ガールズちゃんねる

「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

1674コメント2023/06/12(月) 07:19

  • 1001. 匿名 2023/05/17(水) 21:54:32 

    >>996
    だろうよ、だって妊娠前60キロもあった私は67キロまでしか増やさなかったもん。一年したら妊娠前より痩せた。

    +5

    -2

  • 1002. 匿名 2023/05/17(水) 21:54:40 

    多分寝る前の食事の問題
    遅い食事ですぐ寝るとダメ

    +8

    -1

  • 1003. 匿名 2023/05/17(水) 21:54:43 

    >>2
    ほんとになんでそれがぽっちゃりだと表現するのか謎すぎる。
    ただのデブだろが

    +88

    -3

  • 1004. 匿名 2023/05/17(水) 21:54:49 

    >>4
    155cm 63kgだけど洋服XLじゃないときついし足とお尻すごくて入るズボンないからワンピースばっかり
    個人的に、洋服Lサイズが綺麗に着れなくなったらデブだと思う
    でもインスタでぽっちゃりコーデとかで検索するとあきらかにぽっちゃりではなく巨漢レベルの人がぽっちゃり♡って投稿してるんだよね
    一方で、どうみても細い若い子がぽっちゃりって載せてたりもするし
    ぽっちゃりの定義って広いよね

    +19

    -3

  • 1005. 匿名 2023/05/17(水) 21:55:11 

    >>636
    そうね
    デブだね

    +22

    -6

  • 1006. 匿名 2023/05/17(水) 21:55:22 

    >>9
    そう思う、ちょっとどころか大分食べてると思うなあ…

    同じ身長の私、妊娠除外した人生MAX体重が60キロなんだけど、一食の量はまぁ普通のファミレス1人前くらいだったけど朝食はパンにクリームチーズとはちみつつけて、ヨーグルトにはジャム入れてみたいな感じで、さらに間食でココアとかミロとかガバガバ無制限に飲んでたもん

    ↑みたいなのを百歩譲って「(量は)そんなに食べてないもん」と主張するとして、それより8キロも多いってその差は絶対体質だけじゃないと思う…、私その頃一切運動とかしてなかったしな…

    +21

    -2

  • 1007. 匿名 2023/05/17(水) 21:56:07 

    挫折しなければ痩せる

    +6

    -1

  • 1008. 匿名 2023/05/17(水) 21:56:14 

    >>16
    仕事してたら無理じゃね?専業ならいいけど

    +7

    -4

  • 1009. 匿名 2023/05/17(水) 21:56:30 

    >>994
    外食はお金がかかるならあんまり食べないんだと思う。
    バイキングは話が別。すごい食べる。
    焼きそば、パスタ、ピザ、ケーキ。
    そんなんばっかり食べてる。
    朝から飛ばす。朝から唐揚げ、シューマイ、カレー。

    +5

    -1

  • 1010. 匿名 2023/05/17(水) 21:57:07 

    >>964
    安いカロリーの塊なんてそこらじゅうに溢れてる
    太ろうと思ったら簡単に太れる時代ではある

    +26

    -1

  • 1011. 匿名 2023/05/17(水) 21:57:16 

    デブの食べてないってつまみ食いをカウントしてないからなあ。つまみ食いやめたら絶対痩せるわ。
    私もそうだったもの。

    +5

    -1

  • 1012. 匿名 2023/05/17(水) 21:57:33 

    >>990
    てかそこまでらならもう何やっても痩せにくい体質なんだと思うわ。

    +2

    -5

  • 1013. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:14 

    >>721
    160cm体重69キロなんだが…
    まぁデブだよ!デブなんだけどかなり筋肉質でね。
    すぐに脚なんか特に筋肉付くタイプ。
    足首とか締まるとこはキュッと締まってるから
    服装によってかなり見栄えが変わる。
    外国人の巨漢のおばさんみたいに見える服もあれば
    他の人と見比べて69キロには見えない服もある。
    体重じゃホント分からん。

    +4

    -9

  • 1014. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:51 

    >>978
    富田望生ちゃんくらい

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:57 

    >>953
    横、水は飲んだら汗かくしトイレも行く回数増えるし太るどころか痩せれるよ。運動して水を飲む!汗をかく!また水飲む!これで太る人ているん?

    +11

    -1

  • 1016. 匿名 2023/05/17(水) 21:59:45 

    >>1013
    デブって思い体重を脚で支えるしかないから脚は締まるんだよ

    +8

    -3

  • 1017. 匿名 2023/05/17(水) 22:01:46 

    >>24
    一般のやや少食の人が食べる量でようやく体重キープできる。
    その量の一日一食にすると流石に痩せるけど、食べるの好きだから普通の食事と毎日運動でようやくトントンなので、やや太りぎみのときに「食べてるでしょー自分に甘いよ」と言われた時は辛くて拒食症になったことあるから、人によっては甘えって言葉は辛いと思う。

    +27

    -3

  • 1018. 匿名 2023/05/17(水) 22:02:21 

    >>1015
    筋トレする人は1日に水を2〜4リットルくらい飲むみたいね
    コレステロールや血糖で血がドロドロだと代謝が悪いから水や玉ねぎで血をサラサラに近づけるのも大事らしい

    +8

    -2

  • 1019. 匿名 2023/05/17(水) 22:02:29 

    >>5
    それ
    試しに絶食3日くらいしてみてほしい絶対痩せる
    それで減らなければ病院案件だわw

    +13

    -2

  • 1020. 匿名 2023/05/17(水) 22:02:42 

    >>1008
    横、仕事してると決まった時間にしか食べないよね。私の場合だと朝は小さめパン1個とコーヒー。たまにバナナ。お昼はお弁当(少なめ)夜は普通に食べるけどたまに疲れすぎると食べずに寝る。

    +5

    -5

  • 1021. 匿名 2023/05/17(水) 22:03:18 

    >>25
    無自覚のイジメ体質だと思ってる。
    ちょっと意地悪な性格って感じ。
    ブス、デブ、のろまはイジメられやすい。相手の見えない掲示板だから数字でデブとわかると攻撃される。

    「イジメじゃないよ!」って言われるかも知れないけど性格優しかったりおおらかな人だったら同じ「痩せよう」でも言い方違う

    +26

    -14

  • 1022. 匿名 2023/05/17(水) 22:04:17 

    >>972
    >>969
    間違ったw
    そう、もも肉でした
    いつもささ身しか食べないから、もも肉という言葉が出てこず、胸がももと思い込んでしまった

    ささ身なんてパッサパサで美味しくないと豪語してたから、ですよねーって同意しといたわ

    +4

    -6

  • 1023. 匿名 2023/05/17(水) 22:04:55 

    友達もかなり太ってるんだけど、その原因が「つまみ系が好きでそれをかなり食べちゃうんだよね」って言ってた
    きっと普通のご飯+菓子+酒をやってる上でつまみを食べてるんだろうなって思う

    +8

    -1

  • 1024. 匿名 2023/05/17(水) 22:05:01 

    >>2
    156cm,62kgはデブだよね…?
    子ども二人産んでから10kg太ったんだけど、すごく太いなーと思う人とほぼ同じ体型だった

    +70

    -5

  • 1025. 匿名 2023/05/17(水) 22:05:24 

    >>1020
    いやそれ食ってるから断食違うし

    +2

    -2

  • 1026. 匿名 2023/05/17(水) 22:05:30 

    デブは男の前では少食アピール。
    ほんと、ほとんど食べない。 
    量の少ないパスタランチさえ残す。
    トンカツ定食なんか絶対食べない。
    でも同性と行くバイキングでは豹変。


    +4

    -1

  • 1027. 匿名 2023/05/17(水) 22:05:44 

    >>1023
    私だー!
    お酒って太るんだよね、つまみは塩分過多だから浮腫む

    +1

    -1

  • 1028. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:07 

    >>10
    痩せにくい体質の人はいる。
    病気の治療のために入院して絶食して水分補給のための最低限の点滴、これを同じ日数続けても痩せていく人と痩せない人がいるもの。
    どちらも入院初日はポッチャリ体型でね。

    +27

    -1

  • 1029. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:08 

    デブの食べてないって食べてるんだよ。本人は食生活がおかしいのが日常だったから気付いてないだけ。普通の人からしたら全然ダイエットになってないじゃん!って量食べてる。そこに気付かないからいつまで経っても痩せないし言い訳ばっかり言い出す。

    +5

    -3

  • 1030. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:38 

    153で68?
    まぎれもなくデブ。
    私 160で55だけど、デブまではいかない、ぽっちゃり

    +3

    -2

  • 1031. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:39 

    >>1020
    暇だと食べちゃうんだよね、あと人目につかないと

    +6

    -2

  • 1032. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:43 

    職場のお局が152cmで67kgあるのに、私ってぷにぷにしてて色白だから〜って言ってきて、返答に困った事がある
    健康診断で肥満で引っかかりダイエットし始めたのは良いんだけど
    昼ごはん変な葉っぱだけ食べてたと思ったら、ストレスでその後、お菓子ばくばく食べてたw
    こんなにやっても減らない!って言ってたの思い出した

    +8

    -2

  • 1033. 匿名 2023/05/17(水) 22:06:47 

    人間食わなきゃ痩せるのに

    +8

    -2

  • 1034. 匿名 2023/05/17(水) 22:07:04 

    全ては食事だね
    あとは運動したくないなら痩身エステとかマシーンに頼ることだね。

    +1

    -2

  • 1035. 匿名 2023/05/17(水) 22:07:16 

    >>25
    さすがに1みたいなのには厳しくなるよ。何をしても痩せられないってそんなわけあるか。

    +18

    -12

  • 1036. 匿名 2023/05/17(水) 22:07:25 

    ぽっちゃりってあくまでも標準体型より3キロ〜5キロくらい体重があるのかな?っていう体型だと思ってたわ。

    +4

    -1

  • 1037. 匿名 2023/05/17(水) 22:08:45 

    >>677
    それそれ
    お昼はけっこうしっかり食べる友人は、家にお菓子とかつまむ物が一切無く、夜6時以降は食べない
    お腹ペコペコで朝を迎え、具沢山のお味噌汁食べてるって
    50歳近くても程よく痩せてる

    +12

    -1

  • 1038. 匿名 2023/05/17(水) 22:08:51 

    >>1025
    あーごめん断食の話しだったね。でもそんなのしなくても食べる量や食べる時間だいたい一定なら太らないよ。

    +4

    -1

  • 1039. 匿名 2023/05/17(水) 22:08:52 

    若いのに痩せないなら歳取ると絶対痩せない
    今のうちにどうにかしないとマジでやばいよ

    +6

    -1

  • 1040. 匿名 2023/05/17(水) 22:08:57 

    >>31
    162センチ43キロだった私が最近ずっと45キロ。2キロ落としたいけど無理。さっきリンゴジュース1杯とワッフル3つ食べてしまったから、明日は歩く距離を少し多くする予定。

    +4

    -12

  • 1041. 匿名 2023/05/17(水) 22:09:59 

    153㎝・68kgってぽっちゃりじゃないじゃん。ただのデブだよ。
    私154cmだけど52kgでも見た目デブだったよ。今痩せて45kgでちょうどいい。68kgってどんな食生活したらそこまで太るの。

    +10

    -4

  • 1042. 匿名 2023/05/17(水) 22:10:12 

    ダイエットアカウントのすぐ幽霊アカウントになる率や必要のなさすぎるチートデー率は異常
    続いてる人はまじで頑張って痩せて継続してる人や大リバウンドして再開パターンの半分ずつ

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2023/05/17(水) 22:11:55 

    まさしく152cm67kgで同じような体型!

    1週間前からとりあえずきんに君とひなちゃんねるの筋トレしてる!
    お腹が自分にしか分からない程度だけど変わってきた!

    痩せることを諦めて他にいい所が…とか言いたくないから私は頑張る。
    産前体型に戻す!

    +8

    -2

  • 1044. 匿名 2023/05/17(水) 22:12:23 

    >>1029
    ランチ行っても食べる量も違うけどデブってる人って食べる速さも違うんだよな。めっちゃ早食いw

    +6

    -2

  • 1045. 匿名 2023/05/17(水) 22:12:55 

    >>1038
    わかるよー
    私も夜しか食べなかったとき太らなかった
    が‼︎‼︎それは若い頃の話…

    職種が変わって事務職になったら2ヶ月で2キロ増えたよ…40代
    自分のお腹に本気でビビった
    歳重ねると太りやすいから気をつけて

    +0

    -2

  • 1046. 匿名 2023/05/17(水) 22:13:04 

    >>1
    その体重になる前になんでどうにかしなかったんだろう。

    申し訳ないけど太ってる人って自分に甘いよなと思ってしまうわ。

    +12

    -5

  • 1047. 匿名 2023/05/17(水) 22:13:52 

    >>1035
    基本はみんな好きな時に好きなもの好きなだけ食べたいけど、そうはいかんからなんだかんだ節制や運動で努力してるからねぇ
    痩せてる美人な友達いて、休日に出掛けると物凄い食べる
    仕事の日は相当節制してるみたい

    +8

    -3

  • 1048. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:22 

    >>57
    幼少期からデブだったけどたいした努力しないで痩せたよw
    ただ継続はした、今1年半
    一日の摂取カロリーとPFCバランス守って毎日軽い運動しただけ(ガチ勢から見たら動画の筋トレと有酸素運動30分程度は軽い運動だと思ってる)
    それで今BMI32→22になれたけど、どんどん体重落ちていくの面白くて辛さがなかった
    カロリー高すぎる食事(脂質摂りすぎ)で太ってたタイプで毎日の食事量は少なめだったのもあって、お腹空いて辛いっていうのがないから今も続いてるのかも
    とにかく脂質を減らしたら体重も落ちた

    +5

    -4

  • 1049. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:37 

    >>1046
    最近かなり太ってる人増えた気がする
    男女問わず
    でも若い子はかなり痩せが多い

    +8

    -1

  • 1050. 匿名 2023/05/17(水) 22:15:45 

    >>1004
    着痩せ不能になったらもうデブだよね
    着痩せ可能な頃はぽっちゃり

    +2

    -1

  • 1051. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:05 

    皆さん厳しいな。

    身長にもよるけど、160なら60くらいでぽっちゃり。デブではない
    150なら55でぽっちゃり。

    痩せすぎよりぽっちゃりくらいがちょうどいいと思うけどなぁ

    +4

    -20

  • 1052. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:34 

    >>1012
    でも糖質や脂質の代謝にはビタミンB群必要だよ。あと、タンパク質は代謝にエネルギー余計に必要で、カロリーの2.3割は代謝に使われるらしい。タンパク質代謝のために体が熱産生するので体温も上がりやすくなる。

    +8

    -2

  • 1053. 匿名 2023/05/17(水) 22:16:35 

    >>9
    量は少ないけどカロリー凄まじいパターンあるから食べてない!て思っちゃってるのかも

    +15

    -2

  • 1054. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:15 

    >>1051
    ガルは美容体重超えたらデブ扱いよw

    +10

    -5

  • 1055. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:19 

    >>902
    太ってた頃より身体が軽くなって筋肉ついたから仕事でも疲れなくなってバランスいい食事で肌も綺麗になりました。ご心配ありがとね。

    +5

    -1

  • 1056. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:28 

    >>1051
    体脂肪率によると思う

    +10

    -1

  • 1057. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:41 

    >>1018
    代謝って体質あるのかな?
    最終的には食生活だよね

    +0

    -3

  • 1058. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:56 

    >>161
    何が変わったのかよくわからない
    服が代わったね

    +13

    -1

  • 1059. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:58 

    >>851
    そんなむきにならんでも。
    デブは言い訳する生き物なんやで

    +5

    -1

  • 1060. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:24 

    >>453
    太いです

    +2

    -2

  • 1061. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:34 

    主様と同じです。
    子どもの頃、肥満ではなかったけれど、体型が悪くてずっとからかわれてて、思春期から二十代前半は40キロ台だったけど、それでも所謂赤ちゃん体型でした。
    メンタルの不調がきっかけで体重は増加の一途をたどりました。
    もう、精神的にやられたくなくて、体型に関する話題は一切やめました。
    叩かれるのもキツイですしね。
    今は色々考えられないから、大きな目標とかは立てず、できなかったことばかり考えて自分を責めないように、日々、小さな「できた」を重ねていくようにしようと思っています。
    これを書いたので今から小さな実行してきます。
    それは誰かにいうと「そんなこと」って鼻で笑われそうなことだけど、自分にとっては「一歩」進むことだから。

    +8

    -6

  • 1062. 匿名 2023/05/17(水) 22:18:37 

    >>1006
    私そんなに砂糖大量にとったら80キロ超える自信あるわw よく60キロで済んでいたね。

    +3

    -2

  • 1063. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:01 

    >>1013
    骨格がいいのだろうけど
    やっぱり痩せられるなら痩せた方がいいよね私も同じ身長で70キロに迫ったことあるけど骨が細いし肉質柔らかいまあ、ぷよぷよしてたよ
    今、60キロ切れたからあと5キロ頑張って減らす

    +5

    -1

  • 1064. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:39 

    >>144
    ヒント:骨格

    +0

    -1

  • 1065. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:40 

    >>1046
    痩せたーい!どうやったら痩せられるの?
    って太ってる友達が言ってくるからアドバイスすると(ジムトレーナーしてます)
    でもでもだって…って言い訳のオンパレード

    +16

    -1

  • 1066. 匿名 2023/05/17(水) 22:19:48 

    >>1051
    その感覚だと160で50は痩せすぎで150の45は痩せすぎって感じで見てるんだろうね。。身長150なら40キロ前後の子多いけど。

    +10

    -5

  • 1067. 匿名 2023/05/17(水) 22:20:51 

    >>1
    私は150cmで体重66キロあったけど、食事を白米抜き野菜中心に変えて、毎日プールで2キロノンストップクロール泳いでたら9ヶ月で23キロ痩せたよ!ただ、頑張りすぎて栄養失調になったので今は鶏肉や白米などバランスを取って現状維持してるよ。プール頑張ろう!

    +8

    -4

  • 1068. 匿名 2023/05/17(水) 22:21:05 

    太ってる人って痩せれない言い訳を100個並べてくるよね。
    普通ならそこまで太る前に対策したりするけどしてないし。なんでなんだろう?すごく不思議。

    +10

    -3

  • 1069. 匿名 2023/05/17(水) 22:21:38 

    体重コンプレックスがあまりにツラくて現実逃避?
    肌が綺麗で仕事が出来る長所があっても体型変わらない限り肥満は肥満のままだよ。
    私より1cm高いだけなのに私より14kgも重いのはポッチャリではなく私と同じ肥満です。痩せたいならダイエット頑張ろうよ
    とか言いつつ私は生理前の食欲爆発してるけど

    +5

    -3

  • 1070. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:02 

    >>1065
    同じような人いるわ…
    やたらエレベーターのブザーを恐れてる

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:09 

    >>296

    わかります。アラフォー以降は痩せにくくなるって言うけど筋トレして努力すれば痩せるよね。全く痩せないは絶対ないよ。おばさんだから痩せないはただの言い訳だと思う。

    +28

    -1

  • 1072. 匿名 2023/05/17(水) 22:23:10 

    >>851
    157で52は全然太ってないんんだけど
    どこか気になるところあったの?

    +4

    -6

  • 1073. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:02 

    >>5
    食べなきゃ痩せると思っていても、三食しっかり食べないとダメだとか米は食べなさいとか周りがやたら食べさせようとするんだよ
    運動しようにも太りすぎて膝を傷めたし、どーせーっちゅうねん
    永遠に痩せないわ

    +1

    -32

  • 1074. 匿名 2023/05/17(水) 22:25:16 

    >>1072
    横、太ってはないけど普通だね。

    +3

    -2

  • 1075. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:03 

    >>1073
    よこ、めっちゃ言い訳じゃんか笑

    +24

    -1

  • 1076. 匿名 2023/05/17(水) 22:26:57 

    小デブ人生です。高校の時最大60kgいった。身長は153cm
    バスケやテニス、水泳など部活をやっていたからか、割と筋肉質
    今は50kg前後を行ったり来たり。小学6年生当時の体重で推移している

    +2

    -3

  • 1077. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:05 

    元デブです。
    運動や食事制限を頑張れるのが長くても1週間でした。
    どれだけ頑張っても鏡に映る姿はデブでしたのでモチベーションを保てなかったです。

    美容外科で一錠500円の痩薬を処方してもらってやっと痩せました。

    +4

    -3

  • 1078. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:10 

    胃縮小

    +2

    -1

  • 1079. 匿名 2023/05/17(水) 22:27:38 

    ここまで太ってる人だと目標がないと痩せられないよ。1の記事の人は目標もなくてただ何となく痩せなきゃって感じだったんじゃないの?どうしてもこの可愛い服が着たいとか、推しが出来て推しに会い行きたいから痩せるとか、明確な理由がないと続かないと思う。

    +7

    -1

  • 1080. 匿名 2023/05/17(水) 22:28:26 

    不思議なのが、妹家族とマックに行ってみんなでMサイズのセットを頼んで食べていたら私は余裕で完食したのに妹はポテト多すぎて食べれないって半分くらい残してて、毎回一緒にいるときはあんまり食べないのに妹の旦那さんは肥満、妹はぽっちゃりでカラクリがわからない。

    +1

    -1

  • 1081. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:01 

    >>10
    夕飯抜いたら特に運動しなくても肥満→標準くらいにはなれるよ
    標準→スリムは努力が必要になるけど

    +7

    -3

  • 1082. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:03 

    まず、野菜でお腹いっぱいにしてから、のこりの隙間でご飯やお肉。
    その逆は太る

    +4

    -1

  • 1083. 匿名 2023/05/17(水) 22:30:18 

    >>8
    ずんぐりの両親だと必然的に子供もずんぐりだよね

    +19

    -2

  • 1084. 匿名 2023/05/17(水) 22:31:50 

    食べなきゃ痩せる

    +4

    -1

  • 1085. 匿名 2023/05/17(水) 22:33:56 

    >>1047
    誰だって好きな物を食べたいだけ食べたら太るから我慢してるんだよね。そこを自制出来なかったから太ったのであって、ここまで太った自分に責任があるし更にダイエットしても痩せませんってそりゃ突っ込まれるだろとw

    +10

    -2

  • 1086. 匿名 2023/05/17(水) 22:36:42 

    >>1077
    なにそれ詳しく聞きたい

    +0

    -1

  • 1087. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:05 

    私まさに153センチ68キロなんだけど、3年くらいは痩せないけど体重増えてないのに、また太ったと義母に言われる。

    +0

    -2

  • 1088. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:55 

    >>306
    ハラスメントには参加しないことにしてる。

    それでいいと思う。
    デブデブって言うのは叱咤激励じゃなくてたバカにして暴言吐いてるだけだよね。

    +7

    -7

  • 1089. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:03 

    >>1085
    勝手に太ってるだけならまだいいけど、痩せてる人を見て「私より食べてるのに!」って本当に失礼だよね

    +17

    -3

  • 1090. 匿名 2023/05/17(水) 22:41:35 

    運動すればいいと思う。マラソン選手で太っているひとはいない

    +4

    -1

  • 1091. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:25 

    >>1
    炭水化物抜いてるだけでカロリー摂りすぎなんじゃない?
    デブは自分に甘い人多いから。

    +8

    -4

  • 1092. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:48 

    >>43
    ね。
    10年間、年に2キロずつ増え続けたらプラス20キロ。
    10年間、年に2キロずつ減らし続けたらマイナス20キロ。
    これを理解してるのだろうか…少しずつでも増やさずに減らすのが大事なんだけど。

    +15

    -1

  • 1093. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:00 

    若い頃ヤマト運輸でバイトしたけど好きなもん好きなだけ食べても痩せてって41キロまで落ちたからとにかく体動かしてなんぼだと思う(´・ω・`)
    マジで糖質制限とかもなくケーキとか食べてても痩せたから
    食べても食べても太らない人の気持ちを知れたいい時代だった

    +9

    -2

  • 1094. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:11 

    デブの多いガルでも1に関しては擁護できない感じだね。さすがに無理がある

    +5

    -1

  • 1095. 匿名 2023/05/17(水) 22:43:46 

    めっちゃ太ってる人って歩くのも膝がしんどいだろうし痩せたくても運動の幅が狭いだろうね…でも食事制限だけでも多少落とせそうな気がする

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2023/05/17(水) 22:44:04 

    >>1087
    筋肉減って脂肪が増えたら、同じ体重でも太くなるよ

    +3

    -1

  • 1097. 匿名 2023/05/17(水) 22:44:05 

    >>36
    私もあすけんとパーソナルトレーナーつけて筋トレしている。
    2ヶ月で4キロくらい落ちた。Inbodyで測ると筋肉の量はそのままで脂肪だけ落ちてる。
    でも、はじめの1ヶ月は全然落ちなくて、悩んで、16時間ダイエットと糖質オフをかませてやっと落ちてきた。16時間断食の後は低GIとなるように気をつけた。
    あと5.5キロ脂肪を落とす事が目標!

    +5

    -2

  • 1098. 匿名 2023/05/17(水) 22:46:04 

    デブが己をぽっちゃりというのは逆効果だよね
    ガッキーがテコでも169センチですと言い張るのは可愛らしいけどチビがサバ読むのとか見苦しい
    156さんは潔い

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2023/05/17(水) 22:46:09 

    長年溜まった垢(脂肪)がたかが一年そこらで無くなるわけない。

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2023/05/17(水) 22:46:11 

    わたしも153cmの50kg近くあったとき、ぽっちゃりだったけど見た目は着痩せする方で、あまり気にしてなかったけど体調崩して5日間はなかなかご飯が食べられなくて一週間過ぎて回復したときには46kgになっていて体がとにかく楽!って気づいてからキープしてる。少し減らしていま45kg。
    やっぱり太ってたんだと思った‥

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2023/05/17(水) 22:47:10 

    >>962

    デブなのに痩せない痩せない言ってる同僚は、持参の昼弁当は小さめでサラダもあってたしかにヘルシー感あるのに毎回合間にコレ飲んでたわ。
    あとは空き時間に結局腹減るのかチョコパイ、バターサンドなどの菓子袋で持参して皆にも配ってたわ。
    そら太るわとしか思えん。

    3食の内容に囚われがちだけど飲料と間食の内容、大事。
    「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

    +34

    -1

  • 1102. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:59 

    >>2
    思ったw
    デブじゃんね🐽

    +29

    -0

  • 1103. 匿名 2023/05/17(水) 22:49:27 

    何をしても痩せられないのかな
    何もしてないから太るの間違いじゃなくて

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:06 

    身長153㎝、体重68㎏ってぽっちゃりじゃなくて超デブ

    +12

    -0

  • 1105. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:22 

    痩せられない遺伝子?があるんやってー
    さっきテレビで言うてたわ
    恐ろしい話でんなあ

    +12

    -0

  • 1106. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:27 

    そろそろBMI22は健康体なんだろうけど小太りだって受け入れようよ

    +9

    -5

  • 1107. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:39 

    >>1091
    炭水化物減らすのはいいけど抜くのは悪手だよね
    実際抜いたのも2日とかなんだろうけど

    +6

    -1

  • 1108. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:54 

    >>9
    うちの職場の人もそうだわ。
    食べてないのに痩せないのよね〜というわりに
    お菓子、賄いは時間内に必ず食べて帰ったり、
    みんなが忙しく働いてる時も呑気に何かつまんでる。
    そりゃ、痩せないでしょと横目にみてるよ。

    +21

    -0

  • 1109. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:11 

    >>177
    統合失調症?

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2023/05/17(水) 22:52:27 

    テレビに出てるデブタレントは可愛らしいし人気者だけど関節とか内臓とか逝ってそうで不憫でもある
    ちなみに横綱になった力士で70歳まで生きた人は二人しかいないってテレビでやってた
    不摂生のデブじゃなくても短命とは知らなかった

    +13

    -0

  • 1111. 匿名 2023/05/17(水) 22:53:45 

    >>251
    私は6連勤に身体が耐えきれず、寝落ちのしすぎで160センチで67キロまで太ったよ。
    普通に考えて、激太りすれば命が危なくなる前にまず糖尿病になるだろうけど、その段階をすっ飛ばして心電図で不整脈がひっかかった。
    これじゃ医療保険を検討するにしても、よくて引受基準緩和型しか入れないかな。

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:09 

    >>456
    ケンタウロス!!??

    +5

    -0

  • 1113. 匿名 2023/05/17(水) 22:54:19 

    >>1108
    なんでそれを「食べてない」にカウントしてるんだろね…
    食べた記憶ないのか?w

    +11

    -0

  • 1114. 匿名 2023/05/17(水) 22:55:41 

    太い人がいるから細い人が映える
    太い人はぜひ運動も食事制限もせずそのままいっぱい食っててもらいたい

    +8

    -1

  • 1115. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:01 

    >>2
    私158で筋肉なしの56キロ。
    3首が細いからなんとかなってるけど、ぽっちゃりに片足突っ込んでる。
    153で60超えはぽっちゃり通り越してると思う

    +49

    -4

  • 1116. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:37 

    >>5
    まれに本当にそういう人がいるらしいね。
    超燃費がいい遺伝子の人。

    +7

    -2

  • 1117. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:12 

    >>994
    少食ぶってる人もいるだろうけど
    単に癖や好みだと思うよ

    手持ち無沙汰だと食に走る→同席する人がいると緊張したり、食事より交流に意識がいってるとか、一度に食べれる量は少なくてちまちま間食し続けるタイプだったり、肉やご飯には然程興味がなく甘いものが好きとか

    +11

    -2

  • 1118. 匿名 2023/05/17(水) 22:57:22 

    うちの会社の太ってる人、机の引き出しがお菓子の山
    朝は必ずとんでもないカロリー脂質糖質のは菓子パン食べてる
    多分朝に家で食べてから会社での朝ご飯第二弾ぽい
    昼飯は揚げ物パラダイス

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:04 

    >>24
    南米のインディオとか、黒人のデブとか、もう個人差無く遺伝でズングリってあると思う。

    あと介護の人が言ってたけど、食事も全部管理されてるホームで、他の人て全く同じ食生活でも、高齢なのに痩せない人は居るって。

    +33

    -1

  • 1120. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:30 

    >>5
    甘いもの飲まないだけでも変わるよね。でも嫌なんだろうね。

    +13

    -0

  • 1121. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:12 

    太れるって幸せだよ
    いっぱいご飯食べれるってことでしょ
    色々あって食欲も元気もないよ

    +6

    -1

  • 1122. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:25 

    >>149
    うちは旦那だけ太ってるけど、旦那の実家家族は皆太りやすいって言ってた。私の父方は皆ガリガリだけど、母方はガッチリ率が高い。同じもの食べてても体型が違う。太る遺伝子ってあると思ってる。

    +26

    -1

  • 1123. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:51 

    >>1113
    たぶん、(普通体型の同僚達と同じ量しか)食べてないと
    思ってそうな節はある。一番食べてるんだけどね。
    わりと肉体労働なんだけど、みんなが働いてる時もしれっと手を抜いてるから
    運動量も多少違いそう。

    +7

    -0

  • 1124. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:53 

    >>772
    飲み物はダメだね。それだけでも変えればいいのに。

    +4

    -0

  • 1125. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:02 

    >>1051
    この記事の人はぽっちゃりか?

    +3

    -0

  • 1126. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:20 

    おいデブ共
    教えてやるから聞け

    炭水化物は抜くな
    抜くなら脂質を抜け

    というかお前ら食い過ぎだから
    まず、腹八分目に慣れて胃袋小さくしろ

    +9

    -3

  • 1127. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:21 

    どうしても好きになれません
    絶妙にイラッとくる文言でベストチョイスだな
    やはりインフルエンサーは違うわ
    インフルエンサーか知らんけど

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2023/05/17(水) 23:03:41 

    >>524
    運動しないね、、、

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2023/05/17(水) 23:05:23 

    >>756
    そりゃ毒だよ、当たり前じゃん

    健康的に痩せられないけど痩せたいならそういうの使うしかないんじゃない?
    普通の人には勧めないわ

    +6

    -0

  • 1130. 匿名 2023/05/17(水) 23:05:30 

    >>154
    甘いんじゃなくて「自分を大事にできない」「自分に構えない」デブも多いと思う。

    前者は自己肯定感が低すぎて、体型をディスられても健康診断で危険を指摘されても心のどこかで「私にはこういう末路がお似合いだ」と思ってたり。
    後者は仕事や育児、介護に忙しく栄養バランスに気を遣えない、自炊が面倒臭すぎてコンビニや買い弁で済ます、挙げ句にご飯食べてすぐ寝てしまうパターン。

    +11

    -0

  • 1131. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:37 

    私も本当に痩せづらい

    小さい頃からずーっとぽっちゃりで大学入学のとき153cm58kg
    2年生のとき、子どもと全力で遊ぶのを1日5時間×週4っていうバイトを始めた
    同時期にストレスで慢性胃炎になって、周りに心配されるくらい食べられなくなった
    消化にいいものを食べて、あたたかいお茶ばっかり飲んでた

    1年後、体重は5キロしか減ってなかったよ😂
    人生でいちばんシュッとはしてたけど、ここまでしても標準にもならなかった
    ぜんぜん大食いじゃないし甘いもの苦手
    めちゃめちゃ汗っかきだし1日3回の快便なんだけどね
    基礎代謝がすごく低いのか…

    +8

    -1

  • 1132. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:47 

    >>967
    甘い飲み物大量に飲むよね。本当に痩せたいのかな?全然本当は思っていなさそう。それより我慢ができないって言う事?どんな気持ちか誰か教えて。

    +14

    -0

  • 1133. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:54 

    >>73
    私の友達も
    「がる子太らないよね〜お菓子とか食べないんでしょ?私達普通にしてても太るんだよね〜」とマウントレーニアちゅぴちゅぴしながら言われた
    「それが原因なんじゃない?」と笑いながら言ったら「これはA子が買ってきたんだよ」「だってB子が好きだから」と仲間割れ始めたよ

    +34

    -2

  • 1134. 匿名 2023/05/17(水) 23:06:57 

    >>767
    あってるよ~153cmの標準体重は51位だよ。
    わざとフザケてるだったら真面目に答えてごめんなさい

    +7

    -0

  • 1135. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:03 

    >>788
    私も50キロだった時はお腹ぺたんこだったなー。今は54キロまで増えちゃって、けっこうお腹出てる。

    +7

    -1

  • 1136. 匿名 2023/05/17(水) 23:07:24 

    パンは美味しいけどカロリーお化けだから絶対ダメ
    今まで痩せてるなーって人は間食しない、ジュースや甘い飲み物(カフェオレとか)をあまり飲まない
    職に興味がなかったり、夜ご飯食べないって人だった。

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2023/05/17(水) 23:08:42 

    >>80
    エステしてる友達が言ってた
    痩せないというお客さんに食べたもの書き出してもらうとちょこちょこ食べてるって
    でも本人に自覚なし

    +4

    -0

  • 1138. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:56 

    >>1133
    ミルクだけ入ってるコーヒー買ってきてやれよなー。

    +9

    -0

  • 1139. 匿名 2023/05/17(水) 23:10:01 

    >>18
    167cm64kgの私はむっっっちりって感じだわ
    153cmでそのくらいなら結構な肥満だと思う

    +23

    -1

  • 1140. 匿名 2023/05/17(水) 23:11:00 

    >>979
    でも51と59では差がひどいよ笑
    55は超えてはならん!と思ってます

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2023/05/17(水) 23:11:45 

    >>1136
    外出時以外ジュース飲まないで育った。甘い飲み物がよくない。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:25 

    質量保存の法則に反してる
    どうせガバガバ買ってんだろ

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:26 

    色々言い訳しながら生きてきたけどバランス気にしつつ食べる量を減らして運動もしたらちゃんと痩せたわ。
    漢方で痩せられたらこの世にデブはいない。

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2023/05/17(水) 23:12:39 

    >>1
    でも女は例外無く結婚出来る

    +0

    -9

  • 1145. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:22 

    >>91
    ジュースってやっぱりそうなんだよね?
    私果糖のジュースやめてたまーに人工甘味料の入ったジュース飲むけど、それ以外は普通に甘いものもスナックも食べるけど、何故かスルスル痩せたよ。
    多少なりとも運動するけど、昔とさほど変わらない運動量なのに。

    +8

    -0

  • 1146. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:39 

    >>16
    リバウンドで まん丸になるから

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2023/05/17(水) 23:13:51 

    コービーにお砂糖どっさり入れてるから自分より太ってる人に咎められることもよくあるんだけど姉妹の友達がそれこそ有機野菜とか良質なものしか食べない人だったのにガンで早く亡くなったから努力しても死ぬ時は死ぬから放っといてくださいって内容を丁寧に伝えてる

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2023/05/17(水) 23:14:03 

    >>754
    ムキムキ?

    +0

    -2

  • 1149. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:08 

    >>1131
    1日3回もうんち出るってやばくない!?
    うんちって残りかすなのに3回も出るほど食べてるんじゃなくて!?
    それともちっちゃいちっちゃいうんちが出るの!?

    +2

    -3

  • 1150. 匿名 2023/05/17(水) 23:16:18 

    森三中黒沢さんが公式で158cm65キロだからそれより身長低くて重いとなるとちょっとね。
    黒沢さんは自分でデブだと自称してるし。

    +7

    -1

  • 1151. 匿名 2023/05/17(水) 23:17:08 

    一発本気でショック受けるような事言われないと人間って本気にならないからね

    +15

    -2

  • 1152. 匿名 2023/05/17(水) 23:18:07 

    ちょっと話変わっちゃうけど春日とか河合が人のおごりだと食べたい物飲みたい物より好きじゃなくても高い物を選んじゃうっていっててマジであれだけは理解できなかった
    いやそれ決して得してはいないぞ?といいたい
    バイキングで原価気にして食ってるファミリーみたいな感じ
    自分がおいしいと思う物を食えよ、というか子供に強制するなよ

    +11

    -2

  • 1153. 匿名 2023/05/17(水) 23:20:21 

    >>768
    返事ありがとう
    体脂肪率高いからよくはないかなあ

    +0

    -1

  • 1154. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:27 

    橋本病とかだと代謝が落ちて太りやすかったりするよ

    +4

    -1

  • 1155. 匿名 2023/05/17(水) 23:21:54 

    >>1
    基本、専門家のアドバイス受ける。少しお金は掛かるが。やはりノウハウあるね。自己流だと甘くなる。

    +4

    -1

  • 1156. 匿名 2023/05/17(水) 23:22:58 

    >>1149
    いや健康的らしいです😂
    バナナみたいなのがするんって出ます😂
    あんまりお肉が好きじゃないんだけど、野菜をよく食べる人は便が多くなりがちらしい!

    +5

    -1

  • 1157. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:09 

    >>1150
    70キロ余裕で超えてるのかと思ってた
    つか黒沢さん小さいんだな

    +7

    -1

  • 1158. 匿名 2023/05/17(水) 23:25:15 

    ダイエットで失敗するのは何をやっても痩せないのではなく、何をやっても続けられないから

    +11

    -1

  • 1159. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:47 

    私156センチ65キロでぽっちゃりではなくて、ガッチリでかい人でいけるか?って思ってたけど、ここでデブデブ言われてるからデブを認めようと思った。
    今日久しぶりに体重計のったら70キロになってたw
    どうりで最近いつものズボンがきついなと思ってたw
    正真正銘のデブだわw
    明日からダイエット頑張ろ!!本気で!

    +10

    -5

  • 1160. 匿名 2023/05/17(水) 23:27:52 

    デブで可愛いのは猫くらいよ

    +9

    -1

  • 1161. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:47 

    >>639
    ぽっちゃり
    この体型にはなりたくはない

    +6

    -4

  • 1162. 匿名 2023/05/17(水) 23:31:02 

    >>1065
    わかる。本当は気にいってるのかな?

    +1

    -1

  • 1163. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:01 

    >>1
    食べなきゃ痩せる
    何をしても痩せない訳ない
    食べなきゃ痩せる
    糖分控えて動けば痩せる

    分かってるよ

    +6

    -1

  • 1164. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:36 

    >>559
    薬で太るってよく言うけど薬飲んだからって全く食べなきゃガリガリなるよね?
    薬で太るのではなく太るだけ食べてるんだと思うけど

    +10

    -5

  • 1165. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:53 

    >>455
    横だけどつい間食も爆食いしても痩せてた時代のまま食べようとするから太る、加齢で落ちていく代謝とあわせて胃も小さくしないといけないんだよね。
    あと脳を使わないと太るなって思う、頭使ってるとカロリーめっちゃ使うみたい、仕事は単純作業より難しい方が痩せる、さらに体も酷使する系だとめちゃくちゃ痩せるなー
    人生でろくにダイエットしたことないからきつい

    +2

    -2

  • 1166. 匿名 2023/05/17(水) 23:33:58 

    >>921
    身長低いんだからそのくらい普通
    自分146で42だし
    一切痩せてない

    +17

    -1

  • 1167. 匿名 2023/05/17(水) 23:35:12 

    >>1
    今人生で一番太ってるけど153cmで 45kg
    ウォーキングと腹筋頑張ってる

    +8

    -2

  • 1168. 匿名 2023/05/17(水) 23:36:21 

    >>942
    あざす
    ストレッチならできるかも
    いろいろ検索してみますね!

    +1

    -1

  • 1169. 匿名 2023/05/17(水) 23:36:27 

    気持ちは分かるよ、食うから太るんだよって言う人には「じゃあギャル曽根は何であんなに痩せてるの?食えば太るんでしょ?」って聞きたいし
    どんなに食べても太らない体質があることは許容されるのに、そんなに食べなくても太る体質があることは「甘え」の一言で断罪される風潮にうんざりするよね
    痩せた体型を維持するために食べないを実行するには、食べる楽しみをほとんど失わないとダメなレベルで太りやすい体質ってのもあるんだよね、生まれつき筋肉つきにくかったり代謝が悪かったり

    +4

    -6

  • 1170. 匿名 2023/05/17(水) 23:38:52 

    ダイエットに先生なんかいらん。
    ただ、おかずを減らすだけです。小学中学と凄くデブだった私が今や小学六年時より体重ないわよw
    金もかからず楽。きつい運動なんかいらん。

    +3

    -2

  • 1171. 匿名 2023/05/17(水) 23:39:50 

    >>1164
    横だけど男って贅肉つきにくいし筋肉つきやすいんだけど、女は逆だよね。ホルモンの薬でけっこう変わると思うよ。腎臓弱くてむくみやすい体質とか、むくみやすい薬もあるしね。
    私はカロリーと食べ物に気を付けてた妊娠中に手足がグローブ、足は象みたいにむくんだから、人それぞれそういうこともあると思う。

    +3

    -4

  • 1172. 匿名 2023/05/17(水) 23:40:28 

    書いてあるコメントタワゴトにして見えない、、、。
    所詮、夕飯ちゃんとバランスよく食べたら毎日1キロずつ増える人の生活した事ないから言えるんだろうな、、、。
    意思が弱い、結局食べてる
    そういう人が多いのかもしれないけど、結局夕飯1日抜いただけでちゃんと体重落ちたり、運動したらちゃんと結果が出る人の話でしょ?
    そりゃちゃんとやったら痩せると思う。食べなきゃ。
    でも、この遺伝子の人は一生その生活をしないと太るのよ。
    夕飯毎日普通量食べたことなんて社会人になってから無い。19時以降ご飯食べられる人とか尊敬しちゃう。
    結局自分は良い遺伝子もらってるって話でしょ?年齢と共に太りやすくなるだろうけど。

    私たち(遺伝子太る勢)と人種が違うのに笑
    って思う。

    +5

    -24

  • 1173. 匿名 2023/05/17(水) 23:41:42 

    >>467
    的確

    +10

    -1

  • 1174. 匿名 2023/05/17(水) 23:44:18 

    会社のデブも休憩時間必ずお菓子食べてる
    デブには必ず理由があるのだ

    +4

    -2

  • 1175. 匿名 2023/05/17(水) 23:44:55 

    >>963
    ほんとほんと、BMIが分かりやすいね18や19って十分痩せてるよ。

    +12

    -2

  • 1176. 匿名 2023/05/17(水) 23:45:52 

    >>48
    前に関取みたいな女性が自分では何も出来ないから入浴も2人がかりて行ったけど次からは1人で入れてって言われて恐ろしくて仕事辞めたわ。

    +10

    -1

  • 1177. 匿名 2023/05/17(水) 23:46:02 

    もういい加減炭水化物抜きのダイエットとかやめた方がいい。

    +6

    -2

  • 1178. 匿名 2023/05/17(水) 23:46:15 

    >>1101
    これ好きな人多いよね。たっぷりだし。

    +1

    -1

  • 1179. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:14 

    >>1133
    太った同士が集まるとダイエットが始まらないと元横綱体型の人が言ってたわ。
    足の引っ張り合いとかじゃなくて、集まるとまずカフェに行く。ちょっと歩くと汗かいたから、またカフェ。お互いを甘やかすルーティンになってると。

    +25

    -1

  • 1180. 匿名 2023/05/17(水) 23:47:21 

    >>144
    全く同じだったけど、後ろから見た姿とお腹周りやばかった。ドカンと太ってるより中途半端に小太りでなんか心の中も暗かった。

    +4

    -1

  • 1181. 匿名 2023/05/17(水) 23:48:07 

    >>1105
    あると思うけど運動しないで甘いもの食べたり飲んだりしなかったら今よりは痩せない?

    +7

    -1

  • 1182. 匿名 2023/05/17(水) 23:48:27 

    >>101
    私も今自分史上最高に肥えてる
    身長160で体重は70キロオーバーかな
    怖くて体重計に乗ってない

    +5

    -2

  • 1183. 匿名 2023/05/17(水) 23:48:31 

    >>18
    160cmで53キロのわたしも、体脂肪ありすぎて健康診断ひっかかったし、、見た目かなりムチムチ、ブヨブヨ

    +4

    -3

  • 1184. 匿名 2023/05/17(水) 23:48:47 

    何をしても痩せられないってのは絶対嘘。
    多分本人意識してないだけでなんだかんだちょこちょこ食べてるの。
    だって食べなければ絶対体重落ちていくもん。

    試しに
    夜を酵素入りのグリーンスムージーとかに置き換えて
    朝昼600kcal以内に抑えて食べてみーよ?
    適度な運動も入れて1週間だけやってみなよ。

    因みに運動は筋トレと有酸素運動を
    並行してやると良いよ。

    もちろんオヤツなしで。

    それでだめだったら
    ダイエット外来とか行って相談した方がいいよ。

    +13

    -1

  • 1185. 匿名 2023/05/17(水) 23:49:19 

    >>1172
    運動してる?甘い飲み物は飲まないの?

    +14

    -3

  • 1186. 匿名 2023/05/17(水) 23:51:29 

    >>723
    わたしも同じくらいでずっと細いって言われてて、46kgになった時は元々痩せてるのに食べてる?って言われるくらい心配された。骨格ナチュラルだから人よりガリガリ骨っぽく見えやすいのかも。56kgくらいの時で普通って言われてた。

    +3

    -1

  • 1187. 匿名 2023/05/17(水) 23:53:01 

    >>1
    171センチで68キロになってしまったため今ダイエット中。

    だからたぶんその身長ではぽっちゃりどころの騒ぎではないかと。

    +7

    -1

  • 1188. 匿名 2023/05/17(水) 23:53:17 

    153の68って私だけじゃなかったのね!

    +0

    -1

  • 1189. 匿名 2023/05/17(水) 23:53:47 

    >>1172
    飢饉が発生したときの生存確率が高い人種だね

    +12

    -1

  • 1190. 匿名 2023/05/17(水) 23:55:20 

    >>1172
    正直時間帯より食べてる内容のが重要じゃない?糖質で太りやすい、脂質で太りやすい、色々あるよ

    +14

    -1

  • 1191. 匿名 2023/05/17(水) 23:57:08 

    痩せないとなーと思えば思うほど食べてる
    ダイエットしてた頃からリバウンドして12キロくら太ったけど本当に体が重いわ
    年取るにつれて全てがどうでも良くなってくるー

    +5

    -1

  • 1192. 匿名 2023/05/17(水) 23:58:06 

    >>1164
    薬で身体付きは痩せてても顔は丸い、むくむ人はいるね

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2023/05/17(水) 23:59:26 

    >>1
    食べなければ絶対に痩せるよ
    食べない訓練をするといい
    手始めに3日断食してみよう

    +4

    -3

  • 1194. 匿名 2023/05/17(水) 23:59:39 

    体質のせいにして努力しない奴は嫌いだ
    私は太りやすいからこそ努力してるのに何故一部の特殊な食べても太らない人を見て羨ましがって自分は努力しないのだろう?
    殆どの人は努力して痩せ体型維持してるのに
    (※特殊な病気で太ってる方には言ってません)

    +11

    -2

  • 1195. 匿名 2023/05/18(木) 00:01:49 

    >>1194
    取得したエネルギー以上に太る病気なんて無いからどんな病気だろうが太っている人は必ず必要以上に食べてるよ

    +6

    -1

  • 1196. 匿名 2023/05/18(木) 00:02:37 

    >>1086
    痩身の内服希望で美容外科を受診→血液検査→診察の過程を経て、痩せ薬をゲットしました。

    薬の力で150cm 60kgから、52kgまで減量できました。

    その後は、鏡に映る自分が以前より明らかに痩せていることが嬉しくて適度な運動や健康的な食材等の軽度なダイエットに励むことができました。


    6年経過した現在は46kgです。リバウンドなしです。

    +5

    -1

  • 1197. 匿名 2023/05/18(木) 00:03:20 

    >>1
    153cmで68kgは、ポッチャリでは無いです。
    ハッキリ言ってデブ過ぎると思います。

    +9

    -1

  • 1198. 匿名 2023/05/18(木) 00:04:42 

    >>354
    160センチ67キロの私は喪服を買い直した結果、LLを通り越してついに3Lデビューです。

    +5

    -1

  • 1199. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:13 

    >>18
    168㎝68㎏→BMI24
    153㎝68㎏→BMI29

    前者は標準体重より重いけどまだ適正範囲内、後者は完全なまごうこと無きデブ

    +24

    -2

  • 1200. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:37 

    >>901
    デブは甘えって思ってるからね

    私もデブだけど

    +1

    -2

  • 1201. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:41 

    今158cm50キロだけど、ちょうどぽっちゃりくらいな気がする。

    +6

    -5

  • 1202. 匿名 2023/05/18(木) 00:05:46 

    >>441
    平均体重ではあるんじゃないの?理想体重まではいかないけど。

    +4

    -1

  • 1203. 匿名 2023/05/18(木) 00:07:39 

    >>1
    炭水化物抜き、スポーツジム通い、漢方など、いろいろなダイエットに手を出してきましたがすべて挫折。

    これが答え。
    続けてないから痩せないんやろ。

    何をしても痩せないんじゃなくて、何をしても続かないから痩せないの間違いやん。

    +25

    -1

  • 1204. 匿名 2023/05/18(木) 00:07:50 

    >>933
    理想体重やシンデレラ体重の人から見ればデブかも知れないけど、少しぽっちゃりくらいだと思うよ?

    +13

    -4

  • 1205. 匿名 2023/05/18(木) 00:07:57 

    >>1149
    食べたら出るのが健康なんだよ

    +4

    -1

  • 1206. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:14 

    >>1158
    急激な変化を求める人なんかは確実に挫折してるイメージだわ
    カロリーセーブしまくって体重そのものは減っても筋肉もなくなって基礎代謝量が下がるし
    1日で太ったわけじゃないんだから1日で痩せるなんてないのにね

    +9

    -1

  • 1207. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:28 

    >>1172
    結果出ないからって結局結果が出るまで続けないんでしょ?
    甘えてるじゃん。
    夕飯普通量食べてないだけで悲劇のヒロインみたいに言ってるのウケる。

    +21

    -4

  • 1208. 匿名 2023/05/18(木) 00:09:07 

    >>1160
    某「肉付きのいい元祖液体猫Tuber」がまさにこれだよね。

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2023/05/18(木) 00:09:11 

    >>526
    それな
    デブもぽっちゃりもムチムチもふくよかも全部太ってるよね

    +6

    -1

  • 1210. 匿名 2023/05/18(木) 00:09:13 

    >>1201
    理想体重で見た目もキレイに見える一番いいスタイルだよ。

    +6

    -5

  • 1211. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:36 

    >>1210
    体重だけでスタイルが良いとは限らないよ

    +8

    -1

  • 1212. 匿名 2023/05/18(木) 00:11:51 

    心療内科と婦人科で薬をもらいながら、153cm68kg→60kgまで痩せたけどまだまだデブです。
    心折れそうです

    +1

    -1

  • 1213. 匿名 2023/05/18(木) 00:12:35 

    >>441
    更年期になったら体重が全然減らなくなって増える一方だから気をつけて!

    +10

    -3

  • 1214. 匿名 2023/05/18(木) 00:13:53 

    >>1201
    健康体重とか抜きにしてガールズトークしたらぽっちゃりだよね
    おばちゃんとかに「全然太ってないちょうどいい」って言われるけど洋服着るにはもっと細い方がいいパターン

    +9

    -1

  • 1215. 匿名 2023/05/18(木) 00:15:33 

    >>917
    なぜマイナス?

    +5

    -5

  • 1216. 匿名 2023/05/18(木) 00:17:19 

    >>1212
    薬飲んで体調どうですか?薬に頼りすぎてもよくないような気がするのですが…病名もわからないので偉そうに言えないのですが。軽いストレッチや筋トレなどどうでしょうか。

    +1

    -1

  • 1217. 匿名 2023/05/18(木) 00:18:56 

    >>956
    お菓子だから基本炭水化物

    +1

    -1

  • 1218. 匿名 2023/05/18(木) 00:20:22 

    >>1184
    何をしても痩せないなんてことはないよ、食べなきゃ痩せるよもちろん
    でも痩せた体を維持するためには死ぬまで飢餓ギリギリの空腹に耐え続けないといけないのよ、太りやすい体質の人は
    ギャル曽根がハイカロリーの食事を10人分とか食べても太らない体質なのとは逆で、栄養バランスのいい適量の食事を一日3食食べただけでブクブク太る人もいるんだよ
    そういう人は朝昼抜いて間食もせず糖質も断って夕飯にサラダと鶏肉だけみたいな食生活を死ぬまで続ける必要があるの
    旅行に行っても他の人が抹茶パフェだのお団子だの懐石料理だの食べてるときに、一人だけ何も飲み食いせず空腹を我慢する人生を受け入れなきゃいけないの
    普通の人は耐えられないからどうしても普通に食べる生活に戻る、あっという間にリバウンドして太る、その繰り返しを「何をしても痩せられない(痩せた状態を維持できない)」って言ってるの

    +6

    -18

  • 1219. 匿名 2023/05/18(木) 00:21:59 

    >>1196
    1錠を毎日飲むの?

    +0

    -1

  • 1220. 匿名 2023/05/18(木) 00:23:02 

    >>1141
    確かに私が知ってる食べてても痩せてる人って
    基本水なんだよね。水めっちゃ飲む。
    お店とかでは頼んでるけど自らスタバとか行かないし
    食べ物も和食系ばっかだよ。コッテリしたものが嫌いと言ってた

    +7

    -2

  • 1221. 匿名 2023/05/18(木) 00:23:41 

    >>1218
    そりゃ栄養バランスのいい食事をしっかり朝昼晩食べたら太るよ…成長期じゃないんだから…

    +10

    -7

  • 1222. 匿名 2023/05/18(木) 00:27:02 

    160センチで48キロの子と53キロの子がいるけど
    53の方がスタイル良く見える
    なんか、53キロって言ってる子の方がパンツスタイルが似合ってる

    +3

    -1

  • 1223. 匿名 2023/05/18(木) 00:27:33 

    >>1196
    その身長体重だと日本の厚労省が認可してる薬事法に抵触しない痩身用の内服薬なんて存在しないよね
    美容外科の自由診療であっても未認可の薬なんて処方できない
    病的な肥満に用いられるのはオルリスタットだけど、これは脂質で太りやすい体質の人が脂肪分の吸収を腸内で阻害する薬だからよほどの特異体質でなければ劇的な痩身効果は期待できない

    痩せ薬って具体的に何?
    言えないよね、嘘松だもんねw

    +1

    -6

  • 1224. 匿名 2023/05/18(木) 00:28:11 

    >>1
    私、去年の10月くらいまでは身長157で体重60kgだった。ストレスでいつのまにか太ってたみたいで、それから慌てて間食控えて糖質制限したら何とか52、5kgまで減ったよ。それでもまだぽっちゃり気味だと思ってるから、主さんの体重はぽっちゃり…ではないかもね。

    +5

    -1

  • 1225. 匿名 2023/05/18(木) 00:29:42 

    >>1172
    私はこのトピでも書いたけど夕食は食べない。
    あとよく太ってる人がコメントに書いてるポテトチップスもチョコも1度も食べてない
    子どもの頃ラーメン好きだったけど2年に1度しか食べない 朝晩1時間ずつ走ってる
    そういう努力してる?
    雨の日も走る継続性ある?

    +12

    -4

  • 1226. 匿名 2023/05/18(木) 00:29:46 

    >>1221
    適量ってわざわざ書いたんだけど、何で「しっかり」に書き換えたの?

    +3

    -2

  • 1227. 匿名 2023/05/18(木) 00:29:52 

    >>153
    店と娘を肥やす母親

    +7

    -1

  • 1228. 匿名 2023/05/18(木) 00:30:48 

    >>1218
    よこ
    >>朝昼抜いて間食もせず糖質も断って夕飯にサラダと鶏肉だけ
    これが毎日だとすると一日当たりの摂取カロリーが300,多めに見ても500キロカロリーって感じだけど、成人女性がそれで現状維持なら病院で要検査だと思う

    +14

    -1

  • 1229. 匿名 2023/05/18(木) 00:31:49 

    >>15
    アイドルや女優の大半が華奢で痩せてるじゃん
    それが答えだよ

    +15

    -1

  • 1230. 匿名 2023/05/18(木) 00:31:57 

    精神科の薬を飲んでてかなり太ったら腎臓病と糖尿病になってしまった。
    今、食事制限と運動少ししてるけど、中々痩せない。
    ちなみに150cm、69kgの超デブおばさん。51歳。
    血糖値上がって体だるいし、頭もフラフラする。
    真面目に痩せないと死ぬ。
    とりあえず、1年で10k痩せる目標。
    頑張る。

    +13

    -1

  • 1231. 匿名 2023/05/18(木) 00:32:30 

    >>1228
    じゃあ一日に1万キロカロリー近く摂取しても太らないギャル曽根って一体どれだけ重篤な疾患を抱えてるの?
    体質って聞いたことある?

    +2

    -6

  • 1232. 匿名 2023/05/18(木) 00:33:19 

    >>1218
    最高何日食べなかったことある?

    +1

    -1

  • 1233. 匿名 2023/05/18(木) 00:33:33 

    姉が何しても太るタイプ
    というか、元々骨太って感じ。高校生から一気に太り出した。
    四六時中一緒にいるわけじゃなく、週2ぐらいで会うレベルだけど間食してないしジュースも飲まない、本人は多分内心気にしてるけど最早自虐デブキャラみたいな感じになってて…。
    妹ながら、何でだろう?と思ってる。便秘とは言ってた

    +6

    -1

  • 1234. 匿名 2023/05/18(木) 00:34:22 

    >>1222
    筋肉のせいで体重増えてるのかな?体は引き締まってるのかもね。

    +4

    -1

  • 1235. 匿名 2023/05/18(木) 00:34:44 

    >>1
    食べるから太るんじゃない。食べたらいけないものを食べるから太るんだよ。
    とりあえず、タンパク質を体重×1gに、鉄剤、マグネシウム剤を飲んでみ。
    甘いものすっかり食べたくなくなる。なんなら米もパンも食べる気力がぐっと減る。
    〇〇〇不足 甘いものが食べたくなる理由 で検索すれば原理は簡単にわかるから、
    とにかくやってみ?
    カギはやっぱ糖質制限なんだよ。制限しすぎはかえって太るけど、基本糖質摂りすぎなのよ太ってる人は。がつんと思いっきり減らしていい。

    +4

    -1

  • 1236. 匿名 2023/05/18(木) 00:36:28 

    >>1234
    一般的に160センチ53キロとかってポッチャリなのかな?
    その子はよくウォーキングするって言ってたけど、53キロ以下には何してもならないらしい。
    私は158の50だけど筋肉もないしダラシない…。
    痩せてる、ポチャ、太ってるの境界がわからん

    +1

    -1

  • 1237. 匿名 2023/05/18(木) 00:38:29 

    >>1172 夕飯毎日普通量食べたことなんて社会人になってから無い
    これって別に珍しくないよ
    夜はジム行ってプロテインだけとかよく聞くし
    自分は太りやすいって思ってるだけだよ
    栄養士つけてるわけではないんだよね?

    +20

    -4

  • 1238. 匿名 2023/05/18(木) 00:39:36 

    職場のスタイル良い人はご飯が好きというよりも
    枝豆とか梅水晶とかさっぱりしたおつまみメニューが好きらしい。それでお腹満たすって言ってた
    この間一緒に焼肉行ったら焼肉に来てるのに野菜盛り頼んで野菜とおつまみばっか食べてた

    +3

    -6

  • 1239. 匿名 2023/05/18(木) 00:40:13 

    >>1164
    吸収率が高くなるんだよ。普通より。

    +4

    -6

  • 1240. 匿名 2023/05/18(木) 00:40:46 

    >>1232
    40日
    人間が水だけ飲んで生きられるギリギリの日数と聞いて実際に試した
    40日、水以外のものを口にしない
    3日目ぐらいが一番きつかった、脳はブドウ糖でしか動かないから立ちくらみとかめまい、平衡感覚が崩れてる感じで足元がふらふらしてた
    1週間ぐらいで慣れて、20日目ぐらいで体に痺れが出て、30日目から脇腹に謎の痛みが出現、38日目に急に膝から力が抜けてうまく歩けなくなって、40日目にお粥を食べて絶食ストップ
    減った体重は約9kg、食事を戻したら2ヶ月でリバウンドした

    +6

    -1

  • 1241. 匿名 2023/05/18(木) 00:41:25 

    >>498
    お前のちんこは小さすぎて入ってるか分かんねーけどな!って言いたい!!

    +4

    -2

  • 1242. 匿名 2023/05/18(木) 00:41:34 

    >>1231
    自分の体の事でしょ?こんなにカロリー摂ってないのに太るなんておかしいとか考えない?
    私ならまず病気を疑うよ
    橋本病だっけ、甲状腺系の太っちゃう疾患とかだったら怖いじゃない
    でもまぁ検査して何もなく一日500キロカロリー以下の摂取で現状維持なら、体質なのかもしれませんね

    +11

    -2

  • 1243. 匿名 2023/05/18(木) 00:42:11 

    >>29
    確かにw

    一時的に痩せたとしても習慣化できなければリバウンドは必須だしなぁ。

    +4

    -1

  • 1244. 匿名 2023/05/18(木) 00:42:21 

    >>1196
    保険適用の薬ですか?見た目変わるとモチベも上がるだろうね

    +0

    -2

  • 1245. 匿名 2023/05/18(木) 00:42:59 

    >>1201
    体脂肪によると思う
    ヨガの先生は同じ身長で50キロ超えてるけど
    見た目スリムでからだが薄い
    じぶんは160で48キロなのにからだに厚みがあるよ

    +8

    -1

  • 1246. 匿名 2023/05/18(木) 00:43:17 

    >>65
    それをいうなら、脂肪細胞だね。
    子供の頃のその数が決まる。

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2023/05/18(木) 00:43:56 

    痩せてる人って何だかんだ本当に食べてないんだよな
    朝ブロッコリーと卵のサラダ、お昼普通に食べる、夜は晩酌しながらコンビニで買った何か1つとか
    多分1食ぐらいしかちゃんと食べてない

    +8

    -1

  • 1248. 匿名 2023/05/18(木) 00:43:57 

    同じ身長体重でもバストがGカップの人とAカップの人とではかなり見え方が違うよね

    +5

    -1

  • 1249. 匿名 2023/05/18(木) 00:44:54 

    >>1242
    甲状腺が腫れてると健康診断のときに毎回言われるから何度も検査して毎回異常なしだよ
    首のこの部分に贅肉つくって珍しいですねハハハって言われたよ
    痩せの大食いは体質で片付けるのに、少食のデブは絶対に認めようとしない人マジで何なの

    +5

    -6

  • 1250. 匿名 2023/05/18(木) 00:46:02 

    >>1226
    三食食べてる時点でしっかりじゃない?

    +7

    -2

  • 1251. 匿名 2023/05/18(木) 00:46:30 

    ほい
    「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

    +1

    -1

  • 1252. 匿名 2023/05/18(木) 00:47:12 

    >>1
    太りやすい体質とか太って見える骨格とかはあるけど、本気で痩せたいなら不健康なことしないとダメだと思う

    痩せない痩せない言ってる人ほど健康的に痩せることにこだわってる
    1日一食にして運動するだけでかなり痩せるはず

    +9

    -4

  • 1253. 匿名 2023/05/18(木) 00:48:24 

    >>1
    リンクしてなかった
    すまんすまん
    連投失礼
    「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

    +0

    -1

  • 1254. 匿名 2023/05/18(木) 00:48:58 

    >>1
    もう中年だしますます痩せにくくなってるよね。
    大病でもすれば痩せられる年です。

    +1

    -1

  • 1255. 匿名 2023/05/18(木) 00:49:34 

    >>1178

    多分、きちんと自己管理できるがこれを飲むとしたら、

    その分プラスおにぎり1個とサラダ、他控えめなカロリーの副食とかで1食として済ませるよね。

    この飲み物をきちんと食事のカロリーとカウントする。

    +9

    -1

  • 1256. 匿名 2023/05/18(木) 00:49:37 

    >>1250
    朝:ゆで卵1個
    昼:コンビニおにぎり1個 カップサラダ
    夜:ご飯軽く1膳 味噌汁小ぶりのお椀1杯 野菜の煮物小鉢1杯 納豆1パック 鮭の切身焼き魚 漬物少量

    適量ってわざわざ書いた意味をここまで説明しないと理解できない?

    +1

    -21

  • 1257. 匿名 2023/05/18(木) 00:50:47 

    >>1252
    いやだから、その不健康な状態を一生続けられますか?って話なのよ

    +5

    -5

  • 1258. 匿名 2023/05/18(木) 00:51:20 

    >>1249
    絶対に認めないなんて言ってないし、病気なら大変じゃんって思っただけ
    珍しい体質だとは思うよ(ギャル曽根もね)

    +4

    -3

  • 1259. 匿名 2023/05/18(木) 00:51:40 

    >>1252
    健康的でバランスの良い食事を食べてるっていう人って必ず食べるんだよね
    今日食欲なくて何も食べられない日がない
    痩せてる人は無意識で断食みたいな事をしてるけどデブは時間きたら食べる

    +21

    -1

  • 1260. 匿名 2023/05/18(木) 00:53:06 

    >>1256
    ずいぶん夜ごはん食べるね
    夜勤じゃなくてそれ?

    +6

    -13

  • 1261. 匿名 2023/05/18(木) 00:53:09 

    >>1013
    人形やなく芸人のバービーみたいな体格なんかね。運動して腰や膝も大丈夫なら多分大丈夫だけど、膝にくるようなら3キロぐらい減らした方がいいかも。

    +4

    -2

  • 1262. 匿名 2023/05/18(木) 00:53:21 

    夏野菜の露地の農作業を一夏連日やったら痩せるって。アスパラガスのハウスの収穫とかサウナの中で作業してるようなもの。胃腸が夏バテしても食べないとどんどん痩せる。自分の汗という天然オイルに連日コーティングされるおかげか日焼け止め塗って目元しか出てない格好でお肌も案外調子良くて、秋口には一年で一番美人度アップの仕上がりになるよ。

    +1

    -2

  • 1263. 匿名 2023/05/18(木) 00:53:26 

    >>1247
    はい私そのまんまです
    だけどその生活してて痩せ過ぎてて病的です

    +4

    -1

  • 1264. 匿名 2023/05/18(木) 00:53:38 

    >>1016
    ぷよぷよの筋肉なしもいるよ。

    +1

    -1

  • 1265. 匿名 2023/05/18(木) 00:54:06 

    >>1258
    珍しいともいえないよ、痩せの大食いだって相当数いるから「痩せの大食い」なんて言葉あるんだし
    まあでも太りやすい体質が割とポピュラーだって分かってもらえて良かったよ

    +0

    -5

  • 1266. 匿名 2023/05/18(木) 00:54:17 

    >>1256
    これ毎日食べたら太るわ

    +6

    -13

  • 1267. 匿名 2023/05/18(木) 00:55:44 

    >>987
    ボディービルダーが大会直前にそれやるね。餅だけたくさん食べるやつ。

    +3

    -1

  • 1268. 匿名 2023/05/18(木) 00:56:03 

    >>1260
    朝昼この量で夜ご飯のこの量を「ずいぶん食べるね」ってあなたこそ拒食症では?
    痩せたくて食べない状態を続けてイライラしてるの?

    +12

    -3

  • 1269. 匿名 2023/05/18(木) 00:56:05 

    >>1266
    びっくりしたよ
    太りたい人の食べ方だよ

    +3

    -12

  • 1270. 匿名 2023/05/18(木) 00:56:47 

    >>1140
    BMI25になる体重が58ぐらいだから病院では60で叱る、

    +2

    -1

  • 1271. 匿名 2023/05/18(木) 00:57:45 

    >>1266
    普通の人はこんな量じゃ太らないよ、成人の基礎代謝量遥かに下回ってるから
    なのに「これを毎日食べたら太る」って人、それがつまり「太りやすい体質」ってことね

    +17

    -3

  • 1272. 匿名 2023/05/18(木) 00:58:05 

    >>1175
    20切っていたら充分だと思います。
    18ぐらいはやはり細っという感じです。

    +2

    -2

  • 1273. 匿名 2023/05/18(木) 00:58:25 

    >>1269
    じゃあ痩せてる人の食べ方は?

    +1

    -1

  • 1274. 匿名 2023/05/18(木) 00:58:53 

    >>1266
    これで太るの?

    +7

    -2

  • 1275. 匿名 2023/05/18(木) 00:59:29 

    >>1268
    食べ物に執着するタイプではないからイライラしないよ
    食べるのめんどくさいから点滴で生きたいくらいだよ

    +3

    -7

  • 1276. 匿名 2023/05/18(木) 01:00:36 

    >>1275
    そんな病的な状態で他人の体型だの健康に口を出してる時点で相当病んでるね
    もっと栄養のあるもの食べた方がいいよ

    +9

    -4

  • 1277. 匿名 2023/05/18(木) 01:01:53 

    >>1274
    毎日食べたらね。
    空腹時間も短そうだし。
    まあ運動量にもよると思う。

    +3

    -11

  • 1278. 匿名 2023/05/18(木) 01:01:53 

    >>1273
    朝と夜を逆にするとダイエットだとわかる
    朝昼を控えめで夜に白米って太るでしょ

    +4

    -9

  • 1279. 匿名 2023/05/18(木) 01:02:07 

    私もね、いくら食べても太らない!ってタイプだと思ってたんだけど
    産後育休中は何しても痩せず。
    仕事復帰(営業でめっちゃ歩く)したらすぐ元通りだったよ。
    育休中、自分では食べてないつもりだったけど摂取量と消費カロリーが見合ってなくて全然痩せなかった。
    食べた分動かないと絶対痩せない

    +8

    -1

  • 1280. 匿名 2023/05/18(木) 01:03:07 

    >>1196 美容外科でサクセンダだっけ?あるよね。もともと糖尿病の人用みたいなの。
    美容外科の看護士がやって5キロくらい減ったらしいけど。食欲なくなって、すぐお腹いっぱいに感じるらしい。
    結局、あまり食べないのが1番なんだね。

    +2

    -1

  • 1281. 匿名 2023/05/18(木) 01:05:07 

    >>280
    晩ご飯は食べずに水だけで我慢出来ますか?
    その代わり、朝たっぷり、昼は普通に食べる。

    +1

    -2

  • 1282. 匿名 2023/05/18(木) 01:09:27 

    私も痩せてると言われている人間だけど
    食に興味がない(お腹が満たされればそれで良し)
    だからご飯の時間とか忘れて食べずに仕事してたら忙しくしてるって感じだわ…。周りもそんな感じ
    でもみんな便秘

    +3

    -1

  • 1283. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:08 

    >>1
    >最近は、「痩せていることが正義」という世の中ではないということは理解

    って言うけどさっきも ホンマでっか!?TV【太りやすい芸能人ガチ相談▽痩せ体質に...てのやってたよ
    たまにはガッリガリのアイドルやら女子アナあつめて説教してほしいけど ガッリガリはホントに生理もなくて病んでるひと多いから怖いんだろうね

    +4

    -4

  • 1284. 匿名 2023/05/18(木) 01:10:40 

    >>1022
    胸肉で鶏ハム作るとしっとりしてるし食べやすいですよ。ササミに飽きたら是非。
    ささみ、私もそんなに好きじゃないけど、細かく割いたのとにんじんやキャベツなど野菜と和えたサラダや、きゅうりとクラゲと和えた酢の物は大好きです。

    +4

    -1

  • 1285. 匿名 2023/05/18(木) 01:12:14 

    >>3
    ガッツリだね

    +5

    -1

  • 1286. 匿名 2023/05/18(木) 01:13:18 

    >>1252
    単純に摂取カロリーを抑えりゃいいと思う。
    入院中の糖尿病患者の食事で一日大体1400キロカロリーくらいなはず。

    毎日それくらいにしてればさほど運動しなくても痩せるはず。
    それでも太るなら計算ミスか寝る前にドカ食いしてるかダイエットさぼってるかだと思う

    +11

    -3

  • 1287. 匿名 2023/05/18(木) 01:13:22 

    結局継続力だから。どんなダイエットも。
    ダイエット方法を見つけるより自分の心の弱さを克服した方がいい。

    +6

    -1

  • 1288. 匿名 2023/05/18(木) 01:13:47 

    >>1276
    病的ではないよ
    食べるの面倒だから点滴にしたいってだけで実際は点滴生活面してないし
    痩せてる人は食べるのダルいって言ってる人多いよ

    +3

    -6

  • 1289. 匿名 2023/05/18(木) 01:15:23 

    また体型叩きのトピか、、、
    正直食べないが1番のダイエットだけど、食に対する依存度って人それぞれ違うし、キャパも人それぞれなんだから、皆が皆ちゃんと律することなんて出来ないと思う
    その人の体になってみないと分からないことってあるしね

    +4

    -3

  • 1290. 匿名 2023/05/18(木) 01:15:47 

    >>280 わたしも、ぶよぶよタイプのデブではないけど、ショップの全身鏡で店員さんと並んでる自分が巨人すぎて、ドン引きした。参観日までに3キロ痩せてると決めてるよ。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2023/05/18(木) 01:16:24 

    >>362
    それ私だ
    1歳のときにはもうすでに3歳くらいの大きさで
    小学校入ったら165cm80kgになった
    大怪我してバスケがまったくできなくなってさすがに恥ずかしくて20歳の時に49kgまで落としたら貧血がひどく膠原病にかかった。
    いま41だけど166cm79kgと変わらない。
    元に戻っただけだった。
    親も大きい(親は肥満ではない)

    +3

    -1

  • 1292. 匿名 2023/05/18(木) 01:16:41 

    まずは便秘の人は便秘を解消する所からだと思う
    浮腫むし、体重も増えるし。お腹も出るし。
    何より体にも絶対良くない。

    +7

    -1

  • 1293. 匿名 2023/05/18(木) 01:17:22 

    >>1288
    食べるの面倒なんて考える時点で病んでるよ、自覚ないみたいだけど
    もっと栄養あるおいしいものをいろんな人と楽しく食べる生活目指した方がいいよ

    どう?こういうクソバイスされるとムカつかない?

    +12

    -6

  • 1294. 匿名 2023/05/18(木) 01:18:06 

    >>1280
    ググったらすぐ出てきたw
    昔は食欲抑制剤といえばサノレックスだったけど、依存症になる副作用あるから変わったんだね。
    「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

    +5

    -1

  • 1295. 匿名 2023/05/18(木) 01:18:11 

    >>1291
    自己レス
    そんななのに採血も採尿もどこも異常はない
    コレステロールも血圧も血糖も正常。
    病気にならないようにこれからも検査と食事に気をつけるよ。
    食べる量は多いからね(肉野菜が多い)

    +4

    -1

  • 1296. 匿名 2023/05/18(木) 01:18:43 

    >>1290

    なんで店員さんってスタイル良いんだろうね…。
    この間カバン屋行って、店員さんジーパンに白シャツ、ぺったんこの靴だったのに
    オシャレに見えた&スタイル良く見えたよ…。
    普通にほっそかったし。鏡に映る私と全然違ってショックだった

    +6

    -1

  • 1297. 匿名 2023/05/18(木) 01:24:46 

    これだけしか食べてないのに痩せないって思ってる人は2週間程度でいいから自炊ではなく
    カロリーを明記してあるコンビニ惣菜や冷凍食品を利用してキッチリと計算して1200〜1400kcalで生活してみるといいよ

    自炊だと調味料の分のカロリーが抜け落ちてたり、食材も少なく見積もられがち
    もちろん飲料も間食もちゃんと計算に入れて

    +16

    -2

  • 1298. 匿名 2023/05/18(木) 01:28:20 

    この身長で太さに併せてLサイズもしくはそれ以上の服着たら袖丈やパンツの丈は余らないんでしょうか?

    +2

    -1

  • 1299. 匿名 2023/05/18(木) 01:30:48 

    >>1297
    1291だけど参考にさせてください。
    自炊してて測ってるつもりでも下に見積もっているのかもしれないと思っていたんだ
    やっぱりなぁ〜ありがとうね

    +2

    -1

  • 1300. 匿名 2023/05/18(木) 01:31:19 

    >>677
    それはそれで健康的にどうなん…

    +11

    -3

  • 1301. 匿名 2023/05/18(木) 01:31:27 

    >>4
    出産直前の体重がそのくらいだった。ちなみに身長は154cm
    マジでクソデブすぎてヤバかった。身体に悪いレベル
    産後1ヶ月で15kg近く落ちた。今もダイエット中

    +4

    -2

  • 1302. 匿名 2023/05/18(木) 01:31:46 

    153センチ52キロでC〜Eくらいの体型
    胸がDあるからそう考えると普通なのかな
    極度に痩せてる人多すぎて全くわからない…
    「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

    +5

    -6

  • 1303. 匿名 2023/05/18(木) 01:35:28 

    >>25
    コメントする時に全身写真載せないといけなくなるシステムが搭載されれば優しいコメント増えるかもw

    +10

    -3

  • 1304. 匿名 2023/05/18(木) 01:35:37 

    >>1
    この漫画の2コマ目のセリフ、たくさん食べるのに痩せててズルい!と人前で言われたことある
    いやいや、常日頃たくさん歩いたり、夜は控えたり、アナタのしてない努力もいろいろしてるのに、ズルいというイメージを植え付けようとするのはヤバい人間

    +24

    -3

  • 1305. 匿名 2023/05/18(木) 01:40:51 

    >>1259
    わかる!太ってた時そうだった。

    +8

    -1

  • 1306. 匿名 2023/05/18(木) 01:40:54 

    >>898
    入院して病院食1週間食べただけで
    5キロは落ちたよ
    あのまま1ヶ月も入院して病院食だったら
    20キロ減も夢じゃない?!とか思ったw
    ただ寝っぱなし間食無し(出ない)
    一食あたり1200キロカロリーだった

    +6

    -5

  • 1307. 匿名 2023/05/18(木) 01:44:59 

    >>143
    ○○ダイエットは長続きしないけど、食べることは長続きだから痩せないんだよ。
    常に腹八分目を長続きさせれば特別なことしなくても普通体型にまではなるよ。それ以上のスリムを目指すなら運動と食事制限が必要だけど。

    +2

    -2

  • 1308. 匿名 2023/05/18(木) 01:46:18 

    >>3
    デブです。
    まずは自分はデブだということを自覚するべき。

    +11

    -1

  • 1309. 匿名 2023/05/18(木) 01:50:24 

    >>836
    ガル民は絶対違う。

    +6

    -2

  • 1310. 匿名 2023/05/18(木) 01:53:17 

    >>270
    やっぱ極端に痩せてる人ってカリカリしてんのかなと思う。
    ガル民は極端なデブとガリしかほぼいない気がする。

    +15

    -9

  • 1311. 匿名 2023/05/18(木) 01:55:19 

    >>5
    普通の食生活してたら太らないもんね
    体重はカロリーの足し算引き算だから食べすぎてんだよ太ってる人は

    +11

    -4

  • 1312. 匿名 2023/05/18(木) 01:57:11 

    ロカボ徹底して食べる量減らせば痩せるよ
    こういう太った人は、食事の量と質を根本的に変えないと
    何をやっても駄目だと思う(実感)

    +3

    -1

  • 1313. 匿名 2023/05/18(木) 02:01:43 

    >>1312
    でもね多分感覚が違うから難しいんだよね
    本人は食べてる気はないけど周りから見ると食べ過ぎって事多いし言ってもキョトン顔だし
    だから見てると不愉快だから同じ感覚の細い子と遊ぶようになるの

    +6

    -3

  • 1314. 匿名 2023/05/18(木) 02:01:52 

    >>82
    デブとブサに優しい世の中になったよね
    マスクがあって本当によかったです!

    +2

    -1

  • 1315. 匿名 2023/05/18(木) 02:03:03 

    >>1232
    病気からくるストレスで1ヶ月くらい食べられなくなったことあるけど
    入院したしたのち、リバウンドして更に太って
    現在もダイエット中だよ。

    因みに
    朝昼600kcalずつくらいの食事と
    夜は酵素入りのグリーンスムージーの置き換え。
    お腹すいたら具なしのスープとか飲んでる。
    月1くらいで
    週の真ん中だけグリーンスムージーだけしか飲んじゃ行けない日。
    耐えられなかったらスープも飲むけど。

    私はアラフィフで同じように何しても落ちない〜とか言ってたけど
    本気になってダイエットしたら体重ちゃんと落ちたよ。
    だからあなたなんだかんだ食べてるんだよ。
    痩せたいならちゃんとやれば良いのに。

    +5

    -8

  • 1316. 匿名 2023/05/18(木) 02:03:18 

    >>697
    中年期以降こそ食事と筋トレは必須だと思うわ

    +12

    -1

  • 1317. 匿名 2023/05/18(木) 02:04:37 

    >>98
    ガルは女の自分に都合いいように書き込むからなぁ
    多数派が勝つ。信用ならね〜

    +8

    -2

  • 1318. 匿名 2023/05/18(木) 02:05:14 

    >>1311
    同意。
    今ダイエット中だけど、
    思い切って食べる量減らさないとダメだって実感してる。
    私は食事内容見直して糖質と脂質をカットして、
    更に食べる量を1/2にしたら痩せ始めたわ。
    最初は毎日飢えてつらかったけど
    1週間したらスタンダードにお腹が空いてる状態が普通になってきて
    1月したら、1/2の量しか体が欲しがらなくなった(食べたくなくなった)。
    体重は毎月2キロずつ減ってきているので
    急激にやせてるわけじゃないと思う。
    肌の調子も良くなってきたし。

    食べ物って大切だと思う。
    希望体重まで減らしたら、きちんとプロテインとか飲んで筋トレ始めようと思ってる。

    +5

    -4

  • 1319. 匿名 2023/05/18(木) 02:07:23 

    >>1317
    100キロのプラスモデルさんもポチャって呼ばなきゃ怒られるらしいし今ってデブって言葉NGなのかな

    +9

    -1

  • 1320. 匿名 2023/05/18(木) 02:07:26 

    >>306
    参加してるじゃん

    +4

    -1

  • 1321. 匿名 2023/05/18(木) 02:11:06 

    >>1313
    そうだろうね
    私、この人ほど太ってなかったけど、何やっても痩せられない経験があるからわかるわ。
    根本的に自分の中の「食事の常識」変えるぐらい意識で食事変えないと無理だと思う。

    私も今は太ってる子とは遊びに生きづらい。
    食べたいものが違うし、量も違う。

    太ってた頃は鶏皮の串揚げとか、揚げ物とか、
    クリームたっぷりのパンケーキとか大好きだったけど
    今はパンケーキなんて一色食べたら翌朝まで何もいらない感じになるし、
    揚げ物も少し食べたらサラダが欲しくなる。
    自分でも変わったなって思うけど、
    友達の側からしたら「遊びに来てまでダイエット? 嫌味なやつ」って思われそう。
    ほんとに食べられなくなったんだけど、多分分かってもらえない。

    +10

    -2

  • 1322. 匿名 2023/05/18(木) 02:12:24 

    >>1220
    学生のとき一緒にコンビニへ行って、アイス食べようってなったとき太ってる人はチョコやバニラやモナカの甘いやつ、痩せてる人は氷系を選んでた。

    +10

    -1

  • 1323. 匿名 2023/05/18(木) 02:14:14 

    >>1322
    痩せてる人はあっさりしたのしか欲しくならないんだよ。

    +5

    -3

  • 1324. 匿名 2023/05/18(木) 02:14:44 

    普通に過ごしてて痩せないだけじゃなくてこれ以上太りもしないならこの人にとってその体重がベストなんじゃないかと思うw
    あとやるべきじゃないけど運動しなくても食べなきゃ痩せると思うんだよね

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2023/05/18(木) 02:14:48 

    >>798
    わかるわー、体重身長全く同じ。うきわ肉というものが最近身をもってよくわかった。ちょっと筋トレしたくらいじゃ全く痩せなくなった。どうしたらいいのか…

    +3

    -1

  • 1326. 匿名 2023/05/18(木) 02:15:34 

    >>1319
    そのうちポチャが現在のデブを差す言葉になって、現在のポチャを差す新しい言葉が生まれそう。

    +4

    -1

  • 1327. 匿名 2023/05/18(木) 02:16:26 

    >>1302
    Bまで細くてCから一気にふくよかじゃない?
    間にもう1人普通体型入れて欲しい

    +3

    -12

  • 1328. 匿名 2023/05/18(木) 02:16:33 

    >>1
    153で45〜46kg、風邪もひかないしちょうど良いと思ってる。子供も3人いるし30後半だけどこの歳だと普通に食べてたら太ると思う。1日の摂取カロリーだけは気をつけてるよ。太ってる人は食べるのも早いし量も多いし、塩分もとりすぎてる。痩せた!と言ってるけど2kgとか分からないし、気づかないと怒られるし。笑 自分に甘いだけなんだよね。子供産んで戻らないって言うのも言い訳だと思う。

    +4

    -11

  • 1329. 匿名 2023/05/18(木) 02:17:42 

    >>1256
    これで太るって人マジ?本当はポテチいっぱい食べてそう。

    +7

    -4

  • 1330. 匿名 2023/05/18(木) 02:20:18 

    間食やめたいけど仕事中どうしてもお腹空いて食べちゃうし朝ご飯パンもやめたいけど朝からお米食べるの無理で楽に食べれるパン食べちゃう
    少食じゃないけど一度に食べられる量少なくてだからすぐお腹空くって人いる??

    +1

    -1

  • 1331. 匿名 2023/05/18(木) 02:22:51 

    >>296
    アラフォーだけど若いときより食べる量が減って、いつの間にかBMI18切るくらいまで痩せてた
    昔は人より食べてたけど今は一人前もしんどい

    +7

    -2

  • 1332. 匿名 2023/05/18(木) 02:25:06 

    うちのじいさんいわく
    戦争(第二次世界大戦ね)終わってすぐの頃は、太ってる人ってあんまり見かけなかったな、欠糖病なんてあったわ。みんな食ってないからさ、太りようがない。
    痩せたきゃ食わないで動けばいいそうです。

    +3

    -1

  • 1333. 匿名 2023/05/18(木) 02:26:07 

    >>930
    夜食べると太るから基本少なめにして、
    夕食から寝るまで5時間くらい空けるから
    寝る時は結構いつも空腹ですよ

    +4

    -2

  • 1334. 匿名 2023/05/18(木) 02:28:04 

    >>1315
    あなた食べてるんだよって誰に言ってるの?

    +2

    -1

  • 1335. 匿名 2023/05/18(木) 02:29:17 

    産後だけどどれくらいでお腹引っ込むかな?脂肪が残りそう、、

    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2023/05/18(木) 02:31:39 

    >>1
    まずは一週間の食事内容を上げろ
    話はそれからよ

    +7

    -2

  • 1337. 匿名 2023/05/18(木) 02:32:27 

    >>10
    甲状腺ホルモンの病気橋本病だとあるね
    太る病気だから

    +9

    -2

  • 1338. 匿名 2023/05/18(木) 02:34:13 

    太っている私を褒めて認めなさい 多様性です

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2023/05/18(木) 02:34:52 

    >>1
    本人がそれで自信がついたなら良いのでは?私の前職の上司も太めの体型だったけど、仕事が出来る人だったから仕事上の付き合いだけでは何も問題なかったし寧ろ尊敬してて好きだった。

    +1

    -1

  • 1340. 匿名 2023/05/18(木) 02:36:20 

    >>1259
    デブは時間来たら食べるに笑った。私やんw 普通体型だけどね。確かになかなか痩せなかった。

    +4

    -2

  • 1341. 匿名 2023/05/18(木) 02:37:09 

    >>3
    ぽっちゃりでどうしても呼びたいなら
    激ぽちゃ

    +7

    -1

  • 1342. 匿名 2023/05/18(木) 02:39:02 

    >>1302
    個人的な感覚では
    ABが痩せてる人、CDが普通(50キロは超えてそうだけど健康的)
    Eがぽっちゃり名乗ってもギリ許す
    Fはファット

    自分がこうありたいって思うのはBくらいだけど、
    この中で一番好きな体型はD

    +7

    -3

  • 1343. 匿名 2023/05/18(木) 02:39:03 

    >>904
    悪魔的だな
    洗脳装置だなと思うけど信じてるだろうね世の女子は

    +8

    -1

  • 1344. 匿名 2023/05/18(木) 02:41:42 

    みんな、太る前に太らないように努力する方が簡単なんだぜ

    +9

    -2

  • 1345. 匿名 2023/05/18(木) 02:43:24 

    >>1256
    横だけど
    コンビニおにぎりはNG
    あれ、太るよ
    バナナ1本に置き換えたほうがヘルシー

    +6

    -4

  • 1346. 匿名 2023/05/18(木) 02:44:00 

    >>1
    ぽっちゃりの守備範囲広すぎじゃない???
    ただのデブなのに自称ぽっちゃり多過ぎ

    +6

    -2

  • 1347. 匿名 2023/05/18(木) 02:44:05 

    >>904
    いい加減気付いた方がいい。
    こういうの全くアンケート取ってないとか普通にあるから

    +21

    -1

  • 1348. 匿名 2023/05/18(木) 02:52:04 

    >>1302

    155cm 65~70kgウロウロ
    Fの体型そのもの...

    +2

    -2

  • 1349. 匿名 2023/05/18(木) 02:53:41 

    >>3
    「ぽっちゃり」ではなく「ぼっちゃり」
    いや、「ぶっちゃり」かな

    +4

    -1

  • 1350. 匿名 2023/05/18(木) 02:57:53 

    >>964
    炭水化物っていうベースをいっぱい食べるからじゃないかね
    米、パン、甘い飲み物
    余分な糖が脂肪になるんよね

    +11

    -1

  • 1351. 匿名 2023/05/18(木) 02:58:32 

    >>1350
    米、パン、甘い飲み物←(例)

    +1

    -1

  • 1352. 匿名 2023/05/18(木) 03:00:35 

    >>1240
    拒食症とかじゃなくて?
    40日も?!

    +1

    -1

  • 1353. 匿名 2023/05/18(木) 03:01:34 

    冷凍食品のナッシュってどうですか?

    +1

    -6

  • 1354. 匿名 2023/05/18(木) 03:02:18 

    >>175
    身長も体重も同じだ!!
    筋肉ないから腕も腹もタプタプで服着ててもだらしない身体なのがわかる。ダイエットしないと!!

    +6

    -1

  • 1355. 匿名 2023/05/18(木) 03:06:46 

    >>1172
    遺伝子レベルで太りやすい人は仕方ないんじゃない? それ意外のデブに言ってる言葉と思ったらいいじゃん。努力しても痩せないなんて、大変ですね、体重は何キロあるんですか?

    +11

    -3

  • 1356. 匿名 2023/05/18(木) 03:07:22 

    >>4
    私163cmで68kgだけど間違いなくデブの領域に入ってるよ

    +16

    -1

  • 1357. 匿名 2023/05/18(木) 03:07:50 

    ポッチャリとか言うくらいデブって認識ないみたいだから、自分がどれだけ痩せない生活をしているかも自覚なさそう

    過去のダイエットも2,3日で痩せないからやめたのでは?
    続けない限り結果は出ないよ

    +6

    -2

  • 1358. 匿名 2023/05/18(木) 03:19:14 

    >>464
    なんかこういう言葉の印象で事実を歪めようとする根性だよな
    30代後半のことを30後半と言うようなのと同じ
    31歳になってないかのよう

    +5

    -5

  • 1359. 匿名 2023/05/18(木) 03:24:40 

    >>4
    156センチ67キロ
    骨格ナチュラルだから、多分ほかの骨格よりは肉付きは少ないと思うけど、昔は細かったから家族からは太っただの、デブデブ言われる

    でも体重を言えば身内ですら、デブだけどそんなにあるようには見えないと言われる。
    1回、自称ぽっちゃり好きな男性とデートしたけど全然太くないらしいし、寧ろもっと太ってOKとのこと

    結果、見た目は体重じゃない
    でもBMIは肥満だから、データ的にもデブには違いない

    +5

    -6

  • 1360. 匿名 2023/05/18(木) 03:25:25 

    >>1256
    朝昼少なすぎー!って思いました
    パッと見トータル1000kcal以下に見えるんですが、、

    わたしならこの量だと痩せていきます(BMI18)

    これで太るなら夜のご飯軽く1膳が本当に軽く(90〜100gくらい)なのか
    きちんとスケールで計量して欲しいのと、
    代謝落ちてそうなので筋トレして代謝増やしたほうが良いです

    でも一番は朝と夜のボリュームチェンジするだけですぐ痩せると思います

    +20

    -1

  • 1361. 匿名 2023/05/18(木) 03:28:33 

    お菓子辞めた
    ジュース辞めた
    そこから体重減ったけど
    それから中々減らない
    ジムも行く時間なくて痩せられない

    +1

    -3

  • 1362. 匿名 2023/05/18(木) 03:28:41 

    毎晩お酒飲んで沢山食べて
    朝と昼は食べない

    みたいなガリガリ体型な人いるけど
    健康的にはどうなの?

    +1

    -1

  • 1363. 匿名 2023/05/18(木) 03:30:31 


    なんかキビシイこと書いてる人たちは
    家族とファミレス行っても
    定食とか食べないで
    サラダのみ?

    +3

    -5

  • 1364. 匿名 2023/05/18(木) 03:30:41 

    何をしても痩せられない?そんなわけないでしょ。体重落とすだけでいいなら、まずは休日に一日断食でもしてみなよ。まずはそれで1キロ落としてから言いなさい。

    +0

    -3

  • 1365. 匿名 2023/05/18(木) 03:31:35 

    >>138
    私も今それで頑張ってます。休みの日は10時ぐらいに前日のおかずとご飯山盛り 昼過ぎコーヒー 3時ぐらいに好きなもの食べたりして終わってます。
    それが1番体重減るしお米大好物な自分がストレスなくもりもり食べれて自分に合ってる
    ダイエット初めてから 友達との外食も夕食からランチにするように心がけてる

    +3

    -2

  • 1366. 匿名 2023/05/18(木) 03:33:23 

    >>1256

    少な・・・
    一食でそれ全部食べるよね
    中高生なら

    +9

    -2

  • 1367. 匿名 2023/05/18(木) 03:35:07 

    >>111
    えらい!えらいよ!あなた!そう 本当に老後健康でいられるために。 年取って膝にきたら車椅子 行きたいところ行けなくなる。 私も歳とっても旅行行って美味しいもの食べて人生楽しみたいから 肥満にはならないように気をつけてるよ

    +12

    -1

  • 1368. 匿名 2023/05/18(木) 03:37:38 

    >>760
    絶対違います笑
    磯山さやか 水トちゃん(ぽっちゃり )と
    ぼる塾(あんり 田辺さん )が同じだよね って言ってるようなもの。

    +8

    -4

  • 1369. 匿名 2023/05/18(木) 03:38:07 

    朝 食べない
    昼 好きな物食べる(量は多めだけど、苦しくはならない程度に)
    夜 控えめ(とうふのおやきと温野菜)

    これが個人的に1番痩せる
    どうしてもおやつ欲しくなったら200キロカロリーまでで、コーヒーも一緒に飲む
    その後1時間ウォーキング

    +2

    -1

  • 1370. 匿名 2023/05/18(木) 03:39:34 

    >>378
    自己評価と他評価のズレはワンランク違うって顔面でも言われてるのにね
    自己評価ポチャはワンランク上で他評価じゃデブやわ

    +6

    -1

  • 1371. 匿名 2023/05/18(木) 03:40:59 

    >>1363
    ファミレスは行かないwっていうのは置いといて、
    毎日毎食外食の人ってなかなか居ないよね

    外食は普通にするけど普通に食べて、
    食べ過ぎたなーって思えば翌日以降に調整して
    体重計も毎日乗って太らないようにするよ

    +14

    -2

  • 1372. 匿名 2023/05/18(木) 03:49:22 

    >>5
    炭水化物抜いたくらいで食事制限とか言われても...だよね。それに炭水化物完全に抜いちゃうとかえって痩せにくいし。PFCバランス大事!朝昼1日2食でチーズバーガーだけ食べて無酸素運動してれば痩せるよ。チーズバーガーは1食3個くらい食べても多分痩せられる。

    +0

    -10

  • 1373. 匿名 2023/05/18(木) 03:49:25 

    >>2
    デブリンだよね?

    +5

    -1

  • 1374. 匿名 2023/05/18(木) 03:49:33 

    骨格別ぽっちゃり
    「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

    +3

    -5

  • 1375. 匿名 2023/05/18(木) 03:49:46 

    >>1318
    頑張ってて素晴らしい!
    ファイティン!!

    +2

    -4

  • 1376. 匿名 2023/05/18(木) 04:03:44 

    >>1159
    偉い、頑張れ!
    無理なダイエットすると続かなくて1の人みたいになるから
    1ヶ月に体重の5%以上落とさないように
    長期目標で楽しんでね

    +5

    -2

  • 1377. 匿名 2023/05/18(木) 04:08:34 

    >>1239
    ていうより薬で動きが緩慢になるのにいつも通り食べるから太るって薬剤師さんに聞いたような。
    結局太るだけ食べてるんだと思う

    +7

    -4

  • 1378. 匿名 2023/05/18(木) 04:11:41 

    >>1
    ぽっちゃりではなくデブ

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2023/05/18(木) 04:24:23 

    >>1172
    この人のバランス良い夕飯って1000キロカロリーくらいありそう
    それでも太りやすい遺伝子の人って普通の人より
    基礎代謝が1日に100〜200キロカロリー少ないだけだから
    毎日1キロ増えていくって有り得ない

    あのね、夕飯1食抜いたくらいじゃ体重落ちないの
    運動も7200キロカロリー分頑張ってやっと1キロ落ちるの
    普通の人はそうなの

    みんなは楽に痩せてる
    自分は頑張らないと痩せないって言ってるように見える
    遺伝子のせいにして

    +17

    -5

  • 1380. 匿名 2023/05/18(木) 04:36:08 

    >>1
    レクチャー本とかYou Tubeとかのレクチャー動画を見ずに自己流でやるから痩せないんでは?

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2023/05/18(木) 04:36:09 

    >>2
    いや多分本人デブだと分かってると思うよ
    デブをぽっちゃりと置き換えて言う事で気持ち保ってるんだよ

    +17

    -2

  • 1382. 匿名 2023/05/18(木) 04:39:42 

    何をしても痩せないは絶対にない。まずは食べたもの書き出してみたらいいと思う。そのレベルの体型の人は明らかに食事に問題があると思われる。うちの親もだけど、BMI標準以上の人は結局のところ食べてるもん。

    +4

    -1

  • 1383. 匿名 2023/05/18(木) 04:43:20 

    >>1344
    いいえ、太るほうが簡単です。

    +3

    -6

  • 1384. 匿名 2023/05/18(木) 04:48:27 

    ゴールデンウィークに食中毒みたいになって3日間水分しかとらなかったら2キロ痩せて胃が小さくなったのかすぐ満腹になる
    多分もう少し痩せれそう
    食中毒ダイエットオススメ

    +2

    -7

  • 1385. 匿名 2023/05/18(木) 04:52:23 

    生漢煎 防風通聖散飲むと痩せるみたいですね!
    ※本当か分かりませんが、、、、。

    +3

    -3

  • 1386. 匿名 2023/05/18(木) 04:57:10 

    若い頃痩せたときは、痩せたいけど運動はしたくなくてバイト先(立ち仕事)まで毎日片道15分歩く生活+1日のカロリーを大体1000以内に抑えるように考えながら食べてた(普段も自転車に乗らないようにした)。それまでずっと156-52で変化のなかった体重が半年後位には5キロ痩せて47キロに。1000キロカロリーあたりはやめたけど食べ過ぎには注意してた。
    その後バイト先かえて15分+25分(途中電車挟む)を行き帰り歩き、この頃はもうラーメン大盛りとか食べちゃってたけど156-47をキープしてた。そこまで細くは無いと思うけど、周りからは細いとは言われてたからバランスはとれていたとおもう。
    毎日歩くだけでも大分かわるとおもうなぁ

    +4

    -2

  • 1387. 匿名 2023/05/18(木) 05:00:22 

    >>207
    痩せてる人は、周りから「ちゃんと食べてる?」ってしつこく聞かれるからだよ。

    +10

    -1

  • 1388. 匿名 2023/05/18(木) 05:06:56 

    「私は太っているから損をしている!」という考え方が嫌だわ

    +12

    -1

  • 1389. 匿名 2023/05/18(木) 05:08:12 

    >>1
    スイーツバイキングいこ~→私より痩せてるのに大食いなんて!のイラスト…
    多分彼女らは、友達との外食などでは食べるけど、普段家とかではそんなに食べてなさそう
    太ってる人は、人前ではなぜか少食なのに、家ではスナック菓子とかめちゃめちゃ食べてそうなイメージ

    +16

    -1

  • 1390. 匿名 2023/05/18(木) 05:17:49 

    満腹にならない食い物は食った物として脳がカウントしないんでしょう。だから食べてないと思い込む

    +2

    -1

  • 1391. 匿名 2023/05/18(木) 05:22:45 

    「何をしても痩せられない…」身長153㎝・68kg。ぽっちゃり体型な自分がどうしても好きになれません

    +5

    -5

  • 1392. 匿名 2023/05/18(木) 05:32:36 

    >>175
    私は162の58kgだけど、家族からはデブ扱いだよ

    +18

    -2

  • 1393. 匿名 2023/05/18(木) 05:41:14 

    >>167
    私も食事は少ないけどチョコの大袋常備していて気がつくとなくなってるわ。

    +3

    -1

  • 1394. 匿名 2023/05/18(木) 05:44:39 

    >>237
    前に読んだ本に書いてあったけど、肥満になりやすいかどうかは、出産時にとりあげてくれた助産師さんの痩せ菌がうつるかデブ菌がうつるかによる、との事。嘘みたいだけど、信憑性がある書き方だった。。。助産師さんによるのか??

    +1

    -29

  • 1395. 匿名 2023/05/18(木) 05:45:57 

    >>1350
    これに尽きると思います!

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2023/05/18(木) 05:46:24 

    >>1363
    そういう時は普通に食べたいもの食べる。
    デザートも。
    でもその後2.3日で控えたり運動して調整する。

    +8

    -1

  • 1397. 匿名 2023/05/18(木) 05:47:45 

    >>1386
    >156-47をキープしてた。そこまで細くは無いと思うけど、周りからは細いとは言われてた
    体型ってとりあえず数字で比較するけど、貴女の場合は充分細いんだと思うよ

    骨や筋肉の量、肉のつき方って個人差があるから、同じ数字でも細い~普通~ちょいぷよまで
    見た目の印象には幅がある

    +4

    -1

  • 1398. 匿名 2023/05/18(木) 05:51:44 

    食べ物消化するのにもカロリー消費するから極端なダイエットはやめた方がいい
    バランスの良い食生活が大事
    ジュース、菓子パン、お菓子はやめる

    +3

    -1

  • 1399. 匿名 2023/05/18(木) 05:52:56 

    >>1394
    低体重で産まれた子は太りやすいらしい

    +4

    -4

  • 1400. 匿名 2023/05/18(木) 06:02:34 

    >>14
    ぽっちゃりとか自分を甘やかして見てる時点で、ダイエットが続かない人なんだと分かる。
    ダイエットは、努力と、気力と、持続力!!

    +5

    -1

  • 1401. 匿名 2023/05/18(木) 06:03:18 

    10年前くらいにテレビで見たから、真実なのかわからないけど
    1度の食事に焼きニンニクと何か少し(体に良さそうなものだった記憶)を食べているだけなのに、
    月に1kgずつ太っている‥とかいう女性のことを放送していた
    その時点でぽっちゃり気味だったけど、もし本当にそれだけしか食べてなくて体重が増えているなら
    明らかに代謝異常なんじゃないかと思った

    主さんの場合も代謝異常を起こしている可能性があるのでは?
    食べるものの内容と量、代謝を良くする行動(適度な運動や体を冷やさないこと)、
    セットでやらないとダイエットはうまくいかないと思うよ

    +5

    -9

  • 1402. 匿名 2023/05/18(木) 06:04:00 

    >>1392
    私も162の58
    普通体型だと思ってたけど、やっぱりぽっちゃりだよね、、、

    +8

    -5

  • 1403. 匿名 2023/05/18(木) 06:04:46 

    0カロリーのジュースを毎日飲んでたときは全然痩せなかった。
    人工甘味料を摂取し続けると太りやすくなると個人的には思っている。

    +20

    -3

  • 1404. 匿名 2023/05/18(木) 06:06:06 

    >>1073
    なんで周りのせい?
    いくら周りに言われるからって
    米を口に入れて噛んで飲み込むのはあなた自身だよ

    +31

    -2

  • 1405. 匿名 2023/05/18(木) 06:06:27 

    >>4
    私…デブなんだ…
    勝手にぽっちゃりだと思ってた…

    +2

    -14

  • 1406. 匿名 2023/05/18(木) 06:12:19 

    >>1399
    低体重だったけどBMI19で安定してるよ
    未熟児とかじゃなくて??

    +0

    -1

  • 1407. 匿名 2023/05/18(木) 06:13:29 

    >>74
    入院中の人はそれで痩せるんだよね

    +8

    -1

  • 1408. 匿名 2023/05/18(木) 06:13:40 

    >>1394
    助産師さんもこんなこと言われちゃ大変だ

    +16

    -1

  • 1409. 匿名 2023/05/18(木) 06:15:26 

    >>1406
    糖尿病になりやすかったり、筋肉つきづらい、脂肪つきやすい体質らしいよ

    +5

    -4

  • 1410. 匿名 2023/05/18(木) 06:15:42 

    >>5
    それそれ
    あすけんいれて愕然とした

    ダイエットはあきらめた

    +3

    -7

  • 1411. 匿名 2023/05/18(木) 06:16:36 

    >>1073
    周りと喧嘩してでも食べない
    自分の固い意思を見せつける事が大事だよ

    +11

    -1

  • 1412. 匿名 2023/05/18(木) 06:18:24 

    職場でダイエット中って言う女性がいるけど、昨日は私が確認したのは
    ・たい焼き 2個
    ・せんべい 3枚
    ・ランチ
    多分、私の知らないタイミングで、飴とかチョコとか食べてると思う。

    だから痩せないんだよ(爆)

    +20

    -3

  • 1413. 匿名 2023/05/18(木) 06:20:29 

    >>1383
    ヨコだけど太ってから痩せるよりはってことでは…

    +8

    -1

  • 1414. 匿名 2023/05/18(木) 06:31:08 

    一日のメニュー書き出してみてほしい。
    普通の量にするだけで標準体重になる。
    ならないならもう、特殊な体質と思って諦めるしかないけど、
    そんな体質ってあるのかな。

    +6

    -1

  • 1415. 匿名 2023/05/18(木) 06:32:07 

    >>636
    めちゃくちゃデブだね

    +12

    -5

  • 1416. 匿名 2023/05/18(木) 06:35:08 

    >>1385
    168cm108kgの友人が肥満症で処方されてこれ飲んで2ヶ月目くらいだけど明らかに痩せてきてる
    測ってないって言ってたから見た目での予想だけど今98kgくらいだと思う

    +1

    -4

  • 1417. 匿名 2023/05/18(木) 06:37:39 

    >>1
    ぽっちゃりなのかなぁ?
    同じ身長で47kgの私は自分をギリぽっちゃりだと思ってるんだけど。

    +6

    -4

  • 1418. 匿名 2023/05/18(木) 06:38:33 

    食べてるから太いわけであって食べなきゃ本当に痩せます。45歳の私でも体調悪くて2週間食べる量が減った時4キロやせた。けどまた普通に食べ出してもとなにもどったわ。

    +3

    -2

  • 1419. 匿名 2023/05/18(木) 06:41:28 

    >>1016
    それはほんと、人によるよね。

    +2

    -1

  • 1420. 匿名 2023/05/18(木) 06:41:33 

    >>1374
    太ってると骨格もなにも関係ないような。。

    +16

    -2

  • 1421. 匿名 2023/05/18(木) 06:42:06 

    >>1409
    結局その後の生活によりけりな気もするけどね

    +4

    -3

  • 1422. 匿名 2023/05/18(木) 06:42:40 

    >>1360
    私もその量だと絶対に痩せていく。アラフォーだけど。
    1500kcalぐらいにしてたし糖質もほどほどに摂ってお菓子もちょっと食べてたけど42キロまで痩せた。
    でもストレッチとか運動はしっかりしたし白湯やお酢飲んだり水分たくさん飲んだりお風呂入ったり代謝あげることは意識した。
    血糖値爆上がりしないような食べ方したり。
    >>1218みたいに「こんなに減らしてるのに痩せない体質なんだ!」ってキレてる人いるけど効率悪いんだと思う。
    多少は運動して食事も無理のない内容にしたほうが絶対に続けられるし痩せる。
    やみくもに食事量を減らしたって栄養バランス足りてないし余計に痩せにくい体質になったり運動しないと体脂肪は減らない。

    +18

    -2

  • 1423. 匿名 2023/05/18(木) 06:43:28 

    >>1403
    まず痩せてる人はジュースをあまり飲まん
    飲んでもおやつ代わり

    +20

    -2

  • 1424. 匿名 2023/05/18(木) 06:44:20 

    >>1
    自律神経とか橋本病とか肥満遺伝子とか知らない無知な威張ったガリが多すぎるんや

    +3

    -10

  • 1425. 匿名 2023/05/18(木) 06:48:05 

    >>1399
    横だけど母体が体重増えないように気にしていて子供も小さいと糖尿病になりやすいデータはあって、母体のスリム信仰は要注意

    +7

    -1

  • 1426. 匿名 2023/05/18(木) 06:56:13 

    >>1
    何をしてもっていうのは、しすぎてるんじゃないですか?色々続かないで 試してるだけとか?継続は減量になりますよ。

    +8

    -1

  • 1427. 匿名 2023/05/18(木) 06:58:06 

    何をしても痩せられないって、運動とか何もしなくていいから、始めに普通の食生活送るだけで普通の体型になれると思う。努力の仕方が違ってそう。

    +8

    -1

  • 1428. 匿名 2023/05/18(木) 06:58:38 

    >>1256
    うーん、コンビニのおにぎりなんかは量がわかりやすいんだけど夜の"軽く"とか"少量"とかがわかんないからなんとも言えない。
    ダイエットの王道のとりむね肉だのささみだのは試さないのかな?おにぎり食べるよりそっちを食べた方がダイエットとしては正しいと思う。たんぱく質少ないと思った。
    夜に炭水化物取ると太るのは普通の人も同じだからこれはやめよう。
    それでかなりいい線行くと思う。

    +8

    -1

  • 1429. 匿名 2023/05/18(木) 06:58:55 

    ダイエットジムに2週間通ったけど、食事制限がキツくて「痩せる為になんでこんな辛い思いしなければならないのか」とひもじすぎて泣いた。

    ダイエットは食事制限がものをいう。
    「何をしても痩せられない」は痩せるための努力が足りないということ。

    +10

    -4

  • 1430. 匿名 2023/05/18(木) 07:02:42 

    >>1013
    自分がそう思ってるだけじゃない?

    +5

    -1

  • 1431. 匿名 2023/05/18(木) 07:04:08 

    >>1271
    もはや代謝に問題あるような

    +3

    -1

  • 1432. 匿名 2023/05/18(木) 07:04:28 

    >>1329
    拒食症で太ってるの基準がおかしい可能性、、

    +0

    -2

  • 1433. 匿名 2023/05/18(木) 07:05:33 

    体重トピ読んで私も頑張ろうと思った
    159cm54.5kg
    52キロにしたい
    そのくらいが風邪ひきにくいし丁度いいから
    中年で体の厚みが出てるのは諦めてる
    でもこの2,3キロが落ちにくいんだよね

    +6

    -1

  • 1434. 匿名 2023/05/18(木) 07:05:55 

    >>981
    それ、わりとあると思う

    +6

    -3

  • 1435. 匿名 2023/05/18(木) 07:08:03 

    >>1
    個人的には主さんが20kg少ない48kgだったとしても十分ぽっちゃりだと思ってるけど
    主さんには何か根本的なストレス要因があるんじゃないかなそれを見つめ直すのが先決じゃないかなと推測してる
    ここで罵ってる人はどれだけ素晴らしい体型なんだろうな

    +8

    -3

  • 1436. 匿名 2023/05/18(木) 07:08:11 

    >>5
    そんな人間がいたら研究した方がいいレベルで人体の仕組み超越してるよね

    +9

    -2

  • 1437. 匿名 2023/05/18(木) 07:09:27 

    >>1133
    ダイエットしてると言いながら一日中甘い飲み物を飲み飴舐めてた人いたわ

    +14

    -3

  • 1438. 匿名 2023/05/18(木) 07:14:15 

    >>1417
    身長書かないで53でも
    「全然、ぽっちゃりじゃないですよ」とレスした20代の男性いました

    +0

    -3

  • 1439. 匿名 2023/05/18(木) 07:14:20 

    食べる事が幸せで運動が苦痛なんだけどどうしたらいいんだ…

    +3

    -3

  • 1440. 匿名 2023/05/18(木) 07:14:54 

    短期間で痩せようと思ってるから続かなくて痩せられないと思い込んでるんでしょ。極端に太ってる人で痩せない人は大体これ。ここまでの肥満なら20kgは落とすと考えるとダイエット期間は一年以上見込むし時間かけるんだよ。徐々に落としていけば成功するよ。

    +10

    -1

  • 1441. 匿名 2023/05/18(木) 07:15:07 

    遺伝で太ってる人もいるね
    肩が盛り上がっちゃって痩せてもどうにもならなそうな人
    首が埋まって3サイズ全部同じなドラえもん
    あれは可哀想

    +2

    -5

  • 1442. 匿名 2023/05/18(木) 07:17:26 

    >>1391
    こいつ性格きつくて嫌い

    +3

    -2

  • 1443. 匿名 2023/05/18(木) 07:19:44 

    >>1350
    菓子パン好きな人多いよね。カロリー爆弾で腹にたまらない物を常に食べてる。菓子パンは1番やばいのに…

    +7

    -1

  • 1444. 匿名 2023/05/18(木) 07:19:51 

    >>297
    いや、それ病気だから

    +6

    -1

  • 1445. 匿名 2023/05/18(木) 07:20:39 

    >>1
    >>143
    食べてることに気づいてないのが全て。
    痩せてる人がたまにたくさん食べてる時と自分の控えめな時を比べて太りやすいと思っている。
    例えば痩せてる人と太ってる人が一緒にランチをしたとして痩せてる人がトンカツで太ってる人がそばを食べてる場合、それだけを見て私は食べないのに太るのに痩せてる人は食べても太らないと思い込む。
    痩せてる人はその日のうちか数日間で食事や運動でカロリーバランスをとってる。1日や1週間、1ヶ月と見たら消費カロリーに対しての摂取した総カロリーが痩せてる人より確実に多い。
    客観視できないのが原因。

    +36

    -1

  • 1446. 匿名 2023/05/18(木) 07:21:44 

    本当に痩せないんだとしたら病院行って検査しないと。糖尿病とか病気や代謝がおかしい可能性がある。

    +6

    -1

  • 1447. 匿名 2023/05/18(木) 07:22:31 

    >>819
    痩せるまで続けても痩せたら元通り食べてリバウンドしてるよね。生活を変えてそれを一生続けないと痩せた体は維持できないのに痩せたら好きにしていいと思い込んでる人よくいる。

    +10

    -2

  • 1448. 匿名 2023/05/18(木) 07:22:36 

    >>865
    >「何をやっても」「色々試した」っていうのは楽してすぐに望む結果が得られないから

    すごく納得した
    痩せる、というか標準体型になるには食事と運動、シンプルにこれだけなのに
    「何をやっても」「色々試した」というのがまず「?」だよね
    根本のシンプルな努力が嫌だから、楽して痩せる系の「◯◯ダイエット」的なやつに次々手を出してお茶濁して言い訳してる的な


    +9

    -1

  • 1449. 匿名 2023/05/18(木) 07:23:11 

    >>1394
    月刊ヌーでも読んだんか

    +8

    -1

  • 1450. 匿名 2023/05/18(木) 07:23:22 

    >>1402
    普通それでぽっちゃり言われると困るわ

    +5

    -5

  • 1451. 匿名 2023/05/18(木) 07:24:17 

    >>167
    小さいお弁当食べてて痩せないと言ってた人がおやつでビスケットにバター塗って食べてた

    +19

    -4

  • 1452. 匿名 2023/05/18(木) 07:25:26 

    >>195
    結局のところ食べすぎてるだけだから食事管理されたら痩せるよね

    +17

    -3

  • 1453. 匿名 2023/05/18(木) 07:26:27 

    >>1417
    身長140cmならぽっちゃりだわ

    +1

    -6

  • 1454. 匿名 2023/05/18(木) 07:26:30 

    >>1445
    よこ
    痩せてる人は普段努力してるからたまの外食や旅行はご褒美でガッツリ食べてるだけなのをわかってないよね。食べすぎたら計算して他の日で調整してるし。

    +29

    -1

  • 1455. 匿名 2023/05/18(木) 07:28:20 

    >>794
    運動で痩せると言ってたデブは確かに運動はしてたんだけど食欲出て食べるから一向に痩せてなかったな。ずっと痩せたいと言ってダイエットも何度もしてたけど痩せたところを一度も見たことがない。

    +10

    -1

  • 1456. 匿名 2023/05/18(木) 07:29:23 

    結論、食べなきゃ痩せる
    餓死の人でデブの人はいない

    +16

    -2

  • 1457. 匿名 2023/05/18(木) 07:30:44 

    ぽっちゃりではないよ肥満だよ…
    自分155センチ50キロだけど太ってるよ
    昔は46か47だったけど当時もムチムチしてた
    健康的な40キロ前半になりたい、がんばらないと…

    +12

    -6

  • 1458. 匿名 2023/05/18(木) 07:30:58 

    >>852
    栄養全然足りないよ
    バランスよく食べないとカロリーは足りてても栄養不足を補おうと食欲出るし体に悪い

    +15

    -1

  • 1459. 匿名 2023/05/18(木) 07:30:59 

    >>1445
    思い出した
    私、食べ物残すの嫌だから、いつもきちんと完食してるんだけど
    社食でお昼食べてると肥満体型の同僚が大きい声で「◯◯ちゃんって絶対残さないよね~!偉~い!」「今日も全部食べたんだ!偉~い!」「ねえねえみんな、◯◯ちゃんっていつも全部残さず食べるんだよ!」「私こんな全部食べるの無理!」といつも残してアピールしてた
    鬱陶しいし、残さず食べるなんて普通の事なのに何言ってんだ??と不思議だったけど
    そういう事か

    ちゃんと動いてれば昼にトンカツ食べようが完食しようが太らないよね
    逆に、ご飯しっかり食べるから、仕事中に余計な間食とかしたいと思わないし

    +26

    -1

  • 1460. 匿名 2023/05/18(木) 07:33:03 

    >>981
    太めでも美人なのは元が綺麗な証拠だよ
    ブスは痩せてても醜い

    +8

    -5

  • 1461. 匿名 2023/05/18(木) 07:33:07 

    ここ見ても太ってるであろう人がちょこちょこ言い訳がましい反論してるの見ると自分に甘すぎてだから痩せないんだよと思ってしまう。デブは悪口とか論点ずらしてるし。

    +22

    -1

  • 1462. 匿名 2023/05/18(木) 07:34:27 

    >>1459
    いるよねそういう人
    腹立つから私間食しないもーん!って言い返してる
    マウントだ!って言われるけど売られたケンカを買っただけだわ

    +18

    -1

  • 1463. 匿名 2023/05/18(木) 07:35:13 

    >>521
    デブでも偏食で太ってる場合、カロリーオーバーでも栄養不足で過食になってることがあってそれだと単にカロリー制限で食事減らすと本当に病気になるよ。
    栄養バランスの良い食事は絶対必要。

    +11

    -1

  • 1464. 匿名 2023/05/18(木) 07:35:55 

    >>865
    太ってる期間が長い人や肥満度が高い人ほどしっかり長いスパンで痩せる計画を立てればいいのにね。
    短期間で結果を求めすぎるのと、極端なダイエットしすぎなイメージ。
    ま、何言っても聞かない人多いし耳触りのいい言葉や他責で自分をごまかしていつまでも痩せない痩せない言っとけばって思っちゃう。
    別に太ってたっていいんだし。

     ただ本当に将来色々と病気にはなっていくよとは思う。

    +9

    -1

  • 1465. 匿名 2023/05/18(木) 07:36:53 

    >>803
    糖質抜こうがカロリーたくさたくさんとったら太る

    +8

    -2

  • 1466. 匿名 2023/05/18(木) 07:37:33 

    >>2
    結局これだよね
    この身長体重で「ぽっちゃり」と自分を定義する自分への甘さ
    だから努力も続かない

    この身長体重でBMI計算すると「肥満」に該当する
    しかもBMI29超えだから、ギリギリ肥満1度で、ほぼ2度に手が届いてるレベル
    これ一度でも計算したら危機感持つだろうに、痩せたい言ってて計算した事もないのだろうか

    +26

    -1

  • 1467. 匿名 2023/05/18(木) 07:38:28 

    >>994
    家にずっといると逆にストレスなくなるから痩せるわ

    +3

    -6

  • 1468. 匿名 2023/05/18(木) 07:38:53 

    >>1442
    それは思う!
    ツイッターなんてほぼほぼ愚痴垢だし
    俺毒舌だから!とか言ってるけど正直、毒舌と悪口履き違えてんなあと思うことめちゃくちゃある。
    ほんでもって機嫌悪くなると配信でリスナーに当たり散らすから物凄い気分悪くて担降りしちゃった。
    それで事務所の勧誘来ないとか言ってるから笑ってしまう。そらそうだろうよ

    +4

    -1

  • 1469. 匿名 2023/05/18(木) 07:39:28 

    >>677
    そこまで何も食べない人は矢部太郎みたいになると思うわ

    +13

    -1

  • 1470. 匿名 2023/05/18(木) 07:41:11 

    >>994
    自粛で家にいたから太っちゃった、ってよく言われる言葉だったけど謎だった
    家にいたって普通そんな太らんわ

    +3

    -5

  • 1471. 匿名 2023/05/18(木) 07:41:16 

    明らかにデブをぽっちゃり体系とか言ってる時点で自分に甘い
    そういう人は絶対に痩せない
    カロリーコントロールと運動したら少しづつでも絶対に痩せる
    自分なりに食べ物セーブしてるとか、自分なりに運動してるとか、とにかく自分に甘い性格なのだけは伝わった
    痩せたいなら自分基準じゃなくて正しい基準を目安にしなきゃ無理

    +15

    -1

  • 1472. 匿名 2023/05/18(木) 07:42:52 

    >>1467
    私も、出勤してると毎日時間できっちり3食食べるけど
    家にいると本当にお腹が空いた時しか食べないから食事回数減って痩せる

    +6

    -1

  • 1473. 匿名 2023/05/18(木) 07:42:53 

    今より食べる量減らして痩せない人はいません。

    +9

    -1

  • 1474. 匿名 2023/05/18(木) 07:44:27 

    >>1206
    それ、あなた絶対続かないでしょ
    てのに手を出しがち
    あと絶対痩せる魔法のサプリとかに手を出しがち

    +6

    -1

  • 1475. 匿名 2023/05/18(木) 07:45:19 

    >>18
    うん分かる
    骨格は違うかもしれないが同じ身長です
    私は46キロから74キロまで増量したけど60台に突入した頃からもうデブだなって感じだった

    +13

    -1

  • 1476. 匿名 2023/05/18(木) 07:46:09 

    >>825
    ダイエット関連のトピでこれ書いたらマイナスされることよくあるんだけど?
    米信仰してる変な勢力がいてパンは太るからお米絶対!と言ってる。6枚切りの食パン一枚とご飯一膳ならパンの方がカロリー低いから朝はパン食べるって書いたら異常な執拗さで絡んでくるし。食パン一枚だって言ってるのに高カロリーの菓子パン食べて太ったデブ自身の体験で叩いてくる。食パン一枚でもデブ仕様だとバターたっぷりに蜂蜜かけたりマヨネーズやチーズ山盛りに乗せるからなのかな?
    間食はおにぎりにしたら太らないとかわけわからないこと言ってるし。デブの考え方だからおにぎり程度は低カロリーという理論?

    +11

    -3

  • 1477. 匿名 2023/05/18(木) 07:46:21 

    >>143
    ほんとそう!

    自分が肥満になったときは、
    自分では頑張ってるつもりなのに減らないと、無駄な努力をしているような気になって、やめちゃう
    太る行動をして増えると「ほらね!」となぜか納得して、その繰り返しでどんどん太った

    +5

    -1

  • 1478. 匿名 2023/05/18(木) 07:46:33 

    >>917
    同じ身長だからめっちゃ分かる!
    42kgが本当に一番ちょうどいいよね
    最近出産したばっかだから後10kg痩せなきゃいけないんだけど何かもう戻れる気がしないぜ

    +4

    -3

  • 1479. 匿名 2023/05/18(木) 07:46:45 

    >>112
    顔に肉つかない人が羨ましい!!いいよねーほんとに

    +7

    -2

  • 1480. 匿名 2023/05/18(木) 07:49:12 

    >>1

    太ったら、頭痛、倦怠感、むくみでしんどいから、健康のためにセーブしている…

    イライラを抑える漢方が効きました。
    私の場合はストレスでドカ食いだったので…

    +4

    -1

  • 1481. 匿名 2023/05/18(木) 07:49:52 

    >>1459
    体型見たらデブが食べまくってるのはみんな分かってるのに何がしたいんだろ?

    +17

    -1

  • 1482. 匿名 2023/05/18(木) 07:51:31 

    >>1458
    確かに卵焼きくらいは食べたほうが良さそう

    +5

    -1

  • 1483. 匿名 2023/05/18(木) 07:53:09 

    >>506
    そうらしいね。
    子供の話聞いてると標準体重や痩せの大食い系の子がおかわりいくらしい。
    高学年にもなると太ってる子(女子)はダイエット意識して逆に減らしたりしてるらしい。

    +2

    -1

  • 1484. 匿名 2023/05/18(木) 07:55:37 

    食べてないのに太るっていう科学にそぐわない現象ってあるの??
    生きてるだけで毎日1500カロリー消費してますよね

    +10

    -2

  • 1485. 匿名 2023/05/18(木) 07:55:51 

    >>1455
    ジムのポスターに「ダイエットは食事8割運動2割」と書いてあったなー
    食事も単純に減らすのではなくて高タンパク食にすれば間食する余裕無くなると思うんだけど
    小腹空いたらサラダチキン摘むとか

    +7

    -1

  • 1486. 匿名 2023/05/18(木) 07:56:55 

    >>684
    このタイプは放課後にスタバで800キロカロリーあるような飲み物飲んで夜ご飯は一つ200gのハンバーグ2個食べてデザートにココアと生クリームとチョコたっぷりのドーナツ2個とか食べてる。153センチで70キロのデブがそうだった。デブの自覚もなく食べすぎてる自覚もなし。

    +13

    -1

  • 1487. 匿名 2023/05/18(木) 07:57:27 

    >>1
    結局何が言いたいのかわからん。自己完結してない?

    +3

    -1

  • 1488. 匿名 2023/05/18(木) 07:58:20 

    >>4
    1405です
    ここにコメントしたけど実際151センチ53キロどー?

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2023/05/18(木) 07:58:22 

    >>1402
    ぽっちゃりだと思う…
    私は168だけど54でもちょっと太ってきたなって焦る
    59のときは完全にデブ扱いされてた

    +7

    -5

  • 1490. 匿名 2023/05/18(木) 07:58:41 

    太ってる人って「水飲んでも太るー」とか言いながらジュースとかお菓子とかめっちゃ食べてる。そもそも食べる量が多い。胃腸が丈夫で羨ましいです。

    +14

    -1

  • 1491. 匿名 2023/05/18(木) 07:58:42 

    >>249
    こういう人はカロリー制限ダイエットという当たり前のダイエットが流行ったらやるのかな?

    +5

    -1

  • 1492. 匿名 2023/05/18(木) 07:59:23 

    なぜ太ってる人は毎食自分が食べているものの栄養素を把握しないのか不思議。
    どれだけのタンパク質があってどれだけの脂質糖質か。
    自分にとって必要な栄養素やカロリーなんて調べればすぐわかるし、そこと照らし合わせて食生活を変えればいいだけの話。
    好きなもの食べちゃダメって事じゃなくてトータルでバランスとるって事すら難しいのか。

    +6

    -1

  • 1493. 匿名 2023/05/18(木) 08:01:15 

    >>1073
    周りから米だけでも食べなさいって言われるってことは極端な食事制限しようとしてるんでしょ?
    そんな体に悪いダイエットしてたらそら止めるよ
    栄養バランスを考える、食べ過ぎないように注意することが大切なのであって食事を抜けと言ってるわけじゃない

    +6

    -1

  • 1494. 匿名 2023/05/18(木) 08:01:56 

    >>1412
    痩せててもこうやって他人を観察して体型を馬鹿にする人は醜い

    +8

    -8

  • 1495. 匿名 2023/05/18(木) 08:02:31 

    食事の時に最初に口に入れるのは野菜がいいです
    汁物や水分も必ずつけてください
    食費を削る意識をしましょう

    +5

    -1

  • 1496. 匿名 2023/05/18(木) 08:02:40 

    >>1073
    膝が悪いならプールでウォーキングがいいですよ
    水着も今は露出少ないものが多いし

    +10

    -1

  • 1497. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:47 

    >>20
    朝から夜まで座る暇もなく忙しく動き回ってる時期があって痩せるかなと思ったけどお腹すいて運動部の学生みたいにめちゃくちゃ食べて逆に太ったことある笑

    +5

    -1

  • 1498. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:54 

    >>641
    この絵嫌だなと思った。
    自分が太ってるのは大食いの人のせいじゃないし勝手に嫉妬して見苦しい。

    大食いの人が痩せてるのは体質以外に影で努力をしてるのかもしれないし、それをわざわざ話す必要ないし。

    +14

    -1

  • 1499. 匿名 2023/05/18(木) 08:04:33 

    >>1215
    痩せているから僻みとか?

    +4

    -3

  • 1500. 匿名 2023/05/18(木) 08:06:03 

    >>1
    153cm68kgは、ぽっちゃりではなくデブ

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。