-
1. 匿名 2015/08/26(水) 15:10:41
派閥争いなどには巻き込まれず、仲間外れなどにされにくくて良いところもありますよね!
でも授業の移動や2人組など誰と行動すればいいか分からず悩みます…
さらにプライベート一緒に遊ぶ友達がいません!泣
同じような方いませんか?+143
-2
-
2. 匿名 2015/08/26(水) 15:11:45
出典:ecx.images-amazon.com
+17
-19
-
3. 匿名 2015/08/26(水) 15:12:14
塾ではいつも一人行動してます。
塾で、友達はいらないかなと思ったので(笑)
ぜんぜん、周りなんか気にしてません+123
-0
-
4. 匿名 2015/08/26(水) 15:12:26
+5
-12
-
5. 匿名 2015/08/26(水) 15:13:03
むしろ、どのグループにも属してた+37
-16
-
6. 匿名 2015/08/26(水) 15:13:38
現在高校二年です。クラスでは基本皆んなと話すし仲良いけどどのグループにも属してないです。
1人だけすごく仲良しの子はいます。+101
-1
-
7. あさん 2015/08/26(水) 15:13:59
少人数でつるんでます(^ω^)+20
-9
-
8. 匿名 2015/08/26(水) 15:14:57
属してないから、
LINEもやったことないし、
カラオケとかボウリングとかキャンプとかBBQとか最近はほとんど行かない。
行きたくても行けない。+103
-1
-
9. 匿名 2015/08/26(水) 15:16:37
属してない…いや、ハブかれてんのか❔私(笑)+89
-2
-
10. 匿名 2015/08/26(水) 15:16:52
学生時代の友達6人くらい集まります。
でも集まると近況なんかを話してて
2人、3人と別個で遊んでる。私だけ誰にも誘われない。
このグループに私なんでいるんだろうって思います。
もっぱら1人で遊びにいくのが多い。
+85
-0
-
11. 匿名 2015/08/26(水) 15:18:11
グループに属しているか、してないか
とか
くっそどうでもいいwwwwww(^ω^)+107
-14
-
12. 匿名 2015/08/26(水) 15:18:38
学校で一人で行動するって、不安になるよね…
けど大人になった今、そんな人を尊敬します。+144
-0
-
13. 匿名 2015/08/26(水) 15:21:21
一人でいることに関しては辛くないがわからないことを聞ける身近な人がいないのは困るね(´・ω・`)+21
-0
-
14. 匿名 2015/08/26(水) 15:22:03
12
わかるわ~
学生時代は1人での行動って周りの目気にしてできなかったけどやってた子は考え方が大人だったんだろうね
+105
-1
-
15. 匿名 2015/08/26(水) 15:24:51
私はどのグループにも属してないし、どのグループにも属してた。+6
-5
-
16. 匿名 2015/08/26(水) 15:25:20
主さんはグループには属してないけど、友達は1人か2人はいるということ?
だったら十分だと思うよ。+22
-1
-
17. 匿名 2015/08/26(水) 15:33:29
ママ友いらないので、保育園では完全に1人!周りのお母さん達は群れて話したり騒いでるけど、あたしはそれを日陰で観察。笑
大半は噂話です。〇〇がこうだとか、あれしたこれしたなど。。
1人が気楽です!周りからは不評だろうけど+74
-2
-
18. 匿名 2015/08/26(水) 15:34:24
女同士でつるんでも何も良いことないよ。
大人になった今も、仕事や自分を向上させてくれるような良い話は全部男友達から来るし、
たいして仲良くないのに結婚式や二次会来てとか言ってくるのは全部女w
ムリして友達つくらなくても、本当に仲良くしたい子だけ友達になればいいと思うよ。+64
-5
-
19. 匿名 2015/08/26(水) 15:35:20
一番困るのは
修学旅行での班分け(部屋分け)
遠足でどのグループと一緒に行動するか とか
+79
-0
-
20. 匿名 2015/08/26(水) 15:36:48
「 グループに属さないグループ 」を作るw+25
-2
-
21. 匿名 2015/08/26(水) 15:38:49
トピ画は 属してないの?+2
-2
-
22. 匿名 2015/08/26(水) 15:39:00
なんでトピ画エグザイルw+4
-4
-
23. 匿名 2015/08/26(水) 15:40:22
トピ画は、生田斗真あたりが妥当だったんじゃない?+15
-3
-
24. 匿名 2015/08/26(水) 15:42:32
思い返せば友達と集まって何かするっていうのがないや(T-T)
グループの方から見たら1人でぽつんとしてるのは浮いてみえますか?
+5
-0
-
25. 匿名 2015/08/26(水) 16:06:43
実は、ねずみ講だったりして。だとしたら恐ろしいね。+0
-1
-
26. 匿名 2015/08/26(水) 16:06:45
集団の中の孤独が一番きついな
グループに属さなくても堂々としてて皆から好かれてるタイプと、
自信なさげでハブられてるように見えるタイプがいるよね
クラスで1人でいることに負い目を感じてるかどうかは雰囲気に現れる
全く負い目感じず自分を持ってるかんじの人はかっこいいと思う
+54
-0
-
27. 匿名 2015/08/26(水) 16:13:56
高1の私がまさにそうだったよー!
色んなグループの子たちの輪に入ってた。そしたら、同じクラスの6人グループの生意気な子がそういう私の行いが気に喰わないらしくて、ハブにしてきたよ。男子にもないこと吹き込んで味方につけて!
でもクラス変わったら、違う友達が出来て楽しかった♪生意気な子は3年になる頃みんなから性格悪いって嫌われて卒業していった。因果応報なのかな?
女って大変だね、大人になっても仕事先・近所・ママ友でグループあるからさ+35
-1
-
28. 匿名 2015/08/26(水) 16:15:22
お昼ご飯とかどうしてるの?
体育祭や文化祭とかどうしてるの?
卒業旅行とかどうするの?
意地をはらずに、心を開いたほうが楽しいこと増えるのに、と思ってしまいますよ〜(^_^)+3
-23
-
29. 匿名 2015/08/26(水) 16:34:48
わかるわ〜小学生の時がそんなかんじで、2人組組んでって言われた時きつかったな
それが嫌で、人見知りだけど中高の入学式では必死に周りに声かけてグループに所属した
1さんは自ら望んで一匹狼になった訳じゃなく、
授業の移動でも1人なことに劣等感を感じてる感じかな?
堂々と1人で歩くか、寂しくて耐えられないなら誰か一緒に行こうと声かけるしかないんじゃないかな…
あとは学祭とかで皆と仲を深めて声かけてもらうのを待つか…+9
-0
-
30. 匿名 2015/08/26(水) 16:55:35
確かに学生時代『グループ作って』とか『二人一組になって』と言うときには困ったなー
あと結婚式のときも単体で来る子がほとんどで友達に申し訳ないと思っていたけど、みんな上手いこと会話して楽しんでくれていて助かりました(^_^;)
でも友達もいるし困るのは学生のうちだけですよね◎+10
-1
-
31. 匿名 2015/08/26(水) 17:52:45
どこのグループにもその日の気分で入れてたし誘われる事も多かった。
でも卒業してグループで集まる時にはやはり誘われない。
+9
-0
-
32. 匿名 2015/08/26(水) 18:08:51
最近の修学旅行とか、遠足は自由行動が多いから、そういうとき困るな。あと、弁当の時間。
他は問題なし。+3
-0
-
33. 匿名 2015/08/26(水) 18:11:42
友達が少ないことに対して小さい頃から恥ずかしさや後ろめたさを感じていたけど、逆に、何十年も付き合える人がいることに対して誇りも感じる。沢山の人と仲良くできるのもいいけど、少しの大切な人と長く付き合えることの方が素晴らしいと思います。+6
-0
-
34. 匿名 2015/08/26(水) 18:16:40
文字通り、女の腐ったようなイジメが横行する百貨店で働いてる時、どの派閥にも属さず、どの派閥からも疎まれずに、好かれている先輩がいて、コレだ!と思った。
漁夫の利的な、人事的なおこぼれは望めないけど、一人一人と誠実に接していれば、女ばっかりの職場では、むしろぼっちの方が正解と思う。+11
-1
-
35. 匿名 2015/08/26(水) 18:18:32
中学時代
色々なグループと遊んだり、一人でいる子にも話しかけたりしてた
卒業旅行の時一人の子にも誘われたけど、他のグループと行く約束してたから、その子とは回れず、かわいそうな思いをさせてしまった
高校時代
やっぱり色々なグループと当たり障りなく付き合ってた
横浜での課外授業の時すでに周りはグループで固まってて半泣き。同じ部活の子がいるグループが誘ってくれて、部活の子以外はほとんど話した事なかったけど、一緒に回らせてくれた
やっぱりどこか固定のグループに属してる方が良いんだと思う+3
-0
-
36. 匿名 2015/08/26(水) 18:44:02
学生時代は困ったり寂しいことあったけど、社会人になったら無くなった。+7
-1
-
37. 匿名 2015/08/26(水) 19:53:55
中3の時は誰とも仲良くなれなくて、無理してどっかのグループに属してました
でもそのグループの子とも仲良くなれなくて、でも1人が嫌だったからストレス溜めながらグループ行動してたなぁ…
+6
-0
-
38. 匿名 2015/08/26(水) 21:33:01
女は学生時代は絶対属するほうがいい。
人付き合いにうるさい大阪育ちだからか、人付き合い悪ければすごい女は悪く言うよ+9
-0
-
39. 匿名 2015/08/26(水) 21:56:39
ホントは休み時間は読書とか勉強したいのにマジメぶって〜とかいちいちつっかかられるのウザい…
たいして仲良くないのにグループで固まってみんな黙々とスマホを弄ってる中にいるの辛い
+8
-0
-
40. 匿名 2015/08/27(木) 14:37:15
私は学校ではやっぱりグループほしいです。
周りの目が気になるってのもありますが、お昼ご飯も移動も席座るときもその子たちと一緒にいればいい。
不安になることがないから。
属さないけど、友達いるってどんな状況ですか?
その友達はどこかに属してるんでしょうか?
それならその友達一緒にご飯食べようとか誘ってくれたらいいのに。
それとも属さないのならぼっち同士くっつけば2人だけどグループが成り立つのでは?
私は1人がいいから!っていうなら別ですが^^;
私は塾とか習い事とかはなぜか友達ができません。
けど、学校だけはできるのはなぜかずっと疑問です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する