-
1. 匿名 2023/05/19(金) 22:33:16
幼稚園に通う子どもがいます。
園で水泳や体操などの授業があり普段は楽しんでいるようですが、テストがあると普段できていることが出来なくなってしまいます。
本人曰く緊張するからやりたくないとのことです。。
できる力はあるので、そこを自信につなげられるように褒めたりしていますが、いざ本番となるとそうはいかないようです。
特に水泳なんかはこのままだとずっとクリアできずに初級クラスのまま…?と心配になります。習い事なら辞めることができるけど授業なのでそうもいかず、、
同じようなお子さんいらっしゃいますか?+40
-39
-
2. 匿名 2023/05/19(金) 22:33:45
>>1
遺伝子…+11
-33
-
3. 匿名 2023/05/19(金) 22:34:05
>>1
幼稚園の時なんて大人になった子供と別人格よ。+122
-9
-
4. 匿名 2023/05/19(金) 22:34:45
イップスってやつかな+3
-16
-
5. 匿名 2023/05/19(金) 22:35:20
うちの子、家ではうるさいくらい声出すし踊るしめちゃくちゃやんちゃだけど学校行ったらキャラがガラッと変わるのw恥ずかしがりだから発表苦手だし踊るなんてとんでもないと思う。+135
-6
-
6. 匿名 2023/05/19(金) 22:35:43
幼稚園でテストがあることにビックリした
緊張は生まれつきだし出来なくてもいいと思う+58
-5
-
7. 匿名 2023/05/19(金) 22:35:43
幼稚園なんてまだ産まれて数年だよ!期待しすぎたら可哀想だよ。
+121
-3
-
8. 匿名 2023/05/19(金) 22:36:04
>>1
幼児園児なんだから仕方ないでしょ
そんなの時間が解決してくれるはず+38
-4
-
9. 匿名 2023/05/19(金) 22:36:30
>>3
確かに
私は子供時代は男子の急所蹴り上げてばかりいたけど今では清楚系で通ってる+16
-15
-
10. 匿名 2023/05/19(金) 22:36:31
>>1
水泳は少しでも泳げるだけ、水に顔つけられるだけでもいいやん。水泳選手にさせたいってわけでもなければ、習い事続けてるだけですごいやん+54
-3
-
11. 匿名 2023/05/19(金) 22:36:34
私も心配症なので主さんの気持ちもわかるけど
まだ幼稚園だからね、
水泳なんてずっと初級だったのよー
なんて笑える日が来るよ!+18
-4
-
12. 匿名 2023/05/19(金) 22:37:05
まだ幼稚園児の年齢からそんなこと考えなくていいよ。
「そうだよね。緊張しちゃうよね」でいいんだって。
そこまで必要なチャレンジでもなし。
主さん、結果も気になるタイプなんでしょ?
それも子どもを萎縮させるよ。+51
-1
-
13. 匿名 2023/05/19(金) 22:37:20
+62
-6
-
14. 匿名 2023/05/19(金) 22:37:50
慣れだから場数を踏めばできるようになってくるんじゃない?
幼い頃からそういう場面経験しとくのは良いことだと思う。
私は人前で何かする経験を避け続けて、あがり症のまま大人になってしまった+26
-1
-
15. 匿名 2023/05/19(金) 22:37:55
恥ずかしがらない子供の親って同じく恥ずかしがらない人が多い気がする
周りがそういう環境ってのは大きいかも+11
-7
-
16. 匿名 2023/05/19(金) 22:38:23
>>1
幼稚園児の水泳や運動なんて楽しく仲良く出来ればそれでヨシ
できる力はある。とか
そこを自信につなげられるように褒めたりしている。とか
このままだと初級クラスのまま。とか
ぜーーんぶ母親の願望でプレッシャーよ。
+61
-1
-
17. 匿名 2023/05/19(金) 22:38:33
大人だけど人が見てるとできなくなるの分かる
緊張で手ふるえちゃう+35
-1
-
18. 匿名 2023/05/19(金) 22:38:44
大人になっても人前は苦手だわ
家でやった仕事は評価されても、人が見てると不安になって上手くできない
性格かな+44
-1
-
19. 匿名 2023/05/19(金) 22:39:54
>>1
母親である主さんから、お母さんはちゃんと出来るの知ってるし上手なのも分かってるよーの常に言葉掛けだけでも緊張はほぐれるかもですよ。
それに主さんが一喜一憂しない事。
只々褒めて、また次やってみようよ♪って、今はいつも一緒感を与えてあげてください。+16
-3
-
20. 匿名 2023/05/19(金) 22:40:01
本番で出来ないならそれが実力なのでは…+11
-10
-
21. 匿名 2023/05/19(金) 22:40:42
>>1
高校生とかで結果出ないとかなら分かるけど、幼稚園で結果を求めるのは違うよ。楽しく水に慣れようという時期なのに。+14
-1
-
22. 匿名 2023/05/19(金) 22:40:47
中学で それは練習不足だと 昔 先生に言われた記憶がある でも幼児はな 求めすぎるのも酷かな+3
-0
-
23. 匿名 2023/05/19(金) 22:40:59
全て含めて実力+11
-3
-
24. 匿名 2023/05/19(金) 22:41:00
>>16
そうそう。深く考える必要なんてないのよ。
プレッシャー与えすぎるとそれこそ上手くできなくなるしね。+19
-2
-
25. 匿名 2023/05/19(金) 22:41:28
都合のいい身体 を思い出した+1
-0
-
26. 匿名 2023/05/19(金) 22:42:12
学んで自ら殻割ると思うよ+3
-1
-
27. 匿名 2023/05/19(金) 22:43:17
>>13
こういうの見ると
猫も犬もほとんど濡れてないよね
毛皮ってすごいわ+35
-1
-
28. 匿名 2023/05/19(金) 22:43:22
主に力が入りすぎ。それお子さんに伝わるから。
できる力はあるのに!って過信は結局お子さんへの圧に変わる。
うちの子って繊細なんだなってもっと広く受け止めてあげてほしいと思うな。+13
-2
-
29. 匿名 2023/05/19(金) 22:43:49
>>1
幼稚園児に、高い資質を求めすぎじゃない?
主の方が親として大丈夫なのか心配になる。+8
-7
-
30. 匿名 2023/05/19(金) 22:45:10
超絶上がり症だった娘は新体操をやってわりと強くなった。
小さい頃は集団演技から始めて、団体、個人と、マットの上で一人で演技をして、しかも採点される。
いろんな面の緊張があったけど、全国大会に出るまでには成長したよ。今は引退してるけどね。
みんなで一緒に、から始まったのが良かったのかなぁ。
緊張をコントロールするメンタルって凄いと思う。我が子もそうだし、他の子も凄いなーって。自分じゃできない。+8
-1
-
31. 匿名 2023/05/19(金) 22:45:54
主です。すぐにトピが立ってびっくりしました😳
コメントくださった方ありがとうございます。
確かにプレッシャーは良くないですよね。
本人がとても繊細で、「自分だけ緊張で出来なかった…」と言っている姿が切なく思えてしまって。なので褒めたり「頑張ったね」と伝えているんですが、それ以外になにか親に出来ることがあればと思ってトピ申請してみました。
+14
-6
-
32. 匿名 2023/05/19(金) 22:45:57
それができるかできないかが才能なんだと思う+7
-1
-
33. 匿名 2023/05/19(金) 22:46:22
>>15
あんまり関係ないような…
目立ちたがりやの子のお母さんがすごく恥ずかしがり屋なのもよく見る。+8
-3
-
34. 匿名 2023/05/19(金) 22:46:35
成功体験を積む+1
-1
-
35. 匿名 2023/05/19(金) 22:46:45
>>1
失礼だけど、お母さん監視しすぎ、口出しすぎ&肝心な時に突き放しがちじゃないですか?+17
-2
-
36. 匿名 2023/05/19(金) 22:46:59
まさに私ww
見られてるといつもしないようなミスをしだす+6
-2
-
37. 匿名 2023/05/19(金) 22:47:23
>>1
同じような子供は居ないけど、自分自身がそうでした。
お母さんは〇〇が出来る事わかってるからずっと初級クラスでも大丈夫だからね、安心安心だよーっみたいな事言われると少しリラックス出来てました。それでも緊急するし、多分先生達からもけしかけられてると思うのであまり結果は変わらないかもですが、中身的には強くなっていったかなあーってぼんやり記憶あります
+7
-2
-
38. 匿名 2023/05/19(金) 22:47:27
>>1
幼稚園や小学校くらいならそれでもいいと思う。
成果よりも本人が楽しいかどうかのほうが大事だろうし。
大きくなって本番に弱いタイプと言って逃げ腰になるようならそれは違うといった方がいい。
社会に出れば経過よりも結果が求められるようになる。+4
-2
-
39. 匿名 2023/05/19(金) 22:48:56
場数踏めば慣れるよ。誰だって最初は緊張するし実力出ない+6
-3
-
40. 匿名 2023/05/19(金) 22:48:59
年少だけど、家では幼稚園で習ってる歌やダンス踊ってるのに、保育参観行くと棒立ち。
恥ずかしいらしい…いつかは治るなだろうか…
他の子は皆楽しそうに歌っているのに…+9
-3
-
41. 匿名 2023/05/19(金) 22:51:58
そもそも習い事のスイミングでもないのにテストするだなんて、その幼稚園がやり過ぎだと思う。
子どもの楽しむ気持ちを失わせたらおしまいよ。
幼稚園にきちんと教えられるプロのスイマーでもいるわけ?って思っちゃうわ。
+11
-3
-
42. 匿名 2023/05/19(金) 22:52:27
人前やテストでの同様にできるはどうかも含めて、その子の能力だから。
練習の記録が有効ならオリンピック選手も苦労しない。+12
-1
-
43. 匿名 2023/05/19(金) 22:54:00
>>3
言い切るのもどうかと。
私も主の子どもと同じで小さい頃から本番はダメで、アラフォーになった今は緊張する事が分かってる緊張も加わって過呼吸になるよ笑+24
-2
-
44. 匿名 2023/05/19(金) 22:55:27
>>1
もしかしてヨ〇〇ネ式?卒園するまでにいろんな発表ある系かな。あれは私は反対。幼稚園にいる間に優秀でも小学校上がったら潰されるパターンたくさん見てきた。合ってる人にはいいんだろうけどね、子どもがかわいそうになる。+10
-1
-
45. 匿名 2023/05/19(金) 22:57:10
>>16
習い事を続けて、通うことができるだけで素晴らしい。
それすらできない子もいるよ
でも大人になったら性格変わることもあるのか..+6
-1
-
46. 匿名 2023/05/19(金) 22:58:29
>>1
内弁慶なんでしょ、何処の子も同じよ
元々怖いもの知らずの大物か、小物でも場数踏んで辛酸経験して慣れて行く子が力発揮できるのよ+11
-0
-
47. 匿名 2023/05/19(金) 23:00:39
幼稚園でテストか…恥ずかしがり屋はそれだけでその科目が嫌いになりそう+4
-0
-
48. 匿名 2023/05/19(金) 23:01:17
私がそうでした。
友達の前で「なんで恥ずかしがるのよ…」とか「人前になるとできないんだから…」ってよく親に言われたけど、
「いずれできるようになる、大丈夫」っていうような前向き言葉を強く言ってほしかったなーと今振り返ると思います+10
-0
-
49. 匿名 2023/05/19(金) 23:02:25
大丈夫なんとかなるよ!
あなたには才能がある!
親がおおらかにニコニコ笑って伝え続けるの大事かなと思います+7
-0
-
50. 匿名 2023/05/19(金) 23:03:09
>>44
横
あそこ怖いよね
下の子の保育園を探しているときに、ヨコミネ式の保育園があったから問い合わせたら、対応からしてきつかった
HPを見たら先生たちみんなきつい表情なの
厳しいと聞くし、保育園が嫌いになったりトラウマになる子がいそう
候補から速攻はずした+6
-0
-
51. 匿名 2023/05/19(金) 23:05:45
>>48
今は恥ずかしがらずにできてますか?+0
-0
-
52. 匿名 2023/05/19(金) 23:07:53
社会人になったっていつまでもそうだよ
先輩や上司に見られながらパソコン打つといつもみたいに出来ないし、シーンとしてる中で電話受けるの嫌だし
+11
-0
-
53. 匿名 2023/05/19(金) 23:11:14
そんなこと こんなとこでトピたててるようなお母さんだから 緊張するようになってるんだよ
子供は親の期待とか敏感に感じるからね
失敗したっていいよ
って思ってお母さんが見守れたら子供も変わってくるとおもう。+4
-0
-
54. 匿名 2023/05/19(金) 23:12:09
>>1
褒め過ぎてプレッシャーになってるとか?+0
-0
-
55. 匿名 2023/05/19(金) 23:17:41
私もそうなんだけど、例えば受付で住所など書く時もじっと見られると緊張します。
それと、緊張とは違うんだけど人前だと雑になってしまう。雑と言うか…説明しづらいけど、実力よりわざと劣ってる状態を晒してしまう。例えば楽器の演奏でも、人に聴かれるとたどたどしくなってしまうなど。子供の頃からなので自覚もあり、何故そうなるのか悩みました。最近、HSPの人にその傾向があると知りました。相手より上手くなってはいけない、みたいな意識が働いてしまう的な。
+6
-0
-
56. 匿名 2023/05/19(金) 23:21:28
>>1
私がそうだったよ緊張しいだしあがり症、人前だと声震えて本当ダメ
うちとこの母親は緊張するよねわかるわかるて頑張れも怒りもしなかった治ったか?と聞かれるとマシになったとしか+9
-0
-
57. 匿名 2023/05/19(金) 23:29:01
>>1
物とかで釣ってみたら?
でもそれはそれで
主さんは
物でしか動かない子になりそうと
悩みそう+0
-1
-
58. 匿名 2023/05/19(金) 23:31:42
本当は出来るのに。うちの子だけできなくて恥ずかしい。
っていうお母さんのプライドを子どもは敏感に感じ取ってよけい出来なくなる悪循環。
まずは主が考え方を変えるべき。+8
-0
-
59. 匿名 2023/05/19(金) 23:36:33
>>44
小学校あがったら有利かと思ってたけど違うの??
逆立ち歩きや跳び箱してて運動神経良くなる印象
+1
-0
-
60. 匿名 2023/05/19(金) 23:42:06
うちもスイミングある幼稚園だったよ、そしてレベル別に別れてた
ほとんどの親が放課後もスイミング習わせてて進級競い合いみたいになってて今思うと異様な雰囲気だった
スイミングだけなら放課後も習って場数踏めば本番でも実力発揮できる可能性は上がるかも+0
-0
-
61. 匿名 2023/05/19(金) 23:46:13
うちの娘も保育園の発表会の自己紹介でいつも固まって黙っちゃう。
踊ったり歌ったりはみんなと一緒だからか元気いっぱいにやるのに。
逆に他の子達は他のクラスの子や保護者達が100人くらい見てる中でみんな大きな声で自己紹介しててすごいなと思う。大人でも緊張するのに。+7
-0
-
62. 匿名 2023/05/19(金) 23:47:12
自意識過剰+0
-1
-
63. 匿名 2023/05/20(土) 00:08:43
>>15
上の子と下の子で性格が真逆だよ。上の子は社交的なのに下の子は人見知り激しい+4
-0
-
64. 匿名 2023/05/20(土) 00:11:35
幼稚園の頃から運動会でリレーの選手に選ばれるが(アンカーとか)結局、本番はすっ転んでる。靴が脱げたり。バトン落としたり。本番に弱い。かわいそうだな〜と見守っている。+0
-0
-
65. 匿名 2023/05/20(土) 00:12:14
>>1
弟がそうだった。運動会のダンスなんて絶対にやらないと決めていて棒立ち。母は元保育士なんだけど「かわいいよね。ああいう子クラスに1人はいるんだよね。まあその場には出てるからえらいえらい」みたいなテンションだった。+11
-0
-
66. 匿名 2023/05/20(土) 00:23:03
>>1
うちは中学生の時に場面緘黙かも?と思い始めて
発達障害なの分かったけど
幼稚園児ならまだ分かんないね+3
-0
-
67. 匿名 2023/05/20(土) 00:26:45
>>17
私も人が見てると指が震えてキーボードが打てなくなる+0
-0
-
68. 匿名 2023/05/20(土) 00:28:35
私もそうだった。自信というよりも常に不安感に苛まれてたから、できない前提でやろうとしちゃう。その結果やる気がない子だと思われてた。+2
-0
-
69. 匿名 2023/05/20(土) 00:48:02
>>1
私は普段ブラインドタッチ出来るが、人前だといきなり出来なくなるよ。
緊張しちゃうと途端に出来なくなるのなんで❓
面接で頭真っ白になるのなんで❓
でも、テストは結構出来る。(人に見られていないから❓)
+5
-0
-
70. 匿名 2023/05/20(土) 01:16:09
>>1
主は幼稚園児の時緊張しなかったんか。だから子供の気持ちも分からんのやね+1
-1
-
71. 匿名 2023/05/20(土) 02:22:39
私のことか!+1
-0
-
72. 匿名 2023/05/20(土) 05:57:39
>>33
デリカシーが無さすぎても子供が萎縮するよね
中道って難しい+3
-0
-
73. 匿名 2023/05/20(土) 06:00:09
遊ぶ友達がおらず家にいるのはダメな事、友達いないのはみっともない 消極的なのはカースト下 みたいな価値観、大人の世界でも持ってる人いるから笑 無理に積極的になれ!と言わないで、その子のペースで見守り、将来の自立に向けて親がサポートするのが最善と思う。恥ずかしがり屋って、確かに肝心の時にアピールできなかったり、出来るのにやらなかったり、マイペースだったりで親は歯痒いけど、子供の出来の良さって、家族で共有できれば良くて、他の人に自慢しなきゃならない類のものではないよね?他の良いところにも目を向ける事だと思う+6
-0
-
74. 匿名 2023/05/20(土) 07:28:07
>>40
うちも年少の1学期は朝の歌は歌えない、踊れない。
運動会の練習もやりたがらなくて1人見てる、でしたよ。
心配しましたが2学期になり少しずつ歌ったり踊ったりするようになり、運動会の練習も張り切ってするようになりました。
夏休み超えただけでこんなに変わるの?と驚きましたが子供ってほんの1ヶ月2ヶ月でどんどん成長していくんだと思います。
私も心配でたまらなかったけれど、後から思うと年少さんの1学期は他人の視線に気付き恥ずかしいという感情を知ったんだなと思うとかわいくて微笑ましいです。
ちなみに今は年長さんで保育参観で見てもしっかりみんなと同じく歌ったり踊ったりできていました。+4
-0
-
75. 匿名 2023/05/20(土) 07:45:18
私も子供の頃はそうでした。ただ親があんまりそういうことを気にしないタイプだったので、大人になったらいつの間にかそういうこともなくなっていました。お子さんが悩んでいないならあまり気にしなくてもいいかもしれませんよ。+2
-0
-
76. 匿名 2023/05/20(土) 08:08:53
>>59
他に秀でてる子、たくさんいるしね。逆立ち歩きなんて、役に立つかね。で?ってなるでしょ。それを鼻にかけて周りから浮いた子もたくさん見てきてるよ。+0
-0
-
77. 匿名 2023/05/20(土) 08:46:16
>>1
考えすぎちゃうんだろうね。
私もそのパターンだったけど、自分に合う先生にであって変わった。
ほとんどの先生が生徒を当てて発表させるときに「○○さんが話すからみんなちゃんと聞こう」って姿勢だけど、その先生は発表でも回答でも生徒からどんな返答が返ってきても「はい、なるほど」「惜しい、正解は~」と、発表させた子にじっくり構わずサラッと流してくれる人だった。
もちろん生徒が話したがってるときはしっかり聞くけど、授業中当てられるとかみんなが嫌がることは注目集めずにあっさりしてた。だから誤回答してもすぐ流されたし、「当てられて間違えてもこんなもんなんだ」って気が楽になったの覚えてる。失敗しても大したことない、みんなそんなに気にしてないってことを実感できたから。+3
-0
-
78. 匿名 2023/05/20(土) 08:48:46
>>1
3歳児健診とかはどうでした?
その時も簡単な問診とかテストあるけど、普通にいつもなら出来るのにモジモジして答えられなかったりしたの?+0
-0
-
79. 匿名 2023/05/20(土) 09:15:55
場面緘黙症だと人前でなにかするってこと自体が嫌で緊張で体が固くなってなにもできないってことがあるよ
病院で相談してみるといいかも+2
-0
-
80. 匿名 2023/05/20(土) 09:53:07
>>1
義母にだな、
代々の嫁さんはできてるよ!頑張って!
兄嫁はこんなん簡単に出来てたわよ!
本番弱いのかしら!新婚気分のまんま成長しなかったらどうしよう
…とか言われたら主も凹むと思うんだよね。
子供も大人も出来る事って増えて行くからさ。大丈夫だよ。+0
-0
-
81. 匿名 2023/05/20(土) 10:37:10
>>5
子供の頃の私そっくり
だんだん社会性出てくるから大丈夫+2
-0
-
82. 匿名 2023/05/20(土) 11:16:22
>>1
私も昔から緊張しいなので、もう身体が勝手に動くまでやりこむ様にしてます。
運動も、勉強も、発表も。+2
-0
-
83. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:14
>>52
わかる
けどなれもある
新卒のときはもうめちゃくちゃ緊張してたけどおばさんになってパートしても電話別に平気
+2
-0
-
84. 匿名 2023/05/20(土) 20:32:53
>>82
えらいね
そういうふうにして生きてくればよかった
避けてたから+1
-0
-
85. 匿名 2023/05/21(日) 01:58:16
内弁慶+0
-0
-
86. 匿名 2023/05/21(日) 02:33:54
>>1
テストで何をするのか知りませんが、よくある伏し浮きや泳ぎで足がつくのは顔が上がっているからでは。
顔が真下を向いていれば足は沈みにくいです。+0
-0
-
87. 匿名 2023/05/22(月) 06:50:58
うちも恥ずかしがりでした。
好きで始めたのに空手の昇段試験をじっと見られながらするのが嫌で辞めてしまったことがありました。
でも、大きくなってくると目立ってしまうような役割もしぶしぶ受けてくるようになったので、いろいろと話をされているうちに成長してお子さんも少しずつ変わっていかれるのではないかと思います。
がっかりしている時にお母さんがいいところを見つけて褒めてあげたら今はいいのでは。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する