-
1. 匿名 2018/10/18(木) 21:21:39
誰にも言えないのですが、正直、歯磨きが面倒くさいって人いませんか?
たった5分10分じゃんって思うのですが、ちょっとでも楽をしたくて電動に変えましたが、逆に重さと振動が嫌になってきました。
ぐちゅぐちゅぺをするだけで、歯垢も全てすっきりして虫歯にならない物が開発されたら、高くても買いたいぐらいです。+402
-11
-
2. 匿名 2018/10/18(木) 21:22:37
私も電動にした。でも面倒+86
-5
-
3. 匿名 2018/10/18(木) 21:22:54
デンタルフロスを使い出すと、逆に歯磨きマニアになったりする+292
-9
-
4. 匿名 2018/10/18(木) 21:22:55
別にそこまで面倒ではないかな
歯磨きしないで口臭い人って思われる方が地獄+159
-10
-
5. 匿名 2018/10/18(木) 21:22:56
もう何年磨いてないことか。+9
-52
-
6. 匿名 2018/10/18(木) 21:23:06
舌も磨いてね★+63
-16
-
7. 匿名 2018/10/18(木) 21:23:15
わたしも!そりゃ、磨いたらスッキリするけどさー。ほんと時間の無駄だわ。+191
-12
-
8. 匿名 2018/10/18(木) 21:23:33
わかるー
ほんとめんどくさいし嫌
虫歯出来たし歯医者行きたくない+239
-5
-
9. 匿名 2018/10/18(木) 21:23:59
歯並びがいい人は、虫歯にも
なりにくいらしいからね
羨ましい+206
-2
-
10. 匿名 2018/10/18(木) 21:24:04
これは?+12
-26
-
11. 匿名 2018/10/18(木) 21:24:07
虫歯になって、将来入れ歯になったら、好きなものも食べにくくなったりしますよ(>_<)+47
-9
-
12. 匿名 2018/10/18(木) 21:24:10
電動も挫折した
歯磨き嫌いは変わらない+119
-1
-
13. 匿名 2018/10/18(木) 21:24:40
子供の頃、めんどくさくてたまらなかった。
大人になってからは、朝と昼はテキトー
夜だけじっくり磨いてる+129
-3
-
14. 匿名 2018/10/18(木) 21:24:45
あまりにも面倒なときはモンダミンで終わらせて
ごめんなさい+20
-16
-
15. 匿名 2018/10/18(木) 21:24:54
適当だけど、ちょこちょこ磨いてるよー+18
-1
-
16. 匿名 2018/10/18(木) 21:25:14
極細の歯間ブラシと、
歯ブラシで簡単な掃除をするほうが効果的だと思いますよ。
歯間ブラシなら、テレビとかを観ながらでも出来るし。+8
-7
-
17. 匿名 2018/10/18(木) 21:25:22
お気に入りの音楽を一曲聴きながらやるとかはどうでしょう+22
-2
-
18. 匿名 2018/10/18(木) 21:25:42
めんどくさい期からやらないと気持ち悪い期になりました
歯みがきするとサッパリするんだよねー+89
-1
-
19. 匿名 2018/10/18(木) 21:25:49
口臭きつい人無理🙋♀️+76
-6
-
20. 匿名 2018/10/18(木) 21:25:57
歯磨きより毎日のシャンプーとドライヤーのが面倒くさい+225
-6
-
21. 匿名 2018/10/18(木) 21:26:00
私は風呂の中で温まりついでに磨くよ。そしたらめんどくささ減った!+44
-4
-
22. 匿名 2018/10/18(木) 21:26:22
このトピくっさぁーーーー+3
-24
-
23. 匿名 2018/10/18(木) 21:26:30
歯磨き嫌い、炭酸ジュース大好きな子供時代を送った結果、
見事に歯が薄くなって知覚過敏&歯肉炎で今じゃシュミテクトなしじゃダメ+44
-1
-
24. 匿名 2018/10/18(木) 21:26:37
面倒だけど虫歯になりたくないから頑張ってやってる
いい電動歯ブラシ使って、フロスも歯間ブラシもやってるよー
でも歯って本当、人間の欠陥システムのうちの1つだと思う
なんで永久歯が6~7歳ぐらいで生えてくるのさ
昔の人の寿命が40歳だとしても、永久歯生え変わるの早すぎるだろうがw
せめて20歳で生えてこいよ
そして30歳でもう1回生え変わるぐらいしてほしい
なんなら10年ごとに新しいの生えろ+371
-3
-
25. 匿名 2018/10/18(木) 21:26:52
渡辺直美も昔、歯磨きしないとか言ってなかった?
+9
-2
-
26. 匿名 2018/10/18(木) 21:26:56
誰にも言えないけど、歯磨き面倒だしウエッとなるのがきらい。
毎日嫌々やってる。+55
-3
-
27. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:06
リステリンで仕上げしとくと良いよ!+4
-4
-
28. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:09
歯周病になってからでは遅い
若人よ、歯は大切に+76
-3
-
29. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:21
ティッシュで拭くと、意外とツルツルになるよ+7
-10
-
30. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:21
歯磨きが面倒とか思ったことないわ・・・。
むしろ歯がツルツルになるから、歯磨き好きよ。+12
-18
-
31. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:00
磨いても虫歯になりまくるから
逆にやんない方が良いのか?って思う時がある+119
-2
-
32. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:04
面倒だけど終わったあとのさっぱり感が最高に気持ちいいから、結局フロスまでやって頑張る。笑
お風呂や歯磨きとか一瞬で完璧に終わればいいですよねー+21
-2
-
33. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:09
でも歯医者行く方がもっと面倒くさいよ。実感中。+109
-3
-
34. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:21
歯磨きもメイク落としも数分の事なのに面倒臭いよね~
+98
-2
-
35. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:34
めちゃくちゃわかるよ~。
でもガルちゃんの後悔したことトピで「歯磨きちゃんとすればよかった」って書いてる人見てからは、きちんと磨こうと思った。+26
-1
-
36. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:36
分かる。
歯磨きしなくても虫歯にならず口臭もしなくてスッキリする画期的な物が発明されて欲しい。+113
-1
-
37. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:38
私も歯磨き嫌いでさー、サボってたらやっぱり虫歯たくさん。そしてとうとうインプラントしないといけなくなって100万近く飛びました涙
さすがにインプラント入れてからはマメに磨いてます。歯磨き大事よ。+71
-0
-
38. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:48
奥歯と舌磨くとオェオェいうから苦痛
磨けなくて虫歯になって全部治療してる
すすぐだけで歯磨効果のあるものがあれば…+14
-1
-
39. 匿名 2018/10/18(木) 21:28:58
電動ブラシの方が面倒じゃない?+7
-2
-
40. 匿名 2018/10/18(木) 21:29:13
皆さんどうやって舌磨いてますか?
オススメの道具とかありますか?+6
-1
-
41. 匿名 2018/10/18(木) 21:29:52
適当に買ってみた歯磨き粉がマズくて歯磨きしたくない+3
-2
-
42. 匿名 2018/10/18(木) 21:30:33
表面を磨くより歯と歯茎の境目、歯間をキレイにすることが大事
+51
-1
-
43. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:10
自分のもだけど子供に歯磨きをさせるのが面倒くさい
まだ小さくて自主的にやらないから毎日毎日促して仕上げ磨きして…
でもやらなきゃいけないのよね+30
-1
-
44. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:37
面倒くさいよね。
疲れて帰ってきてからの、クレンジングとか歯磨きとか、さっさとやればいいのに後5分ーって先延ばししちゃう。
冬場とかは特に、寒くて嫌になる。+57
-1
-
45. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:59
私、歯医者勤めなんだけど…
みんな入れ歯になってから後悔してるよ!
酷い人は20代から入れ歯。
電動歯ブラシも当て方間違ってると全く磨けてない。
最近、30代の男性が奥歯全部虫歯でダメになってインプラント考えてる患者来たけど磨けないのにインプラントいれても意味ないしね。可哀想だけど保険の入れ歯かな。
女性は特に審美的な面で歯を気にする人多いから、歯磨き面倒かもしれないけど夜だけでも良いからしっかり磨いてほしい。+85
-4
-
46. 匿名 2018/10/18(木) 21:32:26
リステリン紫なら含んでうがいするだけでけっこうスッキリする+9
-4
-
47. 匿名 2018/10/18(木) 21:32:39
私も高校生までは歯磨き嫌いでした!!歯科衛生士の専門学校卒業して歯医者に勤めるようになってから磨いてなくて虫歯でボロボロになった歯、歯周病で口臭&歯がグラグラの歯を毎日見て怖くて磨くようになりました(笑)歯磨き嫌いな方も歯医者で勤めれば歯磨き嫌いじゃなくなりますよw+53
-1
-
48. 匿名 2018/10/18(木) 21:32:50
普段は適当に磨いてるのに
たまに何十分もかけて磨きたくなる時がある。
つるっつるになるのが癖になる。血も出る。
でも、普段からまんべんなくやるのがいいんだろうね。+18
-0
-
49. 匿名 2018/10/18(木) 21:33:01
妊娠中 子育て中にサボりがち+6
-1
-
50. 匿名 2018/10/18(木) 21:33:14
みんな何分位磨いてるの?+15
-1
-
51. 匿名 2018/10/18(木) 21:35:47
磨くのはまだいいけど口を濯ぐ時にえづくからさっさと終わらせたい
液体が口に留まるのが気持ち悪くて+2
-2
-
52. 匿名 2018/10/18(木) 21:35:47
私はフロスが面倒
長い紐状の物を扱うのが苦手だから上手く出来ない+11
-0
-
53. 匿名 2018/10/18(木) 21:36:39
アメリカは30分くらい時間かけて歯磨きするんだよね。+6
-4
-
54. 匿名 2018/10/18(木) 21:36:59
>>40
カット綿を濡らして緩めに絞って拭ってる+2
-1
-
55. 匿名 2018/10/18(木) 21:37:59
最新の歯ブラシのアマブラッシュが気になる+15
-0
-
56. 匿名 2018/10/18(木) 21:38:16
歯磨きを時間の無駄って思う人いるんだ。
歯ってすんごーーく大切なのに、年いってボロボロになるまで気付かない人多いんだよね。
毎日の歯磨きと定期検診がどれほど大切か。+32
-3
-
57. 匿名 2018/10/18(木) 21:39:04
舌磨きってしない方がいいって聞いたけど、した方がいいの?+6
-0
-
58. 匿名 2018/10/18(木) 21:40:29
私も面倒くさくて適当にやっていたら、虫歯になった。
歯医者行ったら痛い麻酔や、痛い治療されたり
あと歯医者のキーンって音も苦手
こんな思いするくらいなら、日々の歯磨き頑張ろうって思えた。
今はフロス使って結構きれいにしています。+26
-0
-
59. 匿名 2018/10/18(木) 21:41:00
洗い流すトリートメントをつけて歯磨きしてます。
朝は時間がないから短縮のために+2
-6
-
60. 匿名 2018/10/18(木) 21:41:23
歯科衛生士さんに「歯磨くの上手になったね?来たころと全然違う」と例え嘘でも褒めてもらえてから面倒な日でも磨くようにした+34
-1
-
61. 匿名 2018/10/18(木) 21:42:17
歯磨き昔から嫌いで1分ぐらいしかしないけど、虫歯になった事ない。
歯磨きめっちゃしても虫歯になる人もいるよね?
何が違うんだろう。+43
-4
-
62. 匿名 2018/10/18(木) 21:42:46
休みの日家から一歩も出ない、誰にも会わない、ひとりきりなら歯を磨かないこともあるわ
磨くと気持ちいいけど面倒くさいんだよなあ+20
-2
-
63. 匿名 2018/10/18(木) 21:43:52
歯みがきは1日朝1回だけ~
面倒だから~+14
-7
-
64. 匿名 2018/10/18(木) 21:45:15
フロスは好きだけど歯磨き嫌いで超適当。
動画見ながら適当にやって終わり。
虫歯は今のところなし。+3
-2
-
65. 匿名 2018/10/18(木) 21:45:46
そりゃ~ 面倒くさいですよ。
でもどんなに酔っぱらっていたとしても寝る前には
必ず丁寧に磨く私。虫歯や歯石など一切なし!!!
これは私にとって唯一の自慢だ (^^)/+14
-7
-
66. 匿名 2018/10/18(木) 21:47:40
ドン引きされるだろうけど、歯磨きお昼しかしてないです。
会社でランチ後に、みんなで並んで歯磨きするからその時だけです。
朝晩はうがいのみです。+11
-15
-
67. 匿名 2018/10/18(木) 21:49:32
>>61
歯も遺伝要素強いからね。
でもそれに怠けていたら老後にガクっと来るかも。歯医者でクリーニングだけ定期的に行っといた方がいいよ。+37
-0
-
68. 匿名 2018/10/18(木) 21:50:10
>>66
昼より絶対朝は磨いた方がいいよ…+10
-1
-
69. 匿名 2018/10/18(木) 21:51:39
歯磨きオエーがひどくて辛い。歯ブラシ片手にウロウロ出来ない。特に歯の裏側磨く時は下向いてヨダレみたいにダラダラ流しながらしか出来ません。口に含んだまま何分も磨ける人がうらやましいです。一体何が違うんでしょうか?+9
-1
-
70. 匿名 2018/10/18(木) 21:53:49
歯磨き中はテレビを
必ず見ながらします。
20分位かけてしても
テレビを見てるから
面倒から好きに変わりました!
面倒な方にはオススメです。+9
-4
-
71. 匿名 2018/10/18(木) 21:58:07
虫歯になりやすい人は磨いてもなるし
ならない人は磨かなくても綺麗なままだよね〜+35
-0
-
72. 匿名 2018/10/18(木) 21:58:09
歯周病の臭いを嗅いでみたら、歯磨きが嫌だなんて言えないよ+5
-1
-
73. 匿名 2018/10/18(木) 21:58:21
>>24
すごいおもしろい!
なんなら新しいの生えろってwww
超ウケる!+9
-2
-
74. 匿名 2018/10/18(木) 21:58:56
あたしも面倒くさい・・・+5
-0
-
75. 匿名 2018/10/18(木) 22:02:46
歯磨きはわりと大丈夫だが風呂が入るまでが面倒くさい。+8
-2
-
76. 匿名 2018/10/18(木) 22:05:26
>>24
マジレスすると
虫歯の原因となる糖が本当に滅多に摂取できない時代に出来上がったシステムなので仕方ないです
そんな必要無かったんです
これで虫歯になりやすい人は早死にしたりモテなかったりして淘汰されれば、やがて虫歯など無い人類に進化しますが
歯科医が治療してしまうので無理ですね+24
-1
-
78. 匿名 2018/10/18(木) 22:10:08
主にはこれをおすすめする
3秒だって
毎日の面倒な歯磨きをわずか3秒で完了できる「Unico smartbrush」 - GIGAZINEgigazine.net毎日の面倒な歯磨きをわずか3秒で完了できる「Unico smartbrush」 - GIGAZINEGIGAZINE ホームTwitterFacebookYouTubeloginGIGAZINE シークレットクラブログインGIGAZINE シークレットクラブって何?×2017年11月23日 18時00分ハードウェア毎日の面倒な歯磨きをわずか3...
+8
-1
-
79. 匿名 2018/10/18(木) 22:13:38
>>78
めっちゃいいじゃん!
2万ぐらいなら買うわ!+8
-0
-
80. 匿名 2018/10/18(木) 22:15:15
何か食べた後、歯磨きしないと口の中が食べた物の名残り臭?があって気持ち悪くて無理です。
仲の良い友人が歯磨きしてないであろう匂いを醸し出してるので、しんどいです。
歯磨き怠ったせいで虫歯で歯医者通い、最初だけ通って今は放置です。
匂いも歯の黄ばみもよだれの糸も凄くて不快です。
歯磨きしないと匂い等の公害がありますし、何より虫歯になって時間もお金もかかってしまうので、しっかり磨きましょう。笑+2
-4
-
81. 匿名 2018/10/18(木) 22:15:28
歯磨きロボ、シャンプーロボ、ドライヤーロボが欲しい。
ついでにメイクロボもいたら助かる。+16
-0
-
82. 匿名 2018/10/18(木) 22:19:40
うちの母親は歯医者に、歯の磨き過ぎ!って怒られてたよ。
磨きすぎて歯の表面が傷だらけらしい。+20
-0
-
83. 匿名 2018/10/18(木) 22:26:19
>>77
親の家に住み着く中年男とかほんと気色悪い。
+4
-1
-
84. 匿名 2018/10/18(木) 22:28:12
ルンバみたいに口の中に放り込んでおけばキレイに磨いてくれるのだきたら、絶対買う+25
-0
-
85. 匿名 2018/10/18(木) 22:28:48
歯磨き好きだけど間食ばっかりするからせっかく歯磨きしてもまた食べちゃう(*⁰▿⁰*)+19
-0
-
86. 匿名 2018/10/18(木) 22:29:23
>>84
臭そう+0
-6
-
87. 匿名 2018/10/18(木) 22:30:44
口臭って虫歯 歯周病 胃 のどれかだよね
フルコンボ(๑╹ω╹๑ )+10
-0
-
88. 匿名 2018/10/18(木) 22:31:44
舌磨きもしたほうがええよね
上顎もしたほうがええよね+8
-1
-
89. 匿名 2018/10/18(木) 22:36:45
きちんと歯磨きして虫歯になればショック+8
-0
-
90. 匿名 2018/10/18(木) 22:40:24
治療痕が凸凹で挟まりやすくなってしまって食べるの支障出てます😰いっそ総入れ歯にしたいくらいなんですが入れ歯の方が食べづらいんでしょうか?ほんと後悔しかありません+4
-0
-
91. 匿名 2018/10/18(木) 22:40:46
歯磨きって日常の中で一番めんどくさいよね
やらないと病気(虫歯)になるし
歯がなくなるのは嫌だからちゃんとするけど本当にめんどくさい+12
-0
-
92. 匿名 2018/10/18(木) 22:42:46
子供がちいさいから中々時間取れないって話を歯医者さんでしたら、一日一回でいいからしっかり磨くようにしてほしいと言われた。
毎回は大変だけど、一日一回ならなんとかなるかなっといまのとこは続いてるけど、これからますます大変になるから続けれるといいんだけど。+4
-1
-
93. 匿名 2018/10/18(木) 22:44:05
朝の歯磨き1分とかになっちゃう+5
-1
-
94. 匿名 2018/10/18(木) 22:44:14
虫歯ならない人っていいね。虫歯ならないから歯を磨かなくてもいい人生を送れるし。+23
-0
-
95. 匿名 2018/10/18(木) 22:45:41
休みの日磨かないことあります。+5
-3
-
96. 匿名 2018/10/18(木) 22:53:17
ちゃんと磨こうとする人にとっては面倒なんだろう
職場に、歯ブラシを円を描くようにクルクルと動かして上下の歯をまとめて磨いてる人がいるけどあれぐらいでいいなら面倒じゃない+9
-1
-
97. 匿名 2018/10/18(木) 22:55:36
>>69
消化器系が荒れてるんだよ
そういう人は必ず口内炎、舌炎も酷いんだよ
それらは全て「もう私たちは弱ってるからそれ以上食べないで」っていう消化器系からの悲痛な叫びなんだよ
おそらくストレスか食べ過ぎ飲み過ぎか
ガルちゃん依存症の人だと、精神性疾患でお薬飲みまくって、それで胃が荒れてるってパターンじゃないの?+3
-1
-
98. 匿名 2018/10/18(木) 23:04:18
>>71
どうあがいても近眼になる人はなるし
ハゲる男性はハゲる
でも虫歯と肥満は別だよ
努力次第でなんとか防げるよ+3
-8
-
99. 匿名 2018/10/18(木) 23:06:07
私は洗面所ではなく部屋でテレビ観ながら磨いてるよ
平均10分くらいするから歯磨き粉は少なめで、じゃないと泡が口から溢れるからね+6
-2
-
100. 匿名 2018/10/18(木) 23:09:36
>>90
治療したところが凸凹なのは歯医者が下手かきちんと研磨してくれてないとか手抜きじゃないかな
良い歯医者見つけて相談、改善してもらってみては+6
-0
-
101. 匿名 2018/10/18(木) 23:09:46
>>96
ほんとそうだよ
私はもう20年くらい横だけの動きで30秒くらいしか磨かないけど虫歯知らずだよ
その代わり外食も含めてできる限り食後は磨くようにしてるけどね
要は食べかすを残さなければ良いんだよ
そんな神経質に10分も磨く必要は無いと思う+3
-9
-
102. 匿名 2018/10/18(木) 23:10:14
あまり磨かなくても虫歯にならない人は唾液の量が多いんだよ
唾液に触れる場所の歯の横とかは虫歯になりにくい
+8
-0
-
103. 匿名 2018/10/18(木) 23:16:28
昔ヨーロッパの一般市民は 石臼で引いた硬い黒パンを噛んでいたから虫歯にならなかった
石臼で微量の砂も混じっていて、しかも硬いパンを何度も噛むので自然に研磨してたみたい
でも貴族達は柔らかい白パンや果物や肉を多く食べていたので虫歯だらけでした
もちろん治療は抜歯のみ( ◞・౪・)+17
-0
-
104. 匿名 2018/10/18(木) 23:26:27
私も虫歯になりにくくて、適当な磨き方してたけど、30過ぎてから歯茎にきた。
歯肉炎で痛い目見てからはちゃんと時間かけて丁寧に磨いてるよ。+13
-0
-
105. 匿名 2018/10/18(木) 23:28:37
これ、歯垢結構たまらない。+12
-0
-
106. 101 2018/10/18(木) 23:35:02
>>101にマイナスしてる人は「オマエどうせ虫歯になりにくい人だろ」って思ったのかもしれないけどそうじゃ無いんだよ
昔は歯磨きが嫌いで虫歯になりまくってたんだよ
それが雑にでも食後は必ず磨くようにしただけで虫歯になら無くなったから言ってるんだよ+0
-7
-
107. 匿名 2018/10/19(金) 00:12:23
>>106
そう言うことじゃなくて、歯を失う原因て、虫歯よりも歯周病のほうが多いからそう言う感じだと40すぎたら歯周病絶対なるよ。
虫歯ない人のほうが歯医者行かないからか、歯周病が気づかない内に悪化してる人多いんだよ。+14
-0
-
108. 匿名 2018/10/19(金) 00:43:38
>>24
本当にその通り!!
せめて2回は生え変わってほしい!!+14
-0
-
109. 匿名 2018/10/19(金) 01:00:36
数年前に差し歯になった時初めて危機感を覚えた。
神経を抜く事でその歯の寿命はもう決まってしまい、楽しく食事できなくなると実感して凄く不安。
よく歯が抜ける夢を見て苦しい気持ちになる。
面倒でもきちんとケアした方がいいよ。
歯で人生って変わると思う。マジで。+14
-0
-
110. 匿名 2018/10/19(金) 02:49:50
入れ歯の方が磨きやすそう+2
-0
-
111. 匿名 2018/10/19(金) 03:01:09
>>110
磨く手間はないけど入歯合わなくて痛いらしく
着けるの嫌がってたなぁ
食べ物もおいしく感じないらしいよ
+8
-0
-
112. 匿名 2018/10/19(金) 03:21:15
飲んで帰ってきたときはすごく面倒くさい。
たまに、歯磨きせずメイクも落とさず寝てしまう。
朝起きて激しく後悔する
こういうのの積み重ねで、歯も肌も傷んでいくんだろうな…
+8
-0
-
113. 匿名 2018/10/19(金) 05:09:36
虫歯なんて無ければいいのにな〜+9
-0
-
114. 匿名 2018/10/19(金) 06:05:36
私は基本的にうがいだけですよ。
慣れるまでは気持ち悪かったけど、慣れれば全然平気です+2
-4
-
115. 匿名 2018/10/19(金) 07:19:18
>>17
まさに今朝磨きながらめんどいなぁ…と思ってたのでやってみた
音楽聴きながらどころか、どれ聞こうかな〜♪と選んでる間にもう終わったよ!すごい
いいアイデア書いてくれてありがとう!+1
-0
-
116. 匿名 2018/10/19(金) 08:33:32
私もめんどくさかった、歯を磨くのは数分だけど、歯が痛くなって歯医者に行くとなれば行く時間、お金も取られると考えてみたら歯磨きなんて苦にはならなくなった。+1
-0
-
117. 匿名 2018/10/19(金) 08:38:53
歯が弱くボロボロだったのを、歯科でキレイに直してもらいました。差し歯の前歯も保険適用で黄色くなっていたのを、セラミックに変えました。
そこから歯に対する意識改革が起きて、いまではちゃんと3ヶ月に一度の定期検診に行くし
歯ブラシは常時3種類用意していて、フロスもします
歯磨き粉は2種類、マウスウォッシュももちろんある。
いろんな種類のグッズを用意しとくと、楽しいですよー。
歯のエステだと割り切ってやっています!+4
-2
-
118. 匿名 2018/10/19(金) 09:49:07
予防歯科で定期メンテナンス受けるくらい歯を気に掛けて日々生きているけど正直面倒くさい!
歯って何でこんなに手がかかるんだろう。風呂なんて一日入らないくらい平気なのに。+4
-0
-
119. 匿名 2018/10/19(金) 10:15:28
普通の治療費も高いのに、差し歯やインプラントとかなるとほんと高いしなにより口内環境ってすごい大事らしいし、お手入れ面倒でも頑張ればそれなりの効果が出るからやるしかないと思ってる。
+2
-0
-
120. 匿名 2018/10/19(金) 11:42:18
めちゃくちゃ面倒くさい
なにが面倒っていちいち洗面所に行ってそこで数分間立ってることが億劫
なので最近はお風呂につかりながらすませてしまう
そのあと何も食べられないしダイエットにもなる気がする+2
-0
-
121. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:45
私歯磨き下手くそだから短時間で磨けない…。+3
-0
-
122. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:51
面倒だけど、ちゃんと磨かないと歯周病悪化するよ。40代頃からは磨いてても歯医者で定期的にクリーニングしないと歯茎下がってくる位だから。歯茎下がると食べ物が詰まって大変よ。歯と歯茎は大切にしてね、みんな。+5
-0
-
123. 匿名 2018/10/19(金) 12:35:19
歯磨きは、大事だよ。+1
-0
-
124. 匿名 2018/10/19(金) 15:18:36
最近ネット記事でマウスピースみたいなやつの間からブラシ生えてて歯磨き粉付けて自動で磨いてくれる装着型の装置を見たよ。+1
-1
-
125. 匿名 2018/10/19(金) 15:24:42
>>24 私もそれずっと思ってる。なんで6歳とかでピカピカの歯が抜け落ちるんだろうね、もったいない(笑)+5
-0
-
126. 匿名 2018/10/19(金) 15:25:55
虫歯になりやすい、なりにくいはやっぱりあるよね。残念だけど。+2
-0
-
127. 匿名 2018/10/19(金) 16:41:18
+2
-1
-
128. 匿名 2018/10/19(金) 16:45:15
>>69
歯磨き粉をつける前に歯ブラシを水で濡らしてない?
それやると泡が出すぎてダラダラになる+0
-0
-
129. 匿名 2018/10/19(金) 18:56:02
歯周病の成り始めって言われて、丁寧に超音波電動歯ブラシで磨いてたら歯が欠けた
治療で詰めたレジンに歯ブラシの柄が当たってレジンが欠けることがあるらしい
やっぱり手磨きメインの方が良いみたい+3
-0
-
130. 匿名 2018/10/19(金) 20:39:07
まあ好きではないよ
でも歯は大事だからね…仕方なく
それに口腔内の状態は全身の健康に影響するらしいからね+2
-0
-
131. 匿名 2018/10/19(金) 20:48:50
>>127 これ使ってる。歯の先から根元までブラシが接触する確率が高くて良い。+1
-1
-
132. 匿名 2018/10/20(土) 01:58:25
歯周病予防の為に、
歯医者さんで歯みがき指導してもらい、
ローリング法なる磨き方をやり出したところ。
今までの倍の時間がかかるから、
もっのすごく面倒!
でも、驚きの磨き上がりなの!
赤く染めて磨き残しチェックして、
ローリング法と今までの磨き方したら、
違いがすごかった。それを実感したから、
なんとか頑張っるー
+0
-0
-
133. 匿名 2018/10/21(日) 01:14:22
歯磨きが大好きで、歯科衛生士と歯医者に全く歯石が付いて無いと褒められる私には理解できない話。はみがきは気持ちがいい。パソコン見ながら磨いてます+0
-0
-
134. 匿名 2018/10/21(日) 21:04:54
>>132
ローリング法って歯茎に当てるんでしょ?
歯茎下がらないの?+1
-0
-
135. 匿名 2018/10/23(火) 23:49:27
デンタルフロスとワンタフトブラシは本当に大事!
虫歯にもならないし、インフル予防にもなる!+0
-0
-
136. 匿名 2018/10/29(月) 10:27:24
一時期毎日寝落ちしてた時期は寝る前に歯を磨けなかったし、遅刻ギリギリまで起きられなくて朝の歯磨きもしっかりやる時間がない。
まるまる1年歯磨きさぼったからか、未だに治療終わってない。
通ってる期間もろくに歯磨きできないせいで歯茎腫れて治療が遅れるわ、予約取っても無駄金になるわで最悪。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する