ガールズちゃんねる

【自動車税】キャッシュレスで税金払った人【固定資産税】

119コメント2023/05/24(水) 21:56

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:10 

    スマホ決済で払うとチャージ分のポイントがつきますよね?
    分かっているけど額が大きくてなんとなく怖いんです
    やってみた方どうですか?
    メリットデメリットいろいろ教えてください

    +57

    -4

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:52 

    デメリットは手数料くらいかな?

    +60

    -11

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 16:50:58 

    車税の時期か…1年早いなー

    +70

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:11 

    【自動車税】キャッシュレスで税金払った人【固定資産税】

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:39 

    出掛けるのめんどくさいから楽天ペイで支払いしたよ

    +90

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:43 

    デメリット
    支払済紙が出ない

    メリット
    得をする

    楽天一択?
    糸冬

    +51

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 16:51:54 

    楽天payで払いました!
    クレジット払いだと手数料がかかるけど、実質クレジット払い扱い(楽天payに楽天カード紐付けしてあるので)で手数料なし、ポイントもつくのでわずかですが得した気分です!

    +96

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:36 

    今年やってみたよ!
    楽天キャッシュで払ったよー。
    ポイントいつ付くかわからないけど、普通に払うよりは少しお得かなー?と思います。

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 16:52:48 

    >>4
    WAONで払えるの?
    PayPayで国保や住民税なら払った事があるけど。

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 16:53:28 

    私も今年、paypayで払おうかと思ったけど、領収証がでないんですよね。
    車検あるからいつも通りコンビニ払いにしました。

    +116

    -6

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 16:54:19 

    マイル貯めるために手数料払ったら大差ないから現金にした

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 16:55:32 

    私の市では楽天銀行はOKで楽天ペイが使えないという謎仕様だったな
    ペイペイとかファミペイはOKなのに

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 16:56:05 

    >>2
    オンラインでも、ネットバンキング経由で払うと手数料かからないよ
    クレカは手数料取られる

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 16:56:18 

    >>12
    楽天銀行もキャッシュバックあるからお得ですよね~

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 16:57:22 

    車検のときに納税の紙出す時はスマホページみせるのかな?

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 16:57:30 

    楽天ペイで払ったよー

    チャージ&カード払い&キャンペーンで結構戻ってくる予定!簡単だし期間限定ポイント使えたからよかった!

    ただ領収書出てこないのが怖いね

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:03 

    >>2
    初めて楽天キャッシュ使ってみましたが、手数料0でしたよ\(^o^)/
    ラクマの売上金も少しあってチャージできたので
    便利でした(笑)
    一万円以下の売上金は口座に振り込むのも手数料とられちゃうので。

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:05 

    >>10
    うちのところは数年前から自動車税の納付データと連携してて、領収書なしで車検受けられるようになったよ

    +85

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 16:58:20 

    >>2
    ペイペイとか手数料かからないよ

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 16:59:53 

    >>19
    PayPay残高払いが出来なくてやり方良く分からなくて疲れた

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 17:00:54 

    >>10
    今っていらないんじゃなかった?
    車検受ける場所によるのかな

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:30 

    >>1
    デメリットなんである?
    ポイントつくからPayPayに現金チャージして払った。領収書が出るし。

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:46 

    >>16
    私も!一等あたればいいな〜

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 17:01:50 

    スマホじゃないけどnanacoで払ってるよ!

    貯まったポイントも使えるから便利よ!

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 17:02:22 

    >>1
    デメリットなんてない。あえていうなら紙の領収書がないくらい?

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 17:02:25 

    >>15
    今回初めてキャッシュレスにしてみたから色々調べたんだけど車検の時の納税証明書の提出が必要なくなったらしいんだよね
    少しだけ条件あるけど(継続車検であること、滞納していないこと、車検まで1ヶ月くらいの期間があること)

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 17:02:47 

    >>20
    チャージしてからじゃないと払えないような気がする

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 17:03:30 

    >>2
    楽天キャッシュも楽天ペイもペイペイも、手数料など一切かからないけど。

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 17:04:03 

    >>1
    楽天ペイで払ったよー!全部で25万です。
    自宅でできるからメリットしかないよ!

    +6

    -6

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 17:04:17 

    >>1
    手数料どころか、楽天キャッシュだと逆にポイント(お金)が貰えるのに。

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 17:04:33 

    >>4
    これ首輪?
    何で浮いてるの?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 17:05:17 

    PayPayで固定資産税払ったけど,ポイントつかなかったよ

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 17:06:38 

    >>15
    3月車検だったけど必要なかった。あったら持ってきてほしい、でもなかったら別にいいです。って言ってた

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 17:06:52 

    >>20
    PayPayマネーと後払いのみなんだよね。
    どちらも口座とか登録しないといけないから面倒で断念した。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:38 

    PayPayで自動車税払ったよ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:48 

    >>22
    paypayは付与されなくなったよ。

    +24

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 17:07:51 

    楽天ペイで自動車税と固定資産税を一括で払おうとおもったら限度額オーバーで払えなかった

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 17:08:19 

    コンビニって現金だけ?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 17:08:23 

    >>32
    そうだよね。改悪された。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 17:09:03 

    >>1
    PayPayはポイント付かないよ〜
    楽なだけ

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 17:09:47 

    >>1
    デメリットありますよ
    車検のときに控えをうちは出さないといけないのですがキャッシュレスだと
    市役所まで行って、発行してもらわないといけません

    +2

    -12

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 17:09:54 

    >>6
    控えが貰えないから車検時に都道府県から貰う手続きしなきゃならんのかな?

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 17:10:52 

    >>21
    たしか大丈夫なハズ。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 17:11:41 

    >>1
    自宅で完結できる、楽。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 17:12:11 

    楽天payで払いたかったけどうちの県は対応して無かった

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 17:13:45 

    >>41
    うちの車屋さんは調べたらわかるからいらないって言ってくださりますよ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:43 

    自動車税払う為に楽天ペイアプリ取ったんだけど3万以上はカード登録いるみたいで諦めたわ
    国民年金保険料は受け付けてくれないよね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:48 

    >>7
    楽天Payだとポイント付くのですか?
    私はずっとPayPayばかりだったのですが、車税も固定資産税も何を支払ってもポイント付かないので、自宅で支払えるので楽は楽ですが、ポイント付くんだったら楽天Payに変えようかなぁと思います。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 17:15:57 

    今ならd払いが得かな。
    【自動車税】キャッシュレスで税金払った人【固定資産税】

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:38 

    >>36
    4月からつかなくなったけど、
    支払った翌月からのポイント率が上がるし、損はない

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:54 

    >>48
    自治体によって使えるアプリ違うからまずは自治体のホームページで要チェックだよ。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 17:16:56 

    >>48
    楽天payから楽天キャッシュでチャージ(このチャージは楽天カードからになるので実質クレカ払いになります)するとポイントつきますよ!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 17:18:15 

    >>10
    後日になるけど県税事務所で納税証明書は発行出来るよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 17:25:38 

    >>1
    3年前からスマホ決済で支払っているよ
    今のところデメリットは一切感じないです
    メリットはポイントが貰えて支払いが自宅でできるというところ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 17:25:46 

    >>41
    今までは支払明細を車検証と一緒に保管してましたが、去年車検受けた時に調べるから不要ですって言われました。
    キャッシュレスが進んだからですかね。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 17:25:53 

    私の住んでる所は田舎なのかキャッシュレス決済対応してなかったです(T_T)

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 17:31:21 

    >>42
    納付後すぐに車検を受ける場合を除き、車検時の証明書の提示は省略できます。
    と通知書に印刷されていた。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 17:33:27 

    これやってみようと思ってカードわざわざ作ったよ〜

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 17:33:50 

    >>24
    ポイントつかないよね?

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 17:35:01 

    固定資産税、キャッシュレスで一括で払ってしまう?
    銀行引き落としと違って自分で納付期限を把握しないといけないのが少し面倒

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 17:44:10 

    >>46
    いいなあ。田舎だから去年でもだめでしたよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 17:45:10 

    >>49
    わたしもこれにした 毎年ネットで一番お得なやつ調べるけど今年はこれかなぁと思ってる

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 17:48:50 

    >>10
    3月に車検だったけど領収書要らなかったよ!期限内に払ってればちゃんとデータで出てくると言われた。ちなみに私は間違って数日車検切れてしまったので、ネットで調べらたら「領収書必須!!」と書いてあったけど要らなかった。(仮ナンバー申請して行った)

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 17:50:30 

    >>2
    楽天ペイはチャージ分還元だし、今月まで支払い分還元あるし、手数料無いから楽天ペイで納めようと思ってる。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 17:51:03 

    >>49
    私もd払いしようと思ったのに、3万円以内と書いてあって税金39500円だったからdカード払いにした。残念😢

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 17:59:16 

    >>48
    楽天ペイ
    キャッシュにチャージした分に0.5%還元
    5月31日まで、支払いした分に0.5% 還元
    合計1%

    今月中に支払いすればお得!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 18:23:24 

    自動車税も固定資産税もPayPayで払いました。
    何時でも好きな時に支払えるのが楽です♪

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 18:25:43 

    >>10
    要らなくなったそうですよ。
    検査員の旦那がこないだ教えてくれました。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 18:36:01 

    >>10
    要らなくなったって同封された書類に載っていたけど?見てない??

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 18:37:57 

    >>10
    車検時に電子納税してるって言えばオッケー。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 18:38:13 

    >>1
    d払いで軽自動車税払いましたよ
    ポイント山分けキャンペーンやっててエントリーしました

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 18:39:41 

    >>10
    バーコード決済には大抵電子レシートがあると思うんですけどそれでは駄目ですか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 18:58:49 

    自動車税払ったよ。
    デメリット なし。
    メリット 封を開け5秒位で払える。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 18:59:38 

    >>10
    車検時に電子納税してるって言えばオッケー。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 19:04:11 

    >>5
    地域によったりするのかな?うちのところ楽天ペイなかった。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 19:14:06 

    >>7
    楽天ヘビーユーザーなのにその辺疎くてPayPayで払っちゃった。次からそうしよう!

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 19:16:47 

    チャージの分がポイント付くから、nanacoにチャージしてコンビニで払ってる
    楽天ペイでもできるんだね?
    来年からやってみようかな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 19:22:40 

    >>74
    よこですがその情報ありがたいです!
    7月車検で納税証送ってもらわなきゃなーって思ってたから手間が省けたー

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 19:40:00 

    固定資産税と軽自動車税をe-taxで払ってみた。数百円の手数料がかかるけどクレカ払いで自宅で出来て楽だったよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 19:42:28 

    >>76
    楽天payから楽天キャッシュでチャージ(このチャージ楽天カードからになるので実質クレカ払い)してね!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 19:54:18 

    ①JMBカードにJALカードからクレジットチャージする。
    ②JMBカードを使ってミニストップで固定資産税をWAON払いする。
    →今日、もしくは25日。5のつく日ならお客様ワクワクデーで、クレジットチャージ分と、WAONが2倍、マイルが通常よりたくさんつくからお得だよー!
    【自動車税】キャッシュレスで税金払った人【固定資産税】

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 20:00:02 

    >>80
    ありがとう!楽天エディ、ペイ、キャッシュ がいまいち分かってなくて使いこなせてないの!また勉強するね!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 20:01:08 

    >>65
    エントリー対象になるのは、請求書払いの決済で30万円以内で残高払いのみ、ってあったけど、それじゃなくて?
    私は30500円だったのでそれで決済したよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 20:04:18 

    楽天ペイの請求書払いって上限ありますか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 20:05:17 

    >>10
    支払った直後の車検でないのなら、納付データがあるから領収書なくて平気みたいですよ
    通知に書いてあった

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 20:06:47 

    自動車税の領収書って車検以外に使うときってあるんですかね?
    車を売るときとかも必要になりますか?
    そういうときは領収証明みたいのを取り寄せるんですか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 20:12:25 

    楽天ペイで固定資産税払いました!
    カメラでバーコードを写すのがうまくいかず何度もやり直した。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 20:14:56 

    楽天ペイで支払ったよ!!
    自宅でさっと払えて感激した
    次は固定資産税やってみる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 20:15:07 

    楽天ペイの請求書払い初めて使った。
    個人名は出てこないからなんだか不安になってしまった。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 20:19:09 

    >>20
    PayPay今年から変わったよね。
    何も考えずにチャージしたら税金の支払いには使えなかった。ポイントもつかなくなったんじゃなかったかな?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 20:22:59 

    楽天ペイで支払う場合、
    チャージ、支払いでそれぞれポイントが倍になったりするお得な日ってありますか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 20:25:14 

    >>1
    ポイント付くところあるの?
    d払いだけど、税金の場合は支払った分のポイントはつかないよ
    キャンペーンにエントリーすると、少しだけポイントがつくみたいだけど

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 20:29:36 

    >>10
    毎年PayPayで払ってるけど車検できたよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 20:48:03 

    今年車検だし、証明がすぐにいるので仕方なく現金払い。来年からはキャッシュレスにするけどどこにするかここで参考にします。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 20:50:17 

    >>86
    2年前に納税後に車売却したけど証明書はいらないって言われた。
    なんか車屋さんの方でも調べられるっぽい。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 21:06:41 

    >>81
    私は、イオンカードで支払ったよ。自宅でポチるだけで、手数料は取られたけどWAON POINTつくし、さらにキャンペーンで400ポイントをゲット出来るから。
    【自動車税】キャッシュレスで税金払った人【固定資産税】

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 21:28:37 

    >>61
    うちも田舎で、頼んでるのも1人でされてるところですが、そんなに難しいことはないようです。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 21:38:28 

    これまでわざわざコンビニ寄って現金おろして支払いしてて、コンビニ基本行かないから支払い期限が何度か危なくなったことがある
    それを思うと、届いたその日にすぐ支払えて何て便利なんだろうと思った

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 21:43:01 

    >>95
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 21:48:26 

    >>42
    うちの市は、軽自動車の納税証明書が不要になったよー

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 21:51:48 

    私の市の固定資産税の請求書には支払い方法で楽天ペイは記載されてなかったけど、スマホ決済の詳細はこちら、みたいに別のホームページで調べていったらようやく楽天ペイでも決済できるってなってて分かりづらかった。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 22:04:44 

    >>31
    スヌーピーもだよ。
    苦しく無いからじゃん?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:53 

    >>51
    ありがとうございます、自治体ごとに違うのですね、調べてみます!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 22:14:23 

    >>52
    ありがとうございます!
    楽天カードを使用することによりポイントが付与されるのですね。今までずっとメインがイオンカードで、楽天で買い物する時にポイントが得だと聞いて楽天カードを使用するようになったばかりです。
    お得になるのなら、全体的に楽天カードに切り替えていこうかなと考えています!

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 22:15:54 

    >>66
    ありがとうございます!
    これをPayPayで支払ってしまうとポイントゼロになると思うと、楽天の方がお得ですね!
    楽天Payに、楽天カードからチャージできるように設定したらいいのですよね?
    やってみます!

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/05/16(火) 06:15:12 

    楽天Payで支払うといいんでしょ?
    他は改悪しててダメだーってインスタでは見た

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/16(火) 06:21:12 

    auペイで払ったよ
    簡単すぎて大金払った気がしない

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/16(火) 09:21:02 

    >>59
    貯まったポイントで税金が支払えるよって意味だと思いますよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/16(火) 10:35:38 

    色々調べたらペイジーで払うと500人に1万円当たるって書いてたから
    それに賭けてみようと思う、当たるといいな

    楽天カードからチャージして0.5%付けるのが
    一番確実だけど楽天カード持ってないんだよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/16(火) 11:42:36 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!
    詳しい方がいらっしゃるので助かりました😌楽天カードからチャージした楽天payで自動車税と固定資産税の支払い無事に完了しました!

    paypayだとpaypayのポイントは付かないけど、スマホのソフトバンクまとめて支払いなどにしてカードの支払いだとカードのポイントは付くということで良いんですかね?🤔

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/16(火) 15:29:48 

    >>1
    ナナコで支払います
    ナナコのチャージって上限5万?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/17(水) 08:21:31 

    >>75
    楽天ペイ使えるとは紙には書いて無かったけど、使えましたよ。
    普通車も軽自動車も使えた! ちなみにど田舎です。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/17(水) 08:52:07 

    >>112
    そうなんだ!払っちゃったー🥹来年からやってみます、ありがとう!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/17(水) 14:28:57 

    >>49
    上限200ポイントだし、しかも必ずその額もらえないよ
    500万人こえたら1ポイントづつと書いてある

    少ない人数であったとしても上限200ポイントだから楽天のが確実

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/17(水) 17:01:51 

    楽天ペイのど素人です。教えてください。
    楽天カードで楽天銀行に入金しておく。
    楽天ペイに楽天カードからチャージ。
    楽天ペイでQRコードを読み込み支払いで、いいんですよね??
    楽天カードの引き落としを楽天銀行にしているので、楽天銀行に支払い分を先に入れておけばいいんですよね?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/19(金) 09:26:16 

    >>115
    楽天銀行への入金はカードの引き落とし日までにすればいいんですよ
    先でも後でも大丈夫
    楽天ペイの1ヶ月のチャージ上限額は楽天カードからだと10万円だったような…
    税金は額が大きいので、足りるか確認してからチャージした方がいいですよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 22:44:20 

    今年初めて楽天ペイで払いたいんですけど、夫が納税者氏名になってるやつを、妻の私名義の楽天ペイで払っても大丈夫か知ってる人いますか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/24(水) 21:55:14 

    >>59
    8のつく日とかに現金チャージすれば、ポイントつくよ!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/24(水) 21:56:19 

    >>1
    ついつい銀行窓口で払ってしまう 笑 

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。