ガールズちゃんねる

逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

238コメント2023/06/14(水) 05:50

  • 1. 匿名 2023/06/11(日) 14:12:43 

    「まだ、あなたはマシな方だよ。もっと大変な人はいるから」

    +414

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/11(日) 14:13:10 

    なんとかなるよ

    +152

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/11(日) 14:13:33 

    >>1
    これ言われるとムカつく
    そんな知らんやつの話はしらんがなとなる

    +291

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/11(日) 14:13:45 

    気のせいだよ、気にしすぎ

    +277

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/11(日) 14:13:58 

    頑張って

    もうこれ以上頑張れない…

    +170

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:03 

    親御さんだってあなたのためを思って言っているのよ。

    +169

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:11 

    あなたが死にたいと言った今日は、昨日死んだ人達が死ぬほど生きたかった明日なんです。

    しらんがな。

    +374

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:18 

    再発転移したら
    みんなステージ4のガンだからね

    +10

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:24 

    「あなたは恵まれてるよ〜世の中にはあなたよりも苦労して不幸な人たくさんなんだから〜」

    +242

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:26 

    がんばれっ!

    いやです。

    +88

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:29 

    そうやって悩んでる時間が無駄だよ

    +138

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:33 

    独身トピとかで「何があるかわからないよ!まだまだ大丈夫!」みたいな感じな励まし
    結婚できない理由は色々あって出会いの問題とか年齢の問題だけじゃないんだよ、と思う

    +114

    -5

  • 13. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:33 

    >>1
    へぇー大変だね。

    私なんかさぁ〜!

    +188

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:43 

    >>1
    >>3

    「あなたよりしんどい人はいっぱいいる!」
    「みんなしんどいの!!!」

    とかもそうだよね😥
    他の人なんて知らないし、わざわざ引き合いに出してくんなよと思う…

    +241

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:54 

    虐められた人に『虐めた方は忘れてるんだから自分も早く忘れなさい』

    これを言われると虐められた側の人は99%病む

    +207

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/11(日) 14:14:59 

    嫌いな人はあなたの悪い部分を持ってるからだから嫌いなのよ、凹みました。

    +91

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:10 

    >>3
    それね
    自分自身が大変なのを他人と比べてどうこう言われたくないよね

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:15 

    摂食障害だった時に父に、世界にはごはんが食べられなくて亡くなる人もいるんだよ?って言われたこと。

    +117

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:20 

    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +17

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:21 

    >>1
    これ言ったことあるわ
    50代なのに未だに学生時代のいじめをグジグジ言ってくるから
    こっちは毒親に虐待されてた話したら黙ったけど

    +7

    -38

  • 21. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:33 

    基本定番のアドバイスって自分で自分に対してかける言葉としては奮起できて良いのかもしれないけど、他人にそれを言うのはあかんやろ!って言葉ばかりだよね笑

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:35 

    >>7
    同じくこれも
    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +123

    -14

  • 23. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:40 

    気にしない方がいいよ


    どうやったら気にせずにいられるのか教えてほしい

    +100

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:49 

    頑張ってね

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 14:15:53 

    「私も結婚遅かったからさぁ」と話し始められると「でも今はしてるよね」って思ってしまう。

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:03 

    >>4
    そして、絶対気のせいではないんだよね

    +79

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:07 

    身内なんだからわかりあえる
    身内だからこそ逃げられなかったり、完全には絶縁できなかったり、憎しみも深くなるのよ

    +120

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:09 

    あなたなら乗り越えられるよ!

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:13 

    家族性(遺伝性)の2型糖尿病の人に「ダラシない生活をやめなさい」ってトンチンカンな説教アドバイスをしてる人って多いよね

    +91

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:27 

    皆そうだよ

    皆がそうだから何だと言うの。
    でもアナタが私の愚痴を聞きたくないのは伝わったよ。

    そうだよね。誰でも愚痴なんて聞きたくない。個人的には自慢話の方が数倍マシだと気付かされた。センキュー

    +30

    -5

  • 31. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:32 

    頑張ってください。いつかは終わるんだから我慢しましょう。
    これを言われるの本当に嫌。私は人にそれを言わないようにしてる。

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:35 

    子供が可哀想。

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:39 

    世の中は悪い人ばかりじゃないよ。

    狭い社会だと悪い人だけということもあるし、小さいうちは逃げるすべがない。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:41 

    >>23
    気にしてるから相談してるっつーの

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:50 

    さっきどこかのトピで落ち込んでる人に「元気だしてね」って書いてる人がいて「元気が出ないから困ってるのに…」みたいに書いてる人がいて励ますって難しいなって思って見てた

    +101

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/11(日) 14:16:58 

    >>7
    アフリカの子供たちに比べたら私たち日本人はものすごく恵まれているんだよ

    知らんがーな

    +93

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:02 

    お母さんなんだから〜系のセリフ

    +19

    -3

  • 38. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:09 

    全然甘いよ!もっとやれるから寝る時間なんて必要ないよ!

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:32 

    神は乗り越えられる試練しか与えないよ

    +97

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:34 

    >>4
    上司からパワハラ受けてた時に「気のせいだよー」って同僚から言われた。
    ハラスメントが気のせいで済むなら、この世の中全て幻だよ。
    もちろん辞めたけどね。
    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +95

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:36 

    ○○したくてもできない人もいるんだから贅沢な悩み

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:49 

    >>15
    これねぇ

    忘れられなくて苦しんでる相手に言っちゃダメよね
    でも、このアドバイス(てかある意味暴言)をする人が多くてびっくりする

    +56

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/11(日) 14:17:56 

    >>10
    頑張れほど上っ面の軽い言葉はないと思うわ。
    もう頑張られへんくらい頑張っていても、頑張れって言われたら心折れるわ。

    +28

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/11(日) 14:18:26 

    >>16
    鏡の法則とか、ああゆうのだよね。
    しかも言ってる本人こそ、完全に「おまゆう」だったりするのに。

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/11(日) 14:18:35 

    悩みとか相談してね!とかいうくせに「皆、一緒」と苦労を一緒にされ流されて終わり

    障害ある我が子と、健常児の子供の悩みが一緒なのか…と、役場から来た人にはもう何も言わなくなった。

    +89

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/11(日) 14:18:37 

    私はこうやって乗り越えてきたの!(だからあなたもまだまだ頑張るべき)系
    結局自分の武勇伝語りになってるやつ
    上司にこれを散々言われて何も返す言葉が無かった
    愛想笑いも出来なかった

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/11(日) 14:18:51 

    そのうちできるようになるよ
    時間が解決してくれるよ

    いつですか?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/11(日) 14:18:51 

    >>15
    これ
    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +39

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:09 

    >>7
    昨日死んだ人が羨ましいんですが。。。
    もうこんな地獄みたいな世界から解放されて良かったねという感想しか湧かない。

    +53

    -6

  • 50. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:26 

    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:28 

    アドバイスしない。

    辛いねと聞くだけ。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:35 

    >>7
    こっちは好き
    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +104

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:37 

    >>2
    何とか何らなくて人生転落、結果ホームレスみたいな人もきっといっぱいいるよね

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/11(日) 14:19:38 

    自信持って的な意味で言ってるのかもしれないけど、「ブスな私でも結婚できたよ!まぁ旦那もモテない不細工でハゲてるけどね笑」みたいなやつ。

    まぁそりゃ釣り合いというものがあると思うけど
    それ聞いて「私も希望持てるから頑張ろ!!!」みたいな前向きにはなれないよね笑

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:01 

    >>5
    原因は語彙力の欠如。他に何て声をかけていいかわからない。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:02 

    前にガル様がこんな素敵な書き込みされてたよ
    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +60

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:09 

    >>2
    でもなんとかならなかった時にその人は責任取ってくれないんだよね

    +39

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:12 

    >>13
    苦労マウントあるあるww
    絶対心配してなくて語りたいだけだよね。

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:15 

    労いって大切だなと思った

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:16 

    >>13
    旦那がこれだからもう何も話したくない

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:22 

    毒親トピで、悔しさをバネに私は頑張った
    いつまでも人のせいにしてたらどうのこうの
    っていうアドバイス
    嫌な思い出がいつまでも忘れられなくて苦しんで頑張れない自分を責めている人もいるんだよ
    何でも叱咤激励すればいいもんじゃない

    +34

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:23 

    期待されてるから頼まれるんだよ!
    言えば分かるから注意されるんだよ!

    みたいな励まし。
    変な期待してくれなくていいし、言わなきゃ分かんない人にもちゃんと注意してほしい。

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:33 

    ただの淫乱じゃん。
    って言われた時は言葉は凄いけどぐうの音も出なかった。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:38 

    >>4
    実際メンタル病んでる人は気にしすぎパターンも沢山あると思うけど、
    何の助けにもならない言葉だよね。
    可愛い子が、自分をブスだブスだと毎日言って、まんなが自分を見てるって言ってくるから使っちゃってたよ。後悔。

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:54 

    好きな漫画家さんのエッセイで言われて嫌だった言葉にこう言い換えたらいいのではってところまで書いててこの作家さんやっぱり好きってなった

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/11(日) 14:20:59 

    言いたいことはハッキリ言ったほうがいいよ。

    本当その通りだけど、それが出来ればそもそも悩んでいない…

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/11(日) 14:21:07 

    子育て系トピの「まだまだこれからだよ」的なやつ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/11(日) 14:21:14 

    >>1
    メンヘラや貧弱な人増えたなーと思う
    口では言わないけどそれくらいで?と心の中でとどめてる笑

    +5

    -16

  • 69. 匿名 2023/06/11(日) 14:21:28 

    >>40
    下手したら「貴方にも何か問題あるんじゃない?」とか更なる追いうちかけられたりね。最悪

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/11(日) 14:21:38 

    >>51
    そっけなく感じるかもしれないけど、追い詰められたとは思わない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:03 

    今がどん底だから、これ以上落ちる
    ことないから。と言わててもね~

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:05 

    私の知り合いでブスで発達障害で病気持ちでいじめられてた子いたけど結婚したよ

    ガルちゃんの独身トピでこういうアドバイスする奴
    じゃあ何?
    独身トピの人はもっと努力して結婚しなさいってこと?
    その状況でも結婚するかしないであきらめるかは本人次第じゃないかな?
    どうしても結婚しないといけないわけじゃないよね
    かえってそういう状況での結婚が負担になる人もいるのに 
    きっと自分の周りにいる人のことを書きたかっただけって人が多いんだと思うけど、そういうの余計なんだよ
    これを書いたら余計なお世話かなって書き込むの控えようとか思えない配慮できない人なんだね
    まあ独身でもないのに独身トピにコメントする時点でね

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:06 

    >>13
    出たな!
    妖怪会話ドロボー!

    +38

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:10 

    神様は乗り越えられない試練は与えないんだから。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:28 

    大抵はうるせー馬鹿って思うよ。ほっとけ!

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:43 

    >>14
    コレコレ。

    道徳の教科書とかに載せてほしいくらい。
    人それぞれ個性や能力、運動神経体力、勉強だって個人差があるのにストレス耐性が一律同じなわけないのにね。

    メンタルに関して当たり前に話されるようになったの割と最近だし(昔はもっといい出しづらくて腫れ物な話題だった)、教科書とか教育でもアップデートされててほしいな。

    +51

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:45 

    >>25
    不妊治療してる私に、「私もなかなか子供できなかったから気持ちわかるよー」って言ってくる人多すぎ
    結局いま子供いるんですよね?って言いたくなる
    下手すると「二人目がなかなかできなくてつらかったからわかるよー」だよ

    +25

    -13

  • 78. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:53 

    何言っても「仕方ない」で終わらされる
    他の人には融通きかせて甘甘

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/11(日) 14:22:58 

    >>42
    私だったら、これ言った奴に恨み全振りして、イジメた奴の方忘れる。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/11(日) 14:23:33 

    >>62
    コメ主が言わなきゃわかんない人じゃないの?笑
    言ってもわからない人扱いじゃなくてよかったと思うよ

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2023/06/11(日) 14:23:51 

    >>52
    笑った
     だけどスマホ見てる10分は寝るのを我慢してる10分じゃなくどうしても眠れなくてイライラして手に取った10分だから、それがわかったとて解決不能なんだよなぁ

    +28

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/11(日) 14:23:56 

    自律神経乱れて体調悪くて病んでる時に、

    気持ちの問題だから!2週間したら治るから!

    って言われた
    結局4年治ってないけど

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:18 

    >>77
    なかなかできないっても、治療してるか否か、どんな治療なのかで違ってくるよね…。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:25 

    もっと努力しなよ!みたいなのが辛い
    仕事上手く行きません→もっと調べ尽くして考えつくしなよ!
    デブスです→痩せなよ!化粧研究しなよ!
    みたいなの

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:30 

    >>1
    これ言う人って励ます気あるのかな?見下してるだけじゃないのかね

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:32 

    >>19
    「やろうとしなきゃできない」ってことじゃんねぇ?
    何もしてなくてもできちゃう人から言われたりするともう何だか。

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/11(日) 14:24:40 

    >>66
    言いたいことを言うと周りは理解してくれる人と、余計に反感買ったりなめられたりする人っているよね

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/11(日) 14:25:17 

    >>39
    なら自死する人も心壊れる人もいないはずじゃん!って言いたい。

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/11(日) 14:25:29 

    わたしでも出来たんだからあなたもできるよ!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/11(日) 14:25:39 

    >>77
    というか触れられたくないなら不妊治療してるなんて言うなよって思ってしまう
    善意で言ってあげてるのに相手に失礼でしょ

    +29

    -4

  • 91. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:00 

    >>15
    楽しんだ側と傷ついた側を同じに考えるのは違うよね…。
    複数対1で毎日毎日やられて忘れられるかよ…。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:22 

    >>80
    あなたは人に注意とか考えてなくていいから自分の仕事に集中してください。

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:39 

    >>5
    こういう人は無理しないでねって言っても無理しないとやってけないんだよ!って結局なるよね、、

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:39 

    こじらせて、めんどくさいタイプもチラホラいるね

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:51 

    >>44
    慰めたいのか落とし込めたいのかどっちなんでしょうね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/11(日) 14:26:59 

    >>73
    つまりその日はもう話をするのは止めて解散するべきってこと?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/11(日) 14:27:19 

    君に任せるから好きなようにやって

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/11(日) 14:27:21 

    >>90
    根掘り葉掘り聞いてくるから言っただけなんだけど…?
    そんな善意は結構なんですが

    +5

    -11

  • 99. 匿名 2023/06/11(日) 14:27:24 

    >>27
    「身内だから助け合わないとっ!」「あなたはお姉ちゃんなんでしょ!」って父方の叔母から
    弟が倒れた時に言われたけど親が知らせてなかったので知らなかったしワンオペ育児中(それを親が気をつかって私には知らせていなかった)だった
    叔母は実家にいる母親(私の父方の祖母)に半分依存気味で頻繁に実家に顔を出していて知った
    そして何度も私に電話をかけてきたのでした

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/11(日) 14:27:41 

    >>18
    その通りなんだけどね。食べ物を粗末にしてるのは分かってる…

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:02 

    >>1
    地球の裏側の途上国の人とか、
    国内でもここから遠い地域の災害被災者とか、
    出す人はムカつくね。
    参考にならない、励ましにもならない、
    むしろ「馬鹿にしてる」と思う。

    でも職場で、
    「あなたはマシよ、〇〇さんなんて、またミスって怒られてたよw
    しかも性格も悪いしみんなに嫌われてるよ」
    「あの人、離婚したんだって」「子供引きこもりだってさ」

    って共通の人を引き合いに出して言われたら、
    やっぱ嬉しい自分がいる。





    +9

    -8

  • 102. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:07 

    >>20
    経過した年数で言えば似たり寄ったりだよね?
    まだ言ってるの?もういい大人でしょ?自立したら?って言われたら嫌じゃないの?
    釣りならめんご

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:19 

    自殺未遂した人からの
    「私も昔つらかったけど乗り越えたよ!自分が変わらなきゃ他人は変わってくれないよ!」

    税金泥棒って何であんなに偉そうな奴多いんだろう
    レスキューの費用返金してから言うならすごいけど

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:24 

    >>1
    「私には耐えられないー」

    いや、私だって耐えられないし、耐えたくないんだわって思ってる

    +40

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:34 

    >>92
    仕事できなそう笑
    注意してる時間が無駄だと思ってるから、反抗してくる人には一回しか言わないよ

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:37 

    >>23
    プライベートが幸せだったり学校や職場に味方が沢山いる人は気にしないんだろうね。
    あと特別な才能があって自信ある人。

    私はそうじゃないからか、気にするし引きずる。

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2023/06/11(日) 14:28:38 

    >>1
    しつこく言ってたらそうやって追い払われちゃうのもわかる
    自分以外の悩み抱え込むほど余裕ない人が多いからね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/11(日) 14:29:04 

    仕事やめたい?好きにしたら!
    どうなっても知らんけどな!

    って旦那に言った。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/11(日) 14:29:06 

    「気にするな」
    「もっと大変な人がいる」
    「なるようになる」
    「食べられるだけ幸せと思え」
    これしか言えない母に育てられて詰んでる

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/11(日) 14:29:56 

    >>98
    治療してるなんて言わなきゃいいじゃん

    +12

    -5

  • 111. 匿名 2023/06/11(日) 14:29:59 

    >>1
    気に入らないアドバイス貰うくらいなら
    相談しなければいいのよ

    +10

    -9

  • 112. 匿名 2023/06/11(日) 14:30:03 

    死んでも良いよ❤️

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/11(日) 14:30:56 

    >>89
    「私でさえ、(結婚)できたのに」って言われた時は、
    つい、
    「私あなた以下なのかな」ってつい言っちゃって絶縁された!




    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/11(日) 14:31:28 

    足るを知る

    昔は従って生きてたけど、最近お前にはこの程度の幸せがお似合いだと押さえつけられてる感じがする

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/11(日) 14:31:48 

    結婚だけが幸せじゃないよ
    みたいなの
    こっちはブスでモテなかったから最初から結婚とかあきらめて生きてるのに
    ブスでも結婚できるのかもしれないけどそこまでして結婚したいわけじゃないんだよね
    ブスだとどうしても結婚したくてもできなくて悩んでるという偏見で見られるのが重い

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/11(日) 14:32:17 

    死ぬこと以外かすり傷。
    命にかかわらないこと以外でも、辛いこと、苦しいことはたくさんあるのに。そんなこと言われたら、もういいです、、ってなっちゃう。。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/11(日) 14:32:25 

    >>16
    自分の嫌いな人は、自分に似ている?
    絶対にありえないし、あったとしても言われたら辛い。

    +31

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/11(日) 14:32:46 

    >>111
    相談しなくても勝手にアドバイスして来るんだと思うよ

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/11(日) 14:33:15 

    38歳で結婚したんだけど、子供のこと言われることが良くあって「子供は無理して作ろうと思ってない」って言ったら「子供はいいよぉ強い味方になってくれるよぉ」とか「まだまだ行ける〜居た方が楽しいよ」とか言われたりしてちょっと「んー」て思ってたな。でもまぁ相手も前向きなこと言おうと思ってるんだろうけどね。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/11(日) 14:33:41 

    そんなのスルーすればいい
    聞き流せばいい

    私はこれがダメ。
    できない状況にあるから困ったり苦しんでる訳で、勝手な事言うなと思ってしまう。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/11(日) 14:34:19 

    >>52
    10分で済むならだいぶマシだよw

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/11(日) 14:34:57 

    >>98
    それならもう関わるのやめなよ
    何言われても悪い風にしか捉えられないんだから

    +17

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/11(日) 14:35:13 

    >>1
    みんな口に出さないだけでみんな大変なんだから!とか言われたことあるけど知らねえよって感じ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/11(日) 14:35:27 

    >>118
    愚痴も相談もしてないのに急に言うわけない

    +1

    -8

  • 125. 匿名 2023/06/11(日) 14:35:50 

    >>117
    完全に意地悪する方が悪いのに、原因が はあなたにあるからこうなるのよって言い方がもう嫌い。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:02 

    >>48
    言葉が意図するものはこれだよね
    いじめられた方にとっては一生の心の傷になることもあるけど、いじめた方はとっくに忘れてる
    心の傷と自分で認定するのではなく、忘れた方が自分の為だよって言いたいんだと思う
    忘れる努力も必要

    でもこういう考えはいじめられた側からは納得できないものがあるとは思う
    異論は認める

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:11 

    >>111
    本当だよね
    自分はどんな素晴らしい言葉をかけられてるの?って思う

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2023/06/11(日) 14:36:18 

    ゆっくり休んでまた頑張ろう


    休んだところで頑張れるくらい回復するのだろうか?と追い詰められる。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/11(日) 14:37:01 

    >>105
    人を仕事できるか出来ないか値踏みしてる人って自分の仕事の出来なささを棚にあげるよね。
    人を偉そうに上からジャッジしてるつもりかもしれないけど、自分も単純ミスしてるよ?って事多いし、自分も人からジャッジされてるんだよ?

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/06/11(日) 14:38:24 

    >>105
    >>一回しか言わないよ

    ↑その一回も誰も頼んでないからw
    黙ってていいんで自分の仕事してなよw

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/11(日) 14:39:59 

    ◯◯さんだけじゃないよ、
    みんな顔にも言葉にも出さないだけで、何かしらあるんだよ。

    アドバイスっていうかむしろ追い詰められた

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/11(日) 14:40:12 

    >>5
    これを言われると、逆に相手に対して申し訳なくなるわ
    ああ、無難な言葉しか出てこないくらい重い話したんだなって

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/11(日) 14:40:19 

    本当に死ぬ人は死ぬっていわないから!

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/11(日) 14:40:35 

    >>2
    これ言われると所詮は他人事だよなって再認識する

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/11(日) 14:41:45 

    >>98
    人の弱いところをどうやっても聞き出そうとするやついるよね
    言わない時点で普通深く突っ込まないのが人付き合いのルールだよ

    +16

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/11(日) 14:42:42 

    >>133
    言うよな
    死んでるから知らないだけで

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/11(日) 14:43:56 

    >>98
    よこ。
    根掘り葉掘り聞かれた挙句善意を押し付けられて、更にお前が悪いと言われるのはたまったもんじゃないわな。
    言わなきゃいいじゃんじゃなくて、相手に言わせるまで根掘り葉掘り聞くなって話だよね。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/11(日) 14:44:55 

    >>1
    わかる

    あと「辛いのはみんないっしょ!思っても言わないだけだよ!」とかね

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/11(日) 14:45:26 

    「視野を広げてほしい」
    メンタル限界の時に上司に言われて、休職した。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/11(日) 14:46:46 

    >>35
    繊細ヤクザは放置でいいと思う
    励ますだけ無駄だし反対に嫌なことを言われる

    +21

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/11(日) 14:47:31 

    >>13
    知恵袋の回答にありがちだね。それを書きたいだけじゃないの?みたいな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/11(日) 14:47:56 

    みんなそうやって我慢してるんだよ
    貴女も我慢してみたら?

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/11(日) 14:49:43 

    >>35
    多分同じトピ見たw
    コメ主さんはありがとうと返してるのに、横から関係ない人がそう言っててなんだかなぁと思った。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/11(日) 14:50:20 

    >>14
    これ親によく言われてた
    体の難病で毎日学校行くのすら大変だった時に、皆体調悪くても頑張ってるんだよ怒とか甘えてるんじゃない?って言われたり
    それで頑張りすぎて結局その後2年間入院した

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/11(日) 14:50:27 

    家の近くに、預かり時間が短い&延長保育なしの
    幼稚園しかなくて
    子どもふたりいたから10年くらい専業主婦でしたが
    「働いた方がイキイキするよ」とか
    「自分でお金稼げると世界広がるよ」とか言われたけど
    長くて9~14、短くて9~11時までの預かり、長期休みも長くて本当にパートすらできないんだって。

    専業主婦叩きって本当に
    働きたくても働けないママを追い詰めるだけだわ。
    今は子どもふたり小学生で資格職で復帰してます。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/11(日) 14:50:40 

    >>2
    じゃ、相談されてなんて言えばいいの?
    難しいね〜とか濁せばいいの?

    +3

    -5

  • 147. 匿名 2023/06/11(日) 14:51:18 

    ママが穏やかだと子どもは安定するよ。よく寝るようになるよ。

    寝なかったり風邪引いたら、私が乱れてるからって言われてるみたいで、常に穏やかにいれるわけじゃないから追い詰められた。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/11(日) 14:53:04 

    どちらも今の彼氏に言われた事
    Twitterで空リプで嫌な事を言われて嫌な思いをして相談したら「気にしないようにしよ!」
    →気にしないようらなら最初からあなたに相談しません

    対戦ゲームで強い相手とマッチングが増えて実力的にしんどくなってきたなぁ、とぼやいたら「負け続けて強い相手に慣れないと強くなれないよ?」
    →言ってる事は間違いではないと思うがそういう根性論は聞いていない!

    優しい人かと思っていたが1ミリも辛い気持ちに寄り添ってくれないのかとショックだった
    それからは辛い事でも彼氏に相談しないと心に誓った

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/11(日) 14:54:32 

    >>144
    そりゃあ健康な子がちょっと頭痛いけど頑張って学校行くのと、難病で体調悪くても頑張って学校行くのを比べることとその基準がおかしいよね

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/11(日) 14:55:25 

    「みんなはいつも通りだったはず、違ったのはあなたの感じ方だけ」
    職場のおばさん方のサンドバッグにされて耐えかねていたとき
    励まそうとしてくれたのかもしれないけど、さらに嫌な気持ちになった

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/11(日) 14:56:11 

    >>1
    結局病んでる人に何言っても無駄ってことよね。
    触らないでほっとくのが一番。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/11(日) 14:57:25 

    >>129
    上司なら部下の仕事を評価するのは当たり前でしょ。。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/11(日) 14:57:59 

    自分でも言ってないか気になる

    先日も離れて住む母が発熱でかかりつけの医院に電話したら「診察は出来ないけどコロナの感染してるかどうかキットは庭に置いておくから持って行って」と言われたらしい
    私からするとキットくれるいい医院だと思うけど、母は長年通ってるのに診てくれないなんて!もう行かない!と憤慨
    「今は発熱してると病院内に入れないから仕方ないよ。キットくれるだけ良心的だよ」と言ったらまた怒っちゃって…
    コロナの結果を聞いても「縦線、これは陽性なの陰性なの?」と質問で返され「見た事ないからわからないよ、説明書に書いてない?」と言ったらプンスカ怒ってて
    ひどい病院だねえと適当に言っておけばいいんだろうけどさ、嫌な気持ち引きずってる

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/11(日) 14:58:30 

    >>36
    難民より日本人を助けてくれと思う。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/11(日) 14:58:41 

    >>15
    当時を思い出す物、音、匂いとかで、その場で動けなくなる人もいるよね。心拍数上がってうずくまって落ち着くのをやり過ごさないといけない。忘れるって意識してできる事じゃないしね。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/11(日) 14:58:49 

    落ち込んでる時の「ポジティブに行こう!」「笑顔笑顔!」ってアドバイスはエナジードリンクだから飲み過ぎ厳禁
    その場は取り繕えても効能切れたら実はめっちゃ疲れてる

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/11(日) 14:59:40 

    >>103
    多分そういうふうに強がって言わないと、
    自分を支えられないんだよ。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 14:59:59 

    自閉症のうちの息子のこと「○○君が良くなるよう期待しています」って義母からLINEがきたけど、
    障害だから病気と違って治るわけではないし、
    「期待しています」ってのもなんだか…。
    正直受け入れられないからそういう言葉になっちゃうんだろうなと。

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/11(日) 15:01:12 

    >>13
    私も同じようなことがあって、私の場合はね…
    って自分語りうざすぎ

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/11(日) 15:02:19 

    >>124
    あなたはそうかもしれないけど、勝手にアドバイスして来る奴はすごく多いんだよ

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2023/06/11(日) 15:03:06 

    「見方を変えてみれば」
    そりゃそうなんだけど、私の見方は間違いとか、価値観を否定されたようで辛くなる

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/11(日) 15:07:00 

    「でもあなたにも悪いところがあるんじゃないの?」

    私に性格的欠点があっても、給料は払うべきじゃんか? え? 糞ババア。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/06/11(日) 15:07:16 

    私は〜だったからあなたも大丈夫っていうマウント気味の励まし

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/11(日) 15:07:52 

    >>7
    すごくわかります。本当にしらんがな。そいつ誰やねん。私とそいつは違うだろアホがって。

    私は躁鬱なんだけど、母に「死にたい」って言ったら「私のほうが死にたいよ。死なれたら困るよ。」って怒られました。
    何故死にたいと思っているのか全く話も聞かずに…拍子抜けして逆に冷静になれました。

    +13

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/11(日) 15:08:32 

    「家族なんだからそれぐらい許してあげたら」
    身内なら、親なら、何があっても許さなかったら意地悪なんだね

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/11(日) 15:09:52 

    >>52
    ぐうの音も出ない

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/11(日) 15:11:22 

    つい最近同じようなトピ立ってたけど

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/11(日) 15:13:35 

    ・みんな同じだよ
    →いや、全然違げーだろ。

    ・五体満足なだけいいじゃん
    →そういう問題じゃない。むしろ病気や障害ある人のほうが優遇されてたりするよ?五体満足で能力値低い奴が1番つれーよ。

    ・あなたはしっかりしてるから大丈夫
    →理屈がわからん。しっかりせざるおえないだけで限界なんだが。

    ・その人、今頃アイス食ってるよ
    →うん。それがムカツクんだわ。人を嫌な目に合わせておいて嬉しそうにアイス食わせねーよ?

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2023/06/11(日) 15:13:35 

    >>36
    ガーナだけに知らんがーなってか!がははは!!

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/11(日) 15:15:40 

    「みんながそうやって過ごしてきた」

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/11(日) 15:15:52 

    >>159
    わかる。しんどい。
    しかも全然同じような事例じゃないことも
    あるある。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/11(日) 15:17:14 

    声と元気は出した方がいいよ‼️
    と言われた。はぁ???だった。似非ポジティブのくせに

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/11(日) 15:19:01 

    >>45
    わかる!!!

    私の子供は中度知的障害があって
    通わせている作業所の人に困り事の相談したら
    「うちも同じよー、あ、うちの子は障害ないけどね」って言われてもうこの人には何も言わないって決めた。

    障害があるのとないのとじゃ根本が違うからね
    言って理解した上でやらないのと、理解出来ないのと一緒にしないでほしいよね

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/11(日) 15:21:12 

    >>96
    ちゃんと落ちまでつけさせてあげて、相手が納得してから次の話題、が理想

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/11(日) 15:21:34 

    >>160
    今までの流れのアドバイスで何も言ってないのに言われるような言葉じゃないと思うんだけど

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2023/06/11(日) 15:23:35 

    >>1
    ○○という問題で困っている。解決にはどうしたらいいのだろう?
    と方法論を求める人に対して、
    ○○くらいで落ち込むな!絶対に乗り越えられると思え!ネガティブになるな!
    と精神論で返す人

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/11(日) 15:28:49 

    >>165
    バカ兄貴に言われたから「嫌だ」とだけ返したら意外と切り返せなくて詰まってたよw
    ああいうときにNOとだけ言われるのを想定してないというか
    それからは「はい」「いいえ」「そうですか」「行きません」と結論だけ返すようにしてる

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/11(日) 15:34:17 

    >>1
    もっと大変な人がいるのはわかるけど、私にはこの大変さがしんどいのよ!

    実際にこんな流れになり言ったことがあるけど、甘いなー。だからダメなんだみたいに追い討ちをかけられたw
    もうその人とは会っていない。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/11(日) 15:35:38 

    〇〇ちゃんなら大丈夫!出来る!!頑張れ!!

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/11(日) 15:38:16 

    >>130
    もう仕事辞めたら?笑
    間違えたら上司が注意するのは当たり前
    あなたの上司可哀想だね、ミスされても反省しないで逆ギレしてくるのは仕事やりづらいし笑

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/11(日) 15:38:37 

    「あなたまだ若いんだからいいじゃない!私なんか同じ状況でもう〇〇歳だよ」
    ガルでよく言われるけどこれ本当に嫌
    年取ったら分かるとか言われても知らんし、年取らないと弱音吐いちゃいけないの?

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/11(日) 15:50:56 

    >>3
    「世界には戦争中で食べられない子供がたくさんいるんだよ」
    食が細くて残してた私への親の説教決め台詞だったが食べ物苦手トピでも見かけて驚いた

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/11(日) 15:55:35 

    >>4
    誰も見てないって!!とかね

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/11(日) 15:58:20 

    >>91
    本当にその通り。
    複数人でやった方は悪いなんてカケラも思ってなく忘れるだろうけどやられた方は忘れられず恨みが消えない。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/11(日) 16:01:51 

    >>19
    避妊を怠る人への警告としては合ってるけどさ…。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/11(日) 16:06:25 

    というか、実際病んでる時はどんな言葉も響かない

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/11(日) 16:22:37 

    >>35
    まぁどんな言葉をかけても反論してくる人は距離をおくしかないよね
    距離を置けない場合は聞くだけに徹するとか
    こっちのメンタルやられる

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/11(日) 16:23:06 

    >>147
    しかもそれ言ってくるのが私の場合は実母だったからなあー
    「あんたの疲れた顔見せられる○○(私の子)可哀想」とか

    いやいやアンタ普通に子供にヒステリーぶち撒げまくりでしたやん?

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/11(日) 16:24:48 

    >>62
    本気にとらなくていいよ
    無能なわけじゃないよ、ってフォローしてくれてるんだと思う

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/11(日) 16:29:25 

    >>7
    同じ理屈で
    あなたが生きてる今日という日は、きのう自◯した人達が死ぬほど嫌だった明日なんです。
    とも言えるからね。

    答えありきの言葉に説得力なんてない

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/11(日) 16:35:15 

    >>61
    それ今辛い人をダシにして自己肯定してるだけなのが透けて見えるところがまた嫌らしいんだよね

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/11(日) 16:36:00 

    何言っても捻くれて捉えるなら、悩みや辛さや病気とか悟られないように自分一人で抱え込んで誰にも言わなきゃいいのに

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:16 

    「頑張って」は言っちゃいけないと思うから
    「あまり無理しないで」って言ったら
    「既に無理してるし、無理しなきゃやってられないの!」
    ただ黙って聞いて「大変だね…」と言ったら
    「何も言ってくれない」
    どうすりゃいいのさ!!

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/11(日) 17:05:13 

    >>186
    これ
    アドバイス求められたら別だけど
    掲示板とかでテキトーなこと言うのはやめた方がいいよね
    どこで誰にいらんダメージ与えるかわからない

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/11(日) 17:15:39 

    >>193
    「頑張って」を「今まで頑張ったもんね」はどうだろ。

    その人が乗り越えようとやってきた事を肯定してあげる言葉なら多少は救われるのかなぁ、と思ったりもします。
    寄り添う声掛け、て難しいですよね💦

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/11(日) 17:39:13 

    >>15
    「あなたはもう被害者じゃない!」って言われた。

    勝手に時効にして、他人の愚痴は聞かないけど自分は永遠と顔ひん曲げて愚痴ってる人に。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/11(日) 17:41:57 

    >>193
    離れる。
    何でその人の思うように行動しなきゃいけないの?

    八つ当たりのサンドバッグになってない?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/11(日) 17:43:15 

    逃げたら逃げた先でまた同じ壁がなんとかかんとかってやつ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/11(日) 17:44:48 

    あなたを成長させてくれる存在として現れた云々

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/11(日) 17:45:38 

    神様は乗り越えられない(略)

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/11(日) 17:50:40 

    過去に離婚過る状態でも母に「女は死ぬまで我慢よ!私もそうだった!我慢しなさい!」

    市の相談員には「離婚しないの?変わらないけどねーあはは」と言われた。
    どっちもムカつくんだわ。
    直ぐ主観入れて上からアドバイスしてくるよね。

    マジで何の役にも立たんから。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/11(日) 17:52:46 

    >>155
    匂いは特に思い出すよね。
    脳の記憶の位置と隣にあるからとか。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/11(日) 19:20:21 

    >>1
    へー。
    嫌な言葉なんだね。
    私は自分が辛い時自分に言い聞かせてる。

    生きたいのに生きられない人とか、障害のある人もいるのにクヨクヨしてられないな!って自分を奮い立たせてるよ。

    +1

    -6

  • 204. 匿名 2023/06/11(日) 19:22:33 

    ここ見てると下手に励まそうとしない方がいいんだなって勉強になった。
    みんな悪く捉え過ぎじゃない?
    私単純だからそのまま真に受けて元気出ちゃうタイプだわ😂

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/11(日) 19:33:31 

    すごくありがたいし、優しさで言ってくれていることはちゃんとわかっていながらも、
    『聞いた方が早いから、聞いてね😊』って言われると、声かけるのがまずとても苦手なわたしはハードルが高く感じてしまいます。
    コミュニケーションの障害があるので、それにプラスして社内で認められてる『聞きにくかったらチャットでもいいし』と言ってもらえることもありますが、
    すぐ近くにいる人にチャットで聞くのも、チャットを見て来てもらうことになるのも、申し訳ないと思います。
    うまく頼ったり、いろんなことをスムーズにできたらいいのにと思います。
    とにかく、あまり聞かなくて済むようにしっかり仕事を覚えたりを努力しています!
    (それなのに、とても小さなイレギュラーとか誤字に気がついてしまいます)
    人は一人じゃ生きていけないから、やっぱり聞かないといけないし職場としてのミスを防ぐためにも聞かないとですね!!わかってはいるのです。
    長くてごめんなさい。

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/11(日) 19:39:45 

    >>11
    わかる!!
    そうやって悩んでいる時間が『無駄』とか『もったいない』よ、の無駄やもったいないの単語に対してとても冷たく感じてしまいます。
    わたしはそれが苦手なので、自分がその手のことを伝えたいときは、『その、○◯(嫌なことに)にあなたのエネルギー減っちゃうのがわたしは辛いし心配だよ』みたいに伝えるようにしています。
    自分のものさしでの言い方でしかないんだけどね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/11(日) 19:44:25 

    >>15
    虐められた方にも何かしら原因があると思う。

    虐めるのが悪でしょうが。これ言うヤツって虐めたことあるヤツかな?

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/11(日) 19:53:29 

    心配なんだよー
    口下手なんだよー
    接し方が下手なんだよー

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/11(日) 20:23:08 

    値段が貼ってあるのに気がつかず、うっかりお土産を渡したら「値段は取ってよ!」と文句と値段の写真を添付してきた。確認しなかった私が悪いのは分かってるし失礼なことしたと反省してるけど、その事を皆に言いふらして笑うほうも同レベルくらいじゃないのでしょうか?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:57 

    余計な節約アドバイス
    買い物してる時に原価◯◯円くらいとか言わないで欲しい
    本当にウザイ

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/11(日) 20:28:01 

    >>27
    殺人の大半は身内を殺しているよね

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:00 

    「思ったより元気そうで良かった。」

    メンタル休職から復職後に数人から言われたけど、服薬して毎日どうにか出勤してる状態だったから、何とも言えない気持ちになった。自分は、病み上がりの人に対して、このセリフは言わないようにしようと固く誓った。

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/11(日) 20:56:33 

    頼んでいないのにアドバイスされるとモヤる。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/11(日) 21:32:51 

    >>16
    夫婦は合わせ鏡、とかね。
    似てくる夫婦、似た物夫婦はいるけど、性格が全然違う夫婦は合わせ鏡じゃない。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/11(日) 21:37:11 

    >>77
    ごめん、返す言葉がないときに言ってた。
    マジでわかるからツラいの。
    それしか言えないんだよ。

    でも今わかったよ、そっかぁと聞くだけにするよ。自分の自己紹介はしないよ。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/11(日) 22:55:17 

    我慢も必要だよ

    なんで我慢せなあかんねんって思う

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/11(日) 23:19:32 

    >>1
    わかる
    だからこれ私は他人に言わないようにしてる
    自分も言われたことあってすごく嫌だから
    自分自身が大変な時は他人と比べて欲しくない

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/11(日) 23:22:18 

    >>15
    これいじめられたことある人から言われたよ
    その人はおじさんとかだから
    強みあるからだと思うけど

    人それぞれ違うんだからそんなこと言わないで欲しいよね
    忘れなきゃ行けないことなんて自分が1番よくわかってる
    それが出来ないから悩んでるのに

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/11(日) 23:25:40 

    コメントほとんど読んだけど、
    このガルちゃんに書かれれてるアドバイスした相手って
    やっぱり結局他人事だよねってなるコメントばかりだよね

    私もがる子だけじゃないよとか言われたりして、なんとも言えない気持ちなったから
    本当に悩んだことある人はこういうこと言えないと思うし

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/11(日) 23:29:10 

    >>90
    それはあった。

    職場に採用されたばかりのパートの人が
    初日に不妊治療中ですと言ってきた。
    彼女なりに気を遣ってたんだと思うけど
    こちらはこちらで気を遣った。
    言葉も仕事においても全部気を遣った。
    双方気をつかうしかないんだけど、
    疲れたのは事実。言わないけどね。
    同じパートだから支えたつもりだったけど、
    やはり何かしら合わなくて
    理解のない会社と言って辞めてたけど、、、。色々難しいなと思った。
    ツラいのは間違いないから、辞めたのは本人のためだと思う

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/11(日) 23:36:54 

    >>16
    その人に、あなたはそうなんだろうねぇ
    って言ってあげたいね

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/11(日) 23:46:25 

    パワハラで上司のキツい言葉や物言いに苦しんでた時に「真に受けないの!」

    そんなこと言われたってどう聞き流せば良いの?!
    毎日毎日キツイこと言われて「まーた言ってらぁ〜」みたいに聞き流せる???
    本当に心の底から苦しい日々だった。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/12(月) 00:00:09 

    あーわかる。
    聞きながせ、慣れだと言われたけど
    明らかに意地悪されてたことある。

    こっちが潰れてしまうと思ってた。

    私の中である程度で辞めると決めたから
    それまで我慢する。次の更新はしない。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/12(月) 00:03:29 

    >>222
    そういうことを言う人は、自分がやられたら誰よりも騒ぐか、
    速攻で退職しそう

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/12(月) 00:38:17 

    >>1
    その人の問題を矮小化し、解決を手っ取り早く諦めさせる希代のクソバイス

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/12(月) 00:41:48 

    貴方のために言ってるんだよって友達に言われて縁切った。自分の事棚上げしてメンヘラみたいな友達だった。10年来の友達だったけど社会人になってその子の思考が幼稚すぎて私が無理になったw

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/12(月) 00:49:47 

    >>50
    これ、大嫌い
    花じゃねえんだから
    人間には自分で歩ける足があって、職業選択の自由(仕事以外でも)もあるんだから良い方に行くでしょう
    自分の意思で動けない時代でもあるまいし
    そしてこれがアゲられてる世相が気持ち悪い
    メンタルは江戸時代でとまってんのか、と

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/12(月) 00:50:37 

    >>51
    その方がよほど良くない?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/12(月) 01:33:22 

    悩みの根源となっている相手の味方をするような
    アドバイス

    例えば

    「〇〇って言うなんて酷くない?」

    「その人もそんなつもりで言ったんじゃないでしょ、
    わかってあげな〜」←これ

    なぜか理解のない、こっちのが悪いみたいになってる

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/12(月) 01:44:16 

    >>193
    ふーんそうなんだ~
    で終わらすかな自分なら
    正解以外怒る人なんて嫌だよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/12(月) 01:51:13 

    何も言わないのがいいね。

    こう言われたい、こう言ってくれなかった、
    が強いんのかも
    人に期待しないことだね

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/12(月) 01:57:05 

    >>193
    面倒くさいね。
    何か言葉かけてもらえるだけでも
    その気持ちが嬉しいけどね
    みんな悪く捉え過ぎ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/12(月) 07:36:12 

    >>45
    分かるわ
    うちは相談支援事業所の相談員の人にチョット相談したら「でもお母さんの(悩んでる)気持ちお子さんに伝わっちゃいますからね〜」とか言われ。
    いや、伝わらないというか感じ取るのが難しい病気(自閉症)なんだけど?と。
    そして全然電話掛かってこなくて全く仕事しない人(未婚)

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/12(月) 08:36:26 

    >>14
    いるいるそういう人
    ひどい場合は実際の知り合い(もちろんこっちは顔も名前も知らん)の例を持ち出してアドバイスしてきたりするよねw
    立場も状況も違うのに的外れすぎ
    結局自分語りしたいだけなんよね、このタイプは

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/12(月) 09:31:42 

    >>49
    おめーはバカか。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/12(月) 11:18:10 

    えーデートなのに割り勘?笑
    私いつも奢って貰ってるよーっ(大嘘)
    次いこ次!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/12(月) 16:11:05 

    逆に心を追い詰めてしまうアドバイス、助言

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/14(水) 05:50:14 

    >>227
    メンタリストのダイゴもこの言葉嫌いって言ってた笑
    まあ置かれた場所でなんとなく咲く人もいるけど、それすらも自分の意思よね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード