ガールズちゃんねる

医師警告!「朝の過ごし方」に潜む"超危険"の正体 「起きたとき、洗顔、朝食…」あなたは大丈夫!?

57コメント2023/04/27(木) 22:17

  • 1. 匿名 2023/04/27(木) 15:58:53 

    医師警告!「朝の過ごし方」に潜む
    医師警告!「朝の過ごし方」に潜む"超危険"の正体 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「朝起きて、日中は仕事や家事などをこなし、夜になったら眠る」。日々、多くの人が当たり前のように過ごしている行動だと思います。このような日常生活と「心臓病」というのはなかなか結びつかないものですが、日…


    【NG習慣①】「大音量の目覚まし」で飛び起きる

    →突然の大きな音で飛び起きると「交感神経」がいっきに緊張してしまい、心臓はバクバク、血圧もドンと急上昇してしまうことになります。これは「心臓にとって最悪の起床法」です。

    目覚まし時計は、なるべくやさしい音にしましょう。

    【NG習慣②】起きるや否や、布団からガバッと飛び出す

    →急に起き上がることで、いっきに血圧が上がり、心拍数が増えてしまうからです。これは動脈を傷つけるとともに​、心臓に「大きな負担」をかけてしまいます。

    【NG習慣③】「冷たい水」で顔を洗う

    →顔にいきなり冷たい水が当たることで心拍数・血圧が急上昇して、心臓に「余計な負担」をかけてしまう

    【NG習慣④】時間がないから「朝食抜き」にしている

    →1つは、朝食を抜くと、午前中、空腹感からイライラして「交感神経」が高まってしまいます。それに、お腹が空いて「お昼はまだかな」と気にしていたら集中力も落ちてしまいます。自律神経を整えるためにも、朝食は重要なのです。

    もう1つは、朝食を抜くと、昼食後の血糖値が、ガツンと上がってしまうことです。

    +53

    -8

  • 2. 匿名 2023/04/27(木) 15:59:25 

    朝ごはん食べる時間が無いです。

    +95

    -22

  • 3. 匿名 2023/04/27(木) 15:59:38 

    4以外はやってない

    +9

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/27(木) 15:59:56 

    起きてからダラダラガルちゃん見るのは大丈夫ですか?

    +37

    -4

  • 5. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:06 

    うるさいなぁ
    ダラダラ起きて仕事行ってるだけで精一杯だよ

    +128

    -7

  • 6. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:08 

    高齢者向け

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:32 

    お湯が出るまで時間かかるから、顔は冬でも水で洗ってるよ。

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:34 

    朝食食べた方がお昼良い感じにお腹すくし、体重も落ちてきてる

    でも冷水で顔は洗っちゃう。目が覚める気がして

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:39 

    やさしい音じゃ起きれないよー

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:48 

    優しいアラームじゃ起きれないし冷たい水じゃない時目覚めないし朝ごはんちんたら食ってたら遅刻するしそもそも起きたては食欲もない
    朝弱い人には全部仕方ないことなんだ

    +38

    -6

  • 11. 匿名 2023/04/27(木) 16:00:53 

    世の中が平和過ぎて
    まともなトピが立たない

    +0

    -9

  • 12. 匿名 2023/04/27(木) 16:01:34 

    アラームが鳴る前に起きるタイプなんだけど(アラームは万が一の時の保険)、何回もアラーム設定してる人って起きる気がないのか起きることができないのかどっち?

    +9

    -3

  • 13. 匿名 2023/04/27(木) 16:01:53 

    私朝ごはん食べないと倒れそうになるんだけど、健康診断が13時半からの日どうしたらいいの?
    健康診断までに倒れそう…

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/27(木) 16:02:18 

    サプリメントが朝食です

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2023/04/27(木) 16:02:27 

    顔に鼻くそつけて出社して 助けて!
    というがるみんのトピがあったよ

    顔ぐらい洗いなさいと思いました

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/27(木) 16:02:27 

    >>1
    そういうトピ立てるならコロナ5類正式決定のトピでもたてんかい運営

    +2

    -6

  • 17. 匿名 2023/04/27(木) 16:02:28 

    >>4
    血圧が上がるから駄目です

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/27(木) 16:03:13 

    ガバって飛び起きれるほど元気じゃないなぁ。お湯じゃないと寒くて顔洗えないし、①以外は大丈夫だった

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/27(木) 16:03:25 

    全部やってない!

    +2

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/27(木) 16:03:38 

    >>1
    目指し時計、優しい音にしても意外と起きれることがわかった。起きた時の気持ち良さが全然違うんだよなー

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/27(木) 16:04:07 

    全部やってなかった

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/27(木) 16:04:51 

    >>13
    健康診断が午後からだと朝7時までは食べて良くなかった?水かお茶と何もつけない食パンだったか…

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/27(木) 16:05:04 

    朝からジムで筋トレしてまーす(*'▽'*)

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/27(木) 16:05:59 

    それで身体に悪いとしても長生きしたくないからちょうど良いです。

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/27(木) 16:08:08 

    >>2
    私は寧ろ朝ご飯は絶対に食べる
    化粧の時間削ってでも食べないと昼までもたない

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/27(木) 16:12:19 

    アラーム音のドッキリより
    寝坊した時のドッキリが心臓に悪いです

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/27(木) 16:12:48 

    子供の頃から朝ごはん食べる習慣がないから、朝ごはん食べると逆に具合悪くなる。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/27(木) 16:14:31 

    >>1
    朝ごはんしっかり食べてても、お昼ごはんまだかなって思って仕事してる私はビョーキ

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/27(木) 16:14:36 

    朝ごはん食べれる人すごい

    起きてすぐ味覚を使う気になれない
    口に物入れたくない、って感覚わかるかな…

    でもちゃんと起きれてるし、家事も出来てるし、今の所問題ないよ。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/27(木) 16:14:38 

    >>10
    私は出勤の2時間半前に起きてるよ

    +4

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/27(木) 16:15:22 

    >>4
    頭も性格も悪くなるからダメです。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/27(木) 16:18:45 

    自分が全部当てはまってて笑った

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/27(木) 16:23:42 

    夕飯18時までに食べて、20時からウォーキング行くから朝はお腹空いて起きるよ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/27(木) 16:28:36 

    目覚まし時計は、なるべくやさしい音にしましょう。

    起きられるかな

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/27(木) 16:33:46 

    >>2
    朝ごはんを食べない方が元気に過ごせる
    朝ごはん食べると、昼までの間に余計にお腹が空く

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/27(木) 16:46:37 

    体がビックリするようなことはするなということですね

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/27(木) 16:49:17 

    心臓に負担をかけないと起きれないんです

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/27(木) 17:04:42 

    朝ごはん抜いて昼ごはん食べると血糖値が上がるのは
    朝ごはんだって一晩寝てから食べるからあんまり変わらないのでは?
    と、いつも思います

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/27(木) 17:06:34 

    目覚ましが鳴るのが怖くてちょっと前に目覚める

    まだちょっと眠いので二度寝

    目覚ましでビクッと起きる

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/27(木) 17:14:04 

    >>35
    わかる。私は朝に甘いカフェオレ飲めば空腹感無くなる。夜にやっとお腹空くから夜ごはん1食だけ。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/27(木) 17:15:35 

    アラームにゲームのボス戦のBGM設定してる。
    大音量ではないはずだけど。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/27(木) 17:19:12 

    水で顔洗う以外全部やってて草

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/27(木) 17:24:07 

    うちは目覚まし猫がいます(*ΦωΦ*)
    足をかじるのですぐ目が覚めます。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/27(木) 17:46:41 

    >>2
    早く起きればいいのよ

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/27(木) 17:50:53 

    ここに書いてないけど朝から運動って良くない?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/27(木) 18:07:36 

    もうずーっと朝ご飯食べてない。
    試しに食べてみたこともあるけど別に大して変わらないと思ったよ。
    時間とお金のカロリーの無駄だからやめた笑

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/27(木) 18:12:24 

    10代の頃、昔ながらのジリリリリリリ!!!ってベルの目覚し時計で心臓バックバクしたことある
    あまりにビックリして若干トラウマ

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/27(木) 18:14:15 

    >>12
    何回も設定するってことは、最悪遅くなってもこの時間なら大丈夫って余裕を持たせて早めに時間設定してるから後何回なっても大丈夫ってのがあるんだも思う。だから起きられない。私がそう。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/27(木) 18:19:25 

    ①はスマホのアラーム音でコケコッコー!大音量で起きてる。でも毎朝、ニワトリ!はっ!て感じで飛び起きてるし、確かに心臓にはよくない気もする。ちなみに寝坊したことはないんだけどね。難しいな~

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/27(木) 18:30:25 

    全て当てはまるわ

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/27(木) 18:50:32 

    旦那がフルコンプリートしてるや

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/27(木) 18:51:28 

    朝起きてすぐ立ったらうしろにぶっ倒れて頭打ったよ!34歳で低血圧くらいだったけど…

    それからは一度体を起こして意識はっきりさせてから立ってる。まぁ自律神経ぐちゃぐちゃだからかな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/27(木) 19:03:37 

    >>1
    全部やってる。
    でも心臓が丈夫だと長生きしちゃうからこれでいいわ。
    長生きしたくないし。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/27(木) 21:00:22 

    好きなだけ寝てたいよ〜起きたくない!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/27(木) 21:40:04 

    >>35
    私も。朝食べるとお腹痛くなることが多い。
    コーヒーだけ飲んで便秘解消する。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/27(木) 21:41:37 

    >>2
    早番勤務(6時〜)の私はどうしたら…。
    色々な勤務形態がある中、それはどうなの?って思うけどなぁ。

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/27(木) 22:17:58 

    朝ごはんは食べるとなんだか怠くなってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。