ガールズちゃんねる

予防のためにこれからもマスクを着ける人

3822コメント2023/05/21(日) 17:02

  • 1. 匿名 2023/05/04(木) 08:55:05 

    マスクは無意味という人もいますが、私はコロナ流行前からマスクの予防効果を実感しているので、これからも着け続けたいと思っています

    同じように予防のためにこれからもマスクを着け続けたいと思う人はいますか?

    +3642

    -488

  • 2. 匿名 2023/05/04(木) 08:55:42 

    冬はするかな。あと人混み。

    +2707

    -93

  • 3. 匿名 2023/05/04(木) 08:55:44 

    はいここにいます。

    +2473

    -127

  • 4. 匿名 2023/05/04(木) 08:55:46 

    混雑した場所では着けたい

    +2901

    -101

  • 5. 匿名 2023/05/04(木) 08:56:31 

    冬と春はつけると思う。

    流石に夏は外す。

    +2090

    -101

  • 6. 匿名 2023/05/04(木) 08:56:44 

    コロナだけじゃなくて冬はインフルの予防喉の乾燥喉荒れの予防も込めてつけてる
    夏もやっぱり予防のためにつけてる
    妊娠中だからコロナはもちろん普通の風邪も引きたくないのよ

    +1813

    -153

  • 7. 匿名 2023/05/04(木) 08:56:45 

    一生マスク外しません
    家でもしてる
    もう外出3年以上してない

    +170

    -418

  • 8. 匿名 2023/05/04(木) 08:56:45 

    夏は外す、息苦しくてしんどいし汗でびちゃびちゃに成ると汚い

    +1298

    -53

  • 9. 匿名 2023/05/04(木) 08:56:53 

    +258

    -41

  • 10. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:01 

    そのマスクちゃんと予防になってますか?

    +573

    -439

  • 11. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:14 

    人混みではつけるかなー
    コロナ完全に収束したわけじゃないし、かかりたくないし

    +1427

    -86

  • 12. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:14 

    さすがに暑くなると
    はずすかもしれない

    +452

    -32

  • 13. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:21 

    GWどこも激混み
    ノーマスクで行くのはちょっとね

    +1127

    -223

  • 14. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:27 

    感染対策もあるけど、息の臭い人とかいるし、年齢誤魔化せるからマスクはつけてる。

    +730

    -92

  • 15. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:29 

    生涯つけます
    マスクLove

    +775

    -268

  • 16. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:34 

    満員電車はしないと無理ですね‥
    おじさんが近くに来た時とかもう無理です‥

    +1307

    -48

  • 17. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:39 

    コロナ前から1年中マスクだったから今さら外せない
    真夏は日焼け防止の為にやってるし
    感染症にかかるリスクは減らしたい

    +779

    -82

  • 18. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:51 

    コロナ云々というより他人の飛沫シャワーガードとして着け続けたい

    +1309

    -44

  • 19. 匿名 2023/05/04(木) 08:57:56 

    満員電車ではマスクするよ

    +567

    -47

  • 20. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:01 

    私もコロナ前からつけてるから変わらずつけとくよ。

    +511

    -41

  • 21. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:10 

    昨日ドームみたいな所でやるイベント行ったけど、最初はつけてなかったんだけどやっぱりめちゃめちゃ混んでて、並んでる時とか至近距離に全然知らない人がノーマスクでいる状態が我慢できなくてつけてしまった

    +845

    -70

  • 22. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:17 

    パート先、スーパーだからするよ。

    +528

    -34

  • 23. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:17 

    室内ではつけるけど外では外してる、田舎だから気にならないってのもある

    +280

    -8

  • 24. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:23 

    ほら早速トピタイ読めない奴がハッスルしに来た

    +67

    -43

  • 25. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:37 

    某配達員ですが、
    対面時に配達員が鼻出しマスクもしくはマスク未着用だったら
    嫌ですか?

    +536

    -150

  • 26. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:39 

    >>5
    私もこれ。夏でも電車とか人混みはつける。

    +445

    -38

  • 27. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:42 

    大阪市内で今地下鉄に乗ってるけど、マスク率7割ってとこかな
    なんとか4割ぐらいで、白い目で見られずつけたい時にマスクをつけられる空気が定着しないかな
    もう丸3年風邪ひいてない。このまま頑張りたい

    +331

    -59

  • 28. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:46 

    でもこの季節は暑くて苦しい
    予防のためにこれからもマスクを着ける人

    +190

    -10

  • 29. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:56 

    コロナ以外にも、花粉症や他の感染症の予防にもなるんだなって実感あるから、今後もつけ続けるつもり。

    +474

    -38

  • 30. 匿名 2023/05/04(木) 08:58:57 

    花粉終わるしそろそろ外したいと思ってたのに風邪引いたから結局まだつけてる

    +100

    -6

  • 31. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:22 

    風邪・花粉・埃対策でマスクはします
    暑いときとかはつけないか、顎マスクにする

    +159

    -15

  • 32. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:31 

    マスク生活になってからちょっとした風邪ひいてないから、やっぱりマスク効果あるんだなって思った
    冬はすると思う

    +628

    -37

  • 33. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:43 

    外ではさすがにしなくていいかなと思う
    けど、もうクセよ
    いちいちつけたり外したりが面倒臭いから結果ずっとつけっぱなしが多くなる

    +379

    -25

  • 34. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:44 

    >>16
    オッサンの息吸いたくないよねw

    +514

    -34

  • 35. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:50 

    飛沫が気になってしまって外せない

    +419

    -29

  • 36. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:50 

    コロナでマスクつけるようになってからまじで風邪すら引いていないので、予防効果は感じている
    公共施設ではこれからもつけていこうかな

    +571

    -34

  • 37. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:57 

    マスクつけてたけどコロナになって療養中
    治ったら外すわ
    効果ないもん

    +56

    -88

  • 38. 匿名 2023/05/04(木) 08:59:58 

    >>10
    なってる

    +396

    -82

  • 39. 匿名 2023/05/04(木) 09:00:29 

    >>25
    なんで鼻だしマスクなのか意味わかんない
    すごい嫌悪感ある

    +462

    -77

  • 40. 匿名 2023/05/04(木) 09:00:58 

    家を出る時はマスクを外してても、スーパーや電車内では付けるし、付けるとついそのままになってる。
    自分が喉弱いのもあり、やっぱり風邪ひきたく無いとも思う。
    今職業訓練に申込予定なんだけど、そこでは着用必須だから、そこに通うとしたら終了までは外せないというのもあるけど。

    +258

    -13

  • 41. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:10 

    >>7
    今日はいい天気やで~
    都内は今日人がいなくて超快適ドライブできた

    +81

    -10

  • 42. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:23 

    >>1
    最近UVカットと接触冷感昨日のついたマスコード出たから外でもつけてるんだけどどう思います?

    +36

    -32

  • 43. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:25 

    今のところ外す予定は無いかな
    先週辺りからイネの花粉がバンバン飛んでて非常に辛い
    くしゃみ鼻水目が痒い

    +248

    -36

  • 44. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:30 

    外出を控えることが推奨される期間
    特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症5日間

    となっていて会社ではコロナでもマスク着けたら出勤してよいとされた。
    だから予防策としてマスクずっとつけます。

    +93

    -31

  • 45. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:56 

    >>17
    マスク、紫外線通すらしいから、日焼け止めは塗ってね

    +175

    -11

  • 46. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:56 

    30代後半からマスク生活で、ここ数年でめっちゃ老けたからマスク外すの怖い

    +106

    -31

  • 47. 匿名 2023/05/04(木) 09:01:57 

    >>25
    嫌じゃないです
    東京だけどマスクなしの飲食店も出てきたし気にしません

    +234

    -106

  • 49. 匿名 2023/05/04(木) 09:02:05 

    一回かかっちゃえば気は楽になるよ。感染したけどただの風邪だったよ

    +18

    -82

  • 50. 匿名 2023/05/04(木) 09:02:11 

    >>7
    家でもしてる
    って事は外出されているのでは?

    3年も外に出なくていい生活とは?

    +110

    -15

  • 51. 匿名 2023/05/04(木) 09:02:16 

    マスク外してるオジサンが手で口元隠さずくしゃみしてるのを見ると外す気なくす

    +205

    -10

  • 52. 匿名 2023/05/04(木) 09:02:35 

    >>25
    未着用は何とも思わない。
    鼻マスクで着用するくらいなら外せば良いのになーとは思う。配達人に限らないけど。

    +507

    -25

  • 53. 匿名 2023/05/04(木) 09:02:56 

    私の住む田舎はみんなどこでもマスクしてるよ
    この前都会の方に行ったらマスクしている人が少なくてビックリした

    +72

    -7

  • 54. 匿名 2023/05/04(木) 09:03:05 

    >>25
    マスク未着用はいいけど鼻出しマスクは嫌

    +312

    -29

  • 55. 匿名 2023/05/04(木) 09:03:20 

    昨日でも全国で16504人の感染が判明してる。
    8日以降にかかると診察代が自己負担になるから絶対感染したくないのでマスクはつける。

    +198

    -51

  • 56. 匿名 2023/05/04(木) 09:03:42 

    >>25
    気にならない。自由なんだから好きにすればいいと思う

    +184

    -30

  • 57. 匿名 2023/05/04(木) 09:03:55 

    >>9
    「個人の判断」だけピックアップされて、「通勤ラッシュ時など混雑した電車・バスに乗車するときはマスクを着用しましょう」が全然広がってない。
    朝晩、一番人と距離が近い密空間でマスクしない人がほんとに増えた。
    しかもそういう人に限って大声で話したり笑ったり咳したり。
    誰がかかるかわからないしどのくらいの症状の重さになるかもわからないから本当にコロナになりたくないのに。

    +286

    -108

  • 58. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:09 

    うちの上司が某有名人のSNSに映り込んでたらしく、知人から映ってたね!と連絡が結構来たと聞いて観光地や都会に行く時はマスクするようにしている。

    +66

    -8

  • 59. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:24 

    >>1
    着けます。
    コロナや風邪予防のためでもあるけど、飛沫が気になるし、自分が咳き込みやすいから。
    飛沫に関しては、コロナ初期にニュースとかで見た飛沫が飛ぶ範囲のシミュレーションが衝撃的だったんだよね。
    自分も他人もあんなに唾飛ばしてたのか!と。

    +363

    -40

  • 60. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:25 

    スーパーとか不特定多数の室内は付ける

    +49

    -13

  • 61. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:28 

    予防ではなくもはやファッションです
    服装に合わせて色を変えてるw

    +31

    -15

  • 62. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:40 

    >>25
    私は嫌じゃないです。そんな何十分も会話するわけじゃないし、「サインください」「ありがとうございます」ぐらいのやり取りでは感染しないと思うので。家の中まで入ってこないしね。

    +204

    -25

  • 63. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:42 

    外で人混みじゃなければ外すけど職場や公共の場ではつけてる
    おかげで風邪すらひかないし若くないので顔隠してるのいいわ

    +61

    -8

  • 64. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:43 

    今さら顔を世間に晒せない

    +56

    -15

  • 65. 匿名 2023/05/04(木) 09:04:55 

    コロナ前はマスクなんてしたことなかったけど、この3年を過ごして顔半分隠れてるってこんなに安心なんだなぁ、と気付いてしまった
    もう後戻りはできない気がする

    +179

    -45

  • 66. 匿名 2023/05/04(木) 09:05:00 

    マスクつけてても汗臭い男とかわかるのに、
    外せないよ

    +57

    -8

  • 67. 匿名 2023/05/04(木) 09:05:03 

    常時着用するのはちょっとずつ止めてく予定。

    人混みや冬場はマスクをする、コロナ前のスタイルなら戻していく予定

    +27

    -9

  • 68. 匿名 2023/05/04(木) 09:05:30 

    別の感染症が怖いから

    +21

    -12

  • 69. 匿名 2023/05/04(木) 09:05:33 

    この3年間のマスク生活のおかげで、
    毎年悩まされてた喉風邪に一度もなってないから自分でも驚いてる
    コロナ流行するまでは年に2〜3回はひどい風邪引いてたから
    マスクってすごい予防効果あるんだなと思った

    +235

    -25

  • 70. 匿名 2023/05/04(木) 09:05:39 

    夏から秋にかけても花粉すごいんで付けますね

    +64

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/04(木) 09:05:54 

    >>1
    これからの季節、暑くなるから熱中症にだけは気をつけてね!
    マスクきっちりしなきゃ!ってずっと着けてたら熱中症になったから💦
    暑いと感じたり苦しいなって思ったら無理せず!

    +133

    -14

  • 72. 匿名 2023/05/04(木) 09:06:08 

    むしろ今一番着けなきゃいけない
    連休明け爆発するのは必至

    年内様子見

    +168

    -36

  • 73. 匿名 2023/05/04(木) 09:06:09 

    >>55
    ニュース見てないけどそんなにいるんだ
    ちっとも収束してないじゃん

    +97

    -18

  • 74. 匿名 2023/05/04(木) 09:06:10 

    >>27
    日本はアレルギーの人多いから、白い目で見られたりはしないと思うけどな。
    私の家族はコロナ前から夏でもマスク付けてたよ。

    +130

    -16

  • 75. 匿名 2023/05/04(木) 09:06:14 

    >>50
    不労所得&Uberとか?

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/04(木) 09:06:15 

    >>53
    うちも田舎。犬の散歩とか公園も未だに皆、マスクしてる。子供は外してるけど、学校もマスク外したら会話しちゃ駄目って言われるらしいから結局、皆、マスクしてるんだよね〜

    +18

    -11

  • 77. 匿名 2023/05/04(木) 09:06:17 

    >>57

    混んでる電車でつけてない人、ちらほら見るよね。
    ずっと黙っているならいいけど、57の言うとおり、そういう人は大声で話したりしてる。

    +196

    -34

  • 78. 匿名 2023/05/04(木) 09:06:58 

    スーパーで買い物してたら咳してる人がいてマスクしてなかった 全員じゃないけどマスク外してる人の中にはそういう人もいるから自己防衛の為に私はマスクする

    +138

    -18

  • 79. 匿名 2023/05/04(木) 09:07:13 

    >>4
    まさに今!
    平日なら要らないけど休日はヤバい

    +30

    -7

  • 80. 匿名 2023/05/04(木) 09:07:13 

    >>1
    真夏の外で周りに人がいなかったら外す。低月齢の子どもがいるから基本外したくない

    +81

    -27

  • 81. 匿名 2023/05/04(木) 09:07:13 

    マスク生活になって、風邪もひかなかったから人が多いとこは付けたいなぁと思ってる。

    +92

    -9

  • 82. 匿名 2023/05/04(木) 09:07:15 

    付けるけど、最近暑いからか付けてない人が増えたように感じる
    昨日も電車の前のシートの人達外してる人だらけで二人しかつけてなかった

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/04(木) 09:07:18 

    >>16
    おじさん以外でも男の人って思っきり咳やくしゃみするから嫌、、飛沫を知ったから満員電車ではとりあえずマスク付ける

    +315

    -8

  • 84. 匿名 2023/05/04(木) 09:07:24 

    GW明けにライブハウスにライブ観に行くんだけど、場所的になんだよせっかく規制無くなったのにマスクなんてしやがってしらけるだろーが!って思われそうで不安

    +8

    -24

  • 85. 匿名 2023/05/04(木) 09:07:41 

    >>25
    動いて働いてる人は息苦しくて大変だよね
    私は鼻だしは気にならない
    口元が隠れてればいいかなぁと思うよ

    +114

    -35

  • 86. 匿名 2023/05/04(木) 09:08:12 

    >>57
    他人に期待しても無駄
    若者にマスクつけるの強要はできないから、自分が時間帯ずらしたり移動手段変えたりしてる

    +35

    -26

  • 87. 匿名 2023/05/04(木) 09:08:14 

    付けます。仕事復帰して、満員電車に乗っているので。これまでは限られた人しか接してなかったけど、不特定多数の人と密になるので不安だから。

    +35

    -10

  • 88. 匿名 2023/05/04(木) 09:08:21 

    >>1
    家では外しているけど、特に電車の中や人混みの中ではこれからもマスクするつもり。
    コロナ禍以降、風邪もひいていないしマスクの予防効果はあると思う。

    +293

    -26

  • 89. 匿名 2023/05/04(木) 09:08:27 

    >>69
    わかる。自分も冬は喉から来るタイプだったのに、コロナ以降一回も風邪引いてない。マスク効果としか思えない

    +120

    -8

  • 90. 匿名 2023/05/04(木) 09:08:29 

    >>35
    スーパーコンピュータ富岳の飛沫のやつ見たらマスク外せない、、、
    でも自分はマスクしてても後ろのおっさんとかがしてなくてくしゃみされたら飛沫あびまくりだよね

    +145

    -11

  • 91. 匿名 2023/05/04(木) 09:08:50 

    >>53
    私も田舎住みです
    パート先のホームセンター、帰省客や観光客らしい人はあまりマスクしてないけど、地元の常連客はほとんどマスクしてる。

    +30

    -6

  • 92. 匿名 2023/05/04(木) 09:08:56 

    >>10
    コロナもそうだけど、毎年の様に苦しんでたインフルエンザにも罹らなくなったし、予防にはなってると思うよ。

    +451

    -43

  • 93. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:04 

    >>8
    びちゃびちゃになるほど濡れることあるかな。

    +13

    -44

  • 94. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:13 

    基礎疾患のある家族がいるので
    以前から基本的には毎日付けてた
    今後も継続して着用する
    イオン系スーパーに勤務していて
    原則禁止されてたときでも上に掛け合った
    また原則禁止になったら面倒だなと思ってる

    +82

    -5

  • 95. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:21 

    持病あるしこれから治療始まって感染リスクも上がるの必須だから、今年の夏もつける予定です。医療職種で仕事中はこれからもマスク必須だろうから、あまり抵抗もないかな。

    +68

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:21 

    今も人のほぼ居ないところははずしてるけど夏もそんな感じかな。人混み電車内屋内はつけると思う

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:42 

    >>10
    なってます。少なくとも私は。

    +317

    -26

  • 98. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:49 

    >>77
    なんなら結構咳してる人ほどマスクしてない。あれなんだろうね?コロナじゃないからいいでしょアピールなのかな?コロナじゃなくても風邪でも飛沫でも嫌だ

    +162

    -14

  • 99. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:51 

    >>1私もコロナ流行る前からずっとマスクと消毒生活してる。基礎疾患持ちで普通の風邪でも肺炎になりやすいからマスクないと不安。

    +169

    -7

  • 100. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:54 

    ウォーキング中
    虫が多いからマスク有効

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:54 

    電車ではこれからもマスクする

    +27

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/04(木) 09:09:58 

    コロナ始まってから一切風邪ひかずコロナにもかかってなかったのに、マスク緩和で気を抜いたら花粉と黄砂と風邪で2週間寝込んだから外出する時はマスクは必ずしてる
    人通りが少ない道ではマスク外すけど

    +48

    -18

  • 103. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:04 

    >>1
    個人の判断だから好きにつければいいと思う
    つけてない人を非難しなければ好きにして

    +225

    -8

  • 104. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:05 

    >>1
    もともと冬は鼻口から冷たい風が入らなくてマスク愛用してたし、つけ始めてから風邪ひきにくくなったから使い続けると思う。

    +158

    -6

  • 105. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:06 

    喘息でちょっと疲れたり人混みに出たりするとすぐ気管支炎になって寝込んじゃうんだよね

    医者からはフィルターの意味もあるからなるべくマスク付けて外出するように注意されてるし実際にマスクつけるの忘れて外出すると体調崩しやすい

    さすがに夏は外では暑くてつけらんないけど電車や冷房のきいた室内ではなるべくつけるようにしてる

    コロナ予防じゃないんだけどきっと変な目で見られちゃうんだろうね

    居心地悪いけど喘息とはたぶん死ぬまでの付き合いになるから年中マスク生活はもう諦めてる

    喘息仲間も似たようなこと言ってて家には最低でもいつも半年分とか1年分はマスク在庫してるって笑ってるわ

    +62

    -3

  • 106. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:12 

    >>1
    国はマスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすると言いながら高齢者等重症化リスクの高い者への感染を防ぐため、医療機関への受診時や訪問時はマスクの着用を推奨してる。
    マスクが無意味なんて絶対ありえない

    +246

    -42

  • 107. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:36 

    >>1
    とりあえず夏の暑い時期になるまでは着ける。

    +22

    -7

  • 108. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:42 

    >>1
    飲食店勤務で不特定多数と接触するし、自分はつけますね。

    +127

    -8

  • 109. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:44 

    つけるよ
    十分に弱毒化するまで絶対に罹りたくない!
    マスクつける程度で予防できるし何が嫌なのかわからん

    +85

    -20

  • 110. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:50 

    >>16
    おじさん涙目

    +9

    -21

  • 111. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:59 

    >>55
    先週あたりから増えてきてるよね
    完全にゼロになる日は来ないだろうけど、、、
    自分の住んでる県でゼロとかになれば外せるかな、、?

    +41

    -15

  • 112. 匿名 2023/05/04(木) 09:10:59 

    >>54
    これよく聞くけどなんで?コロナウイルスはマスク通るし、飛沫感染防ぐ目的なら鼻マスクでも良くない?

    +27

    -25

  • 113. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:04 

    >>25
    全然。ただ鼻出すくらいなら外した方がいいと思う。
    動く仕事だから暑いだろうし倒れないようにね。

    +256

    -7

  • 114. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:09 

    >>50
    おおお、賢い笑
    探偵みたい

    +23

    -9

  • 115. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:20 

    >>23
    人混みでもない外歩く時にマスクしてる人まだたくさんいるけど、意味わからない。

    +16

    -36

  • 116. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:23 

    >>102
    免疫落ちてたんじゃない

    +32

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:30 

    コロナの時の富岳の映像見て飛沫の跳びっぷりが怖くなった。

    夏は暑いから状況見るけど、人混み、花粉症の時期、冬はマスク必須。
    夏でも周りがつけてたらするだろうし、コロナがピークってニュースがあった場合は予防の為につけると思う。

    あと、やたらと咳する人がたまたま近くにいた場合こっそりつけるかもしれない。
    やっぱり怖い。

    +44

    -9

  • 118. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:36 

    >>93
    わたし汗かきだからなるよ😭

    +55

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:37 

    >>44
    出勤して良いのは無症状の場合だよね?
    発熱や咳が有れば休んで良いんでしょ?

    +20

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:38 

    >>57
    コロナ前の頃の自由な雰囲気に戻りたいわ。
    マスク一つでこんな大騒ぎしてさ。したいだけすればいいのに

    +158

    -60

  • 121. 匿名 2023/05/04(木) 09:11:43 

    >>25
    マスク未着用は気にならないです

    +126

    -16

  • 122. 匿名 2023/05/04(木) 09:12:10 

    >>25
    鼻出しは本人が吸い込むだけだから平気。

    +75

    -4

  • 123. 匿名 2023/05/04(木) 09:12:11 

    >>93
    太ってるんだよ、ほっといてあげて(小声)

    +5

    -49

  • 124. 匿名 2023/05/04(木) 09:12:23 

    東京や神奈川では最近毎日2千人ペースで感染してる
    8日以降は定点観測になって感染者数が増えても詳細な人数が発表されなくなる

    +45

    -2

  • 125. 匿名 2023/05/04(木) 09:12:36 

    家から駅まで歩く時は暑いから外してる。
    でも駅や電車の中、職場では着けてる。

    元々潔癖ではなかったと思うんだけど、人の飛沫が顔につくと思うと、なんだかマスクを手放せなくなった。

    +43

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/04(木) 09:12:49 

    >>5
    マスクゾンビは家に籠って一生つけてなよ
    見ていて不快

    +42

    -129

  • 127. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:21 

    >>74
    横だけど
    コロナ前はマスクしてる人のこと何とも思わなかったのに、今後はマスクしてると「まだコロナ気にしてるの?」とか思う人が出てきそう…
    って心配は少しある。

    +75

    -4

  • 128. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:22 

    >>123
    BMI16だけどよく汗かくからなるよ

    +30

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:26 

    >>39
    関係ないけど鼻出しマスクってどんな人でも漏れなく不細工に見える。不思議だなーと思ってる

    +165

    -9

  • 130. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:31 

    元々していたので日常的にマスクをしています。

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:44 

    >>13
    GW明け拡大心配してる専門家いるけど
    どうなるかな

    +96

    -18

  • 132. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:49 

    >>105
    アレルギー持ちか、お年寄りと同居かな?と思うけどな。
    変に思う人はスルーで良いんじゃない?

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:53 

    鼻先が痒くなリヤスくて掻く癖があるから
    マスクしたら風邪を引かなくなった

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/04(木) 09:13:54 

    仕事柄マスクは外さないな。暑がりなので、プライベートで屋外は外すけど。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/04(木) 09:14:17 

    >>1
    着けます。
    飲食店勤務でまだマスク必須(これには一切文句なし)なのと
    マスクしてから一切体調崩していないので。
    マスクしてない人には何も文句無いし自分は自分でいこうと思ってます。

    +161

    -9

  • 136. 匿名 2023/05/04(木) 09:14:29 

    妊婦さんとその旦那さんはつけた方がいいと思う。
    私はコロナ前のインフル大流行期に妊娠中だったけど、マスクつけてたら満員電車に乗って通勤してても大丈夫だった

    +17

    -11

  • 137. 匿名 2023/05/04(木) 09:14:55 

    今日は暑いから外すかな

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/04(木) 09:14:57 

    子供ってところ構わずくしゃみしたり大声出して飛沫凄いから、子供が多いところは着ける
    コロナだけじゃなくて色々怖い

    +31

    -4

  • 139. 匿名 2023/05/04(木) 09:15:27 

    >>16
    香水とかタバコの匂いがきついのもマスクしてると緩和されるし、電車内はしていたい

    +111

    -3

  • 140. 匿名 2023/05/04(木) 09:15:35 

    >>10
    なってるよ。
    コロナ禍以降、インフルエンザにも、風邪すらひかなかった。

    +353

    -25

  • 141. 匿名 2023/05/04(木) 09:15:36 

    >>1
    22年の2月にコロナに罹って、その時から喉の渇きが酷くて、それからずっーーと今でも後遺症になってヒリヒリするくらい渇きが尋常じゃないのでマスク欠かせなくなってしまった

    冬場は特に乾燥もしてるのもあって、うるおいマスクみたいな濡れた脱脂綿の付いたタイプのマスクとかじゃないと無理なくらい

    なので、真夏でもこの渇きがある以上は付けざるを得ない

    +81

    -6

  • 142. 匿名 2023/05/04(木) 09:15:36 

    >>1
    満員電車はつけたままだと思う
    ジムは呼吸苦しくて汗でビチャビチャだから外す

    +43

    -3

  • 143. 匿名 2023/05/04(木) 09:15:37 

    >>105
    私も同じだよ
    アレルギー体質で喘息、ダニハウスダストもあるから家の中でもマスクしてる
    お互い頑張ろ

    +27

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:01 

    >>37
    ある

    +20

    -19

  • 145. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:19 

    >>1
    高血圧に狭心症の持病があるからつけます。運が良いのかまだ感染した事がないので予防は大事だなぁ~と思いがんばる。

    +97

    -6

  • 146. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:39 

    >>115
    単純に、付けたり外したりが面倒なだけじゃない?

    +33

    -1

  • 147. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:41 

    >>8
    私も顔に汗かくタイプだからわかる。
    ダイヤタイプの冷感素材を見つけて、快適になりました。
    汗はかくけど、汗染みが目立たなくなった。

    +57

    -3

  • 148. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:41 

    持病あるからつけるよー。マスク生活になってからコロナはもちろん風邪も引かなくなったから予防効果あると思ってる。

    +24

    -5

  • 149. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:42 

    >>7
    どんな生活?
    髪は自分で切るの?買い物は通販としても。。
    ゴミ出しもしないの?
    病院いらずなのは素晴らしいけど。

    +55

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:47 

    >>44
    こっわ…
    そのうち熱が38度あっても出てこいとか言われそう

    +41

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:47 

    >>1
    コロナ前から真夏以外つけてました
    春夏は花粉、冬は風邪予防

    コロナで多様なデザインのマスクが販売されて嬉しいです

    家で親を介護してる同僚は
    みんなが外し始めた今、再流行が危ないと踏んで
    マスク二重に、ゴム手袋装備で通勤してますよ。。

    +86

    -27

  • 152. 匿名 2023/05/04(木) 09:16:59 

    >>50
    家と愛人宅にしかいない、その2軒は隣接してる、くらいかな?成立するのは笑

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/04(木) 09:17:10 

    騒動終わらせたくないんだね

    +16

    -16

  • 154. 匿名 2023/05/04(木) 09:17:30 

    >>16
    それと私自身が急に咳とかクシャミ出たりしたときのためにマスクしとく。

    +114

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/04(木) 09:17:48 

    >>115
    横だけど、一度付けると帰宅まで外さない事多い。
    面倒で。

    +34

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/04(木) 09:18:01 

    >>1
    今でも都内だけでも1000人程度は感染者が出てるし、個人的に一度もワクチン接種してないのもあって、少なくとも電車や雑踏では付けるようにしてるし、スーパーの買い物やちょっと出かける時の移動手段が自転車だからコロナに関係なく以前からホコリや煤煙防止でマスクはいつも付けてた。とくに冬は顔の寒さ対策の意味でもマスクは必須で、そのせいか?かれこれ三十年くらいは風邪をひいてない。

    +77

    -15

  • 157. 匿名 2023/05/04(木) 09:18:32 

    >>34
    おばさんブーメランだよ

    +22

    -29

  • 158. 匿名 2023/05/04(木) 09:18:40 

    >>153
    GW明けに終わるよね?
    アレルギーの人にもマスク外せって言うのは酷くない?

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2023/05/04(木) 09:19:02 

    >>117
    あの映像やたらニュースで流してたから私も覚えてます。あれ見ちゃうと、やっぱりくしゃみとか咳とか口鼻覆わずにしてる人からは距離を取りたくなる。

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/04(木) 09:19:22 

    >>10
    エアロゾロには効果ないかもだけど、飛沫は防げてるでしょ。飛沫の方が菌一杯いそう。

    +250

    -21

  • 161. 匿名 2023/05/04(木) 09:19:22 

    >>126
    でっけえお世話だ!

    +58

    -4

  • 162. 匿名 2023/05/04(木) 09:20:09 

    >>1
    鼻炎、鼻水が良くなってるからマスク必要

    +31

    -6

  • 163. 匿名 2023/05/04(木) 09:20:13 

    予防もあるけどマスクは衰えた口元隠してくれるから
    はずしたくないな

    +7

    -11

  • 164. 匿名 2023/05/04(木) 09:20:22 

    ピッタマスクしかかたん

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/04(木) 09:20:25 

    >>16
    オッサンはマスクで自分の息吸いすぎて鼻がイカれてどんどん自分の体臭に鈍くなったよね
    しかも周りもマスクしてるからわからないだろうという相乗効果付きで
    気にかけてるオッサンはオッサンで香水の付け方忘れてて過剰

    +15

    -7

  • 166. 匿名 2023/05/04(木) 09:20:33 

    >>5
    秋は!!!秋はどうするのよー!!!

    +92

    -5

  • 167. 匿名 2023/05/04(木) 09:20:46 

    >>131
    増えるにきまってんじゃん笑

    +132

    -5

  • 168. 匿名 2023/05/04(木) 09:21:01 

    マスクずっと付けてられる人は肌が強いんですね。
    私はマスクの摩擦と熱がこもるせいか、赤くかぶれて皮膚科通いになり、解禁日からマスク外してます。
    肌の事考えて色々なマスク試してお高めのマスク使ってたけど、肌状態あまり変わりなかったし。
    取り敢えず外した状態でコンビニ、スーパー、百貨店、観光地と色々出掛けて1ヶ月半ちょっと経ったけど、体調に変わりないし、肌状態が上向きになって来たから、よっぽど毒性の強いウイルスが出て来ない限り、ノーマスク続ける予定。

    +31

    -21

  • 169. 匿名 2023/05/04(木) 09:21:03 

    コロナ前に一回だけインフルエンザになって以来、コロナ関係なくマスク付けてて風邪引かなくなったから外出時はマスク継続する予定。
    外でもマスクしてるの?とか言われても、外す自由あるなら付けるのも自由じゃんって思う。

    +32

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/04(木) 09:21:16 

    >>43
    なんでマイナス付けられなきゃいけないの
    もちろんコロナ予防もかねてるよ

    +48

    -9

  • 171. 匿名 2023/05/04(木) 09:21:26 

    >>144
    マスクの他にも手洗いや消毒もするようになったし、社会が変わったからマスクの予防効果なのかその他の衛生習慣の効果なのかよくわからない。
    効果があるなら第八波とか何回も来ない。

    +22

    -10

  • 172. 匿名 2023/05/04(木) 09:21:40 

    >>157
    自分等はマスクしてるんで。マスクしない人に言ってるから。ブーメランとはちょっと違うような。

    +38

    -5

  • 173. 匿名 2023/05/04(木) 09:21:46 

    >>157

    どっちもどっち
    ガキみたいな低レベルな争いは、やめい!

    +7

    -10

  • 174. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:04 

    >>167
    素人でも分かるよね

    +30

    -3

  • 175. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:30 

    >>173
    喧嘩両成敗みたいでかっこいいねw

    +1

    -9

  • 176. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:30 

    マスクを予防のためにつけてる人果たして何割いるのかな?みんな鼻でてたり顎マスクしてる人すごく多いよ。何のためにマスクつけてるの?って思う。予防するためじゃなくて周りの目が気になるからつけてる人が大半だと思う。マスクつける意味なんてもはやないとすら思う。

    +17

    -11

  • 177. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:33 

    もともと喘息対策で日常的に着けてたからこれかも着ける

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:40 

    >>10
    100%予防できないなら着ける意味ないとか言う人いるけど、着用時とそうでないときを比較すると着用時のほうが予防できる確率はそれなりにあるから、着用することに意味はあると思ってる。
    コロナ流行以降、マスクつけて手洗い徹底してるからか、風邪引いてない。

    +329

    -20

  • 179. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:46 

    免疫抑制剤飲んでるからマスク生活続けるよ。

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:46 

    >>25
    全然気にならないよ

    +50

    -9

  • 181. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:54 

    >>131
    今、モーニングショーやら谷原章介の番組やら見てるけど何処も人人人やん
    あれで感染拡大しない方がおかしい

    +99

    -4

  • 182. 匿名 2023/05/04(木) 09:22:57 

    >>131
    もう増えだしたからもちろん増える
    でも毎日発表しなくなるから警戒強めるよ

    +95

    -4

  • 183. 匿名 2023/05/04(木) 09:23:26 

    >>123
    太ってねーよ!(大声)

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/04(木) 09:23:29 

    いやーな咳したり、盛大にくしゃみする人間に限って何故かマスクをしていない不思議。
    なんでまだマスクしますわ。

    +50

    -8

  • 185. 匿名 2023/05/04(木) 09:24:29 

    >>10
    手洗いのほうが効果的だったりして笑

    +26

    -55

  • 186. 匿名 2023/05/04(木) 09:24:39 

    >>168
    わざわざ嫌みったらしいこと言わなくても、あなたはノーマスクでいいのよ
    それと同じように、マスクしたい人はしてもいいの

    +35

    -5

  • 187. 匿名 2023/05/04(木) 09:25:04 

    >>35
    今まで意識してなかったけど、他人からの飛沫とかちょいちょい受けてたんだなってのを見せつけられた気がして………

    +52

    -2

  • 188. 匿名 2023/05/04(木) 09:25:29 

    >>1
    ほーい、予防じゃなくて個人情報を守るために顔を隠すためにつけますよ
    コロナ前から一年中ずっとつけてます

    +18

    -24

  • 189. 匿名 2023/05/04(木) 09:26:04 

    GW前半高知旅行に行って来たけど
    空港内は9割の人がマスクをしていた
    感じがする

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/04(木) 09:26:14 

    夏でもつける

    もう楽で楽で

    +9

    -8

  • 191. 匿名 2023/05/04(木) 09:26:27 

    マスクつけて除菌し続けたこの数年で滅茶苦茶免疫下がってる気がする
    特に子ども
    この間学校の部活(外)で一気に20人もインフルに感染してビックリした

    +18

    -10

  • 192. 匿名 2023/05/04(木) 09:26:32 

    臨機応変だよ
    何があるかわからないからね、、、

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/04(木) 09:26:33 

    会社が工場なのでホコリっぽいから着けると思う。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/04(木) 09:27:17 

    コロナ前から色々予防で外出時はつけてたからこれからも同じくつける
    その効果かはわからないけどインフルも何年もかかってないし
    コロナ禍になってからマスクしてるの目立たなくなったのはよかったなー

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/04(木) 09:27:23 

    >>10
    日本はマスクの種類も無頓着、隙間だらけの付け方している人が多いね。飛沫を飛ばさないためならそれでもいいけど。

    +77

    -6

  • 196. 匿名 2023/05/04(木) 09:27:26 

    >>166
    秋は文化祭で告白タイム

    +54

    -2

  • 197. 匿名 2023/05/04(木) 09:27:44 

    >>171
    だよね~
    感染防ぐ!予防効果があるならば収束しているはずなのにね。。
    着けたい人は着けときゃいいけど着けてない人を変な目で見たり、接客業の人や飲食業の人は着けて欲しいって言わないで欲しい…
    自由になったんです

    +46

    -11

  • 198. 匿名 2023/05/04(木) 09:28:08 

    >>155
    取ったり外したりは
    お化粧が取れてしまうしね

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/04(木) 09:28:37 

    無意味なマスク(伊達マスク)はしません。

    伊達マスク着用は表情を悟られないため、表情を隠すためという陰キャ的なものですからね。

    何か卑怯な感じ、自分を偽っている気がして嫌ですね。
    だから無意味なマスクはもう2度としませんよ、人間ですから。

    +12

    -17

  • 200. 匿名 2023/05/04(木) 09:29:12 

    >>115
    むしろ今イネ花粉でアレルギー症状ピークだからつけてる。

    +29

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/04(木) 09:29:26 

    >>184
    毎回、こういう事言う人いますが
    そんなに居ないけどね

    +17

    -18

  • 202. 匿名 2023/05/04(木) 09:29:27 

    >>6
    妊娠中なら夏は外では外すとか調整した方が逆に良いと思う

    +208

    -11

  • 203. 匿名 2023/05/04(木) 09:29:46 

    >>1
    マスク無意味じゃないべ

    +66

    -20

  • 204. 匿名 2023/05/04(木) 09:30:00 

    まぁあんまりつけてばかりいると免疫力落ちたり将来的に別のもの発症するかもだから、気をつけてねー

    +14

    -12

  • 205. 匿名 2023/05/04(木) 09:30:01 

    実際コロナ増えてるしな

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2023/05/04(木) 09:30:25 

    >>184
    今コロナじゃない謎の喉風邪流行ってるよね

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/04(木) 09:30:29 

    >>131
    電車内でもマスク付けてない人をチラホラ見かけるようになったよ。

    +49

    -2

  • 208. 匿名 2023/05/04(木) 09:31:05 

    喉が乾燥する冬のみ。
    これからははずす。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/04(木) 09:31:10 

    >>163
    隠すから余計衰えるんでは?

    +17

    -4

  • 210. 匿名 2023/05/04(木) 09:31:28 

    >>102
    マスク緩和のせいにすんなw

    +13

    -7

  • 211. 匿名 2023/05/04(木) 09:31:31 

    まだコロナ完全に気にしなくて良い状況ではないよね

    +22

    -8

  • 212. 匿名 2023/05/04(木) 09:31:52 

    電車のなかはつける。
    飛沫の映像見てから無理。屋外ではもうはずしてる

    +12

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/04(木) 09:31:54 

    マスク焼けして自然に顔縁シェーディングされてる人いるよね

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/04(木) 09:32:04 

    >>184
    スーパーとかいるよね

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2023/05/04(木) 09:32:29 

    喘息持ちなのでここ10年くらいはほぼ年中マスクして外出してるので、これからもずっとするつもりです。
    今までは夏の暑いときは時々なしで出たりもしたけど、これからはしとくかな。

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/05/04(木) 09:32:42 

    >>127
    基礎疾患持ちの老親と同居してるから、そりゃコロナ気にするよ
    他人がどう思おうと違法なことをしてるわけじゃないし

    +67

    -3

  • 217. 匿名 2023/05/04(木) 09:33:07 

    太って顔でかいからこれからもマスクつけます。恥ずかしいし。

    +7

    -5

  • 218. 匿名 2023/05/04(木) 09:33:25 

    マスク=顔の下着

    +7

    -9

  • 219. 匿名 2023/05/04(木) 09:33:30 

    >>181
    増えたとしても
    病床率は??
    うちの県は病床率はどんどん下がってます

    +8

    -12

  • 220. 匿名 2023/05/04(木) 09:34:02 

    >>6
    夏は熱中症で倒れないようにね

    +161

    -3

  • 221. 匿名 2023/05/04(木) 09:34:19 

    >>201
    いや、いるし。
    なんなら今さっきエレベーター内でされて不快だった

    +24

    -7

  • 222. 匿名 2023/05/04(木) 09:34:37 

    >>201
    それな。
    コロナ禍以前から、人前でくしゃみや咳をするのに手やハンカチなどで抑えない人など滅多に見なかったよ。

    あとマスク信者がよくパン屋さんやビュッフェバイキングの話もするけど、料理に向けてくしゃみや咳をする愚か者なんてコロナ禍以前でも見たこと無いですわ(笑)

    +11

    -22

  • 223. 匿名 2023/05/04(木) 09:35:12 

    >>1

    妊娠中なので自己防衛のためにも極力マスクつけとこうと思ってます。マスク外した直後は免疫落ちててインフルとか風邪にかかりやすいと聞いたのもあって、当面必要かなぁと。

    +53

    -6

  • 224. 匿名 2023/05/04(木) 09:35:57 

    マスクつける
    絶対なりたくないから

    +12

    -9

  • 225. 匿名 2023/05/04(木) 09:36:12 

    >>206
    毎年、今ぐらいから流行ってますよ

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/04(木) 09:36:57 

    夏は流石に外すけど、基本的に着けるよ
    喘息持ちだから喉の保護と保温保湿の為と花粉症発症を防ぐ(出来るだけ遅らせる)為
    花粉症がきっかけで他の食物アレルギーになる事もあるって聞いてから花粉症も出来るだけならない方がいいんだと思ったから
    それに気管支弱いせいで昔からよくむせるから周りに不快感与えそうで

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/04(木) 09:37:19 

    >>6
    そこら辺に麻疹のウイルス持ってる人もいますしね

    +98

    -8

  • 228. 匿名 2023/05/04(木) 09:37:47 

    都内だけどまだしてる人多い気が

    +5

    -3

  • 229. 匿名 2023/05/04(木) 09:37:57 

    >>213
    俗に言うデーモン現象ね。
    マスク焼けはデーモン閣下が子分を増やすための陰謀だッって説があるけど、実際どうなんだろうね

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2023/05/04(木) 09:38:46 

    よこ
    盗撮対策、スマホ写真映り込み対策で着け続ける予定

    +10

    -4

  • 231. 匿名 2023/05/04(木) 09:38:57 

    >>25
    正直言えば嫌ですね

    +22

    -45

  • 232. 匿名 2023/05/04(木) 09:39:34 

    >>13
    夫と事故渋滞の掲示板見ながら「上(高速)は乗れんね、地味ドライブしよう」と、中山間部の寺社仏閣巡りをした。いい具合に閑散としてて季候も良くて気分転換になった。

    +13

    -13

  • 233. 匿名 2023/05/04(木) 09:40:09 

    >>140
    羨ましい…
    わたし子供が幼稚園から風邪貰ってくるから例年通り風邪何回ももらったわ…

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/04(木) 09:40:33 

    マスクは冬は付けると思う
    マスクやアルコールである程度感染防げるけど、結局全体がマスクすることで高い効果がある気がするんだよね

    +5

    -4

  • 235. 匿名 2023/05/04(木) 09:40:33 

    >>1
    専門家が5月も警戒発表してたから、少なくともGW後少しの期間はしておいた方がいいと思う。
    通気性が冬より確保出来てるやつだけど、しないより効果はあると思うわ。

    +60

    -5

  • 236. 匿名 2023/05/04(木) 09:40:33 

    「あー顔面が残念で隠してるんだなー」って最近思うようになってきた

    +18

    -27

  • 237. 匿名 2023/05/04(木) 09:41:11 

    コロナ始まりでマスクつけるようになってからしょっちゅう引いてた風邪を一度も引いてない、アルコールは適当なのに。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/04(木) 09:41:23 

    >>25
    何も気にならない
    むしろ重い荷物運んだりする時はしんどいだろうから外したら?と思ってるよ

    +161

    -7

  • 239. 匿名 2023/05/04(木) 09:41:29 

    >>229
    閣下ビルゲイツとマブだもんね ありえるかも

    +1

    -5

  • 240. 匿名 2023/05/04(木) 09:42:07 

    >>1
    持病がある方や受験生がいる方など着け続ける方は多いと思う
    職業柄、感染する訳にいかない人もいるし
    私はズボラで化粧するのが面倒くさいから日焼け防御のためもあって着ける

    +19

    -6

  • 241. 匿名 2023/05/04(木) 09:42:32 

    >>236
    予防のためは建前で
    本音は顔隠したい、メイクするのめんどくさい

    の人も多いも思う
    実際私も朝幼稚園の送りに行く時めんどくさくてマスクする時あるw

    +29

    -4

  • 242. 匿名 2023/05/04(木) 09:42:36 

    正直人数は目安になるし発表してほしい

    +9

    -6

  • 243. 匿名 2023/05/04(木) 09:42:44 

    なんかマスクしはじめて軽く潔癖化したから場所や都合でつける。今夏だから顎マスクしがちだけど人たくさんいる環境ならつける。

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/05/04(木) 09:43:13 

    もしもマスクが透明になったら、着ける人は減りそう。
    吐息の水蒸気が全く付かないものが開発されたとしても。
    みんな感染対策と言いつつ、顔を隠せる安心感に依存してそう。

    +38

    -10

  • 245. 匿名 2023/05/04(木) 09:43:50 

    ここではマスク好きな人多いからマイナスつくと思うけど、マスク息苦しいし、耳痛くなるし、マスク代バカにならないから本当はマスクはずしたい
    でも私の職場はまだ不織布マスクして下さいって言われてるからしてる
    外でははずすけど…
    それに室内とか人混みとかはつける
    コロナ前でも花粉症の人とかインフルエンザの時期はつけてた人もけっこういたよね

    +16

    -8

  • 246. 匿名 2023/05/04(木) 09:43:55 

    >>112
    鼻マスクを嫌がるけどノーマスクは気にならないという価値観は私にも分かりませんが、ウイルスはそれのみで動かないのでマスクはほぼ通過しませんよ

    +10

    -4

  • 247. 匿名 2023/05/04(木) 09:44:25 

    >>6
    これから暑くなってくるしお腹が大きくなるといろいろしんどいからお大事にしてね。あなたもお腹の赤ちゃんもご家族皆さん無事に健康に過ごせますように!

    +166

    -19

  • 248. 匿名 2023/05/04(木) 09:44:42 

    >>1
    もうマスクなしは考えられない😷
    元から夏以外はマスクしてたけどこれからは夏もする😷

    +41

    -29

  • 249. 匿名 2023/05/04(木) 09:44:55 

    >>115
    日焼け止めつけてるけどマスクで更に日焼け防止してる

    +11

    -5

  • 250. 匿名 2023/05/04(木) 09:45:06 

    予防というか、熱があったり、咳してる側はいつであってもマスクして欲しいと思う。何も症状なく元気なら私はもう外している。子供にも外して欲しい。病院では、なんとなくしてるかな~。
    それより、コロナ禍でソーシャルディスタンスの快適さを知ったから、レジとかでピタっと並ばれるのに拒否反応が…

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/04(木) 09:45:20 

    >>126
    家にいるのなら着けないやろ

    +32

    -5

  • 252. 匿名 2023/05/04(木) 09:45:25 

    >>236
    他人にそこまで興味出ないから何とも思わない人の方が圧倒的多数だと思うよ

    +20

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/04(木) 09:45:28 

    >>229
    そんな説初めて聞いた

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/04(木) 09:46:33 

    >>131
    増えるだろうけど、報道もしなくなりそうだから増えたという感覚はなさそう

    苦しむ人のみ苦しむベースへ

    +77

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/04(木) 09:47:10 

    接客業なんだけど、毎年冬になるとインフルやそれ以外の風邪をもらって体調崩してましたが、マスク生活になってからはコロナどころか普通の風邪もひかなかった。
    遊びに行く時とかは外してもいいけど仕事中はつけてたいなー

    +28

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/04(木) 09:48:21 

    >>236
    3/13以降は「マスク好き多いな~」ってずっと思ってるw個人の判断でしてるんだよね??

    +20

    -8

  • 257. 匿名 2023/05/04(木) 09:48:40 

    >>209
    横だけどそうだよね。ランチしたりで絶対顔見せるから、外すの慣れといた方がいいよ。大体マスクは美容には良くないのよね。

    +15

    -7

  • 258. 匿名 2023/05/04(木) 09:50:55 

    ヘルメットかぶってる自転車乗りは全然いないのにマスクは予防のため外しません(キリッ)て言ってるバカ多いねw
    それただの依存症だから精神科行きなw

    +27

    -24

  • 259. 匿名 2023/05/04(木) 09:51:42 

    予防のためにマスクしてるって思われたくないよー
    コロナ前から普通にマスクしてたから
    ほんとにコロナが憎いわ

    +10

    -6

  • 260. 匿名 2023/05/04(木) 09:51:46 

    >>250
    マスクしててもしてなくも、距離近いとなんとなく無理になるよね、、

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/04(木) 09:52:02 

    >>230
    えええ、、

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2023/05/04(木) 09:52:30 

    >>258
    どこの田舎ですか?
    都内はヘルメット着用一気に増えたよ

    +21

    -7

  • 263. 匿名 2023/05/04(木) 09:52:45 

    >>158
    誰もそんなこと言ってないのにね(笑)

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/04(木) 09:53:15 

    マスク外そうって過激な人多い?

    +15

    -11

  • 265. 匿名 2023/05/04(木) 09:53:41 

    >>50

    嘘つこうとしたけど馬鹿だから矛盾しちゃったんじゃない?

    +68

    -2

  • 266. 匿名 2023/05/04(木) 09:53:53 

    >>57
    母親の通院に付き添った時も年寄りのグループが「マスクは着けなくてもよくなったんだから」と大声で喋ってた。ここは病院だぞ?呼吸器系の病気の人だっているのに、個人の判断の意味を履き違えてる奴いるよね。

    +129

    -55

  • 267. 匿名 2023/05/04(木) 09:54:54 

    世の中全員感染者だと思ってる人が多い
    統合失調症?

    +11

    -16

  • 268. 匿名 2023/05/04(木) 09:55:06 

    >>249
    日焼け防止にはなるけど摩擦でシミやシワが増えるよ。

    +14

    -10

  • 269. 匿名 2023/05/04(木) 09:55:56 

    >>262
    世田谷区だけどノーヘルマスクの人多いよ?特にママチャリ

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2023/05/04(木) 09:56:00 

    >>39
    私は最低限口から唾飛ぶのは防げるから良いかなって思うな

    +66

    -15

  • 271. 匿名 2023/05/04(木) 09:56:17 

    >>1
    一生死ぬまで?
    絶対イヤだわ

    +42

    -23

  • 272. 匿名 2023/05/04(木) 09:56:20 

    >>258
    ああなるほど、そういう風に下げたくてなんの脈絡もなく「ヘルメットはするのに?」とか聞いて回ってるんだ。うけるw
    あなたのマスクつけろって言われたトラウマの方が大変でしょw

    +9

    -9

  • 273. 匿名 2023/05/04(木) 09:56:42 

    >>1
    もちろんします。年中マスクするようになったら全然風邪ひかなくなったよ。

    +91

    -19

  • 274. 匿名 2023/05/04(木) 09:57:36 

    >>262
    増えてないよ!
    女性はゼロに近い
    男はちらほら見る

    +12

    -5

  • 275. 匿名 2023/05/04(木) 09:59:19 

    >>272

    エビデンスのないマスクをしないリスクよりヘルメットしないリスクの方がよっぽど高いのに、マスクマスクって依存してる人多くて滑稽だなと思って見てるよ

    +16

    -11

  • 276. 匿名 2023/05/04(木) 09:59:40 

    マスク着け続ける人のトピなのにマスク外せ警察が煩いね。ほっといて欲しいわ。外したければ勝手に外せばいいのに外したくない人まで巻き込まないで。

    +29

    -6

  • 277. 匿名 2023/05/04(木) 10:00:08 

    >>1
    はいはい、もう花粉症は盾に使えないもんね。
    感染予防効果?長時間たったマスクなんて感染源だわ。

    +35

    -45

  • 278. 匿名 2023/05/04(木) 10:00:21 

    3年もマスク生活してたからか、道端歩くときは外してるけどホコリや排気ガスに弱くなってるみたい
    鼻苦しい

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/04(木) 10:00:26 

    >>273
    それヤバいから。ググってきてみて。

    +9

    -20

  • 280. 匿名 2023/05/04(木) 10:00:44 

    >>274
    あなたが見てないだけ
    親子で被ってるのもよく見かけるし女の人もキャップ型のとか被ってるのよく見るよ

    +5

    -8

  • 281. 匿名 2023/05/04(木) 10:01:08 

    >>272
    被害者意識ベースで生きてると辛くない?

    +3

    -6

  • 282. 匿名 2023/05/04(木) 10:01:33 

    >>255
    私も。マスク意味ないってことにしたい人いるけど、そんなこないよね。効果は十分あると思う。

    +26

    -8

  • 283. 匿名 2023/05/04(木) 10:01:33 

    >>1
    完全に逆効果ですね

    予防のためにこれからもマスクを着ける人

    +21

    -22

  • 284. 匿名 2023/05/04(木) 10:01:40 

    コロナっていうか、風邪を引きたくない。虚弱体質だし、ただの風邪でも体力奪われる年齢になってしまった。それと、歯の治療しててもバレないから普段から付けていたい

    +8

    -3

  • 285. 匿名 2023/05/04(木) 10:02:03 

    >>10
    予防でつけてる人って、一度マスクに触ったらちゃんと新しいマスクに交換して手洗いまでしてるのかな?
    一日中同じマスクつけてて予防したつもりになってる人がたまにいるから気になる。
    私はマスク貧困だから無理。ナプキンよりマスク配ればいいのにね。寄生虫とか入ってないやつ。

    +57

    -73

  • 286. 匿名 2023/05/04(木) 10:02:11 

    >>280
    よく見てない?横だけど、自分以外でヘルメットを被ってるのを見たのは数日前におばさんが1人だよ。

    +9

    -2

  • 287. 匿名 2023/05/04(木) 10:02:15 

    エスカレーター歩きながらマスクしてる人達

    危険を防止したいわけじゃないんだと思う

    +10

    -5

  • 288. 匿名 2023/05/04(木) 10:02:17 

    予防というよりマスク外せない。
    マスク効果で顔が良いと認識されてしまっている。

    +3

    -8

  • 289. 匿名 2023/05/04(木) 10:02:57 

    はずせってうるさいのは化粧品業界とか飲食店経営とかそういう人達だろう

    +10

    -8

  • 290. 匿名 2023/05/04(木) 10:03:05 

    >>276
    ちょい話は違うけど「どうしてマスク着けるの?」「いつまでマスク着けるの?」とか聞くとマスク外せ警察認定してくる頭の悪い人多くてねw
    このトピはいいね、みんな聞かれなくても自己申告してくれるから

    +11

    -16

  • 291. 匿名 2023/05/04(木) 10:03:10 

    >>277
    もうすぐイネ花粉の季節だよ。花粉は一年中飛んでるんですよ。

    +47

    -2

  • 292. 匿名 2023/05/04(木) 10:03:49 

    マスクで顎関節症になりやすくなるよ。顎が痛い人、気をつけて。
    夏のオフィスのクーラーで毎年喉からの風邪ひいてたけど、マスクしはじめたらならなくなった。
    冷房がきつい時はマスクするかな。

    +3

    -10

  • 293. 匿名 2023/05/04(木) 10:03:51 

    >>286
    へー
    自分は毎日見るよ

    +3

    -4

  • 294. 匿名 2023/05/04(木) 10:04:19 

    マスク外してる人が多い都道府県 福岡や沖縄
    の方がコロナ陽性者率少ないんだから
    むしろマスクが害悪な可能性あるよ
    コロナに関しては

    +14

    -13

  • 295. 匿名 2023/05/04(木) 10:04:53 

    >>290
    他人がマスクしてるのがそんなに気になるの?個人の判断でしてるのに。

    +14

    -2

  • 296. 匿名 2023/05/04(木) 10:07:03 

    その辺にマスク捨てる人達多すぎる
    ほんとにコロナ怖いならその辺に捨てるようなことしないはずなのに

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2023/05/04(木) 10:07:28 

    >>16
    わかる。でもおばさんは嗅ぎたいよね。

    +2

    -25

  • 298. 匿名 2023/05/04(木) 10:07:45 

    >>295
    気になる?ならないけど世間話として手頃過ぎて完璧に避けるのは難しいw

    +1

    -9

  • 299. 匿名 2023/05/04(木) 10:08:37 

    外国に旅行したらみんなマスク外すのなんでなんだろ

    +13

    -1

  • 300. 匿名 2023/05/04(木) 10:09:25 

    >>299
    マスクの効果を信じてるからよw

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2023/05/04(木) 10:10:32 

    しない
    コロナ前に戻るだけ

    +12

    -4

  • 302. 匿名 2023/05/04(木) 10:12:10 

    予防のためつけるって建前でしょ?
    理由はべつにあると思う

    高校生のアンケートでマスク外したくない理由に
    コロナが怖いからはほとんどなかったし
    顔を見られたくないって理由が大半

    +24

    -13

  • 303. 匿名 2023/05/04(木) 10:12:37 

    >>11
    マスクしない人が増えると収束どころかむしろ現状悪化だと思う

    +60

    -33

  • 304. 匿名 2023/05/04(木) 10:13:12 

    ディズニー内はもうノーマスクの方が多くなったみたい

    +8

    -3

  • 305. 匿名 2023/05/04(木) 10:14:29 

    >>303
    もうまともに数えなくなるから増えたか減ったかもわからなくなるよ

    +26

    -1

  • 306. 匿名 2023/05/04(木) 10:14:43 

    >>302
    ブス隠しやスッピン隠しならまだ分かる
    感染予防のために一生付けるのは正直理解出来ない
    まぁ個人の自由だけど

    +13

    -14

  • 307. 匿名 2023/05/04(木) 10:15:09 

    >>230
    外国人観光客がビデオ回してたから思わず外してたマスク着けた

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2023/05/04(木) 10:15:25 

    電車の中で一席開けたところに座った人の口臭がひどくって「マジムリ」ってなりました

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/04(木) 10:15:50 

    5chみてても、マスクはずせ、いつまでもマスクしてるのは少数派!マスクしてるやつおかしい!って言ってる人ってID真っ赤なんだよね。あれなんだろ

    +21

    -4

  • 310. 匿名 2023/05/04(木) 10:16:30 

    >>302
    予防のためにこれからもマスクを着ける人

    +10

    -3

  • 311. 匿名 2023/05/04(木) 10:17:07 

    >>307
    撮るなら建物、景色だけにしてほしい
    こんな感じのとこでーすって周囲の人達まで勝手に撮るなって言いたい

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/04(木) 10:17:09 

    顔パンツ的につけると思う。

    +3

    -10

  • 313. 匿名 2023/05/04(木) 10:17:11 

    >>309
    マスク外してる人は頭おかしいって散々やってた反動

    +10

    -6

  • 314. 匿名 2023/05/04(木) 10:17:36 

    >>1
    予防のためにはつけない
    咳など症状がある場合はつける
    これがマスクの正しい使い方だから

    +59

    -12

  • 315. 匿名 2023/05/04(木) 10:17:49 

    高3、中3、小6の子供がいます。いつもタイミング悪い。コロナが流行った時、4年間狂わされました。3月からマスク緩和され、こどもダチはのそれぞれの学校でコロナ感染で3.4クラスが閉鎖。我が子たちの人生をこれ以上狂わせないで!!!!

    +4

    -9

  • 316. 匿名 2023/05/04(木) 10:18:03 

    これから暑くなるからね。
    暑さにマスクはもう、うんざり😑

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2023/05/04(木) 10:18:15 

    マスク警察達に文句言われたのが忘れられなくて外せれない。咳払いもそうだな。家の外だと凄い我慢する。
    咳払い警察も凄い睨んでくる人ばかりだったからなぁ

    +5

    -11

  • 318. 匿名 2023/05/04(木) 10:18:58 

    >>302
    なのにマスク依存て言われると怒るという矛盾w

    +10

    -3

  • 319. 匿名 2023/05/04(木) 10:19:13 

    >>310
    感染対策の為にマスクしたいって言ってる人ほとんどいないね

    +22

    -7

  • 320. 匿名 2023/05/04(木) 10:19:19 

    マスク外したいけど、東京とか、そこそこ、じわじわ感染者増えてるんだよね

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2023/05/04(木) 10:19:20 

    >>313
    それだよね
    極端なことをやり過ぎると反動もひどいのよ

    +7

    -7

  • 322. 匿名 2023/05/04(木) 10:20:22 

    >>317
    そんな嫌なやつのことの言いなりになる方が嫌じゃない?

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/04(木) 10:21:26 

    病院は、「マスクつけてください」、みたいな感じが続きそうだね

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/04(木) 10:21:44 

    >>275
    横だけどそもそもマスクとヘルメットを同列に並べて比べるのがお門違い

    +7

    -10

  • 325. 匿名 2023/05/04(木) 10:21:50 

    >>321
    やられたらやり返されるってことだよね
    ワクチンを打たないやつは低学歴とかも酷かったし
    マスクが嫌なら店に来なきゃいいとかもあった

    +7

    -3

  • 326. 匿名 2023/05/04(木) 10:22:47 

    >>277
    冬以外はなんだかんだ花粉あるよ
    ハウスダストになると年中

    +18

    -1

  • 327. 匿名 2023/05/04(木) 10:23:04 

    マスク外してくださぁ〜い

    +3

    -5

  • 328. 匿名 2023/05/04(木) 10:23:17 

    そもそも0.1μm以下のウイルスがスカスカのマスクで防御できるはずがない

    思考停止と同調圧力、手抜きメイク隠しにくらいしか役立たない
    予防のためにこれからもマスクを着ける人

    +35

    -16

  • 329. 匿名 2023/05/04(木) 10:23:36 

    >>1
    するよー。
    仕事中は必須なのと、花粉やホコリやウイルスや、吸い込みたくないものは多いから。
    他人の体臭口臭もダイレクトに感じなくて済むし。

    +63

    -5

  • 330. 匿名 2023/05/04(木) 10:23:43 

    >>315
    2類じゃなくなるからね、感染者の1人や2人じゃ学級閉鎖とかにはならなくなるんじゃないのかな?まだ分からないけど
    5類のインフルだと欠席者2割り越えとかじゃないと学級閉鎖にはならなかったような

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2023/05/04(木) 10:23:50 

    電車とかバスみたいな公共機関でマスクしない奴はおかしいと思う

    +8

    -15

  • 332. 匿名 2023/05/04(木) 10:24:32 

    >>325
    やり返すじゃないよ
    通常に戻すためには同じくらいの力がいるってこと
    どうしても必要な人(症状がある、花粉症など)以外がたくさんマスクをつけてる状況って健全じゃないから

    +14

    -8

  • 333. 匿名 2023/05/04(木) 10:24:38 

    >>314
    そうそう
    私もマスク嫌いだけど風邪引いてる時はマスクつけるし

    +18

    -3

  • 334. 匿名 2023/05/04(木) 10:25:46 

    >>55
    病院行ったって風邪薬しか貰えないんだから市販薬飲んで寝とけばいい

    +69

    -7

  • 335. 匿名 2023/05/04(木) 10:25:54 

    >>324
    何で?マスク外さない人の主張によるとマスクは感染予防なんでしょ?事故や怪我から体を守るヘルメットとどう違うの?

    +11

    -5

  • 336. 匿名 2023/05/04(木) 10:27:42 

    いろいろアレルギーあってマスクしてる方が体調良いので、これからもマスクつける予定です!
    でも会社の上司が脱マスク派で周りの人にマスクはずすよう薦めてて、ちょっと気まずい…
    上司にもアレルギーのことは話してるのだけど。

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2023/05/04(木) 10:27:50 

    >>43
    今ってイネなんだ
    昨日うっかり窓あけてから、アレルギーが酷くて寝られないっておもったらイネなんだね。
    近くにそれらしき田んぼもないのに

    +49

    -3

  • 338. 匿名 2023/05/04(木) 10:28:04 

    >>326
    でもコロナ前、年中着けてる人なんてあまりいなかったよ
    素直に顔が見られたくないとかすっぴんだからとかで着けてる自覚がある人の方がヘンに理由を見つけてる人よりはいいかも

    +13

    -12

  • 339. 匿名 2023/05/04(木) 10:28:46 

    >>335
    マスクは顔隠したいのが本音なんだと思う
    だって目からの感染対策になるのにゴーグルは付けないからね
    つまりヘルメットやゴーグルはダサイから付けたくないってこと

    +27

    -10

  • 340. 匿名 2023/05/04(木) 10:29:55 

    >>267
    感染源がどこかわからないからつけてるんだよ。

    それはともかく浅い知識でマウントとるために病名レッテル貼りして人貶めるのやめたら?

    +2

    -8

  • 341. 匿名 2023/05/04(木) 10:30:09 

    会社では大体みんなまだつけてるけどマスク嫌いな人のつけてるマスクって、薄っぺらくてヘニャヘニャで顔にへばりつくようなのとか、何日も同じのつけてる?みたいな毛羽立ったものとかで、そりゃそのマスクじゃ不快だろうってねって思う

    +9

    -5

  • 342. 匿名 2023/05/04(木) 10:30:55 

    >>326
    冬でもあるよ
    一月に入るともう目が痒いもの。でもマスクがつけやすくなった。夏でも花粉症だったけど以前は我慢してた

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/04(木) 10:30:56 

    >>314
    ほんとこれ、風邪でもつけるし。顔見られるの恥ずかしいとか周りの目が気になるとか化粧楽とか意味わからない。

    +28

    -4

  • 344. 匿名 2023/05/04(木) 10:30:57 

    >>337
    花粉症対策もただの言い訳だと思う
    田舎に住んでなくてイネ花粉対策なんて言ったら笑っちゃう

    +10

    -41

  • 345. 匿名 2023/05/04(木) 10:31:01 

    >>337
    雑草にもイネ科の植物多いですよ

    +56

    -2

  • 346. 匿名 2023/05/04(木) 10:31:15 

    >>11
    一緒です。コロナにかかった最初の3日間がリアルに人生で一番しんどかったので、できる限りの予防はしたいなと思ってます。
    あとは、あの飛沫が飛ぶ映像を見たら、電車でおじさんがノーマスクでくしゃみしてるのが本当に無理になりました…。

    +113

    -8

  • 347. 匿名 2023/05/04(木) 10:33:40 

    >>323
    クラスターなったら大変だもんね
    病棟全部感染して死亡者多発なんてなったらそれこそ大変

    +8

    -3

  • 348. 匿名 2023/05/04(木) 10:33:40 

    >>345
    雑草だったら沢山あるわ。きっとそれかも

    +29

    -2

  • 349. 匿名 2023/05/04(木) 10:33:48 

    自己免疫疾患の持病もちだから基本的に昔からずっとマスク生活。
    駅までの道で周囲に誰も居ないか、運転中の車内ぐらいしかマスク外さない。
    今はおしゃれなマスクが手頃な値段で買えるから助かるわ。

    +14

    -1

  • 350. 匿名 2023/05/04(木) 10:34:25 

    >>339
    結論出たよ
    ガルちゃんにしては上出来

    +10

    -5

  • 351. 匿名 2023/05/04(木) 10:34:40 

    私は基本、感染予防対策としてマスクをつけます。でも、ひとりで🚗の運転する時や、戸外で人があまり居ないところではつけないです。
    以前と考え方に変わりはないです。

    +6

    -5

  • 352. 匿名 2023/05/04(木) 10:35:00 

    >>339
    顔隠したいとか風邪扱いのウイルスを異常に怖がってること自体がもう精神病なんだからさっさと認めて病院行けって言うとなぜか向こうから言い訳して絡んでくるんだよねw

    +17

    -11

  • 353. 匿名 2023/05/04(木) 10:35:52 

    >>335
    要因の違い

    +2

    -2

  • 354. 匿名 2023/05/04(木) 10:36:03 

    飲食店の従業員は全員この格好してほしいよね
    食品工場の人達もこの格好なんだし
    予防のためにこれからもマスクを着ける人

    +4

    -22

  • 355. 匿名 2023/05/04(木) 10:36:19 

    学校ってまだマスク着けてる人多い感じなの?
    学校でのマスク着用 4月1日から原則不要 感染対策の考え方変更|NHK
    学校でのマスク着用 4月1日から原則不要 感染対策の考え方変更|NHKwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日に「5類」に移行するのを前に、学校現場では4月1日からマスクの着用が原則、不要となるなど、感染対策の考え方が変わります。

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2023/05/04(木) 10:36:47 

    「コロナがまだ怖いんですー」

    目からの対策にゴーグルもつけるといいよ

    「・・・・」

    これなんで?

    +17

    -7

  • 357. 匿名 2023/05/04(木) 10:37:38 

    笑えるw
    花粉症が使えなくなったら感染予防w

    +19

    -5

  • 358. 匿名 2023/05/04(木) 10:38:22 

    >>356
    予防は建前で顔隠したいが本音だから

    +13

    -5

  • 359. 匿名 2023/05/04(木) 10:38:50 

    >>216
    そうだよね、実際気にしなきゃいけない人がいるんだから、なおさら付けてる人に面倒臭いこと言う人が現れないでほしいと願う。

    +32

    -2

  • 360. 匿名 2023/05/04(木) 10:38:52 

    >>357
    4月までは花粉がまだすごいから外せないって書き込みだらけだったのにね

    +9

    -3

  • 361. 匿名 2023/05/04(木) 10:39:31 

    >>37
    マスクって家でもつけていた?
    誰かと食事してない?
    そこまで徹底することなくマスクしていたのに感染した、マスク意味なし!って言い張る頭の弱いって結構いる。

    +29

    -18

  • 362. 匿名 2023/05/04(木) 10:39:55 

    >>354
    食品工場はこれに手袋するよ、マスクと手袋は担当部所ごとに交換間隔が厳密に決められてる

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/04(木) 10:40:05 

    >>354
    こんなかっこしてる飲食店なんて行きたくないわ

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2023/05/04(木) 10:40:19 

    >>339
    何も悪いことをしていないのに顔を隠したいって言うのがもう健康な心じゃないよね
    犯罪者は悪いことするから顔を隠したりするんだから

    +15

    -11

  • 365. 匿名 2023/05/04(木) 10:40:29 

    >>354
    別にいいけどあなたもこの格好で食べに来てね

    +17

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/04(木) 10:41:04 

    >>342
    結局当事者しかわからないから平行線だよね。
    花粉症はつらいよね。
    コロナに罹患した時も後遺症あって大変だって話しても、いやコロナはただの風邪!って言い張る人もいるし。体感ではこんなのただの風邪なんかじゃわねーわと思うけど。
    本人が大変な目に合わないと死ぬまでわからないんだと思う。

    +18

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/04(木) 10:41:42 

    つーか花粉症対策にもゴーグル優秀じゃない?
    目がかゆいかゆい言ってる人いるし

    +9

    -3

  • 368. 匿名 2023/05/04(木) 10:42:31 

    >>303
    実際増えてるしね
    感染者数の増減は仕方ないたは思う
    マスクつけるもつけないも同調圧力なしで個人の自由がいいな

    +11

    -4

  • 369. 匿名 2023/05/04(木) 10:42:41 

    口臭いからずっとつけます

    +9

    -1

  • 370. 匿名 2023/05/04(木) 10:42:41 

    >>1
    効果があるなら黙って死ぬまでマスク続ければいい
    わざわざ宣言するって事は自信が無いの?
    何か後ろめたい事でもあるのかしら?

    +25

    -33

  • 371. 匿名 2023/05/04(木) 10:42:53 

    >>363
    なんで?感染対策と汚い飛沫対策と汚い髪の毛対策されてて素晴らしいじゃん
    食品工場と同じ服装なら安心して外食できる

    +4

    -9

  • 372. 匿名 2023/05/04(木) 10:44:06 

    予防予防って言うけど長期間長時間マスクつけてるって体によくないよ
    マスクって長期間長時間つけるように作られてないからね
    不織布マスクの品質だって大丈夫?
    原材料中国だよ

    +13

    -8

  • 373. 匿名 2023/05/04(木) 10:44:08 

    >>361
    そうそう、家でも着けよう、誰かと食事する時も着よう、でないとマスクの効果はないよ

    +13

    -8

  • 374. 匿名 2023/05/04(木) 10:44:31 

    >>1
    妊娠していて風疹抗体がなくなってたのでコロナの感染もあるし人混みや屋内や電車ではつけるつもり

    夏は屋外で人が密集したなったらはずすかなー

    +27

    -1

  • 375. 匿名 2023/05/04(木) 10:46:04 

    >>369
    元を改善しないとよりひどくなるだけだと思う
    たるみやシワ、ほうれい線もそう
    隠すって言うのは本質を見ていない

    +10

    -3

  • 376. 匿名 2023/05/04(木) 10:46:13 

    >>374
    どんなに暑くてもマスクはしなきゃ
    まだコロナはゼロになってないんだから

    +3

    -10

  • 377. 匿名 2023/05/04(木) 10:47:33 

    幼稚園で、インフル胃腸炎流行りまくってる。
    マスク外してた先生も、うつった。やっぱり室内はマスクいる。

    +6

    -7

  • 378. 匿名 2023/05/04(木) 10:48:06 

    >>367
    でもゴーグルつけてる人はあまりいない

    +6

    -2

  • 379. 匿名 2023/05/04(木) 10:48:10 

    >>356
    マスク真理教の信者だから
    マスクさえしていれば幸せになれると信じてる

    +12

    -7

  • 380. 匿名 2023/05/04(木) 10:48:12 

    >>251
    本来はね
    大切な家族には移したくないって言うならば、自宅でこそマスクしなくちゃいけないんだけどね…

    +11

    -8

  • 381. 匿名 2023/05/04(木) 10:48:13 

    >>323
    5類になったらお見舞いとか行けるんだろうか?

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/04(木) 10:48:19 

    >>365
    いいんなら早よして、この格好でない人お断りの張り紙かなんかも出して、もしかしたらニュースになるかもだし、待ってるよ~

    +1

    -5

  • 383. 匿名 2023/05/04(木) 10:48:40 

    私の勤めている会社一応大企業でクラスターを嫌うから絶対館内マスク必須なんだけどすぐに外す人大阪出身者。
    何故?不思議で仕方ない。
    マスク意味があるかどうかではなく一応ルールなんだから社内だけでも守ればいいだけなのに。
    1人は営業マンで客先からクレームが来た。

    +3

    -7

  • 384. 匿名 2023/05/04(木) 10:48:55 

    >>376
    ゼロにはならないよ

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2023/05/04(木) 10:50:37 

    >>384
    じゃあ棺桶の中でもマスクしてな
    天国もコロナ流行ってるよ

    +3

    -11

  • 386. 匿名 2023/05/04(木) 10:51:07 

    感染予防したいならペラペラマスクで目は出したら駄目だよ。あの三角の紙コップみたいな医療用マスクにゴーグルつけないと。

    +10

    -3

  • 387. 匿名 2023/05/04(木) 10:51:44 

    >>377
    職場のママ達は保育園児持ちが多い。
    この時期にインフルエンザが大流行り。
    胃腸風邪もすごくてみんなママ達休んでいて職場は人不足で大変みたい。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/04(木) 10:51:48 

    ノーマスクが増えてかなりしんどい
    コロナ移したら責任とってくれるの?
    私の子供と喋るときはマスクしてね、と学校にお願いしといたわ

    +3

    -27

  • 389. 匿名 2023/05/04(木) 10:51:52 

    >>356
    マスク依存症なんで外せないんですって言えばかわいそうな人なんだーと思って誰もそれ以上言わないだろうに、グダグダな言い訳するから突っ込まれるの図

    +14

    -6

  • 390. 匿名 2023/05/04(木) 10:52:02 

    マスク依存症がたくさんいますね!

    +17

    -7

  • 391. 匿名 2023/05/04(木) 10:52:11 

    >>381
    私の近くの総合病院は
    来週から、入口の検温も撤去です
    お見舞いも30分迄なら大丈夫
    アルコールは診察室の手前だけ
    ただしサージカルマスクだけは院内では着用厳守です

    +8

    -2

  • 392. 匿名 2023/05/04(木) 10:52:35 

    >>388
    人に求めるな
    自分の子供がワクチンを打ってマスクすればいいよね
    ワクチンの効果を信じてあげて

    +21

    -3

  • 393. 匿名 2023/05/04(木) 10:52:43 

    >>388
    バカ親発見
    あんただよ

    +20

    -3

  • 394. 匿名 2023/05/04(木) 10:53:44 

    >>319
    それなのに「感染対策のためにマスクしたいと言ってる人は多い」と思い込んでるの
    哀れだよ、本当に

    +17

    -5

  • 395. 匿名 2023/05/04(木) 10:53:55 

    予防で着けるというより顔を隠すと落ち着くってのが本音。なんなら眼鏡を掛けるかも視野に入れてる

    +6

    -5

  • 396. 匿名 2023/05/04(木) 10:54:01 

    こういうスレがたつとマスク外せ勢が我が正義と総力あげて群がってくる
    別に人にかかる距離で咳やくしゃみしなきゃ外していいよ
    だいたい口に手をを当てずに飛沫撒き散らかしてる人が一定数いるからマスク外したくない人も出てくるんでしょうに

    +9

    -5

  • 397. 匿名 2023/05/04(木) 10:54:10 

    >>1
    真夏は自分の体調によっては外すかもしれないけど基本的にはつけていたい。元から冬は喉から風邪を引きやすく春は花粉症でマスクには効果を感じている。外すもつけるも強要は良くないよね。

    +27

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/04(木) 10:54:11 

    >>388
    自分が対策しとけ
    アホなんか
    アホだから他人に求めるんか

    +17

    -3

  • 399. 匿名 2023/05/04(木) 10:54:53 

    >>398
    飛沫浴びたくないでしょ

    +2

    -8

  • 400. 匿名 2023/05/04(木) 10:54:55 

    >>381
    行けるようにならないとおかしいよね
    なんのための分類なのか
    それに入院患者にとって誰も会いに来てくれない状態ってどうなのかな
    刺激や楽しみがないと治る気力もわかないとかにならないかね
    病気ってコロナだけじゃないから

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/04(木) 10:54:57 

    >>396
    勝手な思い込み

    +7

    -6

  • 402. 匿名 2023/05/04(木) 10:55:02 

    >>1
    満員電車は自分もするし
    他の人にもしてほしい

    +34

    -19

  • 403. 匿名 2023/05/04(木) 10:55:09 

    >>376
    暑い中マスクしてたら息苦しくて酸欠みたいになるんだよね
    妊娠してたらただでさえ動悸がしちゃって。。
    だから人がいなかったらいいかなと思ってる。

    でもありがとう!

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2023/05/04(木) 10:55:12 

    >>266
    病院でマスクしない人いるね。
    近所だと、アメリカ人、若い男性がそんな感じ。体力に自信あるんだろうけど、病院には色んな疾患持ちがいるのに。
    入口にマスクするように書いてあるんだけどね。

    +34

    -20

  • 405. 匿名 2023/05/04(木) 10:55:39 

    >>57
    本当そう思う。モラルある人とない人で個人の自由に違いあるから混雑時や病院での着用はもっと強調してもらいたい。

    +52

    -38

  • 406. 匿名 2023/05/04(木) 10:55:54 

    >>396
    ゴーグルも着けなきゃね

    +10

    -6

  • 407. 匿名 2023/05/04(木) 10:56:55 

    >>396
    内容は同意
    ただここでスレ?w
    巣に帰れ

    +5

    -5

  • 408. 匿名 2023/05/04(木) 10:57:19 

    >>395
    それがマスク依存症
    受容できてはじめて病気は治療できるから、受容してるのはいいと思う

    +8

    -4

  • 409. 匿名 2023/05/04(木) 10:57:48 

    予防も何も最初からPCR詐欺だし、何も流行ってない
    そもそも射たせて儲ける他、諸々の目的だからね
    予防のためにこれからもマスクを着ける人

    +10

    -7

  • 410. 匿名 2023/05/04(木) 10:57:50 

    >>405
    モラルがあるなら他人に求めないでよ

    +22

    -21

  • 411. 匿名 2023/05/04(木) 10:57:55 

    >>1
    ジジイへの予防!
    コロナ前からだけど、何でジジイってくしゃみしたとき手で押さえないの?何で唾飛ばしながら話すの?何でお札を出すとき舐めるの?ホラーなんですけど!!!!!

    +57

    -1

  • 412. 匿名 2023/05/04(木) 10:58:08 

    >>93
    大体クーラーですしね

    +3

    -8

  • 413. 匿名 2023/05/04(木) 10:58:23 

    >>371
    お前な~
    厨房で働いた事ないやろ
    一度でいいから働いてみろや
    口で言うのは簡単だが実際に働いてみろ

    +14

    -2

  • 414. 匿名 2023/05/04(木) 10:58:28 

    >>404
    義務ではないから本人の勝手
    他の国では病院内でのマスクはもうほとんどしてないのよ

    +18

    -26

  • 415. 匿名 2023/05/04(木) 10:58:55 

    >>411
    目からも飛沫は入り込むからゴーグルもしたほうがいいよ

    +17

    -3

  • 416. 匿名 2023/05/04(木) 10:58:59 

    >>391
    いいなぁ、こっちは相変わらず患者1人につき1日1回2人まで10分までだよ

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/05/04(木) 10:59:02 

    >>402
    自分のマスクを信じてあげて
    他人に求めないで

    +19

    -10

  • 418. 匿名 2023/05/04(木) 10:59:05 

    >>367
    つーかw
    懐かしい言葉ね、未だにつかう人いるのか

    +4

    -6

  • 419. 匿名 2023/05/04(木) 10:59:41 

    >>402
    個人の判断
    他者に求めず自分が納得する対策してください

    +13

    -9

  • 420. 匿名 2023/05/04(木) 10:59:46 

    >>409
    コロナ患者さんたくさんみた、自分も感染して後遺症も体験した身としては別世界の人だな

    +2

    -5

  • 421. 匿名 2023/05/04(木) 11:00:04 

    >>355
    高学年以上は外せないみたい
    外すのが恥ずかしい、顔を見られたくないなど

    精神疾患だよね

    +14

    -8

  • 422. 匿名 2023/05/04(木) 11:00:07 

    >>402
    自分が隙間なくしっかりマスクすればいいんだよ。
    なんで自分はやらないの?

    +12

    -8

  • 423. 匿名 2023/05/04(木) 11:00:11 

    >>413
    言葉遣い汚いなー女性じゃないよね?
    女性でこれなら顔もさぞかし🥸

    +3

    -3

  • 424. 匿名 2023/05/04(木) 11:00:39 

    >>417
    横ですが、感染者がマスクするのが一番有効だからなー

    +12

    -2

  • 425. 匿名 2023/05/04(木) 11:01:42 

    >>391
    その30分で移したら大変だね

    +0

    -4

  • 426. 匿名 2023/05/04(木) 11:01:45 

    >>414
    まもなく5類になるのに、インフルエンザ流行期にしてなかったことを求めるなら医学的根拠を示してほしい
    医療機関ならなおさら

    +25

    -8

  • 427. 匿名 2023/05/04(木) 11:02:26 

    >>422
    自分はすると書いてるじゃない

    +10

    -3

  • 428. 匿名 2023/05/04(木) 11:02:32 

    >>414
    ここは日本。他国は関係ない。
    他の国はーって言いたがりって何の意味があって言うのか不思議。
    環境も違うのに。

    +22

    -12

  • 429. 匿名 2023/05/04(木) 11:02:37 

    >>404
    病院だからって思ってマスクして行ったら先生マスクしてなかったよ。ちなみに内科

    +16

    -7

  • 430. 匿名 2023/05/04(木) 11:02:38 

    >>385
    ん??
    なんでマスク?
    私はマスクしたいってコメントしてませんが…
    コロナウイルスはゼロにはならないよってしかコメントしてませんが

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2023/05/04(木) 11:02:39 

    >>13
    完全コロナ脳ですね

    +116

    -68

  • 432. 匿名 2023/05/04(木) 11:02:57 

    自分にはマスクかつ口呼吸しないが合ってるかも
    コロナに入ってからの方が健康状態がいい

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/04(木) 11:03:21 

    飛沫浴びたくないからマスクする!
    ↑これが意味わからない
    顔以外にも全身飛沫あびてるのに、なんでマスクだけ?
    防護服+ゴーグル+N95マスク+手袋してる人が言うならわかるんだけどね

    +10

    -8

  • 434. 匿名 2023/05/04(木) 11:03:32 

    >>414
    米国は一旦無しになったけど、感染者増えてクラスターも起きたから病院ではまたマスク装着になってるよ

    +25

    -10

  • 435. 匿名 2023/05/04(木) 11:03:34 

    いやいや、予防のためにマスクとか頭悪過ぎだろwwww

    +4

    -7

  • 436. 匿名 2023/05/04(木) 11:04:17 

    >>428
    同じウイルスの話だよね
    それともこの殺人ウイルスは日本だけにしかいないのか

    +13

    -6

  • 437. 匿名 2023/05/04(木) 11:05:08 

    >>405
    健康な人にまでデメリットもあるものをつけさせるなら、かなりの効果がないと説得力ないんだよね

    +23

    -18

  • 438. 匿名 2023/05/04(木) 11:05:18 

    >>428
    環境違っても、日本より保険制度とかも違って日本より悪く、衛生面も日本よりは宜しくない海外でノーマスクでもコロナ前と同じ変化なくなって来ているんだよ

    +8

    -6

  • 439. 匿名 2023/05/04(木) 11:05:52 

    >>433
    顔は目や鼻や口など粘膜が露出してるでしょ
    感染するのは粘膜にウイルスが付着した時でしょ、だから顔に浴びるのが一番リスクが高いんですよ

    +8

    -2

  • 440. 匿名 2023/05/04(木) 11:06:09 

    >>434
    一部の州だけね
    全州ではない

    +14

    -6

  • 441. 匿名 2023/05/04(木) 11:06:44 

    どんなレストランでもコンビニでも入口に従業員がマスクしてるか書いておいて欲しい。
    幸い店員が外してる店は近所にないけど、子供禁止のレストランで店員がノーマスクでびっくりして出てきて以来他のレストランも行かない。

    +2

    -9

  • 442. 匿名 2023/05/04(木) 11:06:54 

    >>437
    デメリットのうちに入らないよ

    +6

    -13

  • 443. 匿名 2023/05/04(木) 11:07:43 

    >>427
    隙間なくですよ
    単なるマスクするんじゃなくて
    N95並みの隙間ないマスクだよ

    +5

    -3

  • 444. 匿名 2023/05/04(木) 11:07:56 

    >>440
    そういう例が出たのは事実なんだから感染者がばら撒けば他の病院もクラスター起きるよね

    +7

    -5

  • 445. 匿名 2023/05/04(木) 11:07:57 

    >>434
    またなしに戻りましたよー

    +8

    -3

  • 446. 匿名 2023/05/04(木) 11:08:30 

    >>441
    精神科に行きな

    +10

    -4

  • 447. 匿名 2023/05/04(木) 11:09:44 

    >>444
    で、、、
    ニュースでは他の州でクラスターは起きてないんですが…

    +7

    -5

  • 448. 匿名 2023/05/04(木) 11:09:44 

    >>5
    昨日あまりの暑さにはずしたよ。花粉症も終わったし。
    冬、春は絶対にするけど。

    +111

    -3

  • 449. 匿名 2023/05/04(木) 11:09:52 

    >>420
    そもそも原物由来の567塩基配列すら証明されてない(感染症の大前提)
    PCRでは病原体の判定は出来ない

    厚生労働省の答えは(567の証拠はないが、有在るものとして扱っている)

    もう少し頭を使った方が良い
    予防のためにこれからもマスクを着ける人

    +7

    -4

  • 450. 匿名 2023/05/04(木) 11:10:17 

    >>431
    一度感染して、死ぬ思いを致しましたのでね

    +38

    -19

  • 451. 匿名 2023/05/04(木) 11:10:20 

    死にたい、安楽死させろと騒ぐけど
    ペラペラマスク(効果は不明)に縋り付いて、QOLガン無視して異常なまでに生に執着してるんだよね
    不思議だなぁ

    +10

    -8

  • 452. 匿名 2023/05/04(木) 11:10:46 

    >>426
    もうとっくにマスクの効果もインフルエンザやコロナ予防の効果も根拠は出てますよ
    自分で調べられないの

    +6

    -13

  • 453. 匿名 2023/05/04(木) 11:10:48 

    >>442
    頭痛、肌荒れ、軽度の酸欠が長時間とか健康な人にとってはかなりのデメリットなんですが
    病気ってコロナだけじゃない、例えコロナにならなくても他の病気になったら意味ないのよ

    +28

    -12

  • 454. 匿名 2023/05/04(木) 11:10:55 

    >>425
    面会禁止の時にコロナ罹った患者さんには誰が移したんでしょうね??

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/04(木) 11:11:23 

    通年で鼻炎であるからマスクはずっと使ってるけど、某スポーツメーカーが出した布マスク100円で投げ売りされてたから買ってみたのね。
    不織布マスクより使用感よくて買いだめしたったよ。洗う手間とか気にならない。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/05/04(木) 11:11:25 

    コロナはインフル以下の扱いになります

    感染拡大「注意報」設けず インフルのような指標なし コロナ「5類」移行後・厚労省
    感染拡大「注意報」設けず インフルのような指標なし コロナ「5類」移行後・厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース
    感染拡大「注意報」設けず インフルのような指標なし コロナ「5類」移行後・厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「2類相当」から「5類」に移行した後の感染者数の集計方法を巡り、厚生労働省は季節性インフルエンザのような「注意報」や「警報」などの指標を当面設けない方針を

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2023/05/04(木) 11:11:41 

    >>425
    何が言いたいの
    あなたはコロナが終わって欲しくないんやな

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2023/05/04(木) 11:11:56 

    >>452
    有意差なしのデータや論文たくさんありますよ
    全部否定できますか?

    +18

    -7

  • 459. 匿名 2023/05/04(木) 11:12:06 

    >>455
    マスクは鼻炎の予防にならなくない?
    予防になるという思い込みじゃないの?

    +1

    -4

  • 460. 匿名 2023/05/04(木) 11:12:09 

    >>439
    汚いから飛沫浴びたくない。だからマスクする!って人が多いんだよね

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/04(木) 11:13:26 

    >>442
    マスクのデメリット

    マスク依存症になりやすい
    醜形恐怖症やルッキズムを助長させる
    高齢者や小さい子供は認知機能が衰える

    +21

    -9

  • 462. 匿名 2023/05/04(木) 11:13:34 

    >>456
    インフルエンザ流行時にやってなかったことをやるのは筋がとおらないね
    インフルエンザって流行期1週間で222万人感染してたんだよ

    +11

    -2

  • 463. 匿名 2023/05/04(木) 11:13:36 

    >>123
    逆に新陳代謝がいいから太らないんだよ。

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/04(木) 11:13:47 

    >>423
    たかだかこの言葉遣いだけで
    顔までわかるんだ、凄いね

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2023/05/04(木) 11:14:01 

    >>453
    酸欠の意味もわかってないね
    マスクで他の病気になるなんてゼロに近いし、感染したりさせた時を考えれば比べものにならないんだけどな
    不快な状態であるのは確かだろうけど

    +10

    -14

  • 466. 匿名 2023/05/04(木) 11:15:11 

    >>399
    あなた、飛沫浴びたくないなら
    どんな格好しているの?

    +11

    -3

  • 467. 匿名 2023/05/04(木) 11:15:57 

    >>465
    健康な人からはウイルスなんか出ませんが

    +16

    -4

  • 468. 匿名 2023/05/04(木) 11:16:08 

    >>462
    過去が良かったから今もいいとか学びはされてないんですか
    インフルエンザがこれだけ抑えられるのがわかったから病院の医療従事者の中ではマスクの効果実感してるよ
    喘息の入院患者もコロナ禍入ってから激減しましたし

    +5

    -2

  • 469. 匿名 2023/05/04(木) 11:16:21 

    >>465
    不快な状態が続く=ストレス
    ストレスで病気になることたくさんあるんだよ
    コロナは死亡平均年齢87才の病気です
    健康な人に不快な状態を強いるほどのものじゃないです

    +21

    -3

  • 470. 匿名 2023/05/04(木) 11:17:33 

    >>468
    インフルが少なかったのはみんながマスクする前からです。また、インフルは世界的に抑えられていました

    マスクは雑品です。マスクよりもウィルス干渉が影響していると考えられています

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2023/05/04(木) 11:17:48 

    >>467
    自己レス
    これ言うと
    もしかしたら無症状で~とか言う奴がいるのよ
    自分が無症状で人に移すかもって思っているならば自宅から出ないで欲しいわ

    +14

    -9

  • 472. 匿名 2023/05/04(木) 11:18:08 

    >>465
    ゼロに近い
    すごいね。心理学的な面、高齢者への影響は度外視ですか。

    +11

    -3

  • 473. 匿名 2023/05/04(木) 11:18:21 

    >>468
    マスクしてなかったスウェーデンでもインフルエンザ激減したんだって
    だからマスクの効果とは言えないよ

    +15

    -2

  • 474. 匿名 2023/05/04(木) 11:18:53 

    >>467
    健康な状態かどうか誰も分からないからマスクしてるんです
    発症前2日は感染力が高いので
    明日発症したら、今日と昨日マスクなしで会ってた人に移してる可能性が高い

    +5

    -12

  • 475. 匿名 2023/05/04(木) 11:19:19 

    >>468
    入院させてもらえなかったんだが
    コロナ対策のせいで…

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2023/05/04(木) 11:19:55 

    >>470
    いや、コロナ禍前年度はインフルエンザ入院それなりにいましたよ
    各現場は実感してる

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/04(木) 11:20:03 

    >>474
    ここで言う健康は、風邪症状がないことだよ
    あなたは自分に風邪症状があるかどうかわからないの?

    +11

    -3

  • 478. 匿名 2023/05/04(木) 11:20:50 

    >>476
    あのね、0か100かじゃないんだよ
    少ないは0ではないの。なんでわからないの

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2023/05/04(木) 11:21:42 

    >>16
    なんか無理になっちゃったねー。満員電車内でのマスクの安心感を知ってしまったので…。
    ついでに会社も。オジサン達と良好なコミュはかるには必須です。

    +114

    -1

  • 480. 匿名 2023/05/04(木) 11:21:46 

    >>369
    ずっと付けてる方が口臭酷くなるよ

    +9

    -7

  • 481. 匿名 2023/05/04(木) 11:22:03 

    >>442
    これは?
    コロナ前と比べ「自分の顔が変わった」過半数の女性が回答…マスク着用が影響?理由を専門家に聞いた
    コロナ前と比べ「自分の顔が変わった」過半数の女性が回答…マスク着用が影響?理由を専門家に聞いたgirlschannel.net

    コロナ前と比べ「自分の顔が変わった」過半数の女性が回答…マスク着用が影響?理由を専門家に聞いた ――口元に変化を感じている人が一番多かった。これにはどんな理由があると考えられる? 東北大学大学院・阿部恒之教授: マスクで隠していたことで自分の口元に...

    +8

    -4

  • 482. 匿名 2023/05/04(木) 11:22:11 

    >>474
    あなたは毎日毎日、自分が感染しているかもって怯えて暮らしているんだ…
    ずっとそうしときなされ、だが他人にマスク強要するなよ
    自分以外を全てウイルスや菌を持っている人って思いながら接するんだよね?

    +21

    -9

  • 483. 匿名 2023/05/04(木) 11:22:44 

    >>414
    海外事情知らないでしょみたいな返信やめてくんない?複数の国で働いてたことあるし、毎日海外のニュース見てるから、あなたより分かってる。

    +6

    -12

  • 484. 匿名 2023/05/04(木) 11:22:45 

    >>407
    巣に帰れとか今あんまり言わないよね
    こういうの見ると年齢高いのわかるわ

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2023/05/04(木) 11:23:33 

    >>18
    私もそう。画像で見せられてから、もう前には戻れない。
    お互いのマナーだと思うようになったわ。

    +92

    -12

  • 486. 匿名 2023/05/04(木) 11:23:50 

    >>477
    だよね
    自分の健康状態がわからない方が危ないわ

    +11

    -2

  • 487. 匿名 2023/05/04(木) 11:24:28 

    >>1
    日常生活はどちらでも気にならない。
    レストランのビュッフェは利用客のマスク着用と消毒がルールになってる店じゃないと無理。
    パン屋も商品丸出し販売してるとこは買わない。
    もうコロナ前の衛生観念にはもどれない…。

    +19

    -14

  • 488. 匿名 2023/05/04(木) 11:24:31 

    >>445
    アメリカも5/11から入国にワクチン接種証明もいらなくなるし、もう世界的にコロナは特別な病気ではなくなるよね

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/04(木) 11:24:38 

    >>406
    意地でもゴーグルは嫌う人の心理が分からないw
    そんなに怖いならダサイ見た目でも気にならないはずだよね

    +6

    -3

  • 490. 匿名 2023/05/04(木) 11:25:44 

    >>474
    自分の健康状態わからないんだ
    危ないね~
    悪くないのに悪いかもって思っているから精神科に行けよ

    +11

    -4

  • 491. 匿名 2023/05/04(木) 11:26:50 

    顔見せるのが恥ずかしいからマスク付けてますって素直に言ってる人はまだかわいい
    ゴーグルは嫌う癖に感染が怖いからって言ってる人が一番馬鹿みたい

    +8

    -6

  • 492. 匿名 2023/05/04(木) 11:28:12 

    ドラッグストアのマスク売り場も縮小されてきたね
    今までお買い得価格で買えてた超快適の箱入りも定価になって出費が辛い
    コロナ3年かぁ、長かったな

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/04(木) 11:28:23 

    自分の健康状態もわからないから無症状感染者なんてもの信じちゃうんでしょ

    +5

    -4

  • 494. 匿名 2023/05/04(木) 11:28:39 

    >>291
    一体、日本人の何人が年がら年中花粉症なんだよ。苦しすぎるって。

    +17

    -5

  • 495. 匿名 2023/05/04(木) 11:28:52 

    >>488
    アメリカも入国にワクチン接種無くなるんだ〜
    良かったぁ

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/04(木) 11:29:18 

    >>36
    インフルもめっちゃ減った。
    夏暑いこと以外、メリットしか感じないからつけるわ。

    +23

    -2

  • 497. 匿名 2023/05/04(木) 11:29:19 

    >>494
    コロナ前の花粉症の季節だってマスクつけてる人なんかほとんどいなかったよね

    +13

    -15

  • 498. 匿名 2023/05/04(木) 11:29:20 

    >>486
    マスク酸欠の自覚がない人は自分の健康状態分からないんじゃないの?そっちの方が危ないんじゃない?

    +12

    -4

  • 499. 匿名 2023/05/04(木) 11:29:46 

    >>27
    東京の地下鉄は今日9割ぐらい
    外してる若者がちらほら

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/04(木) 11:30:15 

    >>366
    ただの風邪で死ぬ思いしたことないでしょ?コロナだけが特別なんじゃないとわからないのは、そうだからだよね。なのに、何言ってんのよ。これまでにただの風邪で何人も死んでるんですけど。

    +6

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード