ガールズちゃんねる

【洗濯物】週末まとめ洗い

114コメント2023/05/24(水) 13:30

  • 1. 匿名 2023/04/28(金) 00:56:34 

    一人暮らしを始めたばかりです。マンション入居時の注意点として夜間に洗濯機を回さないでと言われたので週末にまとめて洗うことにしましたが、濡れたタオルとか汗のついたシャツなどどうして良いか悩んでいます
    週末まとめ洗いしている方、なにか工夫していますか?

    +39

    -2

  • 2. 匿名 2023/04/28(金) 00:57:34 

    【洗濯物】週末まとめ洗い

    +33

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/28(金) 00:57:40 

    【洗濯物】週末まとめ洗い

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/28(金) 00:57:50 

    21時くらいまでなら大丈夫

    +130

    -5

  • 5. 匿名 2023/04/28(金) 00:59:06 

    【洗濯物】週末まとめ洗い

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/28(金) 00:59:23 

    バスタオル使わずフェイスタオルのみ
    一度使ったらハンガーとかに引っ掛けて浴室で干しておく
    浴室は換気扇まわしっぱなし
    翌朝乾いてから洗濯かごへ入れる

    +136

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/28(金) 01:00:16 

    週末まで汚れたままにしていたくないから洗いたい時に洗う。
    ただし、遅くても日付けが変わる前までで洗濯は終わらせる。乾燥機はうるさくないから真夜中でもやる。

    +11

    -30

  • 8. 匿名 2023/04/28(金) 01:01:24 

    濡れたタオルとかは雑菌が繁殖してニオイが気になるからハイター使う

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/28(金) 01:02:46 

    外に干してる

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/28(金) 01:02:47 

    >>1
    21時までに帰れるなら、洗濯機の予約機能で帰宅時間に合わせて回しておくとかは??

    21時くらいまでなら洗濯機使ってもセーフな気がするけどな

    もしかしたら異常に神経質な人が住んでて、前にそれでトラブルになったからわざわざ注意があった可能性もあるけど。

    +146

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/28(金) 01:04:23 

    >>1
    濡れたタオルは洗濯ラックにバーがあるから乾くまで干してる
    次の日お風呂入るまでには乾いているので
    主は毎日夜中帰宅になるのかな?

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/28(金) 01:04:29 

    ブラ3枚でやりくりしてるから私は無理だけど、みなさん何枚持ってて週末まとめ洗いしてるの?

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/28(金) 01:05:49 

    >>1
    とりあえずこれかけておくとか?
    【洗濯物】週末まとめ洗い

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2023/04/28(金) 01:06:58 

    >>1
    12キロの洗濯機土日2回回せば1週間の洗濯終わる。

    買ってよかった。

    +7

    -17

  • 15. 匿名 2023/04/28(金) 01:11:51 

    コインランドリーとか…?

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/28(金) 01:14:05 

    >>12

    365枚で毎日捨ててます。

    ミニマリストの逆でマキシマリスト

    +3

    -21

  • 17. 匿名 2023/04/28(金) 01:15:39 

    少量ならお風呂に入ったついでに手洗いする。

    浴室に干しておく。

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/28(金) 01:26:06 

    >>12

    普通のブラは6枚
    ナイトブラは5枚

    ブラはオシャレ着洗いで洗うから、数日分貯めてまとめて洗ってる

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/28(金) 01:29:34 

    >>1
    洗濯機にタイマーあるよね。
    物によるけど6・8時間とか書いてるでしょ。
    寝る前にセットして起きたら終了出来てるようにするのよ。
    朝に部屋干しして出勤なのさ。頑張ったね。

    +23

    -23

  • 20. 匿名 2023/04/28(金) 01:29:43 

    >>1
    洗面所に突っ張り棒で、濡れたタオルとかを洗う前に一時的に干せる場所を作ってる。こうすると、雑菌が増えにくいとテレビでみた。

    +41

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/28(金) 01:38:49 

    >>19
    ごめん、頑張ったねじゃなくて頑張ってねの間違いです。
    一人暮らし15年よ。

    +19

    -4

  • 22. 匿名 2023/04/28(金) 01:40:59 

    >>21
    その間違いはどうでもよくて
    夜間に洗濯機を回さないでくれって管理会社にお願いされたのは無視なのw?

    +30

    -17

  • 23. 匿名 2023/04/28(金) 01:43:08 

    濡れタオルとか匂いが気になるものは、休日に熱湯とオキシで漬けるとか。

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/28(金) 01:52:45 

    1日分のタオルTシャツ、下着なら手洗いでも良くない?お風呂ついでに 面倒なのだけ週末

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/28(金) 01:58:57 

    朝に起きる時間に仕上がる意味じゃない?私もやってるけど7時に起きるから6時に洗濯機動いて仕上がる感じ。
    安いアパートで騒音分かりやすいとか洗濯機ベランダに置いてない限り大丈夫じゃない?

    +24

    -8

  • 26. 匿名 2023/04/28(金) 02:13:31 

    >>1
    カビが怖いから週末まとめ洗いはしないようにしている

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/28(金) 02:22:12 

    汗かいた服や濡れているタオルは干しておく
    かごに入れておくと温度と湿度によってはカビが生えるよ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/28(金) 02:25:56 

    >>1
    まとめ洗いしてたけど、それだとシーツとか寝具系まで量的に回らなくなるから2、3日おきに戻った
    タイマーで帰って干すだけにしてる

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/28(金) 02:45:13 

    >>14
    でっけ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/28(金) 02:47:31 

    >>22
    逆に21のコメント全無視なの?

    +12

    -13

  • 31. 匿名 2023/04/28(金) 02:57:38 

    >>1
    風呂入って使ったタオルはどっかにひっかけて置いて乾かしてから洗濯する予定のカゴとかに入れる
    洗濯する前の時とかに気になるものがあったならハイターにつけておいてから翌日洗濯

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/28(金) 03:56:24 

    >>1
    朝、家を出る前に洗濯が終わるように、
    タイマーかけたらいいだけじゃん?

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2023/04/28(金) 04:15:49 

    >>13
    主です
    いいですね初めて見ました!使ってみたいです

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/28(金) 04:22:25 

    >>10
    主です
    何時に帰れるかが決まっておらずその日その時にならないと分からないので
    やっぱり週末まとめ洗いしかないかなあという感じで

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/28(金) 04:29:23 

    >>11
    主です
    帰宅時間は変則的かつ遅くなります
    タオル臭くなりやすいから困ります

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/28(金) 04:32:47 

    >>14
    主です
    うちはワンルームなので洗濯機も小さいです週末何回も回さないといけませんうらやましいです

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/28(金) 04:37:51 

    >>20
    主です
    雑菌=臭いらしいですからね菌を増やさないようにしなくては

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/28(金) 04:39:32 

    >>26
    主です
    今の生活パターンだと週末まとめ洗いしか出来ないのでカビにおびえております

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/28(金) 04:41:23 

    >>28
    主です
    そうなんですよね
    せめて2~3日に出来ればとは思っているのですが、、、

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/28(金) 04:45:08 

    荷物少なくしたい旅行の時とかなら、タオル代わりに手ぬぐい持っていけば手洗いしてもすぐ乾くけど、毎日となるとやっぱりタオル恋しくなるかー。

    朝洗うのも良さそうだけど、朝は朝で早いと迷惑だもんね。
    ほかにも帰宅遅い住人さんいそうなものだけど、どうしてるんだろう。夏の汗とか特に困っちゃうよね。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/28(金) 04:45:22 

    >>31
    主です
    やっぱり一旦乾かしても臭う時もありますよね
    何ならハイターしても1回ではなかなか取れなかったりもするし

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/28(金) 04:47:26 

    >>32
    帰宅時間がその日その時でなければ分からないのと
    毎日乾燥までかけていると電気代が怖くて出来ないのです

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2023/04/28(金) 04:56:36 

    >>19
    主です
    15年1人暮らしだと洗濯以外にも色々な工夫や知恵があるかと思います

    夜間の洗濯機使用が出来ないので寝ている間にタイマーで済ませることは出来ないのです

    +4

    -19

  • 44. 匿名 2023/04/28(金) 05:01:43 

    >>19
    19さんが何時に起きるかにもよるけど、朝方の早い時間に洗濯機を回されるのも迷惑なんですけどね。
    洗濯機の音って、かなり響きますよ。
    振動音って頭に伝わってくるから、マジしんどいです。(上の階に悩まされた住人より)

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2023/04/28(金) 05:40:31 

    何時に帰れるかわかんないくらい帰りが遅いなら、朝はそんなに早くないんでしょうか?
    朝の7時くらいから動くようにタイマーはできないのですかね干してから出勤すればどうでしょうか
    タイマーが1時間単位で選択できるタイプなら何時に帰ってきたとしても設定できるし、、、

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/28(金) 06:01:51 

    なんで夜干したらダメなの?

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/28(金) 06:30:27 

    こういうの使うのはどうかな?
    でも仕事終わってからはしんどいか…
    【洗濯物】週末まとめ洗い

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2023/04/28(金) 06:35:10 

    お風呂入ったときに下着とタオル、靴下は手洗いする。バスタオルは使わない。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/28(金) 06:48:04 

    >>13
    これ、なんでスプレータイプじゃないのかなぁ。
    ジョウロみたいな感じだから広範囲にかけづらいしあっという間に無くなっちゃう。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/28(金) 06:48:23 

    >>1
    タオルはやめて手ぬぐいかタオル手ぬぐいにするとものすごく楽だよ。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/28(金) 06:49:28 

    主さん、レスがきちょうめんw

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/28(金) 06:52:10 

    起床時間や帰宅時間と、マンションのルール違反にならないとこ狙ってタイマーを使用するとか。
    下着とタオル類だけでも洗いたいよね、放置すると雑菌繁殖するし。どうやっても週末しか洗濯機使えないなって感じならお風呂のときにブラとショーツだけでも手洗いしちゃうとか。私は下着は手洗いで寝室に干してついでに乾燥対策してるよ、喉弱いから。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/28(金) 06:56:49 

    >>41
    横だけど、過炭酸ナトリウムを使うといいよ
    除菌防臭効果があるから

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/28(金) 06:57:27 

    >>49
    使ったことないから分からないけど、部分使用って書いてあるから想像してるのと違う用途みたいだよね。下着のオマタ部分とか脇汗部分とか、一部しか使わない前提なんだろうね。
    衣類全体にファブリーズみたいな使い方をすると思っちゃった。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/28(金) 06:59:05 

    >>37
    プラスして、洗濯時に50℃ぐらいのお湯で浸けおき洗濯してます

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/28(金) 07:02:09 

    >>7

    静かな深夜だと乾燥機って意外と音が響くよ。
    以前住んでた物件、防音は割とちゃんとしていたんだけど毎日深夜に上の部屋から乾燥機が回る音が響いてきて寝てる時気になって寝付けない日があったんだけど、他の部屋にも響いてたみたいで苦情が貼り出されてたよ。
    集合住宅って意外な音の響き方がするから深夜早朝帯は気をつけたほうがいいと思う。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/28(金) 07:04:38 

    >>43
    横。
    朝何時起きですか?起て少し支度したくらいに終わるようにタイマーしたらどうですか?

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/28(金) 07:14:44 

    >>1
    タイマーがあるならそれで解決じゃない?
    私は仕事で帰宅が遅いけど、朝タイマーかけて、夕方に洗い終わるようにしてるよ。
    夜帰ってから部屋干ししてる。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/28(金) 07:26:54 

    スピードコースなら30分かからないと思うから朝起きてスイッチ入れて身支度してる間に洗えると思うから朝に干して出勤

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/28(金) 07:27:21 

    お風呂入った時に下着だけでも手洗いしてみては?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/28(金) 07:35:13 

    >>43
    タイマー機能を理解してなさそう

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/28(金) 07:37:41 

    近くにきれいめなコインランドリーない?
    コインランドリーなら業務用だから早いし、
    洗濯から乾燥までやってくれるよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/28(金) 07:37:45 

    >>1
    ドラム式洗濯機で乾燥までしてたよ。
    すごく楽だった。
    昔は有名メーカーのドラムでも八万とかで買えたけど、今はもうそんな値段のないね。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/28(金) 07:40:53 

    >>1
    週1は雑菌が凄そう
    朝回せば?

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2023/04/28(金) 07:56:37 

    >>1
    使用後の濡れたタオルは室内に干しておくよ。ラダーハンガーラックなんかあると場所とらなくて良いかも。週末のまとめ洗いが雨だった場合に除湿機買っておくといいかも。めっちゃ乾くよ。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/28(金) 08:03:38 

    >>1
    よし。私が毎日洗濯機回して干してあげよう。買い物して晩御飯も作っとく。
    時給は出来栄え見てから決めていいよー

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/28(金) 08:04:37 

    他所の洗濯機の音ってそんなに気になる?
    20年くらいマンションアパートあちこち賃貸住んでるけど、一度も聞いたことないなあ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/28(金) 08:06:37 

    タオル一回匂いつくとしつこいもんね。週末に洗う前にオキシ漬けしてから洗濯機いれるとか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/28(金) 08:12:50 

    ドラム式に買い替えちゃって、濡れてるものなんかは昼間のうちに乾燥までかけちゃうとか!?

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/28(金) 08:13:25 

    >>1
    朝家を出る時に洗濯機のタイマーして帰宅くらいに仕上がるようにする。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/28(金) 08:16:20 

    出勤の時間も早いの?
    夜のうちに洗濯機で浸け置きまでしておけば、朝から洗濯機を回すとしても、洗い時間の設定を短くして時短で洗濯できないかな。1日おき位で洗濯すれば、干す時間もそれほど負担にはならないと思うよ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/28(金) 08:27:02 

    >>25
    6時に洗濯機回すのも迷惑じゃない?

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/04/28(金) 08:49:16 

    そんなに悩むくらいなら、乾燥機能がついたドラム式買えばいいのに。
    たぶん、よっぽど清潔好きじゃない人は週末にまとめて洗濯してるよ。毎日洗濯するほど量ないし、外に干したらいいだけ

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/28(金) 08:56:19 

    >>34
    よこ
    洗濯から乾燥までタイマーかけてやっておくのは?
    月曜日に着たもの、土日まで待つのってちょっと気になるよね

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/28(金) 08:57:12 

    >>42
    主さんが何時に帰るのかわからないけど、仕上がりの時間を逆算して、洗濯が21時までOKなら21時に洗濯終わるように予約しといて帰ったら部屋干しするとかは?
    毎日22時とか23時に帰るのであれば洗濯機の中に長いこと入れておかなくちゃいけないから難しいかもだけど。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/28(金) 09:02:09 

    >>42
    よこだけど、じゃあ出勤時間は何時なの?帰宅時間が読めないなら出勤前のあまり早くない時間帯にするしかなくない?


    みんなが意見出してくれてるのに、それは駄目これも駄目ってかんじでなんか不快だわ

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/28(金) 09:05:09 

    >>43
    主さん、タイマーは例えば朝7時に終わらす予定だと洗濯機が逆算して7時に終わらすように例えば洗濯脱水のみなら50分ほどかかるとして、6時10分からスタートして7時に終わるという感じです。
     お住まいで洗濯などの時間など取り決めが多分あるかと思うので、契約書などで確認してみて下さい。
     大体22時から朝6時くらいの所が多いかと思います。
    無ければその時間は避けられるとご近所トラブルは少ないかと。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/28(金) 09:21:15 

    私も土日にまとめて洗濯します。
    実家住まいなので、洗濯機の利用は平日は親、土日は私、と決まってるので。
    濡れたタオルはすぐに洗えなくてもとりあえず干して日にあててる。
    そうすれば匂いは大丈夫。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/28(金) 09:54:45 

    >>1
    朝起きてからか出勤する前に干せるように設定しておく
    その分早く起きればいいだけ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/28(金) 10:07:47 

    >>1

    もし週末まとめ洗いならタオルは部屋干しで湿った状態で洗濯籠に入れない…かな…。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/04/28(金) 10:41:05 

    主さんは洗濯機が止まったらすぐに干して、しかも丁寧に形を整えないと気がすまないタイプかな。
    帰宅時間が不規則で帰りが遅いなら、何かを犠牲にしなきゃ仕方ないよ。みんなが書いているように、帰宅後に干せるようにタイマーをかけるとか、出勤前に頑張るしかないんじゃないかな。
    下着だけは毎日手洗して浴室や室内干しにして、濡れたタオルはベランダ等で乾かして週末にまとめて洗うとか。一度に全てを片付けるんじゃなくて、今日は夕方にタイマーをしてタオルだけ洗うとか、シワになっても構わない物や夜にベランダで干しても大丈夫なものとか工夫してごらんよ。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/28(金) 11:18:31 

    >>1
    タイマーで回しといて夜に干せば?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/28(金) 11:45:59 

    >>42

    朝、家を出る時間が7時なら、6時から洗濯機が回るようにタイマーかけたらいいじゃん?

    朝家を出る5分前に、
    服を全部干したらいいじゃない?

    朝家を出る時間は分かるんでしょ?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/28(金) 11:57:37 

    >>8
    ライターって使ったことないんだけど、タオルとか白くならないの?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/28(金) 12:18:20 

    朝準備してる間に洗濯機回して、干してから出勤するのは難しいのかな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/28(金) 12:41:36 

    音や振動問題で夜間の使用NGなら、朝6時の使用でも問題になりそうな気がします。
    一人暮らしが多い集合住宅だと、朝6時なら寝てる人のほうが多そう。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/28(金) 12:43:04 

    >>74
    主です
    これから汗ばむ季節は特に大変なことになりそうです

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/28(金) 12:44:50 

    >>55
    50度かなり高温ですが臭い取れそうですね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/28(金) 12:48:55 

    >>53
    主です
    早速調べてみたらDAISOとかにも売っていて掃除に洗濯にと用途色々なんですね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/28(金) 12:53:10 

    >>75
    帰宅は零時前後で朝は始発乗りなので丁度洗濯機使えない時間で
    鉄筋コンクリート建だし、まさか洗濯機の使用時間制限があるとは思ってなかったです

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/28(金) 13:01:05 

    >>57
    朝は4時から5時起きです

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/28(金) 13:04:34 

    >>76
    色々アドバイス頂けて有り難く思います
    爽快シャワーや過酸化ナトリウムなどまだ試してないものもあるので早速取り入れたいです

    +4

    -4

  • 93. 匿名 2023/04/28(金) 13:09:08 

    >>77
    ご近所トラブル第一位が生活音なんですね
    それによる殺人事件も世の中にはありますから気をつけたいです

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/28(金) 13:10:24 

    >>61
    主です
    タイマー使えれば万事解決なんですよね

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2023/04/28(金) 13:14:05 

    >>84
    塩素系だと色落ちしちゃうかも
    ワイドハイターみたいな酸素系なら大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/28(金) 13:15:13 

    >>77
    主です
    契約書を隅々まで読み返したいと思います
    1ヶ月ほど住んでますが平日土日(平日は深夜しか知らないけど)関わらずマンション内がめちゃくちゃヒッソリしていて皆どうして生活してるんだろうと不思議でなりません

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/28(金) 13:59:30 

    >>87
    部屋の中雑菌凄そう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/28(金) 14:01:42 

    帰宅子にタイマーはやめた方がいいよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/28(金) 14:07:02 

    >>91
    それならば、帰りは早いはずじゃ?

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/28(金) 14:19:39 

    >>94
    え、使えばいいじゃん…

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/28(金) 14:27:10 

    >>91
    深夜に帰って4時起きだと、睡眠時間はほとんと無いんじゃない?体は大丈夫?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/28(金) 15:59:34 

    >>101
    しかも帰宅は零時前後って書いてあったよ😵
    夜ごはん・お風呂・朝ごはん・身支度・ゴミ出し…とか考えたら、たしかにコインランドリー行くどころか手洗いで洗濯とかしてる時間ももったいなくなってしまうレベルだね💦

    週末も寝不足で何度も洗濯してる場合ではなくなりそう…。心配だ。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/28(金) 16:30:51 

    >>54
    ファブリーズタイプの方が便利そうなんですけどね。
    一部に掛けるにも、液が出る穴があまり細かくないので満遍なく掛けようとするとかなりびっちょり濡れてしまうんですよ。それが狙いなのかなぁ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/28(金) 17:01:06 

    >>95
    ハイターイコール真っ白だと思ってた!使ってみようかな

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/28(金) 17:53:19 

    >>101
    主です
    ご心配くださいましてありがとうございます
    平日まとまった睡眠時間がとれないので土日は寝ているか洗濯しているかです
    今のところ何とかなっています

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/28(金) 19:23:49 

    >>2
    これ良いんですか?
    今液体洗剤なんですけど、ネットでニュービーズの粉が良いと読みました。ザブはそれよりも良いんでしょうか?
    異臭がしない物を望んでいます。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/28(金) 19:47:54 

    >>76
    早朝から深夜まで働くような生活してるみたいだから頭働いてないんじゃないかな。
    とりあえず洗濯どうしようで思考停止してる感じ。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/28(金) 21:28:51 

    >>3
    同じの持ってる!!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/29(土) 01:03:22 

    >>102
    ただのブラック企業だよね
    洗濯の相談されてもね
    仕事変えるのが本当の正解⭕

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/29(土) 03:32:47 

    >>89
    ダイソーでもいいけどドラッグストアとかホームセンターの方が量が多そうだよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/29(土) 03:36:10 

    >>76
    そんな言い方せんでも
    一人暮らしだから週に一回でも十分なんだよ
    働き始めとか疲れるし、そんなにベテラン主婦みたいに家事できなくて当然でしょ
    アドバイスしてやったっていう上からな言い方もどうかと思うし

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/04/29(土) 13:20:25 

    >>111
    週1は汚いよ
    雑菌だらけのものを1週間も放置してある部屋とか
    彼氏も友達も行きたくないだろね

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/09(火) 07:50:23 

    >>105
    GWは休めたかい?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/24(水) 13:30:00 

    >>14
    うらやましい
    うちのは10kgだけど12kgにしておけば良かったと時々思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード