ガールズちゃんねる

歯磨きが面倒と感じる

83コメント2023/05/17(水) 13:50

  • 1. 匿名 2023/05/10(水) 16:57:40 

    朝・昼・夜と歯磨きしてますが、正直なところ歯磨きが面倒と思う人いませんか?
    もちろん、虫歯や口臭の原因になるのはわかっています。

    +105

    -8

  • 2. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:23 

    朝は軽くうがいするだけ。
    夜は舌磨きもするけど面倒

    +11

    -14

  • 3. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:28 

    +5

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:36 

    ササッとじゃ汚れ落ちないしね

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:39 

    >>1
    舌は磨いてる?

    +1

    -13

  • 6. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:40 

    1日1回ガチで磨けばいいらしいよ

    +108

    -5

  • 7. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:43 

    電動歯ブラシもっと進化して欲しい

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:48 

    面倒だよね
    でも歯周病とか嫌だし頑張るしかない…

    +84

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/10(水) 16:58:59 

    昼はマウスウォッシュぐらいにしてみては?

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/10(水) 16:59:06 

    普通に歯ブラシ使ってフロスして舌のケアしてってなるとけっこう時間かかる

    みんなどんなルーティンで所要時間どれくらいなんだろう?

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/10(水) 16:59:30 

    たまに歯が真っ黄色の人がいてゾワゾワする。
    あれを想像しただけですぐに歯磨きできる

    +6

    -21

  • 12. 匿名 2023/05/10(水) 16:59:36 

    画期的ななにか、開発されないかなぁ…めんどくさいよね

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/10(水) 17:00:07 

    風呂と同じ
    仕方ないからやってるってだけ

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/10(水) 17:00:29 

    >>1

    気持ち的には面倒だよね。
    特に夜、眠いとき。

    ただ歯を磨くだけなのに、面倒でダラダラして取り掛かるのが遅くなることがある。

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/10(水) 17:00:30 

    昼はしてない

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/10(水) 17:00:49 

    めんどくさい
    でもやらないとさらに面倒なことになるのでやってる
    歯磨き、舌磨き、歯間ブラシ、フロス、一通りやる
    それにしても今歯医者さん通ってるんだけど歯医者さんて手先が器用じゃないと無理だなとつくづく思う
    私だったらうっかり隣の歯を削ったりしそう

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/10(水) 17:01:17 

    朝と昼はしない。なぜなら仕事しながらコーヒー飲んだり何かつまんだりするから。

    夜はお風呂でサッと磨いて終わり。虫歯にもあまりなったことないし親知らずも全部抜いたし快適。

    でもその代償なのか歯がとても黄色い・・だからちゃんと磨いた方がいいんだなと思った。

    +5

    -9

  • 18. 匿名 2023/05/10(水) 17:01:17 

    してるけど面倒だよ。風呂入るのもトイレ行くのも面倒

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/10(水) 17:01:27 

    面倒だから月1だよ

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/10(水) 17:01:34 

    >>1
    私は1日3回は面倒だから朝と晩で歯磨きをしているよ。

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/10(水) 17:01:47 

    >>1
    めっちゃ面倒い
    でもボロボロだから頑張ってる

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/10(水) 17:02:24 

    軽いお風呂掃除みたいなものだと思えば気が楽になる

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/10(水) 17:02:34 

    面倒!
    だけど、虫歯菌が脳に入るとか、歯周病菌が認知症の原因とか聞いたらやっぱり怖くてちゃんとしないとと思う。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/10(水) 17:03:05 

    ミント強めの歯磨き粉にしたら気持ちよく磨けるようになったよ!歯磨き好きになった。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/10(水) 17:04:40 

    薬局で買えるキスユーおすすめ
    安いのにイオン歯ブラシだから軽く磨くだけでスッキリする

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/10(水) 17:05:20 

    >>12
    浴槽をこすらない洗剤があるけど、それみたいに口に含むだけで発泡されて磨いたことにならないかな
    歯ブラシ持つのも億劫

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/10(水) 17:06:30 

    >>1
    昼の歯磨きをキシリトールガムに置き換えちゃえば?

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/10(水) 17:07:06 

    >>1
    ブラウンのぐるぐる回る歯ブラシめっちゃ楽よ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/10(水) 17:08:34 

    歯磨きより風呂のが面倒、、

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/10(水) 17:08:51 

    >>10
    朝イチは普通に磨く
    夜はフロス、歯磨き、マウスウォッシュで10分強くらい

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/10(水) 17:09:19 

    >>17
    朝は磨かないと気持ち悪くない?

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/10(水) 17:10:25 

    >>26
    浴槽こすらない洗剤気になってるけど、磨かないと綺麗にならないのでは?って疑ってしまって買えない。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/10(水) 17:10:43 

    >>1
    歯列矯正してるので、40分くらいかかってる...
    (多分歯列矯正しても私ほどかかる人珍しいと思います)
    虫歯が元々出来やすいので、より気をつけてます。

    ジェットウォッシャー、電動歯ブラシの後、
    タフトブラシと歯間ブラシで細かいところや、装置と歯の隙間を一つ一つ磨いて、その後にフロス。


    一番面倒くさいのが、フロスです。
    器具が邪魔だから一つ一つ潜らせないといけなくてそれが凄く大変。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/10(水) 17:15:04 

    丁寧に磨いてフロスしても虫歯になるしややってらんねーよ

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/10(水) 17:16:07 

    私もめんどくさくて最近は朝起きた時の一回だけになってる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/10(水) 17:20:27 

    関係ないけどウォーターピック気になってる
    歯磨きが面倒と感じる

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/10(水) 17:24:32 

    >>1
    歯磨きか風呂が自分の中で苦痛

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/10(水) 17:24:48 

    磨いてからじゃないと気持ち悪くて寝られない
    眠くて磨かずに寝ると起きたときに激しい自己嫌悪で苦しむぐらい

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/10(水) 17:24:53 

    子供の頃、歯磨き適当にしていたせいでほぼ全部の歯治療済みだからメンテにお金かかりまくってる...

    これ以上悪くならないように、必ず食べた後は歯磨きしてます。

    夜は普通の歯ブラシ、タフトブラシ、歯間ブラシ、フロスを駆使して頑張ってます。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/10(水) 17:28:46 

    めんどくさくてまあまあな仕上がりで済ませてたら、矯正の定期検診で汚れがとれてないと言われ歯磨き指導が入り、少し恥ずかしくなって前よりはちゃんと磨くようになりました…

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/10(水) 17:29:00 

    気持ち悪いから磨く

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/10(水) 17:29:05 

    >>1
    お昼だけはクチュクチュのモンダミンにしたら?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/10(水) 17:34:23 

    電動歯ブラシ使い出して歯石つきにくくなったわ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/10(水) 17:34:34 

    面倒だけど一回、口腔外科に入院したから頑張って磨いてる。
    歯の健康は万病予防だしね。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/10(水) 17:35:19 

    youtubeで虫歯、歯周病、ヤニ、歯石で検索すると結構なグロ動画出てくるから自分は歯磨きさぼりたい時はそれ見ながら歯磨きしてる。こんな風になりたくないって思える。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/10(水) 17:36:29 

    >>10
    朝、新聞読みながら、5分〜10分歯磨きのみ。
    夜、歯磨き15分くらいした後、フロス、時々舌磨き。全部で20分くらい。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/10(水) 17:43:56 

    フロスの代わりにジェットウォッシャーって効果ない?
    フロスが苦痛すぎる…

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/10(水) 17:46:19 

    毎日歯磨きして歯間ブラシしてフロスして
    こんなにやってやってんのになんで虫歯や歯周病になるのかなーー!
    まじでもっとしっかりしてほしい!
    しっかりできないなら年に1回‥いや10年に1回でもいいから生え変わってほしい
    人体で最ももろくてそれでいて無駄に骨だの神経だのあるから治療大変だし
    イライラするわー

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/10(水) 17:49:02 

    夜は特に面倒くさいから、ご飯の後にトイレ行ったタイミングで磨くようにしてます。座るとまたやる気なくす。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/10(水) 18:02:41 

    >>12
    歯の再生さえできれば…

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/10(水) 18:06:31 

    しっかりと磨くなら、一日一回で良いって本に書いてあったよ
    あと風呂で体を洗う流れでついでに歯磨きすれば面倒臭くないよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/10(水) 18:11:35 

    わかりすぎる。トイレ行く時、風呂出た時、とか何かの流れでやらないと、歯磨きだけのために動くのが苦。仕事中は休憩上がりの流れで出来ているから、何事もルーティンにしちゃえば出来るんだなと

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/10(水) 18:34:58 

    疲れすぎて無理な時はリステリン!後でしっかり磨くけど。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/10(水) 19:08:26 

    毎日面倒くさいです(^_^;)

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/10(水) 19:17:17 

    歯磨きとか普通にめんどくさいよ
    虫歯よりも歯の黄ばみが怖くて朝晩磨いてる。1日に夜1食なので昼は磨かない
    歯が白いか黄ばんでるかで印象は雲泥の差だよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:17 

    >>1
    歯ブラシ変えたら大好きになったよ。
    kentっていう歯ブラシで一本500円くらいするけど、毛がふさふさでブラッシングが気持ちいい。
    歯磨きが待ち遠しいくらい。
    普通の歯ブラシが不快で嫌だったんだと気づいたよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/10(水) 19:48:15 

    >>3
    しまじろう助太刀いたす
    歯磨きが面倒と感じる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/10(水) 19:52:56 

    >>32
    私、擦ってます 笑
    意味ないね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/10(水) 20:02:06 

    >>10
    夜は15分かかる
    歯医者でもそれくらいかけてって言われてる

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/10(水) 20:07:56 

    >>47
    ジェットウォッシャーはフロスの代わりにはならないと思いますよ。
    どちらも毎日使っていますが、ジェットウォッシャーは歯と歯ぐきの隙間、フロスは歯の隙間の汚れを落としてくれます。
    ジェットウォッシャーは気持ちがいいからやめませんが、ひとつしか選べないなら、除去率の高いフロスを選びます。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/10(水) 20:11:07 

    >>46
    えらいね!

    私は朝は20分くらいかけてしっかり磨くんだけど
    (出勤前にきちっとしたい)

    夜は疲れ過ぎて五分で終わらせたり
    ひどいときはフロスとうがいだけで
    終わらせる時もある

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/10(水) 20:11:31 

    面倒だけど歯は悪くすると何かと高額なので磨く
    一瞬無になって歯ブラシに歯磨き粉をつけくわえる、歯ブラシくわえたら磨くしかない
    朝昼は割とちゃちゃっと、夜はTVと手鏡見ながらだらだら磨く

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/10(水) 20:12:50 

    >>47
    フロスが苦痛って痛い?のかな

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/10(水) 20:16:43 

    めっちゃくちゃ面倒くさい
    大嫌い。
    夜お腹いっぱい食べたあと(過食歴30年)
    そのまま寝たいし
    なんならそ歯磨きしないで寝る事しょっちゅうある

    この世で歯磨きが1番嫌いだわ。



    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/10(水) 20:34:51 

    虫歯の治療で痛い思いしたことあるのと、一本インプラント入ってるから、

    もう二度とあんな思いはしたくない!って、それだけで必死に磨いています。

    虫歯や口臭が嫌なんじゃないの。
    痛いのが嫌なの!!!
    あんな痛みを経験するくらいなら面倒だなんて思わない!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/10(水) 20:39:56 

    歯科衛生士だけど
    普通にめんどくさい。
    みなさん、ストレスにならない程度でいいですよ。
    夜寝る前は、しっかり磨きましょう。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:02 

    久しぶりに歯医者に行ってクリーニングして歯がキレイになったら、歯磨きが楽しくなった。我ながら単純だなと思う。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/10(水) 21:10:24 

    フロスはこの超薄フロスが超オススメ
    歯磨きが面倒と感じる

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/10(水) 21:19:45 

    面倒
    風呂も面倒笑

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/10(水) 21:49:15 

    一番面倒なのが歯磨きだなぁ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/10(水) 22:08:45 

    >>6
    朗報感謝

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/10(水) 22:37:23 

    >>10
    親知らずとかタフトブラシでも磨いているから結構時間かかっていると思う。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/10(水) 22:44:42 

    >>33
    矯正用のフロス(糸ようじ)は?
    娘が矯正してるけど、普通の糸ようじと同じくらいの時間でできてるよ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/10(水) 23:09:43 

    フロスとか歯間ブラシに比べて歯ブラシで歯磨きするのってなんか達成感がないというかつまんない。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/10(水) 23:13:50 

    面倒臭いから1日1食、夜ご飯だけ。どっちにしろ寝る前はちゃんと歯磨きしないといけないから。歯の隙間に食べ物が挟まってる状態が嫌だから、朝と昼は食べずにカフェオレやプロテイン飲んでる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/10(水) 23:36:54 

    歯磨きとフロスした後スッキリサッパリするのはわかるんだけどやるまでが本当めんどくさい

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/10(水) 23:38:55 

    >>12
    ルンバみたいに歯の構造をAIが認識して勝手に掃除してくれる歯磨きロボット
    をいつも出来ないかなあって想像しながら歯磨きしてる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/11(木) 00:29:30 

    >>6
    フロスは絶対に必要ね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/11(木) 00:29:46 

    >>6
    夜に一回 歯間ブラシ数種類、歯ブラシ2種類をつかってテレビ見ながら磨いてる 最初は鏡見てたけど慣れた今ではネット見ながらでも磨けるよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/12(金) 03:55:17 

    >>15
    同じく。転職先で殆どの人が昼御飯後やってるけど私はしてない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/12(金) 03:59:09 

    歯並びや歯肉が半分被ってる親知らずがあるせいで、普通の歯ブラシだと綺麗に磨ききれない箇所があって使い分けがめっちゃ面倒。時間がかかる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/12(金) 22:30:42 

    7歳の子どもの仕上げ磨きが面倒です!
    でも頑張ってるお陰か、虫歯ゼロです。
    このまま虫歯とは無縁の大人になってほしい…でも大変…。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 13:50:32 

    夜は浴槽に入って鏡見ながらフロス→歯間ブラシ→歯磨きまで済ませるよ。
    湯船に長く入ってると暇だからその流れだと面倒じゃ無くなる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード