35 

    >>654
    むしろ、お客様は神様ではない!と言うようになってから、こういうのが増えて来た。
    そもそも、商店街は常連客ばかりで店員と客がちょっとした会話をするのが当たり前だった。
    バイト店員が増えて、客との関係も希薄になって、客との関係を築けなくなったのも一因。

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2023/06/25(日) 01:26:20 

    >>6
    私はコールセンターで32歳の管理職だけど、60代のおっさんからしたらまだ32歳とはいえ小娘だろうに、「私が責任者です」っていうと黙る奴たまにいるからくそきめえなって思ってる。お前が責任者出せって言ったんだろうが。

    +55

    -0

  • 659. 匿名 2023/06/25(日) 01:27:01 

    >>23
    私接客業が好きでよくバイトしてるけどカスハラは一度も会った事ない
    ちなみに気が強そうみたいな見た目では無い、むしろ弱そう、店長とかには良く叱られる系の人
    なのにカスハラは何故か無いな

    ちなみに痴漢も全く合った事が無い

    +6

    -1

  • 660. 匿名 2023/06/25(日) 01:29:41 

    >>266
    店で堂々とやってるなら今ならどっかで撮影されて晒されそう
    煽り運転とかそういうのが表にでるようになったのはいい傾向

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2023/06/25(日) 01:30:07 

    >>221
    ね、「馬鹿が多くてショップの人可哀想だな…」と思いながら見てた。

    +33

    -0

  • 662. 匿名 2023/06/25(日) 01:30:25 

    >>106
    今のジジイ世代がやばいだけなのか、それとも今の若い子もジジイになったら老化現象でそうなってしまうのかどっちなんだろう…

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2023/06/25(日) 01:33:13 

    >>661
    自分に責任なくても、自分が勤めてる会社のせいでお客さんに迷惑かけてたら申し訳ないという気持ちになるけど。むしろ、接客なんて自分が作った訳でもないもの売ってるんだから基本そうでしょ。
    自分のせいじゃないと思う人は接客失格。

    +0

    -13

  • 664. 匿名 2023/06/25(日) 01:33:57 

    >>654
    私の母が結婚前にスーパーで働いてる時はレジがまだ手打ちで、よく金額誤魔化してんじゃねーのか打ち直せって同じ人から数回嫌がらせ受けたって言ってた
    その時はレジはレジ打ちと袋詰めの2人体制で横に付いてたのが店長の奥さんだったから助けて貰ってたって言ってた

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2023/06/25(日) 01:36:05 

    >>663
    auの通信障害なら大元のau本社に乗り込んだ方が早そう

    クレーマーで大企業の本社の社長のとこまで乗り込んだ猛者っているのかな

    +15

    -0

  • 666. 匿名 2023/06/25(日) 01:37:26 

    >>1

    アルコールのアセトアルデヒトを分解できない、つまりお酒に弱いとか飲めないとかの遺伝子の人達がここぞとばかりに意気揚々とこぞって
    お酒を楽しむ人達を蔑み卑しめる、ガルでもよく見かける

    趣向やヘキが違うだけ
    そんな風に悪癖が人へ向かう人、日常的に人に醜悪な劣情をぶつけて罵ったり暴言を吐いたり、それは遠回しでも直接的でなくても何でもいい

    常に人に対して貶めたり卑しめたりする仕様に生まれている人達がいる

    お酒で楽しむ人もいれば人を虐げて楽しむ人もいる
    ゲームやアニメやネットの人もいる

    お酒で気分良くなる人が許せない人がガルのコメントでも見かけるけどそんな人達は常に人を蔑んで虐げて気分良くなっている、クセが悪い

    思考回路や発想が劣悪で醜悪なの
    悪意など負のものしかない

    あらゆる形で人は攻撃してなんぼと思っている

    +1

    -9

  • 667. 匿名 2023/06/25(日) 01:37:46 

    >>665
    au本社に行っても、障害対応をやってる部署以外が担当するでしょ。でも、まともな正社員はちゃんと謝るだろうね。

    +1

    -6

  • 668. 匿名 2023/06/25(日) 01:50:48 

    >>1

    小さくて弱くて卑屈で情けない人、負の面が人に向かう人達は結局は知能、脳の性能が良くないのよ、醜い働きや感情、人格、心、精神しか持っていない

    だから何かをあの手この手で攻撃しないと自分が存在できない
    どこかに同じものを持っている人間重なる部分のある人間には攻撃はしない、反応はしない
    みんな自分のポンコツの都合で人に目をつけ狙う

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2023/06/25(日) 01:51:42 

    >>301
    私も歳のせいか理不尽なこと言われると表情筋を固定しつつ心の中で「そっくりそのままお返ししまーす」と言ってます。
    「意味わかんないんだけど」
    「馬鹿なのかお前」
    「頭おかしいだろ」
    の時にツッコミ気分でその言葉を言いながら文句を聞いてます。
    一度それが伝わって「お前馬鹿にしてるだろ!」とキレられた事がありましたがおばちゃんにもなると慣れっこになり、馬鹿なクレームを言う奴の話は話半分か心の中で罵詈雑言の嵐をぶつけられるようになりました。
    これが年の功なのかな。

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2023/06/25(日) 01:53:20 

    >>361
    色々な所でバイトしてたけどお店ってより、人によるよね
    逃げる上司は普段から嫌われてたし、すぐ来てくれたり庇ってくれる上司は好かれていた

    +37

    -0

  • 671. 匿名 2023/06/25(日) 01:56:32 

    >>662
    なんか黙って行動できないよね
    カスハラまでは行かなくてもすれ違いざまに「はあああ」って声出したため息ついたり、ぼやいたり
    気持ち悪いなと感じること増えた
    ちょっと前のお爺さん達となんか雰囲気違う
    あれは一体なんなんだろう

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2023/06/25(日) 01:58:09 

    >>662
    団塊の世代はやっぱやばいと思う
    基本女を下に見てるし

    +6

    -1

  • 673. 匿名 2023/06/25(日) 02:00:59 

    スーパーのレジの人に、しつこく文句言ってる人がいた。1回いえばいいじゃんと思った。おじいさんは怒鳴るし、ボケてるんだろうけど。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2023/06/25(日) 02:05:06 

    >>411
    吉本新喜劇みたいw

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/06/25(日) 02:06:59 

    >>1
    迷惑客と同じ大きさの声とスピードで答えるといいって聞いた
    丁寧で優しい接客じゃなくて、相手のテンションに合わせると受け入れられたと感じるらしい

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2023/06/25(日) 02:11:45 

    客の(来店してない)家族から会計時のクレームを電話で言われたけど結局向こうの勘違いだった。
    疑問に思った事はその場で本人が言って欲しい。
     これは私が客側でも思うけど、私の家庭でも稀に会計でのクーポンや、レシートは合ってるけど釣り銭ミスだった気がするとか帰宅後に愚痴られる事ある。次回行ってみるとかの前にその場で言えよ、受け取ったお金の確認しろよ。

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2023/06/25(日) 02:19:20 

    言いやすそうな人を選んでやってる。警備の人にちょこちょこ顔出しお願いするか、その人が来そうな時は席を外す様にしたらいい。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2023/06/25(日) 02:24:58 

    >>14
    マイナス多いけど、確かに言われる人のタイプあるんだよ。
    私はカウンターで話すような接客業やってたけど、絡まれる子とそうじゃない子がいた。
    私は絡まれない方。
    顔立ちははっきりしていて、どんなにぐちぐち言われてもハキハキと鉄の笑顔を貼り付けて「そうですよね、申し訳ございません!」「さようですか!ありがとうございます!」とマシーンの様に対応すると、向こうが疲れてくる。
    で、こいつはストレス解消にならないと思うんだろう、次からは話しかけてこない。

    カスハラの言う事なんて、バカの言う事だと思ってるから全くメンタルに響かないし、マシーン対応してる時はなんなら夕飯の献立考えてたりする。

    強気に下手にでるのが大事。ビクビクしてると向こうも目を付けてくるから。

    +17

    -0

  • 679. 匿名 2023/06/25(日) 02:27:59 

    助けたくても口挟むと余計に火に油注いで怒り出す客いるからなあ
    デカい男の人とか威圧感ある職場の人が助けに入ってくれるのが1番いいんだけど

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2023/06/25(日) 02:33:22 

    >>1
    なんか読んでて辛い。

    もっと楽しく仕事がしたいよね。

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2023/06/25(日) 02:36:34 

    >>678
    私はなめられそうなビジュアルをしてるので
    やたら道を聞かれるし
    客で居合わせただけで店員でもないのに商品についても聞かれるし
    仮に接客業になったら絶対にタゲられるって思ってる
    本当は性格が悪くて気が強いけど

    +10

    -0

  • 682. 匿名 2023/06/25(日) 02:39:32 

    接客してるけど、こんな不味そうなもん売れないでしょ→いやー見た目悪いと売れないですね!意外と味はおいしいんですけどね

    おじいちゃんの焼き菓子か?の返事は、はい!焼き菓子です。で回避できそう 変な人多いからとにかく回避して自己防衛しないとやっとれんよ。

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2023/06/25(日) 02:52:42 

    >>620
    デパートの催事で呼ばれた店なんだけど
    店員のほうが客より良い物を身に着けてたので(制服じゃないので)
    クレームが来たカスハラがあったらしい
    とにかくマウントしたいんだろうね

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2023/06/25(日) 02:52:44 

    >>487
    それが普通になってくれるといいよね。
    自分は変な客に絡まれてても側にいた社員は助けてくれなかった。後で何があったか聞かれたよ。お前全部聞いてただろ?
    その話家でしたら他の店で店長してる主人がありえない事だと言ってた。
    パートがアタオカ客に絡まれてその場にいたら自分が話し聞いて対応するんだとさ。
    働く所で大分対応違うよ。
    その場にいて助けてくれないのに後であの人はアタオカとか言われても何も響かない。

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2023/06/25(日) 03:06:50 

    私文句言いやすいのかよくこれに遭う。
    なんか知らんけど客がヒートアップしてきて私は面倒くさくなってきて、でも説明は淡々とするから更に火に油注いじゃって上の人が助けてくれる。
    申し訳無いけど、あー助かったって思う本当に。

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2023/06/25(日) 03:17:01 

    社員が近くにいるなら「上のもの呼びますねー」で交代させる
    逃げる社員を呼び戻す

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2023/06/25(日) 03:19:55 

    こういうの撃退してたわ
    全部siri っぽく返すといいかも

    漫画の例だと
    「結構いい値段するんだねえ」→「そうですね、こちらは比較的良いお茶ですね!」
    「誰が買ってんの?」→「〜な方や〜が買われてますね。プレゼント用にもいいですよ」
    「こんな不味そうなもん売れないでしょ」→「そうですか?結構買われる方多いですよ。昨日もお買い上げいただきました」

    (ここまで来たら思いっきり反論するかもだけど…↓)
    「汚い顔でモノを売るな」→「ネット販売もしておりますのでそちらでご購入されてはいかがでしょうか」
    「売れるために言ってあげてる」→「そうなんですね!私どもでは決めかねるのでぜひ上層部にお問い合わせお願いいたします!」
    「どんな育ち方してんの?」→「どうしてそう思われたんですか?→反論」

    反論できないから大体なんか違う…みたいな顔して帰ってく
    イライラされても二度と来なくていいからオッケー

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2023/06/25(日) 03:22:07 

    >>1
    この漫画、続きなかったっけ?
    スカッとさせてくれるお客様が登場して、クレーマー逃げて行った、って話だったはず

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2023/06/25(日) 03:30:11 

    >>1
    不審者なので警察や警備員に通報して来てもらおう。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2023/06/25(日) 03:33:42 

    >>687
    ぶち殺すぞオーラ相手に伝わるように出しながらも間違ったことは言ってないから反論できない状態にするのがポイント
    クレーム出されてもそんなつもりないですで回避できる

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2023/06/25(日) 03:36:54 

    >>665
    社長のところまで、ではないけど、
    私の友人は自分が働いていた元働いていた会社の
    あるキャンペーン広告の粗を見つけて
    「AでBをするとポイント2万ポイントもらえるって書いてあるんだから、Bでも当然2万ポイントもらえますよね?」っていうことでコールセンターに電話してた。
    その人、もともとその会社のコールセンター内でクレーマー担当してた人だから、どうすればいけるかまで知ってて、

    最初は派遣社員→次も派遣社員→次も派遣社員、で
    四番目にやっと決定権のある社員が出てくる、とか
    これをこう言えば相手はこうするしかない、とかも知ってて
    結局2万ポイントゲットしてた。
    味方を敵にすると怖いなって思った

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2023/06/25(日) 04:50:18 

    >>691
    労力かけて品性捨てて得るほどのものなんだろうか…とちょっと思ってしまった

    +12

    -0

  • 693. 匿名 2023/06/25(日) 05:09:34 

    デパートっていいお客さんも悪いゴミもくるから気持ちの切り替え大変そう

    激安衣料品店でバイトしてた時はまともな人は何も話しかけないorせいぜい商品の場所聞くだけで、あとの用事のやつは全員やばかった
    若い女にだけこんにちはって話しかけてきて返事が来るまで顔覗き込んでくるオッサンとか、私はタワマンに住んでて〜と言いながら30着くらい配送手続きさせ毎回受け取り拒否するあたおかおばさんみたいな

    だから全部「は?」とか「あっそ」で済ませて挙げ句の果てに無視してバックヤードに逃げてた

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2023/06/25(日) 05:10:35 

    >>687
    会話してる時点でダメだよ
    質問なんてして会話広げちゃダメ

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2023/06/25(日) 05:21:07 

    >>125
    館に毎日来る女としか話さない無料キャバクラ代わり男来るんだけど、そいつにロックオンされた子がいて周りが危機を感じて対策を高じてくれた。
    そいつが来たら頃合いを見て、他の人がお電話入ってます、と声をかけたり、警備の兄ちゃんにお願いしてそいつが来たらウロウロしてもらうとか、実際に売り場に電話したりとかいろいろ守ったよ。
    そいつはその子が入籍して指輪つけた途端、誰よりも先に気づいて足が遠のいたよ。
    ダミーでも結婚指輪は効果あるかもなー。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2023/06/25(日) 05:23:30 

    >>691
    そんな恥ずかしい話を自慢話のように友人に言える自体、ちょっとアレな人だと思うし私なら距離を置く。
    そういうことしてる人ってまわりまわって必ず返ってくるからなー。言い方も悪いことも。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2023/06/25(日) 05:38:10 

    お前らの親兄弟じゃないんだから
    必要以上に絡んでくんなって思うわ
    他人に死ねよって言ったり釣り銭投げつけてくるような
    精神異常者は自宅に引きこもってろ

    +2

    -1

  • 698. 匿名 2023/06/25(日) 06:15:00 

    >>79
    普通なら、割り込みした男性客がすみませんって言って並び直すのがマナーだと思うから。
    間違ってないなら店員さんは強気で注意して欲しい。

    でも注意されたのが恥ずかしいのか逆ギレする50代以上の男性客は多い。

    +23

    -0

  • 699. 匿名 2023/06/25(日) 06:19:01 

    たしかに質問はダメだね
    めんどくさいオーラと威圧感全開で黙らせる感じ
    客として来てんのに会話しないとか不可能でしょ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2023/06/25(日) 06:19:48 

    >>694

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2023/06/25(日) 06:19:53 

    食料品フロアに男性職員がいるサービスフロントを作って時間で数人巡回させたら
    そういうことしてくる気持ち悪い客って女ばかり狙って憂さ晴らししてるし同性には弱いからいるだけで抑止力になると思うよ

    +6

    -0

  • 702. 匿名 2023/06/25(日) 06:23:17 

    >>678
    接客業長いけどほんとそれ。下手に強気にがいい、ってやつ。
    下手にでない、弱気が一番絡まれてる。
    その次に下手に出てるけど弱気。

    下手に出てないけど強気のやつは弱いやつにしか絡まないクレーマーは避けられる。頭脳派強気のクレーマーには一番絡まれるけど。

    下手に出て強気なら被害は最小限に抑えられる。



    +4

    -0

  • 703. 匿名 2023/06/25(日) 06:27:25 

    >>612
    電話のクレーム対応室では使われてる手だよ

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2023/06/25(日) 06:30:23 

    >>611
    ペッパーを若い女風に作れば完璧

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2023/06/25(日) 06:39:56 

    >>230
    お客は来ないけど、お局がヒステリックになると蜘蛛の子散らす男性社員と一緒の感覚かも

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2023/06/25(日) 06:57:05 

    事務のパートで、基本接客対応の受付やってる。
    漫画読んで泣きそうだった。
    そう、何人も社員いるのに誰も助けてくれない。いつも嫌味なヒステリックお局も急にいなくなり、男の店長は壁の向こうへ逃げる。やっすい給料なのに私も我慢して馬鹿みたいだな。

    +7

    -0

  • 707. 匿名 2023/06/25(日) 06:59:06 

    >>530
    上司は下っ端を尻ぬぐいの使い捨てにして自分の成績を良く見せて出世して中年になったらクレーマー側に転身するために存在する

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2023/06/25(日) 07:00:10 

    接客業してるとこういう事よくある。
    理不尽クレームからの長話からのセクハラを初めてくらつたときは戦慄だったもん。目的はそれだったんかー!

    てか、この投稿者さんのお店は酷い。うちは必ず男性従業員が対応するし、私では対応できないので責任者呼びますって言う事になってる。デパートだと男性少ないのかな?

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2023/06/25(日) 07:07:15 

    >>340
    10代20代の子は礼儀正しい。
    会計終わったあとペコってお辞儀してくれたり「ありがとうございました」って言ってくれる。
    商品も両手で受け取ってくれる。

    40代〜はもうカオス、なんでもあり。
    60代〜は1分で終わるような普通の買い物なのにいちいち拗らせてくる。

    +5

    -4

  • 710. 匿名 2023/06/25(日) 07:09:05 

    >>379
    あーなるほど
    小売りは生活に必要な仕事だけどそんな感じになってしまうよね
    清掃や介護と同じ括り

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2023/06/25(日) 07:21:49 

    いるいる!こういう客。
    ほんと、絶対に買わないやつに限って、こういうことをする。
    この手の客は反論とかして怒らせると、本社にクレーム入れたりするし。
    そうなるとこちらが余計に怒られるから、とりあえず話を聞くしかないって感じで辛かった!
    こういうのがあると従業員側が必ず非があると判断されたし。
    それが嫌で接客業辞めたよ。

    わたしが店長やってたときは、パートさんとかが絡まれてたら変わったけどなー。
    なんだかんだこの社員が一番悪いと思う。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2023/06/25(日) 07:29:43 

    >>4
    カスハラやで?それ

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2023/06/25(日) 07:37:46 

    接客業の社員やってるけど、新卒のときから私より10歳以上のパートさんが絡まれたとしても対応したけどなあ...

    これ偏見かもしれないけど、眉毛の形や濃さがおかしい人は、クレーム言うことが多い。(特に女性)
    自分のこと客観視出来ないから、平気で言えちゃうのかなあと思ったり...

    +19

    -0

  • 714. 匿名 2023/06/25(日) 07:38:19 

    こういう時って攻撃対象になっていない人が「どうかされましたか?」とか言って入っていったほうがスムーズに事が運ぶんだけどね。逃げて誰も間に入らないって基本の対応ができてないってことだからそのお店は見限ったほうがいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2023/06/25(日) 07:43:49 

    銀行もかなり異常な客多いから、窓口の人も新入社員の頃は可愛かったのに性格悪くなっていく人が凄く多い。
    辞める人も多いけど続けてる人は性格悪いか逆に誰に対しても菩薩のように接することが出来る上に何言われても影響されない本当にメンタルが鬼強いタイプの人

    +9

    -0

  • 716. 匿名 2023/06/25(日) 07:45:22 

    昔介護の仕事をしていた時に利用者の家族から「あんた達どうせ頭悪いんだから本でも読めばいい」とボロボロになった本を受け取らされた事を思い出しました。

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2023/06/25(日) 07:47:30 

    >>7
    子供減ったからっておもちゃ売り場も遊園地も無くした結果
    デパートに行く習慣がない子が大人になってもデパート行かないの当たり前だよね
    って意見を最近読んで納得したばかり
    テレビもゴールデンタイムのアニメ減らした結果のテレビ離れ

    +44

    -0

  • 718. 匿名 2023/06/25(日) 07:47:36 

    >>60
    場外馬券場でバイトしてた時はそれがセオリーだった
    ポイントは男達で囲むこと
    ギャーギャー騒いでるおっさんも警備のおっさんとお兄さん達で周囲囲まれると嘘のようにおとなしくなってすっと帰って行く
    若い女は本当に駄目
    どの層からも舐められてるから

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2023/06/25(日) 07:54:03 

    >>137
    マレーシアだったか在住の人が、怒ってる人は後回しにされる文化だって書いてたな
    冷静に普通に話せない人は相手にされないって
    だから何かのトラブルでも怒鳴ってる人とかいないらしい
    良い国だなあと思ったよ
    日本だと声の大きい方にかかりきりになるもんね

    +14

    -0

  • 720. 匿名 2023/06/25(日) 07:55:19 

    >>5
    >> 2
    >> 21
    自分のコメントに自分で返信して、1人で会話してるんだね

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2023/06/25(日) 08:04:12 

    >>288
    接客顔か真面目な顔になって、私が店長ですって言ったらびっくりして逃げて行かれた事はある
    痛快だった

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2023/06/25(日) 08:04:30 

    ママ友グループとか子供連れが多い都内の商業施設の受付で働いてたとき、イライラしてるお母さんに八つ当たりみたいな感じの態度取られたり変なクレーム言ってきたりとかよくありました
    もちろんそうじゃないお母さんも多かったけど辛かったです

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2023/06/25(日) 08:11:02 

    >>1
    少子化と自殺率に関係してそう。こういう事が多いと、この国で子供を持ちたいとは思えないかもね。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2023/06/25(日) 08:11:25 

    あまりにも長いから聞き流してたら、
    聞き流さないで!って言われて、
    うんざりしたことある。

    +7

    -1

  • 725. 匿名 2023/06/25(日) 08:16:42 

    >>121
    そう。性別関係なく、立場が上の人が居るならその人、居ないなら居る人が迅速に上司に連絡、相談。商品や人に危害を加えそうな状態とかなら迷わず警察に通報したり、警備員さんが居るなら呼べばいい。

    この時代だからカスハラ対応マニュアルでも作った方がいいと思う。アルバイトさんでも対処出来るように見えやすい場所に掲げてさ。

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2023/06/25(日) 08:20:59 

    父親がクレーマーで家族にも怒鳴り散らしてるタイプなんだけど
    めちゃくちゃ規則正しくて健康
    長生きしそうで嫌になる

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2023/06/25(日) 08:24:08 

    >>5
    客として買い物中もよく見るよ

    じいさんが若い女性にギャンギャン言ってるのが多かった
    しかも言いがかり的な…

    他の店員が見て見ぬふりなのも同様
    変に誰か間に入るとややこしくなるからなのか?

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2023/06/25(日) 08:26:43 

    >>1
    今人手不足だから、そんなモンスター客の言う事をいちいち聞いていたらパートさんは集まらない。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2023/06/25(日) 08:28:03 

    私はめちゃくちゃ気が強いから受付業が向いてる。大手企業の受付では言い返して『あの女…殺してやる…!』とか言われて帰宅時は裏口から出されてたし市役所の総合案内にいた時は公務員は言い返さないと思ってる馬鹿が山程いたわ。
    自動ドア開いた瞬間『市長呼べやー!!』って入ってくるキチガイとか。で、私がまたおとなしそうに見えるから寄ってくるけど他の方の接客してる横でグチグチうるさいから「うるせぇなぁぁあ!?!?」って言ったら帰って行ったよ。笑

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2023/06/25(日) 08:28:26 

    >>641
    こわいね。
    もうストーカーみたいじゃん。

    +8

    -1

  • 731. 匿名 2023/06/25(日) 08:29:05 

    クレーマー出入り禁止にしたらダメ?

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2023/06/25(日) 08:30:03 

    >>25
    そんなん友達なのかよ

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2023/06/25(日) 08:31:07 

    >>104
    え?!そうなの?!この漫画読んで特殊な環境だったんだな〜と思ったんだけど良くあるの?!
    長いこと販売業しててこういうお客さんはあるあるだけどいつも上司が飛んできたし、自分も後輩は守ってるよ。
    「◯◯さんお電話入りましたお願いします!お客様失礼します!お伺いします!」っとかハキハキ割って入ったら大体ぶつぶつ言ってどっか行く。
    でも本当のクレームで新人や若い子が対応出来なくてお客さんが怒ってる場合もあるからまずはちゃんと話を聞くよ。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2023/06/25(日) 08:33:42 

    >>698
    あるある
    注意されることの何が恥ずかしいのか
    さっぱり分からないから
    自分のプライドが何よりも大事なのかと思って
    呆れる

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2023/06/25(日) 08:37:42 

    この人は何故カスハラにそんなにあいやすいのだろうか...

    +1

    -1

  • 736. 匿名 2023/06/25(日) 08:38:36 

    バイト&パートなら、即やめる。

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2023/06/25(日) 08:38:39 

    >>45
    本屋のスーパーで働いたことあるけど、本屋の方が周りに嫌われてそうなややこしい客が多い。
    何回かバトルしたけど社員が来たら大概大人しくなるし。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2023/06/25(日) 08:40:20 

    >>1
    なんで店員が言い返しちゃいけない世の中なの?こんな人達客じゃないと思って追い返せばいいじゃん、それが認められる世になって欲しい、他のお客さんにも迷惑になってるんだから

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2023/06/25(日) 08:45:51 

    女子高生にしねよって言われたときは、まあ子供だからと思ってたけど、そのまま大人になったヤバい人たちって感じ。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2023/06/25(日) 08:48:12 

    入院してた時に隣の患者さんが
    毎日、毎日クレーム入れてて
    また?って受付で言われてるの聞こえてしまって
    気まずかった

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2023/06/25(日) 08:49:57 

    >>713
    まゆげ?面白い
    今度から注目してみるw

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2023/06/25(日) 08:50:17 

    >>182
    でも優しそうな子なら結局また別の絡まれ方するよ
    手を出さないことわかってるし

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2023/06/25(日) 08:55:07 

    >>600
    こういう客マジで気持ち悪い。

    ファミレスでバイトしてたら、
    電話番号書いた紙渡されて、
    掛けてって言われたけど無視したら、
    次来たときに他の子と代わってって怒鳴られた。

    そういうお店じゃないんで!

    +8

    -0

  • 744. 匿名 2023/06/25(日) 08:55:39 

    こうやって店員さんが絡まれてる時は客が助け舟を出した方がいいの?
    私、底辺DQN中学を卒業してるので言い合いくらいの喧嘩は慣れてるから、そういう光景を見掛けると「クソウゼージジイだな。店員さんが困ってるだろうが!後ろに他の客が並んでんのにいつまでグダグダ言ってんだよ!はよ帰れやヴォケが」と言いたい気持ちに駆られるけど、店員さんがもっと困ると思って黙って見てるだけになってしまう。

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2023/06/25(日) 08:56:01 

    適当にあしらえない真面目な人がターゲットにされがち

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2023/06/25(日) 08:57:33 

    見た目のせいかな?とも思ったけど
    きちがいは黒髪真面目系だろうが
    金髪チャラい系だろうが
    関係なくダル絡みしてくる

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2023/06/25(日) 08:58:00 

    携帯ショップで働いてた時1日に必ず最低1人はこういう人に遭うから、胃薬飲んでたな
    あとで同僚と笑ってネタにしても、その場では心臓がバクバクするしストレスで禿げそうになる。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2023/06/25(日) 09:00:21 

    たまには店員側も強くでても良いと思う

    私もキレて、それ以上のお言葉は人権侵害に当たると思います
    しかるべき場所に相談させていただきますので、ここからは録音などの
    措置を執りますがよろしいでしょうか?って啖呵切ってみた

    周りもハラハラしてる感じが伝わったけれど、これ以上言われる筋合いないって
    思ってた
    案外あっさり引き下がったよ

    黙ってやられている云われもないしイジメとかと同じできっちり返せば良いと思う

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2023/06/25(日) 09:01:39 

    >>411
    笑ってしまったwwwww

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2023/06/25(日) 09:03:12 

    >>744
    どうなんだろうね。
    通報するとかの方がいいのかな?
    私は
    店員さんが1人で対応していた時に
    他の店員呼びに行ったことならある。
    騒いでますよ~って。

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:42 

    昔チンピラみたいな客にカスハラにあった時、小娘だった私は我慢できず、言い返して睨みつけてしまった。その後ヒートアップした客に殴られそうになって結局泣いてしまった笑その後見て見ぬ振りしてた上司が来たけど、おせーよ。後、チンピラには泣くくらいならでかい態度とんな!って言われたのが悔しくて忘れられない。

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:46 

    >>402
    Wonder母ね

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2023/06/25(日) 09:08:05 

    >>741
    もちろん良い人も居るんだけど、クレーム言わないにしても、話通じなかったり、変わってる人が多いんだよね(笑)
    この法則が分かれば、接客終わったときに「あーやっぱり、眉毛おかしいからだ!」ってちょっと笑えるからオススメ😊

    ちなみに私はトラブル回避のために、眉毛おかしい人が来たら、ゆっくり丁寧に説明するようにしてるよ!

    +9

    -0

  • 754. 匿名 2023/06/25(日) 09:08:12 

    お爺ちゃんに言い返したら、杖振り回しはじめちゃって、結局警察呼んだことある。
    病気?かもしれないから対応に困る。

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2023/06/25(日) 09:14:35 

    >>66
    はい!うちもガチムチシステムを導入してます!

    +4

    -0

  • 756. 匿名 2023/06/25(日) 09:17:10 

    >>722
    子育て中の親は、
    子供の看病、癇癪の対応とかで疲れてて、
    ピリピリしてるから、厄介だよね。
    ホルモンバランスのせいって言い聞かせながら、
    クレーム処理してた。

    +2

    -0

  • 757. 匿名 2023/06/25(日) 09:18:23 

    >>5
    接客業したことある?

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2023/06/25(日) 09:18:52 

    >>627
    今もあるのにね。
    「デパート側に言えばあんたなんかクビだ!」接客中に暴言を吐かれるの、私だけ?漫画にしたら共感の声が続々と!!

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2023/06/25(日) 09:22:06 

    >>13
    もうすぐ一年経つね。
    私あの時、家の中が焦げ臭いなと思って窓を開けたら真裏の家から黒煙と火がボーボー上がってて、うわ火事だ!!と気づいたけどauだから何度かけても119番に繋がらなくて、良いのかわかんないけど「火事だー!燃えてるー!119番して!家から出て!」って叫ぶことになった。
    それでもauショップの人を恨む気持ちなんて、その瞬間も今も全くない。むしろどう考えたらショップの人を責められるんだろう。
    おかしい奴にどやされて、本当につらかったろうな。
    そういう人は話にならないから強気で追い返すに限りますよー、スリッパではたきますよーっていう文化こそ当たり前になったら良いのにな。

    +10

    -0

  • 760. 匿名 2023/06/25(日) 09:23:21 

    >>8
    なんか本当最近そう言うのに通報した方がよっぽど効果ある気がするわ
    世間が騒いでやっと本部も動くみたいなね

    +22

    -0

  • 761. 匿名 2023/06/25(日) 09:24:01 

    >>481
    わかるわー。無茶な要求してくる客に出来ませんて言ってるだけなのにすぐ「客に対してその生意気な態度は何だ?」とか論点すり替えてくる奴多すぎ。
    自分の要求通らないと分かると店員の態度や人格攻撃始めるのほんとタチ悪いよね。駄々っ子かよ。
    海外ならそんな客相手にもしないだろうに日本は真面目に対応しすぎ

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2023/06/25(日) 09:26:57 

    凄い剣幕で怒鳴り散らすから、
    怒鳴らないでください!って注意したら、
    怒鳴ってねーよー!!!
    って騒がれた。
    怒鳴ってる
    自覚ねーのかよーって思った。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2023/06/25(日) 09:30:23 

    >>7
    この間銀座三越に行ったら無くなっててびっくりした。
    外国人向けの免税フロアの巨大なのはあるのにね。もう日本人の子供より、外国人むけに仕事することにしたんだろうね。まあがるでも「子供なんかいらない」「結婚なんかしたくない」って人がたくさんいるし、仕方ないと思うけど。

    デパートにいる親子って割とマナー良いから、デパートの屋上とかで知り合った子と遊んでもおかしなことになりにくいし、品物もサービスも良いから、大事にしたい場所なんだけどな。

    +15

    -0

  • 764. 匿名 2023/06/25(日) 09:31:29 

    >>65
    言い返すとこの人が怒られるのかも
    近所のスーパーでカスハラなんどか目撃してるけど、店員さん毎回なにも言い返さないもん
    ひたすら忍耐

    そんで絡んでるのは毎回男性(中年から高齢)で、絡まれてるのは中年の女性

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2023/06/25(日) 09:31:44 

    こういうお客さんは、何か言われてもさらに高いもの平気な顔で薦めると逃げていくよ。
    話したいなら買ってくれ、と思うし。
    そうすればこっちには2度と来なかった。
    気が優しい人はすぐに標的にされるよ。

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2023/06/25(日) 09:35:54 

    店長呼べ!は決まり文句なの?
    私ですって言うと本社に掛けてやる!って目の前で
    電話し始めて、繋がらないぞ!ってキレて、
    やっと気が済んだのか帰ってた客居た。
    二度と来ないでほしい。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2023/06/25(日) 09:36:27 

    20代で店長してた時に、カスハラに絡まれて上司呼べと言われたのでさっと名刺出して、申し遅れました店舗責任者のがる山と申します。これ以上のお話は別室で伺うようになりますが(警備室)とお伝えしたら、しどろもどろで帰って行った。
    おまえが文句を言った相手も名刺を出した相手も同じ私だけどな!なんでシュンとなってるんだよ!と思った。そしてクレームはただの言いがかり。
    気持ちが強くないと接客業はできないなとつくづく思う。

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2023/06/25(日) 09:40:56 

    >>604
    学生の頃販売のバイトしたことあるけど、短大や高卒の子しかいなかったな
    (別にバカにしてる訳ではなく)学力的な努力はいらないし、一生続けてる人もいないし
    まさに安い労働力ありきで回してる業界
    それを女性が請け負うのは当たり前!って思えるならいいけど

    +6

    -2

  • 769. 匿名 2023/06/25(日) 09:41:09 

    百貨店のカスハラとはまた話が違うだろうけど、キャバクラで働いてた時は容姿を否定してきたり他の女性と比較して執拗に馬鹿にしてくる客に遭遇した。
    例えが古いけど、うたばんにモー娘。が出演した時に石橋貴明がゴマキやなっちの事はちやほやするのに保田に対してだけすごくキツく接してたあのノリ。
    ターゲットにされても周りの女性達は知らんぷりしたり一緒になって客と笑ってるから自分だけがいじめられっ子になったようで辛いんだよね。同僚達の対応を見てあれを思い出した。

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2023/06/25(日) 09:41:30 

    >>28
    近所の郵便局では、アラサーぐらいの女性だったよ。
    すぐ後ろに並んでたから見えたんだけど、肩にフケがたくさん落ちてた。何かの病気かな?と思って、ひと通りのクレームが終わるのを黙って待ちました。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2023/06/25(日) 09:44:08 

    >>751
    怖かっただろうに。頑張ったね。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2023/06/25(日) 09:44:41 

    >>130
    カッコいい。うちの職場の貫禄ある系のデブはカスハラするやつ来たら即座に逃げる。見た目が貫禄ある系だからカスハラ受けたことないって話してた。貫禄ある系の人には変なやつこないもんね。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2023/06/25(日) 09:46:12 

    客に矛先向けるのはどうかと思う。

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2023/06/25(日) 09:49:36 

    不況を客のせいにしてるだけ

    +0

    -2

  • 775. 匿名 2023/06/25(日) 09:50:05 

    >>250
    スッタフには突っ込まないのかい笑!!

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2023/06/25(日) 09:50:46 

    店長にも理不尽なことする人はいるはず。店長とかには強く言えないから客に矛先向けてるだけ。

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:06 

    >>11
    家はどこ?とか個人情報聞き出そうとしてくるのと遭遇したら上司の情報言ってやれ

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:20 

    なぜ客が店の儲けのことまで考えなければならないんだろう・・・

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2023/06/25(日) 09:52:36 

    むしろ店員が神様になりつつあるね

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2023/06/25(日) 09:53:47 

    クレームでストレス解消できる人って単純でいいね
    八つ当たりしてもストレス解消にならないわ

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2023/06/25(日) 09:54:01 

    店長や上司にも嫌なことする人はいるはず。
    大抵は社内でやるから目立たないだけ

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2023/06/25(日) 09:55:05 

    >>385
    お姉さんカッコいい!

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2023/06/25(日) 09:56:16 

    客商売で客を責めるのはどうかと思う

    +0

    -5

  • 784. 匿名 2023/06/25(日) 09:57:18 

    うまく接客ができないのを客のせいにするんじゃないよ

    +1

    -2

  • 785. 匿名 2023/06/25(日) 09:58:35 

    税務署のバイトしてた時に、俺たちの税金で給料もらいやがってとか、土日も働けとか爺さんによく言われたな。職員だと勘違いしてるんだろうけど私はバイトだよ。私も税金払ってるし。
    何なんだろうね、上から目線。
    こういうこと言う人って90%はリタイアした年代の男性。

    +11

    -0

  • 786. 匿名 2023/06/25(日) 09:58:47 

    >>350
    男女問わず更年期なんかな?

    自分も今は失礼のないようにしてるけど、歳取ったらホルモンの関係でそうなりやすいなら怖いわ。気をつけよう…

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2023/06/25(日) 10:03:05 

    イオンてで働いていた時、
    パートのおばちゃん
    オッサンのクレーム対応で
    「おまえはクビた!」と
    言われていた。
    パートのおばちゃんは
    「お前に人事権はない」と
    鼻で笑ってたのを思い出す

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2023/06/25(日) 10:03:42 

    >>1
    クレーマーって中年からその上の世代のイメージが強いんだけど
    この世代が淘汰されたらこの世にクレーマーいなくなるのかな

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2023/06/25(日) 10:05:27 

    たまに暇つぶしで販売マネキンやるけど、成金っぽい中途半端な金持ちほど販売員を見下して意地悪してくる人時々いるなぁ。

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2023/06/25(日) 10:06:37 

    >>6
    うちの上司めっちゃ頼りになるよ!
    訳わからんこと言うお客様もものすごい話術で丸め込み、ニコニコにして帰していく…すごく有能だと思う。

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2023/06/25(日) 10:06:54 

    >>65
    デパ地下でお菓子売ってたけど、反抗するとデパート側から怒られる
    一応こんな人たちもデパート側からすれば"お客様"なんだよ…
    私もこんな人によくカスハラされたしオナニーしてるの?とか毎日来て聞いてくるセクハラ野郎とかいたけど商品1つ(それが100円だとしても)でもデパート内で買ってたら何も言えない
    デパートのやりすぎなお客様は神様精神辞めた方がいい
    私は仕事を辞めた

    +17

    -0

  • 792. 匿名 2023/06/25(日) 10:09:06 

    >>358
    どうぞどうぞ だね
    そんな人相手にするより
    他のお客様大切にしたいよね

    +15

    -0

  • 793. 匿名 2023/06/25(日) 10:10:12 

    >>130
    上司になってほしい(;_;)

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2023/06/25(日) 10:11:15 

    >>769
    モー娘。といえば中澤がいつも
    年上のオッサン共にもオバさんイジリされてて
    見てて気分悪かったな

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2023/06/25(日) 10:12:34 

    >>402
    あいつ長年生きてきて一体何を学んで来たんだろうね

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2023/06/25(日) 10:13:57 

    客は素人なんだから店員がどれほど大変かなんてわからないでしょ

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2023/06/25(日) 10:15:36 

    >>1
    そもそもこういう人が社会に紛れてる事が嫌だ
    莫大な罰金取れるようになればいいのに

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2023/06/25(日) 10:19:52 

    >>657
    強く同感です
    子供へのクレームが増えたことも地域性が薄れて他人との関わりが昔より減ったからでしょう
    お互いに親しみがあるコミュニケーションが出来れば寛容になれるというもの
    それと顧客対応こそ非正規雇用が増えたことも関係ある
    店員の仕事ぶりが時給以上は一円も働きません、非正規雇者なので責任持ちません、ていう指示待ちロボットの雰囲気が出ているから、それが気に食わない人≒面倒くさい連中がますます絡む事態になった

    90年代に時給600前後でアパレルでバイトして店長休みの日には代理を難なく勤めていた私からすると、どっちもどっちの歪んだ社会になったな~て思うから、よっぽど酷くもない限り客として居合わせても助け船は出さない

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2023/06/25(日) 10:25:52 

    なぜ素人の客がそこまで店側のこと考えなきゃならないの?
    店員こそが神様と言わんばかりだな

    +0

    -5

  • 800. 匿名 2023/06/25(日) 10:27:37 

    >>666 >>1

    これマイナスがついているけどお酒を飲んで気分が良くなる、気分の良くなることをする事自体が気に入らなくて

    いつも醜い感情剥き出してる人達がいるのよ

    気分が良くなることをする奴ってどーのこーのと醜い言葉や考えで蔑み、罵り、侮蔑しまくっている

    人間誰しも人それぞれ気分の良くなることはして生きているじゃない?何もお酒だけじゃなくお風呂だって睡眠だって甘いものだってごちそうだって音楽を聴くのだって自然を楽しむことだってetc気分の良くなることなんてみんなして生きてる

    またはそんな風に人を蔑み攻撃する事で悪癖を満たして慰めている人も事実としているじゃない?

    その「気分が良くなることをする奴」自体が気に入らなくて醜い事ばかりしているのよ


    自分ができない事で人が楽しむのが許せない言い方をしている
    とても見苦しくて目に余る

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2023/06/25(日) 10:30:58 

    たまたま通りすがりの客だけど、通報しようと思ったがある
    営業妨害でしょ

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2023/06/25(日) 10:31:06 

    >>709
    若い子がっていうのは店や場所によると思うよ。
    うちの場合は商品を壊したり汚したりしても平気でそこら辺に置いて何事もなかったかのようにしていくのは若い子が多いし。(気まずさとかもなく普通に)
    なんなら会計中に通話してこちらからの問いかけ無視とかもある。
    ただし40〜に難しい奴が多いってのはうちでもある。

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2023/06/25(日) 10:31:16 

    >>201
    スッタフ

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2023/06/25(日) 10:35:16 

    >>768
    何でそう論点が飛躍するのかね?わざとなの?
    女のが多いぞブーメランだとか言うから、事実として社会の構造がそうだったから、業界内の比率がこうなってるのは当然だと言ってるだけなんだけど

    能力以前にまずやる気の話をしてる訳で、女は正にすぐ辞めて結婚するからで選ぶ人も大勢居る業界、バイトの多い業界を選ぶ男は、やる気のない人が多いって話がそんなに気に入らないの?

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2023/06/25(日) 10:35:46 

    時代が変わるにつれてさらに思うことは、店側もあからさまに客を身なりや金払いの良し悪しで区別するようになった。これもあたおかクレーマーには暴れスイッチ。
    どっちもどっちのなんてさもしい社会になったことか。

    あと言動態度さえソフトで丁寧なら「私は良い客」て思い込んでそうな面倒くさい客も増えた。
    昨日もパン屋でサンドイッチを大量買いして店員を長時間接客で拘束している客がいた。にちゃにちゃねちゃねちゃ猫なで声で親しげに話しかけてはいるし、パン屋のオーナー店長の奥さんも大量買いにあからさまに浮き足立って二人だけの世界に没頭しているけど、それを周りで待たされて見ている他の客は冷めるし他の客の迷惑はお構い無しのウザイ客とかわりない。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2023/06/25(日) 10:36:55 

    >>722
    ママ友グループって本当に厄介だよね。
    いい歳して子供までいるのにやってる事が女子中学生なんだもん。
    そりゃその子供達も同じように育つよねって思いながら対応してた。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2023/06/25(日) 10:39:31 

    >>724
    自分もメンタル病んでる系主婦に30分捕まってた時に「ちょっと!ちゃんと聞いてます?」と怒られた時に心の中で『むしろ聞いてると思います?』と思ってました。
    30分もよくこのテンション続くよと呆れてました。
    普通なら疲れない?と。
    ある意味でアンタ凄いよとか思ったり。

    +11

    -0

  • 808. 匿名 2023/06/25(日) 10:42:07 

    >>739
    その感性で大人になって子供を育てるって考えると怖いね。
    どっかで自分の恥ずかしさに気づいてくれたらいいのだけれど。

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2023/06/25(日) 10:46:15 

    私も宝くじ販売している時にタクシーから降りてきたやつに『おい、タクシー釣りないから両替しろ』って一万円札投げられたから断ると『なんでできねんだよバーカ』とか言ってきたから『クジ買っていただければお釣りでこまかくなりますよ』って言ったらぶちギレられて。だいたいタクシー運転手が釣りの用意ないの悪いのに巻きこまれて凄い気分悪かった。
    あとは、窓口から手を握ってくるじじい💢
    『お預かりします』って言ったら『お』いちいちつけんな💢とか言って肘つきながら説教しだすやつとか。
    接客業やってる人だったら絶対嫌な思いしてる人いるはず。会社が盾にならないのもまたムカつくのよ。二度とやりたくない。

    +14

    -0

  • 810. 匿名 2023/06/25(日) 10:46:53 

    >>804
    男女関係なく
    特定の業界(とそこで働く人たち)を貶めたりしない方がいいと思うよ

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2023/06/25(日) 10:47:46 

    >>750
    自分も同じく完全にこれは絡まれてるな…という場面で「あの警備か警察の方お呼びしましょうか?」と店員さんに声をかけた事がありますよ。
    勿論クレーマーの方から「オメェには関係ないだろうがっ!」て言われたけど「見てるだけで不愉快なんですよ!」と言ったらシーンとなりました。
    その場は店員さんが「ありがとうございます、大丈夫です」と仰ってたので行動にはうつしませんでしたが、なんか腹立ったのでちょっと離れてからクレーマーの方を見ながら電話かけるフリをしたら「今度は気をつけろよ!」とか言って離れていきました。
    警察呼ばれるのは嫌なんですね、あんな奴でも。

    +11

    -0

  • 812. 匿名 2023/06/25(日) 10:49:38 

    >>757
    むしろ社会に出た事あるのかね?

    +2

    -1

  • 813. 匿名 2023/06/25(日) 10:49:42 

    >>358
    笑ったわ。何回言うんだ笑

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2023/06/25(日) 10:51:54 

    >>783
    なんで?

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2023/06/25(日) 10:54:34 

    >>788
    クレーマー予備軍は控えてるよ。

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2023/06/25(日) 10:54:49 

    >>713
    ほんと眉毛濃いほうがクレーマー気質だよね!

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2023/06/25(日) 10:55:04 

    >>1
    こういう頭おかしいモンスターって回避不能だよね…けど従業員守ってるようなちゃんとした店が注意した後すぐに店のグーグルレビューに☆1でボロクソに書かれたというケースがあってマジでこわい
    これでまだ見ぬお客様が遠のくという

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2023/06/25(日) 11:02:24 

    怒りの通過待ちが通用しない場合が
    最高に面倒
    謝ってばかりいないで何とか言いなさいよ!とか
    喧嘩が趣味としか思えない
    迷惑

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2023/06/25(日) 11:04:09 

    名前聞いてくる人、鬱陶しい。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2023/06/25(日) 11:06:59 

    やめれば?って言われたことあるよ、お前が来るのやめろよ、何で職失わなきゃいけないんだよ、クレーマーって何も考えてないよね。自己中すぎる。

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2023/06/25(日) 11:10:29 

    夜のお仕事のお姉さんに説教するオジサンと同じ構図なんだよな
    金出さないと異性と会話できない悲しいおじさんがその辺の女性店員に金と時間使って元を取ろうと必死に会話したいってことなんだと思う
    まあ、こういうカス客ってたいして金も落とさないけど……

    異性の話し相手がお母さんか女性店員さんしかいないなんて可哀想だね
    同性の友達知り合いもいなさそうww

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2023/06/25(日) 11:11:19 

    >>807
    怒りの持続力がすごいよね、家族でも殺されたんか?って思うぐらい怒りのボルテージがすごい。
    けっきょく怒りの原因はほんの些細なことだったりする、たぶん病気なんだろうね。

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2023/06/25(日) 11:11:26 

    >>807
    分かる~
    体力有り余ってるなって感心する。
    ボディービルでも始めればいいのに。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2023/06/25(日) 11:24:42 

    >>647
    ん?どした?笑笑

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2023/06/25(日) 11:29:15 

    >>11
    でもあるあるだよね。それで後から根掘り葉掘り聞いてきて、あーそれは君の対応がまずかったかもね!次は気をつけてね!って指導してやった感出して終わり。

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2023/06/25(日) 11:30:48 

    自分が話したこと覚えてないタイプの客
    ゾッとする

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2023/06/25(日) 12:09:38 

    >>802
    若い子「しか」来ない店で働いてた友人曰く動物に近いって
    小さな子供がやりがちなトラブルが多い模様
    カバンに棚の商品引っ掛けて落として盛大に割ったり友達同士で盛り上がって騒いだり
    とりあえずトイレは荒れるらしいw
    お年寄り「ばかり」対応している友人の話だとプライドとそれに伴うマウントで話が長く分かりにくく傲慢でとにかく鬱陶しいとのこと
    あとお爺さんによるセクハラは笑えないらしい

    どちらも普通のお客さんの方が多いとは言ってる
    タチ悪いのは少数なんだろうけど、そいつらが100人分の悪事やらかすんだよね

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2023/06/25(日) 14:41:51 

    >>122
    SE〇BUかな?

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2023/06/25(日) 17:00:18 

    >>6
    うちコルセンで働いてた頃はやばい客にはすぐ男性上司が代わることになってたわ
    8割の暴言野郎はそれで満足するかガチャ切りで逃げる

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2023/06/25(日) 18:25:49 

    変なクレーマーいっぱいいたわ
    でも自分が買い物に行ったら、店員でもたまにおかしいのがいるから
    クレーマーがどうとか言うんじゃなくて
    単におかしな奴が一定数いて、それが客としてくる場合もあるし店員という立場になってる場合もあるってだけのことだと思う

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2023/06/25(日) 19:46:14 

    こういうのあるから、私は「お客様」ではなく「お客さん」って言うようにしてるよ
    お客は大事にすべき存在ではあるけど、様付けするほど高い存在でもない

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2023/06/25(日) 19:48:44 

    >>751
    言い返す店員が居ても良いと思う。
    理不尽には言い返せる店員が増えたら、カスハラも減って行きそう。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2023/06/25(日) 20:03:01 

    >>13
    店員さんが悪いわけではないのに何故か混同してる人いますよね
    本当にお疲れ様でした

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2023/06/25(日) 20:14:06 

    >>816
    共感してくれて嬉しい〜!
    やっぱり眉毛おかしい人は、おかしい人だよね😂

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2023/06/25(日) 22:01:18 

    >>28
    営業妨害レベルに暴れ出したら警察かな
    飲食店の前を通ったら店の前に机と椅子が外に放り出されて、奥の方に上はシャツだけ着て下なにも履いてない(パンツは不明だけど微妙)お婆さんが床に座って奇声あげてた
    それを店員と警察が「お婆ちゃん!そんなところで座って寒いやろ?まずは服着よう」説得してた

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:29 

    >>1
    デパートは精神病ホイホイな一面があるかもね。
    デパートに這入るのはタダだから色んな人が来るんだろうね。各店舗に警備員を置いておけば頭がおかしい人は来なくなりそう。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2023/07/01(土) 01:01:17 

    >>263
    同じ様なめに最近合いました泣
    周りに他の店員や店長いましたが接客態度や話した内容に悪い所なかったと言ってくれましたが、お客さんの都合良い方にならなかったから?キレてきて文句言われ、最後渋々終わりました。
    反省する点は考えて次に活かすと考えましたが、気持ちに切り替えが、なかなか難しいです。。
    どう、切り替えましたか?

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2023/07/05(水) 23:48:04 

    >>819
    何かをこっちに質問すると同時に、ネームプレート見る奴もうっとうしい!

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2023/07/20(木) 20:23:31 

    >>1
    そうそう
    逃げる先輩同僚と上司ね
    パートに非常識クレーマーを押し付けて逃げる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード