ガールズちゃんねる

中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)

898コメント2023/06/08(木) 16:29

  • 1. 匿名 2023/06/04(日) 17:08:47 

    主は中卒です。
    その頃親が離婚し、母1人で私たち姉妹を育ててくれ、高校でお金をかけるよりも働いて家計を手伝いたい気持ちで15歳で就職しました。
    今はその就職先でリーダーから主任、部長になり、母に多く仕送りができていると思っています。
    みなさんのエピソードも聞かせてください。
    中卒に対しての批判は禁止&スルーでお願いします。

    +2390

    -33

  • 3. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:31 

    ブロガーとインフルエンサー

    +14

    -55

  • 4. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:41 

    ファイト!

    +423

    -15

  • 5. 匿名 2023/06/04(日) 17:09:57 

    >>1
    主すごい

    +2781

    -15

  • 6. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:12 

    中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)

    +185

    -12

  • 7. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:17 

    スーパーサラリーマン

    +90

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:28 

    >>1
    主さん、素晴らしい。

    +1488

    -12

  • 9. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:36 

    高校中退も中卒ですか?

    +1203

    -11

  • 10. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:37 

    >>1
    主さん頑張ってるんだね。
    採用してくれた今の会社にも感謝だね。

    +1378

    -18

  • 11. 匿名 2023/06/04(日) 17:10:41 

    >>1
    主すごいわ。たまたま学校出なかっただけで優秀なんだろな。

    +1770

    -10

  • 13. 匿名 2023/06/04(日) 17:11:06 

    >>9
    中卒ですね。

    +790

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/04(日) 17:11:12 

    >>1
    そう言ったってどうせ批判トピになるんだからこんなトピたてるなよ
    運営も承認するな

    +20

    -206

  • 15. 匿名 2023/06/04(日) 17:11:39 

    >>2
    無職生活保護のお前がな

    +141

    -27

  • 16. 匿名 2023/06/04(日) 17:11:47 

    >>12
    お前もな🎵

    +120

    -9

  • 17. 匿名 2023/06/04(日) 17:11:55 

    専業主婦

    +211

    -13

  • 18. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:09 

    >>1
    主さんは親孝行で素晴らしいですね。
    私の友だちは中卒で外構工事を請け負う会社に入って修行して今は自営で頑張っていますよ。

    +1012

    -10

  • 19. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:09 

    >>1
    立派だが、子供を中卒で働かせたのは親失格じゃないかな

    +88

    -271

  • 20. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:19 

    お水

    +64

    -9

  • 21. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:19 

    自分じゃないけど、自営業やってる

    +115

    -10

  • 22. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:31 

    少なくとも働いてる人を馬鹿にするようなそんな生活は送ってないです

    +621

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:44 

    >>19
    主さん本人の意思って書いてるじゃん

    +283

    -13

  • 24. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:45 

    主さんは立派だと思う
    母親はどんな気持ちで仕送り受け取ってるんだろう

    +509

    -21

  • 25. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:47 

    >>1
    すごい!
    主さん頭良さそうだから旦那さんや彼氏は大卒の賢い人と付き合ってそう

    +15

    -108

  • 26. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:50 

    >>6
    工藤静香とオモタ

    +223

    -18

  • 27. 匿名 2023/06/04(日) 17:12:50 

    友達だけど、会社立ち上げて、自社ビルと従業員の寮も建てて、マンション買って車も高級車乗って子どもも4人私立に通わせてる

    運もあるのかもだけど、やる気と努力と根性があれば学歴関係なく成功出来ると思う

    +761

    -33

  • 28. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:01 

    >>12
    少なくとも今のところ批判する要素のあるレスはないぞ
    お前以外はな!

    +230

    -5

  • 29. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:02 

    なんだ
    凄いね、言ってもらいだけのトピだった…

    +24

    -111

  • 30. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:05 

    >>1
    主が良い職場で頑張って評価されてるのを嬉しく思う。
    あと前にも書いてくれたならその時も私コメントしたかも知れないわ。

    あなたは中卒者の明星やで。元気でご活躍されてね。
    私も明日からの仕事超頑張るよ〜 ^_^

    +631

    -11

  • 31. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:11 

    めっちゃマイナス食らうと思うけど

    中卒→キャバ嬢→客の愛人になる→奥さん死別→愛人から後妻になりました

    +478

    -66

  • 32. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:16 

    高校中退して結婚して主婦してる
    今は時給1000円のパート
    正社員やってみたかったな

    +258

    -13

  • 33. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:19 

    バイト先(中学受験の大手塾の受付)で出会った同い年の男性(名古屋大卒)と7年間付き合って結婚し、今はパートしてます

    +28

    -24

  • 34. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:22 

    >>25
    なんかその発言が…

    +133

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:36 

    >>6
    中島みゆきは大卒やろ

    +14

    -28

  • 36. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:39 

    >>1
    15歳で就職できるってどんな職種なんだろう

    +163

    -17

  • 37. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:42 

    20代前半で結婚して10年専業主婦です
    学歴もまともな職歴も無くてパートも応募するの躊躇してしまいます

    +157

    -14

  • 38. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:49 

    >>29
    ひねくれても良いこと無いやん

    +66

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:52 

    8年働いたけど体力仕事だったから体を壊しちゃって無職だよ
    親にお金もらって一人暮らししてる
    去年尿管結石からの水腎症にもなったし
    二度と働けないと思う
    今も毎日腰と背中が痛い

    +198

    -10

  • 40. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:53 

    >>34
    学歴コンプよね。

    +78

    -4

  • 41. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:56 

    >>1
    批判ではないが、面接の時に嫌な質問されなかった?

    +15

    -10

  • 42. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:56 

    >>23
    15歳の純粋な意思は素晴らしいがそれは良くない。沢山選択肢が無かったから働くしか無かったのでしょう

    +146

    -21

  • 43. 匿名 2023/06/04(日) 17:13:59 

    同級生の場合は、普通に結婚して子供育てながらマイホーム買ってるようだけどね

    +41

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/04(日) 17:14:27 

    高校中退
    ずっとフリーター
    料理講師も経験し初の正社員はブラック企業の飲食
    当時は貯金なし
    その後結婚し、普通に暮らしてます
    お金の不自由は独身時代に比べて全くないので旦那には感謝してます

    +158

    -10

  • 45. 匿名 2023/06/04(日) 17:15:02 

    >>6
    あたし中卒やからね

    +78

    -6

  • 46. 匿名 2023/06/04(日) 17:15:03 

    >>12
    そう言うガッチガチのマジ女のコメがウザくて息苦しいから主さんは批判禁止って前置きしてるんだよ。
    家族や親せきならともかく赤の他人に何をムキになってるの?日曜ももう終わるってのにwもっと肩の力抜きましょうよおばあちゃんw

    +182

    -13

  • 47. 匿名 2023/06/04(日) 17:15:52 

    主さんは偉いけど離婚して子供中卒にして仕送りまでさせる親はどうかと思う。せめて仕送り受け取るなよ。

    +308

    -25

  • 48. 匿名 2023/06/04(日) 17:15:56 

    後に高校認定取得したのは高卒ですよね?

    +18

    -19

  • 49. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:00 

    >>1
    頑張られていますね!

    時代が違うけど、学歴で思い出すのは
    【田中角栄 小卒の元首相】
    この人については賛否両論あるかもしれませんが、世の中学歴じゃないと思わされます!

    +150

    -13

  • 50. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:10 

    >>31
    そんなドラマみたいな展開本当にあるんかいな

    +238

    -9

  • 51. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:21 

    >>27
    野心と手腕が凄いというか向いてるんだろうね。
    カッコイイ友達だね。

    +172

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:36 

    >>29
    それでいいじゃん。
    すごいねって、いってあげられる人も、
    また、えらいんだよ!

    +76

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:42 

    >>1
    主は特殊な例じゃない?

    大体中卒の子の多くは
    勉強したくないけど惰性で高校行って結局中退してフリーターか無職

    みたいな流れじゃないの?
    特に高校無償化だから、底辺私立とか中退者多いし
    今って通信も多いけど、やっぱり卒業率は全日制より悪い

    家にお金入れたい真面目な中卒の割合ってどんなもんだろ

    +192

    -17

  • 54. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:50 

    >>1
    主さんおいくつですか?

    +15

    -6

  • 55. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:54 

    >>1
    B'zの稲葉さんも中卒だけど、アーティストとして大成功して、CD総売上日本一、年収億の富豪になってるよ
    中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)

    +17

    -164

  • 56. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:56 

    Fラン大学とか行って親の金で遊んでるゴミよりも中卒で真面目に働いてる人の方が偉いと思ってる

    +178

    -29

  • 57. 匿名 2023/06/04(日) 17:16:58 

    >>10
    ん?

    +14

    -74

  • 58. 匿名 2023/06/04(日) 17:17:07 

    オチが結婚専業集以外で聞きたい(笑)

    +53

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/04(日) 17:17:09 

    >>2
    頑張れ。一歩ずつや。

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/04(日) 17:17:22 

    >>23
    子供が決めたことだとしても、そうせざるを得ない状況を作ってしまった親は親として失格だと思うよ。高校や大学に行ける未来があったものに。主さんは立派だけど、子供の未来可能性を潰した親は立派だとは思えない。

    +57

    -34

  • 61. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:00 

    7冠王も中卒。

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:11 

    >>19
    主さんが中卒で働きたいと思ったのは家庭の経済的理由があっただろうけど、それは離婚した父親が養育費払ってなかった可能性もあるので、父親側が親失格とは言えるかも

    +175

    -7

  • 63. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:21 

    20代から40代の中卒率って1%とかでしょ?トピ立てるほど中卒のコメントが集まるのかな?

    +11

    -7

  • 64. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:32 

    高認とって大学進学し卒業しました

    +19

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:36 

    >>9
    学歴的には中卒だけど、高校中退と中学卒業してすぐ就職した中卒って全然違いそう。

    +314

    -33

  • 66. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:37 

    >>52
    横から。みつをぽさがまた良いね👍

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/04(日) 17:18:45 

    BBAになって思うことは、健康であってちゃんと仕事して食っていけるならそれこそが大事なことで、どんな学歴や才能があってもそれを行使できる健康がなければつまんない。よって派手な学歴がなくても一人前で暮らしている主はご立派。

    +168

    -3

  • 68. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:00 

    >>2
    アンタ、この世のゴミ

    +32

    -12

  • 69. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:13 

    >>11
    そう思う。メンタル的にキツイこともあっただろうけど、継続して努力できる主さんは、相当努力家で仕事出来ると思う。

    +355

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:15 

    >>48
    高認は中卒だよ

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:39 

    >>60
    君ちょっと黙っててもらえない?

    +38

    -8

  • 72. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:47 

    >>61
    高校行かないの勿体ないと当時思ったけど、
    高校行ってる時間のほうが勿体なかった稀有な例だよね。

    +76

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:48 

    >>42
    >>60
    主さんはお母さんがこうやって批判される事を望んでるのかな?

    +50

    -11

  • 74. 匿名 2023/06/04(日) 17:19:51 

    >>23
    まぁでも子の将来を思えば高校までは出してあげたいと思うかな。
    どこの学校出たって人生どうなるかなんて分からないけど、少しでも武器は多く持たせてあげたいというか。

    +52

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:13 

    >>29
    普通にすごいよ。
    私、同じ環境でここまで頑張れないと思う。

    +78

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:26 

    主が顔を上げて生きているのがわかる。自分で切り拓いた人生だね。部長職は大変だろうけどこれからも活躍してね。

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:29 

    >>42
    横だけどうちも相当貧乏で中卒だけど
    主さんみたいに努力して無いから普通の人生よ
    主さんの親の状況まで責めるのはおかしい
    トピの主旨と違うしね

    +103

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/04(日) 17:20:53 

    >>55
    横浜国立大学出てる。教員免許も持ってるよ。

    +210

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:03 

    家事手伝いとかしながら過ごして36で結婚して今子供3人育ててる。
    子育ての大変さが身に染みてわかったけど旦那も手伝ってくれてるからなんとかやっていけてるよ。
    なんだかんだで今が一番幸せかもね。

    +15

    -7

  • 80. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:11 

    >>19
    主の親は犯罪を犯しそのお金で子育てした訳でも無いのに?法にふれることもしていないのに?上から目線で失格とかよく言えるね

    +101

    -10

  • 81. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:20 

    >>41
    中卒の子を受け入れてる企業は、何らかの理解はあるんだと思うよ
    普通は高卒以上か、今なら大抵は大卒条件が多いもん

    一応中学にも求人はくるらしい
    と、高卒で就職した友達に聞いた
    その子は中卒で就職したかったけど、周りの説得で諦めたらしい
    高校の先生も大学勧めてたけど、本人の意思で就活してたよ

    +81

    -2

  • 82. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:23 

    >>73
    横から。望むかよ。
    反対したと思うよ。
    主が親の悪口書くような人間じゃないのはトピ文からわかると思うし、わからないならそれはわからないやつがおかしい。

    +55

    -3

  • 83. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:42 

    >>1
    中卒に対しての批判はNGだけど、主を批判するのは別にいいんだよね?
    てか主は何が言いたいの?
    「私は中卒だけど、高卒大卒を差し置いて今部長ですが?」ってマウント取って称賛を浴びたいの?
    なんかゆたぼんと根っこが同じ気がするんだけど?
    大量マイナス覚悟でかきました

    +10

    -104

  • 84. 匿名 2023/06/04(日) 17:21:43 

    >>73
    望んでないでしょうね
    主さん申し訳ない
    あなたは立派ですよ。

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/04(日) 17:22:26 

    >>2
    私中卒だけど実際そうだと思う。

    +20

    -19

  • 86. 匿名 2023/06/04(日) 17:22:30 

    主さんすごい
    私は水商売してたけど20歳ぐらいで辞めてそこで会ったお客さんに養ってもらってニートしてます
    今アルバイト探してるんだけど3つ面接落ちた

    +29

    -6

  • 87. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:05 

    >>1
    世の中は、需要と供給のバランスがあるので、ホワイトカラーだから高給とも限らない世の中だよね
    だから学歴なくても稼いでいる人がたくさんいると思う

    結局学歴よりも、どこに参入するか、自分が上手くできることをやったほうが稼げる時代かもしれないと思ってます


    +87

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:20 

    >>77
    横から。あなた、勉強出来るタイプだったと見受けるわ。

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:41 

    >>82
    >>84
    そうだよね。
    何でも批判しなきゃ気が済まない奴って何でいるんだろうね?

    +45

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/04(日) 17:23:49 

    >>42
    この人は自分の親と主さんの親の区別がついていないね

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/04(日) 17:24:12 

    >>29
    恐らくメインはそれで主も他の奴の中卒話とかどうでもいいからな

    +10

    -8

  • 92. 匿名 2023/06/04(日) 17:24:34 

    >>65
    なんで?

    +20

    -21

  • 93. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:04 

    >>75
    その話を聞いて何かプラスになる事あった?

    +3

    -10

  • 94. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:16 

    >>31
    すごい美人なんだろうな。

    +87

    -18

  • 95. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:23 

    >>1
    私・大卒で旦那は中卒。小学校からの幼馴染。結婚後に色々あって私は今は無職で専業主婦、旦那は従業員50人台の会社経営者。人生どう転ぶかわからないと実感している。

    +225

    -7

  • 96. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:26 

    中学で派手にいじめられて、高校に行ったもののいちいち周りの目が気になってしまって中退。その後バイトしてた会社で認めてもらって社員になったし、ぼちぼち金銭的に余裕ある人と結婚して子どもに恵まれたよ。今考えたら高校三年間耐えれば良かったなと思うけど、当時は登校が辛くてたまらなかったなぁ。

    +54

    -4

  • 97. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:28 

    >>55
    え、横浜国立出てるよね
    なんなら大学の図書館に卒アルあるよ

    +102

    -3

  • 98. 匿名 2023/06/04(日) 17:25:46 

    >>86
    見た目も可愛くて、中身も可愛いんだろうな。
    アルバイトは今落とされやすいみたい。
    水商売の経歴は書かないほうが良いし、
    自分と縁が繋がりそうな続けていけそうなところをさがすと受かると思う。

    +6

    -8

  • 99. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:17 

    >>97
    横から
    教員免許持ってるんだっけ

    +15

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:25 

    >>85
    工場就職その後工場潰れた→アルバイト→キャバクラと派遣掛け持ち→専業主婦→パートって感じ

    +10

    -8

  • 101. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:26 

    >>82
    横 主観や憶測でものを言うのって卑怯者よね
    トピズレだし
    常識有ると自分で思ってるならそれ以上のコメは
    止めなさいよ
    自分は人を蔑む程立派な生き方してる訳じゃ無いでしょ
    現に主の親を蔑む様なコメだしね

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:35 

    早速荒れてる。トピ文読めない人可哀想

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:36 

    >>91
    主のケースは稀だと思うし、大抵の中卒はそれなりの人生になってると思う
    だから主は何を語り合いたかったのか謎

    +12

    -10

  • 104. 匿名 2023/06/04(日) 17:26:52 

    >>31
    ヒッ前妻さんの死因は大丈夫な奴なのこれ

    +84

    -10

  • 105. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:19 

    インフルエンサーで稼いでます。

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:38 

    19歳で同い年の旦那と結婚
    今は23歳で都内で専業主婦、子供1人
    ちなみに旦那も中卒です

    +14

    -9

  • 107. 匿名 2023/06/04(日) 17:27:48 

    >>99
    そこは知らないけど、卒アルに載ってて、ファンが破ってもって帰ったエピソードあるよ

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:02 

    >>104
    急にホラーに…

    +95

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:06 

    >>1
    従兄弟は畳職人になった。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:08 

    >>1
    10代はアルバイト
    20代はコンパニオンを数年し旦那と出会い辞めました。
    その後は結婚し子供も産まれてパートで働いてます!
    幸せですが両親は離婚し母は病気で亡くなったり父は再婚したり複雑な心境。

    +39

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:18 

    >>94
    大した男じゃない可能性もある

    +61

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:28 

    >>1
    妹が高校中退の中卒→高卒認定とってアパレルや臨時職員転々として25歳でデキ婚、二人の子持ちでシングルマザーになった。
    でも30歳のときかな?ネイルサロン開業して成功して、今は東京に進出して稼いでる。
    地元に友達多いし、元旦那はヤンキーだし、ずっと地元大好きなマイルドヤンキーの人生歩むのかと思ってたから尊敬するよ。

    +133

    -6

  • 113. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:34 

    >>93
    私は恵まれてるなぁと悦に浸れる

    +3

    -9

  • 114. 匿名 2023/06/04(日) 17:28:35 

    大学二回やめてる僕は絶望しか待ってないです

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2023/06/04(日) 17:29:10 

    >>83
    すげー意地悪じゃん
    リアルで幸せじゃないんだろうな
    かわいそうだわ

    +60

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/04(日) 17:29:38 

    >>34
    なに?

    +5

    -14

  • 117. 匿名 2023/06/04(日) 17:29:42 

    >>114
    他所行けや

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/04(日) 17:29:47 

    >>88
    人の話はちゃんと聞くようにしてます
    知識になるから
    それは親が教えてくれました
    だから主さんの親はきっとキチンとした方だと
    思います

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/04(日) 17:30:04 

    >>103
    見返してるんでしょ
    復讐だよ世間に対して

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/04(日) 17:30:04 

    >>113
    >>75に聞いてるんだけど

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2023/06/04(日) 17:30:45 

    私の主人の事で此処で何回も同じ様な事を書いてますが、主人は絵に描いたような施設育ち中卒で少年院にも入ってた人ですが出所してから塗装工になり、お金を貯め独立して今は若い子数人と私を使う親方です。結婚の時は私の両親からは猛反対でしたが、今ではかなり関係良好です。私は大卒ですが.主人を尊敬してます。

    +23

    -4

  • 122. 匿名 2023/06/04(日) 17:30:54 

    >>2
    トピのタイトルに(批判禁止)と書いてあるのすら読めないバカは痛々しいな。

    +65

    -5

  • 123. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:00 

    >>1
    結婚してますか?

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:00 

    >>91
    そうそう、猫と一緒に写真撮って、猫を見せるフリして自分を見せたい女と根が同じよ。
    主の場合は猫の役割が中卒ね

    +8

    -6

  • 125. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:06 

    >>6
    これを持ってくるあたり、すごいわ

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:15 

    この前中卒の契約社員の男が年下の女部長からキツすぎるパワハラされた話が書いてあるブログを見たな

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:37 

    >>120
    てめぇだけの日記帳か?ここは?

    +1

    -10

  • 128. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:39 

    学歴と仕事できるかって本当に関係ないからね〜
    医療事務10年やっていろんな後輩見てきたけど、歴代で一番仕事できたの高校中退の子だったよ。積極的に動けるしテキパキ仕事できた。
    逆に歴代で一番仕事できなかったのは大卒の子でとにかく物覚えが悪くてマルチタスクができない!
    いつも「なんでこんな仕事してんだろう」みたいな気持ちでやってる子だった。
    まー医療事務だからなんだろうけど。

    +32

    -6

  • 129. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:42 

    >>83
    僻みすぎw

    +44

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:49 

    うちの旦那も家庭の事情で中卒ですが、塗装業で一生懸命修行して今は会社経営してます。学歴なんて関係なく本人の努力次第でどんどん道は開けると思ってます。

    +9

    -4

  • 131. 匿名 2023/06/04(日) 17:31:50 

    >>83
    トピタイ見ると、中卒の方と呼びかけてるから、他の中卒の方のエピソードを聞きたいらしい。
    主が何かを言いたいのではなく、あくまでも口火を切っただけと思われる。
    主の会社がどんなかわからないので、高卒大卒を差し置いて部長になったかは不明。

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/04(日) 17:32:06 

    ヤンキーって印象だったけど、違うんだね。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2023/06/04(日) 17:32:16 

    >>5
    うん、心からそう思う
    知性的な人なんだろう

    15で自分の置かれてる状況を飲み込めた上に今どうするべきか判断して決断する
    しかも実行に移し地位も上がる様な勤め方して
    その上、お母様のことも常に忘れず…それが叶ったら素直に自分をほめられる
    これでは周りが放っておかないだろうね
    人にも恵まれてるはずだし


    +397

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/04(日) 17:32:43 

    >>122
    Q中卒の人どうしてますか? A超底辺って意味かと思ったけど

    +10

    -9

  • 135. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:02 

    >>32
    高校の時にデキ婚とか?

    +6

    -15

  • 136. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:14 

    知り合いの中卒の人は会社2つ経営してるよ。中学卒業してすぐ働いてたから私が高校の時にいっぱいご飯奢ってくれた。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:16 

    >>1
    藤井聡太さんは中卒だし
    中卒のクラスメイトの男子居たけど
    結婚して3人子持ち 幸せそうだよ

    +20

    -12

  • 138. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:18 

    >>115
    勝手に可哀想とか思わないでね。
    確かに幸せかって言われたら首かしげるけど、みんな大抵そんなもんでしょ。
    てかこれ書いてるのが主だったら本当に震える

    +1

    -17

  • 139. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:45 

    >>27
    あなたの目に努力と根性しか見えないからそう思うだけで、人の能力は殆ど遺伝と環境で決まります。
    努力できるもの遺伝と環境のお陰です。
    だからといって努力を否定してるわけではないです。
    ただ、個人の力なんてとてもちっぽけです。

    努力と根性でも人生うまくいかない人の方が成功者の何倍何十倍何百倍もいることを忘れないでください。

    +59

    -34

  • 140. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:55 

    >>82
    ごめんなさい🙏💦42への返信でした💦
    何か自分の親を言われたみたいで頭きちゃって…
    ごめんなさい🙏

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:57 

    >>19
    親が努力しても与えてあげられないとして、子供がそれを乗り越えてるなら、
    他人がとやかく言うことじゃねぇ。

    +57

    -5

  • 142. 匿名 2023/06/04(日) 17:33:59 

    >>1
    主さんスゴイ人生だね
    地元の中卒と高校中退の子はまず連絡取れなかったり同窓会呼んでも来てくれないから行方不明状態だよ
    私はアラフォー世代なんだけど、この先どうなるか分からないし、元気でいてくれれば職業とか子供どうこうは気にせず本気で会いたいよー

    +9

    -4

  • 143. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:05 

    叔父とコンビニ経営してる

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:27 

    >>140
    ええんやで。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:32 

    >>42>>1
    私は中卒でも、部長にまで昇進されたのはすごいと思う。
    学歴とはどこで何を学んだかの単なる証明みたいなもの。
    私は大学院卒ですが、勉強なんていつからだって何歳からでも学べる。夜間や通信だってある。
    でももうそんな学歴に頼る必要がないくらいに、主さんは今のお仕事の世界で活躍できる実力が備わっているから今更学歴なんて必要ないし。

    私の友人で、東京藝大を6浪していましたが、2浪目からは予備校資金のために仕事もしながら頑張っていました。でも東京藝大に合格する前に、油絵のすごい賞を受賞して、東京藝大を目指すのはやめて画家で生活しています。
    これも1つの飛び級ですよ。

    将来に繋がれば
    標準的な生き方や進路を選ぶ必要はナイ!!
    と私は思います。
    主さんは既に成果を出しているのですから。

    +131

    -8

  • 146. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:38 

    >>1
    中卒で社長になった人も居る。

    小学生の娘の担任が高校なんて行かなくて良いと皆に言っているそうで驚きました。
    無駄だそうです。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/04(日) 17:34:59 

    >>33
    中卒で塾の受付バイトってできるんですか?
    普通高卒以上だよね?

    +34

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/04(日) 17:35:00 

    >>72
    よこ
    藤井くんは高校に進学したよ
    したけど、3年生の1月に中退
    あと2ヶ月なのに〜って思っちゃうけど、将棋に専念する方が大切だったんだろうね

    +28

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/04(日) 17:35:01 

    >>27
    そう思うなら子供は中卒にしたらコスパいいね

    +24

    -12

  • 150. 匿名 2023/06/04(日) 17:35:42 

    >>122
    自分のことをいってるんじゃないの?
    事実で批判じゃないと思う

    +15

    -6

  • 151. 匿名 2023/06/04(日) 17:35:50 

    >>14
    何卒だろうが、現在一生懸命に生きている人に対して、何を批判することある??

    +58

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/04(日) 17:35:57 

    >>65
    変わらないよ

    +50

    -26

  • 153. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:14 

    >>60
    空気が読めないのは生まれ付きの特徴もあるだろうから仕方がないけど、自分の価値観だけをかざして他人を一方的に評価するのはどうなんだろね?

    +20

    -4

  • 154. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:16 

    >>1
    たぶん年いってるよね
    現代では不可能

    +9

    -12

  • 155. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:23 

    >>1
    単純に主が「中卒の方は今どんな過ごし方されてますか」っていう質問トピなら主はここまで叩かれてないと思うよ。
    さんざん
    自分語りをしたあとで批判禁止とか、こういう部分に本当の意図が見えてくる。

    +2

    -20

  • 156. 匿名 2023/06/04(日) 17:36:45 

    >>139
    横から。
    あなたのコメントは辛辣な部分もあるけど、
    私は結構好きだわ。
    必要な視点だなと思う。
    おそらく他のコメントでも私そう思ってたわ。

    +31

    -8

  • 157. 匿名 2023/06/04(日) 17:37:07 

    高校、大学行けば成功する訳ではないよね
    目標による選択にすぎない

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/04(日) 17:37:15 

    >>144
    有難う御座います💦🙏🙇‍♀️

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/04(日) 17:37:15 

    >>127
    キモ

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/04(日) 17:37:28 

    准看護師

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/04(日) 17:37:41 

    母に仕送りかー。主は立派だね。
    でも主のお母さんは仕送り望んでいるのかな。主だけ人生ずっと頑張っているような気がする。

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/04(日) 17:38:00 

    >>49
    本読みましたよ
    ババなのでリアルでも現役の時を知ってます

    あの時代は東大のみで周りが固められてましたよ
    政治家や官公庁の人はみな東大
    それを指揮する立場になったとは…どんなにすごい事だったのかと
    とにかく人としてのチカラが凄かった
    人の心をガッシリ掴み約束を全部覚えて約束を果たす
    アタマも最高に良く
    カネ絡みで最後はアレでしたが、それでも並の人ではなかったです


    +59

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/04(日) 17:38:53 

    >>146
    学歴なんて関係ないとかいうけど、中卒だとどこも雇ってくれないから金稼ぐためには社長や経営者になるしかないだけじゃんね
    学歴関係あるよ

    +17

    -5

  • 164. 匿名 2023/06/04(日) 17:39:24 

    >>79
    36まで無職だったということ?
    夫との馴れ初めが知りたい

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/04(日) 17:39:39 

    ずっと引きこもりです

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/04(日) 17:39:43 

    >>93
    75だけど、
    今現在、困難な中頑張っている人には、勇気を貰えるお話だと思ったよ。

    普通に頑張っている人をすごいと思うことに、なぜあなたとの共通認識が必要なの? 

    私はすごいと思う、あなたは思わない、ですむことでは?

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/04(日) 17:40:26 

    >>152
    中学卒業してすぐ就職した中卒→家庭が訳あり
    高校中退→自分が訳あり

    なイメージ

    +66

    -14

  • 168. 匿名 2023/06/04(日) 17:40:38 

    >>14
    だったらこういうトピに来なきゃいいだけの話
    人生うまくいかないからイライラしてるの?
    可哀想に

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/04(日) 17:40:58 

    >>1
    高校中退して飲食店のバイト、18歳になってすぐ水商売→手に職つけたくて職人の世界に弟子入りして独立

    働くのと勉強はそんなに苦じゃないですが全日制の高校へ行くのがずっと辛かったのでこれで良かったかなって思ってます

    +56

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/04(日) 17:41:04 

    >>154
    中卒率男性17%女性20%だってさ 2023年総務省調べ

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/06/04(日) 17:41:17 

    >>1
    主の頑張りは凄い
    でも私が親なら、中卒で就職した子供の仕送りは心が傷んでもう受け取れないな
    だって部長にまで出世したくらいだから相当年月経っているんでしょ?
    もう十分孝行して貰ったからあなたの為にお金使ってと言う
    あ、非難じゃないよ

    +99

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/04(日) 17:41:20 

    >>70
    ありがとうございます。

    非診断ですが、知能に問題ありの片親貧乏育ち、子どもなりに手に職をと考え美容師に→その師匠のお子さんが通う塾へ、以前から憧れていた英語を習いに通い始める→偶々担当させてもらったお客様に看護師さんが多く、資格取得の過程を耳にする→数年経ち、英検準一級にパス後、塾講師から一時的に高校認定の授業に切り替えて、取得してみないかとアドバイスを受け、合格→看護師に→看護師も続けながら塾には通い、その後、結婚→子育て中に観た再放送のカバチタレの影響で少しずつ勉強開始、40手前で行政書士に。

    行政書士になったのは、母を騙して金銭を奪っていた輩がいた為でもありました。

    主人のお陰もあり、子ども達に充分な生活環境と教育を与えてあげられた上に、こんな学歴もなく田舎育ちの私が、主人の転職で英語圏の国で長く暮らし体験出来た事等、今は主人と2人暮らしですが、今まで出逢った方々に本当に助けて頂いて、感謝しかありません。


    +24

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/04(日) 17:41:29 

    >>139
    あなた、マイケル・サンデルさん?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/04(日) 17:41:30 

    あっ!なるほど!
    中卒!中卒!は
    馬鹿にしているのかな?と思っていましたが、
    高校中退は中卒になるのね。
    今頃になって気付きました。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/04(日) 17:42:02 

    同級生だけど中卒で芸能界に入った 少し売れてテレビのチョイ役で出てたけど、いつの間にか見なくなった キレイな子なので、今はお金持ちと結婚していると聞いた

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/04(日) 17:42:05 

    >>55
    嘘つくなよ
    横浜国立卒で有名じゃん

    +99

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/04(日) 17:42:42 

    皮肉でなく中卒なのに計算能力あってすごい
    あたしゃ高卒だけど算数ろくにできましぇん🤪

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/04(日) 17:42:54 

    >>42
    もっともらしいコメだけど、元コメ読んだらマイナスにしました

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/04(日) 17:42:57 

    結局中卒の心象を下げてるのは中卒だからね

    +0

    -6

  • 180. 匿名 2023/06/04(日) 17:43:38 

    中卒だけど
    今40万位の手取りかな
    努力はしてきたつもりだけど
    家に仕事の書類持って帰って独学で覚えた
    人に教わるのが嫌いだったから
    舐められたり、バカにされるのが嫌いだったから頑張ったと思ってる

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/04(日) 17:44:05 

    インスタで稼いでます。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/04(日) 17:44:32 

    26歳の時に高卒認定とって、27歳で簿記の資格とって現在28歳派遣で経理の仕事してます。
    3年間経験積んだら正社員になりたいです。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/04(日) 17:45:30 

    >>68
    は?

    +2

    -5

  • 184. 匿名 2023/06/04(日) 17:45:41 

    >>144肝っ玉母ちゃん!

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/04(日) 17:45:50 

    今でも女性は結婚することで落ち着ける世の中だよね
    男性こそ学歴でハンデを背負う

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/04(日) 17:46:37 

    中卒と偏差値45以下の高卒とFラン大卒は能力同じくらい?

    +0

    -5

  • 187. 匿名 2023/06/04(日) 17:46:49 

    どうしても高校行きたくなくてダラダラ遊んでた。
    19歳でなんとなく自分やばいんじゃないか?って気付いて急いで高認取って、その後なんとか大学も卒業できました。
    そのあとは普通に幸せな人生です。
    遊んでた時期は楽しかったですが、大人とばかり関わっていて、そんな自分がカッコいいと勘違いしていた。
    高校時代の青春が無いのは勿体なかったなと思います。

    +8

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/04(日) 17:47:19 

    中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/04(日) 17:47:35 

    ホームレス

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/04(日) 17:47:42 

    >>11
    それな
    かっけぇー!

    +152

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/04(日) 17:48:15 

    15で就職?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/04(日) 17:48:15 

    >>170
    そんなにいるの?
    高校中退組が多いのかな?

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/04(日) 17:48:30 

    >>36
    平成の初期ぐらいに就職したような人じゃない?
    肉体労働系でしょうね

    +21

    -32

  • 194. 匿名 2023/06/04(日) 17:49:22 

    >>146
    今は授業料も無料になって、世帯収入が低い人はサポートあったり利息無しの貸し付けやら、奨学金もあるから高校進学しないって選択肢はほぼ無いと思うんだけどな…それこそ通信や夜間もあるし

    ずっと同じ会社で働き続けるなら大丈夫だろうけど、転職するなら学歴がどうしてもね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/04(日) 17:49:35 

    >>19
    この人がどんな人生か知りたい。
    私と違って凄い経歴で立派な精神をお持ちですよね。

    話しして下さい。

    +0

    -14

  • 196. 匿名 2023/06/04(日) 17:49:42 

    >>139
    今、自己肯定の努力されてませんか(笑)?
    随分と長文なこと。
    ガルなんか止めたら努力する時間もありますよね?

    +13

    -9

  • 197. 匿名 2023/06/04(日) 17:49:42 

    グレる→中卒→少年院→刑務所→結婚→出産→看護学校→今ここ

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2023/06/04(日) 17:50:58 

    >>12
    これ、いつもの在日ナマポ無職爺?
    ちなみに>>2

    +12

    -9

  • 199. 匿名 2023/06/04(日) 17:50:59 

    >>1
    私中卒やからね仕事もらわれへんと書いた女の子の文字は震えながら尖っている

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/04(日) 17:51:10 

    >>186
    現在はお金があれば基本的に高校や大学は誰でも行ける状態だからね
    中卒を馬鹿にできないと思うけど
    選択肢の問題だから

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/04(日) 17:51:13 

    >>6
    闘う君の唄を
    闘わない奴等が笑うだろう

    +55

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/04(日) 17:51:22 

    >>93
    潰しあっててワロタ笑

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/04(日) 17:51:33 

    >>36
    マイナスついてるけど今中卒で就職できる職場ってかなり少ないよね。主さんは何歳の人なんだろう。

    +175

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/04(日) 17:51:47 

    >>170
    いやいや、それ70代80代を含めての数字だから。80代の女性なんて半分は中卒じゃないかな?現役世代だと数%だと思うよ。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:04 

    >>1長くなるので手短に
    私も片親で育ち毒母を助けたい
    一心で高校に行かなかった貧乏です
    5人兄妹で
    私だけ中卒、働いたお金を全部
    毒母に渡してた
    今、思うとそれが間違いだった
    毒母が適齢期の私にお金の無心する
    それでよく喧嘩になったかなりのお金
    毒母に援助し過ぎた後悔
    お金無心されるのであれば
    高校進学したら良かったと後悔

    毒母と縁を切った
    ちなみに兄、弟はお金持ちです
    兄、弟には金の無心し無い毒母。

    +75

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:35 

    >>148
    藤井くんは、多分学校の既定である出席日数か単位が足りなくて留年が決定したんだと思う。将棋の大会にいっぱい出てたからね。まあもう一年あれば卒業できただろうけど、もうそんなことする必要もないって判断だろうね。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:43 

    フリーター、介護職、キャバ→キャバ時代客と結婚、子なし専業主婦。

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:43 

    >>197
    しっかりと成長した人生だね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:45 

    >>118
    キチンとしてたら15歳を働かさないわな

    +9

    -7

  • 210. 匿名 2023/06/04(日) 17:52:50 

    何歳ですか?
    時代にもよりますよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/04(日) 17:53:15 

    >>53
    あなたみたいに学歴を1括りに見るから
    そういう考えに至るのよ。

    そりゃあなたの言う通り、
    生活苦以外にも不良だったり知能が足りない場合もある。でもそれを中卒一括りで見ないで、主さんが特殊だろうが、その人の理由を知ればそんな発想にはならないと思う。

    ちなみに私は院卒ですが、大して世の中の役に立てていませんよ。学歴なんてちっぽけな目安にしかならない。

    +18

    -20

  • 212. 匿名 2023/06/04(日) 17:53:46 

    >>182
    簿記何級とりましたか?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/04(日) 17:53:55 

    >>35
    藤女子大学文学部国文学科卒業

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/04(日) 17:54:05 

    >>182
    頑張っててえらい!!

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/04(日) 17:54:06 

    >>1
    立派だなぁ

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/04(日) 17:54:27 

    >>203
    地域密着型の小規模企業とか?
    起業している中卒の人も多いようだし、似た境遇の人を採用してそう

    +69

    -1

  • 217. 匿名 2023/06/04(日) 17:55:03 

    >>1
    立派以外の何物でもない。
    立派だ。

    しかしまぁ時代もあるよね。中卒も時々見かける時代だったのか、やはり今のように現役の中卒は異端中の異端みたいな扱いか。

    その辺の時代背景も含めて主は神様が味方についてたんだね。努力できる人間性、部長にまでなれる素質、温かい守りたいと思える家庭、実家。

    応援してるよ~!

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/04(日) 17:55:22 

    >>36
    バイトから入っても正社員に引き抜かれる
    場合も多々有ります。
    大卒でも仕事出来なきゃ切られますから
    主さんは相当努力家ですね。

    +150

    -4

  • 219. 匿名 2023/06/04(日) 17:55:27 

    >>206
    出席日数かぁ
    そこまでは知らなかった、ありがとう
    もう1年となると大きいね

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/04(日) 17:56:46 

    >>1
    カッコイイなぁ
    私はバイトも続かない就職したこともない、みんなが思い描くような中卒だよ🤣

    +26

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/04(日) 17:57:02 

    >>170
    年代別だと20代〜40代の中卒で就職する人の割合は0.5%前後だよ。今の10代に限定したらもっと低いよ。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/04(日) 17:57:17 

    >>35
    高校が一緒。
    進学校だよ。
    中島みゆき、他には安住紳一郎やドリカムの吉田美和も。

    +29

    -2

  • 223. 匿名 2023/06/04(日) 17:57:21 

    >>23
    母親がこう望んでいるだろうという意志を汲んで、中卒で働くことを決めた「いい子」なんですよね
    お母さんは主さんの決定に真っ向から反対せずに受け入れてるのだから、お母さんの希望通りだったんですよ
    長子は、親の顔をうかがって親の意に反しない範囲で意志決定しがちな「いい子」になりがちです

    +15

    -6

  • 224. 匿名 2023/06/04(日) 17:57:37 

    >>139
    お前は努力を語るほど努力してないだろ
    努力から逃げてきた結果、後付けで遺伝と環境のせいにしてるだけ
    遺伝論のエビデンスなんて実験するたびにコロコロ変わってるし(笑)
    半々ってエビデンスがあるけど、これに沿ったら半分は努力の結果だしね

    +19

    -6

  • 225. 匿名 2023/06/04(日) 17:58:18 

    >>195
    想像ですが、
    片親育ちで高校中退、バツイチ、SNS中毒、そこそこ高齢、無料で病院通い、クレーマー、他にもありますがやめときます。

    +4

    -7

  • 226. 匿名 2023/06/04(日) 17:58:39 

    >>135
    無視からの鬱になって中退→当時の彼氏と結婚の流れです
    子供は不妊治療の末にできました

    +12

    -3

  • 227. 匿名 2023/06/04(日) 17:59:39 

    >>156
    自作自演は見苦しい。

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2023/06/04(日) 18:00:08 

    まあ中卒がいくら自分たちを自画自賛したとこで、自分からしたら「あくまで中卒の人」としか見れんわ。
    これって「調理師免許は持ってないけど料理はプロ並み」とか言ってる人と同じ。
    資格と同じで学歴ってその人の箔だからね。

    +9

    -18

  • 229. 匿名 2023/06/04(日) 18:00:21 

    >>65
    中学卒業してすぐ就職→周りも自分も高校に行くことにあまり価値はないと思ってる
    高校中退→周りも自分も高校に行き卒業することはある程度の価値はあると思ってる

    この価値観てかなり今後の人生を左右しそう。

    +108

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/04(日) 18:00:37 

    >>1
    こんなとこで書かなきゃわからないってとこが中卒だし、もう結果出てるじゃないですか。

    +3

    -12

  • 231. 匿名 2023/06/04(日) 18:01:18 

    >>9
    そんなことも聞かなきゃわからないのが中卒

    +327

    -70

  • 232. 匿名 2023/06/04(日) 18:01:20 

    >>159
    てめぇの顔がな

    +0

    -7

  • 233. 匿名 2023/06/04(日) 18:01:21 

    >>9

    私は高校を二年で中退して、当時の大検(めっちゃ簡単でした)取って、現役で大学進学したんだけど、一年間だけ中卒でした(大検は資格で学歴ではないので)
    わりと有名な大学卒業して、大企業に総合職で勤めて、今は専業主婦でのんびり遊んで暮らしてますよ。子供達の中学受験も終わったしそろそろ働こうかな?

    +30

    -56

  • 234. 匿名 2023/06/04(日) 18:01:45 

    キャバクラで働いてたときに、仲良くしてくれてた方が
    結婚してて子供もいたんだけど
    親が早く亡くなって妹もいたから高校辞めてずっと2人で生きてきたって人がいた。
    家を買うのにキャバクラで働いてて、すごくいい人だったな。
    無事に家買えたのかなーふと思い出した。
    幸せに暮らしてくれてるといいな!

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/04(日) 18:02:09 

    >>150
    コンプの塊の早とちりは怖いな

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/04(日) 18:02:31 

    >>212
    3級です。弥生会計も勉強したので入社できたのかなって思います。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/04(日) 18:02:34 

    >>53
    そうかな?このコメ主みたいな偏見の目で見られるから上手に隠して生活してると思うよ。主は特殊な例とまで書きこむくらいだから普段からアレなんでしょう…。関わりたくないタイプには誰も近づかないよね

    +25

    -3

  • 238. 匿名 2023/06/04(日) 18:02:42 

    >>214
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/04(日) 18:03:32 

    主です。
    採用ありがとうございます。
    母に対しての意見もあります、高校は出させてやりたいって意見、その通りです。
    母は高校は行った方がいいよと言ってくれたんですが、シングルになって、仕事ばかりしてる母を少しでも助けたい!気持ちが勝ってしまい。でも勉強も苦手な方だったので、今思えば逃げたのかもしれません。
    今、主は28歳です。
    もう少し落ち着いたら大卒認定の試験を受けようかと考えています。
    みなさんいろんな意見、エピソードをありがとうございました!

    +35

    -5

  • 240. 匿名 2023/06/04(日) 18:05:38 

    >>186
    Fラン大でも最低限の授業内容はあるから単位取ってればそれなりの知識はあるはず
    今は出席してれば自動的に単位貰えるほど甘くない
    知識を使いこなせる「能力」は別の問題だからわからないけどね

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/04(日) 18:05:39 

    主さんは自分からお母さんを助けようと仕事に就いた
    凄く強い気持ちを持って今まで頑張ってらっしゃる。
    私や兄弟の周りは ただ勉強から逃げたり不真面目で
    高校には行ってない人が数人いますが(田舎です)
    親と一緒に漁師やったり自営の人は何とかですが
    後の人達はフラフラ 生活保護者やったり親の年金あてにしたり バイトするのも高卒程度やし仕事したとしても逃げ癖がついて長続きしてないですね。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/04(日) 18:07:39 

    >>45
    漫画家の西原理恵子が武蔵野美術大学卒なのに高校中退の過去を売り物にしているが中島みゆきもそんな感じなのかな
    本当の中卒は中卒を売り物になんか絶対にしないし出来ない

    +4

    -21

  • 243. 匿名 2023/06/04(日) 18:09:03 

    >>242
    歌詞の話だよ

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/04(日) 18:10:00 

    >>209
    私の親は自分の身一つで小さな会社を起しました
    人が良すぎて上手く行かなかっただけ
    元々勉強も好きじゃなかったと言うのも有る
    母は小2で亡くなり父親しか居なかった
    父親は長男で母の死後祖父母と兄弟も面倒見た

    私はあなたの親がどんな人か知らない
    私の親を侮辱するのか
    あなたの親は聖人君子か
    何も知らないで誰かを平気で責める事を許す親なら
    あなたと言う人格も分かりますよ

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2023/06/04(日) 18:11:01 

    >>239
    15歳で就職して現在28歳でバツイチなのですか?

    +1

    -13

  • 246. 匿名 2023/06/04(日) 18:11:08 

    「親孝行という名の高校へいけ!」と言われて、高校に行かせてもらえなかった大家族坪井家の長男も、今は外構工事の会社の代表取締役をしてる。会社名が亡くなった妹さんの名前だった。

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/04(日) 18:11:58 

    >>203
    料亭とかお寿司の職人目指す人は15歳でその世界に入るよね。銀座で修行してる人が15で上京して〜ってテレビのインタビューで見かけた。

    +85

    -2

  • 248. 匿名 2023/06/04(日) 18:12:23 

    >>245
    バツイチってどこに書いてるよ?ww

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/04(日) 18:12:26 

    >>239
    間違えました。お母様がシングルなのですね。
    ごめんなさい🙇‍♀️

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/04(日) 18:13:22 

    同僚で中卒の人がいるけど、真面目ではあるけど、小学生でも知っているような事すら知らなくて、大丈夫か?と心配になるレベルだよ。やっぱ、学問とか社会の勉強もせず中年になるのは、リスクでしかない。社会のしくみすらわかっていない。おそろしいです。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/04(日) 18:13:55 

    >>244
    お、落ち着いて😅

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/04(日) 18:13:57 

    非正規で短時間昼働いて夜職してる

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2023/06/04(日) 18:14:01 

    中卒がよく言う「自分は中卒だけど、ちゃんと〇〇して〇〇で〜」みたいな「中卒だけど…」の枕詞がいらない。
    アホみたいな職人系の男によくいるタイプ

    +7

    -7

  • 254. 匿名 2023/06/04(日) 18:14:10 

    私も15から。早生まれだとね…
    バカな宗教で金無かったのか?頭悪かったからいいけど!結婚して子供が出来てママ友出来ると恥ずかしいと、いうか?中卒と言えなかったですけどね笑。今はペットサロンやってます。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/04(日) 18:14:25 

    >>35
    ファイトの出だしが
    あたし中卒やからねーなんだよ

    +63

    -3

  • 256. 匿名 2023/06/04(日) 18:15:45 

    夜の街で生きてます。
    幸い容姿が良いので
    人気者ですよ。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/04(日) 18:16:26 

    >>223
    つらつら話ししてるけど主の親を言うのは
    違うわな
    僻んでる様に聞こえるしトピ関係無い

    +7

    -7

  • 258. 匿名 2023/06/04(日) 18:17:05 

    >>27
    能力ない子にとっては今の大卒当たり前の時代は助かるだろうね。
    続くかどうかは別として、大卒ってだけでとりあえず就職はできるんだから。

    +70

    -5

  • 259. 匿名 2023/06/04(日) 18:18:13 

    >>257
    どこに僻む要素があるのかな?

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2023/06/04(日) 18:18:23 

    普通に結婚してマイホームと子供は大学出て就職、穏やかで幸せな生活してるよ。

    正直何の苦労もしてない。
    何言われても結局自分と家族が幸せならOKだと思ってる。

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/04(日) 18:18:26 

    >>145
    東京藝大、東京藝大うるせーな

    +3

    -27

  • 262. 匿名 2023/06/04(日) 18:18:32 

    >>256
    武器になるよね。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/04(日) 18:18:51 

    >>203
    私はアラフィフだけど、同級生の中卒(男)は自衛隊と料理人。女子はスーパーのパートですら断られて、高卒資格とってたよ。

    +67

    -2

  • 264. 匿名 2023/06/04(日) 18:19:13 

    >>155
    読解力がないのか被害妄想が激しいのか
    どうしてますか?と他人に聞くからには
    自分の話をしようと書いたんだと思うし
    批判も主へではなく中卒への批判を禁止してるんだよ
    主へ批判を向けるのも意味が分からないけど

    +10

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/04(日) 18:19:20 

    >>1
    立派よ。
    貴女とご家族の幸せをお祈りします

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2023/06/04(日) 18:20:46 

    >>27
    能力があれば、学歴なくても成功できるんだよ。
    でもそこまでの能力がないなら、こつこつ勉強頑張って、少しでもいい大学、会社に入った方が、無難。転職する時の選択肢も増える。
    能力は、ビジネススキルに限らない。

    +89

    -3

  • 267. 匿名 2023/06/04(日) 18:22:20 

    もし自分が中卒だったら、いくら稼ごうが偉くなろうが、「自分は中卒」ってコンプレックスを持って生き続けると思うわ

    +7

    -7

  • 268. 匿名 2023/06/04(日) 18:24:22 

    >>61
    偏差値高く、入学するのが難しいことで有名な国立大附属を中学受験して入ったんだよ
    頭が良い

    +11

    -2

  • 269. 匿名 2023/06/04(日) 18:25:09 

    友達は中学卒業すぐデキ婚、お金持ちなのもあって実家の近くに一軒家建ててもらってぽんぽん産んで子沢山になって、大変大変言いながらめっちゃ幸せそうに暮らしてる。
    こっちは大学卒業後30超えてからなんとか結婚して不妊で精神壊して40のパート。
    正直ずっと中卒の母親ってwすぐ離婚するよwと馬鹿にしていたあの子の人生。
    若さと勢いと感情で選んだ道が正しかったんだなと思うし、人の人生を馬鹿にしてはいけないと思った。

    +14

    -3

  • 270. 匿名 2023/06/04(日) 18:25:10 

    >>55
    国立大学出てからアーティストってなれるもんなの?

    +6

    -18

  • 271. 匿名 2023/06/04(日) 18:27:38 

    中卒で就ける職ってどんなのがあるの?

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/04(日) 18:28:14 

    >>1
    立派すぎる

    +7

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/04(日) 18:30:04 

    高卒認定と簿記2級とって就職した
    今10年目で主任だよ〜

    投資してて早期退職が目標

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2023/06/04(日) 18:30:17 

    >>223
    主さんが中卒で働くことを選んだ理由は「チキンライス」の歌詞と同じ
    主さんの意志で決めたのは間違いないけど、お母さんが一番喜ぶであろう選択をしている

    +12

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/04(日) 18:30:26 

    >>146
    どういう意味で言ってるんだろうね。パソコンあるからなんでもググれば分かる時代だけど、会社員や公務員やらない前提なんだったら、行かなくても良いのは分かるよ。だけど、基礎教養とか学歴勉強歴をつけに行くんだよな。芸能人やインフルエンサーとかは、会社入ってから覚え始めても良さそう。社長とかはそうだよね。早目に働き出した方が周りが構って来るし、歳上ばかりになるから23くらいでも十分職歴つきそう。あとは、頭元々良いとかだろう。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/04(日) 18:31:18 

    >>83
    ただの僻み過ぎてちょっと笑った。
    学歴というハンデを背負っても出世して稼いでいるだなんて、能力と人間力しかないんだから賞賛したって良いじゃないですか。

    +26

    -3

  • 277. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:05 

    性犯罪に遭って外に出れなくなり不眠症になって高校中退した
    幼稚園から懸命に練習して通ってたピアノも辞めました。

    その後、このままで人生終わりたくない気持ちが湧いてきて変態が寄ってこないような鬼ギャルになりw
    20代の時に仕事しながら高認取って通信大学を卒業しました
    今はすっかり落ち着いたおばさんだけど、眠剤は今も飲んでる

    犯罪者は自分の欲で高揚して軽い気持ちでやるんだろうけど、人1人の人生を狂わせるよ本当に。

    今そいつに会ったら私は躊躇せず犯人の息の根止める

    今まで誰にも言えなかったんだけど初めて言えてスッキリした!

    +15

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:25 

    >>267
    逆に言えばそれしかコンプレックスがないなら
    色んなコンプレックスに悩んでる人よりは恵まれてるよね
    お金がないとか周りに恵まれてないとか
    そっちも相当辛い

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:53 

    結婚して子供3人産んで専業主婦!
    たまに夜勤の工場でパートしてる!下の子が幼稚園入ったらパート増やす予定!

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2023/06/04(日) 18:32:58 

    >>225
    でもスッキリしました。
    少し熱くなり過ぎました笑
    有難う御座います。

    +0

    -4

  • 281. 匿名 2023/06/04(日) 18:33:09 

    >>1
    中卒とかそもそも関係ないですよ、要は自分の努力次第でわないかと思われます。
    主さんは10代から社会人を立派に歩まれたから今があるのですね。素晴らしい人生をこれからも歩んで下さい!!

    +10

    -3

  • 282. 匿名 2023/06/04(日) 18:33:25 

    >>37
    私19で結婚してずっと専業
    今30なんだけど学歴も職歴もなさすぎて履歴書書くこと本当にない
    どうしよう

    +46

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/04(日) 18:33:41 

    親が輸血拒否の宗教にハマってて子供に学歴は要らないという考えが組織的に主流だったので中卒フリーターになるしか無かった
    同じく中卒の旦那と結婚25年で子供は成人済み
    扶養内パートで人並みに暮らせるのも旦那が長く続けた仕事を独立して法人にして稼いでくれるから

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/04(日) 18:35:35 

    >>27
    何系の会社なの?中々出来る人いないって感じの会社なのかな。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/04(日) 18:37:26 

    >>12
    やかましいぼけひっこんどけ

    +11

    -2

  • 286. 匿名 2023/06/04(日) 18:38:34 

    専業主婦
    のんびり生きてるよ〜

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/06/04(日) 18:38:43 

    >>225
    貴方が書いてる事って、そんな人を見下してるって受け取ってよろしいですか?
    片親とかバツイチとかの方を馬鹿にしているという事?

    +6

    -4

  • 288. 匿名 2023/06/04(日) 18:39:09 

    >>239
    「大卒認定」の試験なんてなくない?

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/04(日) 18:40:13 

    >>137
    藤井七冠は名古屋大学附属中高を当然卒業するはずだったのに、将棋が忙しくなって出席日数が足らなくて中退せざるを得なかっただけ。
    また、一昔前まで囲碁や将棋の世界は高校に行かないのが当たり前だった。一部例外を除く。
    最近は棋士の中にも「広い視野を持ちたい」と大学進学する例も珍しくない。棋士の登竜門、あるいはセミプロくらいの立ち位置にいれば、結構いい大学にAOで入れる。逆にこの進学ルートを狙う人もいるくらいだ。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/04(日) 18:40:13 

    >>138
    うわぁ…横ヨコよこー!!!
    私は横のよこw

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/04(日) 18:40:35 

    >>1
    いま25歳だけど、高校の時いじめにあって高2の3学期終わり頃に自主退学して、20歳の時に親と縁切って家出て高認取っていまは会社員してます。
    親と離れたのと県外に出たので高校時代の知り合いに会うこともなく新しい友達と楽しく生活できてます!

    +34

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/04(日) 18:41:10 

    >>145
    あなたの文章、自分が院卒である事とプロの画家をしてらっしゃる友人がとても誇らしいみたいね
    肩書きは関係ないのなら学歴と友人の経歴を書く必要はないのですよ

    +11

    -14

  • 293. 匿名 2023/06/04(日) 18:41:24 

    >>277
    〉変態が寄ってこないような鬼ギャルになり

    詰めが甘い!
    やり直し。笑

    +0

    -6

  • 294. 匿名 2023/06/04(日) 18:41:56 

    >>1
    私は中学も行ってませんでした。
    15歳になったらすぐに働き今に至ります。
    中学を出ているだけすごいです。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/04(日) 18:42:24 

    >>104
    私も奥さんガンで、亡くなって
    後妻になった

    +6

    -9

  • 296. 匿名 2023/06/04(日) 18:43:18 

    >>292
    他に絡みなよ〜( ´Д`)y━・~~メンドクサ

    +21

    -1

  • 297. 匿名 2023/06/04(日) 18:43:23 

    >>288
    ですよね。
    だんだんとボロが出てきた?

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/04(日) 18:43:51 

    >>1
    親孝行で堅実で立派だね
    人間、学歴じゃないなと改めて思いました

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/04(日) 18:44:12 

    >>9
    学歴的にはそうなる

    +49

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/04(日) 18:45:48 

    >>12
    そういうコメントが来ると本筋からズレてトピ主が聞きたいこと聞けないからでしょ

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/04(日) 18:47:32 

    >>263
    女の子は勉強ほどほどでいいって言われがちだけど、個人的には逆だと思う
    男子は多少勉強が苦手でも、肉体労働で割と稼げるし家庭を持つこともできる
    女子は体力で劣る分、頭を使った方が稼ぎやすい
    最悪水商売や風俗があるけどそれじゃあまりにも過酷だし

    +82

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/04(日) 18:47:40 

    一応高校中退だけど高校は2ヶ月くらいで退学した
    理由は中学の頃からの行きつけの洋服屋でバイトに誘われて働いたらめっちゃ楽しくて学業より仕事を優先したくなったから
    当時将来の夢はスタイリストで、アパレル関係に勤められたらなんか夢が叶ったみたいな気分になった
    まあそこは3年くらいで辞めちゃったけど
    16で付き合った彼氏と20で結婚した
    仕事はやっぱりなんの資格も学歴もないからサービス業だけど、接客は大好きだしそれなりに満足

    子供はいないけど旦那とはもう20年以上の付き合いで仲もいい
    毎日楽しいです

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2023/06/04(日) 18:48:35 

    >>291
    何で親と縁切ったの??

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2023/06/04(日) 18:49:02 

    卒業して適当にバイトしたりして19歳の時に結婚して子供5人居て気楽に専業主婦中だよ。
    今35で1番下がやっと3歳になり幼稚園行き出したからパートでもしようか悩み中
    でも履歴書は中学卒業から空欄だしどうしようかなって思ってる。
    パソコンも全く使えないし。
    今から資格取る勉強もありかなって考えてる

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2023/06/04(日) 18:49:20 

    >>287
    他に絡んで相手されないの??
    やーめーなーよー
    横のヨコ

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/04(日) 18:49:46 

    最終学歴中退
    仕事せずふらふらたまに仕事して
    それでも続かず遊び歩いてて
    現在デキ婚して二人子供いて
    新築戸建て建ててパートして平凡に
    暮らしてる
    まあ貯金全然ないけどさ笑

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/04(日) 18:49:56 

    29歳フリーター
    半分勢いで今のバイト辞める!って言ったけど、もうさすがにササっと次の仕事決まらんし経歴もクソだしで一刻も早く死にたい日々。

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/04(日) 18:50:23 

    >>94
    凄い美人なら同年代のハイスぺイケメンを捕まえると思うよ
    同年代のハイスぺイケメンって高確率で顔も学歴も良い美人が掻っ攫ってくるからそれに渡り合えるどころか凌駕する美貌って相当な美女よ

    +40

    -6

  • 309. 匿名 2023/06/04(日) 18:51:34 

    子ども2人産んでパートしてます
    結婚してくれた旦那に本当に感謝してる

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2023/06/04(日) 18:51:43 

    >>49
    時代もだけど松下幸之助は小学を中退で、池波正太郎は小卒だったよね。

    +15

    -3

  • 311. 匿名 2023/06/04(日) 18:51:45 

    >>36
    私の元彼は市場で働いてた
    途中から定時制の高校行ったけどね
    それで市場から人脈を作り自分で起業して会社いくつか経営してる
    元彼だからほぼ関係ないけどね

    +98

    -2

  • 312. 匿名 2023/06/04(日) 18:51:48 

    >>228
    因みにあなたの学歴は?

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2023/06/04(日) 18:51:56 

    >>192
    高齢者除いたらもっと低くなりそう

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/04(日) 18:52:02 

    主さんは頑張り屋さんで尊敬しかない。
    でも娘が生活察して中卒で働いて、稼げるようになったからって娘からの仕送り受け取るお母さんにはモヤモヤしかない
    高校くらい卒業しろって思ったら絶対娘に生活支えなきゃと思わせるような行動とらないよ
    今仕送り受け取ってるあたり、多分遠回しに大変だ辛いって雰囲気出して主さんが働かなきゃなって思わせるように仕向けたんだろうな
    こういう親いるよね
    娘可愛くないのかな?

    +5

    -4

  • 315. 匿名 2023/06/04(日) 18:52:34 

    不登校、中卒、中卒後はスーパーやコンビニ、雑貨店などのアルバイトに挑戦するが軒並み無能
    現在、引きこもり
    親が死んだらどうしよう😰

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/04(日) 18:52:38 

    >>287
    あの人のリアルな経歴を書きました。
    わかる人にはわかります。笑

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2023/06/04(日) 18:52:42 

    >>269
    なんかわかる。意外とちゃんと大学出てる子より中卒とか高校中退の子の方が若さを武器にお金持ちと結婚したり、行動力あるから起業して成功してたりするんだよね。

    +11

    -2

  • 318. 匿名 2023/06/04(日) 18:53:28 

    >>1
    高卒のほうが惨め

    +0

    -9

  • 319. 匿名 2023/06/04(日) 18:53:29 

    >>49
    時代背景もあると思うから一概には言えないけど、田中角栄みたいな人はどんな学歴であれ大成してたから凡人からしたら全く参考にならない

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/04(日) 18:54:28 

    >>11
    勝ち味あって良かったねえ

    +10

    -7

  • 321. 匿名 2023/06/04(日) 18:54:32 

    >>316
    どの人かは知りませんが他人の人生を馬鹿に出来るって凄いね。

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2023/06/04(日) 18:54:46 

    >>65
    面接するときそこ重要視だわ

    +9

    -7

  • 323. 匿名 2023/06/04(日) 18:55:44 

    >>301
    それは思う
    しかも水商売や風俗って美貌と若さがモノを言うというか若さがないとキツいから歳いったら詰む
    女子に学を付けるのってかなり重要なことだよね

    +66

    -3

  • 324. 匿名 2023/06/04(日) 18:56:07 

    美容師ですがこの業界は中卒多め。
    今は高卒以上じゃないと専門入れないみたいだけど今の5〜60代の人の時代は中卒美容師ゴロゴロ・・
     私が若い頃に働いていた店にも何人か中卒美容師いた。
    サロンのオーナーも中卒美容師でしたが店出して従業員たくさん使って、結構羽振りよかったな。高級外車乗って立派な家に住んでたよ。
     中卒も色々で、どうしようもない人もいるけど その辺の大卒より立派に働いていい暮らししてる人も割といる。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/04(日) 18:56:13 

    >>314
    でも他所の家の事だし分からないわよ
    お母様は主達に貯金してるかも知れない
    親ってそんな気持ち有るわよ

    +4

    -3

  • 326. 匿名 2023/06/04(日) 18:56:17 

    >>172
    私、子育て終わって43で定時制に行ったんだけど、
    行政書士の資格持ってる人いた
    (何回か高校行ったけど中退したらしく)
    その後、大学に進学したって聞いた
    高認で大学に行った人も今の職場にいるけど中卒が引っ掛かるなら思い切って定時制に通ってみては?
    私はめっちゃ楽しかったよ!4年間

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/04(日) 18:57:55 

    >>314
    貴方の生い立ちに何か問題があったのですか?

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2023/06/04(日) 18:58:04 

    >>1
    主えらいねー!若くしてお母さん支えようと思うの凄く優しいし立派だなぁ。幸せになって欲しいタイプ!

    私は25まで中卒で、そこから定時制高校行って勉強の楽しさ知ってそのまま専門学校でいろんな資格取って大手に就職しました。転勤がきつくて辞めちゃったけど大人になってから学校行ったから勉強の楽しさを知れたし、よかったよー!
    あと10歳歳下の子達と弛むのもタメ口も全く抵抗ないからそれも有難い経験だなと!
    中卒って少ないし当時はメンタル病んでた子も多いんじゃないかな。みんな幸せになって欲しいね。

    +20

    -2

  • 329. 匿名 2023/06/04(日) 18:58:14 

    >>314
    横だけどそれはあなたの考えだよね?
    決めつけなさんな

    +6

    -4

  • 330. 匿名 2023/06/04(日) 18:58:18 

    >>1
    安室奈美恵さんも藤井聡太さんも中卒。
    やりたいことが明確な人は何卒でも成功する。

    +18

    -2

  • 331. 匿名 2023/06/04(日) 18:58:37 

    >>267
    学歴は後からでも努力でどうにでもなるけど卑屈な人間性は変えられないものね

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/04(日) 18:59:47 

    >>228
    人を見下す時点であなたもその程度の人かと

    +6

    -2

  • 333. 匿名 2023/06/04(日) 18:59:55 

    >>321
    ガルちゃんと言えばあの人ですが
    ピン!と来る人
    いないですか?

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/04(日) 19:00:32 

    >>324
    専門学校行かなくても美容師になれるよ
    中卒で美容室で働きながら勉強して試験受けてる子何人かいるよ

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/04(日) 19:01:02 

    いじめ中退、バイトフリーター結婚
    今裕福に幸せに暮らしてると言ったらガルで炎上した事ある。
    まず学歴いじりされた。中卒wwwて
    一番最悪な生き方とか、ちゃんと働いたことも無いとか子供部屋おばさんのニート主婦とか好き放題言われたけど、
    フルタイム勤務で働き、子供が出来てからパートになり安定してる。
    この先死別や色々想定して貯蓄もしてるし、勝手に批判しないでほしいと思った。トラウマだわ

    +4

    -4

  • 336. 匿名 2023/06/04(日) 19:01:12 

    >>330
    2人ともそれぞれ音楽と将棋の才能凄いよね
    しかも藤井君に至っては中学受験で名古屋大学教育学部附属中学・高校に入学して卒業直前に高校中退だからむしろ勉強も出来る部類だよ

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/04(日) 19:01:15 

    >>47
    まあまあ。詳細はわからないじゃない。
    仕送りはずっと貯金してて、主さんが結婚する時に返すつもりなのかもしれないし。しっかりしてる主さんを見てると、そんな悪いお母さんじゃない気がするけどな。

    +75

    -6

  • 338. 匿名 2023/06/04(日) 19:01:26 

    >>333
    分かるwww

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2023/06/04(日) 19:01:46 

    >>36
    正社員とは限らないし色々ありそう
    ちなみに地元の中卒は工場とか介護施設に就職してた
    あとはコンビニやスーパーやパチ屋のバイトとか地元出て水商売とか

    +32

    -2

  • 340. 匿名 2023/06/04(日) 19:02:06 

    >>323
    そうなんだよね
    娘さんを持つ方は女の子に対する教育の大切さを理解してほしい

    +46

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/04(日) 19:03:59 

    >>203
    最低でも高卒、最近は大卒以上が増えつつある

    +45

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/04(日) 19:04:03 

    主さん28歳らしいけど、一昔前ならともかくそんな若い子が15歳で就職できて、10数年で部長になって親に沢山仕送りできるほどになる会社ってどんな業種なの?
    もちろんそういう会社があった方が、勉強より仕事したい人もいるだろうから素晴らしいと思うけどね。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/04(日) 19:04:26 

    >>293
    それが本当なんですよw
    ギャル全盛期だったから、子供ながらにギャルになれば強くなれると思ってたんだよね
    ギャル系ショップでバイトし始めて、ギャルの友達も増えて精神的に強くなれたから、ギャルになって良かったと思ってるよ
    元々はギャルとは無縁の生活と性格だったけど

    分からない人には分からない事でしょうけど、それが私のリアルな体験だから疑われても困る

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/04(日) 19:05:26 

    >>342
    今から13年前になるから2010年とかだよね?
    それで15歳の中学卒業したてホヤホヤで就職できる会社ってかなり珍しいよね

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/04(日) 19:05:47 

    ガルやネットだと中卒や大卒
    学歴にめちゃくちゃ拘るけど
    実際普通に生活してて
    出会った人に学歴何ですか?って聞かないよね
    婚活とか会社ならある程度把握するんだろうけど
    証明するには証書見ないと本当の事は分からないし
    私はだけど基本的に人柄しか人の事見てないな
    高学歴でも嫌味ったらしいクソみたいなのは
    男女問わず嫌いだし

    +13

    -4

  • 346. 匿名 2023/06/04(日) 19:06:46 

    >>317
    人と違うルートを十代で突き進むってすごいもんね。
    努力もしてないのに人を馬鹿にしていた自分が1番愚かだと深く反省している。しかも本人もたくさん苦労もあったんだろうと今なら思う。
    いつまでも賑やかに幸せに、って願ってる。
    情けないけど私もちゃんと人生頑張ろ!

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/04(日) 19:09:05 

    中卒→フリーターしてて、付き合ってた彼氏と出会って3ヶ月、18でデキ婚
    18、19で息子娘出産して
    工場のパートから正社員になって
    旦那と貯金頑張って、29の今年マンション購入
    しました
    団地住みで夢だったので嬉しかったです
    子供が成人になって落ち着いたら
    旦那と一緒に旅行行こうって約束してます

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/04(日) 19:09:09 

    >>325
    そう願います!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/04(日) 19:09:56 

    >>327
    特にないですね
    問題のある家庭に生まれた子供に接する機会はありましたが

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/04(日) 19:11:37 

    >>1
    めっちゃ頑張ったんですね
    尊敬する✨

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/04(日) 19:12:58 

    >>345
    自分の周りが大卒ばかりなら大卒が当たり前、高卒や専門卒ならそれが当たり前って想定するからだと思う

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/04(日) 19:14:15 

    >>1
    すごいね。きっとお母様、自慢の娘さんだよ。

    +4

    -4

  • 353. 匿名 2023/06/04(日) 19:14:25 

    今おいくつか知らないけどお母さんがご存命で仕事しながら仕送りしてるならそんなに年じゃなさそうだし高卒が当たり前の時代だよね
    子供の意思だとしても奨学金で高校行ったり、定時制や通信制の高校でバイトする方法だってあるのに親もよく賛成したね
    不登校や境界知能や軽度知的で勉強についていけないとかなら分かるけど

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/04(日) 19:14:33 

    >>218
    知人は派遣から正社員になった。正直学歴以外はコミュ力凄いし、苦労してる子からか、ちゃっかりしっかりしてるし、それに見た目がめちゃくちゃいい。顔も才能だよ。

    +27

    -4

  • 355. 匿名 2023/06/04(日) 19:14:54 

    私は奇跡的に看護師国家試験に合格して今、看護師として働いてます。かなり、ポンコツですが、
    ちなみに中学ではいじめられて登校拒否になり高校にいけませんでした。

    +6

    -4

  • 356. 匿名 2023/06/04(日) 19:15:52 

    >>94
    すごい美人は最初から本妻です

    +26

    -14

  • 357. 匿名 2023/06/04(日) 19:16:04 

    >>46
    と中卒婆が申しております

    +2

    -31

  • 358. 匿名 2023/06/04(日) 19:17:17 

    >>2
    超底辺って自分の事言ってるぜ

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/04(日) 19:17:37 

    彼氏が中卒だけど、バイトから入った会社に20年近く勤めて、都内に中古の家買って40前でローンも終わってる
    会社は大手のグループ会社だけど、結構中卒の方がいるらしい
    話してると高卒の私より頭良いのがわかる

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/04(日) 19:18:16 

    >>331
    いや、自分は未だに大学は受かってるのに高校を卒業できなかった夢をたまに見る。
    それで目が覚めて、心から夢で良かったって思う。
    やっぱり人と話してても学生時代の話にコンプレックスを抱くとか辛いもん。
    例えば初見の人で、地元が近くて「え、高校どこ?」
    って聞いて中卒ってなったら「あ、そうなんだ。いや全然いいと思うよ」とかほざくけど心の中じゃ引いてると思う。

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2023/06/04(日) 19:18:46 

    >>267
    金あってそこまで思うなら後から学校行けば良くない?
    何卒か知らないけど考えは貧しいみたいね

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2023/06/04(日) 19:18:51 

    >>334
    美容学校のスクーリングは行きますよ。
    中卒の子は美容院で働きながらスクーリング通う。レポートも出すはず。
    学校に全くタッチせずに国家試験受けられないんじゃなかったっけ?
    日中の美容学校は、今は高卒以上じゃないの?
    私の時代は中卒居たけど、今は受験資格が高卒以上だったような????
    現役の美容学校の学生ガル民居ないかな?
    今ってどうなの?

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2023/06/04(日) 19:21:12 

    >>270
    どういう意味? なんでなれないと思うの?

    +20

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/04(日) 19:25:10 

    >>294
    働いてるあなたも素晴らしい

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2023/06/04(日) 19:25:41 

    >>303
    いじめが原因で高校を中退したことを「たったそれだけのこと」「それくらい我慢しなさい」とか言われたことですね。
    いじめられてること相談しても私が悪いとか言われたことも原因です。
    一人暮らしするお金もなかったから親の義務として20歳までは家には住ませてくれてたのは助かりましたが…

    +3

    -3

  • 366. 匿名 2023/06/04(日) 19:25:51 

    史上最年少七冠

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2023/06/04(日) 19:28:30 

    中卒で立派に働いている親の人生は、大卒→会社員ルートの親よりも子供の進路の参考になる気がする

    高校に進学できない、あるいは中退するってなった時にどう生きればいいか、参考例が身近にいるのは心強いよね

    +1

    -4

  • 368. 匿名 2023/06/04(日) 19:28:30 

    自分に経済力ないのでアスペルガー不潔モラハラ旦那に飼われてます。

    +0

    -5

  • 369. 匿名 2023/06/04(日) 19:29:56 

    >>363
    そういう意味で言ってないよね。他に売れてる国立大生いる?
    普通なれないよね、で良くない?

    +1

    -11

  • 370. 匿名 2023/06/04(日) 19:29:57 

    結婚して専業主婦で妊活中です。
    結婚するまではバイトから入った会社で2年働いて正社員に。
    今は毎朝のお弁当作りが楽しみ。毎日5時半起き。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/04(日) 19:30:27 

    >>270
    けっこういない?小田和正は東北大学卒業だよ。

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/04(日) 19:30:32 

    >>55
    尾崎豊世代なんかな?どっちが上?先?

    +0

    -6

  • 373. 匿名 2023/06/04(日) 19:30:41 

    >>137
    藤井聡太さんを引き合いに出すのは間違ってる

    +26

    -0

  • 374. 匿名 2023/06/04(日) 19:33:18 

    >>94
    そもそも凄い美人だったらキャバ嬢じゃなくてラウンジ嬢になるからね…

    +15

    -12

  • 375. 匿名 2023/06/04(日) 19:35:13 

    >>1
    志が高い中卒は偉いです。

    単に高校辞めたヤツは底辺だと思います。
    家庭環境に事情がある人すみません…

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2023/06/04(日) 19:37:51 

    主さん、頑張ったね。
    私も中卒で就職して認定試験を受けたけど接客業やって、そっちが合ってたから何年も接客😓

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/04(日) 19:37:59 

    >>218
    親に大学まて行かせてもらっているのに
    ニートに近いヤツいますからね。
    泥水すすって生きてみろ!と言いたいです。

    +23

    -5

  • 378. 匿名 2023/06/04(日) 19:40:33 

    前も似たようなトピでコメントしました!
    中学卒業後はすぐにバイトしながら一人暮らしを始めて、現在二児の母です。
    正社員になりたくてフルタイムのパートしながら転職活動頑張ってたんだけど、やっと正社員で雇ってくれる会社に出会いました!
    中学卒業で終わる履歴書だから書類選考で9割は落ちるし、面接まで進んでも色々聞かれて微妙な空気になる事もあったけど、諦めずに頑張って良かったと思ってる!
    私が中卒を選んだ理由は、母が毒親で家庭めちゃくちゃでとにかく早く抜け出したかったから。
    中卒wって馬鹿にされる事もあるけど、理解してくれる人も居るなって感じながら生きてます。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/04(日) 19:40:35 

    史上最年少名人棋士

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/04(日) 19:44:45 

    >>1
    私は小卒なので安心してください(笑)
    でもはっきり言って学歴なんて関係ないのです
    大事なのは「精神性」なのだから

    +1

    -5

  • 381. 匿名 2023/06/04(日) 19:45:02 

    >>369
    ヒャダイン 京都大
    水野良樹(いきものがかり) 一橋大
    小田和正 東北大
    川谷絵音 東京農工大
    ken(L'Arc~en~Ciel) 名古屋工業大

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/04(日) 19:46:36 

    引きこもり不登校から中卒になり
    16歳からバイト
    18歳で免許取って車買って
    28歳で結婚
    今はパートしながら旦那と2人で
    4歳の息子の子育てに奮闘中
    (現在もっぱら反抗期)
    引きこもり不登校日々からここまで
    家族や旦那、他の人たちに支えられて
    本当に感謝してます

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:15 

    >>1
    安室ちゃん学歴捨てる覚悟で
    中学で歌手デビューして40歳での引退まで
    歌ってたけど引退された今は
    10代の頃に出来なかった勉強とか
    励んでいらっしゃるのかな~?
    っとふと思った。
    中卒の方、どんな人生を歩んでますか?(批判禁止)

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/04(日) 19:47:24 

    わたしもかなり珍しいタイプだと思うけど、プライム上場の企業で採用人事やってます。
    30歳くらいまでダラダラアルバイトしながらやってたけど、さすがにやばいな笑てなって、とある企業が国から請け負ってる社会人育成研修みたいなのに参加したけど、その研修を請け負ってる企業の責任者に声かけていただき、今に至ります。その方には今でも感謝して一生懸命働いてます。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/04(日) 19:48:58 

    >>203
    いま40歳だけど、そいや中学の時の同級生男子(他害するタイプの発達持ち)は先生の協力のもと土木系の会社に入ったらしいけど元気にしてるかな
    強そうな男性の前では大人しかったから良い親方に恵まれてたら良いけど

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/04(日) 19:49:47 

    高校中退からプー太郎ずっとして結婚してから出産後はパートで働いてたけど、今月末から今の職場で社員になるんだー。楽しみ😊
    しばらく社員したら勉強しようかなって思ってる🥺
    歯医者勤めなんだけど、前に勤めてたところの院長が40代で学校通って歯科医師に(嫁の家のために)なったそうで亡くなったけど凄い尊敬しているから私も何か勉強して資格取りたいと思っている。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/04(日) 19:50:42 

    人って学歴じゃないんだなと思わされる発言で溢れてる。

    親が悪い!中卒はこれだから!と言う人と
    立派だね!と言う差が人間の差だと思う

    +4

    -4

  • 388. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:09 

    高校に入学しましたが家庭環境が原因で中退。
    その後、バイト先の社員と結婚→子育てしながらパート→離婚。
    シングルになり正社員で働きながら再婚し、今は育休中です。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/04(日) 19:53:43 

    >>139
    本人が言うならまだしも結果しか見てない友達が言うなよと思うよね
    みんな自分に出来る限り頑張って生きてるのにさ
    努力と根性だけで成功出来るんなら全員成功者金持ちだよ

    +24

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/04(日) 19:54:15 

    >>353
    50代だけど 中卒で就職した先輩とかいたよ

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2023/06/04(日) 19:57:19 

    >>25
    あなた実生活でも浮いていそう

    +34

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/04(日) 19:57:22 

    >>374
    田舎はそんなもんなかった

    +13

    -1

  • 393. 匿名 2023/06/04(日) 20:04:17 

    >>357
    大学出てても中身は大したことないと分かるコメ

    +8

    -4

  • 394. 匿名 2023/06/04(日) 20:04:30 

    >>1

    私ではなく夫ですが…

    高1で中退。
    スーパーの精肉店→土建業(いわゆるドカタ)
    →35歳で建設会社(ゼネコンの下請け)の正社員になる
    →40歳で管理職になる
    →45歳で結婚(私と)
    →47歳で父になる。

    ド田舎で年収800万円(手取り)、
    持ち家(中古)、車あり。
    中卒だけど筋力と体力に恵まれていて仕事は全力で打ち込む人です。
    家庭環境はあまりよくなく、義両親は疎遠なまま亡くなりました。

    +35

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/04(日) 20:05:20 

    皆さんそれぞれ波乱万丈な人生を
    歩まれてるでしょうがそれでも
    自分の進みたい道をしっかり歩まれて
    素晴らしいし励まされます。
    学歴じゃなく全ては己の行動力で
    人生切り開かないと楽しめないんだと
    改めて感じます。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/04(日) 20:07:04 

    >>391
    あなたも実生活で嫌われてそう

    +3

    -15

  • 397. 匿名 2023/06/04(日) 20:07:54 

    >>390
    20代の主さんとは時代が違うやん
    昔話をする意味ある?

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/04(日) 20:10:35 

    >>326
    ありがとうございます。

    主人も私の背景を理解した上で結婚してくれましたし、私個人としては、中卒である事は引っかかってません。

    ただ一つ挙げるなら、子育て中にママ友には高卒という事にしてましたので、後ろめたさはありました。

    326さんのお知り合いの方みたいに、今、私は50過ぎてますが、学歴よりも学びたい気持ちが強く、主人も賛成してくれてますので、60くらいまでを目安に大学に進学しようと考えてます。

    親身なアドバイス、ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2023/06/04(日) 20:11:39 

    >>383
    夢を叶えるために学歴を諦めたのと、家計を助けるために学歴を諦めたのは同列に考えてはいけない

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/04(日) 20:12:31 

    >>353
    親の悪口言う人って最低

    +3

    -3

  • 401. 匿名 2023/06/04(日) 20:14:28 

    >>99
    数学の教員免許

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/04(日) 20:15:58 

    子供3人居て今パートしています。
    底辺ではない普通の生活。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/04(日) 20:17:16 

    >>1
    高校中退して美容専門行ったけど就職はしませんでした。その後はキャバ嬢したり事務員したりして27歳で結婚して現在専業主婦です。

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2023/06/04(日) 20:17:47 

    >>5

    主は優秀

    きっと徳の積み方も素晴らしいんだと思う

    +224

    -7

  • 405. 匿名 2023/06/04(日) 20:18:05 

    事故で大怪我して高校3年の終わりに退学、二十代半ばまで杖ついて歩く生活、かなり歳上の人と結婚して専業主婦へ
    三十過ぎて体調良くなった辺りで相手の金銭トラブルから離婚、専業主婦から個人事業主として業務委託の仕事を始めて今は正社員になり同い年の人と再婚して幸せに暮らしてるよ

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/04(日) 20:18:53 

    顔が良かったのでイケメン高収入と結婚しました。
    でもおんぶに抱っこも嫌なので、私も働いてます。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/04(日) 20:19:20 

    中卒で主婦です。自分勝手な見栄なのは重々承知だけど、子供に中卒って知られたくない思いがある。まだ低学年だからそういう話にならないけど…。

    +6

    -5

  • 408. 匿名 2023/06/04(日) 20:19:25 

    中卒で工場で何年か働いて
    やめたあとは風俗をずっとしてて
    いまは48歳
    安い中古の家に住んで毎日お店と家の
    往復
    最近は1日1本あればいいほうですが
    なんとか生きてます

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/04(日) 20:22:09 

    >>325
    貯金するくらいなら娘を高校に行かせてたと思うの

    +8

    -2

  • 410. 匿名 2023/06/04(日) 20:22:25 

    バイトの履歴書だと高卒って書いてたなぁ
    バレたことないし

    +1

    -3

  • 411. 匿名 2023/06/04(日) 20:23:41 

    >>410
    学歴詐称やん
    胸を張って中卒と言えないくせになぜ高校を卒業しなかったのか

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/04(日) 20:24:57 

    >>397
    トピタイでその後の人生での話しなら昔でもありじゃないの?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/04(日) 20:25:30 

    >>1
    カッコイイね!

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/04(日) 20:25:43 

    >>61
    タイトル戦が入り過ぎて(勝ち進まないと挑戦できない)出席日数足りなくて留年→これ以上将棋以外に時間割くのは…で中退だもんね。
    元々親御さんの意向を汲んで高校(一貫校)も進学したみたいだからな。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/04(日) 20:25:56 

    どうせ結局荒れる

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/04(日) 20:26:39 

    >>1
    就職できたことがまず凄い。
    うちは不登校の小学生いますが将来の不安がすごくて。
    身の回りに大卒しかいなくて、大卒じゃない幸せな人生を親の私が知らなくて、学歴に頼らない主の生き方は参考になります。
    大学行ったからって、仕事では役立たないのはよくわかってますが、どうしても大学に行かない人生が怖くて仕方ないから。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/04(日) 20:26:49 

    親が人に騙されて、借金ができて高校を中退、
    バイトをしながら、借金を返しました。
    借金を返し終わった時、友達とは疎遠になっていて、孤独を感じながら、派遣やバイトを転々とするようになりました。
    高校を辞める前、勉強が好きだったので
    友達と同じ様に、大学まで行ってたらどんな人生かなと思ったりします。
    最近はバイトしながら、運転免許を取得したり、お買い物をしたり、
    段々と自分の為に時間を使う様になってきた所です。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/04(日) 20:26:59 

    父病死で母シングル、5歳下弟います。
    母乳がんで入院になり高2の春に中退してキャバとデリヘルで仕事しながらお金稼いでました。進行早くて末期だったんだよね、やっぱり長生きして欲しくて癌治療で有名な病院に転院させたり、大金使った。

    高額医療制度で降りてくるお金もあったけどやっぱり大金で、それでも発症して3年生きてくれたかな、父が遺してた貯金あったけど母の治療費でもつかったりしたし将来の弟のために残したかったし夜職したの後悔してない。

    今23歳、少し休んだし、もう一度やり直そうって思ってて定時制の資料取り寄せてるところ。看護師か薬剤師難しいかもだけど目指そうかと、やっぱり母がひとりで苦労してるの見たし病気でお金が飛んでくの目の当たりにしたから女でも食べていける職業につきたい。

    +22

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/04(日) 20:27:01 

    >>355
    准看から正看取ったの?頑張ったね

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/04(日) 20:27:11 

    >>31
    良いじゃん!おめでとう〜です。

    +17

    -5

  • 421. 匿名 2023/06/04(日) 20:29:11 

    ここまでのコメ読んで、結局中卒じゃなくて良かったって結論に落ち着いた。
    中卒とか子供からもバカにされるし

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2023/06/04(日) 20:30:35 

    >>312
    あ、東京の大卒です。
    なんかすいません汗

    +0

    -5

  • 423. 匿名 2023/06/04(日) 20:33:15 

    >>27
    ドラゴン桜にバカこそ大学行けって
    言葉があったよ

    +36

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/04(日) 20:34:53 

    >>167
    普通は何が何でも行かせるからね
    うちは貧乏で中卒だけど生活保護の友達は高校行けたのをみたらなんとも複雑な気持ちになったな

    +23

    -3

  • 425. 匿名 2023/06/04(日) 20:36:14 

    >>206

    あ、なるほど!
    私は自分を追い込み立てるため背水の陣で中退したのかと思ってた!

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/04(日) 20:36:57 

    >>231
    だよね。中卒の定義すらわからないなんてバカすぎて笑える

    +18

    -47

  • 427. 匿名 2023/06/04(日) 20:37:50 

    主さん親に仕送りまでされて立派です!
    私は実質小卒です…中1で不登校、引きこもりで過ごしたので。
    ようやく20代終わりで通信制の高校に入り卒業後大学で資格を取り就職。
    今は一応バリバリ仕事をしてとりあえずは周りにも足並みがそろった感じです😅
    学歴って通過点では必要なのかもしれませんが、最後は火事場の馬鹿力でしか人生は切りひらけないのかもですね。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/04(日) 20:38:40 

    なぜか中卒って言うと苦労してきたと思われるけど、特に苦労なく好きを極めてITベンチャー経営中。
    小学校途中までは行ったけど図書館通って興味ある分野の本読みまくる方が勉強になった。

    中卒批判する人はアホだと思うけど、中卒だからって卑屈になったり「あなたは運が良かっただけ」「そんな極端な例は普通の中卒には無理」みたいに自分を決めつける人もアホだと思ってる。

    本人にその気さえあればやりたいことやりまくれるのに。

    +8

    -2

  • 429. 匿名 2023/06/04(日) 20:39:29 

    結局藤井くんとか稀代の天才を出してくる時点で、中卒ってそういう存在なのよ。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/04(日) 20:40:10 

    >>1
    てか、中卒って戦争時代とかなら仕方ないしそういうの普通にあっただろうけど、戦後産まれた世代以降だとなかなかいなくない???
    普通高校はせめて出ると思うから、相当アホすぎるのか、ヤンキーだったのか、不登校だったとかしかないよね??私のまわりに中卒なんて1人もいないんだけど、ガルちゃんだとまあまあいるんだね。

    +9

    -7

  • 431. 匿名 2023/06/04(日) 20:43:56 

    >>21
    私の親戚にもいます。そこそこ成功してて、いい時は年収三千万以上あったはず。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/04(日) 20:46:19 

    >>407
    見栄を張る暇があるなら、子どもに勉強教えられるくらい頑張りなよ

    +3

    -5

  • 433. 匿名 2023/06/04(日) 20:47:47 

    当事者の話聞かせてトピで当事者じゃないのにコメントしてる人って。。。

    失礼のない態度で質問とかは分かるけどさ。

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2023/06/04(日) 20:48:03 

    >>24
    美談だけど、そこは気になった。
    母親は中卒の娘に頼らずもっと自立するべき様な。

    +190

    -9

  • 435. 匿名 2023/06/04(日) 20:49:24 

    >>292
    一口に院卒といっても、ピンキリだから…

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/04(日) 20:50:05 

    >>389
    よこ
    いやー本人が言ったとしても
    「努力でどうにもできない壁はある。所詮は運」とかなんとか1ミリも反応は変わらんか、むしろキツくなってると思うよ。がるみんだもん

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2023/06/04(日) 20:52:53 

    >>27
    その人はとても凄いと思う!
    でも子供を私立に入れたってことは、その人自身は学歴の重要性を理解していて、「学歴は関係ない」とは考えてないんじゃないかな

    +77

    -1

  • 438. 匿名 2023/06/04(日) 20:52:54 

    >>432

    見栄というか「お母さんが中卒なら自分も勉強しなくても生きていける!」って思われるのが嫌なんじゃない?
    私は高卒だけど気持ちはわかるよ

    自分なりに頑張ったけど周りの人に恵まれて運だけで生きてきた感があるから、子供にはこの人生はオススメできないもの。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2023/06/04(日) 20:54:12 

    私は高卒だけど、中卒の上司が賢すぎて、尊敬してます!!人望もある(*^^*)

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/04(日) 20:54:42 

    >>233
    えっと、中卒じゃないけど一体何が言いたい?
    自慢?

    +66

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/04(日) 20:54:48 

    一つだけ言えるのは、中卒を肯定するのは絶対に間違ってる。
    TPOってものがあるんだから日本には。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/04(日) 20:55:16 

    >>5
    思った。私が見てきた中卒はほんとにロクでもない人ばっかりだったから。主さん偉い!!

    +151

    -11

  • 443. 匿名 2023/06/04(日) 20:56:52 

    >>428
    苦労してきたと思われるのは、
    本人にはどうにもできない家庭環境(経済状況含む)
    の問題か、本人の精神的あるいは身体的な問題による
    不登校かくらいしか中卒になる理由って
    皆思い浮かばないから。
    要するに何からの「問題」が起こらない限り
    中卒にはならないっていうのが世の中の
    認識だから仕方ない。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/04(日) 20:56:57 

    工場バイトしながらセクキャバ
    そしてピンサロ
    今はヘルスとデリの掛け持ち
    貯金は相当ある

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/04(日) 20:58:08 

    >>27
    でも子供全員私立通わせてるのが
    答えでもあるよね。

    +76

    -0

  • 446. 匿名 2023/06/04(日) 21:02:32 

    >>1主の何が凄いって辞めずに継続してるのが凄い。尊敬する。格好良いわ。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/04(日) 21:03:16 

    >>31
    おっ!途中まで同じw
    中卒→水商売→愛人→愛人死亡→別の人と結婚→今

    +55

    -7

  • 448. 匿名 2023/06/04(日) 21:03:44 

    >>418
    気が強そうだから(良い意味です)看護師が良いと思う。薬剤師になるには大学行かなきゃ行けないからかなりお金かかるよ

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/04(日) 21:04:44 

    >>381
    そんないたんだ😊

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2023/06/04(日) 21:10:36 

    >>424
    生活保護世帯は修学旅行の費用も出してもらえるよ
    親が行政に頼る知恵がないと子供が不利益を被ることになる
    極端な例では、平成の時代に生活保護を申請するという知恵がなくて貧困で子供を餓死させた母親がいた

    +18

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/04(日) 21:12:22 

    現在36歳。
    高校中退して地元の未成年も雇ってくれるスナックに勤め時々援交。
    18歳になってから風俗。
    年金も払ってないし、家賃も光熱費も滞納中。
    消費者金融に数百万円の借金もあります。
    本当に社会のクズって自覚はあります。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/04(日) 21:13:13 

    >>1
    えらい👏

    脛かじりの親ボロクソに言う高校3年の反抗期息子に聞かせてやりたい

    +8

    -1

  • 453. 匿名 2023/06/04(日) 21:14:24 

    >>47
    すっっっっごく余計なお世話。失礼じゃない?

    +40

    -13

  • 454. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:09 

    >>288
    昔は高校卒業認定試験のことを大学認定試験(旧大検)っていってましたし、高校3年間の試験問題出るので間違えてないですよ。

    +5

    -7

  • 455. 匿名 2023/06/04(日) 21:15:17 

    >>418
    薬剤師は難易度が高すぎる
    国公立大の薬学部は現役高校生でも簡単には合格できない
    私立大の薬学部は学費が高過ぎる
    看護専門学校なら3年で卒業できるのに、薬学部は6年も通わなければならない
    看護師と言っても、無資格の看護助手→国家資格ではない都道府県認定の准看護師→国家資格の正看護師とバリエーションがあるので、看護助手からスタートして働きながら准看の専門学校に通ってみてはどうか

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/04(日) 21:18:10 

    大体がヤンキー、ギャルだっただろうからデキ婚からの専業が多いと思う

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2023/06/04(日) 21:21:03 

    >>29
    別にいいやん。誰だって褒められたいし認められたい。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/04(日) 21:23:19 

    >>242
    確かラジオのリスナーからの手紙にあった内容で中島みゆき自身の体験談ではない
    リスナーに寄り添った歌詞

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/04(日) 21:25:25 

    >>450
    うちの場合は知恵ではなくて見栄
    離婚しても母子手当ては貰わずそのまま数年後に再婚
    養父が事業失敗で自己破産するも母親が掛け持ちで食い繋ぎ何とか生活出来る状態だったから就職しました

    母親は絶対に落ち目にはならないって頑張っていたし、友達はうちより裕福に暮らしていたので何だかなぁって思ってましたね

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/04(日) 21:26:17 

    兄が中卒です。
    結婚して子供四人。上の子二人が高校と大学ですが、早慶に通ってます(おそらく奥さんのおかげとは思う)
    兄自身は若い頃は転職3〜4回してたけど今の会社は10年以上勤めてて支店長クラスなので多分頑張ってるんだと思います。
    兄が高校入学して1ヶ月せず退学して以降は行方知れずになったり、色々やらかして家族みんな心配したけど今はまともに頑張って生きてます。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/04(日) 21:29:27 

    >>454
    主は間違えてるよ、「大卒」認定って言ってるから。
    高卒認定、又は大検なら分かるけど、大検なんて相当古い名称だから主の歳で言う人もいないかと。

    +15

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/04(日) 21:30:19 

    >>35
    しかも親医者やろ

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2023/06/04(日) 21:31:00 

    >>31
    中卒キャバで愛人いつなったのかしらないけど
    ロリコンの可能性もあるよね、、、
    女子高生の年齢のとやるとか、、、

    +14

    -4

  • 464. 匿名 2023/06/04(日) 21:31:57 

    椎名林檎も中卒

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/04(日) 21:32:05 

    >>49
    田中角栄は建築の専門学校出てなかった?
    小卒は差別化のために自称してただけだと思う

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/04(日) 21:34:32 

    >>1
    お母様が平等に他の姉妹からも仕送りを受けているなら>>1さんはとても立派だと思います。
    そうでなくて>>1さんからだけ仕送りを受けているなら搾取子扱いなのだと思います。

    仕送りをしている友人がいたんですが、結局は搾取子扱いでした

    +3

    -4

  • 467. 匿名 2023/06/04(日) 21:37:08 

    >>408
    若い時から風俗なのに古い中古の家しか買えなかったんですか?

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/04(日) 21:37:26 

    15からずっとフリーター
    27で運良く結婚〜今は専業、子育て落ち着くあと1年くらいでパート始めようかと思ってます
    主人に感謝して生きてる毎日です

    履歴書に中卒と書くとやっぱり「ん?」って顔はされますね…
    一度も正社員にはなれませんでした

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/04(日) 21:38:08 

    >>466
    そういうのいらないから

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/04(日) 21:39:22 

    >>468
    生命保険会社で生保レディなら大手お勤め風に車のローン組めるって

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/04(日) 21:40:13 

    >>424
    いつの話だろ
    知人は生活保護でも高校どころか大学も行ってるよ
    大学は流石に奨学金だけど

    +4

    -6

  • 472. 匿名 2023/06/04(日) 21:42:26 

    高校中退→バイト三昧→結婚→今は子供2人いて時短パートです。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/04(日) 21:43:10 

    >>85
    中卒でラブホ清掃員してる
    時給1030円で汚物の処理して割に合わないけど、こんな仕事しかない自分が情けない

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/04(日) 21:43:32 

    デリをしたりもしたけど、当時の彼が店出して今はオーナーの妻。

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2023/06/04(日) 21:46:54 

    >>1
    主さんそれはお世辞抜きで凄い事だよ
    尊敬するわ

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/04(日) 21:48:05 

    >>27
    >やる気と努力と根性
    と言うより、運と才覚かなって思う

    +22

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/04(日) 21:48:25 

    高校中退
    昼はコンビニ、夜はホステス
    20歳の時に銀座のクラブでチーママになり
    コンビニも続け
    動物の保護施設作るためにお金貯めてた。
    でも上からの圧力と下を面倒見なきゃいけないしんどさで自律神経やられて辞めた…
    今は旦那と愛犬とのほほんと暮らしてる専業主婦。
    保護施設いつか作りたいなー

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/04(日) 21:49:00 

    高校受験すらしてないタイプの中卒。
    中学出てすぐ地方に住み込みで就職。そこには5年いた。
    そのあとは友達に誘われて始めたバイト先でなんだかんだ長く勤めて国家資格まで取らせてもらって正社員に。
    その時に出会った今の旦那と結婚して今はパート主婦。子供は小学生。平凡な日々ですよ

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/04(日) 21:50:16 

    でも日本の稼ぎじゃ医者でも初任給1400万とかじゃん?
    ものすごい時間と学費かけてて超過労死寸前なのに?
    アメリカの週3日のだるいコンビニバイト以下じゃん

    +0

    -1

  • 480. 匿名 2023/06/04(日) 21:51:59 

    調理師やってます

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/04(日) 21:53:15 

    なんかアメリカ人の男性捕まえて向こうで結婚して子ども産んでコンビニでパート主婦やってるほうが良くね?

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2023/06/04(日) 21:54:02 

    子どもたちにも英語だけ習わせときゃいい感じ

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2023/06/04(日) 21:58:51 

    >>479
    でもここはアメリカと物価が違う日本だから

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/04(日) 21:59:31 

    >>451
    風俗なのに借金?

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/04(日) 21:59:42 

    底辺は若さだけが取り柄なんやしChoo卒女は娘おったら英語だけ習わせて若いうちに神奈川や沖縄の基地町移ってアメリカ人の男捕まえさせて向こうに着いて行かせてあっちで孫産ませてアメリカ国籍にしてアメリカでコンビニパートでもしてもろて出稼ぎしてもろて仕送り頼んどったらええんやないの?

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/04(日) 21:59:48 

    高校中退の中卒
    いじめられて学生生活は無理だった
    高校時代からバイトしててある程度貯金もあったのでそのままバイトしてフリーター
    10代で妊娠して結婚
    飲食系のパートをずっとやってて調理師免許取得
    今はまだ子どもがそんなに大きくないからパートのめまだけど社員の話がきたことあるからまた数年後になれたら社員になる予定
    パートのうちに高卒認定しようかなと考え中

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/04(日) 22:00:37 

    友達がそうだけど、長年付き合って中卒だと言う事を伝えてきたよ。特に気にもならないし、なんで中卒なのか追求はしなかった。
    ただ本人は、あまり人には言いたくないんだと言ってたわ。
    子育ても、見習うところも沢山あって、しっかりした方だよ。

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2023/06/04(日) 22:01:36 

    >>24
    またいい話に変なやつが来た、空気読めない可哀想な人

    +6

    -33

  • 489. 匿名 2023/06/04(日) 22:01:44 

    >>483
    同じ底辺労働なら週3日のコンビニバイトで底辺労働者が2000万円稼げるのに日本じゃカッツカツてなおさらアホ臭いやんけ

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/04(日) 22:02:58 

    白人男性は紳士やで

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2023/06/04(日) 22:04:21 

    ほんで仕送りしてもろた金で投資して優雅に暮らしたらええやん

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2023/06/04(日) 22:06:05 

    Cho卒女の一発大逆転やで
    宗主国の白人様のワイフにしてもらうか、娘を嫁にもろてもろて

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/04(日) 22:07:22 

    ↑oが消えとんな
    choo卒女やで

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2023/06/04(日) 22:08:02 

    ちゅー卒かて優雅に暮らしたかてええやん

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2023/06/04(日) 22:08:25 

    娘に英語教育やで

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/06/04(日) 22:11:18 

    まじこめすると向こうもニューヨークなんか物価高すぎてサラリーマンがホームレスリーマンなっとるんやて
    医療費もバカ高いから若くて健康なうちだけ稼いでても、年取ったら医療受けてのんびり住めるようなとこやないんやて
    だからあくまで出稼ぎ念頭に入れなやけども日米両方に親子3代としっかり英語教育はさせといた娘の婿さんファミリー絡みでしがみついとけばなんとかなるやろ

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/04(日) 22:12:43 

    >>203
    職場の子は、工場で働いてた。両親が亡くなって、お婆さんに育ててもらって、お婆さんの知り合いの工場。工場が閉鎖したから、うちの会社にアルバイトではいって、今社員。30過ぎくらいの子。職歴も長かったし、とにかく明るい子。

    +47

    -1

  • 498. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:11 

    ちゅー卒女はadhd多いやろから察し良くて行動力ある活発なタイプも多いんやないの?
    当たって砕けろ!や
    🌈おっきい夢を実現してくんやで🌈

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:21 

    鬱で高校中退、そのあと美容専門学校いったけどいかせず
    親には頭があがらない
    また鬱が再発して障害年金貰ってる

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:23 

    本人が頑張って今ちゃんと生活しているなら問題ないよね
    私は中卒だったけど彼氏も居ないし性格も暗くて何の取り柄も無いゆえに本当に生きづらくて、20半ばに奮起して定時制高校へ行きそして通信制の大学を卒業しました
    そのおかげでなんとか仕事につけて生活力も身につき今は普通に生活しています
    私がもっと綺麗で普通に彼氏が作れる人間だったらそのまま結婚して普通に幸せになれていたのかなぁとたまに思う
    芸能人の代表的なママ友の人達ってだいたい中卒ですよね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード