-
1. 匿名 2023/05/26(金) 21:46:34
SNSを見ると最近の40代以降の女性は
若々しく見た目もさることながら
アグレッシブに家庭以外の趣味や習い事、交友関係など楽しんでいるイメージです。
どうしたら自分もそういう40代になれるのでしょうか?
やはり趣味を見つけるのが手っ取り早いのでしょうか?
どんなきっかけで40代以降楽しくなったか教えて頂けると嬉しいです!+40
-14
-
2. 匿名 2023/05/26(金) 21:46:59
アグレッシブって辞書で調べたほうがいいよ+8
-29
-
3. 匿名 2023/05/26(金) 21:47:09
意味ないよw+125
-83
-
4. 匿名 2023/05/26(金) 21:47:13
子どもを産まない+71
-44
-
5. 匿名 2023/05/26(金) 21:47:30
若者とつるむ+22
-27
-
6. 匿名 2023/05/26(金) 21:47:32
>>1
なんか分かんないけど、40代50代って友達いないと悲壮感ある。+7
-51
-
7. 匿名 2023/05/26(金) 21:47:56
>>1
お金溜めておきましょう。人生の基盤はお金です!!+177
-5
-
8. 匿名 2023/05/26(金) 21:47:59
ジム行って運動する+82
-7
-
9. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:05
趣味がある人は強い+146
-2
-
10. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:05
>>1
ならないでいいと思う+7
-0
-
11. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:11
体力をつける
体力ないと本当に何もできない+218
-1
-
12. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:14
秘密の彼氏や+35
-4
-
13. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:18
40代楽しんでるか?
芸能人ぐらいじゃないの+21
-14
-
14. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:26
ケーキ作りが趣味+8
-8
-
15. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:31
若者から学ぶ🤗+12
-6
-
16. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:41
やっぱり健康ですわ+101
-1
-
17. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:46
+154
-3
-
18. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:46
>>3
主が男にモテたくてトピ立てたとは読み取れないのだが+134
-0
-
19. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:50
>>1
人のことをジロジロ観察したり、同調圧力で縛ったり、人に言い振らすスピーカーを止めれば自ずと爽やかな見た目になれる。+82
-1
-
20. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:56
まず、それだけ行動する気力体力がない
アラサーだけど羨ましさより、元気だなぁ〜って感心してるw+27
-1
-
21. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:58
>>14
私はお料理+9
-0
-
22. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:59
いろんなとこに出かけていろんな人と出会うんだよ。
そうすると縁が繋がっていってアグレッシブにキラキラになるんだわ。+21
-3
-
23. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:02
岸惠子さんを見習う。+21
-24
-
24. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:02
自分なりに綺麗でいたいと思って努力すること+67
-0
-
25. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:05
>>1
まずはガルをやめましょうね、このばかちんが+24
-9
-
26. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:17
手先を使う趣味を作ったり、手紙や日記を書く習慣を作ったりするとボケ防止になるみたいやから一日でも長く元気でいられると思う!+18
-0
-
27. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:18
>>1
肥るとシワが目立たなくなるよ!
let's fat !!+7
-12
-
28. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:19
若者の流行りを否定しない
でも乗っかり過ぎてもダメ+34
-4
-
29. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:26
>>5
芸能界にいるおじさんおばさんって見た目にお金にかけてるのもあるけど若い人たちと仕事してると若い気がする+63
-2
-
30. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:29
若い人はパチンコをやってる+2
-12
-
31. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:33
コロナワクチンは絶対打たない。+13
-8
-
32. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:33
>>1
若々しくいる事にまず疲れるんだよねw
年相応におばちゃんとして疲れきってる方が楽な時もあるw
若々しくいるのは良い事だけどね!+72
-6
-
33. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:33
>>4
私の周りの40代の人は中高生の子供がいる方が若々しい
+35
-22
-
34. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:39
好きな服を着る。ちゃんと着こなしたいから髪型も体型も気を付けるからアンチエイジングになるよ。+73
-1
-
35. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:47
>>25
お前からどうぞ+10
-4
-
36. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:49
卑屈な人、性格悪い人とは付き合わない。
+70
-0
-
37. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:50
>>6
そうかい?
アラフィフ独身としては、自分の家庭がないことの方が寂しいけどなぁ+24
-6
-
38. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:56
>>1
若いうちに金持ちと結婚する
これに限る+51
-1
-
39. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:16
子どもの手が離れて、自分のお金や、自分の時間の自由度が高いのが、一番の理由かな。
+16
-0
-
40. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:16
恋をする+25
-0
-
41. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:25
>>6
事実だが、私の悪口はそこまでだ。+32
-0
-
42. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:41
>>27
Get fat!+2
-0
-
43. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:53
>>3
こんな早く画像貼れるなんてえげつないね
貼りたくて保管してたのか+40
-0
-
44. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:23
若くいたいとかいうより、自分らしく生きられればいい。+51
-0
-
45. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:30
>>5
趣味の集まりで20代30代の輪のなかに60代いるけど気分屋なのよ
たぶん同年代がいる趣味サークルに行かない私は若者だと思ってるんだろうけど、周りの若い子に気を遣わせている存在+59
-1
-
46. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:38
>>37
家庭持ちで尚且つ子育て終わった層が友達と遊び始めてるイメージ。そういう人って人生楽しんでそう+17
-3
-
47. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:50
>>3
モテが全てだと思ってる人はそうかもね。+86
-0
-
48. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:52
>>3
男に媚びないと女性は生きていけないと思ってる痛いタイプか+70
-1
-
49. 匿名 2023/05/26(金) 21:52:42
人間関係のストレスが
1番良くないことを悟る年齢だからね、
ストレス与えてくる人は死神。
好きなことして好きな人と一緒に過ごすのが1番若々しくいれる気がする。+92
-0
-
50. 匿名 2023/05/26(金) 21:52:45
>>41
事実だとマイナスされるんだよね。友達いない人が多すぎる+4
-4
-
51. 匿名 2023/05/26(金) 21:53:15
>>1
年齢を意識しない
○○歳だからとか、○○歳なのにとかいう感覚があまりない
特に若作りをしたい訳でもなく、年齢はあくまで記号みたいなものだと思う
○○歳という名札を付けてる訳でもないから、周りもそんなに気にしてない+27
-0
-
52. 匿名 2023/05/26(金) 21:53:22
>>4
子供いるけどすごい美人で若い女性いるよ!+20
-15
-
53. 匿名 2023/05/26(金) 21:54:16
>>1
幸せでいること。+12
-0
-
54. 匿名 2023/05/26(金) 21:54:24
>>49
最高だね+13
-0
-
55. 匿名 2023/05/26(金) 21:54:49
>>25
よこ
なんで突然武田鉄矢+17
-1
-
56. 匿名 2023/05/26(金) 21:55:12
メンタルケアが一番大事かも。
肌とか髪もあるけどさ~、メンタル整ってればセルフケアも怠らない。+30
-0
-
57. 匿名 2023/05/26(金) 21:55:17
SNSと現実切り離す
SNSじゃないのよ。。。
嫌になったの・・・・
実際いやなの。。。。+8
-1
-
58. 匿名 2023/05/26(金) 21:55:44
こればかりは田中みな実を見習うしかない。
なんか、止める理由を探さない!とか完全に前しか向いてないから疲れそうだけどあの位一度疲れてみたい。+5
-4
-
59. 匿名 2023/05/26(金) 21:56:57
>>5
若者が気を使うから辞めときなされ+14
-1
-
60. 匿名 2023/05/26(金) 21:57:03
>>4
それよりも逆に子供を産んで人生全て自分だけの責任ではないという気楽さを兼ね備えてる人が単にデブったりろくな化粧やスキンケアしてなかったり、最悪素っぴんで出歩く率高いだけに思う。出産のせいにしてるだけで。+46
-6
-
61. 匿名 2023/05/26(金) 21:57:25
>>49
たしかに
今50だけど40代半ばでそれを悟ってから、ずいぶん生きやすくなった
良い意味で他人を気にしなくなり、精神的にかなり健康になれたわ+32
-0
-
62. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:16
所詮、SNSでしょう。うまく切り取ればキラキラ女子を演じられる。+3
-0
-
63. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:46
若さの秘訣
森高の歌を思い出すよ。+1
-0
-
64. 匿名 2023/05/26(金) 21:58:52
>>19
ああいう人達って、ギロギロしてて独特の目付きだよね。どんなにいい人ぶってても、そういう人を観察してる時の表情完全にバレてるし。+38
-0
-
65. 匿名 2023/05/26(金) 21:59:09
かねがあるかないか
適度に浪費できるかどうか
+7
-0
-
66. 匿名 2023/05/26(金) 22:00:56
>>14
私はピアノとエレキギター。
家でイキってミュージシャン気取りで弾いているけど一歩外出ると地味な中年おばちゃん。+9
-2
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:10
>>18
だよね。男意識しすぎてる人に限って女敵視ばかりしてこんな画像も保存してそうと思った。
木下優樹菜も自サバ気取って気にくわない女叩きまくり、結果自分は軽く男にデレデレの女々しさ酷いように、>>3さん含めたこれにプラスしてる女性って現実でもかなり浮いてることに気付いてほしい。+55
-0
-
68. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:13
SNSでのキラキラ投稿ってのは、進研ゼミの勧誘漫画みたいなものだよ+12
-0
-
69. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:28
脚腰を鍛えておく+8
-0
-
70. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:35
私40前半だけど今が一番辛いよ。
1ヶ月の内、体調がそこそこ良いと感じられるのは1週間あるかないかだし。
更年期かなと思ってる、これが抜ければ楽になると信じて毎日を送ってる。
+25
-0
-
71. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:41
SNSやってる人がそういう人なだけじゃない?
ガル子人口のが多いと思う+3
-0
-
72. 匿名 2023/05/26(金) 22:01:45
>>1
離婚した
形のないものからの束縛(時間とメンタル)の解放が一番大きかった。
実際、若返った?って言われたよ。
やりたいこと何でもやってるからだと思う。
仕事も趣味も好きなことしかしてないし、好きな時間にご飯食べるよ。+33
-0
-
73. 匿名 2023/05/26(金) 22:02:40
ガルトピに入り浸らない+2
-0
-
74. 匿名 2023/05/26(金) 22:03:34
>>49
なんでだか、若い頃って、自分にとって精神的にマイナスになる人たちのこともヘラヘラとうけいれてたなー
+30
-0
-
75. 匿名 2023/05/26(金) 22:06:56
>>49
家庭や仕事の悩みや疲れがなかったし、人を見る目も養われてなかったからかも+8
-0
-
76. 匿名 2023/05/26(金) 22:06:57
>>11
本当に最近それ思う。
スクワット、腕立て伏せ始めたよ+19
-0
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:08
>>30
白髪ボサボサ歯ないパターンあるあるじゃない?+7
-0
-
78. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:13
>>3
まあでも30に見える25と
25に見える30は良い勝負できるかもよ
+25
-1
-
79. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:40
好きなことを見つける
体を動かす
保湿+7
-0
-
80. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:52
自分の年齢を受け入れる
+9
-0
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:57
>>75は>>74へのレスだった+0
-0
-
82. 匿名 2023/05/26(金) 22:10:28
自分以外の人の事で悩むのって老ける気がする。+19
-0
-
83. 匿名 2023/05/26(金) 22:12:05
>>71
知り合いが犬インスタしていて一度だけ見たけど、ふだんはパートオバサンだよ。ドックカフェ行ったり、スタバのフラペチーノの青空をバックに掲げたのをアップしている。それに#〇〇の出会いに感謝とか書いてあるとそれっぽく見える+10
-0
-
84. 匿名 2023/05/26(金) 22:12:24
自分の機嫌の取り方を知ってる女性なら、毎日楽しいとは思う
内側からキラキラした明るいオーラ出る+24
-1
-
85. 匿名 2023/05/26(金) 22:13:29
とにかく自分軸で生きる
自己中になるとかそういうことではなく、他人の評価に惑わされずとにかく自分で判断する
第三者のことを他人が悪く言っても、自分には何ら害もなく意外と相性良かったりする場合も+29
-0
-
86. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:00
コツなんかあったらみんなもう知ってるよ+5
-1
-
87. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:01
>>5
痛いオバサンじゃん…+6
-1
-
88. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:17
>>66
横
楽器できるの格好いいね
リズム感ないから、ますます憧れるな~
何にせよ、好きなものや趣味のある人は強いし若いわ+4
-0
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:25
身体は1人でお金をかけなくてもできる運動でも何とか維持できると思う。
でもそれだけでは駄目で、必要なのはやはり人付き合い。
かかりつけ医がよく言います「年取れば取るほど色んな人と接しないと駄目。1人で読書しているだけだと認知症のリスクが高まる。いっぱい聞いていっぱい話さないと駄目」と。
周りは多趣味で毎日のように出掛ける方はやはり若々しいです。
でも道具やらお付き合いやらでそれなりにお金はかかるそうです。
なので資金もなんだなと思います。
+8
-1
-
90. 匿名 2023/05/26(金) 22:15:47
若い!と思い込む+17
-1
-
91. 匿名 2023/05/26(金) 22:16:19
自分の事、もうおばさんだからーって言わない+6
-1
-
92. 匿名 2023/05/26(金) 22:16:31
>>83
ネットワークビジネスっぽい#だね+3
-0
-
93. 匿名 2023/05/26(金) 22:16:38
>>82
去年それを実感したわ。高校受験。当の本人がのんびりしてそれ見て私が焦って。私が夢で受験したり(^.^;受験終わってホッとしたらどっと太って顔も老けて更年期まで来たわ。+9
-1
-
94. 匿名 2023/05/26(金) 22:16:40
アメトークで井森美幸さん特集やってたけど
ちゃめっ気あって若々しい思った+18
-0
-
95. 匿名 2023/05/26(金) 22:17:19
好きなこと楽しいことをして毎日ワクワクしながら生きること。20代の頃そんな余裕無くて精神的に疲れきってたせいで一気に老けて、顔のパーツが全部下がってた。その頃の写真見るの辛い。
アラフォーの今の方が毎日楽しくて、顔が別人のようになってる。筋トレしてるから姿勢良くなって体も元気。+17
-0
-
96. 匿名 2023/05/26(金) 22:17:58
>>3
若くいたい、綺麗でいたいって女心をすぐ男に結びつける人って単なる男好きだよね。
皆当たり前にある美意識だよね?
+72
-0
-
97. 匿名 2023/05/26(金) 22:19:11
年齢関係ないけど、見た目に自信がある時は外に出て活動的になる。
美容とファッションと髪と体型。
できる範囲で気を配る。+9
-0
-
98. 匿名 2023/05/26(金) 22:20:28
>>23
いやでもさ、この方めっちゃ美人だよね+10
-0
-
99. 匿名 2023/05/26(金) 22:21:32
>>75
人をみる目!そうだ!若い=人生経験少ないから当たり前といえば当たり前なんだけど、
今くらい自分のためにならない人を見分けて、近づかないって事が、20年前に出来てたらなー+10
-0
-
100. 匿名 2023/05/26(金) 22:24:08
苦々しく生きてる...+5
-0
-
101. 匿名 2023/05/26(金) 22:24:35
運動、体型、身だしなみ
何より必要なのはお金と自己肯定高いかどうか+15
-1
-
102. 匿名 2023/05/26(金) 22:25:11
>>23
結構おばあちゃんだけど80代?
80代なら若いね70代なら見たままじゃん+2
-1
-
103. 匿名 2023/05/26(金) 22:25:46
3年連続、今年35歳と言い続けてる二人の子持ちの母親がいるんですが、それも一種の若々しくいるコツなんでしょうか。それとも、誰に年齢詐称してるか最早収集つかなくなった残念な方なんでしょうか。+2
-3
-
104. 匿名 2023/05/26(金) 22:27:25
ずっと厨二病を拗らせる+3
-0
-
105. 匿名 2023/05/26(金) 22:35:19
>>1
とりあえず笑ってる!嫌なことあってもクヨクヨしてても笑ってる😃そして好きな事をして美味しい物を食べる🎵+7
-0
-
106. 匿名 2023/05/26(金) 22:43:17
>>74
それを思い出して、今になってそういう理不尽な相手に腹立ってるんだけど、思い出すこともストレスだからもうやめた方がいいよね。+25
-0
-
107. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:04
>>1
働いてるとそこそこ「綺麗を保つ」にお金かけられるよね
+15
-1
-
108. 匿名 2023/05/26(金) 22:46:55
なんかもうつかれちった
+4
-0
-
109. 匿名 2023/05/26(金) 22:47:08
50代に見える40代前半とかもいれば、
40代前半に見える50代もいるし、若い頃どれだけ美に気を使ったかは関係ありそう?+8
-2
-
110. 匿名 2023/05/26(金) 22:51:53
>>3
は?男の目線気にしすぎ
自分で自分を幸せにするためでしょ+30
-1
-
111. 匿名 2023/05/26(金) 22:58:07
>>1
45歳くらいに見えるらしい52歳の、おばちゃん丸出しの私のことは1ミリも参考にならないと思うけど、
好奇心の赴くまま生きてるかな。特に我が町の歴史文化。
好奇心の対象は人それぞれなので、薦めることはしないけど。+9
-10
-
112. 匿名 2023/05/26(金) 23:09:35
>>5
趣味が音楽やサブカルなので、若い子とばかり仲良くしてたらほんとに気だけは若くなっちゃって、同世代の感覚に適応できなくなった。これから老人になったら若い子とは疎遠になるだろうし、やめたほうがいいと思う。+14
-0
-
113. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:01
>>4
年頃の娘がいたりする方が気分は若くなりそうだけど
夫婦だけだと流行とかさっぱりだよ+23
-8
-
114. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:40
>>5
周りが嫌かもね+9
-1
-
115. 匿名 2023/05/26(金) 23:13:37
>>83
ア◯ウェイじゃない?
やたら出会いに感謝する集団だよ+8
-0
-
116. 匿名 2023/05/26(金) 23:14:38
見た目が若い人は体内も若いって聞いた事があります。それなら老けて早くぽっくり死にたい。+4
-2
-
117. 匿名 2023/05/26(金) 23:18:00
>>3
さよ婚っていまやってなくない?
何かあったんかな+2
-0
-
118. 匿名 2023/05/26(金) 23:21:58
>>5
やめときな。若者に気を遣わせるなんて、向こうはキツイよ…
+16
-1
-
119. 匿名 2023/05/26(金) 23:25:10
今46だがだいたい30代半ばで肌も綺麗と言われる。若見えしたいとは思ってないが、
・趣味がある
・1人行動が好き
・子無し
・好きなものに囲まれて暮らす
・旦那も趣味がありお互い自立している
・本業以外の居場所と収入
この辺からくるストレスの少なさは影響してると思う。+19
-5
-
120. 匿名 2023/05/26(金) 23:29:59
>>74
若い時は余裕があるからね,歳とると嫌な奴とか合わない人にヘラヘラ優しく出来る余裕なんか自然と出来なくなったね。脳も体も老化してるからw+14
-0
-
121. 匿名 2023/05/26(金) 23:41:14
>>1
好きなことを極める。映えとかトレンドなんか気にしちゃダメ。何でも良いから自分が好きなことにお金も時間も費やす。+9
-0
-
122. 匿名 2023/05/26(金) 23:42:35
>>1
>アグレッシブに家庭以外の趣味や習い事、交友関係など楽しんでいるイメージです。
アクティブにじゃなくて?
アグレッシブに楽しんでるのはちょっと怖い
+2
-3
-
123. 匿名 2023/05/26(金) 23:44:22
>>1
SNSは虚構の世界。加工。妄想。現実との落差に驚きすぎて言葉を失ったことがある。+10
-0
-
124. 匿名 2023/05/26(金) 23:53:18
お洒落する
楽しみを見つける+6
-0
-
125. 匿名 2023/05/26(金) 23:59:05
>>34
分かる。嫌な職場だけれど、髪型から服装まで特に何も縛りがないから好きな服着ていけるし毎日コーデ考えるのが楽しい。もちろん体型維持を心がけるし。+6
-0
-
126. 匿名 2023/05/27(土) 00:01:30
>>63
どんなん?何の歌?+2
-0
-
127. 匿名 2023/05/27(土) 00:13:10
若い人と年をとった人のちがいってTVでやってた
若い人はいちいち わー!!とかすごーい!!とか言う
歳をとった人はあんまり心の波がなかった
若い人は感情の波があるため睡眠も深くて 歳をとった人は睡眠も短く浅かった
あとTVで 若く見えるひとは 飽き性 が多いって+14
-0
-
128. 匿名 2023/05/27(土) 00:17:37
>>1
自発的に生きてる人
守りに入らないで挑戦してる人
好きなこと を精神的な心の居場所にしてる人
嫌なことをやめてる人
人付き合いはしてもいいし、しなくてもいいと思ってる人
食べたいものを食べてストレスが少ない人
かな+13
-0
-
129. 匿名 2023/05/27(土) 00:18:13
>>30
本当 歯がない+0
-0
-
130. 匿名 2023/05/27(土) 00:19:17
>>30
頭がバカで なんも考えないから+1
-0
-
131. 匿名 2023/05/27(土) 00:47:26
>>4
高校生の娘と推し活に励んでる先輩がいるけど身綺麗で性格がさっぱりしてる
遠征にも意欲的なバイタリティが羨ましい+10
-2
-
132. 匿名 2023/05/27(土) 00:53:28
SNSを見ると…って
その写真は若々しく見える加工だよ。+6
-1
-
133. 匿名 2023/05/27(土) 00:56:03
同じ若々しくという対義語になっちゃうけど常若ってすきだよ。+2
-0
-
134. 匿名 2023/05/27(土) 00:58:30
>>32
歳を重ねても若々しい遺伝的要素もあると思う。+6
-0
-
135. 匿名 2023/05/27(土) 01:01:18
>>1
若々しくいようなんて思ってない
だってもう年寄りなんだもんね
ただ面白く生きようって思ってるだけー
+2
-2
-
136. 匿名 2023/05/27(土) 01:08:58
>>32
私は50代だけどおばちゃんを受容しておばちゃんとして生きるのがストレス。
若くは見えないけど小綺麗を心がけて、ヘアメイクのアップデートして今風にしたり、筋トレと食事制限してボディメイクしたりしているほうが、心が楽だな。+10
-0
-
137. 匿名 2023/05/27(土) 01:16:27
>>1
筋トレ始めたよ。
それまで老化と肥満に歯止めが効かず腰痛や肩こりもひどくて子供たちにも猫背だのガニ股だのおばさん体型だの言われてたきたけど、50歳で筋トレスタート。
5年経ったけど自分史上最高の体つきになったよ。
洋服買う時も堂々とできるし、人からも姿勢イイ、スタイルイイと言われるし、自己肯定感上がった。
あとタンパク質と野菜中心になってお肌も髪の毛も若返った。
気がついたら自信ついてました。
+21
-0
-
138. 匿名 2023/05/27(土) 02:42:35
娘と友だちになる+3
-1
-
139. 匿名 2023/05/27(土) 03:42:49
>>1
知識教養を持ち、自分の楽しいと思えることをするのが良いかと。+9
-0
-
140. 匿名 2023/05/27(土) 04:12:07
>>11
全ての基本が体力だと思ってるからジム通いと健康維持は基本だと思ってる+13
-0
-
141. 匿名 2023/05/27(土) 04:12:52
>>29
台本以外のことは喋らないってのがポイントかも。
それか年相応の経験をしてこなかったってのも大きいファクトだから芸能人と引きこもりが若く見えるのはあんまり参考にはならないよ。+3
-3
-
142. 匿名 2023/05/27(土) 04:47:56
気力が全てな気がする。体力はジムに行くなりジョギングするなり鍛えれば手に入れられるけど、気力はそうはいかない。夢中になれるものがあったり、好奇心旺盛だったり、楽しむ気力を持ち続けられるのって実はスゴイことだよ。+10
-1
-
143. 匿名 2023/05/27(土) 04:55:48
>>3
モテ至上主義なのは勝手だけど他人に押しつけてこないでよ。
+14
-0
-
144. 匿名 2023/05/27(土) 05:03:46
>>82
わかる。
他人をどうこう変えようとするのはダメだよね。
無理だししんどいし恨まれる。+8
-0
-
145. 匿名 2023/05/27(土) 05:55:58
いい年して恨めしげな視線というか、チェックする目つきはほんとにみっともない
近所にいるんだよね
貧相というかいつも会うと人の顔より先にファッションを上から下までジロジロチェックしてるの
ファッションだけじゃない、毎回買い物袋の中身まで見てくる
この前はたまたま振り返ったら、両手に持ってた買い物袋じっと凝視してて、癖なんだろうけど余裕とか経済的なものに飢えてる人なんだろなと思う
いい年して飢えてるような目つきはやばいよ+13
-0
-
146. 匿名 2023/05/27(土) 05:56:57
アラフォーからはガリガリは貧困ぽいし老婆になる+12
-0
-
147. 匿名 2023/05/27(土) 06:05:37
独身なんだけどお金に余裕あるから毎日楽しい
あと健康なのも重要
その2つの悩みがないだけで人生楽しめる
頑固にならずに言い訳せずに色々興味持ってます
今は美味しいものを食べるのが楽しいし
体型維持しておしゃれも楽しんでます
会社に若い子が多くて気後れするけどみんな優しくていい子です😊+16
-1
-
148. 匿名 2023/05/27(土) 06:25:29
>>1
好奇心だと思う
大学の先生とか目がキラキラしていて、それで若々しいもんね
うわさ話みたいな好奇心じゃなくて、知的好奇心ね+7
-0
-
149. 匿名 2023/05/27(土) 06:49:53
>>147
素敵だね。友達になりたい。+6
-1
-
150. 匿名 2023/05/27(土) 07:40:21
>>1
43歳です。4年間黒髪だったんだけど、年齢を気にせずブリーチしてアッシュ入れて好きな髪色に戻したら周りが明らかに肯定的になったよ
おしゃれにも意欲湧くし、趣味や習い事へもアクティブになれた
SNSでアピールはしてないけど、結局自己満足できると日々が少し良い気分になると思った
+11
-0
-
151. 匿名 2023/05/27(土) 07:47:11
>>1
そもそも「若々しくしよう」なんて考えていない。
そう考えること自体、老けてる証拠。+7
-3
-
152. 匿名 2023/05/27(土) 08:10:44
アーティストとか文筆家とか芸術に関心がある人っていい意味で若々しいと思う。運動とかも大事だと思うけどね。突き詰めると何事もセンスなのかも。+4
-0
-
153. 匿名 2023/05/27(土) 08:51:35
>>38
そうだよねー
生活はお金よ
(これが若い頃はピンとこないから今ひとつな結婚をしてしまう)
マイホームはどうするか、車は古くてボロいまま乗り続けるか新車をサクッと2年ごとに買えるのか
すべては財力で悩みの深さや頻度が違うね
子育てや受験、とにかくお金さえあれば…というシビアな現実の繰り返しだし
可愛い・綺麗な女性も、生活苦や人をねたむようになると雰囲気も老いるし疲れた容貌になるよ+12
-0
-
154. 匿名 2023/05/27(土) 09:01:58
>>118
そうだよね
「長老枠」として立ててくれて、話を聞いて相槌打ってくれてるだけなのよ
(向こうはボランティアの傾聴に近いのでは?)
対等に話し合える関係ではない
自分が若い頃に、50代の人と話して楽しかったか!?
と考えてみると…
私も「もう52歳だから身体もヘトヘトよ」と自虐ネタで笑いを取ったり、「昔はこうだったのよ〜」とか経験談を披露したりしないよう自戒しようと思います+11
-1
-
155. 匿名 2023/05/27(土) 09:06:03
>>119
実年齢が46歳で、見た目が34〜36歳くらいに見えるんですね
それはすごいわ
これまで生きてきてそこまで若々しい女性に出会った事がない
私は歯科衛生士だけど、歯と歯肉がチラッと見えると大体の年齢は分かる
あとは頬のあたりの筋肉やハリも年齢が出る+6
-1
-
156. 匿名 2023/05/27(土) 09:42:20
30代ですが、姿勢だけは意識してます。
猫背ってだけでやる気なく見えるので+2
-0
-
157. 匿名 2023/05/27(土) 15:20:49
>>3
トピずれだし若さだけが好きな男なんていらないでしょ+6
-0
-
158. 匿名 2023/05/27(土) 15:38:52
>>136
抗うタイプと流されるタイプ
自分に合うほうを見極めれば、ストレスは最小限にできそう
気持ちに負荷がかからないと、心身ともに若くいられる気がする+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する