-
1. 匿名 2023/05/08(月) 15:26:26
メンタル弱い人が生きていく上で気をつけていることありますか?
私は、
・インスタを見ない
・会って嫌な気持ちになった友達とは距離を置く
・朝バナナを食べる
・週2回運動する
・仕事以外の時間に仕事のことを考えない
・人と会った後に反省会をしない
を心がけています!+394
-8
-
2. 匿名 2023/05/08(月) 15:26:48
早く寝る。+182
-2
-
3. 匿名 2023/05/08(月) 15:26:58
外に極力出ない
ストレスの宝庫だから+349
-4
-
4. 匿名 2023/05/08(月) 15:27:08
初対面の男には体を許さない+7
-30
-
5. 匿名 2023/05/08(月) 15:27:31
極力電車乗らない+98
-4
-
6. 匿名 2023/05/08(月) 15:27:34
メンタルやばくなってきたら薬に頼る
ちゃんと寝れるようになるだけでも全然違う+185
-6
-
7. 匿名 2023/05/08(月) 15:27:41
数友作らない
無駄にストレスたまるだけ+189
-4
-
8. 匿名 2023/05/08(月) 15:28:02
他人と比べ過ぎない+195
-1
-
9. 匿名 2023/05/08(月) 15:28:04
仕事は余計なことは考えず
やる事だけやってさっさと帰る
無理に人間関係を広げようとしない+230
-1
-
10. 匿名 2023/05/08(月) 15:28:31
SNSはしない
+143
-4
-
11. 匿名 2023/05/08(月) 15:28:41
人と関わらない
これにつきるよ+265
-5
-
12. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:04
+96
-1
-
13. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:11
バナナ食べる
好きな音楽聴く
ストレスに聴く漢方飲む+80
-2
-
14. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:14
がるちゃんの叩きコメントをスルーする+35
-1
-
15. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:14
最近は日に当たるようにしてる
気持ちが暗くなってきたらとりあえずカーテン開けて切り替えよ!ってしてる
あとは自分を責めすぎない+137
-0
-
16. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:30
趣味に没頭する+29
-1
-
17. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:32
うつ病持ちですが、横になる、睡眠、ストレスを遠ざける、日光は一応気をつけています。でないと人の話をまともに聞く集中力が足りなくなります。頭が回らない。。+124
-3
-
18. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:39
オカルト、心霊系のサイトを見ない
自分に危害を加えた人を検索しない+55
-0
-
19. 匿名 2023/05/08(月) 15:29:48
>>4
メンタル強弱に関わらず+39
-0
-
20. 匿名 2023/05/08(月) 15:30:09
>>1
朝バナナを食べることはメンタルに関係あるの?素朴な疑問+72
-1
-
21. 匿名 2023/05/08(月) 15:30:17
>>1
何でインスタ見ないのがメンタルにいいの?+2
-21
-
22. 匿名 2023/05/08(月) 15:30:25
嫌いなこと、嫌なことはできるだけ避ける+108
-0
-
23. 匿名 2023/05/08(月) 15:31:19
卵や魚のタンパク質を摂る
夜は湯船に浸かって疲れを癒す
朝起きたらカーテンをあけて換気する+78
-2
-
24. 匿名 2023/05/08(月) 15:31:20
>>1
まだ人間1回目だね+2
-22
-
25. 匿名 2023/05/08(月) 15:31:24
睡眠、運動、朝散歩
無理ならカーテン開けて日を浴びたり
ラジオ体操、眠れなくても布団で目をつむる+49
-1
-
26. 匿名 2023/05/08(月) 15:31:53
ガルちゃんでしょ
マジでメンタル弱い人は、こないほうがいい+59
-1
-
27. 匿名 2023/05/08(月) 15:31:53
腸活と早起き
LINEなるべく触らない+31
-2
-
28. 匿名 2023/05/08(月) 15:32:03
>>1
朝バナナ食べてるけど、メンタルにいいのかい?+29
-0
-
29. 匿名 2023/05/08(月) 15:32:14
>>1
仕事以外の時間に仕事のことを考えない
これ出来たら楽だね
私にはなかなか出来ない+127
-1
-
30. 匿名 2023/05/08(月) 15:32:58
落ち着くまで無理に働かない
3ヶ月前まで一応働いてたけど+34
-0
-
31. 匿名 2023/05/08(月) 15:33:17
意外にも、「会う人、会う頻度を整える」だった。
30代も後半なので、会ってもだいたいいつも同じ話。更新されるのは相手のグチだったりして、ずーっと聞かされて2日寝込んだりした。顔も名前も知らない人たちの話題を4時間聴いたりするのは辞めようとその時思ったよ。また、相手の仕事の話を、自分の環境や感情と重ねて聴くクセがあることが分かった。
だから、なるべく仕事ではなく、それぞれの趣味などの話題で純粋に楽しい時間を過ごせる人と会うように調整してみているところ。+127
-1
-
32. 匿名 2023/05/08(月) 15:33:24
>>1
たしかに
人と会っているときは楽しいのに、帰ってから一人反省会をして落ち込む。+90
-1
-
33. 匿名 2023/05/08(月) 15:33:33
好きなドラマを観る
好きなお菓子を食べる
+12
-1
-
34. 匿名 2023/05/08(月) 15:33:35
>>1
カフェイン過剰摂取しないも追加で+73
-0
-
35. 匿名 2023/05/08(月) 15:33:43
嫌いな人はスルーすればいい。+30
-1
-
36. 匿名 2023/05/08(月) 15:34:14
>>3
ヒキニート?+1
-17
-
37. 匿名 2023/05/08(月) 15:35:04
むやみやたらにSNSで繋がらない+25
-0
-
38. 匿名 2023/05/08(月) 15:35:22
>>1
朝バナナ🍌はどんな意味があるのか教えてください!+13
-1
-
39. 匿名 2023/05/08(月) 15:35:45
夜、決めた時間に布団に入る
夜更かししてるとたいてい色々考えちゃうし、生活リズム崩れると昼夜問わずメンタル崩れる+45
-0
-
40. 匿名 2023/05/08(月) 15:35:46
>>10
全然投稿してないけど見るよ+5
-0
-
41. 匿名 2023/05/08(月) 15:35:59
>>1
ドライな人間関係
自分からは無駄に関わらない
それで冷たい思いやりがないと言われることもあったけど気にしない+106
-1
-
42. 匿名 2023/05/08(月) 15:36:06
メンタル強くなりたいな
義家族との付き合いがキツい
年2回の食事だけなんだけど、行きたくない+73
-0
-
43. 匿名 2023/05/08(月) 15:36:12
身体を冷やさない
自分一人で楽しめる趣味を複数
タンパク質を意識して摂り小麦粉を
極力摂らない
一緒にいて不穏な気持ちになる人
とは会わない
夜に20分程歩く
+72
-0
-
44. 匿名 2023/05/08(月) 15:36:21
>>4
ろくなことがないわ+10
-2
-
45. 匿名 2023/05/08(月) 15:36:23
自律神経を整える生活をする。
水やお白湯を飲む。+36
-1
-
46. 匿名 2023/05/08(月) 15:36:27
傷つけられたら頑張ってできるだけ何かアクションをする
不快な顔をするとか失礼にならない程度に伝えるとか+61
-0
-
47. 匿名 2023/05/08(月) 15:37:11
>>1
> 仕事以外の時間に仕事のことを考えない
仕事にもよるけどこれは難しい
考えないとやっていけないこともある+14
-0
-
48. 匿名 2023/05/08(月) 15:38:05
とにかく1人の時間を常に持つ
無闇に交友関係を広げない
ネット見るなら本読むかゲームする
とかにしてる+71
-0
-
49. 匿名 2023/05/08(月) 15:38:48
よく寝る+15
-0
-
50. 匿名 2023/05/08(月) 15:38:56
一人の時間はきっちり確保。+70
-0
-
51. 匿名 2023/05/08(月) 15:39:18
>>1
インスタとか投稿しまくってる人より投稿0だったり
投稿数件しかしてない人の方が充実してるように私は思ってしまうけどな。
+59
-0
-
52. 匿名 2023/05/08(月) 15:39:36
極力悩んでいることについて調べない
運動する+28
-1
-
53. 匿名 2023/05/08(月) 15:39:39
>>1
初対面でやばそうなやつは、自分の勘を信じて近寄らない+51
-0
-
54. 匿名 2023/05/08(月) 15:39:41
あまりネットで色々調べすぎないこと+32
-0
-
55. 匿名 2023/05/08(月) 15:40:20
>>10
SNSは見る専門+22
-0
-
56. 匿名 2023/05/08(月) 15:40:39
>>1
自分を守れるって主さん強い!
自分を知り自分の弱さを認めるって、
人格者の証。
主さんみたいな人が増えて欲しい。+69
-0
-
57. 匿名 2023/05/08(月) 15:41:05
他責思考でいること
ずっと自分がブスだから、ダメだから舐められるんだ・・・と思って病んだから
失礼なことするのは相手が悪い
+101
-2
-
58. 匿名 2023/05/08(月) 15:41:18
知り合いと話し込みたくても早めに切り上げる
嫌な感じの人とは距離を取る
ジムで運動する
夜は暗いドラマ見たり、暗い事を考えない・見ないようにする+38
-1
-
59. 匿名 2023/05/08(月) 15:41:54
>>24
現実を生きた方がいいよ。人生一度きりだよ。+30
-3
-
60. 匿名 2023/05/08(月) 15:42:36
>>20
バナナはセロトニンを増やす効果があります。+84
-0
-
61. 匿名 2023/05/08(月) 15:43:02
・なんでも100パーセントを目指さない
・自分責めをしない
・無理なものは無理、となんでもかんでも抱え込みすぎない+62
-0
-
62. 匿名 2023/05/08(月) 15:44:42
>>28
GABA効果?+9
-1
-
63. 匿名 2023/05/08(月) 15:45:39
トピずれてるかもだけど質問です。メンタル弱そうな人が友達の友達?にいて最近関わることが多くなってどーでもいい事ぐちぐち言ってすぐ泣いちゃう感じてちょっととまどってます💦💦例えば真似してないのに服装真似した!とか言われてちょっとびびりましたw(系統が同じファッションだからしょうがない事w)+6
-2
-
64. 匿名 2023/05/08(月) 15:45:44
>>1
寝る前に考えない
ネガティブになってると気づいたらすぐ違うこと考える
休みの日はいっぱい自分を甘やかす+24
-0
-
65. 匿名 2023/05/08(月) 15:49:00
>>11
私の場合、人と関わらないとそれはそれで病むから無職で家にこもってた時期は無駄にコンビニ行ってレジで「ありがとう」って言うことでなんとか保とうとしてた。+74
-1
-
66. 匿名 2023/05/08(月) 15:49:39
深追いしない
多くを求めない
世間で起きた事件は、自分のこととは切り離して考える+56
-0
-
67. 匿名 2023/05/08(月) 15:50:35
コロナワクチンは打たない+10
-5
-
68. 匿名 2023/05/08(月) 15:50:36
>>47
そうですよね(;・∀・)例えば工場のパートやアルバイトの作業員なら仕事の事は終わったら考えなくていいけど看護師や医者はそうはいかないですもんね(^_^;)+3
-4
-
69. 匿名 2023/05/08(月) 15:51:48
>>63
友達の友達程度の仲の人に服装真似したとか伝えられちゃう人、メンタル弱くないと思う
メンタル関係なく厄介そうだから距離置くしかないんじゃない?+34
-2
-
70. 匿名 2023/05/08(月) 15:54:33
>>1
人が多い所には行かない
怖い姉達に自分から近づかない
人との距離感を保つ
+27
-0
-
71. 匿名 2023/05/08(月) 15:56:57
>>29
いきなりはできるようにならないので長く構えて取り組む
意識して切り替える
アイデアとか心配事とか考えても結局効果は出ない事に気づくよ、業務時間にやろう!と切り捨てると業務中だけでほんとにできるようになる+27
-0
-
72. 匿名 2023/05/08(月) 15:57:09
>>63
弱い以外の要素が大きそう
なんでも弱い人に合わせろとか言いたくないけど、そういうタイプは多分こちらの忖度がないと付き合いが成り立たないと思う。
会う時は服装の系統を変えてみるとか、無で愚痴を浴びるとか。
「わー本当だ服似てる!こういうの好きなの?一緒〜!」ってポジティブな言い方して気分良くなるタイプなら楽なのかなと思った。
関わらないようにできるならそれが一番だけど+12
-0
-
73. 匿名 2023/05/08(月) 15:58:21
よそはよそうちはうちを常に言い聞かせる
周りと比べない。+19
-0
-
74. 匿名 2023/05/08(月) 15:58:42
無理をしないことを優先する
早めにしっかり身体を休める
ネガティブにいきすぎないよう意識する+25
-2
-
75. 匿名 2023/05/08(月) 15:59:27
言おうかどうしようかと悩む時は言わない。+25
-0
-
76. 匿名 2023/05/08(月) 16:00:24
頑張らない
無理しない
安請け合いしない
よく笑う
よく休む
好きなことは無理のない範囲で全力で+27
-0
-
77. 匿名 2023/05/08(月) 16:01:11
>>69
ありがとうございます!めんどくさいので極力関わらないようにしたいと思います。。+9
-3
-
78. 匿名 2023/05/08(月) 16:02:18
>>1
同性が怖い対策を教えてほしい+14
-1
-
79. 匿名 2023/05/08(月) 16:03:03
>>72
ありがとうございます!めんどくさいので極力関わらないようにしたいと思います。会った時は無になりますww+4
-0
-
80. 匿名 2023/05/08(月) 16:04:05
メンタル弱い人の代表が雅子さま
+0
-20
-
81. 匿名 2023/05/08(月) 16:05:31
ガルちゃんでは自分に関連したキーワードや、性格キツい人が集まりそうなキーワードはあらかじめ「非表示ワード」に入れてる(直接関係なくてもかすりそうなワードも)
タイトルが目に入るだけでも(しかもそのコメント数が多かったりすると)精神的ダメージになるので、自分なりに防御策を講じておくことは大切。+12
-0
-
82. 匿名 2023/05/08(月) 16:07:44
>>80
こういうコメントする輩はブロック対象として見分けやすくて助かる。+26
-1
-
83. 匿名 2023/05/08(月) 16:11:13
やって良かったこと
1位 毒親と縁を切ったこと
2位 婚活して夫と結婚したこと
お金の心配がなくなって、安らげる家庭ができたから。
近くにいる人との関係が一番大事だった。
離れたほうがいい人というのはいます。
他は1さんや他の方と同じことを気を付けてます。
+32
-0
-
84. 匿名 2023/05/08(月) 16:12:32
働かない
ストレスすごいから+37
-1
-
85. 匿名 2023/05/08(月) 16:13:18
嫌な事があった日は
早めにお風呂入る+25
-0
-
86. 匿名 2023/05/08(月) 16:14:47
>>1
沈黙の居心地悪さよりも、見切り発車して失言した時の方があとひくから、よくよく考えて喋るようにしてる。+35
-0
-
87. 匿名 2023/05/08(月) 16:16:27
7時間くらいは寝るようにする
仕事以外で人と会う予定を月1くらいにする
ときどき運動する
生理前は予定を入れない
他人に期待しない+48
-0
-
88. 匿名 2023/05/08(月) 16:19:01
このコロナワクチンは絶対打ったらダメですよ、+9
-7
-
89. 匿名 2023/05/08(月) 16:19:39
>>1
こわい漫画や映画を見ない
暗いドラマやニュースを見ない+23
-0
-
90. 匿名 2023/05/08(月) 16:22:49
やたら、死にたい死にたい言う姑のいう事を間に受けず、気持ち引っ張られないように右から左に流してること
ちゃんと寝てても眠い時は、昼寝・・・くらいかな、やってることは。
+7
-0
-
91. 匿名 2023/05/08(月) 16:27:05
散歩をする。
大切な人は大事にする。+27
-0
-
92. 匿名 2023/05/08(月) 16:28:32
>>88
ブロックブロック〜っと。+3
-2
-
93. 匿名 2023/05/08(月) 16:29:53
白湯を飲む+4
-0
-
94. 匿名 2023/05/08(月) 16:31:49
>>1
あまり先のこと考えすぎない+34
-1
-
95. 匿名 2023/05/08(月) 16:34:23
バナナが気になるw+2
-2
-
96. 匿名 2023/05/08(月) 16:34:33
>>3
本当だね。GW中少しだけ買い物しに外に出たんだけど、危険運転する自転車に遭遇するわ道聞かれて答えたのにお礼も言わず去るバイク乗りに会うわでドッと疲れた。最近自己中な人増えたし、そういうニュースを取り上げたトピも増えたよね。+60
-1
-
97. 匿名 2023/05/08(月) 16:34:37
>>26
ネットなら大丈夫っぽい感じにみえる
割とうつ病のトピ伸びてない?+3
-0
-
98. 匿名 2023/05/08(月) 16:36:32
>>88
ワクチン打たせるなって絡んできた人はみんなブロックしたよ笑+7
-3
-
99. 匿名 2023/05/08(月) 16:36:59
>>11
そうそう。誰にも深入りしないことが本当に大事。
悪口聞かされても愚痴られても絶対に親身にならないこと。
+69
-0
-
100. 匿名 2023/05/08(月) 16:37:07
>>26
常駐はしないでたま~に来てるよ
何かしら定期のメンタルトピ立ってるしあそこにいる人たちは基本やさしくて温和
他のトピは見なくなった。雑談トピですら荒れてること多いから+21
-0
-
101. 匿名 2023/05/08(月) 16:39:38
>>11
わかる。人と会っても気を張るだけだった
在宅の今は特に孤独感もなくノンストレス+56
-0
-
102. 匿名 2023/05/08(月) 16:40:51
腹が立ったらちゃんと怒る
自分を責めない
+29
-0
-
103. 匿名 2023/05/08(月) 16:46:29
>>24
想像力のない生き方も楽しくないだろw+0
-0
-
104. 匿名 2023/05/08(月) 16:46:59
>>59
あんた想像力が無いね(´・ω・`)おばあちゃん?+2
-1
-
105. 匿名 2023/05/08(月) 16:47:16
気の強い人とは関わらない
顔でわかる+46
-0
-
106. 匿名 2023/05/08(月) 16:50:00
>>42
私も会った後悩むからなるべく会いたくないのに義親が年取ってきて関わる案件が増えてきてつらい。+19
-0
-
107. 匿名 2023/05/08(月) 16:50:19
>>10
やるのはよくないよね
いいね!の数で一喜一憂したり
私の方が優れているのに!ってなりかねない+13
-0
-
108. 匿名 2023/05/08(月) 16:52:06
スルースキルを身につける
これ最強だと思う+36
-0
-
109. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:12
一人の時間を作る
その時間だけは本当にやりたいことだけやる
+7
-0
-
110. 匿名 2023/05/08(月) 16:53:35
病むから自分を責め過ぎない
疲れたらすぐ寝る
+29
-0
-
111. 匿名 2023/05/08(月) 16:54:57
>>29
私も。ゴールデンウィーク直前に仕事ですごく嫌な事があり、全く楽しめないゴールデンウィークを過ごしました…せっかくの休みがもったいない…+42
-0
-
112. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:05
スーパーに行くときは調子のいいとき、なるべくまとめ買い
外に出るときはなるべく身も心も装う
+29
-1
-
113. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:10
人と関わらない事かな+35
-0
-
114. 匿名 2023/05/08(月) 17:34:55
深く考えない。「まぁいいや」で済ますことができるようになってきた。+17
-0
-
115. 匿名 2023/05/08(月) 17:36:58
マイナスの事を考えないようにする。
自分を必要以上に貶さない。
+16
-0
-
116. 匿名 2023/05/08(月) 17:46:49
>>11
人と関わらなすぎてもメンタル病む
割り切れる人がうらやましい+45
-0
-
117. 匿名 2023/05/08(月) 17:48:05
>>26
+100👍
ほんとそれ。
和やかに進んでいても、いきなり謎の目線で叱りつけてくる人いる~💦+7
-0
-
118. 匿名 2023/05/08(月) 17:51:06
>>108
ひろゆきさんのを参考にしています。
なるほど~!が多いです。+0
-5
-
119. 匿名 2023/05/08(月) 18:27:14
>>105
雰囲気もさ、圧があるよね
ああいうタイプは近くにいるだけで消耗する+33
-0
-
120. 匿名 2023/05/08(月) 18:29:59
極力人と会わない
たまに郊外にある大きめの公園を散歩する
花や木は見てるだけで癒される+14
-0
-
121. 匿名 2023/05/08(月) 18:32:30
>>108
メンタルが弱いとそれ身に着けるまでが長いんだよね…
あとは怒る・発散する(ためない)スキルとかも+23
-0
-
122. 匿名 2023/05/08(月) 18:37:17
>>112
いつも夜遅くにスーパー行くんだけど(人が少ないから)、さっき食べるものがなくて仕方なく行ったら、カートがちょっと人にぶつかってしまって、謝ったけどものすごく睨まれた。
やっぱり夜遅くに限るなと。+10
-1
-
123. 匿名 2023/05/08(月) 18:57:07
>>4
メンタル強い・弱いにかかわらず
至極当然のことじゃん。+7
-1
-
124. 匿名 2023/05/08(月) 19:00:47
>>11
私はマンション住まいだが、
エレベーターで、もしも喋るシチュエーションになっても
「天候の話」
絶対にこれだけしかしないこと!!+35
-0
-
125. 匿名 2023/05/08(月) 19:05:54
>>95
バナナ食べるとセロトニン出やすくなってメンタルに良いんだよ。
トピ主のように朝食べるのが良いみたい。
+12
-0
-
126. 匿名 2023/05/08(月) 19:14:26
メンタル弱い人がガルちゃん見れるの?
苦手なトピを開かないようにしてても、メンタル弱い人には過激なトピって沢山あるから目にはつくよね
+0
-0
-
127. 匿名 2023/05/08(月) 19:28:12
>>32
一人反省会しないでいられるっていうのが、もうメンタル強いと思ってしまう。
+16
-0
-
128. 匿名 2023/05/08(月) 19:33:02
睡眠時間の確保+6
-0
-
129. 匿名 2023/05/08(月) 19:34:49
>>105
羨ましい。私勘が鈍いから判別できないんだけど、コツとかありますか?
外面良くてニコニコしてるけど実はめちゃめちゃ気が強くて攻撃的ってタイプによく引っ掛かってしまう+19
-0
-
130. 匿名 2023/05/08(月) 19:54:07
メンタル弱いと思いたくないけど不安障害やパニック障害を併発してるからストレスには弱いんだと自覚した。最近はストレスをためないように極力人と会わない。友人との距離感を大切にして会う人も限定してる
ストレスピークになったらネットカフェの鍵付き個室利用。+27
-0
-
131. 匿名 2023/05/08(月) 19:55:08
>>11
他人と必要以外関わらない、会話しない
深入りしたらロクな事はない
特に職場の人とプライベートまで付き合うと地獄見る+30
-1
-
132. 匿名 2023/05/08(月) 20:11:49
>>3
マナー悪い人多い。クラシックのコンサートでもマナー悪い人が近くで嫌な思いしたから足遠のいた。牧場で羊にふざけてまたがったバカがいてもう行きたくなくなってしまった。+20
-0
-
133. 匿名 2023/05/08(月) 20:17:12
>>1
夜は寝る+7
-0
-
134. 匿名 2023/05/08(月) 20:42:38
>>1
今ちょうど生理前で死ぬことばかり考えてるんだけど、こうなったら気をつけるも何も、そもそも自制出来なくなるんだけど。運動しよう!とかいう気になれない。
早く寝るにも、風呂入って化粧落として洗い物して洗濯物畳まないといけない…
なんか涙出そう…+23
-0
-
135. 匿名 2023/05/08(月) 20:47:28
滅多に人と会わない
どんなに良い人とでも、些細なことで傷ついたり、嫌な思いするから、一定の距離保って過ごす
+32
-0
-
136. 匿名 2023/05/08(月) 20:49:24
•人と基本会わない
•どんなに仲の良い友人でも距離感は必ず保つ
•睡眠は必ずきちんと取る
•湯船に浸かって、寝る前にストレッチ
•週2.3くらいでウォーキング
それでもメンタル落ちた時は、好きなもの食べて、お風呂で温まって、ひたすら寝ると回復する。+22
-0
-
137. 匿名 2023/05/08(月) 20:55:11
利用してきそうな相手に隙を見せない
人と深く関わらない、繋がらない、教えない+19
-0
-
138. 匿名 2023/05/08(月) 21:20:06
カフエインを含むものや酒類を控える。
交感神経が興奮してドキドキし易くなるので。+3
-0
-
139. 匿名 2023/05/08(月) 21:26:06
>>129
それ自己愛じゃないかな…?病名つくまでいかなくても傾向がありそう
自己愛トピ3ヵ月ごとにきっちり立つから覗いてみたら?ちょうど今月末あたりに立つと思うよ
とりあえず直近のは↓自己愛性人格障害について語ろうpart25girlschannel.net自己愛性人格障害について語ろうpart25皆さんの周りにはこういう人いますか?自己愛について色々語りましょう。よろしくお願いします。
+6
-0
-
140. 匿名 2023/05/08(月) 21:27:20
なるべく早く寝て早く起きる
ビタミンDサプリ
ヨガなど何も情報を入れないでぼーっとする時間を作る
Twitterに思ったこと呟く(忙しいと自己内省する時間なくなるから、心や頭の整理のため)
野菜多めに摂る
たんぱく質意識
部屋を綺麗にする(やるのとやらないのとでは気分がだいぶ違う)+7
-0
-
141. 匿名 2023/05/08(月) 21:28:36
>>132
横だけどすごくわかる!マナー悪い人本当嫌だよね。似たような理由で映画好きだけど映画館行かなくなったよ。気分転換に牧場にも行こうと思ってたんだけど今そんな感じなんだね・・・。近くの公園の花畑も花摘んだり花壇に足踏み入れる馬鹿とかいたからなぁ。自己中な馬鹿がいるせいで外に出るのが本当に嫌になるよね+21
-0
-
142. 匿名 2023/05/08(月) 21:30:13
>>134
私ちょうど昨日眠れなくて涙もボロボロ出てきてメンタル死んでたんだけど、あなたのコメのおかげで生理前だって気づけたよ、ありがとう。30代に入ってから本当にPMSしんどくなった。
今日は寒いしコメ主さんも無理せず早めにあたたかくして休んでね+26
-0
-
143. 匿名 2023/05/08(月) 21:31:11
100を目指さないで、60、70でもいいやと思う。
中途半端な自分でも受け入れる。
もちろん100目指すこともいいんだけど、それに縛られて自分が潰れないように。+22
-0
-
144. 匿名 2023/05/08(月) 21:31:39
規則正しい生活をすること。
心と身体は繋がってる+9
-0
-
145. 匿名 2023/05/08(月) 21:45:49
胃腸の為にとエビオスを飲み始めてから、気分が前向きになった(気がする)。
体に合うならオススメです。+3
-0
-
146. 匿名 2023/05/08(月) 21:52:20
>>108
相手にするだけ損+3
-0
-
147. 匿名 2023/05/08(月) 21:58:16
>>141
ごく一部でマナー守ってる人のが大半なんだけど、その悪い人のインパクトがすごいんだよね。注意してもしなくてもモヤモヤが残るという。。困ったものですね。+5
-0
-
148. 匿名 2023/05/08(月) 22:22:23
定期的にひとりカラオケしてアニソン歌う
+1
-0
-
149. 匿名 2023/05/08(月) 22:25:35
元々は弱くないんだけど、色々なことが重なって数年間メンタルが不安定になってた時期がある。今はもう乗り越えたけどまたそうならないよう、今は自分に合った環境やペースで生活することを心掛けてる。+17
-0
-
150. 匿名 2023/05/08(月) 22:33:53
メンタル強く見られてるけど本当は激弱だから、差がすごい。
家族も親も友達にも強く思われてるし強く振る舞ってるしね。
寝る前の豆電気の部屋に一人(隣に息子はいる)不安感が怖くて怖くて。
お酒飲んで寝るけど、ただの酒飲みだと思われてるし。不安感が少しでも和らぐようにお酒飲んでるのにね。
+4
-0
-
151. 匿名 2023/05/08(月) 22:36:27
>>122
ぶつかったのはお互い様なのに謝ったコメ主さんはすごく立派だよ。
最近はぶつかっても謝らない、道やエスカレーター譲ってあげても会釈すらない自己中な人が本当に増えた。思いやりと分別のある人たちだけで生活できたらどれだけいいかってたまに考えるよ+16
-1
-
152. 匿名 2023/05/08(月) 22:37:22
静かで刺激の少ない夜が活動するのにちょうどいいけど夜更かししないようにする+6
-0
-
153. 匿名 2023/05/08(月) 23:07:15
参考になるものばかり!
工夫しながら、自分を大事にしているみなさんに励まされる〜+8
-0
-
154. 匿名 2023/05/08(月) 23:13:10
>>134
こんな時に運動しようなんて思えないですよね。
洗濯、食事、お風呂で精いっぱい。
生理前の心身の症状や生理痛がかなり酷かったけど、「ディナゲスト」で生理を止めました。ピルは副作用強くてだめで、婦人科でもらう鎮痛剤と漢方(まるでだめ)の対処療法だったけど、セカンドオピニオンで行ったクリニックでディナゲスト提案してもらいました。今までの辛さは何だったのかというくらい、人生変わりました。トピズレかもだけど、よかったら相談してみてください。3ヶ月分で三千円ほど。副作用は不正出血だけでした。生理痛に比べたらなんてことない。もっと早く知っていたら、メンタルも、生活も、仕事も、対人関係も違ったかも。+9
-1
-
155. 匿名 2023/05/08(月) 23:20:02
>>151
ありがとう!
あなたの言葉で心が温かくなったよ。
素敵なあなたに幸あれ♡
+8
-1
-
156. 匿名 2023/05/08(月) 23:26:05
4月末くらいまでは夕食の皿も洗ってお風呂入ってスキンケアして早めに寝られてたんだけど、GW入ったら一気にバランス崩れて家事もお風呂も早寝も無理になった。でもそれを責めない。季節の変わり目で寒暖差も激しいから今は調えようとしてる最中なんだって考える。+21
-1
-
157. 匿名 2023/05/08(月) 23:29:30
>>111
横だけどわかるよ。嫌なこと引きずっちゃう
でもこれを普通の人に話すと気にしすぎ!とかそれこそメンタル弱すぎだって返されちゃうからこういうところで吐き出したり共感してる+21
-0
-
158. 匿名 2023/05/08(月) 23:30:49
>>12
癒されるw
豆腐メンタルだけど、こんなふうに生きたい+5
-0
-
159. 匿名 2023/05/08(月) 23:41:12
>>46
これ、大事だと思う。
私は相手に嫌われたくない一心で自分の気持ちを抑える傾向があるので、まずは自分の気持ちと向き合いストレート過ぎずに気持ちを表現する方法を身につけようと模索中です。
本当はストレートに伝えたいが関係悪化の経験もあるので難しいです。
そして、シュミレーションして頭では考えてても、いざその場面になるとなかなかできなくて困ってます。+23
-0
-
160. 匿名 2023/05/08(月) 23:43:00
>>125 ありがとう!!疲れたとき意識してみます。+2
-0
-
161. 匿名 2023/05/08(月) 23:58:47
無理に人に好かれようとしない
苦手な人は可能な限り距離を取る
メンタル落ちてる時に人に会わない(空元気で余計疲れて落ち込む)
人間関係ばっかり笑+17
-0
-
162. 匿名 2023/05/09(火) 00:00:51
最低6時間以上寝る、朝日を浴びてお散歩する、栄養管理に気をつける(特にたんぱく質)、SNSは程々に、カフェイン摂りすぎない、毎晩お風呂につかる、嫌な気持ちにさせてくる人と付き合わない
この辺りかなあ。特に最後はとても大切!+12
-0
-
163. 匿名 2023/05/09(火) 00:49:29
眠れない。明日4時半起きなのに。いつも眠れない。+7
-0
-
164. 匿名 2023/05/09(火) 02:41:17
>>26
少しでも自分が気にしてるような内容のトピは開かないようにしてるよー
見るにしても流れの早い実況とかメンタル系+9
-0
-
165. 匿名 2023/05/09(火) 10:25:26
>>163
私も眠れなくて悩んでた。
睡眠外来に行くと軽めの導入剤から処方してくれる病院あるよ。
心療内科とか行くといきなり重めのやつ出されるけど、睡眠専門医に診て貰うのはお勧めだから是非…!+3
-0
-
166. 匿名 2023/05/09(火) 12:44:27
>>34
これは心療内科でも言われました。
特にコーヒーは
「この世の中に存在しない飲み物」と思って、飲まないようにするようにと言われましたよ(*^_^*)+4
-1
-
167. 匿名 2023/05/09(火) 13:50:24
>>10
仕事上仕方なくしているけど、同業者を極力見ないようにしてる。+0
-0
-
168. 匿名 2023/05/09(火) 15:07:01
>>46
私は逆にアクションをすると、そのあと倍落ち込んでしまう
相手を傷付けたかも…私にも落ち度はあったんじゃないか…って堂々巡り
スルーしてそっと心のトイレに流して蓋をした方が、自分が苦しまないタイプ+4
-0
-
169. 匿名 2023/05/09(火) 15:27:55
>>134
無理しちゃダメですよー
生理のある女性は大変です。
お大事にしてください+6
-0
-
170. 匿名 2023/05/09(火) 15:34:20
>>31
これはすごくいいね+0
-0
-
171. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:11
>>116
かえって人間が怖くなるよね
+2
-0
-
172. 匿名 2023/05/10(水) 08:41:52
人の事はどうでも良いし気にしない
期待しないしそれぞれの事情で勝手に生きてるので街中の鳩とかと同じ感じかも
自分の体調整える事だけに集中してます+6
-0
-
173. 匿名 2023/05/10(水) 15:48:21
>>26
こう云うトピは、優しい方が多いので大丈夫ですが…
あるドラマのトピで「良かった」と云うようなネガティブでない内容を書いたら…
逆に散々な事を書かれ、とても辛かったです。
泣きそうでした。+1
-0
-
174. 匿名 2023/05/11(木) 21:28:06
暗い雰囲気の人には近づかないようにする…+0
-0
-
175. 匿名 2023/05/12(金) 09:13:39
違う病気で情報収集したくてTwitterやってたら、病んだ。
リプのやり取りとか個人でDMすればいいのに。
アカウント消した。
見たい人一人いるから、その人だけ検索することにする。
+1
-0
-
176. 匿名 2023/05/12(金) 09:30:51
「気にしない」ことができるのは羨ましい。
人間関係がめんどくて切り捨てまくったら誰もいなくなるし、それはそれで孤独。+6
-0
-
177. 匿名 2023/05/12(金) 09:39:49
>>83
夫の収入だけで暮らすのが不安になってきて、逆に落ち着きません…
だからといって働ける健康状態でもなく…
そういう自分を受け入れられればいいのですが。。+0
-0
-
178. 匿名 2023/05/14(日) 22:07:01
>>134
今ちょうど同じような状態になってる。
過去のどうにもならない事を思い出して、自分を責めて気持ちが落ち込んでる。
ただ楽になりたくて、いつも話しやすい人に電話かけてたけど良くない傾向だと気付いて止めた。
悲しみや苦しみに苛まれてどうにかなってしまいそうだけど、自分の苦しみだから仕方ないよね。+2
-0
-
179. 匿名 2023/05/16(火) 03:17:45
>>70
私かと思いました
姉がめちゃくちゃ気が強いバリキャリで私のことを昔から弱過ぎると見下していて鬱は甘えと断言する人
極力会わないようにしてるのに介護問題で話し合わないといけない😭怖い
+1
-0
-
180. 匿名 2023/05/16(火) 03:23:31
仕事の能力も社交性もないダメな自分を責め過ぎて死にたいです。もう中年なのに若い頃からずっと
たくさん自己啓発本を読んだりしたのに心の中で駄目人間、最低、役立たずなどずっと朝から晩まで自分を責めてしまいます
どうしたら自分を責めないようになれるでしょうか?
+2
-0
-
181. 匿名 2023/05/16(火) 03:32:01
>>157
今物凄く深刻な悩みがあります
遊びに誘ってくれた友達に申し訳ないけど今はこういう理由で無理なのとつい少し話したら
皆色々あるけど何とか生きてるんだよ、○ちゃんだけじゃないよ
と言われ更に落ち込んだし話したことを後悔した+2
-0
-
182. 匿名 2023/05/16(火) 23:04:44
>>180
今のご自身を“これではダメだ”と否定的に捉えずに、少しずつ心から受け入れてあげられたら、ご自身を責めることはなくなるのではないでしょうか。
私も同じ悩みを抱えています。
若い頃から周りの人より何もかも劣っていて、色々な本を読んでは実践して失敗して落ち込んで、自信を失くし続けてきました。
最近になり、“私は優れた人間ではないけれど、精一杯頑張ってる。どうして今まで頑張ってきた自分を褒めてあげられなかったんだろう。”と思うようになりました。
憂鬱だった毎日に、少しだけ日が差し込んだような気持ちになりました。
今でも時々は失敗して落ち込むこともありますが、失敗しても誠実に最善を尽くしたら良いのだと思うことで、自身の事も少しずつ受け入れられるようになりました。
何の参考にもならないかもしれませんが、貴方のコメントを拝見してお伝えしたいと思い、長文になってしまいました。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。+3
-1
-
183. 匿名 2023/05/17(水) 09:19:14
今日以前から悪いとわかっててバレないから良いやってことがバレてしまって、ヒヤヒヤしてる。正直状況的に良いかなと思ってやってしまっていて、こんぐらい良いじゃんって思っちゃう。でも、やっぱりどう考えても悪いことだった。そこで気づいたのは、いくらなんでもそんなにクヨクヨすんなら悪いことすんなよ。悪いことしても何言ってんだ!ぐらいのメンタルの人間ならしても良いだろうけども。お前気が弱いくせに何やってんだよ!って思った。もう悪いことはやめようと思う。唯一堂々と言えない悪いことが今日バレてしまったのだから。情けない。+1
-0
-
184. 匿名 2023/06/06(火) 15:07:43
高タンパク低糖質を心がけて、とにかく歩くことを意識してる
太陽の光も適度に浴びる
煮詰まっておかしくなりそうになってきたら、ダラダラ過ごす
ぐっすり寝れた日は、活動的に過ごしてみる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する