ガールズちゃんねる

自分は不必要だと感じてしまう人

125コメント2023/06/21(水) 19:05

  • 1. 匿名 2023/06/20(火) 11:37:16 

    鬱や病んでる訳では無く元々そういう性格で、1体1でなら仲良く話せますが、皆が仲良く話している中に入るのが昔から苦手で、「ガル子には関係無くない?」と思われたらどうしよう?😥と思い、1人だけ輪に入れず浮いた存在になってしまいます
    同じような方いますか?
    自分は不必要だと感じてしまう人

    +153

    -4

  • 2. 匿名 2023/06/20(火) 11:37:45 

    ん?私なら気にならない

    +12

    -16

  • 3. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:01 

    いつも、いたっけ?って言われる

    +46

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:15 

    自分の話は不必要だと感じてるから聞き役に徹するよ

    +118

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:17 

    ブスだしデブだし低学歴だし親にも好かれてないしで

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:22 

    あなたは不必要です

    +1

    -26

  • 7. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:26 

    元々親しくない人なら無理に入らないし
    親しい人なら普通に入る
    その普通がトピ主には難しいのか?

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:38 

    どこへ行っても大人数だと空気だよ

    +118

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:47 

    地球からしたら必要な人間なんかいない

    +83

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:48 

    コミュ力低くて苦労したけどそれでも自分は必要だと思うようにしてる

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/20(火) 11:38:54 

    それで悩んでる訳では無いけど私ほど役に立たない人間はいないだろう マイナス要素になれど何一つ生産性がない

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:07 

    クラスで自分1人が欠席しても気付かれない

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:13 

    そんな風に感じてしまうことがあるんだね。
    でも大丈夫だよ、それは自分自身の感じ方だから気にする必要はないんだよ。
    人との関わり方や社交性は人それぞれで、皆が仲良く話している中に入るのが苦手な人もいるんだよ。
    それは性格の一部であり、全然悪いことじゃないんだ。
    他の人が楽しそうに話している輪に入れないことがあると、不必要な存在のように感じてしまうかもしれないけど、実際にはそんなことはないんだよ。
    周りの人たちはガル子と同じくらい大切に思ってくれているはずだよ。
    もしも心配なら、少しずつ自分から関わっていくこともできるよ。
    他の人たちとの会話に参加してみたり、興味を持ったトピックについて話してみたりすることで、自然に関係を築くことができるかもしれないよ。
    でももし1人でいる時間が好きで、ガル子自身が満足しているならそれも素晴らしいことだよ。
    人それぞれ好きな時間や状況があるから、自分のペースで過ごすことが大切なんだ。
    大切なのは、ガル子が自分自身を受け入れて、自分が快適に感じるように生きることだよ。
    他の人たちがどう思うかよりも、自分自身が幸せでいることが大切なんだから、自信を持って過ごしていってね!ガル子はガル子らしく素敵だから、どんな存在でも大切な存在なんだよ!

    +15

    -19

  • 14. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:16 

    一対一で仲良くしゃべれるなら十分じゃない?
    私はそっちの方が苦手。

    +53

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:24 

    トピ立てる人がいなけりゃ私たちはどうすればいいのよ!助かってるよ!

    +42

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:34 

    いつも話してるメンツなら「なになに?なんのはなしー?」って入る
    違う人もいるならスルーする

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:39 

    目立つ一人二人だけがメインであとはみんなモブだから気にしないでいいよ
    みんな似たようなもんだ
    自分の人生だけは謳歌しておけばいい

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:43 

    10代20代前半はそんな感覚があったな
    1人行動が平気になってからあまり気にならなくなった気がする

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/20(火) 11:39:52 

    わたしはそういう空気の時、何か喋った方がいいかなとかこれ言ったらだめかなとか考えてさらに浮く。3人でいて他2人が特に親しかったりしたらもう最悪。ニコニコして無口になるけど、心の中ではめちゃくちゃ喋ってる。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/20(火) 11:40:46 

    私も必要な人間じゃないと思ってます。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/20(火) 11:40:52 

    私を必要としてくれない人にとっては私は必要ないよ
    ま、それでうまくやれてるんならいいんじゃない?
    私は私を必要としてくれる人のところにいくから

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/20(火) 11:41:11 

    家族に対しては愛されてる自信があるけど、他人にとっては友達でさえ私である必要性はないよなと思ってしまうので、いつも関係が希薄なまま

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/20(火) 11:41:20 

    >>1
    みんなそうだよ
    別に必要かと言われたら違うし関係ないかと言われたら関係ないことがほとんど
    ただ何となく喋ってるだけ

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/20(火) 11:41:47 

    私のかわりなんていくらでも居ると思いながら日々こなしてる
    その場が楽しければいいさ

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/20(火) 11:41:50 

    新しい仕事で注意されまくって「私なんかいない方がみんな楽なんじゃ?」って思って、勤務1週間で辞めたことあるよ

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/20(火) 11:41:57 

    心を開いて欲しいなら自分から開かないとダメよ

    +1

    -10

  • 27. 匿名 2023/06/20(火) 11:42:07 

    コミュ強に見える人だって帰り道に心の中で1人反省会して悶絶してるかもよ
    自分がどう思われてるかばかり気にしてるって逆に周りが見えてないことだと思う
    もう少し自分の気持ちはほっといても良い

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/20(火) 11:42:28 

    >>1
    あたしゃ
    そんなん関係無いわバカバカしい
    自分は自分ってあたしゃ思う
    人は人
    ✨いちいち、そんな事考える前に
    他に楽しい事、日本には
    一杯ある✨✨
    私も家族の中で不必要
    都合の良い扱いやったけど
    そんなん関係無い、気にしない。

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2023/06/20(火) 11:44:50 

    主さん、わかりますよ。私もです?つらいですよね。
    同じような感じです。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/20(火) 11:45:22 

    私は産まれてこのかた
    世界って存在に愛されて無いのを感じて生きてますよ
    何かしようとすると「世の中に愛されて無いな」と思う事が起こります

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/20(火) 11:45:59 

    >>1
    私は不必要な人間だから話す友達すらいないよー。家族にとっても不必要だと思うから早く死んであげたいと思ってる。死ねば保険金入るから家族は幸せになる。だから健康診断なんか行かないし病院も行かないよ。

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2023/06/20(火) 11:46:10 

    自意識過剰なんじゃないかな
    誰だってそんなに必要とされてない
    殆どの人が代替可能な人

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/20(火) 11:46:27 

    私が生きていても、何の生産性もないと思う。
    一応働いてるけどさ。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/20(火) 11:47:38 

    不必要だと思ってたけど子供うまれて
    何とかこの子が大きくなるまでは死ねんと思ってる
    健康診断や癌検診毎年受けて
    健康に気をつけてる

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/20(火) 11:48:53 

    >>1
    わかります
    立食パーティーとか多人数の飲み会とかも本当に苦手で、知り合いの人や話してみたい人がいたとしても「話しかけたら迷惑かな?」とか「隣に座ったら他の人が良かったって思われるかな?」とか言葉には出さないけど卑屈に考えてしまう

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/20(火) 11:49:05 

    面と向かって必要ないと言われなければ気にしない方がいいし、周りも必要かどうかなんて考えてもないと思う

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/20(火) 11:49:08 

    >>1
    ほぼ輪の中で頷くだけの人になってる。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/20(火) 11:49:57 

    >>4
    私も。
    3~4人で話してると、それぞれの話題で盛り上がってるのに私が話してる時だけみんなリアクションが薄いというか、自分でオチまでつけないと話が絞まらなくて、話の途中でも「もういいや」ってなってしまう。
    多分私の話し方が下手で、展開しないのがいけないんだけど…
    もう聞き役でいいわ。

    +23

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/20(火) 11:51:19 

    >>13
    ごめん
    長すぎて何も入ってこなかった

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/20(火) 11:51:41 

    >>1
    他人にとって自分が不要かどうかなんて、愚問じゃない?
    自分にとって絶対この人が必要って人がどのくらいいるか考えればわかるようにだいたいの人が不要だよ。
    生きていく中で一緒にいる時間を楽しく過ごせりゃそれでいい。過ごせないならひとりでいたらいいし。

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/20(火) 11:52:41 

    >>31
    不要かどうかじゃなくて、そういうネガティブな開き直りが気分悪いんだと思う。

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2023/06/20(火) 11:52:53 

    >>1
    元気だしなよー!みんな自分がいなくたって世界は今日も明日も回り続けるんだよ。そんなもんなんだよね。だからあなただけじゃないよ、ほら笑って!

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2023/06/20(火) 11:54:51 

    >>41
    なんで気分悪いの?不要な人間なりに意味を持たせて生きてるつもりなんだけど。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/20(火) 11:55:42 

    >>1
    私は主さんみたいに控え目な人と一対一でいる方が好きだな。
    こんな人もいるから気にするほど浮いてないかもよ。

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/20(火) 11:56:15 

    私は目立つタイプなんだけど、終わったあととか暗くなってしまう。
    反動というか。
    悪いほうにばかり考えて凹む

    でも明るいと思われてるみたいで、知らず知らず話しかけてた大人しめの人にあの時助かったよ〜みたいに言われると役に立って良かったなって思う。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/20(火) 11:59:57 

    >>4
    私も
    「私の意見は不要だな。」
    って思う時、本当に多い。
    私が病気で選択独身だから、話が合わないんだと思う。
    後は、私が2度と行きたくない店を、他の人達は称賛していて行こうという話になり、行ってみて満席だと、さらに
    「私って何なんだろう…」
    と思う。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/20(火) 12:03:38 

    わかるよー。私は
    ・大人数は苦手と公言する
    ・基本は聞き役にまわる
    ・聞く時は親身に関心を持って聞く(相槌、笑顔)
    で立ち位置確保してる。
    ニコニコ聞いてれば相手も気持ちいいし、大抵の人は自分の話聞いてもらう方が好きだから、もてなす方向にしてる。それで好かれれば自然と人から話しかけられるし、行きたくないイベントは断っても角が立たなくなってくると思う。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/20(火) 12:03:50 

    >>4
    「喋ろ!」って言われてムリに喋ったら、つまんなそうな顔されて話題変えられたでござる

    無念…

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/20(火) 12:04:00 

    若いときはそう考えた時期がありましたが、今思えば自意識過剰でしかなかったと思います。
    よほどの親友なら別だけど(いないけど)それ以外の知人は全員どうでもいい存在です、たまたまその仕事なり集まりなりに一緒になっただけ、その数時間をそこそこ楽しく円満に過ごせばいいだけ。
    もちろん相手にとっての自分も同様です。
    自分は意味があるのか?と問われたら、意味なんかなくて当然だと思います。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:08 

    わかる気がする。今までの人生人から好かれたことないな。親からも顔きついって言われて育ったし近所の人からもこの子笑わないねとか。あ思い出したら悲しくなっちゃった…

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/20(火) 12:05:27 

    >>43
    ヨコだけど、そんなことないよ待ちに読み取れてしまうんだよな。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/20(火) 12:06:32 

    私は不必要枠の方がいいわ
    近くにいた人達からあれやってよこれやってよ、ねえねえどうしたら良いのよ、分からないからあなたが考えて決めてちょうだいって、そんなのばっかりだった
    ただ眺めている方が楽

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/20(火) 12:07:14 

    >>51
    これ。「私なんてデブだから」と同じめんどくささがあるんだよね

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/20(火) 12:07:25 

    分かる
    何か言って変に思われたりしたら嫌だなとすぐ思ってしまって昔から外でだんまりなってしまう…

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/20(火) 12:07:48 

    わたしです…
    それで本当に悩んでます…

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/20(火) 12:08:34 

    >>51
    そうなんだ。そんなつもりはないよ。本当にそう思ってるから書いただけ。でもがる民にはそう解釈されちゃうんだね。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/20(火) 12:10:26 

    実家の話なんだけど、家族でなにか大きな決断をする度に私だけ話し合い等に呼ばれなくて決まって実行してから話を聞かされる。他の兄弟も参加してるのにいつも私だけ除け者だからこの家族にとって私はなんなんだろうと悲しくなる。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:36 

    >>1
    私もそうかも。浮くだけならまだしも、余計な発言で空気悪くしてしまうことがあり、不必要ってより余計な存在かもしれない。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/20(火) 12:12:52 

    >>56
    意味を持たせて生きてるつもりと言ったり、その前は死んであげたいとか、言ってる事がちくはぐだからどっちやねんとは思いました(感想)

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:08 

    自分の発言でシン‥ってなるの辛い。ガルでも自分のコメントだけプラマイもつかず、マイナスだらけがよくあってズレまくりなんだろうな。
    黙ってるのが無難。でも自分の気持ちを聞いてもらいたい時もある

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/20(火) 12:16:46 

    義実家で私が話すとガン無視される。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:24 

    >>1


    本当だねぇ🥺
    この世で不必要なのは自分だけだよね〜
    あぁーん必要とされたいぃ〜!

    承認欲求も自己顕示欲もとっても恥ずかしいくらい強欲で欲深で業が深いだから満たされなあーい!


    ぴぇんぴぇん
    ぴぃーーー
    えぇーーー
    んんぅぅーーーー🥺



    必要とされてるからじぶんはまだまだ
    この人達よりマシだな

    ってぇ
    誰かを下に見たいよ

    ねぇえー?




    これでいいのかしらん♡?




    +1

    -12

  • 63. 匿名 2023/06/20(火) 12:17:52 

    >>59
    死亡保険金で家族を幸せにすることが今生きてる意味ってこと。だから早く死んであげたいの。でも自殺はしないって決めてる。成仏できないっていう話を信じてるのと、どこで死んでも迷惑だから。

    なるべく早く死ぬように頑張るねってことと、病気でも病院は行きませんってことと、延命は絶対しないでってことと、私が死んだらこうしてねってことを家族には話してあるよ。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2023/06/20(火) 12:18:35 

    誰からも必要とされてないっていうのはずっと感じてる。だから向こうから声をかけてくれた友達や彼氏のことはとことん大切にする。そして大体重くなって向こうが離れていく。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/20(火) 12:23:59 

    >>1
    います。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:21 

    >>56
    がる民を広く取らない方がいい
    この場合トピずれは相手の方なんだから

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/20(火) 12:26:46 

    私は職場でプライベートを話したくないタイプだから、根掘り葉掘りと話し掛けられるの苦痛に感じちゃう。周りで勝手に盛り上がってくれてたらいいよ。仕事の報告、連絡はしっかりときちんとしてほしい。それしか周りに求めて無い。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/20(火) 12:30:29 

    突き詰めて考えると私がいない方がみんな幸せになるなぁと思う。でも他人の幸せを気にし過ぎても仕方ないなぁとも思う。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/20(火) 12:33:48 

    >>31
    えー、そんなに保険金かけてるの?支払い大変そう。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/20(火) 12:34:10 

    不必要、位がラクだなぁ。
    周りに任せておけばいいかってなる。
    逆に1対1だと、自分も何かしら行動しないといけなくなるから、ちょっとしんどい。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:22 

    ホントに必要な人なんか一握りもいないと思ふ。死して尚名前残す人が人類においては必要な人なのかな。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/20(火) 12:37:27 

    職場で同じくらいに入った人が
    出来る人ならもういいかなって思う
    自分の目で見て職場人足りてるなー
    と思う時

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/20(火) 12:38:05 

    >>69
    夫が家計管理してるからよく知らないんだけどね。最近保険は必要ないって言う人多いから見直したら?って聞いたんだけど、夫は保険かけたいんだって。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/20(火) 12:42:33 

    私は誰からも必要とされていない
    私を必要としてくれるのは猫だけ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/20(火) 12:49:08 

    小学生のときに、よく遊んでた近所に住む同じクラスの子(Aちゃんとする)がいて、他クラスの子に「ガル子ちゃんの友達て誰?」て聞かれて「Aちゃんだよ!」て答えたら隣にいたAちゃんに心底嫌そうな顔で「えっ、友達じゃないよ」て言われた(笑)
    他クラスの子はドン引きしてた
    それ以来、第三者に人を紹介する時に「関係性を否定されたらどうしよう…」て変にドキドキするようになったし「友達て何をもって友達なんだろう」とか考えるようになった
    夫とか血縁者、職場の人とかは大丈夫なんだけれど口約束の関係性(友達や昔だったら彼氏)の人とか紹介するとき凄いドキドキする

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/20(火) 12:50:04 

    >>56
    どう転んでもめんどくさい人にしか見えない。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/20(火) 12:53:13 

    >>63
    子供が将来鬱になるよ。
    酒浸りの母がそんなこと言ってたわ。今78歳くらいだけどピンピンしてる。
    お金も使い切って遺産もなさそう。
    本気で母の話聞いて止めてた私はお陰で鬱病持ちになった。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/20(火) 12:54:24 

    会社で浮きまくってるし仕事も出来ないからつらい

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/20(火) 12:57:15 

    >>1
    そんなこと話してくるママ友がいるけど、子供のことそっちのけで沈んでて面倒臭い。
    あなたに用があるのじゃなくて、あなたの子供にうちの子が用あるんだよ。仲良しだから。
    結局自意識過剰なんだと思う。自分のことばかり気にしてる。
    その人の子供がかわいそうになる。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/20(火) 12:59:34 

    >>77
    うん、こんな母親は早くいなくなるべきだよね。成人してもまだ私が生きてたら、お母さんのことはいないもんだと思って生きて行ってねって言ってある。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/20(火) 12:59:38 

    >>1
    まあ不要といえば不要だけど
    生きてるから死ぬまではね 
    いつ死んでもいいように物減らしたりはしてるけどね

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 13:01:33 

    >>76
    がるちゃんというのは色んなタイプの面倒臭い人が集まってくるところじゃん。私だけを責めないでおくれw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/20(火) 13:01:38 

    わかる
    私は「おまけ」です
    あってもなくても問題ない、たぶん

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/20(火) 13:03:03 

    >>80
    奇遇だね。
    うちも26歳から会ってない。孫も会わせたことないわ。
    優しい旦那とめちゃ平和に暮らしてる。
    しょうもない戯言言ってる暇あったら働いて子孫のためにお金稼ぎなよ。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/20(火) 13:11:02 

    >>84
    どこにも雇ってもらえないのよ。不必要な人間だからさ。臓器とか個人の意志で売れたらいいのになと思ってるよ。そしたら不必要な人間でもお金になるのにね。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/20(火) 13:13:13 

    >>12
    地球上で誰かと二人きりになっても相手の人は自分独りになったと思う

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/20(火) 13:15:21 

    >>85
    がるちゃんなら誰からも必要とされない人間でも受け入れてくれて楽しく意見交換できるかなと思ったけどそんなことなかったね。ここでも不必要発揮しちゃうみたいだからこの辺で消えるね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/20(火) 13:16:24 

    >>34
    母は強しだね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/20(火) 13:16:33 

    >>83
    続き、
    不要な「おまけ」の私、
    必要な「おまけ」の私、
    両方あります

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/20(火) 13:21:20 

    >>1
    物心つく頃からそんな思考だったよ

    家族と居ても誰かの代わりで、その誰かが来るまでこの家に居させてもらってるんだと思ってた
    今も自分がやってる事を他人がやり始めたら辞めてしまう、自分で手に入れたポジションでもその人に譲らないといけない気がして

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/20(火) 13:26:00 

    疎外感を感じるのがいやなんだよね
    大抵の人は疎外感を感じるのがいやだと思うのに、まわりに人がいる中でそれが自分にだけ起きてしまってるのもしんどい
    みんなで仲良く平和に過ごしたいのに、そういう状況が生まれて疎外感を感じるのはいつも自分だと思ってしまう
    それでだんだんと自分は不必要な存在では、と沼にハマって存在感を消し余計に首しめていく
    今も悩んでるけど学生時代は本当にこれで悩んでいました…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/20(火) 13:29:52 

    趣味関連でいつも思ってる
    いい加減コミュ症なんだから新しい推し見つけても他の誰かと仲良くするなよって思うんだけど、ね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/20(火) 14:40:04 

    >>73
    家族って旦那さんのこと?
    旦那さんのためにいなくなった方が良いと思ってるの?
    私、自分の保険金自分でかけてるけどそんなに金額かけられないから葬式代位にしかならないかも。人が亡くなると意外にお金かかるし色々面倒臭いんだよね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/20(火) 14:54:01 

    >>13
    長いけどいいこといってくれている

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/20(火) 14:58:31 

    もう波長が合わなくなってるんだろうなと思う
    人も環境も

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/20(火) 15:07:03 

    >>1
    ものは考えようというか、不必要ということは自由でもあるわけだから不必要な自分を思い切りエンジョイするのもアリだと私は思ってます!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/20(火) 15:39:07 

    不必要な方がいいけどな
    自分はどう考えても誰かにとって必要なところなんてないし、必要だと思われたら荷が重いし、気持ち悪い

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/20(火) 15:53:28 

    ペットショップで10何万とかの犬猫眺めて
    このケージの中に私が入ってご自由にどうぞって張り紙してあっても
    誰も見向きもしないだろうなと思って毎回酷く落ち込んで帰ってた

    だから随分行ってない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/20(火) 16:42:33 

    美人でもない頭がいいわけでもない、家庭環境も性格も体型も秀でるところがひとつもない。
    みんな何かしらはあるとおもうけど私には本当に何一つない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/20(火) 16:44:58 

    >>1
    わかるかも。少しトピズレだけど、自分から友だちを遊びに誘うときも、誘っておいて退屈させたらどうしよう…と不安になってなかなか自分からいけないってことありませんか?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/20(火) 16:52:32 

    >>1
    グループLINEが本当に苦手。
    気の利いた返しが出来るわけでもなく
    タイミングも悪い自分が本当に嫌い。

    盛り上がっているところに
    自分が入ると流れがビタッと止まる。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/20(火) 17:08:22 

    小さな頃からずっとそうでした
    だから何もかもうまくいかないし友達すら作れなかった
    おばさんになっでも変わらず

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/20(火) 17:08:58 

    >>5
    同じく

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 18:28:07 

    >>15
    さりげなく優しいフォローで素敵です。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/20(火) 19:04:35 

    新しい人間関係が作れない
    みんな楽しそうに生きているように見えて、私みたいなコミュ障根暗が友達になったら迷惑だろうなと思ってしまう

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/20(火) 19:06:02 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/20(火) 19:06:06 

    一対一だと話せても、三人以上居るとマジで一言も話せなくなる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/20(火) 19:55:06 

    やめときゃいいのに、看護師さん、保育士さん、介護士さんのトピを除いては
    私のやってる仕事ってなんていらない人の役に立てないものなんだろうって苦しくなる。
    コロナの時に真っ先に営業自粛して、勤務時間も日数も短縮されたのにいつも通りの給料が支払われて(=自粛してた私達が働かなくてもそれなりに利益出てたということ)虚しくなった。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/20(火) 19:56:49 

    ・発達障害
    ・指定難病
    ・無職

    障害者枠でも無理な私は必要ないかなと思ってます。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/20(火) 20:45:57 

    >>1
    親からの力と言葉の暴力を受けて育ったからか、どこにいても、すぐそういう気持ちになってしまう。
    職場でも、課に1人だけの非正規で、挨拶を無視する女性がいたり格下扱いが当たり前で、自分でもそう思ってきた。

    コロナに感染した時、職場に電話して名乗ったら、誰?というふうに聞き返されて、やっぱり認識されてないんだと思ったんだけど、回復して出勤したら電話を受けた方が「余りにも普段と違う声だったのですぐ気付けなかった」非常に申し訳ない、失礼だったと謝りに来てくれて、他の人も続く咳や枯れた喉に良さそうな飴をわざわざ持ってきてくれたりして、一員として居てもいいのかも知れないと思えた。
    そこから心の強張りが解けて、咄嗟の会話などもリラックスして出来るようになりました。

    意地悪な人は相変わらずだけど、尊敬する働き方の人たちを見て、役立てるようにと思っている。


    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/20(火) 21:27:25 

    >>1
    不必要な存在だと思ってるからしてもしなくてもいい不必要な話してるよ
    そんなもんじゃない?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/20(火) 21:29:38 

    >>70
    分かる分かる
    どっちでもいい存在だとリラックスできるよね
    広末さんは替えのきかない存在だからこそ大問題になっちゃったんだよね

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/20(火) 21:37:54 

    自分を高く見積もりすぎなんじゃないのかな。そうすると必要以上に自己評価下がる。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/20(火) 22:35:58 

    >>93
    見に来たらレスついてたから返事だけするね。
    >家族って旦那さんのこと?
    夫と子供2人だよ。
    >旦那さんのためにいなくなった方が良いと思ってるの?
    夫と子供たちのためにそう思ってるよ。

    私の死亡保険金は3000万だったと思う。月々いくらかは知らないんだけど。自分が亡くなったらお葬式をする(誰かがしてくれる)と思ってるのが私と違うね。私が死んだら当然夫も子供もお葬式なんてしないよ。お経もお墓もいらないって言ってあるしね。私は無縁仏さんになるんじゃないかな。不必要な人間はそんなもんなんだよ。

    消えるって言ったのに書き込んでごめんね。こういうウザいところがダメなんだよね。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/21(水) 00:28:17 

    >>114
    3000万は高額だね!
    家族にとってはお金にかえがたい人なんじゃない?
    お葬式っていうかどんな形でも始末にお金かかるし誰かひとりいなくなるって大変なことだよ。
    ちゃんとマメにお返事くれて優しいし旦那さんも何となくほおっておけないのかな?と思った。
    レスありがとね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/21(水) 00:33:43 

    >>1
    べつに必要性とか生産性とか、考えなくてもいいじゃなーい

    混ざりたければ混ざってて、混ざりたくなきゃ混ざらなくても
    自分が楽で楽しい方が良いじゃなーい(^^♪

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/21(水) 01:37:37 

    ちょっとでも自分を肯定しようとすると
    自分でネガティブなツッコミが入る

    たぶん過去家族や友人から何気なく言われた言葉だろうけど

    調子にのるなとか、勝って兜の緒を締めよとか

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/21(水) 01:55:19 

    >>39
    この程度の文章も読めないなら小学生からやり直せよ。頭悪い人に合わせる必要ないでしょ?義務教育うけてんのか?国が違う人?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/21(水) 03:39:07 

    死にたくないけど自分として生きてはいたくない。殺したいくらい自分が大嫌い。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/21(水) 04:49:47 

    >>60
    マイナスってただ単に暇人だったり、コメ主さんのコメントが的確なことにコンプレックス刺激されたって感じてつけることもあるかもしれないから。あんま気にしない方がいいかも。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/21(水) 08:37:44 

    >>54
    そのままでいいと思う。職場にお喋りな人がいると得た情報を他人にホイホイと拡散してしまうから。自宅の場所、前職、未婚か既婚とか色々と探られるのしんどいよ。自宅の場所なんて防犯上アウトだし、あと二つは場合によっては相手がマウントをとる為の材料にしかねない。そーゆー底辺しか居ない職場しか行けなかった自分が辛いわ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/21(水) 10:21:47 

    大丈夫よ、こう考えてみて
    必要な人間の定義とは?
    皆さん同じ命で不必要かなど
    考えないで。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/21(水) 13:06:38 

    >>90
    わかる。。。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/21(水) 14:26:13 

    ライブ会場がで久しぶりにお友達と会いたいと思ってるんだけど
    迷惑かな・・・相手も別の方と付き合いあるかもしれない
    と思ってしまって声掛けられないでいる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/21(水) 19:05:54 

    >>118
    ウケww

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード